端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2015年10月29日発売
- 5インチ
- 約810万画素 CMOS
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
選択中の製品:arrows M02 SIMフリー絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全252スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
16 | 11 | 2016年2月13日 09:38 |
![]() |
17 | 3 | 2016年2月12日 21:42 |
![]() |
12 | 2 | 2016年2月10日 20:11 |
![]() |
24 | 9 | 2016年2月8日 23:51 |
![]() ![]() |
66 | 11 | 2016年2月7日 21:10 |
![]() |
9 | 6 | 2016年2月5日 14:24 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > arrows M02 SIMフリー
この機種のおサイフケータイ機能は、モバイルnanacoに未対応と思います。
今後、nanacoに対応した場合、未対応の時期に購入した機種も使えるようになるのでしょうか?
スマホの機能に疎いもので、教えていただければ助かります。
0点

>しょう麦茶さん
このスマホが発売された時はSuica未対応で使えませんでしたが、Suica対応のアナウンスがされ使えるようになりました。
nanacoも同様だと思いますよ。
僕nanaco使えてますしね(笑)。
書込番号:19573656
5点

>しょう麦茶さん
『おサイフケータイ機能について』じゃなくて、
『モバイルnanacoについて』ですね。
過去の履歴にありました。
http://s.kakaku.com/bbs/J0000017570/SortID=19409552/
書込番号:19573665 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>しょう麦茶さん
nanacoですが正式対応を待っていたのですが、待ちきれなくてネットで情報拾って無理やり入れちゃいました。(汗)
モバイルsuicaはいち早く対応しましたし、裏技で入れた私のnanacoも問題なく使えてるのでいずれは対応するのではないかと思っています。
書込番号:19573696
1点

非対応と対応待ちは微妙に違うんですよね。
アプリ側で特に弾いてるとかでなければ、無理くり入れちゃえば動く事も多いです。
勿論、どちらにせよ正式対応してしまえばその機種が丸ごと対象ですから、いつの購入分でも大丈夫ですよ。
書込番号:19573740 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

『nanacoモバイル』のことですね。
書込番号:19573751
2点

皆さん、回答いただきありがとうごあいました。
現在、auのAQUOS PHONE SERIE 【SHL22】を使用中ですが、改めて料金が気になり、格安SIMについて調べ始めました。
mineo、UQなら、現在のスマホをそのまま使用できるようですが、2年半で電池の持ちが悪くなってきているので、購入を検討していました。
おサイフケータイは必要なので、この機種がベストのような気がします。
書込番号:19574162
2点

>しょう麦茶さん
質問内容と異なってしまいますが、、、。
私もSHL22からの乗り換えですが、
M02の方が、若干動作が重いです。
ベンチマークするような機種ではないですが
ベンチ結果もSHL22が断然上なので、
承知おきくださいね。
書込番号:19574424 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ゆきまろ!さん
貴重な情報、ありがとうございました。
とりあえず、mineoのaプランで、SHL22を継続使用しようと思います。
書込番号:19577153
0点

若干スレ主さんの話とずれますが便乗させてください。
>闇の狩人あずさ2号さん
自分も裏技で導入したのですが(まだ実際に使用していない)
導入時に新規登録をして使おうとしたらサーバーエラー(エラーコード忘れました)になりました。
なので、別のスマホで先に登録をしてから引き継ぐ形で導入したのですが、
いかがでしたか?
書込番号:19582978
0点

>とと@ととさん
すみません。ご返事がおくれました。(ほかのスレにガラにもなく長文かいてたもんで・・)
で、わたしのnanacoモバイル(こう書かないと怒られる、、アレ?発言消えてるな。。。)ですが、
すみません、私はガラケーからの機種変更だったもんで新規登録はしておりません(汗)
調べてる時に、どこかのサイトに新規登録はNGだったという記述を見たような気はするのですが定かでありません。
私は他にAndroid機器がなかったんで、PCでダウンロードしてしまったんですが、他のnanaco対応Android機があるのなら一旦それを経由した方が確実かと思います。
回答になってないような感じですみません。。。。
書込番号:19583773
0点

回答ありがとうございます。
やはり新規は不可んなんですね。
それが分かったので嬉しいです。
書込番号:19584579 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > arrows M02 SIMフリー
外出先で充電する際にusbカバーを外して充電をしているのですが
長期間使うと、緩んだり壊れそうなので悩んでいます
他機種のようにマグネット式の充電ケーブルとかはないのでしょうか?
もしくは、充電用クレードル持ちあるかなければならないのでしょうか、、
もし、よろしければ皆さんはどうしているか、お聞きしたいです。
よろしくお願いします
4点

マグネット充電はXperiaだけです。
下記に情報がありますが、非正規品での利用になるのでご注意ください。
https://king.mineo.jp/my/5d5c4ef276c954c7/reports/1665
書込番号:19582892
3点

>マグネット充電はXperiaだけです。
arrowsのこのケーブルは何なんだろ? よく断定できるね。
http://www.amazon.co.jp/dp/B015ZAIQ50
書込番号:19583194
8点

教えてくださりありがとうございます。
防水機能が無くなりそうなのでm02には無理そうですが。
面白いケーブルですね他のminiusbがある機種で使ってみようと思います。
2番めのケーブルですが他のarrowsの機種用みたいですね。
色々おしえてくださりありがとうございます。
書込番号:19583288
2点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > arrows M02 SIMフリー
今まではパスワードでロック解除していましたが、やはり毎回の入力が面倒なので
顔認証を使いたいと考えています。
登録して使用してみたのですが、簡単にロックが外れてしまいます。
簡単にというのは片目をつぶっていたり、わざと変顔をしてみたりですが・・・。
まだ他人では試していませんが、現在利用中の方や、いろいろな人の顔で試された方
使用感はどのような感じでしょうか?。
5点

>コウタロス!さん
所有者です。
スレ主さんとは逆で変顔では解除されません。片目は解除出来ました。
他人、私の子供で試してみましたが解除なりませんでしたよ。
メガネもあり、なしも認識するみたいなのでメガネを使う方は有無両方登録が必要かと思います。
最近解除がスムーズではなくなったので精度を高めるためにいろんな角度から何枚か登録したらまたスムーズになりました。
ちなみに妻には顔認証ロックは内緒です。
寝てるところをやられるかも知れませんので(笑)
書込番号:19575061
6点

>8972さん
参考になります。ありがとうございます。
とりあえず、精度向上の為にたくさん登録して
様子を見てみます。
他にも使用されている方がいればお願いします。
書込番号:19576371 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > arrows M02 SIMフリー
楽天モバイルとの組み合わせで検討中です。
価格.comのキャッシュバックキャンペーンが10,100円になっていて、楽天モバイルサイトのキャンペーンが4,000円のポイント付与なのと比べると随分お得ですが一つだけ気になっていることがあります。
3.1GBプランでは下り速度が225Mbpsのはずなのですが、価格.comのキャンペーンページでは高速150Mbpsと書いてあります。
価格.com経由だと速度を遅くされてしまうのでしょうか。単なる書き間違いでしょうか。
ご存じの方がいらっしゃいましたら教えて下さい。
1点

kakaku.comのキャンペーンページを見ましたが、225Mbpsと書かれています。
ただ、この数字は理論値で、実際は10Mbpsも出ていればいい方です。特に楽天の場合は、動画等の重い使い方には向かないのでご注意ください。実際の速度は下記を見ればわかると思います。
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/1602/02/news053.html
書込番号:19567594
5点

ありりん00615様
早速ご返信ありがとうございます。
SIM単体の欄は225なのですが、下の方のスマホ+SIMの欄には150Mpbsと書いてあるんですよね。
http://kakaku.com/mobile_data/sim/article/rakuten/campaign/?lid=kt_in_kkc_cttopsm_pick_rakuten_cp1
いずれにしろベストエフォートなのは理解しております。
当方それほどヘビーに動画や重いゲームはしないのですが、youtubeなどを見る時もあるのでやはり少しでも早いほうがいい(というか申し込みルートによって遅い回線に回されるのだったら嫌だな)と思いまして。
回線速度調査のサイトご紹介ありがとうございます。楽天モバイルは可もなく不可もなくといったポジションのようですね。
参考になりました。
書込番号:19567904
3点

端末がCAに対応してないのでは?
書込番号:19567933 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

実際の速度云々は別にして
SIMとしてはCAで225
端末はCA非対応なので150
CA非対応に端末にSIM指すので150
書込番号:19567953 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

楽天モバイルではサービスの全般的なモノとしてドコモの通信能力の最大値を、価格.comでは機種を限定してその端末の最大値を。
それぞれ記載しているから食い違いが出るんじゃないでしょうかね。
所詮理論値であり、どちらも現実的な数値では無いのでどうでもいいですが。
書込番号:19568177 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

Vi-kunさん
ドコモのエリアで225Mbpsのエリアはまだそう広くありません。
殆どの地域が150Mbpsまでの対応で、徐々に225Mbps対応の地域を
増やして行っている情況です。
それと、ドコモ端末の最新機種でも225Mbps対応はほぼハイスペック機のみで
廉価版であるF-01HやSH-02H、SC-01Hやディズニーモバイルも150Mbpsまでです。
サイトでの表記は たかがマメパト朝さん 達のおっしゃる通りだと思います。
ただ、150Mbpsまでの対応である事が端末として極端に劣るものではありませんし、
225Mbps対応端末との実用での差を感じるシーンは(少なくも現状では)殆ど無いと思います。
書込番号:19568737
4点

3.1GBプランは3日間540MBの規制があるので、規制の目安は360p固定で再生2時間を超えたあたりですね。CMは高画質が多いので要注意です。
書込番号:19568791
4点

たかがマメパト朝様
なるほどキャリアアグリゲーションですか。
知りませんでした。
分かりやすいヒントありがとうございました。
書込番号:19570563 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

UTAHIMEDENSETSU様
いずれにしろ225は気にしないで良いということですね。
ありがとうございました。
書込番号:19570587 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > arrows M02 SIMフリー
はじめまして。
数日前からARROWS M02を使用しているのですが、
LINEやGmailのプッシュ通知が表示されません。
いままでiPhoneを使用しており今回初めてのAndroid端末なため不慣れな部分はあるかと思いますが、設定ではきちんと通知オンとなっているため原因が分からず困っています。
表示されない原因など何かあれば教えて頂けませんでしょうか?
書込番号:19560250 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

こんばんは
自分はスマホ初心者なので的外れな答えになってしまうかもしれませんが考えられる限りで、
「設定ではきちんと通知オンとなっている」というのはアプリ内の設定からでしょうか?
だとしたら「設定」→「端末管理」→「アプリケーション」からそれぞれのアプリを選んで「通知を表示」にチェックが付いているかの確認。
ロック中に通知されないのであれば「設定」→「ロック・セキュリティ」から「通知の表示方法」を確認。
これくらいしかわかりませんがよかったら確認してみてください。
書込番号:19560453
9点

追記です。
「設定」→「音・バイブ・LED」→「アプリの通知」でも各アプリごとの通知設定をする項目があります。
書込番号:19560467
6点

返信ありがとうございます。
説明不足で申し訳ありません。
通知設定については端末・アプリ共にオン設定済みなのです。
それでもプッシュ通知が表示されないため、
原因がどこにあるのか分からず困ってしまっています。
書込番号:19560533 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

参考にならないかもしれませんが、以前他の端末では同期出来なかった時に通知が来ず、同期出来た時に大量に通知が来たことがありました。
書込番号:19560556 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

この手のトラブルのほとんどが、設定のミスかWi-Fi時やエコモード時のスリープ設定です。
そこら辺が絶対に間違いないと云う事であれば端末の不具合ですので、初期化して直らなければ修理行きです。
尤も、ほとんどの人が何らかのミスをしていますから、もう一度丹念に見直してみる事を推奨です。
書込番号:19561149 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

もしかして、アイコンに表示される赤い数字のことではないですか?。
アイコンバッジと言われているものですが、この機種では基本的にできません。
Androidの仕様みたいです。
アプリで表示可能にするものもありますが、私の場合期待通りの動作はしませんでした。
Galaxyのホームアプリは対応していたのでかなり不便に感じています。
書込番号:19561497
5点

こちらを見せながら人に設定をやり直してもらったところ、きちんと通知が表示されるようになりました!本当にありがとうございます!
またコウタロス!さんの、こちらの機種はアイコンバッジが出ないと言うのも初めて知りました!
アイコンバッジについてはあまり考えていなかったのですが、確かに私もiPhoneに慣れ親しんだ身なので今後不便に感じるかもしれませんね…!参考になりました、ありがとうございます!
書込番号:19561652 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

バッヂの表示はandroidの仕様ではなくホームアプリの仕様で決まります
定評のあるものではNOVAランチャーやbuzzホームなどではバッヂは表示されますよ
自分はNOVAの有料版からbuzzホーム(無料)に移行してとても満足しています
書込番号:19565528 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>アークトゥルスさん
私はPin止めできて便利なのでLeafUIで満足していますが、buzzホームを使ってみたくなりました。
電池消費やサクサク感はデフォルトのものより悪化しませんか?
書込番号:19565635 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

buzzホームは高機能、多機能なのでそれなりにRAMや電池は消費するかも?
自分はXperiaZ3とNexus5にbuzzホームを入れてます
Nexus5は2年前の機種でRAMも2GBしかありませんが特に気になりません
待ち受けが自由になるのはbuzzホームの大きな魅力です
待ち受けが無機質なiPhone6S-plusも使ってますが
androidで、絵画を愛でる人なら待ち受けで9面が楽しめるbuzzホームをお勧めします。ジェスチャーもそこそこ強力です
書込番号:19566340 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

やはり多少負荷がかかるようなので、このままLeafUIにします。
返信ありがとうございました。
書込番号:19566785 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > arrows M02 SIMフリー
はじめまして
現在購入を検討しております。
その際、モバイルWi-Fiルータの代わりに使用したいと考えております。
arrows M02をルータ代わりに使用して、デザリングにてPC上にある資料をwifi対応プリンターへ印刷は可能なのでしょうか?
モバイルWi-Fiルーターならプライバシーセパレーターを無効にすれば印刷できるのは確認済みなのですが・・・
説明が下手で申し訳ありませんが、回答を頂けないでしょうか。
宜しくお願いします。
0点

テザリングの仕様としては「出来ない」ようです。
あくまでテザリングは各子機へのインターネット回線の貸し出しであり、ルーター機能のように子機通しの橋渡しは保証してないみたいですね。
恐らくはそのためどの端末(Android、iOS)を見てもそのような設定項目が無いのだと思います。
他の端末で同じ事を試されて出来なかった方が実際にいますね。
ただし、テザリングでWindows間の共有は出来てるというサイトもあります。
Windowsのファイル共有とプリンター接続のポートは異なるので何とも言えませんが…
仮に今現在出来たとしても、OSの更新やセキュリティソフトの仕様等も影響しそうなので、Wi-Fiルーターの導入を検討するのが無難なようですね(^-^;)
書込番号:19557212 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

できないのはテザリングの仕様じゃなくて製品の仕様でしょ
そのルータは接続端末のピア通信を初期で遮断していますが
AndroidOSのテザリングとしては接続端末のピア通信は出来てますし、ポート番号などは制限されていません
ただしプリンタがどのような仕様でネットワーク接続を行っているかが不明なのでアプリケーション層まで問題ないかの断定はできません。
ネットワーク層的には出来ない理由がないというレベルです
書込番号:19558183 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>takazoozooさん
ヨコから失礼致します。
プリンターが WiFi CERTIFIEDに準拠していれば、ルーターの代わりにAndroid OSのスマホのテザリング機能を利用して、スレ主様の求めることができる、若しくは、出来なくもない、という風に解釈してもよろしいのでしょうか。
さらに、WiFi Direct対応のプリンターなら、何も介さずに印刷出来るような気もします。
書込番号:19558321
0点

実際に試しました。
下記環境でPCからM02経由でプリンタへ出力できました。
もちろん、インターネットに出ることもできます。
arrows M02 LTEでインターネットに接続
Windows7 SP1 インフラストラクチャモードでM02に接続
EPSON EP707A インフラストラクチャモードでM02に接続
とりあえずできる環境もあったってことで報告まで。
書込番号:19558610
4点

今のところ出来ない原因は見当たらないというレベルですね
少なくともピア通信ができれば使えてるという実績があるのであれば
Androidのテザリングはつながっているクライアント同士では全く通信の制限をかけていないので出来るはずです。
書込番号:19558878 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>kage6230さん
>takazoozooさん
端末ごとで保証されない、OSごとで保証されない、のであれば仕様的(機能と表現した方がいいですかね?)には担保していないので「出来ない」と回答しました…
ばし800さんが実環境でテストもして頂いてるので大丈夫そうですね。
申し訳ございませんm(_ _)m
書込番号:19558906 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)