端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2015年10月29日発売
- 5インチ
- 約810万画素 CMOS
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
選択中の製品:arrows M02 SIMフリー絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全44スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
52 | 18 | 2016年8月12日 19:30 |
![]() |
2 | 0 | 2016年7月28日 15:59 |
![]() |
27 | 6 | 2016年7月26日 23:22 |
![]() |
1602 | 200 | 2016年7月17日 19:40 |
![]() |
19 | 0 | 2016年7月16日 22:45 |
![]() |
16 | 1 | 2016年7月10日 19:16 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > arrows M02 SIMフリー
Mineoで1月に購入し6月末に突如内部液晶が破損。
液晶部分のみなら無償、と思ったんですが、検査の結果「水ぬれ」があったということで本体ケース一式、電池、基盤一式交換で
免責5,000円+消費税400円がチャージされました。(勿論液晶もきれいに新品です)
しかし、これってほどんど新品と交換じゃないですか?旧部品のどこを使ったのか理解に苦しみます。
Mineoで修理に出された方如何でしょう?
8点

5,000円負担ってことはmineoの携帯安心サポートに入っていたということですよね。
携帯安心サポートが得かどうかは議論が別れると思いますから別にして、水漏れがあったということですが心当たりがありますか?
心当たりがあるなら防水を謳っている端末なのでケースにも傷があるんですよね。
それだと当然有償修理ですよね。
また、ケースに傷があり防水機能に影響があるなら当然ケースも交換でしょうし、液晶も破損、水漏れによる基盤への影響って、それって新品になっていて当たり前だと思うけど。
書込番号:20034079
5点

防水仕様なので風呂場で使ってましたが別に水没させるわけでなく濡れた手で触った程度なのですごく不思議です。
一応今Mineoに「どういう状態だったのか」確認しています。
書込番号:20034326
3点

水没扱いでも修理きくんですね。
実際、新品交換なのかも知れませんね。
外装は防水端末なので修理に出した段階で全ての端末が交換になりますが、
これだと残った部品ってSIMトレーくらい???
しかし水濡れって、USBなんかのキャップのしまりが悪かったとかなんでしょうか?
それ以外で防水端末が水没する事って無いですよね?
保障に入ってて良かったって感じですね。
書込番号:20034336
0点

実際問題、一切水につけたりせずとも湿気などで水没反応でるときありますよね。
これって結局の所、メーカー側が難癖を付けるためのものでしかない気がします。
水没させれば水没反応は出るでしょう。
ですが水没させなくても水没反応は出るんです。
こういう状態なのに、
水没反応=水没(ユーザー過失)と決め付けるのはどうにかならないのかと思いますよね。
ユーザー側も水没反応という”証拠”が出ているのでそこで引き下がってるケースも多いと思いますが、
この証拠は水没させた証拠(ユーザー過失)とイコールではない事を理解すべきです。
しかも今回のケースの場合、その水没が割れにどう関わったのか説明して欲しいですよね。
仮に、
ディスプレイも割れていた、そして、内部基盤機能も壊れていた、水没反応もあった。
であれば、修理する際に水没反応云々の話になる事は理解できます。
ですが、
ディスプレイは割れていた、内部基盤機能は正常、水没反応はあった。
であれば、ディスプレイを治せばいいだけで水没反応有り無しは何も関係ないですよね。
もう一度確認したほうがいいと思いますよ。
書込番号:20037518
3点

水没反応が出ている時点で、それに関連する部分も直さないとダメですよ。
必要な部分だけ「液晶だけ」直すというのは出来ないはずです。
詳しくはないけど、電波法とかに関連して、通信設備として「正常」な状態に戻すという前提で修理を請けるということだと思いますが。
書込番号:20037635
5点

>うみのねこさん
そういう法律があるんですね。
ですが、それは機器が正常ではなかった場合の話ですよね?
水没反応があるだけで機器が正常な状態ではないと判断することって出来ますか?
それはメーカーやキャリアの勝手な判断じゃありませんか?
水没マークが少しでも反応すればそれは機器として正常ではないという法律があれば別ですが
書込番号:20037913
0点

仮に水没マーク=機器が正常ではないのであれば、中古で水没マーク有りの固体を売るのも電波法にひっかかりそうですね。
実際の所、法的にはどうなんでしょうね?
キャリアやメーカーの修理方針が法的強制力があるのかどうかきになります。
書込番号:20037939
1点

修理云々の話は、おそらく電気通信事業法の端末機器に関する基準認証制度に引っかかるのではないかと思われます。
水没マーク有りを売るのは無問題。
故障しているモノを売るのも無問題。
おかしな状態で使っちゃダメというだけのこと。
書込番号:20038743
0点

富士通のarrows M02の製品情報のページには今でも下記2点の表記があります。
http://www.fmworld.net/product/phone/m02/body.html?fmwfrom=m02_index
万が一落としても、ディスプレイを守る。
画面保護フレーム
様々なシーンで、使い方が広がる。
MIL規格14項目準拠
注意書きとして「無破損・無故障を保証するものではありません。」との記載はありますが、主は風呂にも浸けていないとおっしゃっていますし、仮に水没させたとしてもその程度で浸水する方がおかしいのではないでしょうか?
私が最初に心当たりはありますか?とご質問したのはそのためです。
余程フレームに傷があれば別ですが、水没反応があるだけで有償修理なのは納得出来ないですよね。
交渉がんばってください。
書込番号:20039151
4点

水没反応が出るのは、上でも言われているけど、結露だったり汗でも反応します。
結露や汗は過酷な環境に近いので、水に入れなくても水没反応が出ることはありますし、それによって故障することもありますね。
書込番号:20039195 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

それ(湿気等)によって故障することは可能性としてはあるでしょうが、
それ(湿気でも起こる水没マーク反応)をもって故障と判断するのはおかしい気がしますね。
これがキャリアやメーカーによる判断なのかどうか、それは法律で定められているものなのかどうか、単なるキャリア判断なのであればそれは購入前の契約書に記載されているのか?
問い合わせてみるのがいいかもしれませんね。
交渉の価値はあるとおもいます。
書込番号:20040636
2点

>それ(湿気等)によって故障することは可能性としてはあるでしょうが、
それ(湿気でも起こる水没マーク反応)をもって故障と判断するのはおかしい気がしますね。
完璧な故障です。
書込番号:20045251 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

月夜侍さん的には水没マークが反応することは完璧な故障なんですね。
書込番号:20045663
1点

標高の高い山に登ったり、極寒地やジャングルにでもいかないかぎり、通常の生活で結露が発生して故障するんじゃ
様々なシーンで、使い方が広がる。
MIL規格14項目準拠
とは謳えないと思うんですけどね…
arrows M02の製品情報のページに記載されてるMIL規格14項目のなかにも「防湿」は謳ってるし。
書込番号:20049614
4点

日本メーカーの防水仕様を過信過ぎ
風呂場での使用なんて本来避けるべき
風呂場で何とか使えるって京セラのトルクシリーズぐらいでは?
書込番号:20109344 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>舞来餡銘さん
>日本メーカーの防水仕様を過信過ぎ
たしかにその通りなんでしょうけど、どうも日本の消費者の傾向として「信じるほうが悪い」的論調になりがちです。
本来なら消費者に勘違いさせる表記が責められるべきではないかと思います。
こんな馬鹿げたことがまかり通る日本市場に浸かってるから国内の日本向け製品はどんどんダメになっていくのです。
書込番号:20109931
3点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > arrows M02 SIMフリー
Bluetoothハンズフリー通話機を車に設備…arrows M02のBluetoothON・OFFをする為に…NFCタグを用いる♪
○準備
・arrows M02の既存APP「おさいふケータイ」を立ち上げ「ロック設定」を実施する。
(注:暗証番号入力の後「確認」に同一番号再入力が必要)
・arrows M02にAPP「NFCタグマティック」Install
(※指定のAPP「NF Ctool」は英文の為このAPP使用)
○設定
・NFCタグマティックを立ち上げNFCタグにBluetoothON・OFFを選択し書き込む
ドライブモード→Bluetooth ON→書込み(スマホのアンテナにtagを近付け書き込む)
◎設定したNFCタグを車内へ貼り付け→電源ONにしたarrows M02背面を近付ければBluetooth設定が出来る♪
2点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > arrows M02 SIMフリー
ちょっとカクつく事もあるけれど問題なくポケモンGoは遊べます。
今なら楽天モバイルで半額セールやってますし
画面割れとかの口コミを気にしないならお買い得かと。
私は去年の12月に楽天モバイルでゴールドを購入しました。
ハードケースにいれてはいますが何度か70cmくらいの高さから落としてます。
しかし、割れもせずヒビもなく普通に使えてます。
11点

画面カクつきはGPUも関係してるので開発者オプションでGPUレンダリングなどをいじってみて下さい
書込番号:20059876 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

端末の問題なのかアプリの問題なのかわかりませんが、アプリが頻繁にフリーズします。
歩くとマップはきちんと移動しているのですが、入力を受け付けなくなります。
ポケモンの情報画面などではスワイプが重いです。
また、背面があったかーくなります。
書込番号:20060575
0点

GPSの掴みが悪いみたいだけど
グーグルマップとか問題ないから
楽天モバイル使用なので
通信上の問題が否定できないw
書込番号:20062511
2点

現在
グーグルマップで
木造建物内で誤差4mくらいかな
やはり通信か、ポケモンサーバー側の問題かもねw
書込番号:20062520 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

上記の自分のレスのフリーズの件についてです。
どうもアプリ内の設定でバッテリーセーバー機能をONにすると
症状が出るようです。
OFFにしたら今のところ症状が出ていません。デフォではOFFになっています。
書込番号:20063486
6点

ジャイロ搭載でポケモンGOプレイ可能情報と、半額キャンペーンだったため購入しました。
ネットでなくエディオンの携帯コーナーにて購入。
楽天SIM初期手数料約3000円込みでトータル2万円弱で、即日お持ち帰り+開通しました。
全く問題なくポケモンGOプレイ可能です。
バッテリーの持ちは、ポケモン起動しっぱなしで2時間弱持ち歩いたら半分くらい減りました。
バッテリーセーバーはONです。本体がけっこう熱を持ちます。
バッテリーセーバーONで使ってると、復帰したときにタッチ操作を全く受け付けなくなるバグ(?)があるようです。
このバグは2,3回おきにしょっちゅう発生するときと、1時間くらい機嫌良く起こらないときがあったり、読めません。
アプリ再起動で直ります。嫁のiPhoneでも起きるので、機体の問題ではなくアプリ側の問題だと思います。
ちなみにiPhone版は頻繁にコンパスの向きが狂うらしく、嫁が時々キレてました。
iijmioと比較して体感で楽天simは遅いです。iijmio持ってるので楽天は1ヶ月で解約します。
なお、機体破損の保険サービスが2ヶ月無料で付いていたので来月末まではめいっぱいポケモンやってて落下しても安心^^;
半額の今なら買いだと思います。
書込番号:20069469
3点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > arrows M02 SIMフリー
現在進行形で割れ報告が次々と書き込まれています。
軽度の衝撃で外装(ガラス)は無事でも中身のEL層だけ割れて全損してしまうという特徴的な故障です。
この機種は富士通がMIL基準を売りにし耐衝撃アピールを行ってきたものです。
ですが普通に考えて尋常ではない量の割れ情報があちこちに上がっています。
ここ価格.comの掲示板でも、膨大ともいえる数の書き込みがあります。
多くの場合は無償修理となっているようですがこの問題に対して何の発表もなく正式な基準がない為に、欠陥だった場合修理に対しても不安が残ります。
割れを相談、報告しても”自己責任だ!”と揶揄する心ないユーザーの存在が更に拍車をかけます。
割れる原因等も公表されていないので、今は割れていない人もいつ自分の固体が割れるかしれないという心配な状況です。
ユーザーが安心して使用を続けれるよう、購入予定者が安心して購入できるよう、正式なアナウンスを期待します。
30点

■neugierさん
2015/12/17「液晶割れた」
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000017570/SortID=19413147/
■ヨコタローさん
2015/12/22 01:54 [19424742]
自分も先日画面が割れて無くなっていました。
落とした記憶もありません。
■しのげもんさん
2015/12/22 11:33 [19425417]
手帳型ケースに入れて液晶保護シートもかなり厚いのを貼ってあります。
なのに突然真っ暗に。
■びんどろさん
2015/12/25 21:01 [19433970]
先日、あんなこと書いたんですけど。本日、私のもお亡くなりになりました。
落としたことは落としたんですけど、普通そんなんで壊れるかよぉ〜
■てっち☆☆さん
2015/12/26 22:17 [19436876]
私のも割れてしまいました…
床に厚めのカーペットを敷いていたので大丈夫でしょーと思っていたら…(TОT)
書込番号:19864572
18点

■jamjanさん
2016/01/08 23:59 [19473173]
落としてはいません。
旅に出る空港で、緩めのジーンズの後ろポケットに入れて椅子に座り、取り出したら逝っていました。
■よもぐさん
2016/01/19 23:09 [19506884]
主人の富士通arrows 02が購入して1か月の12月末に壊れました
表面ガラスに亀裂なく、内側に亀裂が二本縦に入っていました。
■T.Teさん
2016/01/09 22:44 [19476157]
1)使用開始2週間で故障(いつの間にか液晶内部に割れ)
2)32000円の有償修理。(キズありの判断)
3)本体費用とほぼ同額なため、修理しない旨を伝達。
4)修理キャンセル料6480円を徴収(mineoの手数料か?)される。
■40代の節約主婦さん
2016/01/14「 私も液晶真っ黒でびっくり」
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000017570/SortID=19491972/
■ワルホワイトライダーさん
2016/01/29「最低!」
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000017570/SortID=19535133/
書込番号:19864573
17点

■ワルホワイトライダーさん
2016/01/29「最低!」
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000017570/SortID=19535133/
■グーフィーりんさん
2016/01/31「無償交換」
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000017570/SortID=19542109/
■まるやにぃさん
2016/02/01「私も液晶割れました」
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000017570/SortID=19546581/
■tanichan724さん
2016/02/02「使用、6日で有機ELが割れました。」
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000017570/SortID=19547519/
■29291さん
2016/02/02「 割れました。」
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000017570/SortID=19625641/
書込番号:19864574
18点

■bananayaさん
2016/02/07 17:03 [19566012]
ディスプレイユニットを交換した経験を情報共有します。
■doragameさん
2016年2月10日 18:46「割れました!」
http://review.kakaku.com/review/K0000818104/ReviewCD=903243/
1か月使用、ガラスフィルム&TPUケースで保護していました。
落としも当ても踏み付けもしてません。
さっきまで動いていたスマホがタップしても真っ暗なまま。
まさかと思って画面を角度を変えて見てみると、ガラスの内部(たぶん有機ELパネル)にヒビが!
■臀自慢さん
2016/02/14 16:40 [19589617]
年末mineoにて購入、EL割れのため1/25日通航空に引き取られて行きました。現在まで音沙汰なしです。
■airkzmさん
2016年2月25日 10:24 「また富士通に騙された」
http://review.kakaku.com/review/K0000818104/ReviewCD=896607/
私も(その他で割れた人も)、「落として」割ったのではありません。
恐らくスマホをポケットに入れている時に、「捻れ」や「折れ」の外圧がかかって割れています。
それもそんなに強い力ではなく。
それ以前のスマホ
では当たり前にしていた行為です。
■レベル1農夫さん
2016/02/26 21:42 [19633258]
2月3日楽天モバイルで購入。2月10日画面表示不可、画面内部左端縦に亀裂。落下、圧迫など一切無し。TPUケース+保護フィルム、ネックストラップを付けて優しく扱っておりました。
書込番号:19864579
18点

■tbskさん
2016/02/27 18:20 [19636470]
状況としては部屋のソファーの背もたれの上に子供がおいていたものが、フローリングに落ちた程度です。高さは70センチほどなので机からおちたくらいです。
■たら^さん
2016/02/29 10:17 [19642507]
部屋で使用してた時、ぽろっと手から落ちてしまいました。50p程度でしょうか。カーペットの上に落下しました。保護フィルムはプラスチック製、TPUケース仕様です。表面のガラス、外装?は無傷ですが、内部の液晶が割れてしまったようです。
■倉本さんさん
2016/03/04 17:31 [19656478]
自分も先ほど割れてしまいました...。
購入から一ヶ月程度しか経っておらず、落下などの衝撃を与えるようなことはありませんでした。
■シェバ12611さん
2016/03/04 19:26 [19656867]
落とした記憶がないのに突然液晶の中が割れました。結論から言うと無償修理(新品交換?)してもらうことができました。
■なぎぽんさん
2016/03/09 09:34 [19673858]
私も3ヶ月目で故障しました。
電源は入るものの画面が黒くなったままなので、割れたという状態みたいですね。
状況は上着のポケットに入れてバイクで1時間ほど走ったら急に使えなくなりました。
書込番号:19864580
18点

■やたろぉさん
2016年3月12日 21:52「ついに、、、」
http://review.kakaku.com/review/K0000818104/ReviewCD=912954/
みんな病的に大騒ぎしてるのはASUSやらHUAWAIの回し者かなーと思ってたけど、これは騒ぐよね。
酷いもん。
何がMIL規格だよ。
外傷があれば納得するけど、何もしてないから外傷もクソもないよね。
■jjj562さん
2016/03/19 16:17「画面割れ」
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000017570/SortID=19708169/
■uticsさん
2016/03/30 14:00 [19742593]
何もしていないのに突然画面が真っ暗になり、操作不能
→富士通にて無償修理対応
→修理品受け取り後2日目、再度操作不能
富士通に返品返金を要求するも、受け入れられず新品交換
■熱いおでんさん
2016年3月31日 12:43「IS04の悪夢再び」
http://review.kakaku.com/review/K0000818104/ReviewCD=918780/
床に直置きしたデスクトップPC(高さ40〜50cm程度)から落としたところ、
見事にディスプレイが割れました。
MIL規格って何だったんでしょう?
■takac-さん
2016年4月2日 10:17「中の液晶だけ・・・」
http://review.kakaku.com/review/K0000818104/ReviewCD=919336/
ソファーの上から落としただけで、液晶が割れました。外傷は一切なかったので無償で修理してくれました。カバーはしていませんでした。
書込番号:19864581
20点

■sumityさん
2016/04/02 11:18 [19751052]
息子の使ってるM02も液晶漏れしましたナウ
落としたわけでなく、表面のガラスは割れておらず よーく見たら画面下に液晶割れが・・・ヽ(;´Д`)ノ
■あっき6さん
2016年4月2日 17:50「映らない!」
http://review.kakaku.com/review/K0000818104/ReviewCD=894551/
普通にポケットに入れていて出したらこうなっていました。
今回の機種は落としてもいないのに中の液晶パネルに1センチ位の亀裂が入り、ほぼ全体が黒くなってしまい全く操作できません。
ガラスフィルムや本体のガラス、ケースにはキズ一つ無いのに内部だけ破壊されています。
■ドアラ参上さん
2016/04/03 10:36「注意していたが私も割れました。」
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000017570/SortID=19753988/
■ヨドバシっ子さん
2016/04/10 14:15 [19775703]
使用して1ヶ月半程で画面が割れてしまいました。。
よく分からないのは、落としたりしていないのに割れてしまったことです。(ハードケースに入れてました。)
■ファイティン池田さん
2016年4月12日 20:29「割れました」
http://review.kakaku.com/review/K0000818104/ReviewCD=921939/
購入一、二ヶ月で噂の液晶割れがおきました。皆さんの参考になればいいと思うので画像をのせておきます。
書込番号:19864583
19点

■toraonさん
2016年4月15日 17:34「画面割れました」
http://review.kakaku.com/review/K0000818105/ReviewCD=922604/
自宅で仕事しているので外への持ち運びはあまりしていません。
本日ふと携帯を見ると画面が割れていました。 落とした記憶がありません。
■L1011さん
2016/04/21 13:11「割れました」
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000017570/SortID=19806613/
■えくすとれるさん
2016年4月25日 01:13「割れました」
http://review.kakaku.com/review/K0000818105/ReviewCD=925288/
コタツの上から取ろうとして落としたので高さは40cmくらいでしょうか
■nononononononoさん
2016年4月25日 08:54「私もLED割れしました。」
http://review.kakaku.com/review/K0000818104/ReviewCD=925313
いきなり映らなくなり、焦って検索した所、AMAZONでも有機LED割れ(ガラスは無傷)多発とのことで。
■namako222さん
2016年5月4日 23:43「二度とこのシリーズを手にすることはない」
http://review.kakaku.com/review/K0000818105/ReviewCD=927921/
この携帯に替えて3ヶ月もたたない内にいきなり謎の故障。
充電はできているはずなのに、起動せず画面が真っ暗のまま。
書込番号:19864586
15点

本日までにこちらが確認できた割れ報告は以上となります。
該当URL、レス番号等で詳細をご覧ください。
割れた状況、対応等の情報を得ることができます。
割れた報告の数も頻度などを推測する手がかりとなるでしょう。
書込番号:19864593
17点

とりあえず、お疲れ様です。
ついでにマイネ王の方もヨロピク。
書込番号:19864628
12点

はずれ引いた人は悲惨ですが、別に自分は害がないのでよく頑張るなーですね。
モデルチェンジも来ますから今度は安心したほうがいいのかな。
書込番号:19864776 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

当事者でないのに、これだけの時間と労力を使う気力の根源は何なんでしょうかね。
書込番号:19864798 スマートフォンサイトからの書き込み
41点

この裏には壮大な物語が…
祖父が大冒険の末、手に入れたスマホを孫に譲り大喜びの孫。
孫がある日端末の割れに気づき祖父に報告。
祖父がショックで心臓発作を起こしてあの世へ。
孫はこんな端末なければじいちゃんも死なずに済んだのに。
と復讐に萌えてる孫かも知れません。
書いていて我ながら自分がアホだなと再確認。
書込番号:19864830 スマートフォンサイトからの書き込み
24点

あちらこちらの割れ報告を隅々まで全部集めてください!。
時間も熱意も有るスレ主さんなら出来るでしょ。
頼むよスレ主さん。
書込番号:19866240
6点

これまでの口コミを見ていて、ふと思うことが2点。
1.メーカーは、匿名掲示板で騒がれてるからといって、公式アナウンス(リリース?)を出すことはないだろう。
2.公式アナウンスは、EL割れたユーザーにとって不利になる場合も出る可能性があるだろう。
実際に割れは発生しているし、欠陥の可能性もあるかもしれない。匿名掲示板も見てはいるかもしれない。でも、割れの発生件数や割合は掲示板では分からない。メーカーには修理依頼がきているのだから、実数や割合は掲示板よりも把握できていると思われる為。アナウンス?があったとしても、コムのおかげではないでしょう。スレ内容の信頼性も…荒れれば荒れるほど低くなるとも思いますし。
また、公式アナウンス?がでたら、無償修理の対象が狭まる可能性があると思います。今は外傷があり、かつ落下が原因でも無償になってるのが多いようです。アナウンス?後は、外傷ありで落下が原因なら有償になりそうですね。
結局は、割れが発生していること以外は想像でしかありませんね。
業種は違いますが、メーカー社員の考えでした。
書込番号:19866970 スマートフォンサイトからの書き込み
15点

オレは逃げも隠れもしないよ。
もっと他人を納得されられる、根拠を出せるもんなら出してくださいよ。
書込番号:19867604
9点

>sevenfreakさん
>オレは逃げも隠れもしないよ。
それはこちらとしても助かります。
誰かさんのように途中で思考停止して個人攻撃に転ずるような情けない真似は無しにしましょう!
>もっと他人を納得されられる、根拠を出せるもんなら出してくださいよ。
まず、何(どこ)に対しての反論、意見なのかをはっきりさせてください。
それをはっきりさせて、どういう反論内容なのかをお書きください。
単にイライラをぶつけるだけでは意味が伝わりませんよ。
ではよろしく。
書込番号:19867621
11点

あなたが欠陥だと主張する根拠のことですよ。
推測以外にあるんですか?
書込番号:19867624
9点

以後、『公式アナウンスを待ちましょう』は使わずに論じてくださーい。
書込番号:19867638
6点

>sevenfreakさん
欠陥ではないなら何なんです?
これだけの数、他の端末では見られない特殊な割れかたをしています。(これは事実でしょう。)
しかも僅かな衝撃で割れたと皆さん説明されているわけです。
富士通もユーザーさん達の使いかたや状況を割れの要因となったものではないと報告し無償修理されています。(これも事実です)
なぜこうなったんです?何かしらの欠陥があったという事ですよね?
推測というよりも状況判断でしょう。
何の根拠もない”憶測”と勘違いしていませんか?
小学生じゃないんですから”証拠がない”の一点張りで何でも否定できるとは思わないほうがいいですよ。
はっきりとした”状況”がある事柄に対して、その否定にはそれ相応の根拠が必要です。
根拠を示すのはあなたのほうではないでしょうか?
欠陥ではない”何か”だとおもうのであれば教えてください。
あなたのご意見どうぞ。
書込番号:19867656
18点

私が言っているのは、その全てをあなたが直接確認されたのですかということです。
これも事実です
とも書かれておられますが、ご自身で確認されたのですか?
それとも、レビューでの報告を元にした話ですか?
書込番号:19867663
15点

お〜い、返事遅いよ。
イエスかノーかだけだよ。
これでも社会人だから仕事あるんだからね。
遅いと寝ちゃうよ。
書込番号:19867673
12点

>sevenfreakさん
困りましたねえ。
こちらはあなたの問いかけに対し欠陥だとおもう根拠をしめしました。
>欠陥ではない”何か”だとおもうのであれば教えてください。
と書いてあるとおり次はあなたがそれに答える番ですよ?
質問に答えず別の質問で返すのはおかしいですよね?会話が成立しません。
何に対しての指摘でどういう反論内容なのかをしっかり書いてくださいと伝えてるはずですよ。
感情をただ投げるだけではそれは会話でも議論でもないです。
「オレは逃げも隠れもしないよ。」というだったはずなのでよろしくお願いします。
書込番号:19867690
14点

話をすり替えているのはあなたでしょ。
都合の悪い質問にはシカトですかー。
なんんか私の方にも相応の根拠とかのたまっておられましたが、私は欠陥を肯定も否定もしていませんよー。
私は何も知らないから判断のしようが無いですからね。
欠陥を叫んでいるあなたになんで?と聞いているだけだから。
書込番号:19867692
14点

言い方悪かったですかね。
根拠のソースは何ですか?
レビュー以外にありますか?
書込番号:19867696
13点

>sevenfreakさん
>私は欠陥を肯定も否定もしていませんよー。
まず最初にあなたの主張をはっきりさせたらどうでしょうか?
その都度話を曲げて行かれても話になりませんよ。
書込番号:19867699
15点

何度も言っているじゃないですか。
欠陥だと主張する根拠のことですよ。
それを知りたいだけですよ。
単にレビューに多いからということでの推論ですか?
この機種がどうとかは私は一言も言ってないし、言う気もありません。
書込番号:19867701
14点

>sevenfreakさん
あなたの主張を聞いてるんですが?
別のスレッドでは何やら独自の理論であれこれ言ってたじゃないですか。
あれを纏めて主張としてください。
その上でこういう箇所に対してこういう反論があります、こちらの主張はこうですとしてもらえませんか?
こちらだけが質問を延々されて難癖付け続けられる理由はありませんからね。
書込番号:19867704
14点

別スレのことなんか今わかりませんよ。
今はあなたの構造欠陥のスレでお話しているんですよ。
別スレのことなら別スレに書き込んでくださいな。
とりあえず今は根拠のソースを教えて下さいよ。
別スレ何処かわからないけど、書き込んでもらえれば答えますよ。
書込番号:19867708
13点

>sevenfreakさん
どういう理由であれあなたがここで難癖つけているのですから、その主張内容と反論根拠やソースを示したらどうですか?
何が言いたいのかもはっきりさせましょう。
ちゃんとした反論があればそれに答えますよ。
それが出来ないのであれば単なるヤジにしかなりません。
書込番号:19867712
14点

オレはアク禁食らったのか?
日本語に不自由な人ですね。
反論とは少し違うでしょ。
要約すると、あなたはおかしな割れたという報告が多いから欠陥じゃないのと言っているんでしょ。
それに対して、私はメーカーサイドでもない人間にその実態がわかるのかと聞いているんでしょ。
ココの書き込みなどを根拠に何を思おうが勝手ですが、それを喧伝するのはいかがなものかということですよ。
眠いから今日はここまでです。
書込番号:19867739
17点

>sevenfreakさん
>セブンフリークさん
>要約すると、あなたはおかしな割れたという報告が多いから欠陥じゃないのと言っているんでしょ。
>それに対して、私はメーカーサイドでもない人間にその実態がわかるのかと聞いているんでしょ。
実態とは何を指していますか?具体的によろしくお願いします。
現状、通常(他の製品)では考えれない特殊な壊れかたが頻発しています。
しかも軽微な衝撃でそれが起こっていると皆さん主張されています。
実際に修理にだし富士通が割れた要因がユーザー過失ではないと言っています。
欠陥固体商品だったという事でしょう?
十分根拠もあり状況的に妥当だと思うことを書いているだけですが、
これに対して何らかの反論があるのであれば、あなたの反論、反証、根拠などを添えて具体的にどうぞ。
話はかわりますが、アク禁?の件は実に不可解ですね。
あなたが例の要注意人物とやり取りをしていたのでサブアカウントだと疑われたのではないでしょうか?
気をつけてください。
書込番号:19869157
13点

向こうでも書きましたが、不良とか強度不足を証明するには第三者機関をつかって調べるしかない。
MIL規格準拠してても少しの衝撃で壊れる。
って事なら、イベントで使った端末と実際に売られる端末の強度が違うって事になる。
もしくはMIL規格準拠そのものが大したことは無いって事になる。
書込番号:19869693
12点

ここでクレーマーみたいに騒ぐなという意見も大事見られますが
ここでこの問題を激しくやりあうことによって
公的機関の調査が入るor富士通がこの問題を無視できなくなって対応する
ことを望んでいます。
このまま黙ってうやむやにすれば被害が拡大するわけですし
じゃあそんなに言うならお前が公的機関に持っていって調査してみろよって言われてもこちらも社会人でそんな時間ないわけで
力なき消費者はネットで声をあげて改善を促すしかないと思います
書込番号:19870162 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

>お前が公的機関に持っていって調査してみろよって言われてもこちらも社会人でそんな時間ないわけで
社会人だから時間がないなんて言い訳
結局他人事何ですよ。
書込番号:19870306 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>たかがマメパト朝さん
何か勘違いなさってるようですが、
片田舎スマホ愛好家さんにそれをする義務や責任はありませんよ?
書込番号:19870340
7点

欠陥品はどのような製品にも存在すると思います。例えば初期不良なども欠陥品と言えるかも知れません。同一機種で欠陥品の割合が多い場合には欠陥機種となると考えます
私は、このスレでの山バルカンさんの主張は、M02が欠陥機種であるとの主張と捉えていますが合ってますか?
欠陥機種かどうかの判断基準として最も重要な要素の一つは、「不良・不具合の発生率」があります。件数ももちろん重要ですが、発生率の方がポイントは高いです。
仮に39件の不具合があった場合、
1. 販売数 1000台の場合、3.9%
2. 販売数 1万台の場合、0.39%
3. 販売数 10万台の場合、0.039%
4. 販売数100万台の場合、0.0039%
1は欠陥機種の可能性が高いですが、3は微妙、4は発生率は低いとなりそうです。
現在の不具合発生件数は、このスレに記載されているものによれば39件。
以前別スレにも書き込みしましたが、コムの書き込みは匿名であるが故に信憑性・信頼性に欠けます。なぜなら、くしくも山バルカンさんが他の方に良く発言されている複アカの可能性、割れてないのに書き込む可能性、持ってないのに書き込む可能性、欠陥では無くユーザー過失の可能性などが否定出来ない為に信憑性に欠けることで、発生件数という数字データの信頼性に欠けるのです。
さらに、とある女性の書き込みの様に落とした時の状況が変わるとなると、山バルカンさんがおっしゃる「はっきりとした状況」も他の第3者にはその発生状況すら怪しく思えてしまうのです。
つまり、コムの書き込み数が、欠陥を原因とする実際の割れた数とは言えないのではないか?という事です。もしかするともっと多いかもしれない、でも分からないのです。
その上販売数が分かりませんので、発生率が3.9%なのか0.0039%なのか、はたまたもっと高いのか低いのか、さっぱり分かりません。
従って、「コムを含む匿名掲示板での割れ書き込みは、他機種と比較して多い。」ことだけが、現時点の状況であり事実。上記記載の内容から、この事実だけでは欠陥機種かどうかは判断出来ないだろうという事です。
先日投稿した通り、実数を元にした統計を持っているのはメーカーだけですし、よっぽどの事が無ければアナウンス?など無いだろう、更にアナウンス?があっても、コムの荒れたスレのおかげではないだろう、と考えます。
まぁ、「コムで騒がれたからアナウンスしました」なんて言ったらそれこそメーカーの信頼性ガタ落ちですし。
一部の不良があったからといって、すぐに欠陥機種とは言えないのでは?初期不良や不具合のある機体など、どの機種にも発生してるので、この論理だと全て機種が欠陥機種となりますよ。
ミル強度の宣伝と実使用環境との差による不満はあるとは思います。欠陥品も混じっているかもしれない。欠陥機種の可能性もありますが、あくまで可能性であって分からないということですね。
そうそう、消費者庁のHPには、
「製品の欠陥に起因する損害について製造者等に対し賠償請求するための要件事実は,[1]流通開始時に製品に欠陥が存在したこと,[2]損害が発生したこと,[3]流通開始時の欠陥と損害との間に因果関係があることである。これらの要件事実については,権利の発生を主張する者が具体的な権利発生事実を主張・立証する民事訴訟の通常の原則によると,被害者が証明責任を負うことになる。」
とあります。
長々とメーカー社員の駄文を失礼しました。
書込番号:19870356 スマートフォンサイトからの書き込み
15点

ELの供給元から富士通への情報提示がなければ、富士通としてはだせませんよね、アナウンスなんて。
ELに欠陥があったとしても富士通が証明出来なければ、逆に訴えられるかも知れんし。
別に富士通ファンでも無いんですが。
書込番号:19870361 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>山バルカンさん
そんな義務ないことわかってるわ
片田舎スマホ愛好家さん自ら時間がないからできないと書いてるから言っただけ
書込番号:19870372 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>ユニコーンIIさん
>現在の不具合発生件数は、このスレに記載されているものによれば39件。
>仮に39件の不具合があった場合、
>1. 販売数 1000台の場合、3.9%
>2. 販売数 1万台の場合、0.39%
>3. 販売数 10万台の場合、0.039%
>4. 販売数100万台の場合、0.0039%
随分おかしな理論というか誘導ですね。短絡的な人間がだまされたmineoの発表の件のときのようです。
まず、そういう数えかたをするのであれば、母数の販売数もこの価格コムでの書き込み人数にすべきでしょう?
>欠陥機種かどうかは判断出来ないだろうという事です。
”欠陥機種”かとうかの話はそちらスレッドでも立てて自由にしてください。
こちらが主張しているのは、
1.通常では壊れないであろう軽微な衝撃で中身だけ全損した。
2.他の端末では考えられない程の同様の報告が各所にある。
3.富士通ではユーザー過失ではないと判断し無償修理。
これらの状況からそれらの故障した製品が欠陥だといっているわけです。
では逆に聞きますが、
これだけの数が同様の状況で割れて無償修理されている。
この現象はなんなんですか?この商品は正常品ですか?
正常ではないですよね?正常ではないなら何ですか?
ちなみに↓これの根拠や基準は?
>1は欠陥機種の可能性が高いですが、3は微妙、4は発生率は低いとなりそうです。
書込番号:19870396
7点

>ユニコーンIIさん
>そうそう、消費者庁のHPには、
>「製品の欠陥に起因する損害について製造者等に対し賠償請求するための要件事実は,
>[1]流通開始時に製品に欠陥が存在したこと,
>[2]損害が発生したこと,
>[3]流通開始時の欠陥と損害との間に因果関係があることである。
>これらの要件事実については,権利の発生を主張する者が具体的な権利発生事実を
>主張・立証する民事訴訟の通常の原則によると,被害者が証明責任を負うことになる。」
その内容は、
”賠償請求するための要件事実は”
ですよね?
過去何度も現れた例の人達と同様に、単なる欠陥の話とリコール云々とがごっちゃになってる人ですか?
書込番号:19870404
7点

確かにご意見ごもっとも。反省
この製品と富士通は誠実さが欠けているのだがそれに対して感情的な批判をしてもね。
早くこの議論に片がつくような展開になるといいですね。
書込番号:19870495 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

話が長すぎましたかね。
>山バルカンさん
>随分おかしな理論というか誘導ですね。短絡的な人間がだまされたmineoの発表の件のときのようです。 まず、そういう数えかたをするのであれば、母数の販売数もこの価格コムでの書き込み人数にすべきでしょう?
やはりココなんですね。
言いたいことは逆なんですよ。「価格コムの書き込みの数を基に発生率の多寡を決めることは出来ない」という事をお伝えしたいのです。
山バルカンさんは富士通のアナウンスを求めてらっしゃるのですよね。であれば、母数は実販売数で不具合数も実発生件数でないと、欠陥機種とするには説得力に欠けますよね。自分で書いておいてなんですが、私が例示した%に何の根拠も無いように、山バルカンさんがおっしゃる数字にも根拠無いですよ。
>コムの書き込みは匿名であるが故に信憑性・信頼性に欠けます。
ですから。
書込番号:19870683 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

>山バルカンさん
それではお返事です。
まずは、私は欠陥品と欠陥機種を使い分けました。その違いはお分かり頂いてますよね。そして、欠陥品が存在しているだろう事も否定していませんよ。過去のスレからすると、山バルカンさんがおっしゃる欠陥とは機種全体の事ですよね。であれば、私のいう欠陥機種の事と同義かと思います。
>こちらが主張しているのは、
>1.通常では壊れないであろう軽微な衝撃で中身だけ全損した。
2.他の端末では考えられない程の同様の報告が各所にある。
3.富士通ではユーザー過失ではないと判断し無償修理。
これらの状況からそれらの故障した製品が欠陥だといっているわけです。
1については、軽微なものもあれば、70センチ以上の高さから落としたというものもありますので、全てが軽微ではありません。その高さも信憑性はありませんし。
2については、EL割れの書き込みが他機種よりも多いのは事実ですね。ただ、
>コムの書き込みは匿名であるが故に信憑性・信頼性に欠けます。なぜなら、くしくも山バルカンさんが他の方に良く発言されている複アカの可能性、割れてないのに書き込む可能性、持ってないのに書き込む可能性、欠陥では無くユーザー過失の可能性などが否定出来ない為に信憑性に欠けることで、発生件数という数字データの信頼性に欠けるのです。
と書いた通りで、書き込みの数が多い事が発生件数や発生率が多い事にはなりません。
3については、各個体それぞれで考えるなら欠陥品があったという事です。そしてそれがELの不良に由来するのなら、初期不良同様としてユーザー過失無しの無償修理対応でもおかしくありません。
>では逆に聞きますが、
これだけの数が同様の状況で割れて無償修理されている。 この現象はなんなんですか?この商品は正常品ですか? 正常ではないですよね?正常ではないなら何ですか?
各個体毎で言えば、ごく一部にELの不良があり、それが原因の初期不良があったのでしょう。初期不良はどの機種にもありますから、別に機種全体ではないと思います。そして初期不良は無償修理で対応されているのですから、現時点での富士通の対応は何ら問題無く、これ以上のアナウンスは出しようがないと思いますけど。
書込番号:19870688 スマートフォンサイトからの書き込み
15点

>山バルカンさん
>ちなみに↓これの根拠や基準は?
>1は欠陥機種の可能性が高いですが、3は微妙、4は発生率は低いとなりそうです。
ウチの会社での場合を基準にしています。
お客様からのご指摘件数が、3.9%や0.39%は高いと判断されますが、0.1%未満の場合はご指摘の内容次第で対応が変わります。ですので微妙と表現しました。
で、0.01%未満であれば発生率は低いと判断します。
但し、生命に危険をおよぼす場合や傷害が発生する可能性がある場合は、率の高低にかかわらず早急に対応します。
ということで、実際のメーカーでの判断基準です。
ご満足頂けましたか?
無理でしょうねぇ〜。
書込番号:19870690 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

あぁ、早起きしてまで返事を書く必要はなかったですね。
因みに、普通の会社員ですので日々仕事がありますし、なんせスマホで入力しているので、タイムリーなレスは難しいですので、宜しくお願いします。
書込番号:19870706 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>モモちゃんをさがせ!さん
はい、頑張ります!
>山バルカンさん
一個お返事忘れてました。
>その内容は、 ”賠償請求するための要件事実は”ですよね?
過去何度も現れた例の人達と同様に、単なる欠陥の話とリコール云々とがごっちゃになってる人ですか?
あれ、富士通の公式なアナウンスを求めているのではなかったですか?
個々の欠陥品の対応だけで良いのですか?
なら、今の富士通の対応で必要最低限は満たしてますけど。
「画面割れが多発しますが、初期不良なら無償で修理します」なんて公式なアナウンス(リリースでは?)をしたら、メーカーにとってはリコールとほぼ同義ですよ。
多発するなら、販売停止にしろ、回収しろ、今すぐ修理しろ、と言う方が出てきますから。
ところで、
”賠償請求するための要件事実は”
を例示したのは、ココは公共の場ですので法に基づく必要があると考えた為です。
山バルカンさんが富士通にアナウンスを求めているのであればこのレスの前半に記載したように、それは無償修理を要求していることと同義、つまりは賠償請求と同義思いましたので、であるなら割れ端末を持ってる人が証明責任を負うのではないかと考えた為です。
実際には個人で証明するのは難しい為、各種の消費者団体が動くのですが、現時点ではどこかの団体や消費者庁が動いてるなどといった情報はないとおもいますが。
書込番号:19870795 スマートフォンサイトからの書き込み
8点


長いですね
読むの大変でした(笑)
1.通常では壊れないであろう軽微な衝撃で中身だけ全損した。
2.他の端末では考えられない程の同様の報告が各所にある。
3.富士通ではユーザー過失ではないと判断し無償修理。
これらの状況からそれらの故障した製品が欠陥だといっているわけです。
2016/05/12 18:51 [19869277]より
1〜3からの結論の導き出し方に特に違和感を感じません
このスレの中で、反論されてる方々の内容の一つは
1〜3の信憑性でしょうか
匿名掲示板の宿命で、虚偽の内容がある場合を否定は出来ません
それでは虚偽だということを証明してください、と言われても出来ません
それと同様に、真実だということも証明出来ません
おそらく殆どは本当のことだと思いますが、それを確かめる術がありません
絶対に正しいというには一抹の不安が残ります
少しでも不安があることを根拠に結論を導き出して、公の掲示板で機種名を名指しで欠陥と言うことには違和感を感じます
警鐘なり、報告だけに留めておけば、そんなに問題にならなかった(このスレが)と思います
この点について、どのように思われますか?
反論されてる方々のもう一つは、数字の問題です
一体どれだけ売れて、その中のどれだけがこういう状態になったのか消費者には知る術がありません
いわゆる欠陥製品(設計段階でのミス、製造過程でのミスなど)と呼ぶにはどの程度の故障(異常や不具合、破損など)が発生すると呼ばれるのか
私はそれらのことを具体的には何一つ知りません
やはり、欠陥だと指摘するにはある程度の数字は把握していないとまずいんじゃないかなという気がします
この点について、どう思われますか?
※このスレで欠陥という言葉については、欠陥製品という認識です
通常、この製品は欠陥だという場合、欠陥製品という意味で使われるからです
今回は、ほぼ有機EL自体(もしくはその近辺、固定方法なども含めて)の話と思っています
最後に、個人の主張とかは?と聞かれそうなので先に言っておきます
主張というほどのものは特にありません
1〜3に対する感想ならあります
これは買ったらやばいなぁ〜、人に薦めるのは後で恨まれたら困るから出来んわ、です
私の場合は買ったわけでも、人に薦めたわけでもないので何も行動は起こしません
正直言って、富士通またやっちまったのかよなんですが、さすがに名指しで叩くだけの情報は持ちあわせていないので出来ません
それから、上記の疑問点2つは何となく思っただけで、非難しているわけでも、回答を強要しているわけでもないので適当にスルーしちゃってもらって構いません
書込番号:19871548
8点

先回りして言います。
仮に後継機がIPS液晶パネルを搭載していたとしてもM02が欠陥だったという証拠には値しません。
欠陥が有るか無いかは分かりません。
あくまで想像を材料にした証拠の捏造は禁止ですという意味です。
失礼しました、続けてくださ〜い。
書込番号:19871648
11点

>波動拳! ( `o)=< )))))○さん
ご質問の2点について、ほぼほぼ同意致します。
時間が経過し、割れ書き込みがふえるに従って、「膨大な」や「考えられないほど」と表現されていたり、過失(結果的には割れ原因になってないものもあるでしょうが)については「軽微な」と言うような表現になっていたり…過大と過小の両極端になってる事には違和感を感じておりましたので、レスさせて頂いた次第です。
>富士通またやっちまったのかよ
についてはどうなんでしょうかね?分かりませんけど。
まぁ、この後どうなるのやら…
書込番号:19871947 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>ユニコーンIIさん
>過去のスレからすると、山バルカンさんがおっしゃる欠陥とは機種全体の事ですよね。
どうすればこういう真反対の解釈が出来るのか理解にくるしみますが、
私が幾度と無く書いている、
「これが製品全体に関わる問題なのか、一部固体の欠陥なのかが分かないので正式アナウンスが欲しいですね」
これがなぜ脳に入らないんでしょう?
確証バイアス、や認知バイアスとしか思えません。
まず前提からおかしい、関係有りそうで関係ない話をを吹っかけておかしい方向へ話をすすめ「ほらね」と言われても何を言っているのかという話です。
Aでしょう。という主張にBはCです!と反論されているようなものですね。
だから、そういう人でも話が出来るよう、テンプレートに添って書き込む様アドバイスしていましたよね?
色々あなたの書いている内容には突っ込みたい箇所が沢山ありますが、それを今やると余計に混乱しますので後に回しますね。
とりあえず、あなたの書いた、
「過去のスレからすると、山バルカンさんがおっしゃる欠陥とは機種全体の事ですよね。」
この件について釈明してもらえませんか?
長文で論点をずらすのはもうやめにしましょう。
今後はピンポイントでやりとりをしましょうね。
ではよろしくおねがいします。
書込番号:19872087
3点

>波動拳! ( `o)=< )))))○さん
丁寧なレスありがとうございます。
早速ですが、ユニコーンIIさんに誘導されて前提がおかしくなっていませんか?
私は割れて無償修理となった固体を欠陥と言っているわけですよ?
>反論されてる方々のもう一つは、数字の問題です
>いわゆる欠陥製品(設計段階でのミス、製造過程でのミスなど)と呼ぶには
>どの程度の故障(異常や不具合、破損など)が発生すると呼ばれるのか
前提がおかしいからこういうおかしな方向に話が膨らむんですよね。
繰り返しになりますが、こちらは、割れて無償修理となった固体を欠陥と言っているわけですよ?
リコールや法等に関わる話はしていませんね。
■欠陥
Google
欠けて足りないもの。不備。欠点。
Wikipedia
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%AC%A0%E9%99%A5
欠陥(けっかん、 Defect)とは、理想状態を想定できる物事における理想状態との違いである。
デジタル大辞泉
https://kotobank.jp/word/%E6%AC%A0%E9%99%A5-490378
欠けて足りないこと。不備な点。
前提をもう一度確認しなおして、改めてレスをもらえれば幸いです。
書込番号:19872171
2点

ネット上の書き込み以外に根拠が無い事。
にも関わらず「欠陥品」呼ばわりしてる事。
ほとんどの人はこの二点しか突っ込んでないのに何でそんなに長文が必要なんだろうね?
書込番号:19872193 スマートフォンサイトからの書き込み
16点

>マイクロ素人さん
>手にして約半月…この場での警告のお蔭で…最初にバックアップ環境を整える事が出来ました感謝♪
それは何よりです。
他所でも散々同様の事を書いてきましたが、今回のこの問題が製品全体に関わるものなのか、特定の固体のみのものなのかが分からない為、今は割れていなくても今後同様の故障が起こる可能性を否定できません。
仮に、一部の固体にのみそういう問題があり、そういう固体は無償修理しますと発表でもあれば、皆にも安心して薦められる状態になると思います。
他の機種と比較するとディスプレイ故障は相当多いですが、全体からの割合でいえばおそらく僅か数%以下でしょうね。
壊れた際の対応がはっきりしていれば安心して人にも薦められます。
ですからユーザーや購入予定者を安心させるためにもこの問題について正式なアナウンスが欲しいですよね。
書込番号:19872211
5点

とりあえず、自分の意見としてはスレ主の言い分はネット上のあやふやなカキコミを論拠としたもので、説得力に欠けると判断せざるをえないとおもいます。
皆様がはいかがお考えでしょうか?
書込番号:19872238 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

>仮に、一部の固体にのみそういう問題があり、そういう固体は無償修理しますと発表でもあれば、皆にも安心して薦められる状態になると思います。
不具合とか欠陥だと富士通が認めて、内部調査してロットとか製造番号で識別するのでしょうか?
それで、無料で引取り交換になれば良いって事ですか?
でも現実はそうは行かないと思います。
>他の機種と比較するとディスプレイ故障は相当多いですが、全体からの割合でいえばおそらく僅か数%以下でしょうね。
壊れた際の対応がはっきりしていれば安心して人にも薦められます。
いや薦めてはダメでしょう。いくら無償修理でも何日かは使えない状態が出てくるわけですからね。
本当に真相を解明したいならここに書き込んでもダメだと思う。
10年前の価格コムなら相当な影響力があったりしましたが、ここ最近はSNSに食われて利用する人もめっきり減りました。
まずは、山バルカンさんが疑問に思ってる事を富士通に聞いて見ましょう。
そしてその回答をここに書いてください。
書込番号:19872334
2点

>マジ困ってます。さん
>でも現実はそうは行かないと思います。
そうですね。そうは行かないかもしれませんね。
>いや薦めてはダメでしょう。いくら無償修理でも何日かは使えない状態が出てくるわけですからね。
確かにおっしゃるとおりです。本来ならなかなか薦められるものではないのかもしれません。
ですが防水やお財布を必須としている人もいらっしゃいますので、そういう条件があれば薦められるようになるのではという話です。多少の不便があるかもしれないにしろサポートが確約されているのは安心度がちがいます。
>本当に真相を解明したいならここに書き込んでもダメだと思う。
個人がどう感じどう行動するかは自由です。あなたがダメだとか判断する事ではありませんよ。
書込番号:19872360
3点

山バルカンさん。の目的は何でしょうか?
書込番号:19872414
3点

>マジ困ってます。さん
興味のある話題です。
スレ主は、建前としては「画面割れの被害者を減らすための周知活動」てきなことを主張されていますが、
文面に勝ち負けや逃走などの言葉が躍り、自分に反論するものを受け負かすことに主眼をおかれているようにしか見えず残念に思っております。(目的と行動がいれかわっている)
彼の主張する建前を信ずるならばほかにすべきこと、できることがあると思うのですが。
書込番号:19872444
11点

こちら(このスレッド)の主張は最初にあるとおりですね。
軽微な衝撃で割れて修理に出し富士通判断で”ユーザーの使用方法が要因ではなく無償修理”となった固体は欠陥だったと表現しています。
何かバイアスの掛かったような、落ち着きのない人が、”欠陥”という単語に異常反応し、想像によるおかしな前提でこちらの思いまで勝手につくりあげ、それに対し関係ありそうで関係ない話で熱くなっているという印象です。
個人的な私怨で延々と難癖と付けつづけてる人も複数居ますが、会話が出来ずに途中で逃げだしそれが元に凝り固まって目的(私怨)ありきでギャーギャー言われても対処のしようがありません。
何度言われても同じ内容を返すしかなく、結局は彼らの感情的な書き込みにより消えての繰り返しです。
ちゃんとした意見や議論は大歓迎ですが、論の無い荒し行為は本当にやめて欲しいですね。
もう一度書いておきますね。
■欠陥
Google
欠けて足りないもの。不備。欠点。
Wikipedia
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%AC%A0%E9%99%A5
欠陥(けっかん、 Defect)とは、理想状態を想定できる物事における理想状態との違いである。
デジタル大辞泉
https://kotobank.jp/word/%E6%AC%A0%E9%99%A5-490378
欠けて足りないこと。不備な点。
書込番号:19872558
5点

現実を直視出来ないのは問題。
アマゾン、マイネオ、ツイッターどれでもよいから投稿を読んできてみなさい。
ヘンチクリンな詭弁で故障を消費者のせいにしてなんの得があるのか。
書込番号:19872723 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

スルーされても良かったのですが、お返事いただいたので
軽微な衝撃で割れて修理に出し富士通判断で”ユーザーの使用方法が要因ではなく無償修理”となった固体は欠陥だったと表現しています。
↑は理解いたしました
とすると、それ以外つまり現在普通に(割れずに)使われているものや割れたとしても想定以上の強い負荷がかかったためと判断されたとかで有償扱いになったものについては欠陥があるとは言えない(もしくは言っていない)
ということでよろしいでしょうか
書込番号:19872746
3点

AQUOS PAD SH-05Gでも悪評あったんだけど
http://s.kakaku.com/review/K0000776146/ReviewCD=910241/
この人、事前にその端末の
価格コムでの悪評を見て買ってるんだけど
やっぱりダメな端末だってw
こういうの見てれば
価格コムのレビューや口コミが
一部の人間の捏造だとか信憑性がないと決めつけるの浅はかだと思えますよ。
書込番号:19872793 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>波動拳! ( `o)=< )))))○さん
まず誤解を解くためにこちらの書き込みを良くご覧になってください。
最近の書き込みですと、例えば、
2016/05/12 18:14 [19869178]
「問題は今回の原因や要因が明らかになっていないため、どの固体でも起こるものなのか、特定の固体のみ欠陥だったのかが分からない点です。」
2016/05/11 19:15 [19866420]
現に多くの固体が修理にだされ、落下や傷、それが主要因ではないと判断され無償修理されています。
という事は欠陥(欠陥固体)だったという事でしょう。
という感じです。
ですので、
>それ以外つまり現在普通に(割れずに)使われているもの
これに関してはアナウンスがない為になんともいえない状態だと思います。
ただし多数の割れが発生しそれらの要因や原因が発表されていないので疑いや不安材料はありますよね。
>割れたとしても想定以上の強い負荷がかかったためと判断されたとかで有償扱いになったもの
富士通の修理の判断ということですよね?
普通に考えるとユーザーの過失が要因であったという事なので責任はユーザーにあるとおもいます。
ですが、その事とこの固体が正常であったかはやはり別問題かもしれません。
(欠陥がある固体をハンマーで粉々に砕いた場合等はそうなりますよね?)
書込番号:19872805
2点

>ren|彡さん
>価格コムのレビューや口コミが
>一部の人間の捏造だとか信憑性がないと決めつけるの浅はかだと思えますよ。
本気でそう思っている人はさすがに居ないんじゃないですか?
単に屁理屈を捏ねるためだと思います。
当人は理屈のつもりでも議論としてはそこで思考停止なんですよね。
書込番号:19872853
2点

少し遅くなりました。
>山バルカンさん
>2016年1月30日23:48[19540775]
誤解を恐れずに言えばM02は欠陥商品です。ロットにより欠陥が混ざっているのか全てにおける構造欠陥なのかはわかりませんがMILスペックの対衝撃スマホとしては欠陥商品です。
>2016年1月31日 22:58 [19543901]
他の機種でこういった内部だけ割れるという状況を聞いたことがないですし、この機種ならではの何かしらも問題と思います。
その他、「構造欠陥」、「この機種ならではの何かしらも問題と思います」などの書き込みから
>過去のスレからすると、山バルカンさんがおっしゃる欠陥とは機種全体の事ですよね。
と考えていました。私の読解力が稚拙なばかりにすみません。
山バルカンさんの主張は、
>「これが製品全体に関わる問題なのか、一部固体の欠陥なのかが分かないので正式アナウンスが欲しいですね」
なのですね。分かりました。
では次の論点の前に一つ質問です。
>だから、そういう人でも話が出来るよう、テンプレートに添って書き込む様アドバイスしていましたよね?
コレって私あてのレスでアドバイスされてました?消されてしまいましたか?沿って書き込むテンプレはありましたか?
書込番号:19872863 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

016/05/12 18:14 [19869178]
「問題は今回の原因や要因が明らかになっていないため、どの固体でも起こるものなのか、特定の固体のみ欠陥だったのかが分からない点です。」
これに関してはアナウンスがない為になんともいえない状態だと思います。
ただし多数の割れが発生しそれらの要因や原因が発表されていないので疑いや不安材料はありますよね。
私達一般人には知り得ない情報なので、分からなくて当然だと思います
判断については富士通のということです
以上を踏まえた上で
それ以外(前スレと同じ)については、現時点では詳細な修理情報(メーカーしか知り得ない)が得られないので断定的なことは言えない
でも、ハッキリとした理由が出されていないからこそ、それ以外(同)にも同じことが起こる可能性も捨てきれない
だからこそ、メーカーから情報を出して欲しい
こんなところでしょうか
書込番号:19872912
2点

>ユニコーンIIさん
文意は、
”ロットにより欠陥が混ざっているのか全てにおける構造欠陥なのかはわかりませんが”
と書いてあるとおりです。
最初に建てたスレッドはこの問題を多くの人に知ってもらうためにあえて挑発的に書いてある部分もあります。
ですから”誤解を恐れずに言えば”と最初に添えて欠陥商品という単語をわざと選んでいます。
>沿って書き込むテンプレはありましたか?
すみません。今回は魚拓もとっていないので今からでははっきり確認できませんが、もしかしたら消えたのかもしれません。
はたまた、ユニコーンIIさんに対してではなかったかもしれません。色々な方相手に返信していたのでこんがらがった可能性もあります。
その辺の勘違いがありましたらご容赦ください。
書込番号:19872920
4点

>波動拳! ( `o)=< )))))○さん
>ハッキリとした理由が出されていないからこそ、それ以外(同)にも同じことが起こる可能性も捨てきれない
>だからこそ、メーカーから情報を出して欲しい
大筋そういう事ですね。
何度もしつこいくらいにアナウンスが欲しいですねと書いてきました。
こちらのスレッドに割れに関する書き込みを纏めているのは、実際に割れが起こった際にそのユーザーさんが途方に暮れない為の、情報源となるという意味も大きいです。
最近の私のレスですと、
2016/05/12 18:14 [19869178]
ですから今は割れていなくても今後割れないという保証はどこにもありません。
割れた際は、割れ報告を纏めているスレッドがありますので、そちらで各ケースを参照し、無償修理になるよう頑張ってください。
という事ですね。
書込番号:19872945
3点

>ユニコーンIIさん
質問を延々と続けられても困るので、まず、ユニコーンIIさんがこちらに対して思っている反論主張を纏めてください。
その上でこちらの書き込みに対し、何らかの反論や意見があるのであれば理由と内容をお願いします。
書込番号:19873002
1点

>山バルカンさん
私の主張は最初のレスの通り、
1.富士通は、匿名掲示板で騒がれてるからといって公式アナウンス(リリース)を出すことはないだろう。
2.公式アナウンスは、EL割れたユーザーにとって不利になる場合も出る可能性があるだろう。
です。つまり、山バルカンさんがコムでいくら書き込んでもアナウンスに至る主要因にはならないし、ユーザーの安心にも繋がらないのではないかと言うことです。
・1と考える理由
メーカーが公式にアナウンスやリリースを出すにあたっては、欠陥の「危害性の有無」、「多発性(発生率の多寡)」、「持続性」、「原因」などを重視し判断されます。(他にもありますが。)
現時点で山バルカンが示しているM02の情報は、
・多発性、発生率は不明だが書き込み件数は膨大
・ユーザー想定以下の強度
であると私は捉えています。
発生件数が膨大と言う事については匿名掲示板の書き込みを基にされていますが、以前「書き込み件数=信頼性などといっているようだとこの先心配ですね」と他の方にレスされていました。少し主旨は違うのでしょうが、匿名掲示板での書き込み件数では信頼性は高まらないということですので、=発生件数とすることには無理があるように思います。
その理由は、複アカの可能性、割れてないのに書き込む可能性、持ってないのに書き込む可能性、欠陥では無くユーザー過失の可能性などが否定出来ない為に信憑性に欠けることで、件数という数字データの信頼性に欠けるからです。
ですから、コムで騒いでもアナウンスに繋がらないですよ、と言うことです。
とりあえずここまで良いのですか。
反論では無いかな?
書込番号:19873163 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>ユニコーンIIさん
すみません。それって反論ですか??反論ではないと思いますよ。
やはり先に聞いておいて良かったです。
>1.富士通は、匿名掲示板で騒がれてるからといって公式アナウンス(リリース)を出すことはないだろう。
私は別に「アナウンスが出ます!」と主張しているわけではありませんので、
「出すことはないだろう」という意見に対しては「そうかもしれませんね」としかいえませんし、それで終わりです。
>2.公式アナウンスは、EL割れたユーザーにとって不利になる場合も出る可能性があるだろう。
そうなる可能性もあるでしょうね。
私はユーザーに有益なアナウンスがあれば良いですねと希望を語ってるだけです。
ただこのまま曖昧なままでは折角の機種がもったいないという思いはありますね。
ユニコーンIIさんの「コムで騒いでもアナウンスに繋がらないですよ」というのも一つの可能性ですね。
そうかもしれませんしそうでないかもしれない。それで終わる話です。
一旦切ります。
書込番号:19873176
2点

>以前「書き込み件数=信頼性などといっているようだとこの先心配ですね」と他の方にレスされていました。
それは趣旨がまったく違いますね。
一人のユーザーのクチコミ数(累計)=その個人の信頼性ではないという話です。
>=発生件数とすることには無理があるように思います。
発生件数として計算していたのはあなたのほうですよね?
私はこちらで書かれたレスを集めただけでこれが実際の発生件数や比率ではないと書いていますよ?
あと、全ての詳細を証明することは出来なくても明らかな傾向があれば見て取れますよね。
この機種の割れたという書き込みユーザー数は他を圧倒しています。
Amazonなんかは全レビュー中、相当数が割れたという報告です。
(他と比べて)膨大と表現して問題ないとおもいますが?
>その理由は、複アカの可能性、割れてないのに書き込む可能性、持ってないのに書き込む可能性、
>欠陥では無くユーザー過失の可能性などが否定出来ない為に信憑性に欠けることで、
>件数という数字データの信頼性に欠けるからです。
単なる可能性の話とそこから導く理論はまったく別物です。”帰無仮説”、”対立仮説”などでぐぐっては如何でしょうか?
そんなレベルの否定話をするならば、この世の中のアンケートや統計はまったく意味が無いという事になります。
さすがに幾らなんでも思考停止すぎるとおもいますよ。
あと、あなたが言っている内容は、割れて悲しんでいる方に対して失礼だとは思いませんか?
書込番号:19873195
4点

まぁF-03Hで有機ELを止めたって事が全てじゃ無い?
しかもHP上には何もそのことは触れていないし
あろう事にスペック詳細も省いてしまっている。
有機だから綺麗ですよって売り出しておいて
後継機には画面のことには何も触れない。
勿論、前機を引き継ぐという必要性はあるわけじゃ無いけど
ISPに変わったのならISPへ変わった利点を広告するのが普通。
この機種は70万台売れたとされる。(販売数なのか製造数なのか分からない)
ここでのレビュー数は100件程度、書き込み人数も多くても200〜300人。
実に多くの人は見てもいないんだね。
画面割れの報告は他機種では殆ど無いのに
この機種だけが以上に高い。
匿名だから信憑性が無いというのであれば
他機種でもiPhoneでも出鱈目な報告が沢山あって不思議じゃ無い。
証拠写真を出したり内容が細かく報告しているなど
殆どが嘘など書いていないのは誰で理解できるはず。
私は根拠は無いけど画面割れの不具合は10%位あると見ている。
0.39%とか0.039%とかのレベルじゃ無い。
赤字で苦しんでいる会社が格安スマホに高価な有機パネルを
採用した段階でおかしいと思う。
有機パネルは構造が単純なのでコスト自体は
有機の方が今は低くなっているが歩留まりが悪い。
(高級有機→高級ISP→安い有機→安いISP)
有機が高いのは歩留まりが悪いから。
つまりサムスンにサムスンが使えない有機が
余っていてISPより安い値段で富士通に売ったのでは無いか?
富士通は当然それを承知で採用。
★ガラス画面が割れないでパネルだけ割れるケースは殆ど無い★
しかし思ったより不良率が高くほぼ欠陥品の勢い。
サムスンに文句を言うわけにも行かず(不良在庫処分だから)
「ひたすら隠す」が今の日本家電企業の実態。
膨大が赤字が膨らみもうにっちもさっちもいかない状況だから
公式アナウンスなど出来やしない。
液晶自体は1,000円前後だと思うけど作業費・運賃など
1〜2億円くらいの損失をしているいると予想。
弱小の富士通では死活問題だろう。
裁判じゃ無いんだから証拠がどうとかというのは関係ない。
集まったユーザーの声の力は大きい。
企業はそれを取り入れるポリシーがあるか
ひたすら隠そうとするかに分かれる。
その声が大きくなれば他の公的機関とかが動く。
実態を公表できる力は富士通には無い。
ならば多くの声を上げるしか無い。
ガラスが割れるような衝撃ならユーザーも
大きな不満を持つことは無い。
・液晶だけが割れるケースが非常に少ない。
・画面割れは保証対象外なのに無料で直す。
・この機種だけ異常に報告が多い。
・格安スマホに有機が採用する時点で怪しい(企業が大赤字なのに)
・後継機はISPに変えそのことは一言も触れない。
十分に黒でしょ?
無償修理は良心的では無く
もし機種に問題が無ければ無償にはしない。
これだけ不良があっては大事になるからだ。
0.039%とかの欠陥率なら堂々と
有償修理になる。
結局、ただ振り回されるのは1ユーザーとなる。
何故ならこれだけ割れる報告があれば
普通なら何も気遣いもしなくても良いことを
画面が割れないように気を遣って行かないとならないから。
上の方で割れなく使えてます!ってスレがあるけど
そんなスレ立つのは異常なんだよね(^0^)
書込番号:19873296
9点

>上の方で割れなく使えてます!ってスレがあるけど
そんなスレ立つのは異常なんだよね(^0^)
確かにその通りですな。
書込番号:19873391 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

docomoの最新版総合カタログでも、F-01Hと同時期発売開始の TFT液晶採用の耐衝撃モデル SC-01Hは P17全面で「割れにくい」と紹介されているのに対し、F-01Hは P19の下方 1/3で数字上のスペックを簡単に掲載しているだけです。
それにしても、この機種の板に於いて、
正当な意見の書き込みの方(ほう)の主をアクセス禁止にしたり、まともな書き込みを削除するのは、
価格.comの信頼性に疑問を感じ始めています。
書込番号:19873400
4点

>山バルカンさん
>>以前「書き込み件数=信頼性などといっているようだとこの先心配ですね」と他の方にレスされていました。
>それは趣旨がまったく違いますね。一人のユーザーのクチコミ数(累計)=その個人の信頼性ではないという話です。
>>=発生件数とすることには無理があるように思います。
>発生件数として計算していたのはあなたのほうですよね?私はこちらで書かれたレスを集めただけでこれが実際の発生件数や比率ではないと書いていますよ?
「書き込み件数=信頼性」、発生件数としていたことは私の取り違えでした、すみません。
>あと、全ての詳細を証明することは出来なくても明らかな傾向があれば見て取れますよね。
この機種の割れたという書き込みユーザー数は他を圧倒しています。
Amazonなんかは全レビュー中、相当数が割れたという報告です。
(他と比べて)膨大と表現して問題ないとおもいますが?
上記取り違えから、「発生件数が膨大」と解釈していました。「書き込み件数が膨大」なんですね。
>>その理由は、複アカの可能性、割れてないのに書き込む可能性、持ってないのに書き込む可能性、欠陥では無くユーザー過失の可能性などが否定出来ない為に信憑性に欠けることで、件数という数字データの信頼性に欠けるからです。
>単なる可能性の話とそこから導く理論はまったく別物です。”帰無仮説”、”対立仮説”などでぐぐっては如何でしょうか?
意味が良く分からないです。おっしゃる方法では可能性を否定できませんが。
私:匿名掲示板の書き込みは信憑性に欠ける為、書き込み件数を発生件数にとするには無理がある。つまり「書き込み件数=発生件数では無い」。信憑性に欠ける理由が各種の可能性です。可能性から理論を構築しているのではないのですが。
で、この場合の帰無仮説は何?匿名掲示板は信憑性があるということですか?全く信用できないと言ってるのではなく「欠ける」なので、帰無仮説は「書き込みは完全に信用できる」になりますでしょうか?
そもそも「書き込み件数が膨大」、「書き込み件数=発生件数とは言えない」と主張がズレてましたね。
>そんなレベルの否定話をするならば、この世の中のアンケートや統計はまったく意味が無いという事になります。さすがに幾らなんでも思考停止すぎるとおもいますよ。
予備調査無しだったり、回答者の特定が無いアンケートや統計は意味がないでしょう?そんな調査データ、それこそ信頼性に欠けてて意味が無く、ただ調査をやった満足感しか得られないと思いますが。
>あと、あなたが言っている内容は、割れて悲しんでいる方に対して失礼だとは思いませんか?
失礼、なのでしょうか?
別スレで書いたことがありますが、匿名掲示板で批判がいやなら投稿しなければ良い。レスは選べない。投稿する前に過去のスレ見れば分かる。
投稿者に実際に会って、面と向かって批判や自分の意見を伝えない位のデリカシーは持ってますけどね。
書込番号:19873952
4点

>dokonmoさん
気になった点が3つ。
>私は根拠は無いけど画面割れの不具合は10%位あると見ている。0.39%とか0.039%とかのレベルじゃ無い。
私は、販売数と割れ件数が分からないから発生率は分からないという考えです。
「仮に」と書いたように、0.39%とか0.039%というのは、実数が分からないからこういう捉え方もできますよ、という意味ですよ。
(スレ主さん風になってしまった・・・)
ついでに、10%位って・・・私も根拠はないですが、さすがに高すぎる気が・・・
>この機種は70万台売れたとされる。(販売数なのか製造数なのか分からない)
批判ではなく、質問です。
コレって、何かで公表されてたんですか?
MM総研(ココも怪しい?)のデータでは、2015年の国内SIMフリー端末の出荷台数が約170万台とありました。
また、他の方々から根拠を求められますよ。
>裁判じゃ無いんだから証拠がどうとかというのは関係ない。
集まったユーザーの声の力は大きい。
企業はそれを取り入れるポリシーがあるか
ひたすら隠そうとするかに分かれる。
その声が大きくなれば他の公的機関とかが動く。
ユーザーの声の力は大きいですが、年々その声の質が下がってますよ。
量も大事ですが、質が悪ければ企業は取り入れません。
企業は口コミを重視するようになってきましたが、その質の低下にも悩まされています。
内部通報でも無い、匿名の掲示板の声で公的機関が動くとは思えませんし。
例えば、販売したAmazonが購入者を代弁して公的機関を動かす、ならあるかもですが。
書込番号:19874039
4点

根本的な話なのですが有機ELパネルの耐久性はそんなに低いのですか?。
焼き付き易いや寿命が短いなら分かるけど、ペラペラで湾曲してもOKだし。
でも実際に割れてる人も居るから割れる事も有るんだろうね。
質の違いなのかなぁ?。
設計が悪くて温度差で割れるのではないかという人も居たかな?。
有機ELテレビなら置いてるだけだから外傷が無く中だけ割れたら欠陥確定だけどね。
ここで聞いても有機EL自体に詳しい人は居ないだろうし分かんないか。
書込番号:19874081
3点

>パンプキン チキンさん
今回のことで言えば、有機パネルの耐久性が低いのではなく、M02は製造原価を下げる為に安くて耐久性が低い有機パネルを採用しているのではないでしょうか?
販売価格の競争は避けられませんので、自ずと決まる製造原価に見合うパネルを供給元に開発・製造させたのではないかと考えています。
確かに割れる理由は何でしょうね。一番興味あります。
オカルト?と言うか、メーカーも分かってんでしょうかね?原因不明ならアナウンスやリリースのしようがないし。
書込番号:19874175 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

有機 割れるで検索するとM02しか出てきませんね(^^ゞ
>ユニコーンIIさん
まぁ10%なんてあり得ない数値ですよね〜
単純に価格コムの認知度?から
価格コムにこれだけ割れ報告があるので
(勿論何も無ければ書き込む事は少ないでしょうし
割れたから書き込むという人も多いはず)
実際は割れて修理をして無償なので
自分の個体の問題だと表にでない分も多いのでは
無いかと想定したまでです。
勿論、富士通が無償修理を受け付けなければ
大炎上していると思います。
当初、無償修理にはならないというケースが
あったようですが以後画面ガラスが割れていなければ全て
無償になっているようですね。
>70万台
以前に何かの記事で読んだまでです。
何時までの販売数とかは分かりませんが
総数で100万台は超えていると思います。
割れる原因は2つあると思います。
・サムスンが格安パネル用の製造にギリギリ迄
コストを下げたため元々が非常に弱い。
ガラスが非常に薄いのに最新のガラスを使っていない。
例えば保護ガラスにしても(ゴリラガラス3と4の違い)
https://www.youtube.com/watch?v=Oyx6PpXuJfc
S7とかの最新の有機パネルなら使用しているガラスも
強度と粘性を備えていると思います。
SONYが最初に開発した有機パネルの厚さは3ミリで
それから0.25ミリまで薄くしました。
2枚のガラスはとてつもなく薄い厚さになりますが
粘性が無ければすぐに割れてしまうでしょう。
薄いガラスを高度に薄く均等に大きく作るのは
非常に難しく(モバイル用は大体30センチ四方の
有機パネルから5インチずつ切り出させる)
強度が均等で無い場合割れやすい物とそうでないものが生まれます。
ただ格安有機パネルは中国製の安いスマホにも
採用されていますがそんなに割れるようなことは無いようです。
同じ有機パネルでもS7と格安用では画面の綺麗さも
全然違うしコストのかけ方が大きく違うと思われます。
・割れやすいパネルに加えこちらの方が原因では無いかと思いますが
フレームの強度不足です。
多くが右上の位置が割れているようです。
つまりボリュームボタンがある当たりですね。
ここの部分の強度が大きく低下しているために
捻れが発生し僅かな高さから落下したときに
その部分から落ちれば割れやすいのでは無いかと?
もしくはその部分がひねられると変形しやすい。
プラスチックフレームなのでボタンのある位置の強度は
かなり低いと思われその対策をしていなければ
フレームのゆがみが発生しやすくなります。
液晶(日本製)や高級機の有機ELなら
ねじり強度も高いと思うので多少弱くても
割れることはありませんがこの機種は
元々が割れやすいパネルに加えフレーム強度が
不足していることが原因では無いかと思われます。
この2つの複合が原因だとすると富士通は対処のしようがありません。
フレームを作り直す余力など無いからです。
そしてこれが原因だとすると全てのM02で
起こる可能性があると言うことですね。
書込番号:19874449
10点

>dokonmoさん
なるほど。
勉強になりました、ありがとうございます。
書込番号:19874493 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

スレ主さんがdokonmoさんの様な思考回路を持っていれば良かったのに。
書込番号:19874507
5点

>dokonmoさん
思わぬところで非常に勉強になるお話を伺えてうれしく思います。
確かにありそうなお話です。
書込番号:19874533 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>dokonmoさん
安いelが原因ならば世界には他にも同様の物を採用した機種端末がありそれにも同じ問題が出る。
だがm02と兄弟機種端末にしか問題が出ないということはelのせいではなく富士通のフレームに問題があると考える方が妥当ですな。
欠陥フレームの可能性は高い。
書込番号:19874701 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>モモちゃんをさがせ!さん
>アクセス禁止にしたり、まともな書き込みを削除するのは
会話途中で消えていった人も結構多いですよね。
普通に考えるとこの人が何故?と思うケースもあるのですが管理者判断ということは管理者にしか分からない事が理由なのだと思います。
明らかにヤジるためのアカウントを駆使していた人も居ましたし、今回削除されている人もそういうアカウントだったのかもしれませんね。
演技されるとなかなか分かりませんし。
書込番号:19875346
5点

>dokonmoさん
フチを高くしてガラスが割れにくい工夫があったりするらしいですが、肝心な部分が抜けてしまってる設計ミス筐体なのかもしれませんね。
もしdokonmoさんの予想が当たってるなら、
「”打ち所が悪かった”だけで落下させた本人が悪い!」
というようなアレな主張(ヤジ)も、そういう弱い箇所がある欠陥フレームが要因なのでは?となりますよね。
無償修理されているという事実もありますし可能性は大きいかもしれない。
書込番号:19875373
7点

>dokonmoさん
どこから出てきた数字か知らないけど70万台は無いでしょw
http://k-tai.impress.co.jp/docs/news/20160512_757172.html
上の記事によると2015年度の富士通製SIMフリー機出荷台数は13万台となっています
富士通のSIMフリー機はM01とM02しか無いのでM02の出荷台数は13万台以下と言う事になりますね。
書込番号:19875987
6点

>ワニゲーターさん
あれ?13万台以下しか売れていないの・・・
どこかに70万台とあったのですがうろ覚えでしたm(__)m
それにしてもGR5とか世界で1機種で1,000万台超えているのに
日本でしか売っていないで13万台以下(10万台以下?)
というのは採算的に厳しいですね。
書込番号:19876068
5点


やるなHuawei。w
個人的な妄想ですが
多分m02はコストカットのために
有機elディスプレイ製造に必要な作業工程&検査工程を削減したために
低確率ですが致命的な不良品が混入することになってしまったんだと思うんだよね。
この端末はガラパゴス使用でコストパフォーマンス高いので
シムフリーシェアトップ取れるくらいの良端末だっただけに、
100円くらいのコスト削減のために致命的な欠陥を抱えたのは
とても悔やまれます。
なかなか企業の体質は変わらないというのを思い知らされる端末でした。
富士通モバイル独立したので少しは変わる事を期待します。
日本の企業応援してやりたいんだかんな!
書込番号:19876616 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>ren|彡さん
確かにガラパゴス仕様という特徴はあるのだがコストパフォーマンスが良い機種端末ではない。
冷静に見て、ファーウェイ、アスース、海外勢にはまったくかなわない。
信頼の日本メーカー製という護符だけがその割高感を埋める要素だったが蓋を開けてみれば...
書込番号:19876776 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

やっと書けるようになりました。
セブンフリークの別アカは一発でアウトでした。
これでは続けられないので、私は撤収します。
スレ主さんも、全個体(固体じゃなくて、個体ですよ)がそうだとは言っておられない。
割れたもの以外は、情報不足のために絶対的なことは言えない.
警鐘的な意味での発言(違った?)
というようなことは、わかりました。
色々聞きたいこともまだあるのですが、所持もしていない部外者の私は撤収です。
後は、皆様でよろしくお願いします。
お邪魔いたしました。
書込番号:19877277
4点

>sevenfreakさん
他の方同様、誤解があったということですか?
誤解がとけたのであればなりよりです。
クチコミの主張を書き込むにあたってユーザーかどうかは関係ありませんよ。
単に個人攻撃の為だけに延々とヤジを続けている負け犬とかではないのですから、堂々と書き込みすれば良いと思います。
書込番号:19877366
3点

>dokonmoさん
70万台の件、コレでしょうかね?
P8青春さんのレス
2016年2月8日 17:50 [19569248] 返信52件
http://s.kakaku.com/bbs/J0000017570/SortID=19547519/Page=3/
書込番号:19877393 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

出荷台数と販売台数はイコールではないですし、M02の販売台数は僅か数万台程度なんでしょうね。
さて、割れた数の”想像”ですが、
割れてにわざわざ価格コム書き込んだ人の割合は50人に一人位かなという想像です。
40件ありますから x 50 = 2000
仮に販売台数が50000台だとして2000台が割れた。
こういう想像だと、割れた率は4%になりますね。
4%程度だと、Amazonのレビュー中割れが報告が数十%締めるのも納得です。
出荷台数がこちらの想定よりあまりに低かったので割れた率もこちらが想像していたより多そうですね。
書込番号:19877454
5点

中の有機ELパネルだけ割れるって、よくある事象なのでしょうか。修理も有償と無償が混在しているのも気になります。この機種は手ごろな価格と国産の安心感で選んだ方が多いのではないでしょうか。
正直、こんなに簡単にしかも中だけ割れるとは思いませんでした。このスレでarrowsM02の脆弱性が明らかになり弱い立場のユーザー救われることを期待しています。富士通はこれ以上評判を落とす前に有機ELのみ割れたケースは全数無償修理にしていただきたいものです。
書込番号:19877582
8点

>bonbon1470さん
新規アカウントの方ですね。もしかしてbonbon1470さんも割れた被害者でしょうか?
よろしければ詳しくお聞かせください。
>中の有機ELパネルだけ割れるって、よくある事象なのでしょうか。
正直、他では殆ど聞いたことがありません。私の知る限りM02とドコモの兄弟機種くらいです。
修理に関しては殆どが無償(最近は)になっているようなので費用の面ではさほど心配ではないのですが、根本解決になってない可能性が高いですね。
というのも、過去割れた報告をしてくださった「40代の節約主婦さん」もそうですが、修理後に再度割れている方がちらほらいらっしゃいます。
これは富士通側が原因が分からない、もしくは原因は分かっているけどどうしようもないという事を表しているのではと思います。
という事は、割れる欠陥個体が混ざっているのではなく、全てに於いてこの欠陥が発現する可能性があり、
いつ起こるか?どのタイミングで起こるか?の違いだけという想像もできます。
もしそうなら怖いですよね。
毎日確率の低いロシアンルーレットしているようなものです。
カバー等をつけ神経質に扱ってもそのロシアンルーレットの確率がほんの僅か下がるだけで、
ロシアンルーレットを続けていくことには変わりないという。
修理しても新しいロシアンルーレットが手元に届く。
本当の意味での地雷機種です。
Amazonレビューで数十%が割れた報告とか異常すぎます。
だんまりを決め込めるレベルはとうに超えてるんじゃないでしょうか?
富士通はなんらかの発表をすべきだと思いますね。
こんな”想像”が出来てしまう状況だという事を富士通は良く理解すべきだと思います。
書込番号:19877605
7点

非常に興味深いスレでした。
ちなみに私は昨日レビューを書かせてもらったものです。
今年4月にiphone5sからシムフリーにするため(けちった?)、
arrows02を購入しました。
2週間しか使ってないのに急に中身に亀裂が入り、使えなくなりました。
しかし、割れていない人もいるとなると、外れクジを引いたということなんですね・・・
事前に知っていたら買わなかったかな〜どうだろ。
無償で修理はしてもらったものの、
外身のもろさが原因であればまた起こり得るのか・・・
iphone5sは落としても踏んでも蹴っても、後ろポケット、ケースフィルムなしでも、
全く壊れなかっただけに(液晶は割れやすいということみたいですが・・・)、めんどくさいですね。
アメリカのなんたらかんたらはなんなんでしょうか。
修理した時にこっそり補強?しててくれたら嬉しいんだけど。
書込番号:19877633
8点

>たごさく.comさん
今回は残念でしたね。
私も色々な機種を購入し何度も落としたりしましたけどめったなことじゃ割れません。
同じELディスプレイのGalaxyなんかは走行中のロードバイクからアスファルトに数度ダイブしましたがガラスやフチに凹みや小傷があるだけで表示はまったく問題なしです。
かつて一度だけ液晶が割れた機種がありそれが富士通のアンテプリマという機種でした。
大した高さではないところから室内で落としガラスにヒビ、そしてまったく映らなくなりましたのでその時点で全損です。
iPhoneなんかも派手に落としている人多いですけど粉々でも表示してるケースばかりですよね。
富士通は何か根本的なフレーム設計の癖があるのかもしれません。
書込番号:19877668
4点

■タッキーでーすさん
2016年5月14日 21:29「割れました。」
http://review.kakaku.com/review/K0000818104/ReviewCD=930436/
購入して3か月目で画面が割れました。カバンから出してみたら割れていました。
■たごさく.comさん
2016年5月15日 02:14「やっぱり割れやすいんですね!」
http://review.kakaku.com/review/K0000818104/ReviewCD=930504/
買って二週間で割れました!
ゴールデンウィーク初日何気にポケットから取り出して電源ボタンを押しても真っ暗なまま。
よく見ると中にヒビが…
落とした記憶もありません。
書込番号:19877675
5点

>iphone5sは落としても踏んでも蹴っても、後ろポケット、ケースフィルムなしでも、
全く壊れなかっただけに(液晶は割れやすいということみたいですが・・・)、めんどくさいですね。
壊れますよ。
書込番号:19877680
2点

単に壊れる壊れないの話ならどんなものだって壊れるでしょう。
同じ壊れるにしても強度の差もあります。
そもそもこれは、
「全く壊れなかっただけに」
とあるように、たごさく.comさんの経験談です。
経験談のなかでは壊れなかったが事実であり、「壊れますよ」と単に返すのは会話としてどうなんでしょう?
書込番号:19877708
6点

>経験談のなかでは壊れなかったが事実であり、「壊れますよ」と単に返すのは会話としてどうなんでしょう?
いや。本当に何をしても壊れないと思って購入する人も居るのであえて書きました。
書込番号:19877740
5点

すみません。このような投稿に慣れていないもので。
皆さんと同じように30センチ程度の高さから落としたら有機ELパネルにひびが入りました。ちなみにmineoです。前にも落下しており角に傷があるためか有償修理と判定されました。最初の落下では動作には問題ありませんでした。
富士通のサポートはmineoを通してほしいの一点張り。mineoの最初のサポートは、こちらの質問に沈黙して埒があかず。2回目はしっかりしたサポートさんでしたが、後日、上のものから連絡させると言ってくれたものの、なしのつぶて。
どうにも収まらず、こちらに投稿させて頂きました。
書込番号:19877780
9点

>bonbon1470さん
それは災難ですね。
質問なのですが有償判定されたのはmineoの引き取り後でしょうか?
まず、責任の所在をはっきりさせるために、その判定をしたのは富士通なのか代理のmineoなのか確認したほうがいいですね。
次に、こちらでの報告でも過去に落として出来た本体の傷と、その後割れた要因に関しては別問題とされるケースが多数あります。
サポートさんに落下後問題なく動いていた事を伝え、傷があって無償判定となったケースと自分のケースでは何が違うのかを問い合わせてみるのがいいと思います。
なんにせよ、詳細なやり取りを残しておき、その経過をこちらで報告していただけると大変助かります。
富士通から正式にアナウンスがない以上ユーザーで情報を集約し不公平のないように交渉していく必要があると考えています。
書込番号:19877880
7点

■bonbon1470さん
2016/05/15 18:22 [19877780]
皆さんと同じように30センチ程度の高さから落としたら有機ELパネルにひびが入りました。
書込番号:19877891
7点

メーカーの有償判定ということでmineoから連絡がありました。
なぜそのような判定になったのか問い合わせましたが、メーカーもmineoからも現時点で誠意ある回答がない状況です。
すでにクレーマー扱いで放置?
書込番号:19878031
7点

>bonbon1470さん
判定の基準が出せないのは困りますよね。
こういう不公平や現場判断での差がでないように正式アナウンスが必要と主張してきました。
発生原因が分からないにせよ対応には基準を設けるべきだと思います。
放置とのことですが、再度問い合わせ、何故回答に時間が掛かっているのか等を問い合わせてみるのが良いかもしれませんね。
あまりこういう事は想像したくないのですが、
後に、ArrowsM02の後継機でM03の発売があるとおもいます。
M03が発売になりM02が旧機種になった途端、更にサポートが悪化する可能性もあるとおもいます。
今は最新機種ということである程度は頑張ってくれてるのかもしれませんが、
旧機種ともなれば知らぬ存ぜぬで有耶無耶にされてしまいかねません。
今の富士通の対応の仕方はそういう想像をされても仕方ない不誠実なものだと思いますね。
bonbon1470さん 諦めずに交渉を続けて納得のいく回答をもられるといいですね。
書込番号:19878060
7点

>たごさく.comさん
最近は修理期間がかなり早くなってきたのでしょうか?
以前は非常に時間がかかったと言う投稿が多かったので。
書込番号:19878253 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

レスの間隔が短いね。
不自然に感じるけど、こういう事も有るのかな?。
まあ、日曜日だしね。
頑張って解決に向かうと良いですね。
書込番号:19878706
10点

スレ主さんに華麗にスルーされているようなので、こちらから。
>スレ主さん
繰り返しになり申し訳ありませんが、下記がスレ主さんの主張とその根拠、要望とその理由ですかね?
主張
1.割れの投稿が他機種と比較して膨大。(事実)
2.割れた個体には欠陥がある。
根拠→現に多くの固体が修理にだされ、落下や傷、それが主要因ではないと判断され無償修理されています。 という事は欠陥(欠陥固体)だったという事でしょう。
要望
富士通から公式アナウンスが欲しい
理由
製品全体に関わる問題なのか一部の個体なのかは分からないから。
認識の間違え、誤解、修正すべき点がありましたらご指摘下さい。
さて、私はスレ主さんに言われた通りに自分の反論主張を書きました。その際、スレ主さんの主張を確認しつつ、私の間違えや誤解を修正・謝罪し、その上でスレ主さんへの反論になってないであろうとも記載しました。そして、互いの主張が異なっている事が確認出来たと感じていました。
スレ主さん「書き込み件数」、私「発生件数」と異なってる事は、特にはっきりしたと思います。
では、私の発生件数についての考え方や論理展開を否定されるのであれば、スレ主さんがその理由と根拠を示すのが筋であり順番ではないでしょうか?小難しい手法を書き込み、あたかも相手が間違えているような印象付けを“誘導”する事は意味が無く、それこそ“失礼”だと思いますが。
まずは“この件について釈明してもらえませんか?”
その後で、“帰無仮説と対立仮説”で私の考え方や論理展開に対する反論をお願いします。
ただ、この手法は、万人が納得できるような根拠を得ることが必要で、そのために統計学を利用し、対立仮説を立証しますよね。
この手法で私の論理展開を否定するのであれば、信頼できる統計データが必要ではないでしょうか?その上で、反例とみなせるかどうかを確率を持って判断する必要があると思います。
そうなると実数が必要ですが、匿名掲示板で実数を求めるのはかなり難しいと思います。
さらに、この手法にはこんな課題もありますよ。
帰無仮説が採択されたからといっても、必ずしも帰無仮説として述べられた内容が正しいことにはならない。
大数の法則から言えば、標本サイズが大きくなればなるほど、母数のより正確な情報が得られ、対立仮説が正しい場合には帰無仮説は棄却されやすくなる。このため、帰無仮説が採択された理由として、真に対立仮説が誤っている場合と、対立仮説は正しいのだが標本の大きさが不十分であるために帰無仮説を積極的に棄却するには至らなかった場合の二通り考えられるからである。
weblio辞書
私の主張の論理展開を否定されるのであれば、演繹法や帰納法からのアプローチの方が、実数に基づかずに話が進められると思いますけどね。
“ぐぐっては如何でしょうか?”
“個人攻撃”とか言われそうでやめておこうと思ってました。が、先にヤッてきたスレ主さんの主張とその根拠には“突っ込みたい箇所が沢山あります。
が、それを今やると余計に混乱しますので後に回しますね。 ”
書込番号:19878745 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>スレ主さん
最後にスレ主さんの要望、主張、根拠に対する私の意見。(一部に“想像”を含む?)
1.要望に対する根拠が弱い
スレ主さんの要望は私の考え方とは異なりますが、考え方は個々それぞれなので。その理由についても、割れの原因や範囲が分からないので、おっしゃる通りかと。
ただ、この要望を出されるにあたって主張されている事の根拠については少々難があると思います。
その理由は、主張と根拠は全て匿名掲示板の書き込みのみを基にしており、その情報の精度を高める為の作業(精査・検証)がなされていない事と、スレ主さん自身の実体験ではない為、その根拠に疑念の余地が残っている為です。販売数の“想像”については稚拙すぎて…
にもかかわらず、社会一般ではなかなか使われない“欠陥商品”、“膨大”、“尋常ではない量”、“軽微”などという過激な表現を意識的にを使用されています。その過激な表現の割に根拠が薄弱ではないかと感じています。
2.スレ主さんの根拠に疑念の余地があると思う理由
ネット上での情報には色々な可能性があり、信頼性を高める為には各種の悪い可能性を排除するスクリーニングが必要だと思います。もしくは、根拠に潜在するリスクをあらかじめ明示するなどの対策をとる必要があるのですが。
「不良品があるようなので、ちゃんと対応してね。」くらいの要望についての根拠なら、ここまで厳しく求めることはしませんが。
3.国語力(作文、読解)に問題がある
上でも述べましたように、スレ主さんは意識的に過激な文言を使用されています。意味自体は合っているので間違えではないと思いますが、一般的に使用されているのと比較すると、意識的と言うのを差し引いてもかなり過剰な部分があり、ズレている感じます。
例えば、39件の書き込みのことを“膨大”、“尋常ではない量”など。
Amazonにしても、5月14日時点で49件のレビュー中、割れ11件、内6件は落としたとのことでその内1件は有償修理です。
これらは言葉が持つ硬さや厳しさから、よほど強調したい時に使うものではないでしょうか?メデイアの影響ですかね?
それとも弱い根拠について、“膨大な”や“尋常ではない量”を使うことで読者を“確証バイアス、や認知バイアス”でご自分の方へ“誘導”しようとしているようにさえ感じます。“想像”の販売数にしても同様に感じます。基礎になる数字に一つも根拠のある数字が無いなんて…“想像”と妄想の違いについて“ぐぐっては如何でしょうか?”
あと、“誤解を恐れずに言えば”と言うのは、きちんと説明し、更に敢えて強い言葉で強調する為に使うのがスマートだと思いますが、本当に誤解を生んでるのは何とも大人になりきれていないように感じます。(誤解した1人が私ですが、他にもも誤解されているような書き込みがチラホラありますので)
読解のことについては、他の方のレスの文言を追っているだけで、趣旨を読み取れていないように感じます。さらに、レスの細部について、相手が理解出来ない(とスレ主さんが思ってる)小難しい用語を使って攻め立て、卑下することで優位に立とうとしているようにさえ見えます。
言葉の意味はwikiなんかで知っているが、実際に使い慣れていないので、書き込みが胡散臭いと言うか違和感を感じる内容に読み取れました。
博学なようですから、今度は他人との関わり合い方を学んだ方が良いのでは?
1、2、はスレ主さんの要望、主張、根拠に対する私個人の意見。3はスレ主さん自身に対する意見です。
各種示した為長くなり過ぎましたが論点は3つですよ。
どうせ“粘着だからスルー”されるのでしょうから、これでおしまいですかね。
“延々と続けられても困る”し、当初の目的も達成出来ましたし。
追伸:このスレの冒頭部分で割れ投稿を列挙されてますが、1件ダブってます。“想像”の販売数を算出する前に、ご自分の投稿くらいは検証されてはいかがでしょうか。
書込番号:19878752 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

このスレで割れ報告をされている方々へ。
割れた人は画像をアップしないと信用して貰えないと思いますよ。
自分は中立の立場の人間ですが画像が有れば100%信じます。
今からでも画像をアップされてみては?。
書込番号:19878773
6点

最後に(多分)一言、誤解されたままでは嫌なので
スレ主の主張というか論旨を誤解、曲解しているつもりはありません。
しかしながら、この機種を所持もしていない、製造販売にも携わっていない第三者同士が延々と言い争っても仕方ないと判断したからです。
いつアク禁(コメントの削除も含めて)にされるのかわからないのでは続行不可というのも理由の一つではあります。
私は所詮部外者です。真の所有者や購入予定者の為に有益なものになるようにしてください。
書込番号:19878855
4点

>ユニコーンIIさん
まず最初に、
今日は時間があまりないので簡単な返答だけ。
明日明後日と朝から出張ですので、次の返答は少し遅れます。
そもそもこちらの建てたスレッド内容に難癖つけてきてたのはあなたで、その難癖の付け方がおかしかったからこちらが色々指摘したわけです。
案の定、前提から勘違いした的外れの感情レスだったわけですが、まずその勘違いが解決してもなおかつ何か別の難癖があるのでしたら、
その理由や根拠を添えてもう一度やりなおしてもらえませんか?
前回あなたが勘違いして揚げ足を取られた部分をほじくりかえしての続きは正直意味を感じませんね。
特にこのスレッドでそれを続けるなら単なる荒し状態ですよ。
納得いかずに前回の話の白黒つけたいだけなら別途ユニコーンIIさんが別途専用スレッドを立てませんか?
そしたらそちらで続きはやりますよ。
あなたの思考には色々突っ込みたい箇所は沢山ありますがこの前途の理由でスレッドでやりたくは無いですね。
書込番号:19878896
5点

>ユニコーンIIさん
寝る前にもう一つ、
>さて、私はスレ主さんに言われた通りに自分の反論主張を書きました。
その反論主張は内容的に反論ではなかったですよね?
そして一応その主張には返答をしてあるはずです。感想を述べてそれで終わる話でしたよね?
話の続きをしたいのであれば、そのこちらの返答に対しての返答が先では?
こちらとしては結局反論(と呼べるもの)が無かったため、この話は終わりとこちらで判断していただけなんですよ。
こちらの”欠陥”書き込みに反論があったんですよね?その誤解は解けて今は納得されているんじゃ?
まずそこをはっきりさせましょう。
書込番号:19878928
4点

>スレ主さん、反論が有るなら逃げずに闘うべきです。
そうですね。スレッドがレス200でストップなので綺麗な形で進めたいという思いもあり、なるべく相手しない方向でしたが、
またスレッドを建てればいいやということで多少夜更かしして続きをやることにしました。
ですが、明日朝が早いのは事実なので一つだけ。
ユニコーンIIさん
色々書き込んでもらったのですが数(項目)が多いので、こちらが返答するものに絞って順次やって行きたいと思います。
ですから、こちらが返答したものに関してのみピンポイントで返答してくださるとお互い終わりが見えてくると思いますよ。
では、さっそく、
>3.国語力(作文、読解)に問題がある
>例えば、39件の書き込みのことを“膨大”、“尋常ではない量”など。
そのままそっくり+αでお返ししたいです。
短絡的すぎるというか物事の根本や背景を理解できない人のようですね。
39という数字だけにとらわれて、39なのに膨大?としか脳内で膨らませられないようです。
氷山の一角という言葉はご存知でしょうか?
同一のディスプレイ故障と思われる書き込みが短期間で価格コムで40件も書き込まれる機種が他にありますか?
表にでてくる数字は40でもこれが何を意味するか良く考えてみてください。
>Amazonにしても、5月14日時点で49件のレビュー中、割れ11件、内6件は落としたとのことでその内1件は有償修理です。
こちらも同様、49レビュー中、20%が同一の欠陥と思われるレビューで締められている機種が他にありますか?
これらは普通では考えられないレベルの多さです。
他の機種と比較して膨大と言って何が間違っていますか?
少なくとも国語力に問題があるといわれる状態ではありませんよね。
問題があるのは寧ろあなたの方だとおもいますが?
返答よろしく。(こちらの返信は遅れますのでゆっくり考えてみてくださってOKですよ)
書込番号:19878947
9点

そろそろ止めたいのですが、スレ主さんからお呼び出しのようですので、再度。
また、レス数がもったいないので、いろいろと複合ですが、すみません。
>コーディエさん
お褒め頂ける程、大したことは出来ておりません。
スレ主さんがおっしゃるように冷静にお話ししただけです。
更に、長文で申し訳ございません。スレ主さん曰く、私には“問題”があるようですので文章を短く纏められないようです。(笑)
>パンプキン チキンさん
厳しいですね〜。厳しさこそ愛・・・ですかねぇ。
>スレ主さん
長文で申し訳ありませんが、まずはキチンと読んで、把握して頂いてからの質問でお願いします。
・2016年5月16日 1:19 [19878896] 返信119件目について
難癖かどうかは受け取ったスレ主さん次第、ですので何とも言えませんが。その際にあった私の誤解や取り違えは、その後のレスでキチンと訂正、謝罪したはずですよ。
ついでに揚げ足をとった(つもりなられた)のはスレ主さんでは?
さらに、現時点で私の書き込みは全てにおいて削除されていないので、運営さん側にとっては荒らしと認識されていないのではないでしょうか。少なくとも、別のスレで荒らし同様の行為をしてレスを削除されているスレ主さんが言うべき事ではないと感じますが、これもスレ主さんの認知バイアスですか?
こちらはスレ主さんの根拠が薄いのではないかと指摘しているだけであって、自分の主義主張を他人に押し付けたい訳ではないので、スレ立てすつ必要がありません。
”前回の話の白黒”なら、元々このスレ上の話しですので、このスレ上で議論するのが筋だと思います。
無駄なスレを乱立させても意味が無いですよ。それとも、M02の不具合についてのスレを乱立させることで、スレ主さんの目的の一つであるアナウンスを出させるように仕向けたいのですか?
・2016年5月16日1:49 [19878928] 返信123件目について
誤解は解けましたが、スレ主さんの主張やら要望やら根拠に納得した訳では無いですよ。それはスレ主さん特有の、ご自分に都合の良い勘違いです。
私は誤解が解けたことで、お互いの考え方や主張に違いがあることが分かった為、議論をしてもネジレは解消出来ないと考え、揉め事なく終われるようにどちらかと言えばこちらに非があるような書き方をした訳です。
それを次のレスでお得意の上から目線攻撃をなさったことを、「小難しい手法を書き込み、あたかも相手が間違えているような印象付けを“誘導”する事は意味が無く、それこそ“失礼”だと思いますが。」と言っているのですよ。
>3.国語力(作文、読解)に問題がある例えば、39件の書き込みのことを“膨大”、“尋常ではない量”など。
そのままそっくり+αでお返ししたいです。
短絡的すぎるというか物事の根本や背景を理解できない人のようですね。
39という数字だけにとらわれて、39なのに膨大?としか脳内で膨らませられないようです。氷山の一角という言葉はご存知でしょうか?
同一のディスプレイ故障と思われる書き込みが短期間で価格コムで40件も書き込まれる機種が他にありますか?表にでてくる数字は40でもこれが何を意味するか良く考えてみてください。
>Amazonにしても、5月14日時点で49件のレビュー中、割れ11件、内6件は落としたとのことでその内1件は有償修理です。こちらも同様、49レビュー中、20%が同一の欠陥と思われるレビューで締められている機種が他にありますか?これらは普通では考えられないレベルの多さです。
他の機種と比較して膨大と言って何が間違っていますか?
少なくとも国語力に問題があるといわれる状態ではありませんよね。
問題があるのは寧ろあなたの方だとおもいますが?
やはりと言うかなんというか・・・
・私は、他機種より投稿が多いことは既に認めていますよ。
・膨大という言葉使い方について、意味自体は間違ってないですし意識的に使用されている事も分かっていると表現していますが、やはり趣旨が読み取れていないのでしょうか?
私が疑問を呈したのは「使い方」です。39という数字に対して”膨大”、”尋常ではない料量”という文言を使用するのは、一般常識としてズレてませんかね?と言ったのですよ。
さらに、それは読者をスレ主さんの都合の良い”想像”へ”誘導”することで、読者に”バイアス”をかけようとしているのではないか?と疑問を呈したのですよ。
ついでに、Amazonの件では”数十%締める”(これ、占めるですよ)と投稿数を基に数字を記載するのであれば、投稿内容の精査をする必要がありますよ。そして、内1件が有償となっていることから、「割れ投稿のうち約10%は有償修理の為、ユーザー過失であった可能性(が高い)あり。」ということも書かないと、情報操作しているように見えますよ。(私にはそう見えましたよ。)
私自身が国語力が完璧にあるとはそもそも思っていませんが、問題というのは何が問題なのですかね?具体的に明示してくださいな。
最後に、
結局、スレ主さんの後からの話しにレスしてしまいましたが、順番からいうと、
>では、私の発生件数についての考え方や論理展開を否定されるのであれば、スレ主さんがその理由と根拠を示すのが筋であり順番ではないでしょうか?小難しい手法を書き込み、あたかも相手が間違えているような印象付けを“誘導”する事は意味が無く、それこそ“失礼”だと思いますが。
まずは“この件について釈明してもらえませんか?”
が先ですよ。
繰り返しになしますが、まずはキチンと読んで、把握して頂いてからの質問でお願いします。
それと、”落ち着きましょう”・・・でしたっけ?スレ主さん。
“ゆっくり考えてみてくださってOKですよ”。
追記:スレ主さん以外の方へ
文字数制限があるのですね、知りませんでした。かなりはしょったので、わかりにくくてすみません。
書込番号:19879309 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

それはそうとして、
>たごさく.comさん
は読まれてないのでしょうかね?
2016年5月15日 21:07 [19878253] 返信113件目
>たごさく.comさん
最近は修理期間がかなり早くなってきたのでしょうか?
以前は非常に時間がかかったと言う投稿が多かったの
書込番号:19879313 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ネットの書き込みを信じて疑わない人と信じてない人は前提条件が違いすぎてどんなに話しても分かり合う事は出来ないからもうお互い終わりでいいでしょ
書込番号:19879440 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

>ぽんちき12さん
はい、そう思います。
ただ、こうなる事を予想して引いたにもかかわらず、しょーもないことで突っ込んでいらっしゃったのでお相手差し上げた次第です。
NT-Dが発動してしまいました。
スレ主さんもそれで良いですかね。
書込番号:19879708 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

ユニコーンさん頑張ってますね、正直脱帽です。
仰る事自体は至極当たり前の事ばかりですが、論点ずらしと的外れな攻撃を繰り返す、この手の人種に逐一マジレスするのって相当な精神力が要りますから。。。
無限に出てくる意味のない難癖をいちいち諭し、肝心な事はスルーで逃げる無限ループに耐えるって気が遠くなりますが、実際にやられてる事にただただ感服。
>ネットの書き込みを信じて疑わない人と信じてない人
と、仰ってる方がいますが、大抵の人はその中間、「参考程度に留めて絶対的な判断材料にはしない」なんですよねぇ。
自分の妄想や都合のいい噂は絶対的な事実として扱い、他人の主張やユニコーンさんも仰る様な世間の感覚や一般論は「考え方の違い」「それはアンタの勝手な言い分で何の根拠もない」で逃げますからタチが悪いと言いますか。
ただ、過去の傾向から過ちは絶対に認めない、都合が悪くなると荒らして周りもろとも削除を狙って来ますから、折角の頑張りも無駄になりかねませんので程ほどにしておいた方が、とも。
「ドコモのバリュープランは端末購入しないと加入出来ない」と息巻いて、誤りに突っ込みを入れた人たちを中傷してた時なんかはまぁ酷いモノでしたし。
書込番号:19879920 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

こんにちは。返事が遅くなってすみません。なんせ日曜も仕事なので。
ちなみに今日休みです。
修理は一週間ほどでした。
この機種に関してクチコミ等は見ていなかったので、
一週間、さすがに不安でしたね。
買って2週間でしたし、そもそもフィルムもケースもしません。
それもお金をけちって、シムフリーにしたばかり。
自業自得と思ってました。
ゴールデンウィーク初日で、連絡手段なしは厳しかったです。
富士通に修理を依頼した時も28000かかるかもと言われ、
そもそも、このスマホが30000ですし。
アホかと。
でもけちったのもあるし。
また見積もりを電話しますと言われたのですが、
連絡なく、物が送られてきました。
その時は無償でしたし嬉しかったのですが…
ちなみに修理に出してからは、
さすがに携帯がないのは辛かったので、
katana01を買ってしまいました。
iPhone5sも下取りには出してなかったので、
iPhone5sをWi-Fiで使いながら、
katana01を電話用で使っていました。
今思えばiPhone5sをシムフリー化する手もあったのかな。
結局、今はなおったm02を使ってます。
m02が有償ならあきらめるつもりでした。
katana01はどうしよう…って感じです。
だいぶ富士通に踊らされましたね…
前のスレにもあったように、
上の部分の中が割れていたので、本体のプラスチックの強度?がしょぼいんでしょうね。
iPhone5sと比べたら全然持った感じが違います。
それは買って手にした瞬間思いました。
やっぱり安っぽいな…と。
当たり前か。
半額以下ですもんね。
書込番号:19879994 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>たごさく.comさん
ご返信頂きまして、ありがとうございます。
1週間!以前と比べてかなり早いですね。
良かった…とはならないですが…
>のぢのぢくんさん
とはいえ、他人さまのスレで暴れてしまいました…
反省です…
書込番号:19880171 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ちょっと見ない間にまだやってたんだw
もう、うだうだやってないで次に進めばいいじゃん、スレ主的にたくさん情報入ったんでしょ?
んじゃ、スレまで立てたんだし責任もってご自身の意見をそっくりそのまま富士通にしてあげればいいじゃん。
どこまでが無償修理で、どこからが有償修理になって、どうして割れてるのかなどその粘着精神で富士通に直接問い合わせしてくれ。
その後の回答だけをここに書いて終了で良いじゃん。
その為にしつこくこの端末に張り付いてんだろう?
他にも問題のある機種があるのにかかわらず、それには目もくれずにこの機種にここまで拘ってるんだから。
名前からして某戦隊モノからもじってるんだろうし、庶民のヒーロー山バルカンとして今こそ悪と戦う時だと思うぞ。
行け!山バルカン!!
戦え!山バルカン!!
進め僕らのサーンバールカーン!!!
イーグル、シャーク、パンサーの力を今こそ見せる時だ!!
その粘着精神でぜひとも富士通からの返事を勝ち取って皆を安心させてくれ。
書込番号:19881208
13点


一連の騒動見てて一番の疑問点は
外装に傷付かない程度の衝撃で内部だけ割れるのってこの機種以外でも普通にあることなのかって事だよね
普通にあることなら他の機種でも同じように複数件書き込みがあってもいい気がするけど僕は見たことないね
書込番号:19882456 スマートフォンサイトからの書き込み
14点

>ユニコーンIIさん
日本語難しかったですか?関係ない事柄を含む長文で誤魔化されても埒があかないのでピンポイントで順にやっていきましょうと言いましたよね?
とりあえずピンポイント指定した部分のみで行きますね。
>私が疑問を呈したのは「使い方」です。39という数字に対して”膨大”、
>”尋常ではない料量”という文言を使用するのは、一般常識としてズレてませんかね?と言ったのですよ。
ちょっと何を言っているのか理解不能ですね。
大きい、多い、膨大、それぞれ絶対値的な数の大きさのみを示す言葉ではありませんよ。
これらは(何かしらの基準に対しての)比較で意味を持つものです。
普通の機種で(価格コムで)短期間のうちに同一の欠陥故障投稿(真偽含め)が40件もある機種なんて普通ありません。
たかが販売数万台機種しかも短期間で40件なんて数字は通常ありえないんですよ。(とても多い)
あなたも認めていますよね->「私は、他機種より投稿が多いことは既に認めていますよ。」
普通より遥かに多い投稿数(40)だから、膨大な数字と言っているのですが?
そしてあなたは40だから数字としては小さい(何と比べて?笑)と短絡的に脳内解釈し、40に膨大という言葉を使われたことに違和感を感じたわけです。
アレな人にもわかり易い例え出しましょうか?
とある交差点で一週間で40回事故が起きました。「40回は膨大な回数です。尋常じゃありません。」
これならあなたレベルにも違和感なく理解しやすいですよね?
膨大という言葉が何に対して何と比較して働いているか良く考えて見ましょう。
そして、もう一度あなたの良く分からない反論を見てみましょうか。
>私が疑問を呈したのは「使い方」です。39という数字に対して”膨大”、
>”尋常ではない料量”という文言を使用するのは、一般常識としてズレてませんかね?と言ったのですよ。
あなたはこちらに国語能力に問題があると難癖つけてきましたが、国語能力が無いのははたしてどちらでしょうか?
書込番号:19883686
10点

>ぽんちき12さん
>ネットの書き込みを信じて疑わない人と信じてない人は前提条件が違いすぎて
信じて疑わない人というのは私でしょうか?
私は無条件に信じるタイプではありませんね。
中にはおかしいことを書いている人も居ると思っています。
ですが、多少の誤差はまざっていても全体を見て数をみてその傾向は知ることができますよね?
こちらはそういうスタンスで書いてあるのであり、全員の発言が本物だなんて言う気は最初からありません。
問題はそういう”傾向”が見て取れるにもかかわらず、100%確実じゃないなら意味がない!と思考停止してる人達です。
もしくは、傾向が見とれれるにも関わらず根拠もなく傾向を否定する人達です。
逆を支持する”意見”ならともかく何らかの傾向を”否定”するには根拠は必要ですね。
>外装に傷付かない程度の衝撃で内部だけ割れるのってこの機種以外でも普通にあることなのかって事だよね
ArrowsM02のdocomo兄弟機種では同様の報告が複数あがっています。
他では知りません。
書込番号:19883903
10点

山バルカンさんの言うことには、ほぼ賛同しますけどね。
もういいじゃないですか。金持ち喧嘩せず、ですよ。
最初の方で、喧嘩を止めて〜♪回る回るよ時代は回る♪と書いたのに。
「過去と相手は変えられない」これは鉄則中の鉄則です。
過去や相手を変えようとするから問題が起こる、というのは
現実問題の全てではないけど、殆どといっても良いくらいです。
相手を変えようとするから抵抗や防衛が起こり、殺し合いにもなる。
とは精神分析のフロイト先生も言ってることです。(たぶんね)
私のも一度割れましたけどね。また割れてもイイや、飽きたし
新しいの欲しいしと思っています。そう思うと中々割れないけど。
今度はZenFone Maxが良いです。
割れ問題とバッテリー以外はM02もまずまず気に入ってましたけどね。
バックアップをきちんとする。山や泊りの外出時にはスマホを2台持ち。
私的にはこれが教訓であります。山に行くのに1台では無謀だと悟った。
モバイルバッテリーを持つくらいなら2台持ちの方が良い。
端末も安くなったので可能になったことですが。
書込番号:19884086
11点

>びんどろさん
>もういいじゃないですか。金持ち喧嘩せず、ですよ。
こちらは最初からケンカする意図なんて無いですよ。
ただ、あまりにもおかしな難癖を続けてくる(しかもこちらがおかしいと中傷)相手でしたので、冷静に論じていただけです。
論じれずにヤジに逃げる輩達は既に相手にはしていません。
アレは相手をするだけ無駄ですから。
書込番号:19884111
9点

>山バルカンさん
僕が言いたいのはお互いに説得できるだけの証拠が出せない以上言い争うだけ無駄って事ですよ
無駄な言い争いなどせず大人しく富士通からのアナウンスがでるまで待ってるのがいいと思いますよ
こういう書き方をすると山バルカンさんの否定派みたいに見えるかもしれないですが僕もこの機種は怪しいと思ってますよ
書込番号:19884167 スマートフォンサイトからの書き込み
16点

>ぽんちき12さん
こちらは言い争いなんてする気ははなく、相手から延々と難癖を付けられ続けているのが現状です。
まともに会話できそうな相手(に見えた)だけ選んで相手をしています。
途中で例のくやしい連中がたかりただのヤジ大会になってしまうのが残念ですね。
書込番号:19884194
9点

追記です。
>説得できるだけの証拠
こちらは何かを証明しようなんて最初から思ってもいません。
現状から読み取れるものを書き込んでいるだけです。
そういう状態にも関わらず”証明しろ!”的な的外れな難癖と
意味の分からない難癖が殆どなんですよね。
”欠陥”はどこどこの機構が認定するものだ!とか、
”40で膨大という言葉がおかしい”とか。
的外れな内容はそもそも議論が意味がないことを伝えてそれで納得してもらってるケースもあります。
意味の分からない内容はおかしい理由を書いています。
現に欠陥の話は一人敗走し他の方も誤解してたという設定で主張をひっこめてます。
話していけばいずれ結果がでる内容だと思いますよ。
書込番号:19884225
12点

■ごまらんさん
2016/05/17 08:21 [19882031]
11月末に購入して、約5ヶ月使用。
割れないじゃんと思ってたら、さっき割れました(笑)
朝一で使っていたら、画面が緑がかり、今は黒くなって使えなくなりました。
5ヵ月間普通に使ってて割れず後にいきなり割れるという事は、
全ての固体が同じ地雷を抱えている可能性が高くなりそうですね。
原因非公開(不明)、修理後に再度割れた方も。
ともあれ、メーカー保障期間内でなによりです。
携帯電話等は二年三年使うのが当たり前です。
皆さんの固体が一年経過後に割れないことを祈るばかりです。
書込番号:19886125
8点

見落としていた割れ報告を見つけましたので追加しておきます。
■masayan2014さん
2015年11月14日 05:08「本当にMIL規準を満たしてるのか?」
http://review.kakaku.com/review/K0000818104/ReviewCD=875117/
画面ガラスは無傷です。もちろん外装も無傷です。
ただ中身の液晶だけがなぜか割れました。
■○中さん
2015/12/18 01:08 [19414129]
私のも有機EL割れましたよ。
机の上に置いておいて晩御飯食べた後スイッチ押しても電源が入らずおかしいなと思い
色々スイッチ類を触ったりすると振動はすれども画面は真っ黒。
よく見るとさっきまで無かったと思われるヒビ3本、ぶつけた事も落とした事も『確実に』ありません。
■あおくさん
2015/12/19 01:43 [19416783]
自分のも買って1週間でヒビが入り、修理に出しましたが無償修理で戻ってきましたょ。
書込番号:19886901
7点

■海老110さん
2015/12/19 10:36 [19417368]
今日、突然うちのmr02もワレてました。
■savanna-foxさん
2015/12/20 12:13 [19420217]
私も買って1ヶ月立たずに液晶の中にヒビが入り、画面が真っ黒に。
■るう328さん
2016/01/04 20:55「富士通 m02 内部液晶割れ」
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000017570/SortID=19460157/
■afternoon-napさん
2016/02/07 13:23 [19565409]
私も有機EL割れで修理に出しました。
書込番号:19886902
7点

頑張るねー
こんな明らかに見えてる地雷踏みに行くほうが悪いんだから
情弱がまた居たよと笑っていればいいと思うんですよね
どうせそのうちメーカーは撤退だろ
書込番号:19888277 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

まだ続いているんですね
ここまでこのスレ見ていて一番大きく感じる違和感は、内容とかじゃなくて、何故所持もしていない機種に対してここまでやるのかってことですね
割れた人がやるならまだ分からないでもないんですが
※これ質問じゃなくてただの感想ですから無視してください
面白いことに、割れたという人は殆ど絡んでこないんですよね
見てるのか見てないのか、それともこんな(自粛)スレに加わりたくないか
まぁ、普通の人はこのスレは途中で見るの止める、見てもナナメ読みだと推測してますけど
そういう意味では、もう普通の人に役立つような気はしないんですよ
もうみんな飽きたのか盛り上がらないし、新しいのでも建てたらどうですか
書込番号:19889670
17点

修理後に再度割れたようです。やはり対策する気も無いのでしょうかね。
●airkzmさん
http://review.kakaku.com/review/K0000818104/ReviewCD=896607/
本日カバンの外側のポケットに入れていたところ画面が映らなくなりました。
今回は全く理由がわかりません。
カバンも落とした記憶は一切無く。
書込番号:19899199
8点

最終的にはクレームによって無償修理になったそうですが、富士通は未だにこういう対応をしているのですね。
今回の問題を正式発表せず、クレームが出来ないような相手には高額修理費を要求というところでしょうか。
こまったものです。
■グラスペさん
2016年5月19日 23:07「割れました」
http://review.kakaku.com/review/K0000818104/ReviewCD=931624/
購入25日後に落とした訳でもないのに突然画面が真っ暗になりました。
富士通に電話すると保証期間内なので無料で集荷もしてくるとのこと。
買って間もないので使えないのは嫌でしたが、初期不良にあたったのかなと思い修理に出しました。
数日後富士通から電話がかかってきて、なにかと思い聞いてみると、
左下部分の有機ELが割れているので修理に30000円かかると言われ絶句しました。
書込番号:19899206
8点

>takazoozooさん
>こんな明らかに見えてる地雷踏みに行くほうが悪いんだから
明らかに見えているのは確かですが購入予定者全てがそういう事が分かるわけではないですからねぇ。
そのためにまとめは重要かなと思ってます。
単に声の大きいイカレがギャーギャー騒いでるとか、
欠陥だという証拠がないとか、
そういう類の根拠のない屁理屈誘導が多いですからね。
実際に割れた多くのケースを見てもらって各自が判断するのがいいと思うんですよ。
単なる一掲示板内で割れ報告がこれだけあるという事実を客観的に見るのは良いことですよ。
書込番号:19899338
13点

新たに過去の報告を発見しましたので追加しておきます。
それにしても異常な数ですね。
■ボブチュパさん
2016年1月27日 20:19「液晶がいとも簡単に割れ過ぎる」
http://review.kakaku.com/review/K0000818105/ReviewCD=899078/
書込番号:19904535
5点

二度目割れ(落下後二週間)してレビュしたものです。
確かに保護ケース入りで腰の高さちょい(身長155)から落としているのですが、LED割れが起きたのは四ヶ月後、今回は二週間後。前回は落下とは無関係とのことで無償修理になりましたがどうなりますかねー。 まあ、自分のように迂闊な上に子育てでバタバタしてる身としてはここまで壊れやすいと「向いてない」です。違うのを注文したので今後はネックストラップつけて(笑)サブ機で使います。
うちでは一度に三台購入(同じシリコンケースも)しています。同じように落としたりもしているのに割れたのはいまのところ私のものだけなので個体差もあるのかもしれません。
謳い文句のMILな強度を鑑みて、構造上の問題なのか個体差なのか、はたまた割ってる人の自己責任なのかはここで議論しても意味が無いと思うので、消費者センターに相談してみました。もし調査が行われて過失だと認定されるのならばそれで良いし、何か分かることがあればそれもまた良し。ヒアリングは電話で5分程度でしたので割れた方はやってみたらいかがでしょうか。
今日、修理発送予定なのですが、破損した画面がキャプれていたらUPしますね。虚偽のネガキャンだと言っていらっしゃる方は売却価格が下がるから嫌なんでしょうか。そんな暇なことしないよ(^.^; 日本のメーカーには頑張って欲しいのでむしろ悪評の払拭希望です。
書込番号:19910162
8点


え、何この汚いの
書込番号:19921372 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

■ハバナギラさん
2016年5月27日 21:43「液晶割れた。」
http://review.kakaku.com/review/K0000818104/ReviewCD=933365/
本製品は衝撃に非常に弱く、簡単に液晶が割れるものと思われます。
安心保障を付けて購入するのなら良いですが、メーカー保証のみで購入されるのはお薦めできません。
■ファイファン14さん
2016年6月4日 06:51「富士通M02 液晶割れ」
http://review.kakaku.com/review/K0000818104/ReviewCD=935008/
使用3か月程度、使おうと思い電源押したら内部割れ起こしてました。
これ不具合多いみたいだけどリコールでしょ。
この方も修理後に再度割れたようです。やはり対策する気も無いのでしょうかね。
●nononononononoさん
2016年5月27日 22:37 「割れ二度目(汗):LED割れ→修理戻り後」
http://review.kakaku.com/review/K0000818104/ReviewCD=925313/
修理から戻ってきて、本日また割れました・・・。
書込番号:19932495
4点

■えにちさん
2016/05/30 10:50 [19915978]
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000017570/SortID=19915978/
購入して3日後、薬局のレジでポケットから取り出すときに床から落として液晶割れしました。
多くの方が指摘されているとおり、通常なら問題ない程度の落下だったと思います。
■ぜろばさん
2016/06/03 17:09 [19926398]
5月28日に到着したArrows M02が、本日6月3日に落としてもいないのに画面内部がひび割れしました。
この方も再度割れたようです。価格コムだけでも複数人が複数回割れた報告。
いったいどうなってるんでしょうか?
■サンレンタンイッテンガイさん
2016/06/01 23:13 [19922465]
2016/06/04 15:10 [19928764]
購入三日目 鞄から出したら画面に亀裂が、、、。
修理に出し、特に外傷無いと認められ、有機EL無償交換で無事戻る。
修理から5日 出先で使用したあと、鞄にしまい、帰宅し、鞄から出したら、また、画面が割れてた。今回も特に落としたり、ぶつけたりしていない。
これで「ディスプレイ割れの割合は他と変わらない」と思える人達は凄いですよね。
「落としたら割れて当然」
「自己責任」
「イカレクレーマー」
こういうのはちょっと理解できませんね。
書込番号:19932579
6点

今現在価格コムに報告されている同一状況(内部のみ割れる)による割れ被害者数は58です。
複数回割れた人も居ますので報告個体数でいえば60オーバーです。
いまだかつて価格コム内でこのような同一故障での報告があったスマートフォン端末はありません。
しかも発売後半年です。尋常ではない数ですね。
当然富士通も修理件数によりその数量の異常さには気がついていると思いますが、未だに何のアナウンスもありません。
この欠陥が割れた固体にだけある一部の問題なのか、製品全体が抱える地雷、持病なのか分かりません。
(富士通公式ブログには持病と書かれていましたね)
発売半年経ちましたがメーカー保障が切れるまで約半年です。(発売日に買った人の場合)
早くこの問題に対する詳細内容とサポート情報を発表して欲しいですよね。
書込番号:19935315
5点

2016/3末で、M01とM02合わせて13万台ほど
メーカーが想定以上に売れたと言うM02は2016/4,5月も販売しているので、おそらく10万台くらい販売もしくは製造されているのでしょう。
こちらでの報告が約60件、Amazon見てきたら14件
当然、報告が上がっていないものもあるのでしょうが、あくまでも見えている部分だけで言うと0.08%くらいですか
私は製造業のことははよく知らないので、こういう直接生命の危機に関わらない故障や欠陥?の場合にはどの程度の割合でメーカーが公表するのか見当もつきません
誰かそういう事に詳しい方はおられませんかね
書込番号:19935787
3点

>おそらく10万台くらい販売
>こちらでの報告が約60件、Amazon見てきたら14件
>0.08%くらいですか
氷山の一角という言葉とその意味ご存知ですか?
書込番号:19935825
3点

知っていますよ
「当然、報告が上がっていないものもあるのでしょうが、あくまでも見えている部分だけで言うと」
と書いているでしょう
今回の場合の氷山の大きさを知らない人は、そんなことを突っ込まないで欲しいです
それともご存知なら教えて下さい
書込番号:19935830
8点

>波動拳! ( `o)=< )))))○さん
難しいですね。
業種によっても違いますし、同業種でもメーカーによって判断基準が異なります。
但し法に違反している場合、例えば表示義務違反などの場合では即社告、回収が必要となります。
(この場合は危害性がなくとも法に違反している段階でアウト)
さらに、第3者機関からの指摘を受けた場合なども考慮されるでしょう。
生命の危機だけでなくケガなども含め、危害性がある場合は少数でもリリースや社告を出す事が多いです。
また、この場合は保証期間に関わらず、長期に渡ることも多いです。
例えば湯沸し器や空気清浄機などのように、かなり以前のものでもメディアを使って回収を告知しているものなどです。
発生件数や割合が決まっている訳ではないがゆえに、訴訟になったり問題化した場合の方が、発表が早まるといった傾向も見られます。
危害性がない場合、それこそメーカーそれぞれの基準に委ねられる部分が大きいです。
その場合、瑕疵や損害の程度、異常の継続性、原因などが考慮すべき点ですが、こちらもメーカーによって様々です。
程度については、発生件数と共に発生率も併せて検討しています。
この発生件数や発生率は大きなファクターを占めていますが、直接・間接を含め、実態が把握できる実数を基にして検討するものであり、
実態を把握できない匿名掲示板の数値は贔屓目に見ても参考程度だと思います。
今回の場合だと、修理依頼件数、瑕疵に由来する件数、相談件数など、実数についてはメーカーが把握できているもの以上のものはありません。
また販売台数(出荷数)も分かっているので、発生率もおおよそ把握しているものと推察されます。
リリースや社告を出すことは全数回収とほぼ同義であり、多額の費用が発生することから、なかなか踏み切れない場合もあると思います。
その他にもブランド価値の失墜や企業の信用低下などの影響もあります。
特に体力のない企業であれば即経営難に陥りますし、結果、取引先を含めた2重3重の経営難を引き起こす可能性も考慮する必要があります。
その他にも原料(資材など)メーカーの責任追及も必要となります。
だからと言ってメーカーを擁護する訳ではないですが、様々な事情が絡んでいることは確かです。
本論からは少しずれてしまいますが、上記のようなことと、近年では価格以上の性能を求める日本固有の状況から、
「コスト上昇→価格アップ→更に求める性能アップ」となり、必要以上のコスト転嫁を余儀なくされることで、国際競争力ダウンという影響もあります。
結果的に高い買い物となってしまい、一部のつけは消費者が払っているということです。
ま、国際競争力についてはガラパゴス化していることとマーケティングの方向性の問題の方が大きいですが。
以上、業種はことなりますが、製造業に二十数年勤め、営業、開発、お客様対応、本社勤務などをやってきた、一社員の意見です。
書込番号:19936428 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

割れ続けます。
ロット、購入時期に一貫性がない、修理後に割れる方も複数いらっしゃる事から考えると
富士通側では何も対策がされていない(出来ない)と考えるのが妥当。
そうなると割れ続けるのは当たり前ですね。
■xabさん
2016年6月12日 05:33「やっぱり有機EL割れました。」
http://review.kakaku.com/review/K0000818104/ReviewCD=922850/
使用してから2か月で、めでたく私も有機ELが割れました。
安心してください。自慢のゴリラグラス3という表面のガラスは仕事しており、全く割れていません。
中の有機ELのみが割れてしまってます。
よくレビューなどで「何もしていなくても割れた」という報告がありましたが、私もまさにそれに近い状態です。
書込番号:19951235
4点

確かによく続きますね
一体いつまで続くのでしょうかね
書込番号:19951352
1点

際限なく割れていきます。
この方も修理後に再度割れたようです。
おそらく何の対策も無いのでしょうね。
■F238さん
2016年6月14日 14:28「有機EL 2回故障しています。」
http://review.kakaku.com/review/K0000818104/ReviewCD=937629/
液晶の問題が3月、6月と2回連続で発生しています。
書込番号:19957656
4点

Gmailとかは簡単に復活できるので、どうでもいいのですが、LINEのトーク履歴が復活できないと言われましたので次回割れた用(笑)にVysorを導入しました。
Vysor:PCとM02をUSB接続して、PC上にM02の画面をだして、マウスで操作可能にするPCソフト(フリー版あり)
割れる前に設定しておけば、割れたらUSBでPCに接続するだけでPC上でM02を操作可能
事前にM02側での設定が必要ですので、割れてからでは無理ですので注意が必要
やり方はググって下さい。
これで何回割れてもOKです。
以下はメモです。
意図的にバックアップしてなくても以下は簡単に復活可能
・google系は、自動で復活(ハングアウトは会話履歴まで自動復活)
・LINEはトーク履歴以外は、メルアド登録してあれば復活(スタンプも復活)
個人トークはバックアップしてないとダメ、グループトークはテキストにバックアップできるが、復活は無理
書込番号:19958494
3点

>ごまらんさん
対策は重要ですよね。
交換品も割れているという現状を考えるとどの固体でもいつか割れると考えるほうが無難な状況です。
確率が高い南海トラフのようなものかもしれません。
割れることを防ぐことはできないかもしれませんが割れた後の被害を少なくすることは準備次第で可能です。
報告がかなり集まってきましたので、
修理後に再度割れた人の数 / 割れ報告をした人数
としう式でどんぶり勘定での"割れる確率"は出せそうですね。
(※日々確率の低いロシアンルーレットをしているようなものなので時間が経つにつれこの値は大きくなります)
書込番号:19958790
8点

>ごまらんさん
有益な情報をありがとうございます。
正直、割れた割れたとの報告だけや空想や「もしかしたらこうかも?」みたいな
役にも立たない記事や野次ばかりで辟易していたのですごく助かります。
割れた場合だけで無く初期化する時にも大助かりと思うので、これから導入したいと思います。
私は割れて居ませんけどね。
書込番号:19961669
8点

■ボンバイエ君さん
2016年6月18日 03:41「うちのも液晶割れ‥」
http://review.kakaku.com/review/K0000818104/ReviewCD=938354/
2.5ヶ月の使用中、突然の内部液晶割れ。画面がブラックアウト状態となり、操作不能に。
外傷は見当たらないので、皆さんがレビューされている通りの不具合が出たようです。
代替機は3日後に引き取りと同時に宅配サービスとのこと。
災難でしたね。
代替機でも液晶割れが起こり、代替機の修理代金まで請求された人もいらっしゃいますのでお気をつけください。
(最終的には交渉で無償となったようです)
書込番号:19967407
5点

修理後に再度割れた人の数 / 割れ報告をした人数
これに何の意味があるのか、価格コム内での割れた報告数を販売数で割るようなおかしな人には全く理解出来ません。
書込番号:19967901
4点

>波動拳! ( `o)=< )))))○さん
あまりにも簡単な式なので普通に理解できるレベルの話だとおもったのですが難しかったですか?
算数の文章問題が解けないタイプの人には難しいかもしれませんね。
この話はユニコーンIIさんも一緒にご覧になってください。
直感的に判りやすいように例え話でもしましょう。
(1)
とある神社でおみくじを引いて凶が出た人が居るとします。
そういう人がネット上で”凶がでました”と書き込みをしてもその神社で凶がでる確率は計算できませんよね?
凶がでた全員が書き込んでいるわけではないからです。(仮に神社でのおみくじ販売数がわかって意味がありません)
ここまではいいですか?
(2)
では、100人ほどテスターを用意してそのおみくじを引いてもらって凶がでた人数が分かれば確率は推測できますよね?
ここまではいいですか?
(3)
では、最初の話(1)に戻って、凶が出たと書き込んだその人達のみにもう一回くじを引いてもらって再度凶が出た人の数が判れば同様に確率が推測できるとおもいませんか?
元々の標本数より数はすくないですが確率を求めるための、凶が出た数、くじを引いた人の数が判るからです。
確率は、(再度)凶が出た人の数 ÷ (再度)くじを引いた人の数 で求められます。
ここまではいいですか?
(4)
最後にM02の話です。M02が割れた方は修理で再度端末を手にしています。これは再度くじを引いた状態と似ていませんか?
修理後に割れたと報告してくださったかたはおみくじで再度凶が出た状態と似ていませんか?
※一度割れ報告をしている人達ですから、再度割れた際に書き込んでくれる可能性がかなり高いと思われますのでデータとしての精度はそこそこ高いと思います。
修理後に再度割れた報告をした人の数 ÷ 割れ報告をした人の数
この計算式で出た値が表すかわかりましたか?
分からなければどの番号からが分からないのかを伝えてください。
書込番号:19968000
6点

もう少し詳しく補足すると...
他のスレでも同様の事を書いていますが、発生件数が分かっても確率を推測するにはそれに見合った母数が分からないとどうしようもありません。
M02の出荷台数は母数となりえますが、それは価格コムでの割れ報告数の母数ではなく実際に割れた個体の全体数に対する母数です。
価格コムの報告数に対する母数をどうにかならないかと常々思っていたところに、再度割れる人達の報告が複数上がってきて工夫すれば母数と発生件数になりうると思ったわけです。
もちろん色々な要因で誤差もあるでしょう。
修理後固体の方が新品固体より割れる確率が低ければ低い値になりますし、高ければ高い値になります。
書込番号:19968021
6点

言いたいことは大体わかりました
今回の話は似て非なるものだと思いますが
ここで報告されている方達はテスターではありません
(虚偽の報告という意味ではありません)
2回目割れたからといって報告する義務はありません
ただでさえ標本数が少ないのに、こんなあやふやな2回目の報告数に計算する意味があるのでしょうか
また、メーカーが何の対策もされてないような言い回しもされていたようですが(されてなかったらお詫びします)、それも定かではありません
何を計算するにしても不確定要素が多すぎます
結局はただの推測にならざるをえない
これが理解出来ない理由です
どういう結論を導き出そうと、それは個人の自由ですからどうぞ
私には、あまり意味が無いという感想です
書込番号:19968054
4点

>波動拳! ( `o)=< )))))○さん
あなたやユニコーンIIさんのように”価格コム内での割れた報告数を販売数で割るような人”にはお勉強ができたと感謝される事はあっても理解できないと揶揄される筋合いは無いと思いますよ。
他のスレでもこれはどんぶり勘定だと前置きしていますし、誤差の可能性も当然書いています。
標本が少ない点もしかりです。
しかしながら誤差があるにしろ、他に確率を予測する適当なパラメータが一般公開されていない以上、現時点でもっとも有効な予測値になる可能性は十分あるとおもいますよ。(他との比較で)
あと、
>2回目割れたからといって報告する義務はありません
>メーカーが何の対策もされてないような言い回し
これらの2つの不確定要素は確率が下がる方向にしか働きません。
理由はわかりますよね?母数に対して発生数がさがるからです。
すなわち、ここから導き出された値は、割れ確率を実際より少ない方へ見積もる可能性のほうが高いといえます。
あなた方(?)は再三、私が割れ問題をを大げさに吹聴していると難癖を付け続けていますが、この算出方法だと寧ろ逆なんですよね。
論もなくただただ相手が憎くて無理矢理難癖つけ続けるだけでは不毛なだけですよ。
書込番号:19968071
6点

私は理解出来ない理由を書いただけです
揶揄も何もしてませんが
数字が多くなろうと少なくなろうと私にはどうでもいいのです
そのどんぶり勘定では説得力が足りない
それだけですよ
あなたに何かを教えてもらうほど落ちぶれてはいません
↑こういうのを揶揄というのですよ
書込番号:19968080
5点

相手する価値は無いですが、統計としての間違えを正す必要がある部分のみ返答。
1. 割れた数 / 販売数 = 割れる率
2. 2度割れた数 / 販売数 = 2度割れる率
3. 2度割れた数 / 割れた数 = 割れた内で再度割れる率
4. 2度割れたという投稿数 / 割れたという投稿数 = 割れた投稿者が2度割れたと投稿する率
1 〜 4は全く異なるもの。
2と4が同等の数値になるのは、母数が限りなく多く、
且つ、割れた事が全て投稿されている場合に限られる。
一方、母数が少なければ少ない程、2と4は異なる数値になる事が多くなる為、4の数値をもって「割れる確率」とすることは出来ない。
つまり、スレ主さんが算出している「割れる確率」というのは、母数が少ないがゆえに信頼性が非常に低いデータである。
更に、母数は元データとしているのが匿名掲示板の投稿数のみであり、スクリーニングすらされていない事から、
そもそも統計としての意味すら無い。
事前に、どんぶり勘定、誤差などを示唆する事で他者からの指摘には対応できるようにしているが、
今回スレ主さんが試算するデータの場合では桁違いの率が示される可能性が高く、
到底許容出来る誤差範囲ではあり得ない。
帰無仮説、対立仮説、標本数、パラメータ…
色々と統計学の言葉を使用されてはいますが、
提示されている計算方法や数値はおよそ統計とは言えないレベルである。
書込番号:19968126 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>あなたやユニコーンIIさんのように”価格コム内での割れた報告数を販売数で割るような人”にはお勉強ができたと感謝される事はあっても理解できないと揶揄される筋合いは無いと思いますよ。
投稿数を販売数で割って、何かを示唆したことはありません。
お勉強?
あり得ませんね。
こんなトンデモ計算なんて、勉強になるどころか
相手にする時間をムダにしている自分の事を、ヒマだな〜としか感じませんけど。
書込番号:19968203 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

一部訂正。
>投稿数を販売数で割って、何かを示唆したことはありません。
実際の販売数が分からない為、割れた割合は分からない。
これについて色んな捉え方が出来ることを示す為に例示しました。
この事で割れた率が低いなどと書いたことは無い。
が正しいです。
書込番号:19968402 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>ユニコーンIIさん
あらら、最初からサンプル数が少なく誤差があると前置きしてるんですがねえ?
誤差があったとしても現状他に有効な算出方法がない為、どうしても確率を知りたいのであればこれが一番マシだと思いますよ。
他に有効な算出方法があればおしえてくださいねー。
ではまた指摘してきますので、40は膨大な数というのは国語能力云々…の時のように逃げないでくださいね。
>相手する価値は無いですが、統計としての間違えを正す必要がある部分のみ返答。
>3. 2度割れた数 / 割れた数 = 割れた内で再度割れる率
↑統計でのサンプリングや標本化がまったく理解できていないようですね。
何のために統計があるとおもいます?実際に全部を計測できないから抽出して予測するんですよ?
私の書いた(1)-(4)の話をもう一度よく読んでみてくださいね。
>つまり、スレ主さんが算出している「割れる確率」というのは、母数が少ないがゆえに信頼性が非常に低いデータである。
はい、そうですね。最初からサンプルも少ないし誤差はあると申告していますよ?
母数が少ないのでもっと集めたほうが制度はあがりますね。
ですが、”価格コム内での割れた報告数を販売数で割るような人”とは違いちゃんとした理論的な手法ですよ。
>投稿数を販売数で割って、何かを示唆したことはありません。
↓直後の言い訳
>実際の販売数が分からない為、割れた割合は分からない。
>これについて色んな捉え方が出来ることを示す為に例示しました。
↓↓↓実際は...
ユニコーンIIさん
欠陥機種かどうかの判断基準として最も重要な要素の一つは、「不良・不具合の発生率」があります。件数ももちろん重要ですが、発生率の方がポイントは高いです。
仮に39件の不具合があった場合、
1. 販売数 1000台の場合、3.9%
2. 販売数 1万台の場合、0.39%
3. 販売数 10万台の場合、0.039%
4. 販売数100万台の場合、0.0039%
1は欠陥機種の可能性が高いですが、3は微妙、4は発生率は低いとなりそうです。
↓↓↓このように...
その上販売数が分かりませんので、発生率が3.9%なのか0.0039%なのか、はたまたもっと高いのか低いのか、さっぱり分かりません。
はい、どうでしょうか?
この言動から販売数が分かれば発生率が3.9%なのか0.0039%かが分かるような物言いですよね
ここでいう39は割れ報告数です。
とりあえず返答はしましたが、あなたは投げっぱなし逃げっぱなしのレスが過去に沢山ありますからまずそちらを処理してから新たな難癖つけてもらえますか?
よろしくおねがいしますね。
あと、夜は寝ましょう。
書込番号:19969741
8点

波動拳! ( `o)=< )))))○とユニコーンIIは毎回セットで登場なんだね
中身同じ事言ってるし仲良いね
私は製造業のことはよく知らないのでー、と上手に召還しあったりw
書込番号:19969823 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

ユニコーンIIさんは今回はスレ主が召喚したんでしょ
何を考えているのかは知りませんが
「この話はユニコーンIIさんも一緒にご覧になってください。」
どう思うかはご自由ですが、私には関係ありません
仲良く見えるとしたら、それは普通の常識人として普通の感覚で思ったことを言ったことが似通っていただけでしょう
書込番号:19969930
3点

>波動拳! ( `o)=< )))))○さん
>何を計算するにしても不確定要素が多すぎます
>結局はただの推測にならざるをえない
>これが理解出来ない理由です
>数字が多くなろうと少なくなろうと私にはどうでもいいのです
>そのどんぶり勘定では説得力が足りない
>それだけですよ
難癖の付けかたも酷いなと思っていましたが、あなた少し前のレスで凄いこと書いていますよね?
↓↓↓これです
>波動拳! ( `o)=< )))))○さん
>2016/3末で、M01とM02合わせて13万台ほど
>メーカーが想定以上に売れたと言うM02は2016/4,5月も販売しているので、おそらく10万台くらい販売もしくは製造されているのでしょう。
>こちらでの報告が約60件、Amazon見てきたら14件
>当然、報告が上がっていないものもあるのでしょうが、あくまでも見えている部分だけで言うと0.08%くらいですか
これって不確定要素の大小云々の範疇ではないレベルですよ?
私の例え話でいうと(1)のパラメータで確立だしてるわけですから。
こういう事を書いておいてこちらの計算式が意味分からないと揶揄し、解説してあげたら、こちらの計算式に不確定要素ガーですか?
ちょっと難癖の付けかた理解不能ですね。
そして、クリーケーンさんの指摘どおり、ユニコーンIIさんもほぼ同様の事をやっているんですよね。
これって凄い偶然ですよね。びっくりです。
書込番号:19969958
6点

>波動拳! ( `o)=< )))))○さん
あと、あなたは、
>修理後に再度割れた人の数 / 割れ報告をした人数
>これに何の意味があるのか
と発言し、意味を教えてもらったのだから、まずお礼が先じゃないですか?
間髪いれずに逆切れで難癖付けれても困りますよ。
以前もこのスレ内で勝手な勘違いでこちらを中傷していたときも、誤解がとけたあと謝罪も何も無しでしたよね?
あ、これってユニコーンIIさんも同様でしたね。
本当にすごい偶然ですね。びっくりです。
書込番号:19969995
5点

当然、報告が上がっていないものもあるのでしょうが、あくまでも見えている部分だけで言うと0.08%くらいですか
これはある程度の実数に基づいた、これだけはあるという推測の数字でしょ
これが実際の故障率だとは一言も書いていませんし、そう読み取れるのなら読み手の能力不足でしょ
「あくまでも見えている部分だけで言うと」
これが理解出来ませんか?
あなたの好きな氷山の一角のことですよ
そもそも故障率など算出する気など毛頭ありません
見えている数字はこれだけ
どのくらいの数字なら、あなたの好きな公表をするのでしょうか、詳しい人おせーて
要約するとこれだけでしょ
変な難癖をつけるのはやめて下さい
追記:どんぶり勘定にお礼はしません
書込番号:19969999
1点

>波動拳! ( `o)=< )))))○さん
あれあれあれ?本格的に支離滅裂になってきましたね。
あなたは、こちらのきちんとした分母、分子の計算に対して、
>ただでさえ標本数が少ないのに、こんなあやふやな2回目の報告数に計算する意味があるのでしょうか
>何を計算するにしても不確定要素が多すぎます
と難癖をつけてきておいて、自分のこれ↓↓↓
>2016/3末で、M01とM02合わせて13万台ほど
>メーカーが想定以上に売れたと言うM02は2016/4,5月も販売しているので、おそらく10万台くらい販売もしくは製造されているのでしょう。
>こちらでの報告が約60件、Amazon見てきたら14件
>当然、報告が上がっていないものもあるのでしょうが、あくまでも見えている部分だけで言うと0.08%くらいですか
は正当化ですかぁ?
↓↓↓正当化の言い訳
>これはある程度の実数に基づいた、これだけはあるという推測の数字でしょ
>これが実際の故障率だとは一言も書いていませんし、そう読み取れるのなら読み手の能力不足でしょ
ちょっと何を言っているのか理解できませんね。
直後のあなたの文章は↓↓↓これですよ?
>こういう直接生命の危機に関わらない故障や欠陥?の場合にはどの程度の割合でメーカーが公表するのか見当もつきません
”どの程度の割合で”これ故障率ですよね?
そして”ある程度実数に基づいた”とありますが、割れ報告は販売数の分子にはなりません。
割れ報告数は実数ですがそれをまともな計算式に当てはめていないんですよね。なにも基づいていません。残念。
私の式は多少の誤差や標本数の少なさはあるにしろちゃんとした分子と分母なんですよ。
この違いわかりますかぁ?
あと、こんな事も書いていますね。
>ここまでこのスレ見ていて一番大きく感じる違和感は、内容とかじゃなくて、何故所持もしていない機種に対してここまでやるのかってことですね
で、あなたは所持しているんですか?
ここまで私に粘着するってすごいですよね。
こういうのブーメランっていうんでしたっけ?大変ですね。
書込番号:19970038
6点

>波動拳! ( `o)=< )))))○さん
>追記:どんぶり勘定にお礼はしません
あなたは簡単な式の意味すら分かっていなかった訳です。
逆文章問題が解けずに何を表すかすら分かっていなかったのですよ。
最終的にはあれだけ説明受ければ意味はわかりましたよね?
そしてその上で標本数が少ないだの誤差の可能性だので信憑性がないと難癖モードです。
あなたが難癖つけるのは勝手ですが、理解できなかったことを教えてもらった件については切り離して考えるべきですね。
くやしくいのは分かりますがあなただだの私怨粘着になっていますよ?
気をつけましょうね。
書込番号:19970055
10点

あなたの悪い癖は、短文しか把握できないこと
一つのコメントの要旨が理解出来ない
だから何を言っても通じない
ごちゃごちゃ言う割にはどんぶり勘定が前提ですとかアンビリバボー
ここまでで何を言いたいのか分かりましたか?
普通の人なら分かります
最後に一言、絶対にメーカーからアナウンスはありません、ガチです、鉄板です
いいこと教えてあげたからチャラにしてもらえますかね
恩を売られたままだと嫌だから
ご希望通り消えます、じゃ
そして誰もいなくなった
書込番号:19970079
7点

>波動拳! ( `o)=< )))))○さん
>最後に一言、絶対にメーカーからアナウンスはありません、ガチです、鉄板です
へぇ。なぜそんな事が言い切れるのでしょう?
散々データガー、証拠ガー信憑性ガーと難癖つけていた人がこんな事を言い切るんですね。
そして、これと同様の事をこのスレで書いてる人がいるんですよ。
↓↓↓この人です。
ユニコーンIIさん
これまでの口コミを見ていて、ふと思うことが2点。
1.メーカーは、匿名掲示板で騒がれてるからといって、公式アナウンス(リリース?)を出すことはないだろう。
最後まで色々とびっくりですね。
そして逃げかたも同様でしたね。
もう粘着はやめてくださいね。
さようなら。
書込番号:19970101
10点

スレ主さんの標本はコムの投稿であり、対象から”抽出した”標本ではありませんけど。
抽出と言うのなら、抽出方法と標本誤差を明示して下さい。
そして、私の根本的な指摘には全く答えて無いですね。
スレ主さんが標本としている匿名掲示板の割れた投稿“数”は、ダブリや虚偽、自己責任分は取り除かれたデータですか?
そんな事で統計だなんて、面白すぎです。
次に私が書いた39の計算の件
元々の趣旨が全く違いますね。それも分からないのですか?
次におみくじの件
で、貴方の標本数を絞った例では誤差はどの程度を考えてるんですか?
確率が2倍ですか?3倍ですか?それも不明?
そんな誤差のある確率に意味あるの?
書込番号:19970134 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

次に、
ご自分のスレが過疎ってきたからと言って、
他のスレに関係無い事を書き込んで度々削除されてますが、
他の方に迷惑だと思いので止めた方が良いと思います。
スレ主さん自身が荒らしになりますよ。
あなたのスレ以外でお相手する気はありません。
また、スレ主さんが「工夫」とおっしゃる理論は、工夫では無く単なる思い付きです。
思い付きのトンデモ理論を展開するのに、私をダシにするのは止めてもらえませんかね?
くだらない話をいちいち訂正するのは、時間も労力もムダなので。
何か問題ありますか?
書込番号:19970139 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

最後に、逃げてるのでは無く、スレ主さんは議論する価値が無い方だと言ってるのです。
まずは下記の事に対してキチンとご対応下さいと何度も書いてますが、どうなったんですか?
「論点をピンポイントで」、「順番に」とおっしゃるなら、下記の件についてキチンとした理由を示すのが先だと言ってるのです。
その理由自体が無い、理由がおかしい場合、釈明・謝罪が必要であり、出来ないなら難癖だと言ったのはスレ主さんご自身ですよ。
<先だといってる件>
・スレ主さんが問うた私の主張
1.富士通は、匿名掲示板で騒がれてるからといって公式アナウンス(リリース)を出すことはないだろう。
その理由は、複アカの可能性、割れてないのに書き込む可能性、持ってないのに書き込む可能性、欠陥では無くユーザー過失の
可能性などが否定出来ない為に信憑性に欠けることで、件数という数字データの信頼性に欠けるからです。
(2016年5月14日0:45 19873163 返信73件目)
・これに対するスレ主さんの発言
単なる可能性の話とそこから導く理論はまったく別物です。”帰無仮説”、”対立仮説”などでぐぐっては如何でしょうか?
そんなレベルの否定話をするならば、この世の中のアンケートや統計はまったく意味が無いという事になります。
さすがに幾らなんでも思考停止すぎるとおもいますよ。
(2016年5月14日1:12 19873195 返信75件目)
・私の返答
長くなるので省略しますが、2016年5月14日11:29 19873952 返信79件目 で帰無仮説うんぬんについて、
スレ主さんの発言には無理があることをお伝えしています。
あなたの主張を肯定することについても、私の主張を否定することについてもです。
また、79件目より前の私の誤解や間違えについては、79件目でキチンと釈明・謝罪しています。
その後も返信115件目ではスレ主さんの発言に無理がある理由と、帰無仮説・対立仮説自体が持つ問題点も書きました。
更にその後もこの件についての説明を求めましたが、スレ主さんは一切触れていません。
つまり、75件目での指摘の理由や根拠を、未だに示していないのです。
同時にアンケートや統計の件でスレ主さんが書いていることもも同じ流れですが、スレ主さんは触れていません。
だから、これは誹謗・中傷だと言っています。
国語力の件は2016年5月15日23:43 19878752 返信116件目ですので帰無仮説うんぬんより後の話です。
以前にも書きましたが、私の考え自体はスレ主さんが聞いてきたから応えただけで、他人に主張したい訳では無いので、
スレ立てする必要は感じません。
従って、「自分は良いが他人はダメ」と言うスレ主さんは、私にとって議論に値しない方であり時間の無駄なので、
これ以上は相手にしないということです。
後は一人芝居を頑張って下さいな。
書込番号:19970141 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>クリーケーンさん
スレ主さんは波動拳! ( `o)=< )))))○さんと私を複アカにしたいようです。
ま、こんなの相手に複アカ作るほどヒマでは無いので。
残念ですが、ご指摘は間違えです。
書込番号:19970164 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>ユニコーンIIさん
レスが前後しますがまずはこちらから、
酷い誘導ですね。”帰無仮説”云々は以下の内容に対して書いたものです。レス番号[19873195]
>その理由は、複アカの可能性、割れてないのに書き込む可能性、持ってないのに書き込む可能性、
>欠陥では無くユーザー過失の可能性などが否定出来ない為に信憑性に欠けることで、
>件数という数字データの信頼性に欠けるからです。
>つまり、75件目での指摘の理由や根拠を、未だに示していないのです。
あの内容で理解できなかったのですか?であればもう一度説明しましょうか?
その前にあなたは統計について学んだことはありますか?理解がありますか?
だから”帰無仮説”、”対立仮説”などでぐぐっては如何でしょうか? とアドバイスしたのに、内容を理解できていないじゃないですか。
統計で仮説を立てる場合当然、誤差などで間違う可能性もあります。
ですが100%全てのデータが正しい状態でなくても、恐らくこうであろうと予想する(結論付ける)学問です。
その閾となるのが”帰無仮説”、”対立仮説”、”優位水準”云々の話ですよ。
要するに不完全なデータから情報の偏りを読み取る手法な訳です。
私は現状の割れ報告数(他製品との比較)割れたものの無償修理の現実、それらを含め、
あなたが書いていた、
・多発性、発生率は不明だが書き込み件数は膨大
・ユーザー想定以下の強度
では無いかと予想していたわけです。書き込み数に関しては比較論で膨大でしょうね。
あなたはそういう予想など不確定要素があるからと”意味が無い”と書いたわけです。
だから、そんな事をいうならアンケートなどの調査も意味が無いといってるのと同じレベルだという話をしたんですよね。
その経緯から統計の話なわけです。
これに何の返答がまだなんでしょうか?
言っちゃわるいですがあなたの書いている内容は殆どが支離滅裂ですよ。
あまりに多くてどこから指摘しようか、どう書けば理解できるか考えるのは大変なんです。
だから細かいピンポイントで絞って順に白黒付けていこうという話だったわけです。
もちろんこの順所にも意味があります。まずここを理解してもらって次というふうなプランがあるのです。
にもかかわらず、あなたは国語能力がない等の中傷があったので、いやいや国語の能力がないのはどちらでしょうか?とピンポイントで「40件が膨大云々」の話をしていたのに興奮して話もできず他の話を初めて逃げたわけですよ?
話が出来ないのであれば黙って去りなさい。
逃げることを止めはしませんが難癖をつけるのであればそれに対して指摘は行いますよというスタンスです。
書込番号:19970372
7点

>ユニコーンIIさん
あれあれ、これまた酷いですね...
気を取り直して、
>スレ主さんの標本はコムの投稿であり、対象から”抽出した”標本ではありませんけど。
>抽出と言うのなら、抽出方法と標本誤差を明示して下さい。
ん?用語覚えたてですか?
抽出方法は価格コムに割れたと書き込んでいる人を標本としています。データ的に無作為抽出ができないのでこうなりますね。
誤差としては抽出したことでの偏りの可能性、修理後の割れる可能性が修理前と変わるかどうか、全ての人が2度目の割れを書き込んでくれてるかどうか等色々ありますよね。
標本誤差を測りたいならば自身で計算したらどうですか?統計理解できるのなら計算式わかりますよね?
こちらは誤差があるのを承知でこういう確率が出せすと言っているわけです。
そちらが誤差があるのはけしからんというなら数値をだしてみたらどうですか?知識が無くてもググればなんとかなりますよ。
母集団の数はあなたが勝手に予想して欲しい人が欲しいデータを計算してください。
返答はこれでいいですかね?
そしてこれは既に何度も各所にレスしている内容なんですよね。改めてこちらに聞く必要なかったんですよ。
あなたは統計用語を使っていますがそれが何を意味するかすらよく分かっていないんですよね。
ところで統計はどこで習いましたか?私は大学時代に履修しただけですので専門家ではありません。
あと気になったのが、「対象から”抽出した”標本ではありませんけど。」
これはどういう意味でしょうか?用語の意味するところも分からずググってその場しのぎの組み立てだから無理がでましたか?
>スレ主さんが標本としている匿名掲示板の割れた投稿“数”は、ダブリや虚偽、自己責任分は取り除かれたデータですか?
だれも誤差が無いとは言っていませんよね?最初からそういう誤差の話はしていますね。
その上で(承知で)この値をパラメータとしての確率を出しているわけです。前提条件とその結果という事ですね。
あなたのように、投稿数を販売数で割るような頭の悪いことはしていませんので、そういう人に難癖と付けられる筋合いは無いと思いますよ?
>次に私が書いた39の計算の件
>元々の趣旨が全く違いますね。それも分からないのですか?
言い訳は、ちゃんと元のピンポイントの話題で行ってくださいね。
喚き散らして逃げたのがあなたなんですから。
>次におみくじの件
>で、貴方の標本数を絞った例では誤差はどの程度を考えてるんですか?
>確率が2倍ですか?3倍ですか?それも不明?
>そんな誤差のある確率に意味あるの?
あらら、統計の意味すら分かっていないようですね。
統計に誤差や誤り可能性が無いないわけないじゃないですか。
統計を一体なんだとおもってるんですか?
あと、何倍ってなんですか?(笑)
統計の場合、調査結果と真の値との差はn%の確率でn以内にあるというような考え方です。
まず統計の本を一冊買って一通り勉強してから書き込んだほうがいいですよ。
先ほども書きましたが、計算したいならご自分でどうぞ。
勉強できる良い機会ですね。
がんばってください。
書込番号:19970467
7点

今回も見事なバトンタッチだ
華麗な捨て台詞シンクロにしびれました
書込番号:19970510 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

まだやってたの?
書込番号:19971835 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

当然ですが割れ続けます。
M02の画面割れは他の機種と大差ない!
声の大きなイカレが騒いでいるだけ!
自分で壊しておいてあつかましい!
ここもかつてはこのような論調の輩が大勢居ましたが今は平和になりました。
無償修理でしょうが色々面倒で大変ですね。頑張ってください。
■へんなのもさん
2016年6月22日 00:30「性能はいいのにこれでは・・・」
http://review.kakaku.com/review/K0000818104/ReviewCD=939318/
自分のも有機EL破損しましたよ
しかも使って2月してない・・・
ついさっき発覚して、おまけに次の日夜中から仕事という最悪コンボ食らいました 寝れねぇ・・・
私念を入れるのはどうかと思いますが、本当に突然壊れられたんで非常に迷惑してます
書込番号:19977353
5点

富○通のコミュニティーサイトにも投稿しましたが、自分のも割れました。mineoで1月に分割購入し6カ月目にして割れました。9HのガラスフィルムとTPUケースで万全を期してましたが、無駄でした。殆どの方が報告の内部有機ELパネルです。通常で使用している分には、噂の液晶割れも起こさず安心しきってました。 対岸の火事と思っていたのですが、ついに自分にも火の手が廻ろうとは‥‥‥
機能的には十分に満足できるものです。
国産SIMフリーでau・ドコモ回線両方使えるマルチキャリア仕様で期待していたのにとても残念です。
最後に、三国スマホに負けずに国産スマホ(富○通)に頑張って頂きたく、応援する意味で苦言を呈しました。
書込番号:19979243 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

割れ続けます。富士通からは未だに何のアナウンスもありません。
■ただちょさん
2016年6月25日 23:49 「スペックはアテにならない」
http://review.kakaku.com/review/K0000818104/ReviewCD=940131/
本日、画面が点かなくなりました。液晶が逝ったかも。
何jも大きな応力加えてないのに。
■simeoka7656さん
2016年6月26日 09:54 「楽天モバイルで購入 」
http://review.kakaku.com/review/K0000818104/ReviewCD=940217/
私自身の感覚だと、これは商品化すべきではないと思いました。
日々携帯をするもので、しかも頻繁に取り出して手に持つものですから、人間ですから100日も使えば一度や二度は机から落としたり、軽い加重や衝撃を与えてしまいます。
どういうテストをして商品開発し市場に出したのか疑問にさえ思います。
■こりゃいいわ〜さん
2016年6月26日 13:00 「液晶が割れちゃった・・・」
http://review.kakaku.com/review/K0000818104/ReviewCD=906574/
【28年6月 追加】
わずか半年で液晶が割れ再起不能となりました・・・
他レビューでもありましたが、液晶部分が弱いので注意が必要です。
購入時、保障付けての購入をオススメします。
私は・・・保障ケチって付けてなかったため新規に買い増ししました(泣泣泣)
■みんなdaoさん
2016/06/23 12:20 [19979243]
富○通のコミュニティーサイトにも投稿しましたが、自分のも割れました。
mineoで1月に分割購入し6カ月目にして割れました。9HのガラスフィルムとTPUケースで万全を期してましたが、無駄でした。
殆どの方が報告の内部有機ELパネルです。
通常で使用している分には、噂の液晶割れも起こさず安心しきってました。
対岸の火事と思っていたのですが、ついに自分にも火の手が廻ろうとは‥‥‥
書込番号:19992103
3点

■北のミックンさん
2016/06/27 01:48「画面液晶割れ」
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000017570/SortID=19989354/
度々報告も出ていますが、私も画面液晶が割れました。
約半年使用し、物を取ろうと前屈みになったとき、胸ポケットからポロリと落ちてしまい、床に落下しました。
高さは、だいたい10〜20pくらいだと思います。
画面表面には傷は付いておらず、中の液晶に縦割れが見られました。
もう数えるのも面倒な程の数になりましたね。そろそろ70件程度でしょうか?
発売後7-8ヶ月間でこれほどの同一割れ報告数は酷いですね。
声の大きなイカレがギャーギャー騒いで目立っているだけ
落としているのだから自己責任だろ
故障率は他と変わらない 騒ぎすぎ 証拠出せ
割れ報告数は膨大ではない
...等と、あれこれと訳の分からない難癖をつけていた輩達は今どこで何をしているのでしょうね。
書込番号:19992109
6点

誰かも言ってたけど、この程度ではアナウンスは無理でしょう。
生命は無論、怪我の可能性は無い、火災の心配もない。
これじゃ余程のことが無い限り無いですね。
余程のこととになりそうだと判断されたら、余程のことになる前にこっそりと販売中止。
この業界はそんなもんです。
期待してはいけません。
単なる推測じゃなくて経験則です。
まぁ頑張ってください。
書込番号:19992122
10点

2月頃修理した者です。その後は運良く?問題なく使えております。聞くところによると、次モデルのM03は液晶モデルとか…^^;
これが、一応富士通なりの公式発表…と大人の解釈をした方がいいんでしょうかね。国産のスマホを擁護しても、もはや何程のこともないのでしょうが(笑)
書込番号:19994760 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

■nobbynobby3さん
2016/07/13 「 修理に出しました」
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000017570/SortID=20034001/
Mineoで1月に購入し6月末に突如内部液晶が破損。
書込番号:20038170
2点

■ちゃぷちゃぴさん
2016/07/16「修理から戻ってきました」
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000017570/SortID=20043467/
家内のM02ですが、2,3ヶ月前に内部液晶割れが発生して、直ぐに別なスマフォを使っていたので、放置していましたが、ダメもとで修理依頼をしてみました。
■錯イオンさん
2016年7月17日 13:55「本当に画面が割れました」
http://review.kakaku.com/review/K0000818105/ReviewCD=945888/
格安SIMスマホで1位を取っていたので
ライバル企業のネガキャンとずっと思ってましたが
本当に画面割れしました
書込番号:20045704
3点

このスレッドもひとまず終了です。
割れ報告は70件程となりました。
修理後に再度割れる等、複数回数割れた方もこの中の5%程度いらっしゃるようです。
本当にとんでもない数ですよね。
スマホ一機種で価格コムに報告された同一故障(修理を伴うもの)としては他と比較にならない膨大な数です。
しかもこれが何一つアナウンスされておらず故障時は個々の交渉というから驚きです。
半年後にいきなり割れたという方もいらっしゃいますし初期不良云々の世界ではありません。
強度に欠陥を持った個体はいつ割れるか分からないのです。
そして果たしてこれが特定固体だけなのか製品全体(まだ割れていない固体が多いだけ)なのかは分かりません。
購入時期によらず発生し、修理後に再発している人が居る事、富士通からは修理時に何の原因も伝えられない(あるのはユーザー過失ではないという件だけ)。
これらを総合して考えると製品全体の欠陥の可能性も低くは無い気がしてきます。
割れた方、まだ割れていない方、ユーザーが安心して使用できるように正式なアナウンスがあるといいですね。
今後割れ報告がある程度増えたタイミングで新しいスレッドで纏めなおします。
書込番号:20045705
7点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > arrows M02 SIMフリー
家内のM02ですが、2,3ヶ月前に内部液晶割れが発生して、直ぐに別なスマフォを使っていたので、放置していましたが、ダメもとで修理依頼をしてみました。
某MVNOから購入したものですが、そちら経由では、何もしてもらえず、富士通の修理窓口に電話して、症状(突然、画面が暗くなり使えなくなった)を説明したところ、修理を受け付けてくれました。
約10日後の本日、宅配便で戻ってきました。
修理内容のところには、迷惑かけてすまない、という謝罪文の後に、液晶を交換したとありました。
費用は、宅配便も含めて全て無料でした。やはり、この手の修理-不具合が多いので、
メーカーもお金を取れない、という判断なのですかね。
とりあえず、また壊れないように大事に使おうと思います。
同じような症状の方は、まず修理に窓口に連絡することをお勧めします。
18点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > arrows M02 SIMフリー
https://akiba-souken.com/article/27333/
毎度おなじみの投げ売りが始まりました。
今回は以外に始まるのが遅かったですね。
いつも通りの傾向からするとアキバではすぐに19800円位までは落ちそうな感じですね
それでも高すぎるし要らないけどw
8点

ポップに未使用6ヶ月保証とありますね。
こういう場合、メーカー保障は無く、ショップの独自保証のケースがよくありますが、
割れ問題を抱えた製品でショップ独自保証がそれをカバーしてくれるかが不安ですね。
保証がないなら15000円でも要らないです。
書込番号:20027262
8点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】購入リスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)