端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2015年10月29日発売
- 5インチ
- 約810万画素 CMOS
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
選択中の製品:arrows M02 SIMフリー絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全44スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
51 | 18 | 2016年10月26日 13:50 |
![]() |
70 | 8 | 2016年4月10日 18:02 |
![]() ![]() |
22 | 5 | 2016年4月4日 16:28 |
![]() |
892 | 64 | 2016年5月5日 16:24 |
![]() |
4 | 0 | 2016年2月26日 08:47 |
![]() |
678 | 55 | 2016年4月10日 17:02 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > arrows M02 SIMフリー
おサイフケータイのiDは今まで
ドコモ回線の契約がないと使えなかったのがついに!
ドコモのHPです
↓
http://id-credit.com/information/2016/0405.html
主な変更点
1.Wi-Fi接続でも「iD」アプリの設定が可能となります。
2.MVNO/SIMフリーの端末でも「iD」をご利用になれます。
※ネット決済ご利用時にはSPモードでの接続が必要となる場合がございます。
2点

私はドコモ端末でMVNOのSIMを刺しておサイフケータイを使ってましたが、今まではiDアプリがspモード接続必須だったためドコモ解約後にiDの再設定が出来ませんでした。
新規に申し込んだdカード(旧DCMX)のスマホでのiD決済は出来ず、dカードをかざすことで決済してました。
4月12日以降はWi-Fi接続でもiDアプリが動作するということでドコモ解約済のスマホでもiD決済が可能になるようで助かりますね。
書込番号:19779193 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ドコモ非契約の端末(おサイフ機能は必須)でも
iDが使えるようになったのは嬉しいですね。
(auやSB端末はダメ? )
ドコモ非契約の端末でもエディ等は使えましたが
エディはiDのように後払いではなく
事前に いちいちチャージしておかなければならないのが面倒で
使う気になりませんでした。
しかし・・・ドコモ以外の契約端末に開放するのが遅すぎる!
ドコモがおサイフの iDを始めた頃(10年以上前)は
ドコモ回線の契約者のみに利用させることで
おサイフのユーザーを独占的に取り込みたかったのだろうが
結局、おサイフ機能のないアイフォンが拡大するにつれ
iD利用者が増えなくなってしまい、
今頃になって慌ててドコモ契約者以外のユーザーへの開放を始めたんだろうが
目先の利益ばかりを追いかけるドコモらしいと言えばドコモらしいのかも。
書込番号:19782909
1点

強いところは大体囲い込みをしようとしますが、ドコモはまずセンスがない。
センスがないので、定着しない。
そこに大きな流れ(apple)が来て、動きが鈍亀なので対応後手後手。
そして、「今更?」ってタイミングで方針転換。
iD使ってるから、spモード不要になるのはありがたいけど、こうなることはずっと前から予測できるはずなんですけどね。
書込番号:19783333 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

「おサイフ機能のないアイフォン」
と思っている日本の Android ユーザーの方々もいらっしゃると思いますが、
世界共通の決済システム Apple Pay が構築されております。さらに、
お隣の国では iPhone勢に対抗し、Apple Watch みたいな Android 端末での〜当然ながらスマホ本体でも〜、NFC機能を利用した決済システムが実用化しています。
本当に後手後手ですね。
10年以上も前から世界の最先端を行き、余裕で走っていたつもりが最終第4コーナーで息切れし、2人のランナーに抜き去られてしまうなんて。
日本独自の機能だけで終わってしまいそうな Felica。
2020年の Olympic Year にはどうなっているのやら…。
書込番号:19784189
5点

dカードは非対応だって。なんで?
結局本丸だけは渡さずか。
書込番号:19784238
5点

リンク先のドコモのサイトにもウッスラ小さく書いているね。
2.MVNO/SIMフリーの端末でも「iD」をご利用になれます。
※dカード mini/ dカード(iD)は非対応となります。
だって。
>マグドリ00さん
あなたもDカードのようですが、残念です。
他は70もの会社のIDに対応してるのに。
やっぱりどこまでもドコモだね。
書込番号:19784278
4点

うわっ!そうなんですね。
だとすると、私は自分の見解を修正した方が良い気がして来ました。
「docomoは世界標準の仲間に入る準備に入った。」
Apple Pay の日本解禁の状況によっては、2大勢力両方とも手にすることが出来ます。
あと、ダークホースは Soft Bankですかね。
Soft Bank Card というものがありまして、おまかせチャージをセットすると、限りなく一般のクレジットカードと同じ機能を果たすようになります。しかも、カードの利用があると即時に連携しているスマホに通知が入るので、味に覚えのない不正利用にもすぐに対処出来ます。
実は韓国でも、プラスチックのクレジットカードの即時利用通知から始まりましたので。
個人的には、「よくやった、docomo!」に 1票入れたい気がします。
書込番号:19784513
4点

え…dカードだけはspモードないとダメってこと?
なんやねん。なにがしたいのかサッパリ分からん。
一度、spモードを使って登録すればSIM抜いても使えるって時点で、spモード縛りをする意味も中途半端だし、今回の変更も中途半端で何がしたいんだか…。
書込番号:19784662 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

> 日本独自の機能だけで終わってしまいそうな Felica。
Felica自体は当面なくならないと思うよ。
何しろ交通切符として定着してますからね。
全国の全ての駅の改札を交換するのは容易ではなくこのままいくでしょうね。
つまり日本国内においてFelicaは半永久的に安泰ということになります。
書込番号:19784898 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

アメリカでNFC決済は意気込みはよかったのだが
全然、普及していない。
と言うのも、アメリカに行けばわかるのだが
アメリカではコンビニ等で小銭単位でもクレジットカードを利用する。
(よくレジの液晶画面にタッチペンでサインしている!)
アメリカ人にしてみれば
「なんでクレジットカードがあるのに今さら面倒な設定&手続きをして
電子マネーなんか利用する必要があるんだ?」
と言うことになる。
事実、数年前に
あれだけ店舗の多いスターバックス(アメリカの)で電子マネー(スマホの画面にバーコード表示)を始めたが
結局、頓挫してしまった。
(日本のスターバックスではフェリカで決済)
アジアの一部でも電子マネーを採用している所はあるが
結局、普及拡大はかなわなかった。
電子マネーなんて緻密で面倒なもの(使えば便利なのだが)を
使いこなせるのは結局、日本人ぐらいです!?
書込番号:19785224
2点

私の言葉足らずのところがありました。
Felicaは日本国内に於いては、半永久的に残るものと思います。
韓国のNFC決済は、クレジットカードそのもので、各事業者毎の電子マネーとは違います。
設定・手続きはクレジットカード会社 1社のみ。
Apple Payの Android版です。
docomoがそちらの方向に舵を切ってくれたらいいな、との希望的観測で書き込みました。
現在おサイフケータイを有効にご利用の方々からみたら、不可解な行動を docomoがとっているのは、そのための準備だと思った次第であります。
M02に直接関係のない話で申し訳ありません。
書込番号:19785627
4点

やはりdカードは弾かれますね。
選ぼうとすると
「dアカウントが設定されてないので設定のドコモサービス・クラウドで設定してください」
とのエラーが出ます。
ドコモ端末のSH-06Eなので設定にドコモサービス・クラウドの項目はありますがドコモサービスの中にdアカウント設定が見つかりません。
ドコモクラウドはspモード接続じゃないのでエラーで表示不能です。
ドコモは以前より契約者のみに自社サービスを提供し囲い込みをしてきましたがここへきて契約者以外の一般ユーザーへも幅広く展開するオープンプラットフォームへ方針転換したようです。
iDアプリのMVNO/SIMフリーユーザーへの開放もこの戦略の一環だと思うのですが、元々dカード(旧DCMX)は契約者限定サービスとしてシステム構築されておりその弊害が出てきたのでしょうね。
dカードのスマホのiD登録を契約者限定にすることはオープンプラットフォーム戦略を否定しかねないのでドコモも望んでないはず。
ドコモに対し改善を強く要求しようと思います。
書込番号:19787225 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

私も昨日、Dカードに電話して要望を伝えました。最初、リンク先の連絡先に電話したら、Dカードセンターに転送されました。
システム上、致し方ないならサイトに明記するべきだと思います。アプリの設定で、idのカードを選ぶ一覧にDカードがあるのにそれだけ薄い色になっていて選択できない状態です。利用者を小バカにしています。
googleplayのアプリの評価も、8人全員が星1で笑いました。(私は評価してませんが。)
アプリはクソの役にも立たないので、速攻アンインストしました。ヤレヤレ
書込番号:19787408
2点

ドコモより回答が来たので転記します。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
お問い合わせいただきました「iDアプリ」の件について、
ご回答申し上げます。
今回頂戴した「MVNOのSIMカードをご利用のお客様に、
iDアプリをdカードで利用できるようにしてほしい」とのお声は、
お客様からの貴重なご意見として
受け止めさせていただきたく存じます。
これからも、お客様からのお声一つひとつを大切にし、
より満足いただけるサービスを提供できるよう
努めてまいる所存でございますので、
今後ともドコモをご愛顧くださいますようお願い申し上げます。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
・・・まあありきたりの文章ですが、決して無駄ではないです。
こういう要望が増えてくれば対応してもらえる可能性が高まるので皆さんもどんどんドコモへ要望を出しましょう。
書込番号:19790595 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

俺は10年前から
ドコモショップやサポセンに
「 iDをドコモ回線以外でも使えるようにしてくれ! 」
と しつこくストーカーのように言っていた。
その度にドコモ側は
「担当者に伝えておきます」
「前向きに検討します」
「ドコモ契約者専用ですので」
の繰り返しだった。
書込番号:19790676
4点

まあ確かにサポセンに要望を出したら全てかなうわけじゃなく、むしろ対応してくれない場合のほうが多いです。
私の経験ではドコモのサポセンは他社に比べ優秀でこちらの言い分の筋が通っていれば動いてくれる場合が多いですよ。
ただその場合もたった一人の為にコストがかかる対策をするはずがなく似たようなクレームが多く発生していたから動いた可能性が高いですよね。
経営側としてもユーザクレームを対処するにあたって対応した場合としなかった場合のリスクマネージメントをきっちりやってますから。
10年間も要望を聞きいれてくれなかった背景には対応しないほうが良いという判断が下されたに過ぎません。
その判断基準は周りの環境変化や他社の動向で変わってきますから、以前駄目だったとしても現在も駄目と言うわけではなく要望を伝えることは無駄にはならないと思っています。
書込番号:19801670 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

古いスレですが同じ話題なのでここにぶら下げます。
iPhoneのApplePayサービスが始まったので早速dカードを登録した所、spモード未契約なのにdカードの認証完了し実際にiD決済できました。
iPhoneではspモードの縛りは解かれたようです。
このことをドコモのサポートセンターに伝えて
「Androidでもspモード契約無しでdカード登録可能にして欲しい」
とメールで送ったところ、回答来ました。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
このたびは、dカード(iD)についてお声をいただく次第となり、
大変恐縮でございます。
今回頂戴いたしました「ドコモの契約がない方における、
Android端末でのdカード(iD)利用」に関するお声につきましては、
お客様からの貴重なご意見として今後のサービス提供などの
参考とさせていただきます。
お客様からお寄せいただく多くの貴重なお声は、
実現までにお時間を頂戴してしまうこともございますが、
可能な限りご希望に添えるよう日々最善の力を尽くしてまいりますので、
変わらぬご愛顧をお願い申し上げます。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
前回と同じくありきたりの文章ですが、「可能な限りご希望に添えるよう」と言う文言は前回なかったのでより前向きに検討していただける姿勢を感じました。
書込番号:20332383 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

そもそもなんで出来ないのでしょうかね。
M02にWAONとEdy入れてるので、idで買うときついついスマホをかざしてしまい、あれっ?てなって不便極まりない。
書込番号:20332472
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > arrows M02 SIMフリー
11月に購入して半年、中古買取店に引き取っていただきました。
商品価値のあるうちに引き取ってもらったほうがいいと思いまして。
ヤフーカーナビを入れたところ、熱を持ち夕方には電池が完全なるゼロになるようになりました。
Zenfon Maxという電池容量の大きい機種が出ましたのでそちらに乗り換えました。
あえて書きませんが、日本メーカーは台湾にさえ負けています。シャープが台湾メーカーに買収されるような時代。日本のモノ作りの良さはどこに行ったんだろうと痛感させられる機種でした。
11点

カーナビアプリ系は裏で動き続けるので注意が必要ですよ。
GoogleMapもナビを開始した後、明示的に終了操作しない場合、ディスプレイが消えても裏で動き続けものすごい勢いでバッテリーが減っていきます。
バッテリーの減りに関してはM02のせいではないかもしれませんね。
書込番号:19771015
18点

日本のモノ作りの良さというのは職人的な勘や品質に対するこだわりからくる物です。
しかしながらどことは言いませんが一部のメーカーはそのような物は排除して面倒な事は全て下請けに丸投げしているのが現状です。
イメージで売ろうとしても中身が伴わないと話にならないのは撤退前に理解して欲しいですね。
書込番号:19771128
10点

>山バルカンさま
グーグルマップ使ってた頃は電池の減りは実感していなかったのですが、ヤフーカーナビはヤバいです。
気がつくと電池が完全になくなり、画面が真っ暗でうんともすんとも言わなくなります。
この機種だから電池の減りが早いわけではないですが、電池容量が倍以上の機種に乗り換えました。
書込番号:19772056
6点

>ワニゲーターさま
今後は日本メーカーだから安心という考えは捨てないといけなくなりました。
そのことを痛感させられる機種でした。
とても勉強になりました。
格安スマホに関して言えば、中国台湾は売れるためなら何でもやるという必死さがあります。
もちろんマーケティングや消費者動向の調査、細かな商品改善などいいこともやっています。
ASUSなどは新しい機種を頻繁に出してますが、そのたびに少しずつ改善されてきています。
スピード感もあります。
日本の家電メーカーは将来の見通し暗いです。
書込番号:19772074
9点

> 日本メーカーは台湾にさえ負けています
20年以上前から PCのマザーボードは台湾製が主力でしたから、
この手のモノに関して 台湾が優れているのは常識だと思うのですが。。。
無知って恥ずかしいよねぇ〜♪
書込番号:19773796
2点

価値が落ちる前に売り切る、正しい判断ですね
富士通は産廃場にそのまま捨てるために
スマホつくってるような企業ですからねぇ
そんなのを金を払って買うものではないですよね
書込番号:19775219 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>takazoozooさん
もちろん富士痛には頑張ってほしいです。
日本メーカー全体頑張ってほしいです。
ただ、この機種は日本メーカーの中で廉価版であること、その廉価版の値段相応の機種でした。
書込番号:19775336 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

いや、同じ値段だとしても中韓のメジャーなスマホはその値段ですごくまともですよ
書込番号:19776239 スマートフォンサイトからの書き込み
5点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > arrows M02 SIMフリー
これだけ割れた割れたと喧伝されているにもかかわらず、まさかの事態に備えていた人がいないことが不思議。
修理にかかる時間はやむを得ないけど、ダウンタイムを減らす方策はいろいろあったんじゃないのかなと。
ディスプレイとタッチパネルの損傷だけなら、データ移行もおさいふケータイの引っ越しもパソコンからできます。
ケーブル付きではあるけれど、電話だってちゃんと掛けられる。
過失にしろ自然破損にしろ万一僕の個体が割れたら、そのときはあらためてレポートしてみたいと思います。
修理期間の長さをネットで声高に叫んでキレるぐらいなら・・・3大キャリアに戻ると幸せになれます。
11点

遠隔ツールとしては、なにがお勧めですか?
書込番号:19757078 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

おすすめというわけではないですが、僕はvysorを入れました。
機能は十分、提供元がAndroid総本山のgoogleということで…
書込番号:19757256 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

vysorの提供元はgoogleではなくサードパーティーでした。
お詫びして訂正します。
使用される場合は、事前に十分情報を集めてから導入されることをおすすめします。
書込番号:19757652 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ばし800 さん
早速のレス、ありがとうございます。
参考にさせていただきます。
書込番号:19757825 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ばし800さん
ありがとうございます。
私もツールを入れて自己防衛しようと思います。
まぁ実際は割れないでくれと願うばかりなんですが…
書込番号:19758224
2点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > arrows M02 SIMフリー
口コミを見て取り扱い注意していましたがとうとう私も画面割れ仲間になりました。
胸ポケットから取り出したら割れていました。
ポケットにはボールペン2本入っていただけですが、たぶん接触して破損かと…
ハードケースに入れゴリラガラスタイプの保護フィルム貼っていましたが、駄目でした。
購入後一か月の命でした。作業着胸ポケットの為大きくて圧迫が少ないと安心してしまいました。
修理後売却予定です。
このスマホの持ち運びは注意しましょう!!
30点

この手のスレで いつも思うのだけど、
@なぜ、新規アカウントなんだろう?
A「保護フィルム」って、割れから保護するものなの? (スクラッチからの保護じゃないの?)
書込番号:19754053
34点

日本製スマホの醍醐味を味わえてよかったですねー
これぞ日本製スマホ、やっぱり期待を裏切らないね。流石!
と言った感じですよね
あとアカウント作ってなかった人が割れたら作ってるだけでしょ
とりあえず写真もあるし信用していいと思うけど
書込番号:19754138 スマートフォンサイトからの書き込み
33点

ボールペンと一緒に...
取り扱い注意していたのかな?。
世界にひろげよう画面割れ仲間の輪〜輪。
書込番号:19754168 スマートフォンサイトからの書き込み
15点

写真を撮ってすぐに投稿しているので
出鱈目な投稿じゃ無いですよ。
それなりの投稿数のある人からの報告が無いって・・・?
70万台売れて何人普段から投稿しているのでしょう?
せいぜい20〜30人ですよ?
ボールペンごときで割れたり傷ついたりするわけ無いでしょう。
今のスマホは車のキーで思いっきりこすったりしても傷など付きません。
金槌で叩いたって簡単には割れませんよ。
スレ主に失礼です。
書込番号:19754799
40点

もちろん原因や過失の有無の 決定 には至らないけど
でも他の他のスマホでは出ないのは何ででしょうね少なくとも近いような報告が他のスマホでも同じように出てるならその理論は通用しますけどね
この機種だけ出るんならやっぱ参考にはなるんじゃないかな
少なくとも割れた事実上がってることは否定できませんよね
書込番号:19755625 スマートフォンサイトからの書き込み
26点

機械なんだから壊れるのは当たり前でしょうに。
何の問題があるんだろう。
扱い方の問題じゃないのでしょうか?
俺のは発売初日から快調です。
カクカクしますけどw
書込番号:19756217
19点

スレ主ですが、あれあれ実際使っている人のコメントかなと思いますが…
たまたま吾輩は虎であるさんの口コミ読みましたが18件すばらしい発言ですね〜
コメントしませんが他の方も読んでから信頼できる方か判断で良いと思います。
さて
初投稿で信ぴょう性が無いと思われるかもしれませんが
実際この機種を使っている方が今後ボールペンの圧迫でも壊れる事が
分れば良いと思い投稿しました。
富士通だから国産だからは関係ありませんし
割れた確率が0.01%でも本人にしてみれば100%なのですから…
自分の取り扱いが悪かったと思いますが、この機種を使っている方が胸ポケットに入れようとした時に
壊したイカレがおったなと思いだせば良いかと…
強度が低いかもと注意して取り扱って壊れなければ良いと思います!
問題起きず次の機種に移行が出来れば良いスマホとして評価できるのでは無いでしょうか?
ちなみに私はarrowsを乗り継いできているのでarrows好きかもです。
今電気屋でシム変換ゲタを買ってarrowsVで次機種の検討中です。
関係ないけど写真投稿
書込番号:19756426
31点

トンカチはさすがに…
書込番号:19756868 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

トンカチはもちろん論外ですが、
端末本体の表面ガラスが傷つくのが何よりも嫌いで、そのために保護フィルム必須の自分には、
精密機器・インテリジェントスマートフォンを“車のキーで思いっきりこする”
のも気が引けます。
ところで本題。
キャリアモデルの F-01Hの板では、
「30〜40cm位の高さから落とした」
「本体に擦れ傷があるが、その時のものではない、と自分は思う」
「保険には入っていない」
「docomo shopでは、概算修理費 40000円と言われた」
「月サポを受けるためにはこの端末を今後も使うので、有償修理了承」
という流れの『悪』の付いた案件について、
無償修理で返って来たとのこと。
このシリーズ特有の不具合が初期ロットだけの問題ではないことは、今後も論議の余地はあろうかと思いますが、補償オプションを付帯してないキャリアモデルにまで“神対応”を拡げたのは、富士通の姿勢を評価しても良いのではないでしょうか。
書込番号:19756919
17点

割れる原因がわかっているのに何故に販売し続けるのか。。。。
私もコレを選ぶか随分悩みましたが、リスクが高すぎて結局やめました。
だって、「保障付きオプションへの加入をお勧めします」・・・なんて返答が来たから。
まったく、笑ってしまいましたよ。
書込番号:19757085
28点

これを割れたっていうの?
他の報告では内部に割れた亀裂入っていたけど、これなさそう。
故障が正しいのでは?
または、有機ELのドライバICが壊れたっぽいとか
書込番号:19757710
12点

割れ報告ありがとうございます。
ボールペンと同居はNGと言うことがわかっただけでも多くのユーザーにとって有益だと思います。
何かと触れていては割れる可能性が上がるということですね。
(なんとなく強度的には豆腐と遜色なくなってきた気もしますが)
書込番号:19758221
15点

ボールペンが原因と判断するに足る材料は無いと思いますけどねぇ。
スレ主さんの申告を全面的に信用するにしても、確かな事はボールペンが入っていた胸ポケットから取り出した時に損傷に「気付いた」だけですし。
購入時からの経緯、破損した瞬間については一切が不明です。
MIL規格の中身も理解せずに「何となく頑丈そう」と思ってる人も少なくありませんし、前述のリテラシー同様、騒ぎ立ててる人の短絡的思考も目に付きます。
書込番号:19758256 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

原因等が分からない不可思議な壊れ方だからじゃないですか?。
無償修理だけでは足りないのでしょう。
書込番号:19759928
9点

無償修理でも割れやすかったらやだなぁ
Android6でもないからアプリのデータは引き継がれないし明らかにそれ無駄な手間だよね
書込番号:19760187 スマートフォンサイトからの書き込み
20点

>トマトととうもろこしさん
壊れたら直せば良いというスタンスはもはやメーカーとしては終わってるというか、ちょっとアレすぎるのでは…
・一ヶ月以上修理にかかる
・修理して戻ってきたら即壊れた報告があるマイネ王などに普通にある
・有償修理になった人もいるので絶対に無償とは限らない
・修理が終わるまで一ヶ月以上連絡がなく、その間は無償か有償かわからない
この辺が問題ではないかとは思います。
書込番号:19760192
26点

割や悪に飛びつく富士通叩き勢はもうしょうがないとして、、、
ユーザーや知識豊富な人はもっと通常の情報交換や質問にも目を向けてほしいなと
思ったり思わなかったり
書込番号:19761789
3点

>ごまらんさん
スレ主の1枚目の写真。
右上側にヒビがありますよ。
金槌は言い過ぎたけどボールペンで
ガラスに傷が付くわけは無いよ。
ボディに傷つく可能性はあるけどね。
ボールペンが原因で傷が付くとか割れるなんて言う人
どんな理屈があって傷が付くわけ?
比較的強度が弱いとされるgalaxyS5(プラスチック筐体なので)
金槌でもこれくらい平気だよ。
簡単に液晶割れなんてもってのほか
https://www.youtube.com/watch?v=fkP-b1ADvbk
galaxyS6 (ともに有機EL)
https://www.youtube.com/watch?v=w3Omp7Zymtg
同じサムスン製の有機パネルで
どう考えてもおかしいだろ?
リコール物だよ。
書込番号:19761865
11点

>dokonmoさん
>ボールペンが原因で傷が付くとか割れるなんて言う人どんな理屈があって傷が付くわけ?
意図的にスクラッチ傷と局所的応力による形状歪の問題をごっちゃにしてます?
書込番号:19761893
7点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > arrows M02 SIMフリー
仕様書には3G850は載ってないですが口コミ等では使えると
確認した方がいましたが
実際3G850で使えるか試してきました
ショップでSIMをセットしてくれるのですがSIMレールが割れやすいので
手持ちのゼンホン4で契約しホテルに着いてからM02にセットして
使ってみました
APNは手打ちで設定し無事3G通信できました
バンコクは外だとほぼLTEが使えます
室内は3Gになります
参考になれば幸いです。
4点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > arrows M02 SIMフリー

私は、12月上旬からこの端末を利用していますが、今のところ問題なく使ってます。
過去のスレを見ると、有機ELパネル割れの書き込みが結構ありますが、
これから購入を検討している方や、有機EL割れを心配している現在進行形のユーザーの方の参考になるように、
有機ELパネル(またはゴリラガラス)が割れた時の状況を写真付きで、できるだけ詳しくご説明いただけないでしょうか?
カバーや保護フィルムは付けていたでしょうか?
割れた時は、ぶつけたり落としたり、強い圧迫はあったでしょうか?
ぶつけたり、落としたり、強い圧迫がないのに自然に割れたのでしょうか?
以上、よろしくお願いします。
書込番号:19625754
26点

DFから始まるシリアル番号の頭四桁も書いていただけると幸いです。
書込番号:19625851 スマートフォンサイトからの書き込み
15点

以前落としちゃってるって事は今回の件と無関係かどうか判断に困るでしょうね。
書込番号:19627111 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

マイネオ掲示板にも交換後に三週間で更に割れた報告あがってますね。落下なし。
もはやロット云々じゃないとおもいます。
富士通が公式見解ださないのは、ありえないですね。
書込番号:19627123
16点

「割れた。」
こう書くだけで、単なる愚痴や画面デザインの勘違いにまでバババっと食いつくナイス!
なんだかなー
書込番号:19627587 スマートフォンサイトからの書き込み
16点

6月にソフトバンクの2年縛りが切れるので、それを機にsimフリーにしようと思っている者です。
今はiPhoneですが、おサイフケータイに惹かれ、数少ない選択肢のこちらの購入を考えています。
最近は画面割れの報告がなくなり、初期ロットだけの問題かとも思っていたのですが、残念ながらまた発生しているようですね。
この弱そうな有機ELですが、通常の液晶に比べて何かメリットがあるのでしょうか?
ちなみにこれまで5年以上iPhoneばかり3台使ってきましたが、落としたり踏んだりしても全然壊れなかったので、今更スマホを絶対に落とさないように細心の注意を払って、、、というのはストレスに感じてしまいそうな人間です。他の機種にしといた方が無難でしょうか?
書込番号:19627837 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

>他の機種にしといた方が無難でしょうか?
これだけスマートフォンがあるんだからこの機種にこだわる必要はないと思いますよ。
書込番号:19627882
15点

とねっちさん
そうなのですが、simフリーでおサイフケータイ付きって、この機種かシャープのM02かソニーのJ1しかないんですよね。
画面割れの問題がなければ、この3つの中で価格とのバランスが非常に魅力的なこの機種で決まりなのですが。
テザリングもしたいので白ロムは使いにくそうですし。
書込番号:19627929 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

オノボリ東京都民さん
iPhoneからだと大きさがネックになりませんか?
私も元iPhone4Sを使っていて5インチは片手打ちが出来ないためメインとして使うことは諦めました。
もう一点気になる部分としてはこの機種は最近の端末としてはカメラ性能が貧弱すぎます。
気軽に写真撮影機会が多いならやめたほうがよいでしょうね。
今どき別途コンパクトデジカメを持ち歩くなんて荷物が増えるだけです。
コンパクトデジカメといえば撮影したデータをスマホに移す際の問題もあります。
この機種はUSBホストに対応していない為、外出先でUSBカードリーダーなどが使えません。
私はそういう理由でJ1にしましたが持ちやすさ、カメラ性能、バッテリーの持ち全て満足ですね。
年末の半額セールで買ったのでこの機種よりやすかったですよ。
書込番号:19628004
4点

オノボリ東京都民さん
最近のドコモXPERIAならばROOTを取らずにMVNO利用時にテザリングが使えるようになる手段があるそうなので
XPERIAの白ロムを安く手に入れて使うというのも手だとおもいます。
書込番号:19628014
9点

>オノボリ東京都民さん
自分でしたら、すでに購入してしまったのであれば仕方ありませんが、これからでしたらあえて選びませんね。
どちらの通信会社のどのプランで使うかにもよりますが、端末購入を伴う契約ならJ1にするか
一括0円機種を選んでdocomoへMNPしてSIMロックが解除出来たら他へ移るという手もあります。
テザリングに関しては詳しくありませんので解決方法のご提案はできませんが、
この機種の口コミの存在を知っている上で、新規で購入するのは精神衛生上おすすめはしません。
書込番号:19628146
14点

ロットじゃないとしても提示すれば良いのになぁ
書込番号:19628308 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

今日集荷に来ました。ロット番号はDF5Xですが、ん〜もし直ってもビクビク使うのはごめんですな。
書込番号:19628951
18点

二台使用して50日くらいでしょうか。全く問題無いです。この手の「割れた」は悪意を感じますね。このごろ、話題ないので、ソロソロという悪意かんじます。全く問題無いです。最高です。姑息な悪意、もういいかげんややめましょう。友達のいないかれらは、反応楽しんでるだけです。
書込番号:19629396
20点

割れなんていうのはある日突然くるんですよ。
割れる直前までは皆「大丈夫」なんです。
仮にあなたの端末が明日割れて「割れました」と報告したら、まだ割れていない人に「悪意」といわれたらどう思います?
想像力ゼロなのかな。
書込番号:19629879
36点

所有者の意見を非所有者がけなすなんて
書込番号:19630042 スマートフォンサイトからの書き込み
27点

山バルカンさん
iPhoneのカメラ、本当にキレイですよね。ここは価格差を考えて納得しようと思っていました。
カメラ好きなので、気合入れて撮る時は一眼レフですし。
大きさも気にはなりますが、その分見やすいでしょうから、そこはどっちをとるか、という感じでしょうか。
テザリングについては、いわゆるテザリングロック解除と言われている方法ですね。
これは知っていましたが、自分でできるか自信がないので・・・
とねっちさん
>精神衛生上おすすめはしません。
この言葉がなんかしっくり来ました。
スマホの扱いが荒い僕のような人間にはこの機種は難しいかもしれませんね。
ソフトバンクの2年縛りが切れるまであと3ヶ月ほどありますので、それまで様子を見てみたいと思います。
書込番号:19630552
6点

>オノボリ東京都民さん
6月なら次期的にM03出てそうですね。
ただ、おサイフケータイを満足に使うにはドコモが最適かも。
書込番号:19630585 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>29291さん
すみません。
読み返したら主さんに言ってるように見えました。
あの発言はマイネオの人がロットじゃないと言われていたので。
こちらに書くのもおかしな話ですが。
ちなみにマイネオでねじれに弱いとの発言もあり気になったので反りや歪みを定盤の上で見てみました。
自分の端末は画面を下にするとシーソーのように左右が浮くくらいそってました。
軽く横をつんつんすればクルクル回ります。
でも三回かな?落としてますがケースのおかげかガラスフィルムのおかげか変わりませんが今のところ割れていません。
万が一と電池交換出来ない端末なので寿命を延ばすためにpriori3s買おうか考え中です。
書込番号:19630981 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

オノボリ東京都民さん
>iPhoneのカメラ、本当にキレイですよね。ここは価格差を考えて納得しようと思っていました。
>カメラ好きなので、気合入れて撮る時は一眼レフですし。
私もちゃんと撮る時はデジタル一眼を使いますが、日常のちょっとした写真撮影って結構あるんですよね。
料理、野良猫、風景などポケットから取り出して気楽に撮影という感じで。
こういったときにカメラの基本性能が悪いと本当にストレス溜まります。
私はデジタル一眼とコンデジのサイバーショットを使っていましたがXPERIAを買ってからはコンデジを一切使わなくなりました。
XPERIAでパノラマも連射も動画も全て満足いくレベルで撮影できます。しかも防水なのでいろんなところで使えます。
本体横に専用の物理シャッターボタンもありますからほんとコンデジと変わらないレベルですね。
一眼レフがあるからカメラに拘らないという意見もたまに聞きますが、私は真逆だとおもいます。
写真好きだからこそいつでも持ち歩けるサブカメラとしてスマホのカメラには拘りたいです。
書込番号:19631600
6点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】購入リスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)