arrows M02 のクチコミ掲示板

arrows M02

  • 16GB

Android 5.1搭載のSIMフリー5型スマートフォン

<
>
FCNT arrows M02 製品画像
  • arrows M02 [Black]
  • arrows M02 [White]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全2件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

arrows M02 のクチコミ掲示板

(3874件)
RSS

製品の絞り込み

選択中の製品:arrows M02 SIMフリー絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全252スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「arrows M02」のクチコミ掲示板に
arrows M02を新規書き込みarrows M02をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ8

返信21

お気に入りに追加

解決済
標準

おサイフケータイについて

2015/11/23 01:38(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > arrows M02 SIMフリー

クチコミ投稿数:1853件

おサイフケータイはどこのSIMを使っても利用できるんですか?iDかedyを使いたいのですが。

SIMはmineo dを考えています。
宜しくお願いします。

書込番号:19342914 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:20件

2015/11/23 03:59(1年以上前)

どこのSIMでもおサイフケータイの利用に関係はありません。
SIMを外してもおそらく使用できますし、
別のスマホでの話ですが、電池が切れた状態でも、Edyの支払いは可能でした。
残高の情報は、SIMでもなく本体のRAMでもなく、内蔵FeliCaチップに保存されるためだと思います。
ですがこの端末が今現在対応しているのは、Edy、nanaco、QUICPay、WAON
とPontaで、iDには対応していないようです。
Suicaなどにも今のところ対応していないようです。

書込番号:19343054

ナイスクチコミ!2


wan008さん
クチコミ投稿数:23件

2015/11/23 05:13(1年以上前)

>クールダルトさん
このM02はnanaco対応してませんよ。
おサイフケータイにはnanaco表示が在りますがストアからダウンロードしようとすると「お使いの端末はバージョンに対応してません」と表示されます。

>すもも1813さん
iDはドコモとspモード契約してないと使えませんね。

書込番号:19343082

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1853件

2015/11/23 11:47(1年以上前)

>クールダルトさん

ありがとうございます。

>wan008さん

やはりドコモとの契約げ必要なんですね?
edyはどうなんでしょうか?

書込番号:19343819 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


wan008さん
クチコミ投稿数:23件

2015/11/23 15:02(1年以上前)

>すもも1813さん
自分もiDを以前使っていて格安simに乗り換えた際に気になってDCMX(dカード)とドコモに聞いたのですが、ドコモが提供しているサービスなのでドコモとの契約がないと使えませんとサポートから返事を頂きました。自分は、iDをメインで使ってたのでDCMXが提供しているiDカードを作ってスマホのケースのカード入れに入れて使っていました。
edyは使ってないので、スイマセンが分かりません。

書込番号:19344378 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1853件

2015/11/23 15:07(1年以上前)

>wan008さん

貴重な情報有難うございます。
やはりドコモとの契約が必要なんですね。

一度確認してみます。

書込番号:19344393 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1853件

2015/11/23 16:20(1年以上前)

>wan008さん

ドコモに確認しました。そしたら端末・SIMカードがドコモではないので、
お答えできませんと言われました。契約する会社に聞いて下さいとの事でした。

mineoと楽天モバイルに確認しました。
mineoは分からないのでドコモに確認してくださいとたらい回し。
楽天モバイルは、ドコモのサービス電波を使っているので
楽天SIMでは使えませんと言われました。

edyは使えるようです。

書込番号:19344586

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:68件Goodアンサー獲得:14件

2015/11/23 22:41(1年以上前)

お財布ケータイはキャリアのサービスでは無くて
各事業者が提供しているサービスとなります。
エディーなら楽天でありナナコはセブン&アイ・ホールディングスとゆう様に。各事業者が検証して利用可能になります。
現在ナナコとSuicaは利用可能となってません。
SIM発行事業者で使えたり使えなかったりはしません。モバイルIDはdocomoのサービスですのでdocomoの契約が必須なんですね!

書込番号:19346019 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1853件

2015/11/23 22:56(1年以上前)

>ダックス713さん

有難うございます!
iDは使えないんですね、残念です。

edyってマクドナルドでも使えますし
色んな所で使えるので、便利かもしれませんね。

しかし仕組みが複雑すぎて理解が出来ません。
困ったものです。

書込番号:19346080

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:712件Goodアンサー獲得:106件

2015/11/24 13:54(1年以上前)

>すもも1813さん

はじめまして。
mineoのDプランの格安sim使ってます。
機種はこの機種ではありませんが(XperiaSX、ドコモ)、mineoのSIMでedy、suica使えてます。(この機種でsuicaが使えるかはわかりません。)
尚、edyはSIM無しでも使えると思います。suicaはSIMがないと動作しません。
参考迄に投稿させていただきました。

書込番号:19347482

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:712件Goodアンサー獲得:106件

2015/11/24 13:58(1年以上前)

連投失礼します。

追伸です。

余談ですが、ドコモの解約したSIMを入れておくだけでも、edy、suica使えましたよ。
idは使用していなかったので、わかりません。

書込番号:19347491

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1853件

2015/11/24 14:14(1年以上前)

>yamato nadeshikoさん

貴重な情報有難うございます。
edyは使えるようですね。
色々と難しい事ばかりで、勉強の毎日です。

私もmineoのDプランにしようと思っています。
お昼の速度はどのくらい出てますか?
やはり1Mとかなんでしょうか?

参考までに教えて頂けると嬉しいです。
宜しくお願いします。

書込番号:19347519

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:68件Goodアンサー獲得:14件

2015/11/24 15:19(1年以上前)

docomoで発売されたスマホは基本Suicaの対応機種ですので、docomoのSIMでもdocomo系の格安SIMでも利用可能です。
ARROWSM02はARROWSフィットの兄弟機種
ですが別物ですので新規でお財布系の審査を受けて
通ったもののみ現在使用可能となります
ナナコとSuicaは審査待ちですか…

書込番号:19347627 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1853件

2015/11/24 15:29(1年以上前)

>ダックス713さん

M02でSuicaが使えると良いですね。
いつもマクドナルドを使っているので
edyが使えるのは嬉しいです。

書込番号:19347642

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1853件

2015/11/24 15:52(1年以上前)

>ダックス713さん

余談ですが、どうしてドコモの機種はSuicaに対応しているのでしょうか?
SuicaってJR東日本ですよね?

ドコモとどういった繋がりがあるのでしょうか?

書込番号:19347678

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:712件Goodアンサー獲得:106件

2015/11/24 16:48(1年以上前)

機種不明

>すもも1813さん

夕方ですが、速度アップします。
こちらは東京の都下です。

ちなみに、機種が古いせいかわかりませんが、あんまりLTEをつかみません(^^;

この速度はLTEです。

参考までに。

書込番号:19347778 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1853件

2015/11/24 16:52(1年以上前)

>yamato nadeshikoさん

有難うございます!
強烈な数字ですね。
一気に心が傾きました。^_^

mineo D M02でいこうかな。
重ねて御礼申し上げます。
有難うございました。

書込番号:19347784 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:68件Goodアンサー獲得:14件

2015/11/24 17:30(1年以上前)

docomoが始めたサービスですが
現在ではauとソフトバンクもY!mobileも
お財布ケータイって名称を使ってサービスを
展開していますのでdocomoだけって訳で
ありませんよ

書込番号:19347859 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:68件Goodアンサー獲得:14件

2015/11/24 17:49(1年以上前)

以前のソニーモバイル(ソニー・エリクソン)が
FeliCaチップによる非接触決済の仕組みを作り
docomoのガラケーに乗せたのがお財布ケータイ
の始まりですね!その仕組みを利用して
キャッシュレスでの決済に参入したのが
JR東日本でありEdyでありナナコです
新機種が出ると各事業者が動作等の確認します
私もナナコが使えないのは痛いです

書込番号:19347894 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1853件

2015/11/24 18:38(1年以上前)

>ダックス713さん

そうなんですね。始まりはソニーですか。
大変興味深いですね。

FeliCaというのはよく聞いていたのですが
そういう事でしたか。

ようやく整理できました。
教えて頂くまでは、何が何だか分かりませんでした。
有難うございました。

書込番号:19348005

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:714件Goodアンサー獲得:74件

2015/12/02 19:45(1年以上前)

JR東日本のプレスリリース12/2の「モバイルsuicaのこれから」の項の記載によると,arrows M02(およびSH-02Mなど)も2015年12月以降モバイルsuicaに対応する予定があるようです。

http://www.jreast.co.jp/press/2015/20151202.pdf

書込番号:19370532

Goodアンサーナイスクチコミ!0


この後に1件の返信があります。




ナイスクチコミ32

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 RM02 楽天アプリ削除について

2015/11/26 03:18(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > arrows M02 SIMフリー

クチコミ投稿数:1853件

楽天アプリは削除出来ますか?

書込番号:19352122 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2015/11/26 06:02(1年以上前)

お早うございます。

以下の検索で引っ掛かる一番最初のホームページによると楽天関係でいらないアプリはすべてアンインストール出来て空きメモリを500MB増やせるそうです。
https://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=M02+%E4%B8%AD%E8%BA%AB+%E3%81%84%E3%81%8C%E3%83%A2%E3%83%90&lr=lang_ja&gws_rd=ssl

書込番号:19352210

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:35件Goodアンサー獲得:10件 arrows M02 SIMフリーのオーナーarrows M02 SIMフリーの満足度4

2015/11/26 19:46(1年以上前)

迷っているようですねー。それも楽しみの一つですが

単純にアプリ一覧からアンイストールできました。ただネットで探すと楽モバ別機種で何か更新したりしたときに復活した。なんていうレビューを見ましたので現状ではですが。

当方初スマホですので他との差がわからないので、富士通オリジナルのLeafUIをそのまま使っているのですが、このLeafUIでホーム画面を右に送っていくと、楽天市場を表示する「情報リーフ」なるものがあり、これに戸惑い(腹立ち)ましたが、これもホーム画面の空白長押しで出てくる設定アイコンから「非表示」にしたら、どうにか消せました。ちなみにNXホームでは最初から情報リーフは無いようです。

初期設定してアプリの種類を見たときは「楽天で買い物するのやめよっ」って思うくらいに余計なものがあります。楽天、Rakuten、ラク・・・逆効果なのにね。
あげくにノートンさんが1枠余ってたので入れたらViber危険って表示されたし。

書込番号:19353726

Goodアンサーナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:1853件

2015/11/26 20:02(1年以上前)

>sumi_hobbyさん

有難うございます。
良く読ませて頂きます。

>メガネボウズさん

そうなんですよ〜、迷ってます。
幸いまだ時間はあるので、状況を見て決めたいと思います。
今日エディオンに行ったら、シャープの機種で月額3200円くらいでありました。

そうなると、MVNOにする必要もないのかなと、考えてみたり
あっち行ったりこっち行ったりしてます。

また通信速度の話になりますが、楽天モバイルの旧プランと新プランの
違いを調べたら、名前が変わっただけで仕様は同じと記載がありました。
実際にはAPNが違うようですが。

新プランはかなり速度が出ているようです。
それが続けば楽天M02は有力候補です。
mineoも良いんですが・・・。

物を買う前のこの悩んでる時間というのが楽しいです。
早く楽になりたいとも思いますが。(笑)

書込番号:19353774

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:35件Goodアンサー獲得:10件 arrows M02 SIMフリーのオーナーarrows M02 SIMフリーの満足度4

2015/11/26 23:31(1年以上前)

自分の場合春ごろからMVNOの安さの魅力で考え始めました。
ところが実際店舗でSIMフリー端末(Zenfone2やP8Lite)を手にとって見ると微妙にデカ過ぎて、図体のデカいおっさんでも片手じゃキツイ感じだったのとポケットに入らなそう、ややチープ、防水などが無いこととで断念していました。
そこにこの端末が来たのでほぼ即決でした。国産で防水、一応頑丈売り(MILスペックはちょっと微妙かな)正直スマホの必要性はほぼ無いのですが思い切って購入。
速さはほとんど気にしないのとゴールドカラーがよかったのでまあいいかと楽天モバイル。
といったとこです。今のところ速度が出なくても利用料が安いところが出てこなければこのままだと思います。MVNOもほぼ下げ止まりのようだからずっとかな。

携帯端末の値引き規制などの話もでているので、今のうちに大手キャリアで高品質機種を有利に安く手に入れるのもひとつの手かもしれません。
存分に悩んでください。(笑)

書込番号:19354459

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

アラーム音源のアルバム一覧

2015/11/26 21:50(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > arrows M02 SIMフリー

スレ主 梅ピコさん
クチコミ投稿数:9件

デフォルトで入っているアラームアプリの設定で音源をSDカードのmp3から選択できるのですが、一部しか表示されません。
認識されるルールがあるのでしょうか。
SDカード内では、マイミュージック>アーティスト名>アルバム>mps のフォルダ階層でファイルを管理していますが、この中のすべてのアルバムが表示されず、一部のみ表示されます。
どうすればSDカード内のアルバムすべてからアラーム音源を選択できるようになるのでしょうか。
どなたかご存知の方、ご教授願いますm(__)m

書込番号:19354116

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ34

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

スマートフォン・携帯電話 > FCNT > arrows M02 SIMフリー

スレ主 capybara03さん
クチコミ投稿数:60件

そろそろスマホを買い代えようと思っており質問させていただきました。
また、格安スマホ(SIMフリー)でQi(チー)対応でおススメの機種があれば
加えて教えていただけると助かります。

書込番号:19317312

ナイスクチコミ!5


返信する
Nexus5xさん
クチコミ投稿数:48件Goodアンサー獲得:3件

2015/11/14 20:12(1年以上前)

Nexus5
Nexus4
しか思い浮かばないです

書込番号:19317411 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:68件Goodアンサー獲得:14件

2015/11/14 20:27(1年以上前)

最近のスマホは電池容量が大きくなった関係でQi対応機種はありません。充電速度が遅い為に充電時間がかかる為です。感じとしてはUSBや初期スマホの充電器で充電したみたいです。

書込番号:19317470 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1786件Goodアンサー獲得:345件

2015/11/14 20:34(1年以上前)

取説には卓上ホルダの記述しかなく、Qiに関しては記載されておりません。
富士通には旧機種にQi装備の機種がありましたので、後継機には新規格Qi搭載を期待したいですね。

それと、まだ確定ではありませんけども。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000017752/SortID=19305411/

書込番号:19317486

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 capybara03さん
クチコミ投稿数:60件

2015/11/14 23:16(1年以上前)

>Nexus5xさん
>ダックス713さん
>こえーもんさん

早速の返信ありがとうございます!
Qi自体あまり普及というか広がってないですからね。。。
最近はSIMフリーでも、ある程度のスペックや付加価値をもとめられるようになってきましたので、

皆様の情報をもとに、購入時期含めて検討してみます。

特にこえーもんさんは、わざわざリンクも貼っていただきありがとうございました。
参考にさせていただきました。

書込番号:19318174

ナイスクチコミ!0


下僕2さん
クチコミ投稿数:80件Goodアンサー獲得:6件

2015/11/15 02:30(1年以上前)

こんにちは。
Qi(中国語で「気」をこういいます。偶然かな?)ですか、
世界のトレンドとして、むしろ普及が進んでいると認識しております。
IKEAがテーブルに組み込むとか、採用に積極的なサムスンとか、
実際S6edgeで使っておりますが、下手な汎用充電器よりも速く、
サムスン自体も、Qi自体の互換性を保ちつつ、独自の高速化を実現しています。
大容量だから遅くなって使えない、などということはありません。
ただ、コイルの形状などによって実際の出力がかなり変わるようで、
昔はまだそのあたりが送信側受信側とも未成熟だった、それだけのことでしょう。
むしろ今は、付加価値としてありだとも思いますが、出だしが悪かったですね。
その印象を引きずったままでいる人は、少なくないようで残念です。

書込番号:19318599

ナイスクチコミ!2


南西峰さん
クチコミ投稿数:10件Goodアンサー獲得:2件

2015/11/15 03:21(1年以上前)

急速充電がトレンドなのに、低速充電なQiは普及しないと思いますよ。

書込番号:19318637 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


redswiftさん
クチコミ投稿数:5068件Goodアンサー獲得:408件 MASA−XVのページ 

2015/11/15 06:55(1年以上前)

君はF−Zeroをやった事がないな。

書込番号:19318768

ナイスクチコミ!3


南西峰さん
クチコミ投稿数:10件Goodアンサー獲得:2件

2015/11/15 17:58(1年以上前)

Qiは電磁波をコイルで送受信するので発熱は避けられません。
リチウムイオンバッテリーは熱に弱いので高温になると急激に劣化します。

温度上昇→充電力低下→低速充電するしかない。
これが現実です。

電動歯ブラシのような小電力で置きっ放し製品には向いていますが、
大容量・大電力・パーツが密集した小型端末であるスマホには向きません。


いつかF-ZEROのような「ながら充電」が出来るようになると良いですね。

書込番号:19320482 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


下僕2さん
クチコミ投稿数:80件Goodアンサー獲得:6件

2015/11/16 00:08(1年以上前)

こんにちは。

ごく最近のQi対応製品をお使いになったことはおありでしょうか?
理屈はまあ、わたしも基礎研究でInduction Heatingに関わったというか、
コイルにはさんざん悩まされたことがありますから、発熱云々は自明なことです。
それがある程度は解決可能だった、ということも申し添えておきましょうか。

むしろ、今実際にお使いになれば、なぜ熱くならんのだ、と驚くことでしょう。
理屈も大事ですが、実際に手元に存在する端末の示す挙動、その事実の
重みというものもありますよ。熱くなるはずだろうに、むしろQi非対応
端末より充電時の発熱が少なく、発熱で充電停止したこともありません。

ただ、コードレス電話や電動歯ブラシとは同列には語れない
(通例どちらもバッテリーはNi-MHで、いわゆるトリクル充電です)
こと、発熱するから低速というのは、なら発熱を抑えれば済むことだ、
という点はお忘れなく。

理論を軽んずるわけではなく、実際にその問題でほとんど悩まされない
製品がすでに世にあるのだから、わたしはその恩恵をありがたく享受します。
同時に、その使用感は、これなら大々的な普及もあるか、と可能性を
感じさせるものだった、それだけです。

可能性は自ら封じてはいけないと教わりましたので、わたしは
多少の困難でもブレイクスルーはある、という楽観的な立場です。
むしろ、そういう常識を覆されるような驚き、開発を楽しみにしています。
まあ、枯れた技術にはそれだけの良さもありますが、スマートフォンに
今さら安全面最優先という理由でNi-MHも採用はされないわけで。
Ni-MHだって、eneloop以前の製品は今のようには使えず、むしろ
メモリー効果や自己放電で非常に使いにくいものでしたが、それも
昔話になりつつあるわけですから、今の知見は今だけのものと心得ています。


こちらからはこれ以上お話することはありません。

書込番号:19321768

ナイスクチコミ!6


南西峰さん
クチコミ投稿数:10件Goodアンサー獲得:2件

2015/11/17 20:19(1年以上前)

ほう。
現行のスマホは「急速充電が可能」で「発熱は皆無」という事なんですね。

それは素晴らしい。

もちろん実際にお使いなんですよね?
では、その「急速充電可能で発熱しない」といわれる端末名を教えてください。

書込番号:19326679 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 capybara03さん
クチコミ投稿数:60件

2015/11/26 02:37(1年以上前)

Goodアンサーつけていませんでした。すいません。

>redswiftさん
>下僕2さん
>南西峰さん

コメントありがとうございます。
まぁ、何事にも賛否はありますから。。。
ただ、私がQi対応に拘った(そんなにこだわっていないのですが)のは
実用性というよりも、今まで使ったことがなかったので「使ってみたい」という
程度なので、対応機種の少なさから、今回は非対応機種にします。


書込番号:19352099

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ3

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

ATOK ULTIASについて

2015/11/23 19:53(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > arrows M02 SIMフリー

プリインされているATOK ULIASについて質問です。

以前ATOKがプリインされていた、DIGNO Mでは、BSキーを長押しすると、「右全削除」「左全削除」のどちらかが選べたのですが、M02だと「左全削除」しか出来ません。

設定で「右全削除」も出来るようになるのでしょうか?

いろいろいじったけどわかりませんでした。

古いバージョンで出来る事が、新しいバージョンで出ないはずはないと思いたいのですが………。

書込番号:19345320

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:124件 arrows M02 SIMフリーの満足度5

2015/11/25 11:03(1年以上前)

富士通に確認しましたが、ATOKはあったが、ULTIASになってなくなったとの事でした。

何気に便利な機能だったのに(´・ω・`)

書込番号:19349878 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

動作確認まだですが?

2015/11/25 08:24(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > arrows M02 SIMフリー

スレ主 Tマンさん
クチコミ投稿数:6件

ぷらら音声通話でarrows M02 SIMフリー使用可能でしょうか?

また、実際に使用している方、いましたら状況を教えて下さい。

よろしくお願いします。

書込番号:19349607 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「arrows M02」のクチコミ掲示板に
arrows M02を新規書き込みarrows M02をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)