| 発売日 | 2015年10月29日発売 |
|---|---|
| 画面サイズ | 5インチ |
| 重量 | 149g |
| バッテリー容量 | 2330mAh |
| 対応SIM | nano-SIM |
| メーカーサイト |
評価対象製品を選択してください(全2件)
製品の絞り込み
選択中の製品:arrows M02 SIMフリー絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全252スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 7 | 0 | 2016年12月10日 19:50 | |
| 29 | 3 | 2016年11月23日 00:13 | |
| 6 | 1 | 2016年11月1日 21:07 | |
| 2 | 2 | 2016年10月19日 12:43 | |
| 19 | 6 | 2016年10月16日 17:33 | |
| 4 | 4 | 2016年9月26日 13:12 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
スマートフォン・携帯電話 > FCNT > arrows M02 SIMフリー
ご存知の方がいれば教えていただきたいと思います。
今年の6月にM02を購入、その時はバッテリーの持ちは3日〜4日ありました。
2か月ほど前に急にバッテリーの持ちが悪くなり、
ここのクチコミを参考にしてGPSをOFF、バッテリーが長持ちするようになりました。
しかし最近またバッテリーの持ちが悪くなりました。
本日の状況としては、
・前日23:00に100%充電完了
・6:00 80%(アラームで1回使用)
・10:00 75%(約10分間メール、ラインチェック )
・15:00 60%(グノシー、スマートニュースチェック )
・19:00 50%
スマホをそんなに使用していないのに、こんなにバッテリーって減るものなのでしょうか?
うまく説明できませんのでBatteryMixの画像を添付します。
ちなみに最近インストールしたアプリは、
乗換ナビ、Smart Task Killer、しおさい等です。
よろしくお願いします。
7点
スマートフォン・携帯電話 > FCNT > arrows M02 SIMフリー
GooglePlayStoreで、
SMS 拒否
などをキーワードにして検索すると、たくさん受信拒否アプリが見つかるので、
評判の良いものを選んでください。
書込番号:19800129
8点
楽天モバイルはdocomo系のSIMなので、おそらくdocomoと同じやり方で出来ると思ったら出来ないんですね。
SMS一括拒否や非通知、国際SMSなどは出来るのに個別はアウトですね。
ネットワーク暗証番号があれば出来るのに楽天モバイルや他のMVNOにはネットワーク暗証番号が無い。
_| ̄|○ il||li
papic0 さんの書かれているようにアプリで対応するしかないようですね。
書込番号:19800412
2点
>ぐるっちゃさん
かなり前なので解決されていると思いますが、取りあえず。
楽天モバイルトップより、
メンバーズステーションにログイン後、「ご契約者さま情報」をクリックすると
ネットワーク暗証番号を確認できます。
書込番号:20418703
9点
スマートフォン・携帯電話 > FCNT > arrows M02 SIMフリー
この端末を割引で買えるセットのSIMカードはUQVolte用のマルチnanoSIMカード何でしょうか?
契約時のカードをホルダーしてたものには裏に「UQ mobile Multi IC Card 01」とあります。
こちらの端末の個別ページが無いのでここに書き込みます。
auのsimロック解除不可なオールド端末でもある程度電波を掴んで利用可能なのでしょうか?
3000円でSIMカードをマルチSIMと違うものに変更をすれば確実ですか?
どなたか教えてくださるとありがたいです。
書込番号:20349273 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
なんで売ってるところに聞かないのか
書込番号:20351564 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
5点
スマートフォン・携帯電話 > FCNT > arrows M02 SIMフリー
山バルカンさん
ありがとうございます
かなり、参加になりました。
書込番号:20311105 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
スマートフォン・携帯電話 > FCNT > arrows M02 SIMフリー
半年ぐらい使用していると、動作がかなり遅くなりませんか?
特に、スリープ後にに使用するとブラウザを開くだけで数十秒かかります。
その後使い続けて入ると少し速くなりますが、スマホの性質上、使いたいときに直ぐに使えないとイラッとします。
一度スマホを初期化したのですが、直後はとても速くなりますが、やはり徐々に遅くなります。
余計なアプリも入れないようにはしていますが(10以下)必要なアプリを入れられなかったら使えないですよね。
遅くなる度に初期化していられないので、何か他に対策を知っている方がいましたら教えてください。
ちなみにヤフーの最適化ツールは使用していますがあまり効果がありません。
書込番号:20278879 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
元々性能がもっとも低い安物のローエンドの製品です
元々は一万円くらいで売られているスマホを
富士通のラベルを着けて高値で売っているだけなので性能は期待してはいけませんよ
書込番号:20283051 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
プリインストールアプリが何か悪さをしているのかもしれないですね。
日本製スマホは多かれ少なかれこういうソフトウェア問題で悩まされる事が多いです。
(それでも数年前よりは随分マシになってますが...)
海外製品とは単純なスペックだけで比較はできません。
書込番号:20283478
3点
知らない間に内臓ストレージがパンパンになってって、同じような現象になったていた事がありました。
毎週配信される電子書籍が自動消去されなくて・・・
参考までに。
書込番号:20287193
5点
たけしんさん
私も昨日、気がつきました!
わたしの場合はパンパンではなかったのですが、内臓ストレージの空きをかなり多めにしたら速くやりました。
SDカードに保存できるものはそちらに保存したほうが良いみたいですね!
ありがとうございました。
書込番号:20288363 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
本体ストレージの空き容量が2GB以下になっていたのを3GB以上確保したら快適に動作するようになりましたが、そのためにアプリを削除するしかありませんでした。
この機種はSDカードにアプリを移動できないようなのですが、削除以外に方法ありせんかね。
もっとアプリ入れたいです。
そもそも空き容量がまだあるのに使用すると動作に影響がでてしまうというのが納得できません。
書込番号:20300676 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
私の奴は空き2Gしか無いけど
そんなモッサリはしないよ。
ブラウザだとmvnoの通信速度影響の方が大きいと思うけど、それ以外だとアプリがバックグラウンドで悪さしてるとかだと思うので、小まめにアプリ終了とか、メモリ解放アプリ入れるかかな。
書込番号:20301834 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
スマートフォン・携帯電話 > FCNT > arrows M02 SIMフリー
同様の症状に対処した方が居られたら教えて下さい。
2、3日前から急におサイフケータイで支払いが出来なくなりました。
使用している電子マネーを全てセブンイレブンのレジで試みました、
またJRの駅でSuicaも試しまたが反応なし。
(Edy、nanaco、Suicaを利用中)
スマホの残高確認は可能でチャージ金額も残っています。
一旦、おサイフケータイアプリを含めて全てのアプリを再インストールを実行しましとが改善しませんでした。
メーカー修理に出すしかないのでしょうか。
書込番号:20230754 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
最近、大手スーパーやコンビニでは、Felicaを介しない NFC決済〜 Apple Pay, Android Pay〜対応の読取機が増設されていますが、切り替え作業の済まないまま、新型の読取機に翳している、とかではないのでしょうか。
スマホ・端末の不具合ではないと思います。
書込番号:20230894
2点
以前シェル石油のイージーペイ、キーホルダー型がいつも行っているセルフのスタンドで突然反応しなくなった事がありました。
不具合の可能性も無くはないと思いますが…。
書込番号:20232086 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
投稿ありがとうございます。
その後、他の電子マネーも試みましたがダメなので、メーカー終了に出すことにしました。
書込番号:20239532 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
事例紹介ありがとうございます。
結局サービスへ修理依頼をしました。
書込番号:20239536 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)



