端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2015年10月29日発売
- 5インチ
- 約810万画素 CMOS
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
選択中の製品:arrows M02 SIMフリー絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全359スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
203 | 24 | 2016年9月17日 14:05 |
![]() |
3 | 4 | 2016年8月19日 10:27 |
![]() |
7 | 3 | 2016年8月18日 07:32 |
![]() |
19 | 4 | 2016年8月26日 15:42 |
![]() |
4 | 4 | 2016年8月12日 09:03 |
![]() |
56 | 10 | 2016年8月19日 20:19 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > arrows M02 SIMフリー

>特販営業グループさん
過去レスにそういった場合の交渉方法等があります。
割れ関連のスレッドを検索してみてください。
書込番号:20142818
4点

相変わらず画面割れ凄いですね・・・・・
軽く10%超えているのでは無いでしょうか。
泣き寝入りはダメです。
カカクコムどころかRAMやROMも分からないような
人も多いのでメーカーに有料ですと言われて
簡単に納得してしまう人も多いでしょう。
確実にリコールレベルです。
危険は無いからリコール命令は出ないけれど
富士通もあまりにも数が多いので
「もし払ってくれる人いれば助かるなぁ」というレベルの話で
簡単に無償修理になります。
さてそろそろ初期購入から1年近くになってきましたが
1年以降に割れたら富士通はどう出るのでしょうか?
まぁ無償にする理念も余裕も無いでしょうけど・・・
書込番号:20143693
14点

画面割れは根本的な解決ができていない以上、これからも発生するんでしょうけど、いまだに画面割れでスレ立てする人がいるんですね。
ここに書き込みするってことは恐らく今までにもこの口コミの存在は知っていたんでしょうから、事前に対処法や交渉術もわかるでしょうに。
こういう書込みしちゃうから、画面割れたことない人達から大騒ぎしてるって言われちゃうんだよな…
それとメーカーから正式に故障割合とかが公表されていないんだから、10%超えてるんじゃないかとか根拠の無いことは書き込まないほうが良いと思います。
これも割れたことのない人達の格好の攻撃対象です。
書込番号:20144508
10点

>airkzmさん
新しくスレを立てることは無駄なのでしょうか?
スレ主さんは買って3ヶ月で割れた ということで
発売から半年たったロットであると言うことが問題だと思います。
普通こういった電子部品はフィードバックを元に
不具合や不具合の可能性のある部品を公表無く改良していきます。
(スペックの変わる物は公示しますが)
すでに多数の画面割れがあって発売から半年もたっても
変更されていないと言うことは富士通側も常に爆弾を
抱えているという通常の企業としてはあり得ないと思います。
この有機パネルが一部の製造ロットの問題だったのなら
半年後に発売された個体は割れることがありません。
今もってあると言うことは全ての個体でいつ起こるのか分からない状態です。
今回のスレタイは頑なに「有料」と言われたことです。
後継機が出て富士通側は無償修理のラインと大幅に
引き上げた(客の対応や認識度次第)可能性があります。
つまり「かなりの文句を言わないと無償にしない」という可能性です。
10%は何の発表も無いので私の感じた適当な数字ですが
この口コミで132人中約37件の割れで約30%という超高率。
割れたから口コミしたという方も多いと思うのですが
カカクコムと利用する人は全体の僅かなので
雑感としてこれくらいの数値があるのでは無いかと思ったまでです。
この画面割れの問題は割れていないすべての購入者が現在の対象であると言うこと。
割れた原因を発表しないということは
割れない又は割れにくい対処方法が無いとも言えるので
爆弾は全員が現在進行形で続いているのです。
決して過去の物では無く、むしろ後継機が発売され
まもなく補償期間が過ぎる今こそ対応次第で
明暗が分かれてしまう。
ここに知恵を出し合うことは無駄では無いと思うのですが・・・・・
書込番号:20145085
14点

>電脳城さん
?そこ突っ込むところ?
-------
公示(こうじ)は、一定の事柄を周知させるため、公衆が知ることのできる状態に置くこと。
公の機関が行う場合と、私人が行う場合がある。
-------
別に選挙とかだけが公示じゃないし
例えば有機パネルが液晶に変更になった。
このときに仕様書に液晶パネルと書くだけでは無く
誤解が無いように公衆が周知が出来るような位置に但し書きを添えるのが普通。
だから公示で問題無いと思うが・・・・
正しい表現とは言えないかもしれないけど意味が通じれば問題無いことで
誤字・脱字をいちいち突っ込むことはスレが汚れるだけだと思うが・・・・
書込番号:20145876
8点

>airkzmさん
>こういう書込みしちゃうから、画面割れたことない人達から大騒ぎしてるって言われちゃうんだよな…
それはどうでしょうか?
割れた人にとっては一大事ですよ。「割れましたと」「修理費を要求されました」と書き込むことが悪い事とは思えません。
大騒ぎに思えるとすれば、それだけ多くが割れているという事なんです。
割れてない人は「大騒ぎ」と思う前にこんな状況を見て明日は我が身と思ったほうがいいとおもいますよ。
それにこういう書き込みは購入前の人達への情報源や注意喚起になります。
割れたという事実がありそれを書き込みそれを見た人が判断するだけの話であり、
書き込み自粛を強要するような圧力はいただけませんね。
書込番号:20149475
15点

むしろ積極的に割れた事を提示した方が、間違ってゴミスマホを買わずにすむので、社会の為になると思いますよ
書込番号:20152435
15点

>山バルカンさん
>takazoozooさん
airkzmです。
私もオーナーで、とっくの昔に画面割れとその後の対応についての報告をレビューに記載しています。
「また富士通に騙された」
おかげさまで今日現在182人の方に参考になったという評価をいただいております。
言いたかったのは、割れたという報告はもう既にたくさんあって、追加の情報がなければあまり口コミに記載する意味が無いのでは?ということです。
割れたという情報がたくさん集まるのは、その製品の信頼性に対する有用な情報ですから必要ですが、必要以上に多くなっていますと本当に必要な情報を調べる時にじゃまになってしまうのでは無いでしょうか?
今回のスレには「修理は有償と言われた」 という以外なんの情報もなく、また、どう説明してどう交渉してそうなったのかなど、有益な情報は全くありませんでした。
また、スレが質問や相談でもないので私にはただの愚痴にしか見えなかったということです。
書込番号:20153415
2点

それを判断するのは見た側や各人それぞれが判断し選択する事であって貴方ではないのでは?
書込番号:20153518 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>airkzmさん
>本当に必要な情報を調べる時にじゃまになってしまうのでは無いでしょうか?
購入検討されている方にとっての”本当に必要な情報”は割れに関する情報かもしれません。
そういう意味では割れ報告が定期的にあがってくるのは悪い事じゃないと思いますよ。
既に購入されている方にとっては重複した情報に感じるのも理解できますが...
どちらにせよ書き込み自粛を強制するような圧力はあまり良い事ではない思います。
書込番号:20153610
7点

わざわざスレを立てた割りには情報が少なすぎるという事
まぁ、これでも参考になると言う人がいる以上、これ以上は私も何も言いません。
書込番号:20153771 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>わざわざスレを立てた割りには情報が少なすぎるという事
まぁそうですね。言わんとすることは良く分かります。
ですが、購入検討者にとっては割れたという話題のスレがあるだけでそれをきっかけに色々調べる事もできますし、散々見飽きた人にとっても現在進行形でどんどん数が増えていく様子を確認できます。
そういうカウントの為の大事な書き込みという見方もできるとおもいます。
理想を言えば、割れ報告スレッドがあってそこでテンプレに沿って状況を報告してもらうのがよいとおもうのですが、今はそういうスレッドがありませんよね。
仮にあったとしてもそれが運用されるにはその存在を割れた人が知らないと意味がありません。
よって定期的に上に上げていく必要が出てきます。
しかも見ている人がレス並びを更新順にしないと意味が無かったりします。
こう考えると定期的に割れ報告のスレッドが立つというのは割と意味がある事かなと思ったりもします。
たとえ中身がすくなくてもです。
書込番号:20153852
8点

富士通がこの問題に対して正式アナウンス等を行っていればここで注意喚起する必要もないのでしょうが、
現状はこれだけの割れ欠陥固体を販売しておいて何もアナウンスがない状態が続いています。
修理をしても同様に割れるという事も報告から分かってきています。
要するに”修理できない欠陥を抱えた製品”と思わざるを得ないような状態です。
事情を知らない人には有償修理をふっかけるような状況とも取れる書き込みも複数ありました。
富士通がダンマリを決め込みこの問題を有耶無耶にしようとしているのであれば、消費者側としてはそれを周知させる必要があると私はおもいます。
書込番号:20153892
10点

まぁ価格コムなんて全体の1〜2%も見ていないですね。
つまり
「画面割れが起こる」事を知らない人が圧倒的に多い。
いつも見ている人にとっては又割れのスレかぁと思うかもしれませんが
初めて見る人やあまり利用しない人にとっては
「わざわざ検索してまでスレを見ることは無い」
知らないで買って割れた!
割れのスレを探し出せない人にとっては「たまたま」の出来事で終わってしまう。
富士通が頑なに認めないのは炎上しても困るけど
「修理代」を取れるところから取りたいわけです。
割れた→破損は有料です→分かりました
割れ方に疑問を持つ人は色々調べる訳です
わぁー こんなに一杯ある・・・
知らないことは幸せなのか?
知識一つは大損を避けることが出来る。
M02→まばゆいほどに鮮明、感動する美しさ。有機ELディスプレイ
M03→カタログに画面に関する記述一切無し!(仕様書にIPS液晶とあるだけ)
どの機種のカタログにも画面に関する記述はされます。
日本人のやる仕事じゃないよ・・・・・・
arrows NX F-02Hが
ドイツのデザインアワードRed Dot Awardを受賞しました!
海外で売ってもいないし・・・
お金払って受賞したとしか思えない
書込番号:20171289
12点

これだけこの製品のカテゴリーで話題になってるのに、
未だに「液晶が割れた」と液晶と言ってる事に驚き。
本当に富士通が「液晶」なんて言ったのかなー。
書込番号:20187106 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

そんな事をわざわざ指摘してドヤ顔で皮肉を言いたい人って少数居ますよね。
言葉なんて伝わればよいんですよ。
この場合、液晶が割れた=表示部が割れたという事が伝えたい本質です。
表示の方式を議論しているのわけでもあるまいし。
書込番号:20189520
11点

>言葉なんて伝わればよいんですよ。
そういうことを言いたいんじゃなくて、
頭に血が上って相手の言ってることをちゃんと聞かずに
自分の思い込みで聞いたことと違うことを「聞いた」と認識してる人がいて、
そういう人って冷静になれないと聞く耳を持たない人って多いですよ。
誤認や誤解も含めてね。
サポートも人間ですから、言い方や話の進め方で対応や要する時間が変わることはありますので、
内容を整理して、正確に、冷静に交渉することが大事です。
(間違ったことを連呼すると、聞き返されたり訂正されたり、確認されたり余計な時間取られますよ。)
あと、(嘘だと疑ってる訳ではなく)どんな様子か写真をアップすると
ここで話をする上でも判りやすいと思います。
(話の信憑性も上がりますし。)
その方が余計な茶々が入りづらくなります。
(交渉や話し合いではこういうところも重要なことです。)
同意でなければ反対ととり、何にでも噛みつくのは止めた方がいいです。
書込番号:20189975
2点

コールセンターのオペ子なんて当たりハズレ激しいよね。
技術的に無知なアルバイトが、お客から液晶と言われて、液晶と返すのはあると思うけど、
俺から見たらこの程度のことを、価格comのベテラン組がカメレスして突っ込み入れる方が、恥ずかしい気がするよ。
書込番号:20190443 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>ren|彡さん
ですよね。
私はこの機種に関しては注意して”画面”や”ディスプレイ”と書き込んできましたが、今の世の中、液晶を画面というニュアンスで使っている人が多いと思います。
厳密な話をすれば違うのでしょうが、だったらレスを返すついでに「液晶ではないのでディスプレイと呼ぶのが正しいですよ」と教えてあげればいいだけの話であり、
わざわざドヤ顔で皮肉をいうためだけにレスをするなんてのはちょっとどうかなとは思いますね。
書込番号:20191914
9点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > arrows M02 SIMフリー
父がソフトバンクのガラゲーを使っています。もう三年で、電池寿命がなくなるため、自分が使わなくなった、この機種を使えるなら、あげたいのですが、どうでしょうか?父は、現在、通話し放題のみです。メール、ネットは、してないし、契約していません。つかえますか?よろしくお願いします。
書込番号:20124794 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>puriusαさん
ガラケーの型番が書かれていないので難しいですが
多分SIMサイズなどが違うので難しいでしょう、
どうしても使いたいのでしたら、YモバイルにMNPしてSIMを入れると良いかもしれません、
書込番号:20125470
1点

父親の月の通話時間平均でどれくらいかによるけど、
UQモバイルにMNPすればいけるんじゃね。
書込番号:20126128 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

そうですか。例えば、父のガラゲーのsimをソフトバンクで、この機種に合うsimにお金はかかるけど変更出来たら、して使用する事は、可能なんでしょうか?
書込番号:20126421 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>puriusαさん
そうですね、お店に行けば基本的に教えてもらえますよ
ymobileでしたらSoftBankとエリアや品質が同じですしかけ放題のプランもあります。
書込番号:20126625 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > arrows M02 SIMフリー
>ヤン准将さん
わたしも、Arrows M02 ユーザですが、普段はGmail を利用していて、NX!メールは、あまり慣れていないのですが、
設定 の 中に 迷惑メール設定 があります。
その中で、電話帳に登録されているアドレス以外を迷惑メールとしたり、その他の条件を設定できます。
書込番号:20123420
2点

ご返答ありがとうございます
それが設定の中に迷惑メールの欄が無く困っているのです
自分もNX!メールの受信を止めてgmail中心にしようかと検討しています
書込番号:20123674
1点

>ヤン准将さん
Gmailの迷惑メールフィルタリングは、ベイジアンルールに基づき、次第に振り分け精度が向上してゆきますから、最初のうちは、誤振り分けが無いかを確認されると良いです。
それと、今、NX!メールで受信しているメールがpop3方式であるなら、Gmailサーバで収集して、Gmailで送受信できる可能性があります。
今お持ちのメールアドレスでの送信ができれば、受け取る方にとっては、違和感を持たれることは無いと思います。
書込番号:20123801 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > arrows M02 SIMフリー
先日、北アルプス五竜山荘のテント場で使ったところ、一緒に持って行った
スペアの前機種 LG G2 mini は、バリ3とはいかず補足は弱いものの
問題なく通信できましたが、こちらのM02はかろうじて電波は補足するものの
実際には全く使えませんでした。
こういう問題は街で使っているだけではわからないし、情報も得にくいですが…
電波の補足が良い機種ってどれでしょうかね?
アルミ筐体よりはプラスチックの方が良さそうですが…
うたい文句を真に受けて、スペックと少し使っただけで登山に向いている、
とレビューにウソを書いてしまい申し訳ありません。
軽く落としただけで画面も割れてしまったし(無償修理になりましたが)トホホです。
8点

電波の不足(感度不良?)を 補足してくれる端末なんて あるの?
まさか、捕捉・・
書込番号:20111976
3点

>びんどろさん
電波に関しては少し待つと状態が変わったりしますね。
宿泊場所到着時に圏外だったのに、少したった後にもう一度確認すると電波掴んでたりした経験があります。
M02に関しては様々な部材がコストダウンされている印象なので電波関連ももしかしたら弱いのかもしれませんね。
ちなみにレビューは再レビューで評価点数や内容を更新できますよ。
しばらく使って評価が変わったならば価格コムを参考にしている方の為に再レビューをおすすめします。
書込番号:20112017
8点

>ゲスなのださん
そうです!そのまっ、まさかっ!の誤変換でした。
パッと見、気づかなかったです。ご指摘ありがとうございます。
>山バルカンさん
その場所では昼過ぎ〜翌朝までずっと上述の状態です。多少場所を変えても同じ。
他の場所でもLGはOK、M02は使えないことがあったので、この機種の電波の捕捉が
少なくとも比較した機種よりは悪いことは明らかでした。
内容を補足し再レビューとし、評価も変えました。
書込番号:20145275
0点

またまた補足ですが…
この機種→私の個体、という可能性もありますが確かめようがないです。
日常的な使用では特に問題はないし…
書込番号:20145302
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > arrows M02 SIMフリー
知り合いが、
arrows M02 SIMフリー+OCNモバイルでつかっていますが・・・・・
凄く使いにくい、文字がうまく入力出来ない、LINEで書きかけのまますぐに送信してしまう
などの使いにくさがあり相談を受けました
ルーターとiPhoneの中古を提案しましたがスマホ自体初めてでさっぱりわからないということでした
OCNの契約を解約すると違約金がかかるらしい・・・
SIMはそのままつかいたいらしい・・
質問は、arrows M02 SIMフリーのなかのOCNのSIMを抜いて、借りてきたルターにセットして(他で実績あり)iPhoneやarrows M02 SIMフリーをつないでくらべてみたらいいかなぁと考えてます そのためarrows M02 SIMフリーはSIMを抜いたら全く動かなくなるのか?ということです
OCNのSIMは他にはないので考え中です iPhoneは解約してそのままSIMがついてるのでWifiで使える ルーターもONモバイルで使ってて乗り換えた物があるのでSIMさえ挿せば使用出来るようにはなってます
0点

>国産がんばる 様
記述されている内容が意味不明な点も有り、あくまでも当方の推察ですが・・・。
@arrows M02 SIMフリーもiPhone(仮にキャリアのSIMロックが有ったとしても )とも、SIMカード装着有無に関わらず、Wi-Fi接続による運用は可能です。あくまでもSIMカードを必要とするのは、キャリアのモバイルサービスの提供を享受する時のみです。
Aarrows M02 SIMフリーについては、auインフラ(mineo、UQモバイル)、docomoインフラ(mineo、楽天モバイル、OCNモバイル、IIJ、DMM等外多数)を使用している、何れのMVNO事業者のキャリアサービスも受けられます。
BiPhoneの場合は搭載OSのiosバージョン確認の必要は有りますが、SBを除き、au及びdocomoで購入したPhoneなら、各々インフラを活用しているMVNO事業者のキャリアサービスの提供をSIMロック解除する事無く利用出来ます。
なお、iPhone6S以降の機種で有れば、3社のメジャーキャリア共、一定の要件を満たせばSIMロック解除が可能です。従ってSBで購入したiPhoneの場合、6S以降の機種でなければMVNO事業者キャリアのサービス(格安通信事業者)を享受出来ないという事になります。
最後に『〜凄く使いにくい、文字がうまく入力出来ない、LINEで書きかけのまますぐに送信してしまう。』というのは、OCNモバイルに起因するものでなく、単にハード側の操作性に起因する問題だと思いますので、arrows M02 SIMフリーの設定を高齢者やこども向けの優しいディスプレイ設定に変更するか、或いは取扱い操作が容易なdocomoインフラMVNO事業者のキャリアサービス対応機種にハードを交換すれば、現在ご利用中のOCNモバイルのキャリアサービスを引き続きご利用頂けます。
書込番号:20108040
2点

その症状がケーブル未接続で、保護フイルム無し・ケースにも入れていない状態の端末で発生するなら、明らかに端末の不良です。つまり。修理に出せばいいだけです。アプリが原因である可能性もあるので、念のため初期化した状態で試すといいでしょう。
充電中にしか発生しない場合は、電源もしくはケーブルに問題があるのでしょう。
なお、タッチのテストには下記のアプリが役立ちます。
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.the511plus.MultiTouchTester&hl=ja
また、iphioneがdocomo版であれば、OCNのSIMがそのまま利用できるはずです。
書込番号:20108170
0点

>国産がんばるさん
お知り合いが、困っていることは、スマホと格安SIMの組み合わせに原因があるようには、思えません。
初めてのスマートフォンだとのことですから、追加のお金をかけずに、今のスマホに習熟されることをお勧めします。
スマートフォン入門者が、急に、機種変更するのは、ますます、習熟を遅らせることになります。
Arrows M02の標準的な日本語入力は、Super ATOK ULTIASですが、このアプリは、気の利かない変換結果を確定させてしまうことが頻繁にあるので、初めての方は戸惑うかも知れません。
どうしても、使えないという場合は、Google日本語入力をインストールして、使うと良いです。
それから、スマートフォン入門者には、フリック入力を覚えて、常用することをお勧めします。
フリック入力は、Androidだけでなく、iOSを使う場合にも、役立ちます。
LINEトークで、書き掛けを送信してしまう点は、おそらく、LINEのボタンが小さいため、メッセージを書いている途中で、送信ボタンに触れてしまうためだと思います。
もし、原因がそこにあるのなら、iPhoneに変えても、同じことです。
わたしも、iPhoneやAndroidのLINEで書き掛けのメッセージを送信してしまうことがありますが、それで困ることはありません。
続きを送れば良いだけですから。
書込番号:20108623 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

もしかして「画面設定」で「手袋タッチ」にしていませんか?…通常の入力でやりにくいや誤動作ってあまり感じません…嘆いていらっしゃる方の実際の操作を検証して適切な入力方法にしてあげるのが良いのではと感じます♪
操作って言葉だけでは理解できない事多々…他のハードに変えても同じ繰り返しに成る可能性を心配しています。
書込番号:20108762
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > arrows M02 SIMフリー
昨年末に購入し、今年3月から本格的に使用しはじめました。
手帳式のケースに入れ、画面にはガラス製のシートを貼って大切に使っています。
噂を聞いて心配している画面割れは幸いまだ起きていませんが、充電しても電源が入らない状態になりました。
ジョーシンウェブで購入しましたが、問い合わせたところ、修理については富士通に直接相談してくださいという
指示を受けたので、富士通に相談しました。
相談の結果、修理に出すことになりました。
8月4日に宅配業者が商品を引き取りに来て、なんと本日8月6日に早くも戻ってきました!
保証期間中につき、無償修理とのことでした。
修理サービス報告書には、「ご申告現象を確認」し「メインキバン交換を実施致しました」と書いてありましたが、
使用者の息子の話によると、筐体についていた小さなキズがなくなっているとのことですので、
別の個体を送ってくれたのか、あるいは筐体も一緒に交換だったのかもしれません。
無償で修理してくれるとしても1ヶ月ぐらいはかかると覚悟していたので、予想外の対応でありがたく思いました。
高校1年生の息子にはあと3年弱は大切に使ってもらいたいと思っています。
12点

三年弱も使うつもりなら最初から日本製スマホ等選んではだめです。
特に富士通なんてね
書込番号:20097090 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>takazoozooさん
これが初めて購入したスマホだったので、そういうことを全く知りませんでした。
商品説明ではタフさをずいぶん強調していたし、日本のメーカーならアフターサービスを
含めて安心なのかなと勘違いしました^^;
いい勉強になりました。
今はM02の他に、家族でfreetelのMiyabiと、Huaweiのhonor6 plusを使っています。
feetelのように安さがウリでなければ、今後スマホについては、自分が日本のメーカーの製品を
積極的に買うことはないだろうと思います。
書込番号:20097106
1点

スレ主さま
ぜひ、返信をしてくれた方の過去スレを
読むことをお勧めします。
真面目に返信している人なのか
片寄った思想で書いているのか、
見えてくると思います。
そのうえで、参考になるならないを
判断してください。
書込番号:20097281 スマートフォンサイトからの書き込み
17点

>ひろ♪♪さん
ありがとうございます。いくつか読んでみました。
とにかく日本製がダメということを書かずにはおられない人のようですね。
ただ、今回の件では、スマホに関しては、自分が、かつてのいくつかの電化製品のように
日本製であることに価値を見いだすことは、もうないかなとは実際に思いました。
以前は正直にいって、古い人間なので、日本製は(サービスセンターが近くにあることなどを含めて)
何かと安心だなあとか、細かいところまで配慮が行き届いているなあと思うことが多かったのですが、
スマホに関しては、基本OSが同じというせいもあるのか、特にそうでもないなと思うようになりました。
書込番号:20097397
2点

余談ですが、考えてみると、自分のなかでもPCがずいぶん前からそうなっていました。
20年ほど前から、ずいぶんPCを買いましたが、最近は日本製のPCだからといって、
やはり日本製にしてよかったなと思うことは、特にありませんでした。
進歩が早すぎて、数年前の高級機より、現在の安物の方が高性能という特徴があったからかもしれません。
日本のメーカーのPCを買ったのは8年前か9年前が最後でした。
一番最初に購入したパソコンはNECの PC-8001でしたが。
書込番号:20097419
5点

私はすべて根拠があって書いてます。
私は事実に忠実に判定しているだけですよ。
正直IT製品では基本的に日本製は間違いなく地雷です。
車などの分野では圧倒的に日本製がいいんですけどね。
ソニーはPS4は最高ですが、スマホはゴミです。
それが事実なんだから仕方がないのです。
書込番号:20097791
7点

SONYはここでは関係ないでしょう、プレステだって海外でしょう、アンテナとれたり画面割れも直ぐ
SONYと比べるってどうでしょう。
書込番号:20104963 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

うん、でもxperiaはゴミでマニアが買ってるだけなんだよね
それが事実なんだから仕方ない。
書込番号:20106290
1点

日本のIT製品はソフトウェアが究極にダメだから
ガラパゴス環境でごまかしてたガラケー時代と違って
よりソフトウェアに価値が移って
世界的に戦わざるを得なくなってスマホはゴミしか作れなくなったんだよね
ま、今はハードもゴミしかつくれなくなるほど落ちぶれたってだけだな
書込番号:20124441 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>benoniさん
>ただ、今回の件では、スマホに関しては、自分が、かつてのいくつかの電化製品のように
>日本製であることに価値を見いだすことは、もうないかなとは実際に思いました。
そう思われるのも無理はないでしょうね。
今の日本のスマホは単なる寄せ集めにすぎません。
普及機ともなれば安物パーツの集合体です。
個性を出せる部分といえば筐体くらいですが、この機種は耐衝撃筐体を売りにした機種です。
ご存知の通りあがってくる報告数等から膨大な数が割れていると思われます。
しかも公式発表等もなく無知なユーザーからは高額修理代を取ろうとする事実が判明しています。
この有様では残念としかいいようがありませんよね。
書込番号:20127608
3点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)