端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2015年10月29日発売
- 5インチ
- 約810万画素 CMOS
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
選択中の製品:arrows M02 SIMフリー絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全252スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
9 | 12 | 2015年11月24日 17:29 |
![]() |
9 | 5 | 2015年11月24日 11:50 |
![]() |
7 | 2 | 2015年11月24日 02:01 |
![]() ![]() |
6 | 5 | 2015年11月23日 21:58 |
![]() |
4 | 2 | 2015年11月22日 22:46 |
![]() |
0 | 9 | 2015年11月21日 16:03 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > arrows M02 SIMフリー
直で、楽天モバイルに申し込むより、こちら経由の方がお得でしょうか?
楽天モバイルですと、5千円キャッシュバックとかありましたが、併用は可能ですか?
書込番号:19345962 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

自分は価格コムキャンペーンから申し込みました。どうせ1年以内に解約することは無い(通話SIMなので違約金がかかる)のでこちらがお得と思いました。
楽天モバイル直の場合の特典はキャッシュバックではなくポイントだったと思います。
併用については価格コムキャンペーンの注意事項に「価格.com限定キャンペーンでお申込みされた場合、同時期に楽天モバイルが開催するキャンペーンは全て対象外となります。」とありますよ。
書込番号:19346029
2点

>メガネボウズさん
有難うございます。
楽天モバイルのページが見にくくて
最大いくらキャッシュバックとか、
混乱してました。
もう利用はされてますか?
速度が気になってて、実際にお使いの方から感想をお聞き出来ればと思ってます。
書込番号:19346056 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

初スマホでまだまだ家において使い方をおぼえている段階です。
速度についてですが、おそらく通信速度のことと思い、今試しにブラウザで何ページか読込みを試しました。
今現在では、Wi-FiでもLTEでも差は感じられない程度でした。
しかし、「楽モバ遅すぎ!」等よく耳にしますので参考になるかはわかりません。
書込番号:19346147
1点

近くに楽天ショップがないので辛いところです。貴重な情報有難うございました。
書込番号:19346160 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

スピードテストをやってみました。
端末についてのクチコミのところなのであんまり通信速度とかを書いてはいけないかもしれませんが、抱き合わせの場合購入の判断につながりますので参考までに貼っておきます。
購入前にネットで調べたのに比べて明らかにスピードが出すぎているようなのでどうしたものか・・・
地域や時間によって全然違うのかもしれませんが楽天モバイルと自宅wi-fiとの比較です。
書込番号:19346343
2点

有難うございます。
今回の測定はWi-Fiですよね?
強烈な数字ですね。
私は東海地方ですが、どの辺りのエリアになりますか?すごいです。
書込番号:19346393 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

すいません。二つ結果がのってますが、
これが、Wi-Fiと普通にダウンロードした
結果なのでしょうか?
20Mというのは、Wi-Fiですか?
書込番号:19346400 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

アイコン見落としてました。
楽天60Mオーバーですか。
びっくりです。
十分過ぎますね。
有難うございます。
書込番号:19346461 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

昨日画像貼りっぱなしで寝てしまいました。すいません。
すでにお気づきのようですが上の66.28mbの方が楽天モバイルLTEで、下の21.37mbの方が自宅でのwi-fiです。
エリアは都心から各停電車で50分程度人口30万人オーバーの都市です。
LTEの速度数値はクチコミなどとかなり乖離しているので参考にはしないほうがいいかもしれません。
実際に都心で平日のお昼時などに測定してみないとわからないかもしれません。ネット検索してみるとやはり都心のお昼時は0.5mb以下とか1mbを大きく割り込んでいるようです。
書込番号:19347446
0点

質問ばかりですみません。
メガネボウズさんが契約されたのは新プランですか?
色々調べていると、旧プランが速度が出ず
新プランは結構な速度が出てるようです。
恐らく新プランですよね?
それにしても、深夜とはいえ、60Mを超えるのはすごいです。
お昼のスピードも気になりますね。
これで1Mくらいだったら、ショックなんですが。(笑)
書込番号:19347458
0点

プランについてですが11/14に申込み16日着の通話3.1GBプランです。
今、17時に測定してみましたら、
LTE ダウン72.71mb アップ18.65mb でした。
地域差が大きすぎて評判はあてにならないようです。自分は自宅作業で主にwi-fi環境ですし都心には滅多に行きませんので充分過ぎです。ここはド田舎だったのか・・・(笑)
スレ主さんの利用地域での評判次第ということになるかと思います。地域や速度をツイートやブログで紹介しているような方もいるようなのでそちらを参考にするしかないかもしれません。
書込番号:19347849
1点

>メガネボウズさん
有難うございます。
それにしても格安SIMですが、凄いスピードですね。
確かに地域差もあるかと思いますが、ここまで出ていると
少しイメージが良くなりました。
恐らく新プランだと思いますが、楽天も改善する方向で
動いているんですかね?
旧プランが速度出ないと言われていたようなので。
もう少し様子見してみます。
お忙しい中、有難うございました。
書込番号:19347856
1点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > arrows M02 SIMフリー
いろいろセットアップしてzenfone5からいよいよ乗り換えようと思ってテストしていたのですが、SkypeとLINEでの音声が思っている以上に悪かったのですが、他の方々はどうでしょう?
通常の使い方と少し違うので、仕様なのか故障なのか知りたくて書きこまさせていただいております。
最初に気づいたのはSkypeでの音声テストサービス。
自分で録音したものが返ってくるのですが、これがプチプチ切れた状態になって聞き取りずらい。
単語間で音がふらついているもしくはその前後が聞こえない。
私の使い方が、イヤフォンをさして本体のマイクでしゃべるという形なので実際に耳に当てた状態で試すと、多少気になるところはありますが、わりと素直に聞こえます。
通常は胸ポケットに入れた状態もしくは胸の上や隣に置いた状態でイヤフォンで会話をしたりしています。
wifiもLTEも同じ状況なので通信速度の影響ではありません、
またBluetoothのイヤフォンマイクだと普通に聞こえるのでマイクのせいだと思われます。
音声レコーダを使用し録音すると普通に聞けるので、通話用のマイクの多分ノイズキャンセラーが悪さしているように思えます。
バックでテレビ等を点けていると、その音をまったく拾わないので不要な音を消す際に自分の声も消されてしまうのではないかと考えてはいるのですが。
今まで使用していたZnfone5や、Bluetoothのマイクを使用した際にはきっちりTVの音を拾ってきます。
テストはしていないですが多分普通のイヤフォンマイクも大丈夫かも?
誰もこの症状になってないから端末の不具合かもしれませんが、わかる人居ませんか?
ちなみにいろんな設定をOFF/ONしてみましたが改善はされませんでした。
2点

追記です。
先ほど、Zenfone5の箱を覗いたら付属のイヤフォンが、イヤフォンマイクでした。
これでテストしたところ、普通のマイクよりはましになりましたが、途切れるようです・・・
マイクのせいにしてたけどそうでもないのかもしれません。
最悪イヤフォンマイクで使用を考えてましたが難しくなりました。
ちなみにZenfone5及びnexus7では普通に使用できたのでイヤフォンマイク自体が壊れていることはないと思われます。
書込番号:19338464
1点

>たかねこ@@さん
LINEの通話はそもそも安定性がないので、こんなものだろうと諦めています。
skypeでの通話は、声がかなり小さく聞こえるようです。
静かな場所では問題ありませんが。煩い場所だと途端に音が遠いとの指摘を受けます。
書込番号:19341569
1点

缶コーヒーは不味くて嫌い さん
お返事ありがとうございます。品質に関してはそんなに期待していないのですが、LINEがSkypeより悪いのは理解してますし。
音が小さくなるだけならまだいいのですが、上にも書いたとおりプチプチ切れるというか少しでも間が空くとその前後が小さくなり聞き取れない状態です。
誰もこれに対して不満がないようなので、固体のせいかもと現在思っております。
事実Bluetoothのマイクだと理想に近い音で拾えていますので・・・。
可能性として私の声質が、ノイズキャンセラーに飲み込まれやすいかもとは思っています。
明日サポートに電話してみようと思っています。
書込番号:19346435
1点

>たかねこ@@さん
3連休中スカイプを使い倒してみました。
結果、イヤホンマイクでは、雑音や音が途切れるなど、相手が聞き取れない事象が多数確認されました。
イヤホンを複数種準備して、実施しましたが、いずれにおいても何らかの不具合が確認されました。
中にはキーボードを叩くような異音が聞こえると言った訴えもありましたので、機種の不良かもしれません。
個人的には知り合いとスカイプ通話を良くするので困ります。
書込番号:19346486
1点

缶コーヒーは不味くて嫌い さん
テストまでしてくださりありがとうございます。
今日サポートに電話してみました、サポートには今のところそのような不具合はあがってきていないとのことで、修理に出してみることにしました。
機種的なものか固体によるものかは今の時点でわからないようです。
缶コーヒーは不味くて嫌い さんのテストを見てみるとなんとなく機種の不具合というか仕様のような気がします。
私自身はこの音質では満足できないので、修理が上がってきた時点で改善が見られないようなら、ZenfoneLaserに買い換える予定です。
前のスマフォを水没させたために、M02にしたけど余程じゃなければ水没はないと思われるので音質を選びたいと思います。
どちらにしても10日くらい修理にかかるようなのでそれ結果は後日報告いたしますね。
10日間水没したZenfone5がもってくれればいいのだが・・・まあ1ヶ月もってるから大丈夫かな
書込番号:19347223
3点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > arrows M02 SIMフリー
レビューに
「通話スピーカーをメディア用のスピーカーが共用ということに少しびっくり…」
と書かれていたのですが、
通常のスマホとは仕組みが違うのでしょうか?
これは利点と考えることなのか、欠点と考えることなのか?
詳しい方いらしたら教えてください。
4点

以前外国製のガラケーに
レシーバーとスピーカーを
共用のものが有りました
M02ですが外からでは
レシーバーとスピーカーが共用なのか
別ユニットが内蔵されているのかわかりません
もし共用で有ればコストダウンの為と思われます
ステレオスピーカーで無いし音質も良く無いので
デメリットだと思われますが
イヤホンを使用するので有れば
さほど気にする必要は無いかと想いますが
書込番号:19346109 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ONETOUCH IDOL 3も兼用です。ステレオなので、それを利用して上下リバーシブルにしていますが。
大きい音と小さい音を両方ともクリアに出すには、それなりに良いスピーカーユニットを載せる必要がありますので、さほどコスト削減にはならない気もします。
受話専用スピーカーより、受話音量を大きく出来るのがメリットでしょうか。
個人的には、arrows M02は、SIMフリー機のなかでは、受話音は良い方と感じています。
書込番号:19346522
1点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > arrows M02 SIMフリー
只今、ドコモのガラケーを使ってます。
パケ放題、通話で月6000円です。
無料通話は余ります。パケも通信が遅いのであまり使ってなくこちらのシムフリーの携帯で格安シム(通話あり)で月3000円で使用した方が良いかと思っているのですがガラケーからこちらの機種に変更した方いますでしょうか?使い勝手は?いかがでしょうか?
主にフェイスブックやメールしかしません。
通話は殆どかけることはないのですが今の番号は置いときたいのですが。。。
書込番号:19343369 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

価格.comさんに格安スマホ初心者ガイドがありますので、
それをご覧になったら大体の回答は出ていますので、
それを熟読された上で
この機種に対しての具体的な質問をなさったら
ご存じの方は回答されると思いますよ。
http://s.kakaku.com/keitai/smartphone/lowprice/
http://s.kakaku.com/keitai/smartphone/lowprice/guide/#reason
書込番号:19343577 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

格安シムの一例です。勿論、番号は引き継げます。御参考に。
https://www.iijmio.jp/hdd/miofone/homemnp/
https://www.iijmio.jp/hdd/miofone/
私は本機種持っていませんので、レビューを御参考に。
http://review.kakaku.com/review/J0000017570/#tab
http://www.amazon.co.jp/%E5%AF%8C%E5%A3%AB%E9%80%9A-FARM06006-FARM06007-arrows-M02/dp/B017H5631U/ref=sr_1_1?ie=UTF8&qid=1448246275&sr=8-1&keywords=M02#customerReviews
書込番号:19343792
0点

今月、娘用に楽天モバイル仕様のRM02 を通話sim ( 手数料3000円別) 同時購入しました。32184円(本体税込)でした。中身は一緒です。
国産の富士通で画面が大きく、画質も音も驚くほど綺麗です。自分の端末より格段に上です。
反応も良く、お財布機能もあります。
この価格で防水、防塵仕様はリーズナブルです。なにより、国産が良いですね!
価格面は、最初に端末代金と通話sim の初期手数料がかかりますが、インターネット閲覧とメールがメインで動画を見なければベーシックプランの1350円/月(税込)で十分です。
我が家では通話の6割は家族間ですからLine 電話アプリを使えばそれらは無料です。
その他の電話は楽天電話アプリで半額になります。もちろん、今までの電話番号を引き継ぎできます。
月額料金1350円と通話料金(500円程度)で、1台で2000円以下になります。ガラケーより安いのです。通話料金は使った分だけ払うのが無駄が無いと考えます。
楽天モバイルが良いと断定は出来ませんが、客観的な感想です。
1年使えば、違約金も取られません。気に入らないようならば、sim フリー端末ですから、1年後に乗り換えればよいのです。
我が家はau ガラケーを更新月の端末から順次、楽天モバイルに変更中です。
家族で4台使用しても、8000円/月程度です。
電話代金にそんなに家計のお金を使ってももったいないですからね。我が家はこれで十分と考えています。
参考になりますかね〜?
書込番号:19345467 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

大変参考になりました。
無料通話がほとんど2700円分ほど余る感じですので楽天モバイルを、視野に入れドコモの解約月にチェンジしたいと思います!それにしても月6000円のガラケーは勿体無いと再確認しました!
書込番号:19345493 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ビッグカメラはシムフリー端末の陳列が充実しています。
専門コーナーまであります。
他の量販店は有りません。
私は実物をそちらで拝見しました。
お近くにあるようでしたら、見に行かれたらいかがでしょうか?
書込番号:19345837
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > arrows M02 SIMフリー
位置情報をonにしてカメラ撮影しようとする場合、
GPSの信号が捕捉できたかどうかディスプレイで確認できる仕様になっていますか?
捕捉中だったらマークが点滅する、捕捉できたらマークの点滅がなくなるといった感じの。
honor6plusもDesireEYEもお値段高い割にそういう機能がなく(購入してがっかりしました)、
フリーテルの極にも付いていないようです(サポートに確認しました)。
富士通のこの機種ではGPSについてはどうでしょうか?
1点

>やえがきやくもさん
初期設定ではOFFになってますが、ONにすれば表示はでます。
loading → ok となります。
書込番号:19342066
3点

ありがとうございます。
購入することにしました。
書込番号:19342460 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > arrows M02 SIMフリー
Xperia A SO-04Eからこの機種に買い替えようかと検討しています。
2015年モデルですが高スペックでもないこちらに変更しても、
あまり使い勝手や快適さは変わらないでしょうか?
色はゴールドが欲しいので楽天モバイルしか選択肢がないのですが、
楽天モバイルって速度はどうなんでしょう?
現在OCN モバイル ONEを利用していますが常時500kbps以下の状態です。
下りなんて200kbps以下になるのも珍しくありません。
0点

CPUの位置づけからすれば、ランクダウンですが、普通にネットを見る程度なら、体感上、違いを感じることはまずないでしょう。
ただし、モバイルSuicaへの対応は未定ないしは試験中のようですから、注意してください。またROMも16GBとXPERIA Aの半分です。
Walkman(Music)アプリのような、ソニー独自のアプリは当然ありません。カメラの画素数もダウン(ただしおまかせオートで撮っているなら同じです)。富士通のカメラアプリは、伝統的にあっさり目で、いじって遊べる要素は少ないはずです。
その辺が気になるかどうかは、現在の使い方次第でしょう。
楽天はOCNより遅いんじゃないですかね。まあ、なんといっても楽天ですから。
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/1510/30/news146.html
書込番号:19301081
0点

色々劣る部分があるのですね。
利用目的がネット閲覧、LINE、Twitter、電話くらいです。
ゲームをしてもツムツムみたいなのしかしません。
これなら問題ないてしょうか?
カメラはプレミアムオートでいつも撮影しているので、
設定変更は解像度くらいしかしません。
ただ、現在の機種で不満なのがLTEで接続すると、
かなりのスピードでバッテリーがなくなってしまうことです。
SMS対応シムなのでセルフスタンバイ問題はクリアしていると思います。
LTE接続だとM02でもバッテリー消費は早いのでしょうか?
書込番号:19301110 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

楽天のSIMは早いほうではありません
色が楽天にしかなければしょうがないですが
ツムツムの動作は問題ないと思いますよ
この機種購入検討中で色々調べていますが
バッテリーは質問者様の使い方だと
1日は持つと思います
あとはSIMフリーで珍しく簡易留守録機能が
あります
1月380円位の延長保証系は入ったほうが
いいと思いますよ。
書込番号:19301465
0点

LTEで通信するととの事ですが…
ドコモですと基本LTEでの通信です
アンテナピクト部は4Gですよね?
設定で3GつまりH表示での使用では
ありませんね…
エクペリアAですと電池のへたりも
考えられると思います
こちら液晶で無く有機ディスプレイで
電池消費も少ないので電池持ちは
いいと思います
書込番号:19303049 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>サマーパンダさん
僕とほぼ同じ使い方ですね。
このスマホで十分だと思いますよ。
モンストをよくやっていますが、SO−03Dから乗り換えて読み込みの速さに感動しているところです。
CPUが上位機種に比べると見劣りする性能だったので気になっていましたが、いい意味で裏切られました。
1年ほど楽天モバイルですが速度が遅いということはありませんね。
むしろこの機種にしてから前より速くなっています。(これは前機とのハードの性能差もありますが)
MVNOは時間帯によっては激遅になることもあります。
以前は日本通信でしたが12時台はインターネットにすら繋がらないことも多々ありました。(これが解約理由です)
3大キャリアと比較すると遅いのかもしれませんが、今のところ遅くてストレスがたまるようなことはないですね。
インターネットをしていても次々画面が切り替わるので回線速度は十分だと思います。
エリアや時間帯によっては遅くなることもあるかもしれませんので一概には言えませんが・・・
カメラは画素数が全てではありませんので、ポスターにしたり大画面のテレビで見るような使用用途でもない限り気にしなくていいと思いますよ。
バッテリー持ちも新品ということもあり、サマーパンダさんのような使い方でも半分以上残っています。
レビューも書いているので参考になればと思います。
書込番号:19303532
0点

>mjouさん
スマホはSO-04E意外にもSO-03Cを持っていて
これのゴールドがとてもお気に入りなので、
どうしてもゴールドが欲しいんですよねー。
ブラック、ホワイトは飽きましたw
ネット閲覧と書き忘れましたがグーグルマップ(ナビ機能も)が
ストレス無く表示されれば楽天モバイルでもいいのですが、
楽天側がどれだけ速度規制してくるのかわからないので
使ってみるしかないですよね。
>ダックス713さん
SO-04EはLTE/H表示で切り替わりがありますが、
3G設定はしていないので4Gだと思います。
>家電好素人さん
まさに同じ状況なんですね。
モンストが動くなら大体のゲームは大丈夫ですよね。
特に3Dグラフィックに拘っているアプリでもなければ。
CPU性能よりもOSのバージョンの方が影響しているのでしょうか。
SO-04Eからだと一気に5.1になるのでOSの電池消費も
かなり良くなっているんじゃないかと期待しています。
さらにミドルモデルなのでハイスペック機種よりも良さそうな気が。
楽天モバイルはどのプランですか?
ベーシックか3.1GBを狙っているのですが、
さすがに200kbps規制のベーシックでのネット閲覧は辛いでしょうか?
書込番号:19303703
0点

iijミオのシムで使用していますが
クーポンスイッチをオフにすると
200kbbsでの通信になります
昼休み時間帯などは別ですが
テキスト主体のページや
YouTubeもレートを落とすと
そこそこ見られています
書込番号:19305654 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>サマーパンダさん
バッテリー消費は目安として、出勤前→通勤時→休み時間→帰宅時、これでバッテリー消費の多いモンハンやライン・ネット観覧をしても半分は残っています。
仰るようにミドルレンジ性能が低消費に貢献しているでしょうし、余計なアプリを削除しタスク管理アプリで整理したのも良かったのかもしれません。
僕はコスパの良い3.1G契約です。
高速通信が当たり前の時代に200kbps通信を体験するとストレスたまるかもしれませんね(僕は無理です)
ちなみにグーグルマップでナビを起動してみましたが、地図の拡大縮小やスクロールもスムーズでしたよ。
ゴールド使っていますが、高級感が有り良い色ですよー^^
楽天モバイル、3.1G契約、ゴールドおすすめしますm(__)m
書込番号:19306659
0点

返信がかなり遅くなりました。
結果的にはSO-04EのままBIGLOBE音声SIMを使う事に決めました。
というのも今すぐスマホの交換が必要ではないので、
もう少し様子見して来年にもっと魅力的な機種が出たら変えようと思います。
ありがとうございました。
書込番号:19338107
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)