端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2015年11月13日発売
- 6インチ
- 1,300万画素
- micro-SIM
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全44スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
5 | 7 | 2016年3月4日 00:09 |
![]() |
1 | 0 | 2016年2月29日 15:28 |
![]() |
1 | 2 | 2016年2月28日 13:52 |
![]() |
1 | 0 | 2016年2月27日 19:29 |
![]() |
11 | 4 | 2016年2月14日 08:29 |
![]() |
3 | 7 | 2016年2月14日 14:04 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 2 Laser ZE601KL SIMフリー
sim抜きでwifi接続等の設定まではしましたが、simを刺すと起動すらしませんでした。
端末はEXPANSYS→http://www.expansys.jp/asus-zenfone-2-laser-6-dual-sim-ze601kl-unlocked-32gb-glamour-red-285977/
で買ったのですが、海外物という事でしょうか?
その場合日本のiijmioのsim(通話付き)は使えないのでしょうか?
sim無しだとwifi接続で問題なく動きます。
ちなみに用意したiijmioのsimはロック解除したギャラクシーノート3では問題なく通話も通信も使えたので
sim自体には問題は無いはずです。
ご教授宜しくお願い致します。
1点

単に初期不良だと思います。
SIMはMicroSIMでしょうか?アダプタを使っているならそれが原因である可能性もあります。
また、スロットを変えても同じでしょうか?
書込番号:19645276
1点

返信ありがとうございます。
simのスロットルはマイクロになっており、アダプタは使っていません。
書込番号:19645599
1点

IIJ-Mio のデータ専用契約で使用してます。
なので、通話契約でも使えないということは無いはず。
違いは、なんでしょう?
私はJoshinさんで買いました。(通販)
書込番号:19646303
1点

返信ありがとうございます。
通信だけだとしても、問題なく使えたとの情報は助かります。
ありがとうございました。
書込番号:19647727
0点

ありりんさんのへの返答で少し読み違えていてすみませんでした。
2つ目のスロットも確かめましたが、1つめ同様に動作しませんでした。
すみませんでした。
書込番号:19647733
1点

おかげさまでどうにか動くようになりました。
偶然ですが、wifiに繋いだまましばらく置いていたら、システムのアップデートが始まり
それも大量にあったからか2時間程かけて完了してました。
そして完了後は普通に動作する様になってAPN設定も済ませ、通話も通信も行える様になりました。
ただ未だ不思議な現象がありまして、右上の方にあるバッテリーマークの中にクエスチョンマークが出ています。
但し画面無いに有る省電力設定なるアプリのアイコンの中には電源接続中のマークや、電池容量の数値は出ています。
これって異常なのか、正常なのか如何なものでしょう?
それとこれを買った業者の対応も酷かった。
この様に充電してwifi繋いでシステムのアップデートしなきゃAPN設定できない事など、サポートのメール送る人は全く
知らなかったでしょう、たぶんこの端末の内容は殆ど知らない人なんじゃないかな。
サポートのメールから解決のヒントすら得る事はできなかった。
たぶん、バッテリーマーク内のクエスチョンマークについて問うても、頓珍漢な返答しか無いと予想します。
書込番号:19654528
0点

まずは使えるようになって良かったですね。
「?」は、なんでしょうね。
私もアイコンの意味を把握していなかったりします。
残りの充電量を把握できていなかったりするんですかね。
それならば、ある程度使って、万充電させれば、消えそう気もしますが。
書込番号:19654561
0点



スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 2 Laser ZE601KL SIMフリー
現在同社のZE551MLを使用しています。
白猫プロジェクト、マーベルツムツムといったゲームをプレイしているのですが、機種特有の問題かプレイ中によくフリーズが起きてしまいます。
上記ゲームを本機種でプレイしている方がいましたら、ZE601KLでも起きるかどうか教えていただけないでしょうか?
また、白猫プロジェクトはなかなかスペックを要求するようなんものですが、
協力プレイでのレスポンスなど、教えていただければ嬉しいです。
よろしくお願いいたします。
1点



スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 2 Laser ZE601KL SIMフリー
SH-06Eで使用していたSDカード32GBをSIM1とSIM2の両方でためしたのですが認識してくれません。その後、別のSD2GBでも試したのですが、やはり認識しません。使用可能なSDカードに何か制限が有るのでしょうか?
どなたか、御教授の程お願い致します。
書込番号:19639365 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

マニュアルを確認しましたが、本機種のカードスロットでSDカードが使えるのは片方だけのようですが、両方に入れてしまったのですか?そうならスマホのスロット接触部が破損している可能性がありますね。破損していなければコンボカードスロットにSDカードを装着してフォーマットすれば使えるかも知れません。
容量は32GBも2GBも対応していますね。(SDXC/SDHC/SD対応)
書込番号:19639625
1点

早速の御教授ありがとうございます。
SIM1に二段重ねで装着したところ認識しました。老眼で一段しかないと思い込んでしまった、私の勘違いでした。
1985bkoさん、ありがとうございました。あつく御礼申し上げます。
書込番号:19639650 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 2 Laser ZE601KL SIMフリー
Nexus5が突然死してしまったのでいい機会だと思い気になってたZE601KLを購入し、
本日やっと届いたのですが、スリープ→復帰を2、3回行うと画面ダブルタップも電源
ボタン押しでもスリープから復帰できず、電源長押で強制再起動しないと状態です(ショック_| ̄|○ il||li
ファクトリーリセットを2回行いSIMカードを入れなおしたりしましたがダメのようです。
とりあえず、ASUSのサポートに問い合わせを入れましたが、休日のようでダブルショック・・・・。
5.x.xのバージョンのXPERIAとかでスリープ死が結構発生してる記事を見つけましたが、
ZenFoneでもこういう不具合ってよくあるのかな〜なんて残念ですね。
自作PCを作るときはほとんどM/BはASUSだったので(笑)
1点



スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 2 Laser ZE601KL SIMフリー
本機種にSMARTalkを入れているのですが、設定画面を開こうと画面右上の・が縦3つあるボタンをタッチすると必ず『問題が発生したため、SMARTalkを終了します。』の画面が出てしまいます。
全く対応方法がわからず困っていますが、SMARTalk使っている方は問題なく設定画面開けてますか?
書込番号:19577766 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

おはようございます。
私も1〜2ヶ月前より同症状です。
通話はできているので放置しておりますが、
後続のご意見等期待しております。
書込番号:19581159
1点

>ebizou777さん
私は、他機種ですZenfone5ですが同様の症状です。
但し電話に関しては、特に問題なく使えています。
書込番号:19582565 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ebizou777さん
もう一つの提案があります。
最初一年前に導入した時はメニューを出す3つのボタンはありませんでした。
なのでメニューを出すのはマルチタスクキーの長押し(スクリーンショットに設定していたらそれは外して下さい)たらメニューがでます。
取り合えずこれで代用出来ないでしょうか、やはり根本的にはアップデート待ちのようにおもいます。
書込番号:19582820 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

まろは田舎もんさん
こんにちは、「マルチタスクキーの長押し」知りませんでした。
「マルチタスクキーの長押し」は普段スクリーンショットに設定していたので、メニューを表示に設定変更したら、おかげさまで、設定画面を表示することができました。
とても助かりました。
有難うございました。
アップデート早くしてほしいですね。
書込番号:19588104
2点



スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 2 Laser ZE601KL SIMフリー
こんばんは!
ze601klで、mineoのデータ通信SIM(SIM1)とdocomoのカケホウダイSIM(SIM2)を使い、利用しようとしています。
通常は、SIM1で利用し、通話をする際はSIM2に切り替える予定です。
また、SIM1で利用中にSIM2宛てに電話がかかって来ることを想定して、smartalkのIP電話に転送する予定です。
ここで、質問なのですが、SIM2の方はFOMA契約のSIMを差して利用できますでしょうか?
あまり、レビューが無かったので、ご存じの方いらっしゃれば、教えてください。
書込番号:19534390 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ネットワークタイプを2G固定にして、FOMAsim使えてます。
書込番号:19540840 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>plala0219さん
私もスレ主様と同じようにFomaカケホsimとIIJmioデータsimのDualでの運用を考えています。
便乗させてくださいませ。
>tttackerrrさん
sim2を2Gに固定してFomaSimで通話可能なのでしようか?
2枚刺しで同時待ち受けはさすがに無理ですよね?
よろしくお願いします。
書込番号:19583053 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

切替結構時間が掛かって自分はストレスに感じます。
結局デュアルSIMでは使用してません。
同時待ちうけは無理です。
書込番号:19583139
0点

>とねっちさん
ありがとうございます。
DUAL SIMの切替にストレスを感じるほど時間がかかるのですね。
この機種を検討中ですが、SIM2枚刺してmicroSDが使え、電池パックが交換可能なところが気に入ったのですが。
自分はストレス耐性が高いと思っていますが、切り替え時間はどの程度かかりますか?
よろしくお願いします。
書込番号:19583186 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

(^-^)v chanさん
私は最近SIM1にDMM、SIM2にFOMAの2枚運用を始めたところです。
優先ネットワークの設定を2Gタイプに変更してSIM2にアンテナが立つまでに20秒くらいかかっています。
設定画面を出すのを簡単にするために「4G Toggle」と言うアプリを使っています。
ワンタッチでモバイルネットワーク設定画面が表示されるので便利です。
書込番号:19588260
0点

>ebizou777さん
ありがとございます。
切替をスムースに行う「4G Toggle」というアプリがあるとの情報ありがとうございます。
設定画面へショートカットして、その操作を含めてトータルで30〜40秒位でしょうか?
使う場所でのFomaの電波状態にもよりますよね。
貴重な情報m(__)m
書込番号:19588739 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>(^-^)v chanさん
書き込みに気が付かず申し訳ありません。
ebizou777さんの言う通りです。
その1分足らずが自分にはストレスで、
結局以前使っていたガラ携を引っ張り出して通話専用にしてます。
書込番号:19589121
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)