端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2015年10月29日発売
- 5インチ
- 約810万画素 CMOS
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
選択中の製品:arrows M02 SIMフリー絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全102スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
57 | 17 | 2016年1月17日 10:07 |
![]() |
17 | 7 | 2016年1月15日 07:20 |
![]() |
5 | 5 | 2016年1月12日 18:15 |
![]() ![]() |
4 | 1 | 2016年1月12日 10:39 |
![]() |
2 | 2 | 2016年1月6日 16:55 |
![]() |
11 | 6 | 2016年1月6日 21:50 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > arrows M02 SIMフリー
色々、悩み、格安スマホをこのサイトで見ていくうちに、M02にしようと考えています。単体で買おうかと思っていたのですが、このサイトで、液晶画面の破損があるみたいで、心配になっています。そうなると、補償のことを、どうしようかと悩んでいます。格安SIMを販売しているとこのろは補償がありますが、縛りがあるのと、SIMを契約しなくてはいけないのが、ネックです。アマゾンだと安いけど、補償がない。そこで、大型量販店で買った場合、長期保証や延長保証に入れば、どうなんでしょうか?皆さまは、どうしていますか?よろしくお願い致します。
5点

気にするなら保証に入れるところから買うか、有機EL液晶以外の機種にするか、ですね
保証入れるならイオンで店頭あるいはイオンデジタルワールド(通販)で買う
(シムはビッグローブですが)
後は楽天モバイルで保証に入るかですね
http://mvno-rank.net/set-arrows-m02/
有機EL以外機種だとIPSの中国、台湾機種の非防水モデルにするかですね(フェリカとかは無いですけど)
書込番号:19493041 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

販売店保証はメーカー診断(有償無償の判断)に
準拠します。は避けましょうね。
書込番号:19493340 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

これだけいろいろと賑わっているこの機種に、未だに、スマホ初心者と思われる方々の「購入を検討しています。」のスレが立つのが、私には理解できません。
スレ主様は、現在回線契約があるのでしょうか?
WiFi運用のみ、ならいいですけど、SIMを契約しなければ単体通信は出来ません。
SIM Freeスマホ+格安SIMは、自己責任の世界ですからね。端末の安定的動作保証を求めるなら、
大手3大キャリア+Y!mobile、この中での契約をご選択されるべきかと。
そして、
垂簾聴政様が、別スレの中で問題提起したのにあっさりスルーされてしまいましたが、
格安SIM利用者の激増に伴う「輻輳」。
LTEなのに激遅。動画観られない、ゲーム中大事なところでフリーズ…。
日本の中だけでしか生きられない富士通だから、有機EL関連の不具合がどんどん報告されて来ていますが、
世界の中で戦っている SAMSUNGの有機EL、そのライバルの LGの IPSパネル、どちらも大きな不具合の報告は見られませんが…。
書込番号:19493804
12点

割れたの何のと喚き散らしてるのが、ほとんどが単発idの支離滅裂サンですからねぇ。
声の大きいイカれは悪目立ちしますが、それが多数では無いでしょう。
有機ELの特性は考慮する必要がありますが、精密機器に対する取り扱いや物事の道理を弁えている人であれば、そう大きな問題にはならないと思いますよ。
書込番号:19493866 スマートフォンサイトからの書き込み
16点

http://www.expansys.jp/sony-xperia-c5-ultra-dual-e5563-sim-lte-16gb-white-281265/
個人的にはこれがおすすめ
バンド6,19に対応してないですが
書込番号:19493885
2点

あれから、ビックカメラとヨドバシカメラにM02が補償の対象になるか確認したところ、ならないという回答がでました。そうなると、補償のことを考えると、格安SIMと一緒に購入するしかないみたいです。現在は、ビックローブの音声SIMを古いスマホで使用しています。バッテリーがもたなくなっています。一日も持ちません。あとは、とおりすがりの人が教えてくれた、XPERIA C5は、どうなんでしょうか?日本製ですか?M02を検討する前にXPERIA J1も候補にいれていました。画面が小さいのと、触った感じが微妙でした。困りました。
書込番号:19494069
3点

>とおりすがりな人さん
無知なので知りませんでしたがこんなのあるんですね。
5インチなら脱キャリアを考えている嫁用に欲しかったです。
書込番号:19494130 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

Xperia C5はSONY名義ですが台湾企業のODM製品です
当然、日本のドコモBAND6には非対応です
個人的にはお勧めしません
書込番号:19494177 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

こんなんありますね。
http://www.dospara.co.jp/5sp/info/share.php?contents=mobile_safety
他は、ヤフーオークションなどでの落札デバイスの
保証サービスなどかありますね。
http://hosho.yahoo.co.jp/mobile/
書込番号:19494596 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>舞来餡銘さん
バンドについて今まで二台持ちで困らなかったので調べてすらいませんでしたが、バンド6非対応のスマホで田舎に行くと通話できない可能性があるのですね。
勉強になりました。
書込番号:19494628 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Xperia C5 Ultraって日本で売ってないでしょw。バンドとか考えるなら、iPhone、Galaxy以外の海外向けの端末なんて買わないほうが良いですよ.
Xperia J1 Compactはまだ仕様的には使い物になるとはいえ、ベースモデルのXperia Z1 CompactがAndroid 6.0 Marshmallow切られたし、将来性が全く無いですね
arrows M02のAMOLED(有機ELディスプレイ)はHD解像で、その上Pentile配置(ダイヤモンドピクセルかもしれないけど)なのでどうにも粗いのが...
arrows M02を持っている知人がいますが、どうにも動作が重いらしいですね。持っていないのでどんなレベルなのかわかりませんが、HDまで抑えているのに重いのはちょっとと思ってしまいますね
書込番号:19495016
3点


やっぱりこの端末の魅力は、防水とお財布携帯かな。
もし、au回線不要なら、
Xperia J1 Compact
も候補?画面サイズと、価格の差はあるが。
自分は両方の回線利用してるので、魅力ではありますけどね。
書込番号:19495491 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

イートレンドのあんしん3年保証パックもいいですね。これなら、単体でかって、5%でつけれますから。
35580円の5%で1779円で合計、37359円で購入できます。
画面が割れても、補償がきくし、
これが、補償もついて、一番安く、購入できる選択でしょうか?
他にいい選択があれば、よろしくお願い致します。
あと、店頭で触った感じでは、サクサク動いていましたが、どうなんでしょうか?動作が重いと書き込みがあったので、どっちかというと、XPREIA J1の方がサクサク感はあまりかんじれませんでした。
動画とかは、普通に見れるんでしょうか?
書込番号:19496249
0点

>>動画とか
CPU(スナドラ410)は問題無し
重要なのは液晶
これも問題無いハズ
まあ、私はデフォルトのyoutubeアプリ使わずtubemateとか使ってるから、スナドラ400でもMediaTekでも問題無し
書込番号:19497075 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

スマホにそれが当てはまるかどうかは分かりませんが、
TVの場合、メーカー保証も家電量販店の延長保証も、液晶は無償修理の対象外じゃなかったでしょうか。
有償でも、新品を買った方が安いような修理費。
その辺は大丈夫ですか?
書込番号:19498175
1点

確かに、テレビとかは、補償で直すより、買った方が安くなるケースもあると思います。
スマホに関しては、どうなんでしょうか?イートレンドにメールで確認したところ、ホームページの
保証のところを参照してくださいと返信メールがきました。
ホームページの保証のところをみても、実際に画面が壊れた場合は、どうなるのか?
よくわかりません。それと、3年あんしん保証パックだと、直すときに3000円かかるみたいですが。
保証って、どのくらいの程度で、適応になるんでしょうか?
一番、お得感がある保証って?
書込番号:19498727
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > arrows M02 SIMフリー
ARROWS F-06Eを使用しつつ、Mineo(電話機能はドコモ)でこちらの機種を購入しましたが、電話番号帳の移行がさっぱりできません。
1.Docomo Shopにある店頭の番号移行のマシンでは移行先のARROWSの中にこの機種が入っておらず番号移行ができません。
(DSの人も不思議がっていました)
2.SDカードでの移行 これもなぜかうまくできません。(全データがSDカードにはちゃんと900件あるのに、なぜか200件程度しか移行できない)
3.Bluetoothも無理 ペアリングはできているのに、F-06Eから飛ばしたデータをM02が受信しない。(M02のページにはこれが記載されています。)
なお、一般的なMineoの電話番号移行のリーフレットには赤外線を記載していますが、M02には赤外線機能は無いので使えないと思います。
皆さまはどのようにアンドロイドから電話番号を移行されているのでしょうか?ご教授ください。
2点

>nobbynobby3さん。
データを移行したいmicroSDをM02にセットし、
右上の歯車のマークの「設定」から→「端末管理」→「バックアップとリセット」→「かんたんお引越し」→データを選択して→「復元開始」、で出来ませんか?
この方法はもう試されましたか? 電話データ、画像データ、双方移行できるはずですが・・・
書込番号:19483676
5点

googleのアカウント連絡帳同期させれば、M02の方に自動的に入りませんか?
私はガラゲーからの移行でしたので、
・ガラゲーで電話帳データをsdカードにバックアップ(.vcf)
・PCでgoogleのアカウントを作成し、sdカードのデータを連絡先にインポート
・M02を起動して、googleのアカウントを入れる。(自動的に移行完了)
書込番号:19484223
5点

アドバイスいただきありがとうございます。
>wasamon_daさん
ご指摘いただいた方法ですと「かんたんお引越し」→データを選択して のところで「データがありません」になってしまうのです。
>ごまらんさん
ご指摘の方法で実施したところ不可解な事実が判明しました。もとのF-06Eではドコモの電話帳にすべて入れているのに
それをSDカードにvcfで入れたデータをみると「アルファベット」で登録されたものだけがはいり、五十音(和音)で登録したものが
一切抜けているのです。最初のメッセージでの200ほどのデータもそういえばアルファベット登録のものばかりです。
例えば 青木 03−XXXX-XXXXというデータはどこにもありませんが、aoki 03-XXXX-XXXX というデータは出てきます。
自分でも理解に苦しみます。
書込番号:19486165
0点

以下、質問ばかりですが、思いつくことを書いてみました。
Fの機種はNX電話帳ではなかったでしょうか?
バックアップは電話帳全部のデータ行っていますか?
最初の質問の”2.SDカードでの移行 これもなぜかうまくできません。(全データがSDカードにはちゃんと900件あるのに、なぜか200件程度しか移行できない)”
ですが、これは電話帳をSDにバックアップしたものではないのですか?
vcfで入れたデータですが、全件確認しましたか?勝手にソートされて下の方にあったりしませんか?
ドコモ電話帳って、ぐぐったらクラウドサービス。
なので実体はネット上にあるので、それを端末側に持ってこないとダメなのでは?
書込番号:19487473
2点

ごまらんさん
自分もF-06Eの電話帳に問題があるのではないか、とググったりしております。
>Fの機種はNX電話帳ではなかったでしょうか?
いえ、普通の電話帳(標準装備)です。
>バックアップは電話帳全部のデータ行っていますか?
はい
>最初の質問の”2.SDカードでの移行 これもなぜかうまくできません。(全データがSDカードにはちゃんと900件あるのに、なぜか200件程度>しか移行できない)” ですが、これは電話帳をSDにバックアップしたものではないのですか?
そうです。
>vcfで入れたデータですが、全件確認しましたか?勝手にソートされて下の方にあったりしませんか?
windowsのアドレス帳で個別の確認はしましたが一枚づつ出てきて、そこをみている限りは漢字のものも入ってます、
vcf→csvにできるソフトをvector等でダウンロードして変換してエクセルで中を全量確認しようとしているのですが、
なぜかZIP解凍でエラーになりできません(涙)。
>ドコモ電話帳って、ぐぐったらクラウドサービス。なので実体はネット上にあるので、それを端末側に持ってこないとダメなのでは?
クラウドには一応上げてます。端末に持ってくるのはIDが違う(契約が個人でもMineoのドコモとドコモのドコモは違うみたいです。)ので
出来ないみたいです。
なんか絶望的です。多分、この端末ってちょっと相性がわるいのかも。
みなさん、どうやって電話帳移行されてるんでしょうね????
書込番号:19491012
1点

PCが使えるなら、PCのブラウザでグーグルのアドレス帳に吸い上げて、スマホで同期したらいかがですか?
書込番号:19491503 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>たっちんですさん
既にご指摘の方法も試したのです。
トホホ状態で、ダメ元で再起動をかけたら・・・・
なんと、電話帳を完全認識しました。
どの方法が効果があったのかはわかりませんが、何かバグがあったのに違いありません。
>ごまらんさん
>wasamon_daさん
お騒がせしました。情報提供ありがとうございました。
書込番号:19492583
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > arrows M02 SIMフリー
現在AUのSHL23を使用しており、MVNOを検討中でこの機種が候補になっています。
スペックを見るとOS以外は2013年冬発売のSHL23の方が高いような感じがするのですが?
機種変更の必要まではないでしょうか。
サイズ(幅×高さ×厚さ)
約70 × 140 × 9.2 mm
重量
約145g
連続通話時間
(音声通話時/日本国内使用時) ※1
約1,380分
連続待受時間
(日本国内使用時) ※1
4G LTEエリア:約660時間
3Gエリア:約720時間
充電時間
約160分(注1)
電池容量
3,000mAh
外部メモリ 推奨最大容量 ※2
64GB microSDXC™
内蔵メモリ容量 (ROM) ※3
16GB
内蔵メモリ容量 (RAM) ※3
2GB
アドレス帳登録件数
本体メモリの空容量に依存
ディスプレイ(画面)タイプ
メイン:IGZO
ディスプレイ(画面)サイズ
メイン:約4.8インチ
ディスプレイ(画面)最大表示色
メイン:約1,677万色
ディスプレイ(画面)解像度
メイン:1,920×1,080(FHD)
防水 ※4
○(IPX5/IPX7)(注2)
防塵 ※4
○(IP5X)(注3)
au ICカード
au Micro IC Card (4G LTE)
OS ※5
Android™ 4.2
CPU
MSM8974 2.2GHz クアッドコア
2点

おっしゃるようにスペック的にはあまり向上しないですね
低維持費で高性能端末が手に入れたい場合は
既にご存知でしょうが
http://s.kakaku.com/prdnews/cd=keitai/ctcd=3147/id=53694/
などにMNPされるのも一考かと
書込番号:19477353 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

そのまま、SIMカードだけ契約し、MVNO で同じスマホを使われるのが、最も高効率かと思われるのですが、いかがなものでしょうか。
書込番号:19477481 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私も真夏ライダーさんと同意見です。
私は他機種ですが、2013年10月発売の Galaxy Note3 docomo版と au版を使っています。
その後、これに変えたい、と思わせるキャリアモデルが発売されず、今の機種にこれと言った不満点がないので、現状維持です。
2013年冬モデルって、どのメーカーの端末も電池持ちが良いと思いますが、
いかがでしょうか…。
書込番号:19482464
2点

SHL23とM02をマイネオ回線で使用しています。
反応速度や操作性は、同等な感じですね。
但し、液晶画面はM02が明かるくみやすいです。
プリインストールソフトが少ないのでM02の方が空き容量に余裕があります。
TVの視聴をしないならM02が使いやすいと思いますよ。
端末代金を(3万前後)新たに支払って買い換える必要性は低いかな?
私は複数回線を併用するので追加購入しました。
書込番号:19482568 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ありがとうございます、バッテリを重視したいのですがいかがでしょうか、尚shl25も検討しています
若しくはSHL23を残して予備機での運用も検討しています
書込番号:19485207 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > arrows M02 SIMフリー
GPSの設定をオンにしてグーグルマップのアプリを使用すると、LTEの通信がオフラインになってしまい、その後インターネットに接続出来なくなります。
復帰させるのに毎回機内モードにして解除という形をとっています。
何か設定が悪いのでしょうか?
書込番号:19476130 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

自己解決しました。
APNタイプ入力時に誤字があった為でした。
誤字修正後、先ほどの症状は出なくなりました。
お騒がせしまして申し訳ありません。
書込番号:19484218
2点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > arrows M02 SIMフリー
いまヤフオクで購入した新品のドコモのF-01Fを楽天SIMで利用して一年ちょっとです。
スペックが高く期待したのですが、
・動きが多少もっさりしている
・写真が曇ったような感じで美しくない
・ドコモ端末なのでテザリングできないこと
がネックになっています。
そこで、テザリングができる、
・M02
・iphone6s
に機種変更しようと思っています。
iphoneはやはりなかなか高いのがネックです。
M02ですが、F-01Fと比べると多くの面でスペックが劣っています(SIMフリー機なので当たり前かもですが)。
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000017570_J0000010687&spec=102_6-1-2-3-4-5-6-7-8-9,103_7-1-2-3-4-5,104_8-1-2-3-4-5-6-7-8,105_9-1-2-3-4,106_10-1-2-3-4-5-6-7-8-9-10-11-12,109_13-1-2,107_11-1-2
現にこの2機種を使われたことある方がおられたら、使用感などご意見いただけないでしょうか。
テザリングしたいがためだけにこの機種に機種変更するものかどうか迷っています。
フルセグ
指紋認証
海外使用
は使わないので不要です。
1点

f-01fは、ホーム画面の変更を含めて「ドコモのゴミ」を一掃すれば、それなりにキビキビ動く端末だと思いますよ。
カメラに関しても、そこまで酷くは無かったと思いますが、この辺は個人の感じ方にも因りますから実物を見ないと何ともです。
M02は、OSが新しい事とゴミが少ない事だけがアドバンテージ、非力なCPUに機能を色々省いた廉価版ですからね。
iPhoneに比べれば安いとは言え3万円ですし、わざわざ買い替える価値のある端末かどうかってのは微妙でしょう。
iPhone6Sが買える予算があるのならそちらを買っておいた方が幸せだと思いますし、テザリングが出来てそれなりに動けばいいのなら、ドコモのXperiaでも買っておいた方が同じ3万円でも遥かに有意義でしょう。
書込番号:19465524 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

早速の回答ありがとうございます。
もちろん「ゴミ」類は一掃しました(笑)
なかなか大変でした・・・
キャリアの契約は月料金も高いので、SIMフリー機にしようと思っているのですが、ドコモ端末でのSIMフリー契約はどれもテザリング不可だそうです。
ソースコードを色々いじればできなくもないようですが、そこまでの知識はないので諦めています。
書込番号:19465549
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > arrows M02 SIMフリー
APN設定さえすればできます。SOV32 SIMで確認しました。
APNはググって下さいね。
キャリアメールは未確認なんで申し訳ないです。
書込番号:19464816
1点

まず、
手持ちの AU契約SIM(Vo LTE)をAU以外の端末に挿したい場合はAUショップでその端末の確認をする必要があります。
また、設定は自分でおこなわなければなりません。AUは対応してくれません。
M02購入前にAUショップに確認してください。
書込番号:19464820
1点

通信方式がauだとエリアの狭いLTEバンド1くらいしか使えないような。
書込番号:19464864
1点

ありがとうございます。
キャリアメールは基本的に使用しないので問題無いです。
設定はたぶん出来ると思います。
参考になりました。
書込番号:19465000
2点

>通信方式がauだとエリアの狭いLTEバンド1くらいしか使えないような。
バンド18(800MHz)対応してるでauキャリア端末のvolte機とほとんど変わらないエリアかとおもいますが(wimax2は対応してませんが)
書込番号:19466456 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】購入リスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)