端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2015年10月29日発売
- 5インチ
- 約810万画素 CMOS
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
選択中の製品:arrows M02 SIMフリー絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全252スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
5 | 3 | 2016年5月31日 20:25 |
![]() ![]() |
12 | 5 | 2016年6月12日 11:57 |
![]() |
69 | 12 | 2016年5月19日 19:45 |
![]() |
5 | 2 | 2016年5月15日 11:18 |
![]() |
14 | 7 | 2016年5月9日 21:48 |
![]() |
7 | 4 | 2016年5月7日 15:52 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > arrows M02 SIMフリー
楽天のRM02を購入してしばらくが立ちますが、使用しない富士通アカウントって削除できるのでしょうか。削除してトラブルが起きると困るので実行できずにいますが行った方いらっしゃいますか?
1点

電話帳が富士通アカウントに登録されていなければ
大きな問題はないと思います。
書込番号:19912821 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

返信ありがとうございます。ですが、この書き方だと削除しても問題ないのか削除しなくても問題ないのかわかりかねます。私は使わないものは削除したいと思っているのですがどうでしょうか。富士通アカウントは購入時のままで電話帳など機能的なことは一切利用していません。
あと、起こりうる小さな問題って何でしょうか?
細かいようですが細かいことが知りたくての投稿なのですみません。
書込番号:19915966
1点

私はm02のユーザーですが
富士通アカウント全く使っていません。
こんなマイナーアカウント登録すらしていません。
それでも何も問題なく使えています。
逆にあなたは富士通アカウント使用していますか?
電話帳はgoogleアカウントに紐付けですか?
現在、何か富士通アカウントでクラウドサービスご利用ですか?
富士通アカウントを使っていないのでしたら問題ないと思います。
でも、あなたの場合は電話帳が富士通アカウントに紐付けされている可能があります。この場合最悪電話帳が再入力必要になるかもしれません。
使わないものは削除したいのでしたら
電話帳の再登録覚悟で富士通アカウント削除されたらいかがですか?
書込番号:19919613 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > arrows M02 SIMフリー
5月16日21時過ぎに関東地方であった地震
iPhoneはけたたましく緊急警報が鳴ったんですがM02は無音無振動、
ディスプレイにメッセージが出ただけでした。
緊急警報の設定はすべてチェック入りでマナーモードでもなかったんですが、
何かほかにチェックすべき点はありますでしょうか?
3点

「設定」→「データ通信・機内モード」→「緊急警報」
一番上の有効にチェックが入っているか確認してみてください。
書込番号:19881592
2点

>sevenfreakさん
返信ありがとうございます。
「極めて重大な〜メッセージを読み上げる」まで、すべてのチェックボックスがonになってます。
画面には警報が表示されたので、受信そのものはしていたようです。
「ふせたらサウンドオフ」も無効にしてあります。うーん、なんでだろ?
書込番号:19882123 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

家族が使用しているM02も鳴らないですねー。
設定見てもなる設定になっているとおもうのですが。
他の方は緊急警報受信されているのでしょうか?
大丈夫な方の設定を教えていただきたいですね。
書込番号:19919025 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>現在考え中さん
情報ありがとうございます。
緊急警報には発報元がいくつかあって、キャリアやハードウェアによって対応がまちまちのようですね。
しかし気象庁発の緊急地震警報はほぼすべての端末で受信可能、マナーモード等にしていない限りは鳴るということなので、受信しながら警報音が鳴らなかったのはやっぱり謎ですが。
http://techlog.iij.ad.jp/archives/1193
しかしこれだけ反応が薄いということは、ほとんどの方はちゃんと警報音が鳴ったのでしょう。
故障の可能性も視野に入れ、暇と耐久力があるときに富士通の修理・相談窓口に電話してみることにします。
書込番号:19922684
2点

タイトルの件、富士通サポートに電話で確認しました。
窓口混雑状況ページを参考にしたためか意外にもすぐつながり、
オペレーターには大変丁寧に対応していただきました。
いろいろ話をする中で
・(現在の設定では)警報を受信すれば警告音は鳴るのが正常
・音量や振動の大きさは(主観もあるので)定量的に答えることはできない
・iPhoneの警告音にマスクされて聞き逃した可能性はあるかも
・工場で機能チェックすることは可能と思われるが、長期預かりになる
だいたいこんな感じに着地しました。
次に機会があれば(もちろんないほうがいいんだけど)、注意して
確認してみるという結論で受話器を置きました。
以上、報告まで。
書込番号:19950085
3点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > arrows M02 SIMフリー
お世話になります。
2〜3年位前に職場のヤング達がスマホの会話で、よく『ゴリラガラス』等の話題を出していました。
耐久性・操作フィーリング等が
凄く良いと言ってましたが、M02は何か材質的対策は無いのでしょうか?
書込番号:19879255 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

この機種はゴリラガラス3を使っています
画面が割れるというのは奥の有機ELパネルです
次のモデルM03にそろそろ変わるので
対策は割れたら修理する位しか
出来ないのでないかと思っています。
書込番号:19879288
8点

mjouさん
お返事ありがとうございます。
>この機種はゴリラガラス3を使っています
そうなんですか、進化してるっぽいですね。
どんどん丈夫になっているのでしょうか?
>画面が割れるというのは奥の有機ELパネルです
有機ELパネルって、薄くて曲げれる等、柔軟性が有ると勝手に思ってたのですが、硬質パネルなのでしょうか?
書込番号:19879443 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

そもそも、有機ELパネルが割れるって概念を持っていなかったのですが、液晶パネルよりデリケートな物なのでしょうか?
もし、そうなら耐衝撃性がセールスポイントのM02に採用した事が選択ミスの様に見えます・・・。
液晶パネル程度の丈夫さが有るのならば、別に構造的問題が有りそうな臭いが漂って来ますね!!
何も問題ないのならば、大騒ぎしている人がモンスターなのかもしれませんが、そうではない様に見られます。
自動車業界が大変な様ですが、対岸の火事ではないと思います。
スペック等に嘘が有ると問題になりますよね。
テストはしっかりしてるのでしょうかね?
試作品で問題無が無かったので有れば、工場のスキル不足ですかね?
又は下請けの有機EL屋さんが強度不足の商品を納入したとか・・・。
まぁ、全般的に品質管理が出来ていないからかな???って頭をよぎりました。
考え過ぎならごめんなさい、、、。
書込番号:19887511 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

そもそも日本製スマホは品質が低くて有名だから。。。
書込番号:19888272 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>kayakkuさん
有機EL自体が弱いという訳ではないかもしれません。製品の構造次第だと思います。
現に他の有機ELを採用した機種ではこのような惨状は起きていません。
要するに、有機ELを採用して強度を出すためのノウハウが富士通には無いのでしょう。
他の機種では(滅多に)起きず、富士通の特定機種に(頻繁に)起こる現象というのであれば、
それは何かしらの問題を抱えていることになります。
書込番号:19888553
6点

えっ。
有名なんですか・・・。
でも、何て言うか、低品質だけならまぁOKかな。
嫌なら買わなければ良いだけだし。
嘘、偽りはNGですよね。
下手したら大問題にならないんですかね???
例えば下記
・・・・・・・・・・・・・・・
様々なシーンで、使い方が広がる。
MIL規格14項目準拠
太陽光照射、塩水、高温など米国国防総省の調達基準14項目の厳しい試験をクリア。真夏のビーチやスキー場などでも安心して使えます。
厳しいMIL規格試験項目をクリア
・・・・・・・・・・・・
米国国防総省の調達基準14項目の厳しい試験をクリアって本当なんでしょうかね?
なんだか気になります。
書込番号:19888577 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>山バルカンさん
お世話になります。
投稿のタイミングが悪くてすみませんでした。
時系列的におかしくなりました。
書込番号:19888592 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>kayakkuさん
>例えば下記
そうですよね。普通の感覚だと問題だと感じると思います。
ただ、ここ(価格コム掲示板)には無理矢理、屁理屈をこねてユーザーの自己責任が口癖の人が複数いらっしゃいます。
「MILは絶対壊れないことを保証するものではないから壊れたら自己責任!」
「そんなものを過信して購入した各自の責任!」
とかですね。
kayakkuさんが書いているような真っ当な普通の意見を主張していると、証拠をだせ!ネットの書き込みは信用するに値しない等の思考停止状態の人がワラワラ寄ってきますのでお気をつけください。
書込番号:19888611
7点

>要するに、有機ELを採用して強度を出すためのノウハウが富士通には無いのでしょう。
あ〜〜〜〜〜っ!!
真実ならば、
『厳しいMIL規格試験項目をクリア 』と
矛盾してきますよね?
個人的(社会的)にはNGな気がしますが
富士通的にはOKなんでしょうかね?
書込番号:19888612 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>山バルカンさん
お気遣いありがとうございます。
書込番号:19888621 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>kayakkuさん
MIL試験クリアが嘘か本当かは分かりませんが、最近は自動車会社の燃費偽装とか沢山ニュースにでていますからね。
ああいう事が長年ばれずにおこなわれていたわけですし怖いですよね。
>個人的(社会的)にはNGな気がしますが
そこは重要な指摘ですね。
今回の騒動をユーザーの自己責任としたい一部の人達はそういう視点が抜けているんだと思います。
ホリエモンさんのように”違法じゃないならルール内でなにをやってもOK”的な思考回路なんでしょう。
日本はとくにそうですが暗黙の了解といいましょうかモラルという部分で世の中が成り立っている部分が大きいです。
そこへきてそういう日本人らしくない思考の人達が大声で暴れると本当に違和感を感じますよね。
そういう人に限って反韓だったりするのが笑えます。
書込番号:19888637
6点

まぁ、富士通にもガンバって貰いたいと思います。
日本人として!!
嘘で固めた社風で有れば、退場も有りかもね?
イエローカードとして認識するかどうか・・・。
もしも、想定外の問題が有ったならば、素直にリコール的対処が賢明かと思います。
すっとぼけて、隠ぺいするのは最悪かな?
多かれ少なかれ、皆さん富士通に期待していると思います。
日本企業として!!
ダメなら今後は外国製品でも良いかな?ってなると思います。
書込番号:19888731 スマートフォンサイトからの書き込み
7点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > arrows M02 SIMフリー

以下の操作を実施してください。
1.ホーム画面からNX電話を起動
2.画面上部の「履歴」をタップ
3.かけてきた方の電話番号を選択
4.開いた画面で「登録」をタップ
5.「新しい連絡先を作成」をタップ
6.必要事項を入力し
7.「完了」をタップ
M02かんたん操作ガイド45ページ〜46ページに図解されています。
https://www.cc9.jp/cable-smartphone/pdf/arrows-m02.pdf
書込番号:19876374
2点

早速のご返事まことに有難うございました。試したところ希望どうり登録できました。本当にありがとう。
書込番号:19876799
1点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > arrows M02 SIMフリー
現在auと契約をしてLTEスマートフォンを利用しております。
この度、arrows M02を購入してauに持ち込み機種変更を考えております。(Volte SIMへの変更手続き含め)
この場合、arrows M02でもauキャリアメールが利用できるか教えていただけないでしょうか。
5点

arrows M02のChrome Browserを使用して、auのキャリアメール(ezwebメール)を送受信しています。
しかし、この方式では、自動的に新着メールの着信を知らせてもらえません。
このため、ezwebメールをGmailに転送し、Gmailのプッシュ通知で着信が知らされるようにしています。
M02のブラウザでauのキャリアメール送信を行う理由は、キャリアメールのみに受信を制限し、制限を解除できない友人がいるからです。
書込番号:19856310
1点

M02で、au純正のEメールアプリを使えるか否か?という質問でしたら、私にはわかりません。
書込番号:19856312
2点

>papic0さん
情報提供ありがとう御座いました。純正メールアプリでの利用を想定しておりましたが最低限
ブラウザで送受信出来ること分かり助かりました。純正メールの件は引き続き他の方からの情
報を待ちたいと思います。
書込番号:19856548
1点

追伸です。
私自身では試していませんが、
auのCメールを使えるau端末とauのSIM回線を持っていることを前提にして、
SIMフリースマホでezwebメールを送受信している人がいます。
ご参考まで。
(例)
Android:携帯Eメール(MMS/ezweb.ne.jp)をPCやAndroidのEメールアプリで受信/送信する方法(設定とアカウント情報採取)
http://vba-geek.jp/blog-entry-280.html
SIMフリーiPhone、Androidでauメール(ezweb.ne.jp)を受信する
http://ameblo.jp/magmanotubo/entry-11937926375.html
書込番号:19856833
1点

>papic0さん
追加情報ありがとうございました。
IMAPを利用する方法ですね。
最悪純正メールアプリが使えないときの代用になりそうです。
書込番号:19856846 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

人それぞれの価値観・考え方が反映される、端末の使用感ではなく、キャリアとしての根幹の部分のご質問かと思います。
しかも auでのご契約をお考えとのこと。
au shopや サポートセンターにお問い合わせされる方が、確実な回答が得られると思いますが…。
書込番号:19859733
3点

>モモちゃんをさがせ!さん
アドバイスありがとうございます。そうですね、仰るとおり一度auサポートに
聞いてみるようにします。
書込番号:19861208
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > arrows M02 SIMフリー
グーグルアカウントが2つあり、一つを他の人に譲渡したのですが
その際左上に出た「!」マークの通知が消えないのです。
アカウントを削除せずマークを消す方法を教えて下さい。
なお渡したアカウントは基本こちらで操作できません。
2点

>tなかさん
その通知は恐らく譲渡した相手がパスワードを変更したせいで今の端末からアカウントにログイン出来ていないため通知が出ています。
なので設定のアカウントから新しいパスワードを入力し直せば消えます
しかしアカウントを譲渡すること自体どうなのでしょうか…
書込番号:19853822 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>pants2さん
元々スマホ用ではなく、団体のために私が作ったアカウントで、それに一時的に同期したのですが、
その団体の代表に渡し、あちらがパスワードを変えた感じです。
私がパスワードを知ってログインできてはよろしくない感じなのです。
何かいい方法ないですかねえ。
その!マークさえくなればいいんですけど…。
書込番号:19854058
0点

複数アカウントを扱ったこと無いのでわかりませんが、
普通にアカウント管理からアカウントを消去することはできないのでしょうか?
別のアカウントを登録してそちらをメインに使用する設定にして最初のアカウントを削除という感じです
この時のアカウントを削除というのは「端末との連携を削除する」という意味になるでしょう。
パスワードもすでに変更されているようなので間違ってアカウントごと削除される事態になることはないと思いますし。
設定 → 端末管理 → アカウント → Google からできそうな操作を探してみてください
書込番号:19854106
1点

>越後太郎さん
アカウント削除で出来ました!
多分あっちのも消えていないはず…多分。
ありがとうございました〜!
書込番号:19854360
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)