月々のお支払い目安?
−円
SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2015年11月13日発売
- 6インチ
- 1,300万画素
- micro-SIM

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全43スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 3 | 2019年9月16日 01:35 |
![]() |
18 | 7 | 2018年3月9日 21:57 |
![]() |
6 | 6 | 2018年2月19日 07:28 |
![]() |
0 | 3 | 2017年12月24日 12:03 |
![]() ![]() |
15 | 6 | 2017年12月1日 13:50 |
![]() |
0 | 6 | 2017年11月21日 10:15 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 2 Laser ZE601KL SIMフリー
今まで使用していた7インチタブレットが壊れて動かなくなったので、そこそこ画面の大きな当スマホを中古で購入しました。
電源を入れて「ようこそ」…、から始まり設定行く際に、Googleアカウントの情報に基づいて今までインストしていたアプリを同じようにインストするかを聞かれたので、取り合えず全部まとめてインストするように設定しました。
しかし途中で電池が少なくなったためか、電源が切れてしまいました。
その後数回電源切れを繰り返すので、一旦OFFしてある程度充電しました。
電源再投入後にアプリを見ると、すべてインストされていないようでした。
電源切れる前は、アプリが使用できるようになったとメッセージが出ていましたが、再電源投入後には何も出ません。
Q1: 途中で電源切れるとアプリのコピーは再開されないものでしょうか?
Q2: アプリコピーを再開する方法はあるでしょうか?、または、最初の「ようこそ」からやり直す方法はあるでしょうか?
インストできていないのは、別途インストすればよいのですが、途中で終わるのは気持ち悪いです・・・
回避方法があれば教えていただきたく。
以上
0点

初期化して最初からやればいいっす。
ホーム画面が出せるなら設定からバックアップとリセット?でデータ初期化。
それか
既にアプリ復元とあるようだし、初期設定でアカウントは入力済みっすよね?
アカウント入力済みということはパスワードも忘れていないっすよね?
アカウントとパスワード入力済みならファクトリーリセット。
書込番号:22916678 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ただ、復元されていないアプリは普通にインストールしたほうがはやいんじゃないっすか?
あと、
復元されていないアプリがある→アプリじたいが配信しなくなった=ストアから消えたから復元できない可能性もあるんじゃないっすかね?
もう一度ストアで検索したほうがいいっす。
でないと二度手間っす。
書込番号:22916681 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>やっぱり生がいいさん
そうでした・・・。
久々の端末切り替えなので、データ初期化出来ることを忘れていました。
しょうもない質問で申し訳ないです。無事にアプリ入れ直し完了しました。
ありがとうございます。
以上
書込番号:22924999
0点



スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 2 Laser ZE601KL SIMフリー
はじめまして
いまさらですが、この機種の購入してdocomo系のiijmioのsimで利用しようとおもっています。
販売時はAndroid5.0のようですが、現在、Androidはどこまでアップロードできるのか教えていただけたら助かります。
よろしくお願いします。
0点

この機種は2015夏に発売された機種で、2016夏から提供されてるAndroid 6.0が最新では?
書込番号:21615747 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

http://s.kakaku.com/bbs/J0000017855/SortID=21057736/
既に過去スレッドに有る様にAndroid6.0止まりです
(今のところ、しかしAndroid7になる可能性はほぼゼロ)
セキュリティパッチではBluetooth脆弱性、WPA2脆弱性対応がまだです
書込番号:21615847 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

すいません、ZE500KLと間違えてました。Android 7.0以上になることはないでしょうね。
書込番号:21615859 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

みなさま、情報を本当にありがとうございました。
ASUSはタブレットでもそうでしたが、OSのアップデートがすぐに終わりますね。
とても残念です。
書込番号:21615862
4点

わざわざ古い機種を選ぶよりは、今後OSアップデートが提供されそうな機種を選んだ方がいいように思います。
書込番号:21615871 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>miura3さん
唯一のメリットは数少ない、バッテリー交換可能なタイプと言うことでしょうか。
私も予備バッテリー保っていますが、純正はなかなか手に入らなくなってきました。
ちなみに、IIJ-MioのDタイプ(データ通信のみ)で使用していて、
先日、なんとなく、初期、SIM1に挿していたものを、SIM2に差し替えてみましたが、
何もせず、認識。通信できました。
セルスタンバイの電力消費も問題有りません。
性能は、そろそろ厳しいでしょうか。
現在のエントリークラスに近くなってきたので。
逆に言えば、安く手に入るなら、エントリークラスと割り切れば使えなくもないと。
ただ、先の書込みにも有るように、OSのバージョン。セキュリティーのアップデートが、最近は無く、
今後もあまり期待できないのが難点でしょうね。
書込番号:21661599
1点

先日、ビックカメラで、15,984円という価格で売られていたので、思わずぽちっちゃいました。
7インチタブレットを持っていたので、もう少し小っちゃいタブレット感覚で使用しています。
バージョンは、Android6.0.1です。
使い方によっては、まだまだ使えると思います。
書込番号:21662405
3点



スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 2 Laser ZE601KL SIMフリー
画面が消えている状態でgmailやLINEが来ると表示されて消えるという動作を他機種であれば
すると思うのですが、この機種では音やバイブは機能しますが表示が出来ません。(画面は暗いまま)
設定もかなり確認したのですが表示しないため、これは仕様なのでしょうか?
(あるいは初期不良?)
お分かりになられる方あればご教授いただきたいです。よろしくお願いします。
0点

Gmailでスリープ中に点灯したっけ?
自分や知り合いの端末でスリープ中に画面点灯するのか確認してみた
(いずれも標準のホームにて)
★Gmailについては以下
ASUS各端末=点灯せず
フリーテル端末=点灯せず
Huawei端末=点灯せず
結果
Gmailで点灯はしないのでは?
★LINEだと確かにアプリ内にてスリープ中ポップアップする設定にしていれば
スリープ中でもポップアップ通知にて画面点灯はするけども
もしかしてこのポップアップ通知との勘違いの可能性はありそうかなあと思いましたがどうでしょうか?
念のため(確認も兼ねて)
LINEアプリ内の設定方法以下
設定〜通知〜画面OFF時のポップアップ表示on
ただし
Gmailでも点灯する方法があるのならば失礼
書込番号:21605639 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

補足
よって自分は仕様だと思うけどなあ
zenfoneの場合は確か
仮にスリープ中で画面点灯しなくても
ちゃんと届くように設定さえしてあれば
通知LEDが点灯(点滅?)するから何かが届いたのはわかるようにはなっているよね?
書込番号:21605657 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

回答いただきありがとうございます。
HUAWEI P9 Lite を所有していますが、gmail が来ると画面が点灯して通知を知らせてくれます。
iphone も所有していましたが同様の動作をしていたので、どの機種でもそのようになると思っておりましたが、
この機種はそうならないため質問させていただきました。
ASUS機は初めてですのでこれは仕様なのでしょうか?
LEDの点灯については認知しております。
引き続きお気づきのことがあれば、ご教授ください。よろしくお願いします。
書込番号:21609459
1点

Huaweiの端末では確かに点灯するね
失礼しました
ですが
ASUSの端末では点灯しません
いろいろ調べたけども仕様のようです
ですが下記のURL記載のアプリでいけそうです
http://eltransportador.seesaa.net/article/448096405.html
自分もこれから知り合いに協力してもらい確認してみます
書込番号:21610244 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

先のアプリはプレイストアから削除されているみたい
同じく先のURL内の別のアプリはあったけども記事の内容を見たら個人的には気持ち悪いのでインストールはやめました
http://blog.livedoor.jp/an_square/archives/51883408.html
とは言え同様のことができそうなアプリはこのアプリをプレイストアで検索した時に他にもありそうな感じはしましたが
アプリの権限的には同様のような気もしますね
個人的にはzenfoneですと点灯しない仕様と思われるのでその先は個人の判断になるのかな?と思います
とは言え面白いのでもう少し探ってみます
書込番号:21610354 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ご回答ありがとうございます。
ASUS機では通知が来ないのは仕様なのですね。
ご紹介いただいたサイトにあったアプリ「Glimpse Notifications」で
思うような通知が来るようになりましたので、当方はこれでOKとしたいと思います。
ありがとうございます。
書込番号:21612076
1点



スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 2 Laser ZE601KL SIMフリー
最近画面上のステータスバーに時計のマーク(タイマー設定)が表示されるようになりました。設定した覚えが無いので解除したいのですが、解除のやり方が悪いようで消えません? 困っています。
解除方法を教えて下さい。
書込番号:21455908 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

アプリ群から時計アプリを選択して、タイマー機能を選択、そこから解除、となると思います
書込番号:21455993 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私のはZE500KLの方ですが、標準のウィジェット(?)ならホーム画面時刻のところをタップすればタイマー設定に飛べます。
舞来餡銘さんご提示のやり方でも行けるはずですが。
書込番号:21456165 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>舞来餡銘さん
解決しました。ありがとうございます。
でそでそさんもありがとうございます。
書込番号:21456263 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 2 Laser ZE601KL SIMフリー
先月ぐらいから朝イチや長時間スリープ後に立ち上げた際、スクロールや画面切り替え時に残像が残るようになりました。
また、数秒後に縦じま+白黒+ 砂嵐のようなエフェクトがかかったみたいな状態になることも並行して起きることもあります←ここからスリープ状態にすると瞬時に真っ黒になり、再度立ち上げると最初は綺麗に映り、また数秒後に発生
上記動作はしばらく時間が経つとおさまります
朝イチに頻発することから温度が関係あるのかなあ?という気がしています
これは、故障という感じでしょうか?それとも仕様のようなもので仕方ないのでしょうか?
昨年の冬はこのような症状は出たことはありませんでした。ハードウェアの問題だとは思いますがOSアップデートと関連はありますか?
また、それとは別にいきなり再起動をする事があります
こちらは、ブラウザのページ遷移やアプリを切り替え時によく起きるような気がします
ひどい時は再起動を繰り返して電池をはずさないと収まらないこともあります。真っ青な画面がでることもたまにあります
こちらは発生する日には固まって頻発し、出ないときは数日出ないといった感じです。
どこらへんに問題ありそうでしょうか?
同じ様な症状の方、なにか原因や対策に心当たりある方いましたらよろしくお願いします
書込番号:21383280 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ZE601は有機ELでは無かったハズですので(Selfieは5.5インチですが同じIPS)残像がどの程度かは良く分かりませんが、ZenfoneシリーズのIPS液晶は複数製造元から納入してるので、精度の低い製造元製品は品質に問題有り、と他の機種でもスレッドが有ります
ゴーストタッチ等も発生しているので、センサー類との組み付け精度や、IPS液晶そのものの精度も影響してる様です
保証期間内なら、修理依頼する手も有りますが、チェックだけで費用請求される可能性大きいので、具体的残像状況を動画で示して修理依頼する方が良いかも知れません
書込番号:21383987 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>しおらあさん
万が一の場合に備えて、こまめにSDカードへのバックアップをお忘れにならない様にしていて下さい。
後は修理依頼をされるか、一度初期化されて様子をみられるかだと思います。
不要なアプリは、削除されていますか。
それと購入されてどれぐらいに成りますか、保証期間内かも書き込まれましたら。
的確なアドバイスが頂けるかと思います。
書込番号:21384283
4点

本機を2台使用しています。どちらもandroid 5.0.2のままです。
北海道ですが、屋外使用でも残像や縦じま+白黒+ 砂嵐は全くありません。
ただし、稀に突然の無限再起動で電池を外す羽目になる事は、2台ともあります。
液晶の件は故障だと思います。
書込番号:21384644
3点

>舞来餡銘さん
部品の品質ということはやはり、修理しないと駄目な奴ですか。初期化したあと現在の状態に設定する自信がないので極力修理はしたくなかったのですが…
残像は残像というか二重に表示されてる状態です。スクロール開始前の画面がそのまま残った状態でそれに重なってスクロールしている画面が表示されます。
砂嵐も、完全に砂嵐状態になるわけじゃなくて、通常の画面の上に被って表示されてるような感じで下に透けて見えてるんですよね
この状態から画面消灯→再点灯したらなぜか一度綺麗に表示されてからだんだん砂嵐化していく不思議
使いにくい所もあるけどわりと気に入っている機種だったので、修理するくらいならもう一台買ってもいいくらいなんですが、ハズレを引いたらまたすぐ壊れそうなので(実はこれも購入時初期不良で交換してもらった奴)
現状、時間が経つと症状は収まっているので最悪の事態に備えつつ機種変も視野に入れてとりあえずそのまま使用してみます
>八咫烏の鏡さん
購入してからは一年半ぐらいだと思います。
保証は販売店の長期保証に入ってたような気はしますけど、いま思えば購入時初期不良で直接メーカーサポートとやりとりして交換してるのですがこの場合販売店の保証はいまでも有効なのかな?
ちょっとわからないですが、修理するよりは新しく購入する方向で考えてみようと思います
>FXサイクロンさん
二台持ちで二台ともフリーズ再起動ループするんですね。ある程度は仕方ないとあきらめるしかないのでしょうけどタイミングと頻度によっては凄くストレスになります
液晶の方はやはり個体の問題ですよね
バックアップを心がけつつ少しでも長生きしてもらえるように祈りつつ使用していこうと思います
次の機種もZenFoneで考えていたんですけどちょっと悩みます…
ご返信いただきありがとうございました
書込番号:21385420 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

昨年11月に同症状で液晶パネルを交換しました。
当時の状況は、朝起きると縞模様が発生し、しばらく時間が経つと正常に戻るといった感じです。
(ちょうど気温が急激に下がった時期でした。)
この時点では使用上の問題はなかったためそれほど気にしてませんでしたが、朝だけでなく夕方にも発生するようになり、更に数日経つと縞模様が画面全体に広がりイライラも頂点に・・・。
何となく寒さの影響を受けていることは予想がついていたため、試験的に冷凍庫に1分程度入れてみたところ同症状が発生することを確認しました。
その後、本体(液晶)が温まると画面表示も正常に戻ります。何度繰り返しても同じ結果でした。
保証期間内だったためカスタマーセンターに本症状と証拠となるスクリーンキャプチャーを提出し、無償修理を依頼しました。
数日後、オペレーターよりパネル交換が必要との連絡があり「念のため本体の初期化も必要です。よろしいですか?」との確認がありました。
パネル交換でなぜ初期化が必要なの?!という感じでしたが、ASUSのプリインソフトを使ってアプリとデータのフルバックアップを取りました。
昨年12月にパネルを交換し、現在に至るまで不具合はありません。
書込番号:21387263 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>ebidaijpさん
情報ありがとうございます返信遅くなって申し訳ありません。
同じ系統の症状ですね。やはり温度に関係していそうな感じでしたか
修理には初期化が必要…となると、極力修理はしたくないのですが、アプリのバックアップもとれるのですね
それなら、修理も選択肢に含めつつもう少し様子見してみます。
情報提供ありがとうございました
書込番号:21398303 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 2 Laser ZE601KL SIMフリー
asus 製品を数年前に購入してアカウントを作成してあったので,既存のアカウントでログインしようとしましたが,できませんでした。
PCではログインできるのでアカウントは生きています。
ZE601KLの設定の問題でしょうか?
何か心当たりがあるかた,ご回答をお願いします。
0点

どこからログインしようとしてるのか不明(ブラウザ or アプリ)ですが、Chromeを最新に、WebViewの更新、該当アプリの最新をインストールしないとダメな場合が考えられます
OSもAndroid6.0にした方が良いですよ
書込番号:21362698 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

お返事ありがとうございます。
セットアップ時にやろうとしてだめだったのですが,アプリを更新したらログインできました。
OSは5のままですが,なぜアップグレードしたほうがいいのですか?
書込番号:21367295
0点

Android5.0.2はセキュリティ上、セキュリティホールが放置されてます
keystonesさんが気にしないなら、それでも良いですがAndroid6.0でセキュリティパッチレベルが2017.8月レベルに更新されます
書込番号:21369906 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ありがとうございます。
なるほど、アップグレードした方が良いっていうのは分かりました。
ただ、使ってからしばらく経ちますけど、何の音沙汰もありません。
OSのアップグレードは、画面上にお知らせが来ますよね?
しばらく待てば来ますか?それとも、もうアップグレード出来ないのですかね?
書込番号:21370413 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

全くの新品なら通常、通知有ります
(新品でも来ない場合有ります)
通知が一行に来ない場合は、自分で手動でUPDATEするしかないです
書込番号:21372541 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

そうですか、もうしばらく待ってみます。
ダメなら公式からもダウンロードできるようなので。
舞来餡銘さん、本当にありがとうございました。
書込番号:21374120 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 1月18日(月)
- 映像と音声のズレの解決策
- お薦めの中継器を教えて
- 空気清浄機選びについて
- 1月15日(金)
- 静粛性が高いタイヤは
- ビジネス用のノートPC選び
- スピーカー購入アドバイス
- 1月14日(木)
- PCと接続できるスピーカー
- 一眼レフサイズケース選び
- おすすめのドラレコ教えて
- 1月13日(水)
- ピント合わせが速いカメラ
- 動画編集用自作PCの構成
- PCモニター用の4K対応TV
- 1月12日(火)
- 有機ELテレビ動画ボケ
- 初心者向きの一眼レフは
- キーボード入力がおかしい
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】ファイルサーバー兼リグ用途
-
【欲しいものリスト】メインPC自作(多分最終版)
-
【その他】格安&そこそこ使える…?
-
【その他】格安&そこそこ使えるPC
価格.comマガジン
注目トピックス


(スマートフォン・携帯電話)