発売日 | 2015年10月29日発売 |
---|---|
画面サイズ | 5インチ |
重量 | 149g |
バッテリー容量 | 2330mAh |
対応SIM | nano-SIM |
メーカーサイト |
評価対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
選択中の製品:arrows M02 SIMフリー絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全359スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
11 | 4 | 2017年3月23日 19:36 |
![]() |
22 | 7 | 2017年3月18日 07:04 |
![]() ![]() |
166 | 29 | 2017年3月14日 22:49 |
![]() |
53 | 6 | 2017年3月12日 08:26 |
![]() |
601 | 56 | 2017年3月12日 08:17 |
![]() |
35 | 5 | 2017年3月9日 15:28 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > arrows M02 SIMフリー
新品で購入したはずが、電話以外一切何も起動しない不良品が届いたのでサポートに電話すると「当社は初期不良は行っておりません」 ???やってないってなんだww 新品なのに故障扱いで修理に出て行きました。その間は代替え機がきましたが、それも電話以外使えず。
お客様が仰る症状は一切確認できませんでした。という事で端末が帰ってきて、使ってみたら症状が全部出ている。
検証してないんだと思います。
それを4回繰り返し、解約すると伝えると無視され メーカーに出しますのでと言われ、しょうがなくメーカーに出すことに。
2ヶ月後遅すぎるので電話してみると、メーカーに出すの忘れてたとの事。
富士通もmineoが売った物なので、1年間の保証期間は使えないとの事。
サポートの悪さは世界一悪いというか、もはや詐欺で訴えられるレベルの業者です。新規の方は絶対に辞めた方が良いと思います。
2点

>電話以外一切何も起動しない
どゆこと?何も動かないの?
不具合をもうちょっと詳しく書かないと意味が解んないよ。
カード抜いて試してみたらどう?
書込番号:20760514
1点

電話アプリ以外動かないという聞いたこともない、考えられない症状のため、俄に信じがたい話だな。
動画ないと症状の存在すら信じられん。
書込番号:20761115 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

APN設定してないとか?
書込番号:20761621 スマートフォンサイトからの書き込み
5点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > arrows M02 SIMフリー
普通の使い方をしていて、朝起きてみると画面に線がはいっており
表示することができない状況になっていました。
メーカー保証期間の1年に以内だったため、メーカーに修理をもうしでたところ
画面以外にも水没といわれ40000万円ほどの修理代がかかるといわれました。
ただ水没するほどに水につけたこともなかったので聞いたところ
USBのポートからの水の侵入はどうしても防げないということでした。
雨のなかなどの使用でも入ってしまうおそれがあるとのことでした。
(この状況で防水というのはどうかなと思います。)
購買店での交換保証をつけていたため交換してもらうことができたのですが
対応もあまりいいとは思えませんでしたので。
購入の際はこういうことがあると認識した上で購入し
水没についてはかなりの注意をはらわなければ水没はさけれないのではないかと思います。
6点

未使用品が税込23,800円ですね。→ http://iosys.co.jp/cgi-bin/zaiko_list/item.php?GN=94182
書込番号:20502142 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

浸水故障については、どのメーカーでも同じです。防水スマホであっても、水没保証はなく、水没した際は100%ユーザー責任になります。そのため、水につける前提で購入するなら、端末保証加入は必須でしょう。
また、説明書に数ページに渡る防水に関する注意事項があるはずなので、そこにも目を通しておく必要があります。
なお、USBのポートからの水の侵入を防げないというのは間違いですね。キャップを正しく付けていれば問題はないはずです。
書込番号:20502205
0点

修理代4兆円は酷いですね・・・と、冗談はおいといて
水没させてなくても寒暖差がありすぎたり、多湿なんかでもたまに水没出たりするので注意ですね。
水没シールの反応は色々でるから気をつかって使わないといけないのです。
残念ですがショップは水没マークでてたらいくら水につけてないと言おうが「そちらの不注意です」って言ってきます・・・
書込番号:20502258
2点

追記です。
「キャップを正しく付けていれば問題はないはずです。」
とのことですが、こちらは外で意図的にキャップを外したことはないので
意図せず外れた。もしくはあいだから入ったなどが考えられるかと思います。
そのため雨のさいは外にスマホをださないなど注意が必要かと思います。
書込番号:20502271
3点

>izabubu_さん
ご報告ありがとうございました。勉強になります。
こういう投稿がある度に、「日本製なんか買うのが悪い」とか「メーカーのその対応が当たり前」という、
投稿者に対してトゲのある書き込みが見られますが、愉快なものではありません。
そんなことでも「水没」と見なされ、修理費の見積もりが高額になるとは、頭の古い私にはなかなか納得のいかないところですが、
それを理解できる人々もいらっしゃるようなので、もはや受け入れるしかないのでしょう。
izabubu_さんには、お気の毒なことでした。保証をつけていらっしゃったのは卓見でした。
Windows OSやPCも出だしのころは「こんな中途半端な不良品を売って、数年で買い替えるのが当たり前のような商売は
けしからん!」と思うようなところがありましたが、そういう時期を経て成熟または衰退していく製品分野もあって仕方がないのかなと、
最近になってようやく達観しつつあります。
この機種に関しては、これが初めて購入するスマホだった私は、日本のメーカー製であることと、防水性や耐衝撃性などの
タフネスを前面に押し出したキャッチフレーズであったことから、あえて他社の(中国製)製品を選択対象から外して、
多少価格が高いことには目をつむって選択した商品だけに、このような結果(私も画面割れを経験したばかりです)は、
正直、残念に思っています(これについては、また他のユーザーの方々からご批判があるでしょうが、これが素人の正直な感想です)。
M02とほぼ同時期(数ヶ月以内)に購入したFreetelのMiyabiとHuaweiのhonor 6 plusが一度も故障を経験しないまま、健在なことも
この機種に対してなんだかなと残念に思う所以であります。
書込番号:20502381
4点

> そのため雨のさいは外にスマホをださないなど注意が必要かと思います。
雨は問題ありません。
http://www.fmworld.net/product/phone/m02/body.html?fmwfrom=m02_index
MIL規格14項目準拠しており、水の中につけたり、風雨でも大丈夫なはずです。
USBキャップを閉めていて浸水したのなら欠陥品です。
もし雨で浸水するのが仕様なら景品表示法違反の恐れがありますよ。
http://www.caa.go.jp/policies/policy/representation/fair_labeling/index.html#pamphlet
書込番号:20502570 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

国民生活センターに全部報告してください。
ARROWS m02のデタラメカタログ【嘘で記載された、落下に強い】の方がたちが悪いです。マイネオ及び富士通はお客の金を、なんと思うとるんだろうなー。私が騙されたので、本当に家族に申し訳ないです。
書込番号:20746971 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > arrows M02 SIMフリー
11月末にmineoから発売された富士通arrows m02を購入しました。1週間ほど使用したところで画面の液晶内部に横線のようなものが入り、5分も経たないうちに真っ暗になり、まったく使用できなくなりました。代替機を送ってもらい、修理完了を待っていたのですが代替機もまた同じような症状がでました。サポートに電話し、また新たな代替機が届きました。が、本日また二台目の代替機にも同じような症状が出たため、連絡したところ一台目の代替機は有料修理となっている、と言われました。
mineoのサポートの方に落としたりしませんでしたか?と言われましたが自分のスマートフォンも代替機も落としたり傷つけたりはしていません。購入したばかりでしたので、大事に扱っていましたし、代替機はなおさら、です。
修理に出したスマートフォンの修理代金は5400円、一台目の代替機は23000円近くの修理代金を払わないといけないらしいです。二台目の代替機も同じ症状が出ているのでその修理代金も、、、?
3台続けて同じ症状が出るというのはおかしくないですか?初期不良ではないのでしょうか?明日また連絡がくるのですが、いまいち納得できません。
書込番号:19460157 スマートフォンサイトからの書き込み
23点

因みにスレ主さんはこの機種以外でスマホを使っていた事はありますか?
あった場合は同じ様な使い方をされていると思いますが前のスマホは問題なかったのでしょうか?
ジップロック?に入れて使うとなるとそれなりにハードな使い方をされているようですね
下手をすればスマホが水没することもありますし
もちろん圧迫も(程度によりますが)
落とすことと同じくらい不味いです
書込番号:19460793 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

借り物に損害を与えたらそれを補填するのは当然だと思うのですが、そこに考えが至らない人ってどういう育ちをしたんでしょうかねぇ。。。
クルマの様に元の価格が大きく、かつ一般に中古が流通してる様なモノなら兎も角。
代替機の様な性質のモノなら、使い回しだろうが新品時の価格がベースになるのも当然の話です。
ドコモショップやauショップ然りで、有償レンタルならまだしも、そもそもがユーザーの利便性の為に好意で貸し出してくれてるモノです。
アタマの悪いクレーマーがギャースカ騒ぎ立てると、サービス自体が無くなって多くの人が困る羽目にもなりかねません。
ドコモの保証がその手の人種のせいで大幅に劣化したのは記憶に新しいところですしね。
端末の欠陥仕様を立証するなり、先方の理解を得るなりしない限り。
代替機も含めてユーザーが責を負うのは致し方ないところではあります。
刑法の世界では疑わしきは被告人の利益ですが、一般社会では疑わしきは消費者の不利益になる事がほとんどです。
書込番号:19460828 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

別スレの人は風呂で使った後で勝手に自然に割れたと書いていたので、急激な温度変化で割れた可能性もあります。それだけで割れるなら欠陥品ですが、急激な温度変化は内部結露で端末が壊れる原因にもなります。
書込番号:19460969
1点


>化粧している時点で詐欺師さん
代替機は2台に中古品のようです。白色なのですが若干薄汚れており使用感がありましたので、、、(mineo側に確認はしておりませんが)
書込番号:19461186 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>望見者さん
サインはしておりませんが、昨日の電話では代替機の液晶割れの代金も払わないといけない、ような事を言われました。今日の電話を待ってまた報告させていただきます。
書込番号:19461189 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>sky878さん
スレ拝見しました。同じような症状の方がいらっしゃるのですね。有償修理になりそうな気がしますが、こちらの言い分も話したいと思います。
書込番号:19461190 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>かわしろ にとさん
スマートフォンは3台目です。以前はiPhone4とXperiaを使っておりました。それぞれな2年半から3年ほど使い、バッテリー持ちが悪くなったために機種を変更しております。ジップロックに入れているのは購入したばかりで汚したくなかったのと室内犬を飼っているため何らかのアクシデントに備えているためです。
書込番号:19461192 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ありりん00615さん
お風呂で使用したことはありません。ジップロックに入れている、と書いたのでそう思われた方は多いのでしょうね。常にリビングに置いているので温度変化はエアコンを入れたり消したりくらいでしょうか。今までのスマートフォンも同じような条件で使っていますが、このような事はありませんでしたので。
書込番号:19461201 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ここの掲示板だけで自然に破損したとの報告が10台を超えているようですので、何らかの初期不良がありそうですね、タフをうたっている機体なのに残念です。皆さんの投稿を見ると届いてから比較的短時間で破損しているみたいですね。
メーカーに他にも同様の事象が発生している旨伝え初期不良を認めて貰えば無償もあるかもしれません。
書込番号:19461303 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

>るう328さん
なるほど
普通に複数台を数年使っているユーザーの方でしたか
買い換え理由もバッテリーのへたりにあわせて順当に他の機種に買い換えているようで
またジップロックの件ですが
綺麗に使いたいと言うことで使用しているのですね
大変失礼しました
申し訳ない
…しかしほとんどスマホを使う上で無理な使い方はしていない様子
何故割れてしまうのか…
因みに割れた瞬間は確認出来ましたか?
後で見ると割れていたくらいでしょうか
どちらに原因があるのやら…
書込番号:19461754 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私が、スレ主さんの説明文を読む限りでは、画面が割れる様な使い方をしているようには感じられません。
他の方のレスにあるように、
>>製造時にしょうじてしまうマイクロクラックにより割れてしまうこともあるようですが
この製造時に一般の人が目視で確認できないマイクロクラックが入った状態の個体を掴まされた場合は、「初期不良」にはならないのでしょうか?
私が、前々レスで書いた
>>それにしても、代替機の修理代まで請求してくるmineoってどうなんでしょうか?
これに関しては、言葉足らずでした。すみません。
ユーザーに過失(落としたり、ぶつけたり、強い圧迫を与えたりしていない)がないのに、代替機の修理代まで請求してくるmineoってどうなんでしょうか?
製造時に生じるマイクロクラックが原因という事を否定できないので、「初期不良」の範囲内ではないでしょうか?
(もちろん、あきらかにユーザーに過失がある場合は修理代を払うべきだと思います)
と、言いたかったのです。
今回のこの件で、液晶画面のスマホとは違って、有機EL画面のスマホを購入する場合はある程度覚悟が必要なのかなと感じました。
スレ主さんに、代替機が新品か中古品か質問したのは、
新品なら、壊れた原因を推測しやすい(製造工程中なのか、運送中なのか、ユーザーが使用中なのか)
中古品の場合は、他のユーザーが使用している間に「割れ」に繋がる様な原因を作った可能性を否定できないと思います。
書込番号:19461952
7点

地味にこの機種は画面が有機elだったのですね
でもギャラクシーも有機el使ってましたが
あまり問題は聞かなかったので
有機elが問題かと言うと悩みますね
書込番号:19462203 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

私も同様の割れを経験した一人です。
この故障は経験者にしか理解してもらえないので、辛いでしょうが頑張ってください。
以下、価格.comで同種の報告者(一部軽く落下させた人もいるけど)をピックアップしてみました。
neugierさん
○中さん
masayan2014
あおくさん
海老110さん
savanna-foxさん
T.Teさん
しのげもんさん
ヨコタローさん
びんどろさん
てっち☆☆さん
jamjanさん
るう328さん(3台連続)
修理対応ってストレス溜まりますよね。
私もmineoですが、早々にfreetelの機種に買い直し、心の平穏を取り戻しました。
書込番号:19476265
12点

みなさま色々なご意見を頂きありがとうございました。
遅くなりましたが、mineoのサポートセンターの方から先ほど連絡がきて、本機、代替機三台共にこちらの使い方に落ち度がなかったと言う返事を頂きました。よって無償対応になるそうです。
当初有償修理となる、という話を鵜呑みにして反論せずにいたらどうなっていたことでしょうか。自分の意見を正直に伝えてよかったです。
ほっとしたのと同時に自分の携帯の使い方によりいっそう気をつけていきたいと思いました。
富士通側には原因を究明してもらい良い製品を作ってもらいたいと強く願います。
書込番号:19500398 スマートフォンサイトからの書き込み
15点

日本人特有といいますか、こういう問題が出た場合にメーカー側を過剰擁護する消費者多いですよね。
明日は我が身かもしれないというのに...
経営のことを考えて時給以上にがんばってしまうバイトさんとかと同じ心理なのかな?
私には理解できません。
書込番号:19500575
18点

確かにスレ主さんの書き込んだ使い方を見るに
とても丁寧に使っていて私も見習いたいと思いました
早とちりしてしまい申し訳なかったです
メーカー側でスレ主さんに落ち度はないと分かったみたいで良かったです
が原因が分からないのは不満ですよね
メーカー側にはちゃんと原因は究明して欲しいですね
書込番号:19501388 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

修理代を返してもらうために、国民生活センターに報告して下さい。
数がまとまれば、リコールになると消費者センターの方が教えて下さいました。
訴える、数がないと、ダメみたいです。今からでも、遅くないです。お金を返してもらいましょう。
書込番号:20709809 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

画面割れ。本当に納得いきません。
格安スマホにかえたら、格高スマホになりました。
こんなんなら、auのままにしておけば良かった。
液晶は割れにくい。とサイトに書いてたから決めたのに、弱い機種を売られ、朝起きてたら割れました。
この液晶割れは、あんまりに酷すぎる。
書込番号:20738411 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

画面割れは欠陥と言っていいかわからないけど、すごく多くはないけど、
決して少なくもないという印象を持っています。
私のM02も軽く落としただけで、やはり画面割れてしまいました。
富士通側の対応は悪くはなく、あっさり無償修理にしてくれました。
GPSのロストや電波の弱い所では明らかに捕捉が悪い、といった問題も露呈し
すっかり愛着がなくなってしまい、壊れても新しいのにすればイイや、
くらいの気持ちで使っており、激しくはないけど何度も落としているのに
2代目の画面は大丈夫です。
ユーザーの過失が不明なのに代替機の修理代まで要求するとは…、
そんなら車の代車みたいに保険でも入っておくべき、と思います。
MVNO業者でセットで買って、さらに有償保障なんかに入ると
かえって厄介で、コスパ悪そうですね。
回線と端末は別がいいと思います。それでもメーカー保証は1年あるし。
最近は、格安スマホ、SIMフリーと言ってもキャリアと同じような
売り方が主流になり失望しています。
やはり日本の経済が厳しくなっていることも反映しているのでしょう。
書込番号:20739210
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > arrows M02 SIMフリー
自分は売却しましたが、通常使用において容易に割れてしまうのに、保証は1年、もしくは同箇所3ヶ月しかなく、返品や返金対応すらなし。
後継機種との交換を修理時に提案してみて、それが叶えばみんな幸せになるのかなーと、思いますが、、、。
どう思いますかね。。。。。
14点

無理ですね
まず富士通が非を認めていないし今までの負の実績から見てこれから非を認めるとも思えない。
我々消費者の自衛手段としては『そんなメーカーの商品は買わない』ぐらいですかね。
書込番号:19996086
14点

後継機種への交換は無理でしょ
それに後継機種もどうせ何かしらの地雷持ちでしょ
書込番号:19996495 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

騒いだお陰で地雷処分特価状態なので、運よく割れない人にとってはいい買い物になるんじゃないかな。
新機種に交換とか都合が良すぎですね。
売却したなら、さようならと見向きもしないことが精神衛生上いいかもしれません。
書込番号:19996590 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

保障オプション付きのプランでしか買えないですねえ
手を出さなかった自分を褒めたいw
書込番号:19996702 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>やたろぉさん
その対応は無理でしょうね。
m02のユーザーを思ってくれているのなら
http://www.kokusen.go.jp/t_box/t_box.html
国民生活センターに通報をお願いします。
書込番号:19997960 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

renさんの言うとおり、m02の画面割れ、被害者はまだまだ増えます。国民生活センターに被害者が更に増加する前に報告しましょう。メーカーに話しても時間の無駄ですよ。
http://www.kokusen.go.jp/t_box/t_box.html
書込番号:20731450 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > arrows M02 SIMフリー
画面割れてました。
昨日いつも通りお風呂から上がって机の上のm02に操作しようと思ったら画面割れてました。表面ではなく内部の液晶部分がピシッという感じでスジに割れてました。液晶真っ暗、画面割れの報告は様々な所で拝見してましたがまさか自分のロットも起こるとは思ってもなく報告します。ロットDF6〜、使用して1週間経ってません
もちろん落としたり、衝撃を与えておりません
本日メーカーサポート連絡し、修理に取りに来ます。有償になる可能性があればこれはゴミ箱行きです。皆様も気をつけて下さい(気をつけるもなにも急に割れてるから意味ありませんがね)
保護フィルムやケースしていても恐らく意味のない割れ方ですので運に頼るしかありませんね
ここまで読んで頂きありがとうございました。
書込番号:19708169 スマートフォンサイトからの書き込み
33点

「また富士通に騙された」というレビューを書いたものです。
私も液晶が割れ、修理に出していました。
今日、修理から戻ってきます。
結果としては無償修理となりました。
修理には1ヶ月程度を要しました。
液晶が割れたことのない人には何を言っても通じません。
実際に割れたという人が居て、「皆さん気をつけてね」と言っているのに何故か逆に噛みつかれる。
嫌なもんですね。
割れた理由は様々かもしれませんが、自分のスマホの液晶が割れた理由はズボンの後ろポケットに入れていて、イスに腰掛けてしまった時に割れたものと思います。
ポケットに入れていて割れてしまったのだから自業自得と言われればその通りです。
過失があるのに無償修理してもらったことに対しておかしいと思われる方もいらっしゃるかもしれません。
しかし、今までのスマホでも同じことはやって来ました。
今までその程度で液晶が割れたスマホは、私の場合1台もありませんでした。
画面が大きくて薄くなっていますから、今までのスマホより注意が必要なのかもしれません。
ただ、もっと大画面のスマホもありますし、薄さだってこのスマホが一番薄いわけでもありません。
皆さんもポケットなどに入れる際には気をつけてください。
書込番号:19724212
16点

ケツポケは、ガラケー時代からダメだと散々言われてきましたけどね。
今まで相当運が良かったと思いますよ。
書込番号:19724375 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

ドコモも破損の原因として注意を促しています。
https://www.nttdocomo.co.jp/support/trouble/repair/preventive_service/notice/#p02
上着のポケットに入れて満員電車に乗る場合も、端末に圧力がかからないように注意した方がいいでしょう。
。
書込番号:19724397
3点

>airkzmさん
>「また富士通に騙された」というレビューを書いたものです。
レビューの方は再々レビュ−は未だでしたが手元に戻ってからされるのでしょうか?
>結果としては無償修理となりました。
おめでとうございます。
やはり多少のねじれがあった可能性はあってもその程度では割れの原因とはならず
外装にも衝撃により割れの原因となる程の傷が認められなかったからでしょうね。
こう言った報告が続くと普通に取り扱っていて割れた場合は安心して
無償修理が期待出来るので助かります。
>修理には1ヶ月程度を要しました。
これはメーカーのせいでは無いですよね?
mineoでの購入分はmineoを通さないとならない為なはずです。
メーカーに直で依頼された方は1週間程度で手元に戻ったとの報告を
目にした事があります。
>液晶が割れたことのない人には何を言っても通じません。
>実際に割れたという人が居て、「皆さん気をつけてね」と言っているのに何故か逆に噛みつかれる。
>嫌なもんですね。
まぁ確かにそう言う方も居ますけどね。
ただ、こう言った場合、写真も何も出さず記事そのものが虚偽な場合や
本当に自己責任な衝撃を詐称して何もして居ないのに有償修理と言われたと言い
写真も載せない残念な方がスマホに限らず様々な商品において多々居るので
過敏になっている人も居ると思います。
色々な商品のサポート担当を経験された方などが居ればこう言った記事に
過敏になってしまうのかも知れません。
もちろん最初から噛み付いて来る方々を擁護する訳ではありませんが、
明らかな証拠(割れた写真や本体に傷の無い写真)も無かったり、噛み付き返したりと言った事が
増長させたとも言えると思います。
>割れた理由は様々かもしれませんが、自分のスマホの液晶が割れた理由はズボンの後ろポケットに入れていて、イスに腰掛けてしまった時に割れたものと思います。
>ポケットに入れていて割れてしまったのだから自業自得と言われればその通りです。
>過失があるのに無償修理してもらったことに対しておかしいと思われる方もいらっしゃるかもしれません。
>しかし、今までのスマホでも同じことはやって来ました。
>今までその程度で液晶が割れたスマホは、私の場合1台もありませんでした。
今回の割れはそれが原因で無かったとメーカーも認めたからこそ無償だったのだと思います。
同じ後ろポケットに入れて居たのであっても、ズボンの形や履き方でスマホに対する圧力は
かなり違って来ると思います。
そのまま座るにしても深く腰掛けてポケット内のスマホに体重が重くかかる場合と、
浅く腰掛けて大して圧力のかからない場合とでも違うと思います。
今までのスマホで何の問題も無かったのでしたらairkzmさんの利用状況が
それ程圧力のかからない状況だったのだと思います。
iPhone6の発売時には後ろポケットに入れると本体そのものが曲がってしまうとニュースになりましたが
その様な圧力はかかって居なかったのだと思います。
あの当時は無償交換などと言われていましたけど、現在はどうなんでしょうね?
そう言えば実証実験までした人も居たと思います。それに対して無償交換を迫る人の事を
問題視する人が居ても不思議では無いと私は思っていました。
ただ文字で「後ろポケットに入れていた」と見ただけですと、このiPhone6の記事を思い出して
そんな事をしておいて・・・と反感を感じた人も居たと思います。
>画面が大きくて薄くなっていますから、今までのスマホより注意が必要なのかもしれません。
>ただ、もっと大画面のスマホもありますし、薄さだってこのスマホが一番薄いわけでもありません。
修理が無償になっている=メーカーが想定範囲内の扱い方法なのに割れている
と言う事なのだと思います。
原因は注意を怠ったせいではないと思いますよ。
>皆さんもポケットなどに入れる際には気をつけてください。
と言うより、常識的な扱い方で割れた場合は無償修理になると思いますとくくって戴けると
有用な情報と受け止めてもらえると思いますよ。
あとはバックアップをmicroSDやパソコンにこまめにする事をお勧めするとかですかね。
今回の割れはユーザーの取り扱いのせいで無く、一部に不良パーツが高い確率で混在していたせいと
捉えるのが自然と私は思って居ますので・・・
見ている人が同じ状況になった時に有効な内容は盛り込んで居なければ
記事として受け止められず愚痴と取られてしまい、噛みつかれる原因となったりしかねません。
その辺を十分配慮して書いてあれば本当に常識的な方にはご理解戴けるのではと思います。
それでも噛み付いて来る人は、スルーで良いと思います。
そう言った方々は反応を楽しみに待っているのですから策にハマる必要はないと思います。
書込番号:19724589
3点

>airkzmさん
書ききれなかったので分けました。
レビューからの抜粋です。
>故障したスマホは、現在mineoを通じて富士通に点検に出しています。
>前面ガラスにキズがなく、本体に「捻れ」や「折れ」が認められなければ、無償で修理をしてくれる可能性があるそうです。
>一方、点検の結果、有償と判断された場合には、修理を依頼しなくても「修理の見積り」という名目で6,000円以上を無条件で取り立てられるそうです。
>故障の点検をお願いするのもバクチという企業になってしまいました。残念です。
上記で修理期間の長かった件で述べましたが、mineoが原因の事もメーカーに対して
批判しているのはいただけないと思います。
問題点を挙げるのは良いですが、その原因がどこにあるのかの切り分けが出来て無く
全てをメーカーにぶつけてしまっていると、読んでいる方の理解は得られ難いです。
メーカーに責任のない所までメーカーのせいにする様な人であれば自己責任の衝撃を加えていても
メーカーのせいにするのでは無いかとの誤解を与えてしまう危険性があると思います。
ちなみに、修理見積もりのみの場合はかかる手数料はmineoに対するものです。
修理期間も伝票等で確認された記事を読んだ事がありますが、mineoでは修理端末が
ある程度まとまるまで保管してからメーカーに発送と言う形を取っているので
メーカーで受け取ってmineoに送り返すまではほんの数日で1週間もかかって居ませんでした。
戻って来た端末をmineoが発送するまでも確か1週間以上かかっていたと思います。
書込番号:19724599
5点

これってメーカー保証であってmineoが独自で保証しているわけじゃありません。
富士通サイトに
------------
当社ホームページに掲載している携帯電話、スマートフォンは、通信事業者様が販売される商品でございます。
各商品の仕様・販売・保守につきましては、大変お手数をお掛けいたしますが通信事業者様までお問い合わせ頂きますよう、お願い申し上げます。
------------
と書かれていますがお願いしますであって
メーカー保証である限り直接富士通サービスセンターに持って行っても拒否できないのです。
キャリアの場合取り扱い数が多いため一見販売店保証のように
感じますが予備が置いてあるためキャリア側で判断して
交換しその壊れた物をメーカーに修理をして保管しているだけです。
mineoに持って行くか富士通に持って行くかは
お客に選択権があるのです。
本来ならmineoに持って行った段階で見積もり費用がかかるのかを
判断できなければなりません。
そもそも見積もり費用って・・・おかしいよね
メーカー保証対象なら見積もり費用かかるわけじゃ無いから
法的にクリアできているのかもしれないけど
実際傷があれば保証を認めないケースもあるわけで
その境目は非常に微妙。
お客にクジ引きさせているようで
本体3万円捨てた上に6000円取られるか
修理に新品買うだけ取られるか
どちらも選択したくないわな・・・・
中国人でもそこまでアコギじゃ無いなぁ
書込番号:19725335
12点

キャリア向けの製品の場合は、完全なOEM扱いだから保証書もキャリア発行のものですよね。
M02のようなSIMフリー機をMVNOが売っている場合、保証書はどこが出してるの?やっぱり富士通?
>dokonmoさん
>>------------
当社ホームページに掲載している携帯電話、スマートフォンは、通信事業者様が販売される商品でございます。
各商品の仕様・販売・保守につきましては、大変お手数をお掛けいたしますが通信事業者様までお問い合わせ頂きますよう、お願い申し上げます。
------------
この文言はキャリア向け製品しかなかったときの文言を修正・削除していないだけではないですか?
書込番号:19726676 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

マイネ王の方にも定期的に割れ報告が上がっていますし、非常に残念な状況ですね。
mineoサポートが色々とぶっちゃけてしまってるので故障の異様な多さは隠せなくなってます。
修理担当が「混み合っているから1ヵ月近くかかる」と回答して一ヶ月以上放置されてる方が
今現在もいる状況はちょっと異様すぎると思います。
※最近のマイネ王の投稿
https://king.mineo.jp/my/d8579e054acd7663/reports/2998
書込番号:19726710
8点

以前、他のスレに書き込みさせていただきましたが、M02のようなメーカーモデルは、富士通のメーカー保証が 1年ついてます。
で、この機種特有?の不都合に対し、
仮に落下等による外傷があっても 「当該事象との直接の因果関係が認められないため」、無償修理にての対応とさせていただきます、というのが富士通のスタンスだったような…。
言わば、ある意味「神対応」で良かったですね、で終わったんじゃなかったのでしょうか?
販売店サイドの独自の追加保証とは別の次元の話で…。
私も富士通の HPで確認して書き込んだのですが、その後、規定が変わったんでしょうかね?
書込番号:19726731
7点

>うみのねこさん
>当社ホームページに掲載している携帯電話、スマートフォンは、通信事業者様が販売される商品でございます。
M02もHPに載っているわけですから除外では無いですよ。
mineoが法的に通信業者に当たるのか良くわかりませんが
通信業者扱いでしょう
何故、私が削除しなければならないので???
mineoの保証があるからと言ってメーカー保証が無くなる訳じゃありません。
メーカー保証は法律で定められた事項です。
保証は何カ所あっても構いません。
販売店保証3ヶ月、メーカー保証1年でも構いません。
PCなどでは販売店保証2年、メーカー保証1年というのもあります。
mineoが保証書を出しているのなら
保証期間内でメーカーに送って修理見積もりで金を取るのはおかしいです。
法律的には違法ではありませんが・・・
販売店保証があってもメーカーに直接修理を出すことは可能です。
但し送料がかかった場合は本人負担です。(送料は保証の対象にはなりません)
書込番号:19727599
5点

本日返却されてきました。
結果は無償修理です
内容は詳しく書かれていませんでしたが、電話対応の時点で外傷が見受けられなけれは無償という事でしたのでその旨くらいでした
故障から返却まで約2週間
発送から返却までは10日ほどでした
今後も同様の方はご参考までに
今回は無償修理で、ほっとしました
対応は悪くなかったのかというのが感想です
以上
書込番号:19739212 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

本題から外れてしまうかも知れませんが、ご容赦ください。
富士通のHPですが、キャリアモデルと (M02のような)メーカーモデルとでは、サポート面の違いはハッキリと示されているように思いますが…。
うみのねこさんのおっしゃるとおり、
「当社ホームページに掲載している……」から文言が始まるのは、キャリアモデルについてです。
書込番号:19739382
4点

保証に関してはうみねこさんの言う通りですね。
富士通から直接購入していれば富士通の保証ですし、通信事業者が自社製品として販売していればそちらが保証しています。
販路によってサポート元は違いますからユーザーに選択権なんてありませんし、文言自体はキャリアしか販路が無かった頃のまま修正されてないだけでしょう。
解りやすく言えば、ドコモモデルの富士通端末の「メーカー」はドコモって事で、富士通に持って行っても門前払いが当たり前。
まぁ、M02に関しては量販店で普通に買える状況と並行して、mineoみたいに特殊なMVNOがあるから誤解はしやすいのですが(楽天の方がまだ解りやすいですかね)。
M02は保証書も富士通なのがまたややこしくしてるのですが、mineoの場合はauのモノをそのまま使ってたり自社のモノがあったりとカオスですから、保証書の記載はどうあれ販売した端末の窓口はmineoって事なのでしょう。
しかし、「お願いします」とあるからお願いであってこちらは従う義理はないって、およそ日本人とは思えない無茶苦茶な言い分ですねぇ。
うみねこさんは誰の発言にも削除なんて求めてないと思いますが、何だって理不尽な主張を延々続けるのか不思議です。
書込番号:19739446 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

ちょっと書き込みの主旨がよくわからなかったので静観していましたがのぢのぢさんの書き込みで意味がわかった。
>>何故、私が削除しなければならないので???
意味は通じるとは思うのですが、主語を入れたら伝わりますかね。
『この文言はキャリア向け製品しかなかったときの文言を「、富士通が」修正・削除していないだけではないですか?』
書込番号:19739493
5点

そのページには、Nifmo・楽天等への誘導があるので問題はないかと。修理の際に参照すべき保証はメーカーブランド品向けです。
http://www.fmworld.net/product/phone/fj/guarantee/
但し、Mineoの場合は代替機貸し出しサービスが受けられるので下記に従うことになります。
https://support.mineo.jp/repair/nonsubscriber.html
Mineoの端末安心サポートを利用して端末の交換を行う際は下記となります。
http://support.mineo.jp/usqa/service/option/ansin/4206865_8861.html
書込番号:19739659
6点

>jjj562さん
ほとんど同じ体験をしました。
ただし、私は再発したので、そちらも十分お気を付けください。
もし再発した時は、電話対応時に欠陥品なので返品したいと言えば、
「スピード交換サービス」を無償で適用すると提案してきます。
これなら翌日には新しい端末が届きますよ。
書込番号:19748495
1点

私はmineoでスマホを使ってますが、最初スペック的にも値段的にもいいと思ったので
富士通M02を使うつもりでしたが、画面割れの報告があまりにも目立つのでやめました。
かといって海外メーカー製も使う気になれずauのXPERIA Z4を通販で購入しました。
富士通も誠実な対応しないと買う人いなくなりますよね・・・。
良い対応をして改善してくれれば富士通を買ったと思います。
パソコンは富士通製を愛用してるので富士通しっかりしてくださいといいたいです。
書込番号:19754062
5点

ショーンさんは地雷収集家なんですねー
書込番号:19761267 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

もうすぐ日本の夏ですね。
810 + 8核 の実力が余すところなく発揮される季節です。
処理能力の微妙なメインの 4核では追いつかず 、8核フル稼働による発熱 →強制シャットダウン。
同時期発売の国内メーカーがこぞって 810 + 8核 を採用していろいろとやらかしていた中、 808 + 6核で予見される不具合を事前に回避した海外のとあるメーカー、今年は 820 + 4核 で真っ向勝負です。
au、というところもまた微妙な気がします。
au自身が公表したところによれば、6ヶ月経過後に SIMロック解除しても、docomo, soft bank どちらも掴める周波数帯は 1つしかありません、みたいな。
書込番号:19764044
4点

m02で自分に過失がないのに、割れた方は下記の国民生活センターに投稿してください。
件数が達したらリコール検討になります。との事です【消費者センターより】。
まだ、足りないようです。ちなみに、マイネオやメーカー側からは先ず、墓穴をほって自らはリコールださないでしょう。
弱い消費者側の立場から見て、これからのためにも投稿しましょう。
http://www.kokusen.go.jp/t_box/t_box.html
私は投稿しました。
書込番号:20731437 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > arrows M02 SIMフリー
最近着信ワン切れ現象が多発する様になりました。
掛けてくる方はワン切れする。
こちら(M02)は全く鳴りません。画面には不在着信は表示されます。
富士通のサポートから再起動(セーフモード)する様に指示されましたが改善されませんでした。
最終手段として初期化を促されました。
それでダメなら概算で修理代39千円ほど掛かるそうです。
※富士通からも電話を掛けてもらい現象確認済み。
初期化して改善した方、他に改善方法をご存じの方おられましたらご回答頂けると幸いです。
9点

こんにちは
>掛けてくる方はワン切れする。
こちら(M02)は全く鳴りません。画面には不在着信は表示されます。
上記症状でよくあるのが、Andorid端末にある通話設定で、登録外着信拒否(電話帳に登録していない番号からの着信はしない)にチェックが入っているとそうなります。
書込番号:20715645
10点

ズバリご指摘のとおり登録外にチェックが入ってました。こんな所触れないのになぜ???って感じです。これで解消出来るか着信を待ちます。
結果また報告させて頂きます。
ありがとうございました。
書込番号:20715676 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>LVEledeviさん
ご指摘以降ワン切り現象が起こらなくなりました。
アドバイスありがとうございました!
書込番号:20722580 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>8972さん
自分も同様の経験があったので、そうではないかとピンときました
書込番号:20723755 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

すみませんGA忘れてました^^;
初期化するのが面倒でお尋ねしてよかったです。
富士通のサポートよりここで尋ねた方がいいのかも!?
ありがとうございました。
書込番号:20723812
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】S様向けPC構成
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)