端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2015年10月29日発売
- 5インチ
- 約810万画素 CMOS
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
選択中の製品:arrows M02 SIMフリー絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全359スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
7 | 3 | 2016年8月18日 07:32 |
![]() |
11 | 10 | 2016年8月13日 23:08 |
![]() |
52 | 18 | 2016年8月12日 19:30 |
![]() |
4 | 4 | 2016年8月12日 09:03 |
![]() |
34 | 15 | 2016年8月9日 21:41 |
![]() |
2 | 0 | 2016年8月3日 13:55 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > arrows M02 SIMフリー
>ヤン准将さん
わたしも、Arrows M02 ユーザですが、普段はGmail を利用していて、NX!メールは、あまり慣れていないのですが、
設定 の 中に 迷惑メール設定 があります。
その中で、電話帳に登録されているアドレス以外を迷惑メールとしたり、その他の条件を設定できます。
書込番号:20123420
2点

ご返答ありがとうございます
それが設定の中に迷惑メールの欄が無く困っているのです
自分もNX!メールの受信を止めてgmail中心にしようかと検討しています
書込番号:20123674
1点

>ヤン准将さん
Gmailの迷惑メールフィルタリングは、ベイジアンルールに基づき、次第に振り分け精度が向上してゆきますから、最初のうちは、誤振り分けが無いかを確認されると良いです。
それと、今、NX!メールで受信しているメールがpop3方式であるなら、Gmailサーバで収集して、Gmailで送受信できる可能性があります。
今お持ちのメールアドレスでの送信ができれば、受け取る方にとっては、違和感を持たれることは無いと思います。
書込番号:20123801 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > arrows M02 SIMフリー
答えになってないかもしれませんが、おサイフケータイダメでも二次元バーコードで対応できるんじゃ無いんですかね。
書込番号:19538270 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ANAアプリから登録しようとしたところ
「申し訳ございませんが、以下の理由により本サービスをご利用いただけません。
1.ご利用の機種がおサイフケータイ(R)非対応端末の場合
2.ご利用端末の標準ブラウザ以外で本サービスへアクセスされた場合」
が出て登録できませんでした。標準ブラウザで試したところ、同じ結果だったので、1に該当するということでしょう。
つまりこの機種はおサイフケータイがあってないようなもの・・・。
Edyでマイルを貯める設定もできません。
nanacoやパナソニックの家電遠隔操作(smart App)もインストールはできたもののどちらも使えず、困りはてております。
液晶も壊れやすいというし、とても後悔してます。当面は旧スマホも持ち歩くことになりそう。
これならおサイフケータイ機能なしのHUAWEIも選択肢に入れればよかった。
書込番号:19548933
3点

ちょっと時間がたっていますが、私は普通に登録できましたよ。
お客様番号、ケータイde Edyマイルと問題なしでICサービス登録状況にもちゃんと表示されております。
あとは実際搭乗してみるってのがありますが。。。。
書込番号:19568776
1点

ご報告です。
以前,panasonicのSmartAppが使えないと書きましたが、NFC機能をONにしてアプリを開いたらログインすることができました。このアプリはFelicaかNFCのどっちかを搭載している機種なら対応しているみたいなので、NFCのほうでクリアできたみたいです。
他は以前と同様です。ANAのSKIPもNFC対応になったら使えるようになるかもと思い今後に期待します。
この機種のFelica機能には疑問がいっぱいですが・・・。
書込番号:19614256
3点

使えるようです。
搭乗まで試した方がいらっしゃいました。 (/^ー^)/"""パチパチ
「arrows M02でANA SKiPサービス利用可能です」
https://king.mineo.jp/my/4ca0d89a69786794/reports/2656
書込番号:19657238
1点

nanacoも使えますよ。ただ、APKからインストールしなければなりませんが。
書込番号:19721334 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私はいまだにSKIP登録できません。というかSKIPは正直どうでもいいのですが、Edyでマイルが貯まるようにしたいのです。その二つは同じメニューから登録なのでどちらもできていません。
楽天モバイルだからでしょうか?考えすぎかもしれませんが楽天スーパーポイントを必然的に選ばなければならないようにされてる?
楽天モバイルでもskip登録できた人いますか?
書込番号:19783829
0点

楽天モバイルのことは良く知らないのですが、端末もSIMも楽天モバイルなのでしょうか?
端末は他の販売会社と変わらないはずなので、もしかしてSIMの問題? 試しに周りの誰かにSIMを借りてやってみたらいかがですか?
ちなみに私は、端末はイオンで仕入れ、SIMはビッグローブです。
書込番号:19783975 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

現在はANA アプリから普通に対応可能になったことは皆さんご存じですよね?
Suicaの時ほど大々的告知では有りませんでしたので気付きませんでしたが先月skipしてきました!>じっこ犬さん
>focusobaさん
書込番号:20112962 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > arrows M02 SIMフリー
Mineoで1月に購入し6月末に突如内部液晶が破損。
液晶部分のみなら無償、と思ったんですが、検査の結果「水ぬれ」があったということで本体ケース一式、電池、基盤一式交換で
免責5,000円+消費税400円がチャージされました。(勿論液晶もきれいに新品です)
しかし、これってほどんど新品と交換じゃないですか?旧部品のどこを使ったのか理解に苦しみます。
Mineoで修理に出された方如何でしょう?
8点

5,000円負担ってことはmineoの携帯安心サポートに入っていたということですよね。
携帯安心サポートが得かどうかは議論が別れると思いますから別にして、水漏れがあったということですが心当たりがありますか?
心当たりがあるなら防水を謳っている端末なのでケースにも傷があるんですよね。
それだと当然有償修理ですよね。
また、ケースに傷があり防水機能に影響があるなら当然ケースも交換でしょうし、液晶も破損、水漏れによる基盤への影響って、それって新品になっていて当たり前だと思うけど。
書込番号:20034079
5点

防水仕様なので風呂場で使ってましたが別に水没させるわけでなく濡れた手で触った程度なのですごく不思議です。
一応今Mineoに「どういう状態だったのか」確認しています。
書込番号:20034326
3点

水没扱いでも修理きくんですね。
実際、新品交換なのかも知れませんね。
外装は防水端末なので修理に出した段階で全ての端末が交換になりますが、
これだと残った部品ってSIMトレーくらい???
しかし水濡れって、USBなんかのキャップのしまりが悪かったとかなんでしょうか?
それ以外で防水端末が水没する事って無いですよね?
保障に入ってて良かったって感じですね。
書込番号:20034336
0点

実際問題、一切水につけたりせずとも湿気などで水没反応でるときありますよね。
これって結局の所、メーカー側が難癖を付けるためのものでしかない気がします。
水没させれば水没反応は出るでしょう。
ですが水没させなくても水没反応は出るんです。
こういう状態なのに、
水没反応=水没(ユーザー過失)と決め付けるのはどうにかならないのかと思いますよね。
ユーザー側も水没反応という”証拠”が出ているのでそこで引き下がってるケースも多いと思いますが、
この証拠は水没させた証拠(ユーザー過失)とイコールではない事を理解すべきです。
しかも今回のケースの場合、その水没が割れにどう関わったのか説明して欲しいですよね。
仮に、
ディスプレイも割れていた、そして、内部基盤機能も壊れていた、水没反応もあった。
であれば、修理する際に水没反応云々の話になる事は理解できます。
ですが、
ディスプレイは割れていた、内部基盤機能は正常、水没反応はあった。
であれば、ディスプレイを治せばいいだけで水没反応有り無しは何も関係ないですよね。
もう一度確認したほうがいいと思いますよ。
書込番号:20037518
3点

水没反応が出ている時点で、それに関連する部分も直さないとダメですよ。
必要な部分だけ「液晶だけ」直すというのは出来ないはずです。
詳しくはないけど、電波法とかに関連して、通信設備として「正常」な状態に戻すという前提で修理を請けるということだと思いますが。
書込番号:20037635
5点

>うみのねこさん
そういう法律があるんですね。
ですが、それは機器が正常ではなかった場合の話ですよね?
水没反応があるだけで機器が正常な状態ではないと判断することって出来ますか?
それはメーカーやキャリアの勝手な判断じゃありませんか?
水没マークが少しでも反応すればそれは機器として正常ではないという法律があれば別ですが
書込番号:20037913
0点

仮に水没マーク=機器が正常ではないのであれば、中古で水没マーク有りの固体を売るのも電波法にひっかかりそうですね。
実際の所、法的にはどうなんでしょうね?
キャリアやメーカーの修理方針が法的強制力があるのかどうかきになります。
書込番号:20037939
1点

修理云々の話は、おそらく電気通信事業法の端末機器に関する基準認証制度に引っかかるのではないかと思われます。
水没マーク有りを売るのは無問題。
故障しているモノを売るのも無問題。
おかしな状態で使っちゃダメというだけのこと。
書込番号:20038743
0点

富士通のarrows M02の製品情報のページには今でも下記2点の表記があります。
http://www.fmworld.net/product/phone/m02/body.html?fmwfrom=m02_index
万が一落としても、ディスプレイを守る。
画面保護フレーム
様々なシーンで、使い方が広がる。
MIL規格14項目準拠
注意書きとして「無破損・無故障を保証するものではありません。」との記載はありますが、主は風呂にも浸けていないとおっしゃっていますし、仮に水没させたとしてもその程度で浸水する方がおかしいのではないでしょうか?
私が最初に心当たりはありますか?とご質問したのはそのためです。
余程フレームに傷があれば別ですが、水没反応があるだけで有償修理なのは納得出来ないですよね。
交渉がんばってください。
書込番号:20039151
4点

水没反応が出るのは、上でも言われているけど、結露だったり汗でも反応します。
結露や汗は過酷な環境に近いので、水に入れなくても水没反応が出ることはありますし、それによって故障することもありますね。
書込番号:20039195 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

それ(湿気等)によって故障することは可能性としてはあるでしょうが、
それ(湿気でも起こる水没マーク反応)をもって故障と判断するのはおかしい気がしますね。
これがキャリアやメーカーによる判断なのかどうか、それは法律で定められているものなのかどうか、単なるキャリア判断なのであればそれは購入前の契約書に記載されているのか?
問い合わせてみるのがいいかもしれませんね。
交渉の価値はあるとおもいます。
書込番号:20040636
2点

>それ(湿気等)によって故障することは可能性としてはあるでしょうが、
それ(湿気でも起こる水没マーク反応)をもって故障と判断するのはおかしい気がしますね。
完璧な故障です。
書込番号:20045251 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

月夜侍さん的には水没マークが反応することは完璧な故障なんですね。
書込番号:20045663
1点

標高の高い山に登ったり、極寒地やジャングルにでもいかないかぎり、通常の生活で結露が発生して故障するんじゃ
様々なシーンで、使い方が広がる。
MIL規格14項目準拠
とは謳えないと思うんですけどね…
arrows M02の製品情報のページに記載されてるMIL規格14項目のなかにも「防湿」は謳ってるし。
書込番号:20049614
4点

日本メーカーの防水仕様を過信過ぎ
風呂場での使用なんて本来避けるべき
風呂場で何とか使えるって京セラのトルクシリーズぐらいでは?
書込番号:20109344 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>舞来餡銘さん
>日本メーカーの防水仕様を過信過ぎ
たしかにその通りなんでしょうけど、どうも日本の消費者の傾向として「信じるほうが悪い」的論調になりがちです。
本来なら消費者に勘違いさせる表記が責められるべきではないかと思います。
こんな馬鹿げたことがまかり通る日本市場に浸かってるから国内の日本向け製品はどんどんダメになっていくのです。
書込番号:20109931
3点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > arrows M02 SIMフリー
知り合いが、
arrows M02 SIMフリー+OCNモバイルでつかっていますが・・・・・
凄く使いにくい、文字がうまく入力出来ない、LINEで書きかけのまますぐに送信してしまう
などの使いにくさがあり相談を受けました
ルーターとiPhoneの中古を提案しましたがスマホ自体初めてでさっぱりわからないということでした
OCNの契約を解約すると違約金がかかるらしい・・・
SIMはそのままつかいたいらしい・・
質問は、arrows M02 SIMフリーのなかのOCNのSIMを抜いて、借りてきたルターにセットして(他で実績あり)iPhoneやarrows M02 SIMフリーをつないでくらべてみたらいいかなぁと考えてます そのためarrows M02 SIMフリーはSIMを抜いたら全く動かなくなるのか?ということです
OCNのSIMは他にはないので考え中です iPhoneは解約してそのままSIMがついてるのでWifiで使える ルーターもONモバイルで使ってて乗り換えた物があるのでSIMさえ挿せば使用出来るようにはなってます
0点

>国産がんばる 様
記述されている内容が意味不明な点も有り、あくまでも当方の推察ですが・・・。
@arrows M02 SIMフリーもiPhone(仮にキャリアのSIMロックが有ったとしても )とも、SIMカード装着有無に関わらず、Wi-Fi接続による運用は可能です。あくまでもSIMカードを必要とするのは、キャリアのモバイルサービスの提供を享受する時のみです。
Aarrows M02 SIMフリーについては、auインフラ(mineo、UQモバイル)、docomoインフラ(mineo、楽天モバイル、OCNモバイル、IIJ、DMM等外多数)を使用している、何れのMVNO事業者のキャリアサービスも受けられます。
BiPhoneの場合は搭載OSのiosバージョン確認の必要は有りますが、SBを除き、au及びdocomoで購入したPhoneなら、各々インフラを活用しているMVNO事業者のキャリアサービスの提供をSIMロック解除する事無く利用出来ます。
なお、iPhone6S以降の機種で有れば、3社のメジャーキャリア共、一定の要件を満たせばSIMロック解除が可能です。従ってSBで購入したiPhoneの場合、6S以降の機種でなければMVNO事業者キャリアのサービス(格安通信事業者)を享受出来ないという事になります。
最後に『〜凄く使いにくい、文字がうまく入力出来ない、LINEで書きかけのまますぐに送信してしまう。』というのは、OCNモバイルに起因するものでなく、単にハード側の操作性に起因する問題だと思いますので、arrows M02 SIMフリーの設定を高齢者やこども向けの優しいディスプレイ設定に変更するか、或いは取扱い操作が容易なdocomoインフラMVNO事業者のキャリアサービス対応機種にハードを交換すれば、現在ご利用中のOCNモバイルのキャリアサービスを引き続きご利用頂けます。
書込番号:20108040
2点

その症状がケーブル未接続で、保護フイルム無し・ケースにも入れていない状態の端末で発生するなら、明らかに端末の不良です。つまり。修理に出せばいいだけです。アプリが原因である可能性もあるので、念のため初期化した状態で試すといいでしょう。
充電中にしか発生しない場合は、電源もしくはケーブルに問題があるのでしょう。
なお、タッチのテストには下記のアプリが役立ちます。
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.the511plus.MultiTouchTester&hl=ja
また、iphioneがdocomo版であれば、OCNのSIMがそのまま利用できるはずです。
書込番号:20108170
0点

>国産がんばるさん
お知り合いが、困っていることは、スマホと格安SIMの組み合わせに原因があるようには、思えません。
初めてのスマートフォンだとのことですから、追加のお金をかけずに、今のスマホに習熟されることをお勧めします。
スマートフォン入門者が、急に、機種変更するのは、ますます、習熟を遅らせることになります。
Arrows M02の標準的な日本語入力は、Super ATOK ULTIASですが、このアプリは、気の利かない変換結果を確定させてしまうことが頻繁にあるので、初めての方は戸惑うかも知れません。
どうしても、使えないという場合は、Google日本語入力をインストールして、使うと良いです。
それから、スマートフォン入門者には、フリック入力を覚えて、常用することをお勧めします。
フリック入力は、Androidだけでなく、iOSを使う場合にも、役立ちます。
LINEトークで、書き掛けを送信してしまう点は、おそらく、LINEのボタンが小さいため、メッセージを書いている途中で、送信ボタンに触れてしまうためだと思います。
もし、原因がそこにあるのなら、iPhoneに変えても、同じことです。
わたしも、iPhoneやAndroidのLINEで書き掛けのメッセージを送信してしまうことがありますが、それで困ることはありません。
続きを送れば良いだけですから。
書込番号:20108623 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

もしかして「画面設定」で「手袋タッチ」にしていませんか?…通常の入力でやりにくいや誤動作ってあまり感じません…嘆いていらっしゃる方の実際の操作を検証して適切な入力方法にしてあげるのが良いのではと感じます♪
操作って言葉だけでは理解できない事多々…他のハードに変えても同じ繰り返しに成る可能性を心配しています。
書込番号:20108762
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > arrows M02 SIMフリー
ガラケーを卒業してsimフリースマホに変えようと考え中ですが、
当初、iPhone SE 64GB を考えておりましたが¥64584円を払うより
arrows M02 現在、¥26899円のほうが半分以下だしスマホは3年ぐらで買い替えを想定したら型落ち機種を買い替えていく方が良いかと思い検討中です。
しかしながら有機ELの画面割れ問題がネックになっています。
聞きたいのですが、arrows M02 を使用して落としてもいまだに一度も画面が割れない人はどのぐらいいるのか知りたいです。
あと、arrows M02 を買うならiPhone SE 64GB を買った方がいいと思う人の意見もお聞きしたいです。
格安SIMはUQ mobileで検討しているのでKDDI回線使えない機種は考えていません。
3点

落としたときに当たり所が悪ければ、どんなスマホだって、簡単に割れます。むしろ縁のないiPhoneの方が割れやすいでしょうね。
ガラケーをよく落とすようなら、スマホでもいずれは壊れると思って、保証サービスを含めて検討した方がよいです。
なお、この機種で問題になっているのは、何もしないのに突然、内側だけ割れる、ということです。
ただし、通常ではないトラブルがあると、そこだけ集中して事例が出てくるので、実態以上に炎上します。
こういうところで聞いて、たまたま見た数人が、割れた、割れなかったと書いても、統計的に意味はなく、本当にそれが異常なレベルなのかどうかは、ユーザーにはわかりません。
https://king.mineo.jp/magazines/special/252
最近のスマホはどれも似たようなものです。
PCや機械が苦手なら、機能が少なくてわかりやすいiPhoneでもよいですし、それほど抵抗はなく、LINEやネットくらいしか使わないつもりなら、androidでも問題ないです。
後はデザインの好みや画面サイズ、値段などで判断してください。
書込番号:20089631
5点

楽天SIMにて、両機種とも運用中です。
どちらもガラケーからの変更であれば、数年使えると思いますが、
iPhoneSEの方がサクサクで、電池の保ちはいいです。
ポケモンGOは、画面をつけっぱなしで移動しますが、
iPhoneSEの方が電池の心配なしに遊べます。
それに、アプリの通知や挙動など細かく制限できるので、自分でカスタマイズできます。
また、セキュリティ解除の指紋認証もよくできています。
アロウズも、電池の保ちはいい方です。
Z1も使っていましたが、それに比べれば十分なのですが、ポケモンGOをやり始めたら1日に1回充電することになりました。
セキュリティ解除は顔認証を使っています。
解除確率は半分くらい。
しかも少し時間がかかるので煩わしいです。
自分は楽天で半額セールをやってた時、値段が安いので購入したので、コスパは最高でした。
あとは、画面サイズですね。
自分は手が大きい方ですが、iPhoneSEのフリック入力がやり易いです。
アロウズは、キーボードをわざわざ小さくして使ってます。
ツムツムやるときは、アロウズの方がやり易いです。
どちらも一長一短ではありますので、自分がなにをメインに使うか考えて選ばれると、失敗しないと思います。
書込番号:20089662
2点

こんにちは
私も最近大手キャリアから格安にシフトした一人です。
使っていたスマホはiphone5です。
simロック解除する勇気はなかったので、いろいろ調べました。
そしてMO02購入。
購入理由は「アンドロイド端末ってどんな感じ?」と「メイン端末トラブルの際の代替機」だけです。
代替機ですのでたまに電源入れて動作チェック。
だれかのレビューにもありましたが「骨董品」を扱うようにですw
ですので一度も落としておりませんのでこれと言った不具合はありません。
>あと、arrows M02 を買うならiPhone SE 64GB を買った方がいいと思う人の意見もお聞きしたいです。
これはもうご自身で答えが出てるように思いますよ。
現在ではMO3も発売されているので、そちらの方がまだ安心のような気がします。
スマホは個人の使い方で大きく変わるような気がします。
私はバイク乗りなんでスマホに求めたのはナビだけです。
通話・LINE・メール・WEB検索とナビくらいですのでハイスペック端末は必要ありませんでした。
私もメイン端末はiphoneSEで考えていましたが結局アンドロイド端末を購入しました(P9Lite)
書込番号:20089681
3点

iPhoneの方がユーザーが多い分、何かトラブルがあった時に情報を入れやすいのと
もしゲームをしたいならこちらの方が良いです。
買い替え時に売却する際も、高く売れます。
どうしてもarrowsが・・・というのなら、もう少し奮発してM03にした方が有機ELに恐れる心配は無くなるかと。
書込番号:20089733
3点

皆様の意見大変参考になりました。
arrows M02を買うよりM03を買った方がよいとの意見とiPhone SE がいいと言う意見でM03を買うなら1万ぐらいしか違いがないのであれば私的にはiPhone SE 16GB を買いたいです。ただ外部メモリが使えないので16Gでは容量が少ないような気がして64Gを前提に考えていました。
有機EL割れについて富士通にも問い合わせたところどのぐらいの人がそう言った症状が出たかは教えれれないとのことでした。
実際に確認して落としたわけでもないのに有機ELが割れたようなら保証期間内なら無償修理すると言っていました。
あと今回M03にて有機ELをやめIPS液晶に変更した理由を聞いたところ薄型のためだと言っていました。
割れのためではないそうです。
書込番号:20089800
2点

業界問わず、メーカーというのはあの手この手で自衛するので、参考程度に留めておくだけで鵜呑みにしない方がいいですよ。
肝心のスマホの件、
人(使い方)にもよりますが、sandbagさんが書かれてる通りiPhoneは買い取ってもらう時に有利です。
自分は1年〜1年半くらいのスパンで買い換えてるので、いろんな意味で助かってます。
書込番号:20090143 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

日本製スマホは低品質過ぎるのでやめた方がいいです
トラブルで無駄な時間とお金がかかります
iPhoneかHuawei買ったほうが良いですよ
書込番号:20092615 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

画面が割れやすいとの情報が見受けたりしますが、衝撃を与えればどんな機種でも割れるリスクは高まります
私も落としたことはありますが、割れていません
それは運が良かっただけです
常識的に考えて、富士通という名の通ったメーカーが発売しているものなので、それも比較的人気機種(MM総研大賞2016 スマートソリューション部門のSIMフリー端末分野において最優秀賞を受賞)というのを考えれば、そんな根本的な不具合(画面が割れやすい)のものを出すとは思えないと私は思っています
そうであるなら、リコール等の措置がとられるのではないでしょうか?
私の端末に限っての印象のお話をします
イオンモバイルでデータ専用SIMを使用しています
負の印象
私の仕様状況においてバッテリーの持ちはよくないです
もって1日です
wifiが画面OFFから復帰させたとき、外れている場合があります
wifiからLTE、LTEからwifiに場所の移動で切り替わるときリブートが起こりやすい印象があります
家と会社でwifiがありますが、自動的に接続する場合としない場合があります
全般的にも操作中リブートが起こりやすい印象があります
yahooのモバイルサイトの読み込みが遅いのが気になります(wifi、LTE共に)
これは、サイトの方がボトルネックになっているかもしれません
おサイフケータイは使用可能になっていますが、nanacoが対応していなく、意味がないと思っています
カメラを起動したり、端末に保存してある画像を見るときに、明るさの自動調整の設定をしていないのに、画面が明るくなり眩しくなるのが嫌です
一つのフォルダーにアプリが16個以上入れられません
内臓ストレージが少なすぎます
アプリがSDカードに保存できません
購入したケースをつけると、あまり出し入れしないとはいえ、SIMやSDカード共用の蓋が塞がります
下側にある充電する蓋を開けると防水効果が甘くなるとお店に人から言われたので、充電は付属のフォルダーにおいて充電しているので、その間使用できないのが不便です
不便を承知で充電しています
少し重いです
正の印象
老眼の私には画面が5インチになったの嬉しいです(前機種5s)
画面がきれいで、amazonのプライム会員になっているので、SDカードにダウンロードして通勤時に見ています(そうしたくなるほど画面の大きさときれいさがある)
操作感が5sから違和感なく使用できています
設定すればですが、画面をタッチすると、画面OFFから直ぐ復帰しますし、画面OFFもタッチででるので、物理スイッチは右側の音量調整だけ使用しています
デザインや色(白)が気に入っていて持っていて恥ずかしくありません
音楽を聴くのにONKYOのアプリとAbusunカナル型イヤホンを使用していますが、とても良いです
設定すればですが、左で持ちなので、画面左側から、親指でよく使うアプリを登録して出せるで便利です
キャプメモがすぐ出せるので、スクリーンショットにメモ書きして保存出来るのが便利です
端末とは関係ありませんが、電話アプリはLala Callを使用しています
色々なアプリを試して、月に100円(税抜き)かかりますが、アプリを終了させていても着信ができ(音量は上げておかないとcallの音が聞こえません。マナーモードは大丈夫です)、使用中以外での電池の消費が抑えられるのでこれにしました
書込番号:20095356
3点

>>そうであるなら、リコール等の措置がとられるのではないでしょうか?
低品質の代名詞の日本製なんだから画面が割れる位は普通ですよ。
今まで当たり前のようにもっとひどい不具合ばかりでした。
書込番号:20095601
2点

>そうであるなら、リコール等の措置がとられるのではないでしょうか?
その理論は富士通がまともな企業だという前提が必要になります。
書込番号:20098665
3点

iPhoneもAndroidも使ったことありますが、入門ならまずiPhoneの方が操作が簡単だと思います。インターフェースが見やすいかんじがします。
iPhoneは高いけどサポートもしっかりしてるし、アクセサリーもたくさんありますよ。長く使えば元は取れると思います。
どうしてもおサイフケータイじゃなきゃやだとかなら別ですが。
あと、この機種の写真機能はお話にならない位使えないです。画像が汚い。
個人的な見解では、初心者に優しくデザインもおしゃれなのがiPhone、自分でアプリ開発したり、ゲームとかおサイフケータイとか目的がある人はAndroidかなと。
とはいえ私はお金がないのでこの機種です笑
書込番号:20101978 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>jonnydayoさん
こんにちは、自分はドコモの兄弟モデルF-01Hをつかってます。
カメラや撮影した画像は設定で明るくしないように出来ますよ。デフォルトでは明るさ最大となってるので、カメラの設定から見直してみてはどうでしょう。
書込番号:20102098 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>smilepleaseさん
アドバイスありがとうございます
調べてみましたが、自分で見た限りはカメラでの設定は見当たりませんでした
ただ、ギャラリーでの設定で、明るさアップのチェックを外すと、プレビュー時には明るくならずに済むようになりました
この端末でのカメラ使用時において、画面の明るさの設定をご存知の方、教えて下さい
書込番号:20102725
1点

>jonnydayoさん
すみません、ギャラリーだけでカメラはF-01Hも暗くする設定はなかったです。
よく調べずに書き込みしてしまいました。
書込番号:20102885
0点

>smilepleaseさん
いえいえ、全然大丈夫ですよ
書込番号:20102992 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > arrows M02 SIMフリー
純正ACアダプターにて充電していても、時々USB充電扱いになります。
現象が出ても、コネクタを抜き差しすればAC充電になります。
どちらにしても充電は正常にできます。
(USB充電扱いの時は時間がかかりますが、、)
同様の方はいらっしゃいますでしょうか?
不良でしょうか?
書込番号:20087747 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)