arrows M02 のクチコミ掲示板

arrows M02

  • 16GB

Android 5.1搭載のSIMフリー5型スマートフォン

<
>
FCNT arrows M02 製品画像
  • arrows M02 [Black]
  • arrows M02 [White]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全2件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

arrows M02 のクチコミ掲示板

(3874件)
RSS

製品の絞り込み

選択中の製品:arrows M02 SIMフリー絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全359スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「arrows M02」のクチコミ掲示板に
arrows M02を新規書き込みarrows M02をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ55

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

スマートフォン・携帯電話 > FCNT > arrows M02 SIMフリー

スレ主 kaji2さん
クチコミ投稿数:8件

父にこの機種を購入しました。
間違えてSDカードを入れるところにSIMを差し込んでしまいました。
(入れ方等確認する時間がないほど焦っていたので(;´Д`))

針で取り出そうとしても滑り、紙を入れて取り出そうとしても滑り、
完全に動かないわけではないですが、ピンセットや爪では掴めない感じです。

SIMはUQモバイルでNET契約したものです。

父が電気屋内のUQモバイルを訪ねましたが、自分で購入していない場合は
Fujitsuか購入した店に問い合わせるよう言われたとのこと

携帯はヤフオクで新品を購入、保証書では保証が7月まであったかと思います。

まず自分で取るにはどうすればいいでしょうか?

お知恵を拝借ください!

(先ほど投稿しましたがカテゴリを間違えてしまいましたので、再投稿です)

書込番号:21519481

ナイスクチコミ!4


返信する
銅メダル クチコミ投稿数:28280件Goodアンサー獲得:4187件

2018/01/18 00:38(1年以上前)

オークション購入なら、富士通に聞いてみて、修理扱いで取り出してもらう方がいいのでは?
自分で無理に取りだそうとして、破損や故障になるよりいいと思いますが。

あと、何で今さらarrows M02なんでしょう。
割りと不評が目立つ機種ですし(液晶割れ問題もあったり)、M03か最新のM04あたりがよかったのでは。

書込番号:21519535 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3060件

2018/01/18 01:25(1年以上前)

精密ドライバーとかカッターナイフの刃先みたいに薄い金属の板を挿し込んで下側に押さえつけながら掻き出すくらいしか思いつかないなぁ

メーカに出してやってもらうのが確実なんだろうけど保証期間内だったとしても明らかにユーザーの過失だから有料になる可能性は高いかもしれないね

書込番号:21519589

ナイスクチコミ!13


infomaxさん
クチコミ投稿数:10410件Goodアンサー獲得:270件

2018/01/18 06:54(1年以上前)

針突っ込んだからすでに接点壊れてる
ショートしたかも
別の機種に交換でしょう


メーカーに送って修理 いくら取られるかは問い合わせ

書込番号:21519763 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


dolce4meさん
クチコミ投稿数:628件Goodアンサー獲得:55件 Dolce's Diary 

2018/01/18 16:14(1年以上前)

microSDを取り出す時と同じ要領で、カチッとなるまで押し込むと出て来るのでは…?

書込番号:21520792 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3060件

2018/01/18 16:19(1年以上前)

>microSDを取り出す時と同じ要領で、カチッとなるまで押し込むと出て来るのでは…?

SIMよりmicroSDの方が大きいからガッツリ噛んでしまって取れなくなくような気がする…

よって、それはやっちゃダメ(たぶん…)

書込番号:21520797

ナイスクチコミ!7


kariyuさん
クチコミ投稿数:2375件Goodアンサー獲得:243件

2018/01/18 16:27(1年以上前)

SIMはトレーには載せずSIMのみでしょうかね?

まぁ駄目元で針の先をL字形に曲げSIMの奥から引っ掛けて抜く。

SDカードはどららかが引っかかる様に出来ているので、向きを確認して引っかかる側に針を刺し引っかからない側にSIMを寄せて引っ張りだす。

頑張って下さい。

書込番号:21520809 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 kaji2さん
クチコミ投稿数:8件

2018/01/20 00:09(1年以上前)

>kariyuさん
貴重な情報ありがとうございます!

>どうなるさん
はい、やりません

>dolce4meさん
実は頭で考えてみたのですが。。。どうなるさんが言われたように長さが足りないから出てこないかと。。

>infomaxさん
そこまで奥に突っ込んでいないので。。^^;
ショートしていないことを祈ります。

>まっちゃん2009さん
まっちゃんさんのように詳しくない、、ただの素人ですので。。

早速、精密ドライバー、極細針金、粘着綿棒、ゴム手袋、ネール用ピンセット
を準備したので、実家に帰った際にどうにか試してみます。
また報告いたします。皆様ありがとうございます!

書込番号:21524596

ナイスクチコミ!0


スレ主 kaji2さん
クチコミ投稿数:8件

2018/01/28 18:32(1年以上前)

糸通しを切って、先を少し曲げ、引っ掛けてとりました。何方かが他のサイトで針金を使った方法を書かれていたので、自分でアレンジしてやってみたところ、取り出すことができました。ありがとうございました!

書込番号:21549653

ナイスクチコミ!8


poorlobinさん
クチコミ投稿数:6件

2018/07/09 23:09(1年以上前)

検索で飛んできました。
私はまち針でとれました。ご意見参考にさせていただきありがとうございました。

書込番号:21952801

ナイスクチコミ!6


route778さん
クチコミ投稿数:5件

2023/06/14 18:52(1年以上前)

後出しかもしれませんが、
このコラムを回答を参照させていただき、
まず、ネイル用ピンセントを購入して
(先の曲がっている物、Amazonで200円程度)
(翌日届くものを選びました)
シムカードの端の部分をピンセットで慎重に両脇から挟んで
取り出すことが出来ました。
シムカードの面の部分は触らなかったので
気付付けなくて済みました。
 ありがとうございます。助かりました!

書込番号:25301902

ナイスクチコミ!0


konta_555さん
クチコミ投稿数:7件

2024/06/09 00:21(1年以上前)

1年前の口コミですが、似たものが見つけられなかったので、こちらに参考情報として投稿させてください。

自分は安全ピンの先でSIMカードの側面を引っ掻くようにして数回動かしたら、SDカードスロットに差し込んでしまったSIMカードを取り出せました。

機種は古いアクオス ゼータ sh-03g。
SDが上、SIMが下の並びで、SIMスロットにはトレイがあります。
にも関わらず、切り欠けの位置だけ確認して、SDスロットに差し込んでしまったのでした。

書込番号:25765528 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ7

返信7

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > FCNT > arrows M02 SIMフリー

クチコミ投稿数:3件

2017/01/05の緊急地震速報が鳴りませんでした。

駅近のスーパー内で周囲は鳴っていましたが、私の端末は鳴りませんでした。
音もポップアップも何もなかった。

あとで色々調べてみたら、
デフォルトでメニュー画面にある「メッセージ」(緑色)と言うアプリで
メニュー→緊急警報で受信をしていたことがやっと分かりました。

本日
富士通のサポートに聞いたところ確認事項としては、
@設定→データ通信・機内モード→緊急警報→最初の4つにチェック有、アラート通知(1回)、ETWSのテスト放送を表示するにチェック有
A設定→端末管理→アプリケーション→左に2回スライド(すべて)→緊急警報(メガホンのアイコン)→強制停止になっていないこと、そのしたの通知を表示にチェック有、許可で(このアプリは下記にアクセスする場合があります)ですべて表示されている。
B設定→音・バイブ・LED→音量→割込み→現在の設定:常に割り込み(すべて)になっているかどうか。
以上を確認し、「鳴る設定になっているはず」とのことでした。

確かにメッセージで受信は出来ているのであとは通知だけなので、
私 :「本来どのような音が鳴り、画面上何か表示が出るのかどうか教えて欲しい」
富士通:「機種やお客様の端末の状況によるので説明できない」
私:「製造メーカーがどのように通知されるのか分からないはずがない」
富士通:「時間を頂ければ調べます。1週間以上はかかります」
でした。
取りあえず勧められた再起動をして待ちます。

皆さんはどうなのでしょうか。

”その瞬間”に鳴動しないと意味がないですからね。

「緊急地震速報(ETWS対応)を受信できる国内メーカー」という条件を最重要視して機種選定をしてのですが
M03、M04も同様であれば今後機種選定をどうしよう。

因みにキャリアはUQです。
こちらも受信は出来るはずとの回答でした。

書込番号:21503590

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13049件Goodアンサー獲得:2442件

2018/01/12 10:44(1年以上前)

私は
http://www.uqwimax.jp/products/mobile/sp/zenfone3_ultra/

UQのSIMさしてるんですけど鳴りませんでしたね

http://www.uqwimax.jp/products/mobile/sp/arrows_m02/

どっちも

緊急地震速報 ○
津波速報/災害・避難情報 ×

なので多分UQのほうが原因なんじゃないかなあと予想しますね

ちなみに非UQのau系データSIMさしてるiphoneは鳴りました

書込番号:21503610

ナイスクチコミ!2


papic0さん
クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件 arrows M02 SIMフリーのオーナーarrows M02 SIMフリーの満足度5

2018/01/12 11:49(1年以上前)

Arrows M02に、mineo DプランのSIM を入れていますが、鳴動したような気がします。

驚いたことを覚えています。

書込番号:21503714

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件Goodアンサー獲得:1件

2018/01/12 20:52(1年以上前)

同機種を使用していますが,当日に警報は鳴りましたね。
びっくりして身構えたのですが,たいした揺れもなく拍子抜けでした。(関東圏です。)

スマホに関しては,災害速報の設定を自ら行った記憶もありますが,定かではありません。
デフォルトで設定状態だったかもしれません。
ちなみに,私は楽天モバイルです。

書込番号:21504836

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2018/01/16 09:35(1年以上前)

皆様ありがとうございます。
鳴ったという方々
受信した緊急地震速報はどのアプリに入っていましたでしょうか?
メッセージ?
NXメール?
gmail?
教えて下さい。
私はメッセージにだけ入っているようです。
受信はしていましたが、
鳴動なし。
ポップアップなし。
でした。

書込番号:21514814

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2018/01/16 09:45(1年以上前)

それとUQの方では他に鳴らなかったという情報がないので対応しない。
個別案件ではないかと言われてしまいました。
情報をあげていかないとキャリアとしては
「我が社は鳴るように設定してあるし、他からも問合せはないからあとは端末の設定の問題でしょう」
と言うスタンスで相手にしてくれません。
冷たかった・・・。

書込番号:21514829

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:671件Goodアンサー獲得:77件

2018/01/16 10:48(1年以上前)

UQではないのですがDMM回線+M02で鳴りました
記憶が定かではないですが黒半透明背景+黒ウインドウで白文字で表示だったと思いますが
メッセージやメール等にはなにも届いていませんので再現ができません。
ETWSの設定を見ましたがアラート通知OFFの状態でしたが鳴りました(念のため1回に変更しておきました)

Yahoo!防災速報に登録してあるのでいつもはそちらの通知で知ることになっていたのですが、
先日の誤報?は防災速報のほうは通知せず、上記のいつもは見ない画面で通知が届いていました。

とりあえず通知を受け取る確率を増やすためにYahoo!防災速報に登録してみてはいかがでしょうか
本当にいろいろな通知条件を設定できるのでお好きなように設定できると思います。
回線状況などにもよるので一概に言えませんが今のところ緊急地震速報もほぼ即時に受信しています
揺れを感じても携帯が鳴っていないから大丈夫そうだなーという変な習慣ができてしまいました。
受信するかどうか心配しているよりはいいですよ。

書込番号:21514940

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:162件Goodアンサー獲得:6件 arrows M02 SIMフリーのオーナーarrows M02 SIMフリーの満足度4

2018/02/06 18:19(1年以上前)

Yahoo!防災を入れています。https://emg.yahoo.co.jp/

書込番号:21576141

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ7

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

楽天モバイル版機のAPN設定について

2017/12/27 23:07(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > arrows M02 SIMフリー

クチコミ投稿数:1100件

arrows M02(楽天モバイル取扱販売機)を友人から譲渡受けし、mineoのドコモ版SIMを利用しmineoマニュアル手順に沿いAPN設定を試みましたが、上手くAPN設定が出来ません。
 arrows M02(楽天モバイル取扱販売機)の他社MVNOで使用するAPN設定の場合、何か特に設定時実施しなければいけない事や注意する点が有るのでしょうか?
 情報をお持ちの方、或いはAPN設定について詳しい方からのご教示をお願いします。

書込番号:21464994

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:12件Goodアンサー獲得:1件

2017/12/30 18:52(1年以上前)

私は楽天モバイルの同機種を使用中で,また家族が最近mineoのドコモプランに乗り換え(機種はフリーテル)て,その設定を行いました。
mineoの対応機種を見ると,ドコモプランで問題なく使用できる感じですが,データ通信が出来ないのでしょうか?
よくある「うっかり」は,
1.mineoの開通手続きを行っていない。
2.SIMの装着不良。(何度か抜き差ししてみる。)
等でしょうか?

書込番号:21471785

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1100件

2017/12/30 19:07(1年以上前)

>上州無宿 様
 ご返信頂きありがとうございます。
 ご記述2を一昨日何度か実施すると不思議と接続(APN)設定が出来、何とか自己完結致しました。
 結果として、simカードとの相性や接触不良が有る事が判明しました。

書込番号:21471831

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件Goodアンサー獲得:1件

2017/12/30 20:10(1年以上前)

無事使用できているようで良かったです。
mineoでは「マイネ王」というコミュニティーサイトも運営しており,困ったことがあれば気軽に相談できますよ。
興味があったらお試しください!

書込番号:21471976

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > FCNT > arrows M02 SIMフリー

一年ちょっと使って補償が切れたところで
ある日突然、電話の音が聞こえなくなりました。
こちらの声も相手に聞こえないそうです。
発信音もしません。完全なる無音状態。
LINE電話もダメでした。

(ただし、アラームなど電話以外の音は全て問題なく鳴ります)

SIMの差し替え、再起動をしてもダメ。

お客様センターへ電話したところ、
電話アプリの不具合かもしれないといわれ、アドバイスに従いながら
デフォルトで入っていた「NS電話」のキャッシュとデータを削除し、
強制終了したうえで、再起動をかけてみましたが、ダメでした。

ちなみにNS電話のアプリを再インストールしようとしましたが
富士通はもう配布してないとのことでした

残る道は初期化(オールリセット)しかないと言われ
データをバックアップしたうえで初期化しましたがダメでした。

修理をすればかなりかかりますし、
泣く泣く新機種を買うことにしました。


ちなみに、上記(↑)はかなりコンパクトのまとめて書いたのですが
実際はここまで来るのに何日もかかりました。
簡単にまとめると、

【初日】
お客様センターへ公衆電話から相談
 ↓
電話アプリを強制終了など試みるがダメ
 ↓
「ショップ(スポット)で相談してください」と言われる
 ↓
翌日、仕事終わりに一番近くのスポットへ行く
 ↓
ここでは新規の受付しかしてないと言われる
どこならいいか、と聞くもわからないと言われる
 ↓
お客様センターへ公衆電話から相談
 ↓
「〇〇のショップへいってください」と言われる
 ↓
【二日目】
行ってみたが怪訝な顔で「うちでは無理」と言われる
 ↓
ここへ行けと言われたのに、とくいさがると
めんどくさそうな顔で「故障センター」へ電話をかけてくれる
 ↓
故障センターの担当と電話を代わり
事情を話すも「お客様のデータが確認できない」
「これ以上わたくしどもは何もできない」と謎の回答
 ↓
【三日目】
購入した店頭(大型電気店)で相談してみる
「メーカーへ直接修理依頼を」
「15000円〜18000円くらいは普通にかかる」とのこと
 ↓
【四日目】
データをバックアップして初期化するもダメ
諦める←イマココ


まあ、保証期間が過ぎてるのでしかたないといえばそれまでですが
日本のメーカーのスマホって一年で簡単に壊れるんだなと、
残念だけど韓国や中国に負けるわけだなと、
ずーっと日本のブランドにこだわってたけど、もうなんでもいいやと、
改めて現実を知ることになりました。

書込番号:21400294

ナイスクチコミ!2


返信する
infomaxさん
クチコミ投稿数:10410件Goodアンサー獲得:270件

2017/12/02 11:07(1年以上前)

日本製がではなく富士通製が壊れるのまちがい

書込番号:21400303 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


papic0さん
クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件 arrows M02 SIMフリーのオーナーarrows M02 SIMフリーの満足度5

2017/12/02 11:12(1年以上前)

ヘッドセットで音声通話できるなら、寿命を延ばせるかも知れません。

書込番号:21400322 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

画面割れ後のお財布移行について

2017/11/22 12:16(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > arrows M02 SIMフリー

クチコミ投稿数:48件

他人事と思っていたら、とうとう画面割れとなりました。
噂よりある程度覚悟はあったのですが、困ったのがお財布の移行です。
Edyとsuicaに残高あるのですが、元の端末が画面表示できないので、移行作業ができません。
同様の体験された方いたらご教示ください。

書込番号:21376694

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:456件Goodアンサー獲得:31件

2017/11/25 11:06(1年以上前)

残高を使い切るしかないのでは。
10月に画面割れ(無償修理)、その時調べた限りでは移行は不可能のようでした。

EDYとWAONを使ってましたが、幸いなことに携帯の起動はするしおサイフケータイのロックをかけていませんでした。

EDYは残高4,000円ほどあって、PC上でオートチャージを解除。スーパーで残高以上の買い物をして、差額を現金払い。
チャージされないよう、念のため即電源ボタン10秒長押しで強制終了。

WAONはオートチャージしていなかったので、同様に使い切り。
SUICAに関しては、使っていないから分かりません。

書込番号:21383559

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:48件

2017/11/26 08:02(1年以上前)

アドバイスありがとうございます。
実は自分も昨日それに気づいてお店回りしてedy,suicaをつかいきりました。時々勝手におサイフケータイがロックすることがあったので心配でしたが大丈夫でした。
スマフォがないと困るので翌日お届け可能であったm04を購入し使ってます。懲りずにまた富士通かと突っ込まれそうですが自分の利用形態では快適です。
ひかみのさんは無償修理対応のようですが、私も鞄に入れていて気づいたらこの状態だったのですが、保証期限を過ぎても無償修理の可能性があるのでしょうか。
もし無償で直せるのならバックアップ機として残しておきたいと思います。

書込番号:21385722 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:456件Goodアンサー獲得:31件

2017/11/26 11:48(1年以上前)

自分は昨年1月購入で保証は1年はとっくに過ぎてましたが、往復送料含めて無償対応でした。
ここでの書き込みが参考になりました。(1年過ぎてるから、普通だとあきらめますよね。)

自分は家族3人が同時購入の同じ機種で、割れたのは自分が初めてでした。
高三の次男の学校が、ケータイ持ち込み厳禁なので、修理期間中(10日)はそれを取り上げて、SIM入れ替えて使えたので、事なきを得ましたが、やはり何かと不自由でした。LINEはPCでしかできなかったし。

熱中将1さんも、今後のバックアップ用として是非修理をされてください。私も似たような状況でしたが、メーカーも自覚しているのかあっさりと受け付けてもらえました。その際、シリアルナンバー入りの保証書が必要でした。(自分は3台あったので、どれがどれだかわからず、ちょっと苦労しました。)

書込番号:21386159

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:48件

2017/11/27 06:28(1年以上前)

大変参考になりました。交渉してみます。
ありがとうございました。

書込番号:21388290 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:48件

2017/12/11 12:33(1年以上前)

一応報告です。
残念ながら無償修理とはならず約三万円との見積もり連絡があったので、修理断りました。
外部からの強い衝撃が認められたとのことです。
でもガラス面には一切傷もないし、この機種独特の症状なので無償修理を期待したのですが。

書込番号:21423349 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信0

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > FCNT > arrows M02 SIMフリー

クチコミ投稿数:350件 はぐれ雲 
別機種

Wi2 300 for UQ mobile 使えないな♪

画面操作の反応が遅い…立ち上げに時間が掛る等々…色々な稼働上の不具合が存在しほぼ毎日「再起動」しだましだまし使っていた♪

 半年ほど前に主要なAPPを削除しても改善されなかった♪

 最後の手段で公衆無線LAN(Wi-Fi)サービスの「Wi2 300 for UQ mobile」APPをアンインストールした…今までの不具合が全て消えちゃんと使えて「再起動」も不要に♪

  UQ mobileが無料で提供するAPPにこんなバグがあるなんて…苦労してインストールしたのが仇になっていた(泣)…同様のお悩みの場合お試しあれ♪

書込番号:21371898

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

「arrows M02」のクチコミ掲示板に
arrows M02を新規書き込みarrows M02をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)