端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2015年10月29日発売
- 5インチ
- 約810万画素 CMOS
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
選択中の製品:arrows M02 SIMフリー絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全359スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
7 | 4 | 2016年6月19日 10:29 |
![]() |
59 | 14 | 2016年6月26日 22:56 |
![]() |
21 | 9 | 2016年6月23日 20:01 |
![]() |
19 | 3 | 2016年6月17日 22:29 |
![]() |
313 | 30 | 2016年6月16日 02:26 |
![]() |
23 | 6 | 2016年6月18日 01:07 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > arrows M02 SIMフリー
スマホのパスワードを忘れたのでスマホを初期化し、初期設定をしようとしたのですが、Wi-Fiネットワークの選択をスキップできません。
私の家にはWi-Fi環境がないのですが、どうしたらいいのでしょうか?
2点

初期設定では、日本語を選択した後、WiFiのSSID選択画面が表示されます。
そのSSID選択画面の右下にスキップと表示されているはずなのですが。
書込番号:19967838
3点

SIMカードは入れてますね?
もし、SIMカードを入れていなければ、入れてください。
SIMカードを入れても、初期設定操作を先に進められないのでしたら、どなたかにWiFi環境を貸してもらうか、販売店に相談されると良いと思います。
書込番号:19967935
1点

SIMカードは入れています。
わかりました。Wi-Fi環境でやってみようと思います。
ありがとうございました。
書込番号:19968642
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > arrows M02 SIMフリー
何も知らずにarrows M02買ってしまいました。今日届く予定です。ちゃんと口コミ読んでれば、こんなもの買わなかったのに・・・と愚痴をこぼしても、周囲の人達からは「ケチって安い物を買うからだ。まさに安物買いの銭失い!」と笑われるだけ。
ところで、画面割れというのは、arrows M02ユーザーの多くが出くわす問題なのでしょうか?割れる方が絶対的少数なら少しは気休めにもなるんですが。落とさなくても割れるとか、中国製でも有り得ないんですけど!?
モバイル製品のくせに、生卵を持ち歩くように、慎重に慎重に扱わなければいけないのでしょうか?
富士通のサイトでは画面割れの問題については何も書かれていませんが、富士通は問題無しと判断しているのでしょうか?それとも知っててとぼけてる?富士通の製品を買うのは今回が初めてなので、かなり不安です。
arrows M02はかなり売れていると聞きます。かなり高評価もされていますけど、その反面、画面割れの問題がかなり多く指摘されているのも事実です。実際のところどうなんでしょう?画面割れ=少数派なら、少しは気休めになるんですけど・・・
3点

この手の掲示板ってどちらかと言えば、普通に使えてる人より何かしら問題が生じる時に活用されるもんです。
とはいえ、不安に感じる気持ちは分からなくもないですが、どこで購入したか分かりませんが、万が一のことを考えて補償サービス等、保険へ加入出来るのであればそれが一番の対策じゃないですか?
たまたまこの機種での話が目立ってるだけかもですが、携行する以上、どの機種でも壊れる(壊す?)可能性はあると思いますよ。
書込番号:19966020 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

形ある物は遅かれ早かれいつかは壊れますからね。
壊れたら、修理するなり買い換えるなり、文句言うなりすればいいだけです。
気にせずご使用になればいいと思いますよ。
買ってしまった物は仕方ありません。
口コミ見て、評価悪いからと因縁つけてキャンセルする訳にもいかないでしょう?
書込番号:19966062 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

不安を抱えながら持ち続けるのって我慢できませんよね。だから私もM02は買いませんでした。後継機のM03が出るまで待ちます。妻はM02を買いましたが、いまのところ液晶割れは一度もありません。
液晶が割れたという報告もあれば、液晶割れなんてないという人もいます。もし購入者の大半が割れたなんてことになったら大ニュースですよね。いまごろメーカーの責任者が記者会見で謝罪してるはずです。そう考えると液晶割れは少数派なのかなと思ったりもしますが、購入を見送った私が言っても説得力ありませんよね。www
どんなに高い機種でも、不具合のひとつやふたつあるもんです。なんて慰めになりませんかね。
まぁ、あとは運次第ってことですか。全てのM02が割れるわけではないので。
書込番号:19966142
6点

外観に傷が無く、何もしないのに有機ELパネルが割れてしまったというレビューや書き込みがあります。
しかし、ユーザに落ち度が無いと判断できる場合には、無料で修理または交換してもらったとの書き込みがあります。
わたしは、レビューで書きましたように、
http://s.kakaku.com/review/K0000818105/ReviewCD=933387/
静かに、ゆっくりと、強く圧迫された時に、ELパネルが破損しないかを心配しています。
前や後ろのズボンのポケットに入れることや、物を詰め込んだカバンの中に入れることは避けています。
また、有機ELパネルが破損して場合に備え、パソコンからスマホのデータをコピーできるようにしておくことと、日頃からパソコンにデータをコピーしておくと、故障交換になっても、慌てなくて済みます。
なお、手帳型ケースやガラスシートを貼ることは、破損リスクを軽減できるか否かは別として、傷がつきにくくなり、有機ELパネルが破損した時に無償交換を認めさせることに役立つと思います。
書込番号:19966278 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>ikskさん
買った後で、割れるか割れないかに不安を感じるのであれば、
割れた時の為にまずはご自分で出来ることで対策しておくと、
不安感も少しはマシになるのではないでしょうか?
出るか出ないか分からない富士通のリリースを待っていても仕方ありませんし。
他のスレですが、ごまらんさんが準備方法について投稿されてるので、ご参考にされてはいかがでしょうか。
http://s.kakaku.com/bbs/J0000017570/SortID=19864568/Page=9/
更に他の方がおっしゃるように、補償サービスや保険に入ったりでしょうか。
後は修理期間中の予備機をどうするか?
結局、どっちが予備機になってしまうかは分かりませんが。
書込番号:19966328 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

慎重に扱ってもパネル割れるときは割れますので
気にしないほうがいいかもですね
先月のどこかの記事で13万台出荷したようなので
1パーセントの確率で割れたら1千300台割れたことに
なりますね。
書込番号:19966785
6点

>ikskさん
安心してください割れる人は間違いなく少数派です。
ですが一般的なスマホよりは圧倒的に高い確率なのはほぼ間違いないでしょうね。
実際の確率はユーザーが正確に図り知る事がなかなか難しいですが、色々な算出方法である程度予想することはできるかもしれません。
例えば価格コム内で割れたという報告数がわかってもそれに対する母数というのがなかなか決めづらいので確率は出せません。
(価格コム内での割れた報告数を販売数で割るようなおかしな人も稀に居ますが...)
話は一旦飛びますが、M02の場合修理後に再度割れるという事が複数起こっています。
要するに対策がまるでされていないかもしれないのです。
修理後でも割れる確率が下がらず同様に割れるとすると、
2回割れた報告者数 ÷ 割れた報告者数
で割れる確率が計算できそうな気がします。
割れた報告をした人が再度割れた場合にはそのことを報告する可能性が非常に高いので割れた人は母数として成り立ちやすいわけです。
ただこの計算でいくと数%というとんでもなく高い数値がでてきてしまうので、もう少しサンプル数が欲しいところですよね。
ただAmazonなんかでも全レビュー中、数十%が割れた人達ですしあながちこの数%という数値も間違いではない可能性はありますね。
どちらにせよ現状分かるデータを個々のユーザーがどう判断するかという事だと思います。
書込番号:19966956
6点

>ikskさん
>モバイル製品のくせに、生卵を持ち歩くように、慎重に慎重に扱わなければいけないのでしょうか?
他の方も掛かれていますが、折角MIL準拠の防水端末を買ったのにそんな使い方をしなければならないであれば本末転倒もいいところです。
幸か不幸か、この端末は何をやっても割れるときは割れるようです。運かもしれません。
気にせず”普通に”使って、データのバックアップに気を配り、割れた場合は修理してもらうという割り切りが一番ベストだと思います。
>富士通は問題無しと判断しているのでしょうか?それとも知っててとぼけてる?
>富士通の製品を買うのは今回が初めてなので、かなり不安です。
問題なしと思っているならば無償修理はしないはずなので問題があると認識しているが騒ぎになるのがいやで公表はしないと考えるのが妥当かもしれません。
製造業としては不具合をへらすよりも不具合が出たものだけ(泣き寝入りせずにクレームをつけてきたものだけ)修理交換するほうが安上がりになったりします。安物中国製品とかそうですよね。
富士通のスマホの評判はぐぐってもらえばすぐに分かると思いますが、(かつての)アローズは欠陥品の代名詞のような存在です。(シャープも酷いものが沢山ありますね)
過去膨大な数の購入者が数々の端末で地獄を見ています。
今回のM02はそういった中で久々に出たまともな端末と期待されていましたが、こんな結果になってしまいました。
こういうときだからこそ日本メーカーの信頼性をアピールするチャンスだとおもうのですが...
>arrows M02はかなり売れていると聞きます。かなり高評価もされていますけど、
防水とおさいふ機能によるところが大きいですね。
評価というよりこれしかその2つを満たす適当なSIMフリー端末が無いのです。
その2点を無視するとM02は割高でスペックも低い端末になるとおもいますよ。
私はカメラ性能の低さが一番気になります。USBホスト機能すらありません。
書込番号:19966981
5点

みんさん、返信ありがとうございます。
安いスマホだったので保険は入ってません。メーカー保証だけです。
私がスマホに求めていることは、それほど多くありません。スマホではゲームもやらないし、動画もほとんど見ません。写真を撮ることも多くありません。普通に電話とメールができて、ちょっとした調べもの程度にネットの閲覧ができればそれで充分なんです。
ぶっちゃけ、MIL準拠とかどうでもいいんです。要は普通に使えるかどうかなんです。
それが「落としてもいないのに割れた」なんて報告多数と知ったら、げんなりしちゃいますよね。普通にすら使えないレベルなのかよと。
でもまぁ、皆さんの返信を読んで腹くくりました。そんときゃそん時だよって。自爆じゃなきゃ富士通さんにキッチリ直してもらいます。
今日の昼、その曰く付きスマホが届きました。
なんか発色が気持ち悪いです。でも思っていた以上にサクサク動きます。今まで使ってたNexus5とそれほど変わらないような気もしますね。後は画面が割れないことを祈るだけです。
みなさん、本当にありがとうございました。いろいろと参考になりましたし、ちょっと元気になりました。自分なりにいろいろ対策したいと思います。
書込番号:19967140
3点

他の方がおっしゃってるカバーと液晶保護シートは必須です。外傷があると保証期間内でも有償修理となる可能性があるとサポートセンターが言ってましたので。多少の傷くらいで有償になった方は気の毒だと思います。ウチのはまだ引き取りにさえ来ていないのでどうなることやら。外傷は全くないのですが、有償にならないか不安です。バックアップだけはしっかり取っておいてくださいね。故障さえなければ良い端末ですので。
書込番号:19967343 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

というか富士通とか国産のスマホはいつも不具合が多いのが当たり前ですよ
まともなスマホが欲しかったら日本のスマホは買ってはいけません。
日本製スマホ=低品質です
書込番号:19968698
2点

国産で品質とコストがきちんと海外産と張り合えるようなまともなスマホなんて存在しないでしょ
海外のスマホを触ってみれば一目瞭然
コストだけ高くて品質は最低だ
書込番号:19970584 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

おサイフケータイ 防水 防塵 国内スマホの三種の神器ですね。 これが無かったらとっくにPCと同じ運命でしょう。
書込番号:19988958
1点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > arrows M02 SIMフリー
怖い物見たさで購入して1週間。
朝,充電ドック?,卓上ホルダーから外すと,既にLTEを13MB使用。
WiFiは今朝はドックから外して1時間以上立つが1.6M。
前の機種ではこんなことなかったような。。。(いずれもBIC SIM利用)
充電中はLTE接続がデフォルトなのでしょうか?
充電中もWiFi接続に設定変更できますでしょうか?
5点

Androidの共通的な操作ですが、クイック設定パネルを引き出して、
Wi-FiをONに、データ接続をOFFにしておけば良いでしょうか。
書込番号:19949628
1点

もうこの機種は手放して手元にないので
うろ覚えですが
設定で確かWiFiとSIMが同時に通信できる
設定があったように思いましたが
それを無効にすればよいのではないかと
思います。
書込番号:19949768
2点

こんにちは
>充電中はLTE接続がデフォルトなのでしょうか?
充電中もWiFi接続に設定変更できますでしょうか?
自分はXperiaですが、同様の症状をたまに見ます。
夜間に充電中ということで、小電力モード(低バッテリーモードやタイマーモード)がはたらいている状態で WiFiが OFF になっているのかもしれません。
設定変更としては、小電力モード時に WiFiを ON(そのまま)、データ通信はOFFには設定出来ると思います。
書込番号:19949939 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

LVEledeviさんが、書かれた「省電力でWiFiがOFFになっている」のではないかと思います。
可能なら、就寝中は、電源をOFFにすれば、バッテリー寿命も延びると思いますから、電源OFFをお勧めします。
mjouさんの書かれたマルチコネクションという機能は、デフォルト(無指定)では、OFFですから、おそらく、今回の問題の原因ではないと思います。
〉怖い物見たさで購入して1週間。
有機EL破損ですか?
わたしのレビュー
http://review.kakaku.com/review/K0000818105/ReviewCD=933387/
に書いたのですが、落下や振動についての試験はされているようですが、
強い衝撃や振動ではなく、「静かに、ゆっくりと、強く圧迫」された時の耐性が心配です。
このため、「ズボンの前や後のポケットや上着のポケット」、「ぎゅうぎゅう詰めのカバンに入れる」と、応力で変性し、その後、「僅かな衝撃または何もしないのに」、破損するのではないかと危惧しています。
想定したリスクを回避して、できれば3年間以上使う予定です。
書込番号:19950008 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

私は、端末を操作している・いないにかかわらず、一旦電源を入れたらこまめに OFFにはしません。
しかし、電池残量が 10%を切るぐらいになったら、電源を OFFにして 100%充電し、完了したらまた電源を ONにする、という使い方をしています。
それだけで、特に省エネ対策などしなくともバッテリーは長持ちします。
最近の端末は、電源OFFの状態なら 2時間前後でフル充電になります。
電源 ONのままでの充電は時間が余計にかかりますし、バッテリーには優しくありません。
そもそも、電源OFFなら通信はしないのではないでしょうか?
書込番号:19951714
4点

皆様,アドバイス有り難うございます。
前の機種(Galaxy Note2)時代から使っているアプリBattery Defenderの仕様をチュートリアルで確認してみました。
同アプリは,スクリーンOFF時にデータ通信とWiFiをともにOFFにして省電力に努めています。
但し,一般的にはスクリーンOFF時にも時々ネットワーク接続させますが,
低バッテリー時と当人が設定した寝ている時間帯はこの時々ONを実施しません。
また選択によって充電時に上の省電力モードに移行できます。
本機種に移行した際,この設定を前機種時代と変えてたことが発端のようです。
先日は,WiFiも使用していながら,LTEの方が通信料がはるかに大きかったので,質問してみたのですが,
本日は,LTE数MB,WiFi20数MBでした。(今回は寝ている時間を00:00-05:30に設定)
以上です。
書込番号:19953479
2点

その後の経過。
1.やはり朝起きれば,LTEの方がWiFiより通信量が多いことがある。
(スリープから復帰当初はデフォルトでLTE通信?)
2.バッテリーは2日は優に保つ。
今までGalaxy Note2が1日15時間(6:00-21:00)保つか心配で,Note2は通話(といっても待ち受け)専用,通勤中などの通信はもっぱらASUS Memo Pad7だったが,すべてM02でもバッテリー上は無問題。但し,画面サイズから言って,Pad7は手放せない。
(今はどちらもIIJ MIoの月3GBを持て余し気味)
3.怖いこと現れず
ロッカーに吊したM02が70cmくらい落ちたが, 液晶異常なし。
書込番号:19974586
1点

OS5.0以降では、アプリでモバイルデータ通信のONOFFは出来なくなりました。
そのBattery Defenderというアプリは、WiFiだけを切っていることになります。
書込番号:19974767 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

こえーもんさんクへ
ご教示有り難うございました
>OS5.0以降では、アプリでモバイルデータ通信のONOFFは出来なくなりました。
氷解!納得できました。
書込番号:19980144
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > arrows M02 SIMフリー
以前過去スレで定期報告することを書きましたので定期報告します。
なお、私は富士通信者でもなく、逆に過去機で富士通に恨みを持つものでもなく、液晶割れのスレを非難するものでもありません。
2台とも全く問題なく稼働しております。
同時期に会社部署で購入した30台のIphoneのうち6台が落下等による損傷で交換しています。5台に1台の」確率です。会社の携帯なので取り扱いも荒いと想像されます。このことから、落下等の損傷については、どの携帯でも運なのかと思われます。
なにも無くただ、液晶内部が割れていたという報告の現象は、精密機械である以上本機に限らずおこると思われます。本機が他機に比べてどのくらい多いのかはわかりません。富士通からの発表が無ければ購入者の判断次第です。
世の中では、日本式の高くて性能が高いものがいいものから、たくさん売れるものがいいものという判断基準で動いています。
本機は後者でしょう。たくさん売れるものの少数の欠陥は見捨てるという考えがはたらいているかもしれません。
特にスマホの世界では、中国の会社に性能発注すれば、それ相応のものができてくると聞きます。
駄文になりましたが、我が家の本機2台はいまだ健在に稼働しております。
9点

>本岐2台異常なし
本気(マジ)2台異常なし
かと思ったら
本機2台異常なし
やっぱりこちらだったのね。
書込番号:19947988 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

二台の状況を定期的に新規スレッドで報告ですか?
書込番号:19953878 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

つまり安心して利用できない端末だという証明になってるってことだよね
書込番号:19964879
4点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > arrows M02 SIMフリー
二度目のLEDパネル割れ後。修理から戻ってきました。今回も落下とは無関係との記載があり無償修理になりました。
今回サポへの電話で対応した方は大変手慣れた様子で終始「ご迷惑をお掛けして申し訳ない」の姿勢でした。以前はそうではなかったので、恐らく富士通内ではこの現象を認識して対応していると思われます。今は無償対応ですが、保証期間が切れた後はどうなるのでしょうね。
消費者センターからも回答がありました。結論から言うと「無償修理などの対応をしているため問題にはならない、だからセンター内でテストはしない」とのことです。私が知りたかったのは本当にMIL規格をクリアしているのか、ということだったのですが、それに関しては「クリアしているとは言っているが、それによって壊れにくいとは言っていないし動作の保証もしていない」「アメリカの規格であり(クリアしていないとしても)違法にはならない」と。
MILは多くの方の購買動機になっていたと思いますが、要するに、謳い文句を信じたほうが馬鹿だったということですね。。。残念なことに。
とにかく、保証の切れたあとに割れた場合の修理がどのような扱いになるのかが気になります。話の内容から察するに消費者センターには複数件の相談があったようです。件数が増えれば今後調査もありえそうです。
書込番号:19932722 スマートフォンサイトからの書き込み
34点

ミリは、米軍の調達基準で、試験にすべてパスしなくても結果報告をすればいいらしく、かなりルーズな基準なようです。
要はミリだからって、頑丈とは限らないという事ですね。
値段と端末の薄さとか見ればなんちゃって品だと自分は思うので製品に期待しすぎですよ。
書込番号:19932754 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>要はミリだからって、頑丈とは限らないという事ですね。
>値段と端末の薄さとか見ればなんちゃって品だと自分は思うので製品に期待しすぎですよ。
頑丈とは限らないのに富士通は頑丈だと印象づけるカタログやイベントなどを行う売り方をしてしまったわけですね。
期待しすぎという話もわかりますが、そもそもMILへの期待が裏切られたというより、一般的な普通のスマートフォンより劣る強度(欠陥固体が)だったのが問題なんだと思います。
ユーザの使用が故障の主要因ではなかったと判定されるという事は要するに普通のスマートフォンとしての強度すらなかった(固体がある)という事でしょう。
一般スマホとして欠陥固体があった。しかもMIL準拠を謳っていた耐衝撃スマホだった。
MIL以前の問題。
こういうことでしょうね。
書込番号:19932869
23点

自分は踏まない地雷なので、耐衝撃か、耐笑劇かは知らないですけどどうでもいいことですね。
本当のミリ仕様だと普通に10万上でガッチリ品という感覚があるのでなんでこんな値段のやつに騒いでるんだろって感じです。
書込番号:19932920 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>なんでこんな値段のやつに騒いでるんだろって感じです。
だから、MIL関係なく、普通のスマホとして強度が足りていないから騒がれているんですよ。
しかもMIL準拠謳ったものだったからなお更という事でしょう。
書込番号:19932929
21点

お疲れ様でした。
そして、ユーザーならではの有意義な情報を有り難うございます。
一部の非ユーザーの大きい声やスレよりも何倍も為になりますし役に立ちますね。
これが正しい掲示板の形だと思います。
書込番号:19932944
34点

地雷こみの値段だと納得すればいいんじゃないかな。
どれくらい壊れてるのか知らないけど、別にーですよ。
はずれ掴んで残念だねとかしか言えないし。
こういうポンコツもたまにはあるんだねー、わっはっは。
書込番号:19932962 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>何処ぞの人工知能さん
お恥ずかしいのですが仰る通りです。「ちょっとだけ丈夫なスマホ」を買ったつもりでした。
書込番号:19933156 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>山バルカンさん
以前も書きましたが、自分の機(m02は家族で3台持ってます)しか見ていない状態では製品として欠陥であるとの判断はできません。また、ネットの匿名の書き込みを根拠にしても説得力はありません。
実際の声が集まり、公平な検証がなされて初めてわかることでしょうから、消費者センターなどに情報提供することをおすすめしたいです。まあメーカーが自ら調べて何らかの調査結果を出してくれれば嬉しいですが。
書込番号:19933163 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

>何処ぞの人工知能さん
言われてみればそうですよね。>10万超がっちり
書込番号:19933164 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>山バルカンさん
確かにMILが購買動機にはなっていますが、欠陥だと決めるには情報不足かと。消費者センターには届けられました?ぜひやってみてください。声が増えれば調査してくれるかもしれませんので。
書込番号:19933167 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>パンプキン チキンさん
えっ?非ユーザーの方も騒がれているんですか?
書込番号:19933168 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>何処ぞの人工知能さん
少なくとも私のはポンコツでしたね。
こんなリスクは背負っていられないので、早々に他社製にしました。
私のように情報収集せずに買って失敗する方が減ることを祈ってこちらには書き込ませていただきます。
書込番号:19933170 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

>えっ?非ユーザーの方も騒がれているんですか?
はい。
モチベーションが謎ですが一生懸命にユーザーよりも大きい声を出して頑張っています。
その熱意や気力には感心するばかりです。
根本的にはスレ主さんと同じで被害者を減らしたいらしいです。
心意気は素晴らしいのですが熱意の大きさからか声が大きくなり過ぎる事が多々あります。
もう少し他者の意見も尊重して謙虚な姿勢と冷静な思考で一生懸命に頑張って欲しいなと個人的には思います。
そうすれば建設的な情報交換が出来て、健全で有意義な掲示板になると思います。
書込番号:19933198
25点

>パンプキン チキンさん
啓蒙は大変ありがたいところですが、持っていらっしゃらないのならばメーカーに思うところがある方なのかもしれませんね。「御社の商品にこんな評判があるが購入しても大丈夫なのか」と聞いていただけたら嬉しいかもです。
書込番号:19933490 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>nononononononoさん
>製品として欠陥であるとの判断はできません。
当然ですよね。私がそんな事言いましたっけ?
こちらが書いているのは欠陥がある固体があったという話ですよ。
あなたの固体は二度も割れたわけですよね?
それは割れて当然な状況でしたか?違いますよね。
では何故割れたのか、それはその固体に欠陥があったという事じゃありませんか?
今の状況からみてそういう欠陥固体があるのは確実でしょう。
では、この問題が欠陥固体が混ざっている状況なのか、全ての固体が同じ欠陥を抱えている地雷なのか、
それがまったく分からないから富士通から公式なアナウンスが欲しいですよねという事なんですよ。
あなたも心配なさってると思いますが一年経過後にこれが起こったらどうします?
そういう事も含めて富士通がアナウンスしないと埒があきませんよね?
単にこれだけの事なのにそれが理解できず訳の分からない難癖や粘着を続けている輩が居るんですよ。
しかも最近は間接的に嫌味を言って安全地帯からチクチクしかできないチキンまで現れる始末。
書込番号:19934694
12点

>山バルカンさん
「私は」判断しないということで書いております。単なる意見です。
知りたいのは富士通さんの見解が「仕様」なのか「バグ」なのかということです。
「仕様」であれば欠陥ではないのです。残念ながら。
こちらも残念ですが、バグを仕様だと主張する場合も少なからずでしょう。
そして、消費者センターの現在の見解は「仕様」でした。
ここで私含め個人が騒いだところでどうにもなりません。
納得出来ないのならば今できることは
「富士通に苦情」
「消費者センターにみんなで訴える」
「訴訟を起こす」
ですよね。
やすいスマホだしどうでもいい、というのももちろん有りです。
自分はもう再インストール祭りに嫌気が差したのでメインは別の機種にしました。
報告させていただいているのは、事実をシェアしたいだけです。
こちらで富士通に公式見解を出すようにといっても、効果的には伝わらないと思います。
上記をされたらいいのではと思いますが、どうでしょうか?
次は富士通の窓口に改めて聞いてみようと思います。
「仕様」だというのならばそれはそれで理解し難いところがありますので。
富士通(シリアルナンバー必要)
http://www.fmworld.net/product/phone/fj/repair/#tel
消費者センター(こちらもおそらくユーザーのみ)
http://www.kokusen.go.jp/map/
03-3446-1623の平日バックアップセンターがおすすめです。
書込番号:19935270
11点

>「仕様」であれば欠陥ではないのです。残念ながら。
仕様であれば無償修理になるのはおかしいですよね。
ユーザーの過失ではなく壊れる仕様ってなんですか?
そういう物を欠陥というのですよ。
■欠陥
Google
欠けて足りないもの。不備。欠点。
Wikipedia
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%AC%A0%E9%99%A5
欠陥(けっかん、 Defect)とは、理想状態を想定できる物事における理想状態との違いである。
デジタル大辞泉
https://kotobank.jp/word/%E6%AC%A0%E9%99%A5-490378
欠けて足りないこと。不備な点。
仮にそういうとんでもない仕様ならばなお更そういう仕様を公表する必要がありますよね。
「ユーザーの過失なくいきなり内部が割れる現象がありますが仕様です。」と。
どういう形であれ富士通が発表を行うべきなのです。
>納得出来ないのならば今できることは
>「富士通に苦情」
>「消費者センターにみんなで訴える」
>「訴訟を起こす」
>ですよね。
それは単にあなたの考えですよね。あなたが実践すれば良いことであり人にとやかくいうことではありませんね。
では逆に聞きますが、あなたが今やっているインターネットに書き込むという行為は何ですか?
不特定多数に情報を知らせようという行為ですよね?
こちらがやっているのもそういう類の行為です。
書込番号:19935369
9点

>山バルカンさん
私はこう思ってこうしてますが、もちろんお好きにされたら良いと思いますよ。
こんな書き込みはなんの強制力もありませんし。
書込番号:19935411
6点

>nononononononoさん
もちろんnononononononoさんのやり方も意味のある物だと思っています。
兎角こういう問題が出た場合、こんなところで文句言わずに裁判しろ!的な火消しがあるんですよ。
要するに騒がれると都合が悪いという事です。
舛添さんの問題でもそうですよね。
幾ら裁判しても違法じゃないから屁でもない。
だけど国民の文句(世論)はじわじわ効いているんですよ。
グラブルのガチャ問題も消費者庁は違法性なしで終わらせました。
労働基準局というまるで機能していない物もあります。
今の世の中一番効くのはインターネット含めて世論なんですよ。
これは私の主観ですけどね。
書込番号:19935444
9点

>山バルカンさん
おっしゃることはわかります。
確かにネットで話題になっていなければ有償になっていた可能性もありますね。
舛添氏の場合のように、違法ではないが不適切という方向になれば私も本望です。(ちなみに労基は友人の不当解雇ではそこそこ機能していました)
そしてやはり、少し不思議に思うのでお聞かせくださいm(_ _)m。山バルカンさんはユーザんさんでないということなのになぜここまでm02ユーザーのために動いてくださるのでしょうか。以前富士通製品で同じようなことがあった、などでしょうか。
書込番号:19935964 スマートフォンサイトからの書き込み
11点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > arrows M02 SIMフリー
ネットサーフィンしてたら、下記URLみつけました
arrows M02と行くアラブ首長国連邦
MILスペック準拠のarrows M02は、マジで過酷な砂漠での使用に耐えられるのか!?
http://www.watch.impress.co.jp/arrows/2016/03/160316.html
5点

鳥取砂丘でも良かったのでは?
書込番号:19927946 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

近くの公園の
砂場でも良かった気がする。
(猫ふん注意)
私の場合ランクルの方に目がいった。
(興味あり)
書込番号:19927969 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

失礼
耐熱性能は砂場では無理ですね。
書込番号:19927994 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

以前紹介したサイトですね。
耐衝撃項目に関してはあまり意味のない実験だったようです。
書込番号:19932067
5点

むしろ砂漠だったら砂のおかげで端末が落ちても助かる可能性が高いから砂漠でやったんじゃない?w
普通のオフィスの方が危険が高そうw
書込番号:19964895
3点

熱い中で撮影するだけのテストのようですしMIL試験もほとんど関係なさそうですね。
今、楽天版M02のRM02が半額セール(税別14900円)やってますね。
データ契約もOKですから違約金無しで即解約も可能。
割れ問題が放置されたままですし個人的にはこの値段でも買う気が起きませんね。
書込番号:19965285
4点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)