端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2016年3月18日発売
- 5.5インチ
- micro-SIM
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全84スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
34 | 10 | 2016年5月5日 13:45 |
![]() |
4 | 9 | 2016年5月7日 14:50 |
![]() |
4 | 10 | 2016年4月29日 19:16 |
![]() |
198 | 16 | 2017年10月16日 23:04 |
![]() ![]() |
19 | 14 | 2016年6月9日 11:43 |
![]() |
7 | 4 | 2016年4月21日 20:45 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone Max SIMフリー
何方かお答えください。
zenfone max には、ROMが16GBと32GBととがあります。
32GBのほうが4000円ほど値段が高いです。どちらを買うほうがいいですか?
16GBでも十分ですか?
2点

>ホリデー ヌーンさん
ん?maxの32GB版って、どこで買えるんですか?
書込番号:19847212 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

海外モデルです。ただし、LTEはバンド1と3しか使えません。
みなさんだったら買いますか?32GBモデル。少し値段が高くても。
書込番号:19847243
5点

>海外モデルです。ただし、LTEはバンド1と3しか使えません。
>みなさんだったら買いますか?32GBモデル。少し値段が高くても。
海外モデルなので技適がないのでは?
技適がないものを日本国内で使用することは犯罪行為になりますよ。
使用すると、「1年以下の懲役又は100万円以下の罰金」となります。
http://search.yahoo.co.jp/search?p=%E6%8A%80%E9%81%A9+%E6%97%A5%E6%9C%AC%E3%81%A7%E4%BD%BF%E7%94%A8+%E6%87%B2%E5%BD%B9&aq=-1&oq=&ei=UTF-8&fr=top_ga1_sa&x=wrt
使用しては駄目なものは買わない方が良いかと・・・・・
書込番号:19847278
2点

16Gもお使いになるのですか?自分は8Gでも余ってます。
書込番号:19847336
4点

あってないような法律でこれで摘発されると、何万人も捕まるのでは?あの機種は16でも充分です、ASUSアプリ無効化しまくったら、サクサクですよ。まぁ、私は初期不良で返品したけど。それに6.0じゃないから、アプリSD移せるものもあるから.少し値は張るけど6.0インチの方買えばいいのでは?ストレージ拘るなら
書込番号:19847374 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>技適がないものを日本国内で使用することは犯罪行為になりますよ。
>使用すると、「1年以下の懲役又は100万円以下の罰金」となります。
私の思い込みがあってはいけないので、補足しておきます。(勝手に日本人で日本国内に住んでると思い込んでいる)
もし、ホリデー ヌーンさんが外国国籍で、旅行で日本に来る場合であれば問題はありません。
90日間は合法です。
http://search.yahoo.co.jp/search;_ylt=A7dP52hpiipXu04AwlOJBtF7?p=%E6%8A%80%E9%81%A9%E3%80%80%E5%A4%96%E5%9B%BD%E4%BA%BA&search.x=1&fr=top_ga1_sa&tid=top_ga1_sa&ei=UTF-8&aq=&oq=&afs=
私はROMが1Gのものを使っていましたが、OSが古くなったためZenfone Goに変更しました。
16Gで足りないような使い方をするヘビーユーザーなのでしょうか?
そもそも、そのような方が、わざわざ質問するとは思えませんが・・・・・
microSDも使えますし、初心者の方で16Gで足りなくなるような使い方はないと思います。
あるとしたら音楽ファイルなどを大量に入れたい場合くらいと思います。
書込番号:19847410
2点

海外版買うなら
http://www.gearbest.com/cell-phones/pp_308825.html
25862円 Snapdragon 650
3G:WCDMA 850/1900/900 / 2100MHz; CDMA 2000:BC0 4G:FDD-LTE 2100/1800 / 2600MHz
http://www.expansys.jp/samsung-galaxy-s7-edge-dual-sim-sm-g9350-unlocked-32gb-silver-titanium-289362/
80200円 ネットワーク: 4G: FDD-LTE: B1/2/3/4/5/7/8/12/13/17/18/19/20/25/26, TDD-LTE: B38/39/40/41 / 3G: 850/900/1900/2100 MHz / GSM: 850/900/1800/1900 MHz / 3G: 850/900/2100 MHz
自己責任です保証もありません
書込番号:19847559
3点

>16GBでも十分ですか?
運用形態によりけりで「十分」「全然足らない」と人それぞれかと思いますし、ここで意見を募ってもあまり参考にはならないような気がします。
個人的にはROMは多ければ多いほど歓迎派なので、空き容量に気遣いながら使用するよりは4,000円の出費の方を選択します。
スレ主さんの場合これまでGalaxy S4/S5 32GBモデルを使用されてたようなので、ROM容量の観点でしたらご自身で判断されるのがベターなのでは。
もしスカスカで空き容量に余裕がある状況でしたら、次は16GBモデルでも十分でしょう。
書込番号:19847824 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

使い方にもよりますし、サクサク運用したいのなら不要なアプリの無効化とかすれば、常駐が減りますし、ASUSは無駄にアプリ入れてますから、それもバックアップはグーグルに任せたらいいだけでは?16ギガでも僕自身8は余らせましたから、アンドロイドはカスタマイズして、スペック低くてもどうにかなるものです。asusのプリインストールは、かなり容量食うので、僕自身不要なアプリは、とことん変えましたから。
電波法は、あれで検挙されるならブログで書き込んでいる方皆さん検挙されるのでは?技適そのものがあってないような法律ですから、まぁ日本仕様は、zenfone香港販売より高いのは対応バンドの差もあるのでは?グローバル版より対応バンドふやしてますからね。あとは価格設定がもう少し安くてもとは思えてしまいます。
書込番号:19848062 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone Max SIMフリー

設定→ユーザー設定→ロックスクリーン→ディスプレイ→クイックアクセス
クイックアクセスアイコンの非表示と、アイコンの変更が出来ます。
このアイコンは、ロック画面でアイコンをスワイプすることでロック画面の解除と該当アプリの起動が可能です。
添付画像のように3個を、よく使うものを配置してスワイプすればよいです。
今回の場合ですと、電話とカメラですね。
デフォルトが何になっていたかは覚えていませんが、デフォルトに電話とカメラがなければ、配置すればよいです。
書込番号:19842138
2点

ちなみに、
設定→端末→ZenMotion→タッチジェスチャーをONにすると、
スリープ状態の画面上にアルファベットを描くことでアプリの起動が可能です
設定可能な文字は「W,S,e,C,Z,V」で好きなアプリを設定可能です。
書込番号:19842156
1点

†うっきー†さん、ありがとうございました。
お陰さまでスリープから常用アプリの起動が早くなりました。
悩みが一つ。ジェスチャーを利用すると皮脂が残り痛し痒しですが。
書込番号:19842913
0点

>悩みが一つ。ジェスチャーを利用すると皮脂が残り痛し痒しですが。
こちらの商品は、3本で1099円、2セット(6本)ぐらい買って、本機を使うところにすべて置いておくとか・・・・・
http://www.amazon.co.jp/dp/B00SV15NUM
反応は上々です。
書込番号:19842995
1点

良い商品をご紹介頂きました、
このペン先を指先に取り付けられたら良いなぁ、と思います。試してみます。
私は半麻痺の右は全指とも指紋フリーなのですが、左指はクロスで拭いてもすぐに皮脂が浮いてきます。左右交換できたらなぁ、と思います。
書込番号:19843160
0点

ペン先交換式 [ペン3本+交換ペン先3個セット] 静電容量性 スタイラスペンがアマゾンから配達されました。
残念な結果です。
1.スクリーンの外側下部に配置されている、3つのボタンの反応が悪すぎます。
・強も目にタップ、というより押し込またいと反応してくれません。
・タスクボタンは反応してくれません。指先とは感度が違いすぎます。
2.スクリーン上でも相当に強く押すようにタップしないと反応してくれません。
3.せっかくキレイなキャップが付いているのにチップを装着した状態では、キャップは置き場に困る無用物です。
誤ってアロンアルファを指先いつけてしまいました。乾いてから手洗いして、うっすらとアロンアルファの被膜が残った状態だっと、タップとダブルタップの感度がすこぶる良く、指紋は全く残りませんでした。半日以上持ちました。
製品に応用できませんかね。
書込番号:19854151
0点

ちょっと、悪く書きすぎました。
Nexus 5(保護フィルム無し)と TransBook T90(ガラスフィルムあり)でも試してみました。
・Nexus 5での反応は申し分なし、でした。小さな Nexus 5にスタイラスペンの長さが不釣り合い。
・TransBook T90では反応はまあまあですが、Win タブなのでタップのポイントが小さくスタイラスペンが使いにくいです。
ZenFone Maxの ガラスフィルムを剥がし確かめる気もなく、ZenFone Maxのタッチ感度がTransBook T90よりかなり悪いらしいことが分かりました。
書込番号:19854214
0点

>1.スクリーンの外側下部に配置されている、3つのボタンの反応が悪すぎます。
画面外にある、この3つのボタンに関しては、タッチペンはほとんど使い物にならないですね。
私のGoも同様です。
電池式のものも同様に、このボタンに関しては、ほとんど反応しません。使い物にならないです。
http://www.amazon.co.jp/dp/B00T48WFC0
>2.スクリーン上でも相当に強く押すようにタップしないと反応してくれません。
画面内に関しては、すごく軽いタッチで反応してくれています。
ちょっと原因がわからないですね。
>3.せっかくキレイなキャップが付いているのにチップを装着した状態では、キャップは置き場に困る無用物です。
私が注文したときはキャップが付いていませんでした。
amazonでは378人の評価があり4.3と高い評価ではあります。
今回は残念な結果でしたね。すみません。
おそらくYUBISAKIも注文しているのではないかと思います。
http://www.amazon.co.jp/dp/B00H390KV0
こちらの製品で期待通りに動いてくれるといいのですが。
書込番号:19854233
0点



スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone Max SIMフリー
2年ほど使っていたスマホが充電できなくなってきたのでこの機種に乗り換えましたが、
ヘリウムでバックアップを取っていたデータをリストアしようとして、この機種にヘリウム
をインストールするのですがPC側を認識できません。
PCは、Win7の64ビット。
Asusのドライバーもインストールして再起動しているんですが・・・?
何かが違っているんでしょうね。
精しい方、お助けください。
0点

もう少し認識出来ない状態を詳しく書いてみてはどうでしょうか?
例えば、本機側に「アプリケーションを待機中です。」というメッセージが出ているとかではないでしょうか?
本機側の状態とPC側の状態を書いてみてはどうでしょうか?
アプリをインストールしない状態で、本機付属のケーブルでPCと接続した場合は、正常にPCから本機の中身を見れますか?
情報が少なすぎて、適切なアドバイスは難しいのではないかと・・・・・
書込番号:19820526
0点

†うっきー†さん、こんばんは
返答ありがとうございます。
PCと接続すれば、もちろんこのスマホの中を見ることやファイルを操作することも可能です。
ヘリウムは、PCと接続が成立しないと利用が出来ないのですが、手順としては
スマホとPCを接続
↓
PCでヘリウムを起動
↓
スマホでヘリウムを起動
↓
USBデバックを有効化
↓
PTPモードに設定変更
↓
と、ここまでは良いんですが、このあとのPCとの接続が確立しないようです。
この程度で、ご理解いただけるでしょうか?
書込番号:19821899
0点

>PCと接続すれば、もちろんこのスマホの中を見ることやファイルを操作することも可能です。
ということは、アプリを使わない限りは問題なくて、特定のアプリ(おそらく、「Helium - App Sync and Backup」ではないかと推測)で、うまく接続出来ないということかと思います。
「ヘリウム」という名前のアプリは分りませんでした。
私の推測が違っていた場合は、正しいアプリ名を書いてもらった方がよいと思います。
>と、ここまでは良いんですが、このあとのPCとの接続が確立しないようです。
「アプリケーションを待機中です。」のようなメッセージも出ていないでしょうか?
特定のアプリでの問題なので、有益な回答がない場合は、アプリ専用の掲示板の方が有益な回答が得られるかもしれませんね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/CategoryCD=6594/
書込番号:19821955
1点

USBデバッグモードをONにしたとき、
Helium has been enabled on your Android.
というメッセージは表示されました?
書込番号:19822057 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

papic0さん、こんばんは
ありがとうございます。
USBモードに設定すると、先に書きましたようにPTPモードに設定するよう催促してきまして、
そのあとはPCにヘリウムデスクトップをインストールしろとの表示が延々と出ています。
もちろん、インストールが正しいかどうかは別にして、ヘリウムデスクトップはインストール済
みです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000012942/SortID=17907056/も見てみましたが、解決には
繋がりませんでした。
書込番号:19822203
0点

ZenFoneの別機種の記事でしたが。
プリインストールの『自動起動マネージャー』→『Helium』を許可に設定することで正常に認識されるようになった、という報告を見かけたことがありましたので一応お試しになってみては。
書込番号:19822947 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

スレッド内容とは異なるのですが、プリインストールされている「アプリのバックアップ」ではなく、Heliumを使う理由は、
他の端末に特定のアプリ(アプリ内のデータも含む)を移動したいためってことですよね?
ただのバックアップなら、「アプリのバックアップ」で事足りるのかなと思いまして。
書込番号:19823771
0点

ZenFone Goで試してみました。何も問題はないようです。Maxも同じだと思います。
特に注意すべき点はありません。
Asusのドライバーをインストールしたそうですが、どうやって何をインストールしたのかわかりまんが、Zenfoneの場合は、PCに接続するだけで、必要であれば自動でインストールされるので不要なはずだと・・・・・
入れたものが悪さをしていて、うまく動かないのかも。アンインストールすれば正常に動くかもしれませんね。
検証に使用したOSはWindows 10 Home 64bitです。
PTPモードに設定変更などの確認も出ませんでした。
■スマホにアプリをインストール
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.koushikdutta.backup&hl=ja
■PCにアプリをインストール
http://www.clockworkmod.com/carbon
CarbonSetup.msi
■ドライバーは不要
■スマホ側準備
開発者向けオプション→USBデバッグをON
■設定
ケーブル接続で、USBデバッグを許可しますか?と確認が入るので、
このパソコンからのUSBデバッグを常に許可するをチェックしてから「OK」をタップ
これだけでOKです。
これで添付のようになって正常に使えるようになります。
書込番号:19824515
2点

†うっきー†さん、こんばんは
返答ありがとうございます。
そうですか・・・。
ちょっと今日は時間が取れないので、今度の土日にでも再挑戦してみます。
感謝です。
書込番号:19825120
0点

†うっきー†さん、こんばんは
Win10のPCもありましたので、そちらでやってみましたらPTPをセットの場面で何度ももたつきがあったものの、接続が確立することもありました。
そこで、もとのWin7機に戻って再挑戦したところ、リストアに成功しました。
ただ、何が悪かったのか全く解りませんし、取り合えず、リストアできたので良しですが、完全に解決したようでもありません。
ご報告まで・・・。
ありがとうございました。
書込番号:19830546
0点



スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone Max SIMフリー
最初からインストールされているアプリの多くはアンインストールできないと思います。
しかし、使わないのに有効化しているのもバカらしいので無効化できるものはすべて無効化したいと考えています。
無効化しても全然影響ないアプリにはどのようなものがあるのでしょうか?
書込番号:19814042 スマートフォンサイトからの書き込み
22点

かなり無効化しても影響がないようです。
40以上あるので、以下をみてもらった方がよいと思います。
あとは実際に試してみて自分に影響がないかを見る必要があります。
他のzenfoneですが、本機も似たり寄ったりだと思います。
http://search.yahoo.co.jp/search;_ylt=A2RhZOcy9RtX63YA_D2JBtF7?p=zenfone+%E3%82%A2%E3%83%97%E3%83%AA%E3%80%80%E7%84%A1%E5%8A%B9%E5%8C%96&search.x=1&fr=top_ga1_sa&tid=top_ga1_sa&ei=UTF-8&aq=&oq=&afs=
書込番号:19814713
13点

5だけど、かなり削除、無効化したら、
こんなのが出るようになりました
これはGoogle側の警告みたいなものですが、
機能に影響は無いので、伝えておきます。
書込番号:19814939 スマートフォンサイトからの書き込み
14点

>使わないのに有効化しているのもバカらしいので
設定 アプリ
で実行中のアプリを調べ、スレ主さんにとって不要なアプリ・サービスが稼働していれば、
それを無効化すれば良いですね。
無効化したからといって、内蔵ストレージが増えるわけではないので、
自動起動されないのなら、有効のままでも損はしないです。
(無効化すれば、アップデートを削除できる、という効果はありますが)
Google開発者サービスを止めれば、Google Play Storeが使えなくなる、
といった関係は、実際に停止してみればわかります。
書込番号:19814940
16点

knight20XXさん
>5だけど、かなり削除、無効化したら、
>こんなのが出るようになりました
ひとつずつ無効化すれば、どのアプリ・サービス無効化がどのような影響をもたらすかがわかるのですが。
書込番号:19814961
11点

papic0 さん
はい、やっているとき邪魔と思うものを連続してやったので仕方ないかなってw
後で、調べたら別に関係ので、
別にいいや!って感じで使っています。
後で、聞いたらキャリアはもっと要らないアプリが多いみたいで、Zen foneは少ない方なのですねw
書込番号:19814979 スマートフォンサイトからの書き込み
14点

失礼、別に関係ないので、でしたw
書込番号:19814986 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

素人が必要かどうかなんてわかんないんだからおとなしく初期の状態で使いなさい
余計なことをすればするほど不具合は増えるよ
書込番号:19818675 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

今現在、不具合はないよ、どっちにしても後一年くらいで買い換えるから別にいいよ、
半永久に使うわけないなら、しかもこの件については、よくある事だから気にしなくていいし、くぐれば出てくるよ
説教はよけいなお世話です
書込番号:19820100 スマートフォンサイトからの書き込み
18点

「説教は余計なお世話」
アドバイスの意味をちゃんと理解して言っているのでしょうか?
今は良いかもしれません。しかし、
グローバルモデルを展開しているメーカーの場合、OSのメジャーアップデートは、日本のキャリアモデルのように事前に公式発表があるわけではなく、抽選性の OTA配信です。
他メーカーになりますが、LGや HTCの場合、ダウンロードは自動的に始まりそれはユーザー側では止められません。次の段階、インストールのときに「モバイルネットワーク利用」「WiFi経由」「後で」を選択出来ます。
インストールでは 「アプリの最適化」という行程がありますが、この時にデフォルトの状態でないと、途中から先へ進めず、最悪の場合「再起動の無限ループ」に陥る可能性があります。
そうなると元に戻すことすら出来なくなります。
Butterfly 3がベースの HTV31, G4がベースの LGV32で起きているのは、これに近い現象です。
この価格.comの Laser 2の板にも、同様だと思われる書き込みが 2件ほどありますが、「解決済」にはなっていません。
日本のキャリアモデルのゴミ・アプリとは性質が違います。
後で泣きを見ませんように…。
書込番号:19820366
14点

>knight20XXさん
全然端末と関係ないんですが・・・
SSの壁紙のギターがご自身のギターでしたら、スタンドのゴムの部分を包帯やタオルでも直接塗装面に当たらないようにした方が良いですよ。
保管場所にもよりますが塗装面痛めますよ。
んで、一応スレ内容として
消去しても初期化したら復活するアプリもあったりするので(この機種はどうかわからんが)、不安な場合は無効化、アンインストールできるものは基本的に要らない事が多いし、ストアに転がってる場合もあるし、バックアップでも取っておけば入れ直しもできるので自分なら邪魔だから消してますね。
書込番号:19820398
14点

説教のつもりはないよ
無知な人間は無知な行動しかしないから
知的レベルと行動は一致してるものです
だから最初から素人と言ってるんですよ
問い合わせしたらどこもまず初期化してくださいと言われるのはそういうこと
ぶっちゃけセキュリティアプリとか最適化アプリとか入れてる人の問い合わせは相手にされませんからね
実際に問い合わせの半分以上な余計なことした結果の不具合なので
パッと見動いてるように見えるのと不具合がないのは全く違うのだよ
素人にはわかんないだろうけどね、所詮素人にはね
書込番号:19820572 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>takazoozooさん
>まったりと!さん
>モモちゃんをさがせ!さん
>knight20XXさん
>papic0さん
>†うっきー†さん
みなさまどうもありがとうございます。
お礼が遅れて申し訳ありません。
だんだん話が横にそれていってる感がありますが、参考になりました。
一日中スマホを操作していると徐々に重たくなるな、もしかして不要なアプリのせいかなと思っていましたが、とりあえず無闇にアプリの無効化はしないでおこうと思います。
ありがとうございました!
書込番号:19820841 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

まったりとさん
ギターの件ありがとうございます!
普段はソフトケースに入れていますので
ご心配なくw
エピフォンのエクスプローラはでかいから
でもこれ4万しない、中国製だしw
小休止のスタンドを、買った記念に撮ってみました。
他に20年モノのエレキも持っているけど、
ネックや塗装面は使っていての傷以外は
問題なく綺麗です
関係ない話になってしまってすいませ 。
私の本趣味は車と音楽なのでwww
スマホで熱くなっても、大人げないですねw
書込番号:19820983 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

knight20XXさんは、不具合が出ても故障しても構わない。 自己責任で使います。 と最初から言っているように聞こえますので、説教もアドバイスも不要なのでは?
書込番号:19825868
20点

うーん、私は単に報告しただけなのに、
悪者扱いされてしまい困りました
なのでお詫びといってはなんですが過去の事例を
出しておきます。
http://diehappy.exblog.jp/23724556
確かに、「ウィジェットを追加できませんでした」
と出たときに、ん?って思ってすぐ調べたら
これが出てきて、価格.comの過去スレにもたくさん出ていましたので、「あ、これは特に影響ないな」と認識したのでそのまま伝えましたが、
かなり問題になってしまったので、Google関係のアプリを有効化に戻したら直りました。
こう書くと、またイロイロ言われるのかな?
まあ、いいですよw
書込番号:19826288 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

未だに、私の内容に対してナイスが来るけど・・・
現在はZenFone3 max(ZC553KL)に替えたし
容量が大きくなったからアプリも無効化してないから、ここは過去の内容であり役に立たないと思うよ。w
書込番号:21284038 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone Max SIMフリー
モバイルsuic アプリを入れると非対応と表示されます。docomoメールも クラウドサーバー準備中と表示され使用できません。simフリーは初めてなので私の初期設定に問題があるかもしれません。どなたかヒントになることがありましたらご教授下さい。
1点

>arisugawaさん
Suica非対応です。
書込番号:19812341 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

おサイフ機能はついてないので、他の人も書かれているように、当然使えません。使えないのが正常です。
SIMフリー端末でドコモメールを使うためには、「dアカウント利用者設定」が必要です。
詳細な手順は過去の書き込みを参照して下さい。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000018487/SortID=19803980/#19804193
上記書き込みでわかるとは思いますが、まだ不明でしたら、
「SIMフリー端末 ドコモメール 設定」などで検索して下さい。
yahooやgoogleというサイトがあります。ここで不明なことを知ることが出来ます。
http://www.yahoo.co.jp/
https://www.google.co.jp/
肝は、「dアカウント利用者設定」をする時だけ、SPモードの通信が必要なところです。
図解入りで詳細に書かれているので、みればわかるとは思いますが。
ドコモサイトに記載されている内容はドコモ端末での設定なので、ドコモサイトを見ると逆に分かりにくいかもしれません。
dメニューやドコモメールのアプリは不要ですので、SIMフリー端末で記載されているサイトを見た方がわかりやすいです。
先に最初に書いた過去の書き込みを見れば、なんとなく手順はわかると思います。
書込番号:19812413
1点

>†うっきー†さん
>Soul of the Ultimate Nationさん
>at_freedさん
早々ご連絡ありがとうございました。suica非対応は全くの想定外でした。やはりこのような失敗を経験しないと上手な機種選択は出来ないのですね。
結局以前の古いスマホに戻しました。少し時間をおいて新機種に移行します。慣れない人はキャリアスマホが無難とアドバイスされた方には申し訳ない。
書込番号:19812531
1点

キャリアスマホでも、おサイフケータイ非対応あるし、おサイフケータイ対応だからといって100%Suicaに対応してるわけでもない。
事前に調べることが肝要ですね。
書込番号:19812591 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>うみのねこさん
その通りですね。事前に調べる労をを惜しんではいけませんね。 SUICAは当然と思ってましたがそれこそ思い込みでした。
この機種は人気がありそうなので中古として売るつもりです。
書込番号:19812709
0点

もったいないですねw
そもそもSIMフリースマホは海外メーカーがほとんどですし、日本で売っているのは海外の仕様を国内向けにしているといっても、さすがにおサイフケータイ仕様はないです。
それ以外ならこの機種はバッテリーが大きいから最高なのにね・・・
書込番号:19813142 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>knight20XXさん
そうなんですよ。電池の減りを旅先で気にするのはストレスです。最近は必ず予備を2個持って移動します。 ところでこの機種、写真はきれいですが動画は携帯を動かすと画像が流れる(ゆがむ)傾向がありますね。これはかなり観にくいです。
書込番号:19813250
1点

SuicaはICカードで十分だと思いますよ。
オサイフやワンセグ機能を付けると端末価格が2万円は上がってしまうので、格安スマホにはつけることができません。
ドコモを解約したなら、メールはGMAIL等に移行した方がいいでしょう。
書込番号:19813321
0点

>オサイフやワンセグ機能を付けると端末価格が2万円は上がってしまうので、格安スマホにはつけることができません。
少し古い機種ですが、
ワンセグ、おサイフケータイ、赤外線、防水、NFC、おくだけ充電機能に対応した
ELUGA X P-02Eなどは良さそうです
中古なら1万前後のようです。
書込番号:19813409
2点

>†うっきー†さん
私の現保有機がそれです。3年前に8万5千円で購入しました。 電池寿命が悪化したのでASUSに買い替えをしたのですが電池交換だけで4000円で済ませればよかったと後悔しています。ただSUICAは何も携帯で使わなくても良いような気になってきました。むしろ今は息子のIphone6 plusの写真や動画の高画質に魅かれます(SUICAは使えませんが)。
書込番号:19813462
1点

suicaはカードでいいと思いますよ
ぶっちゃけsuicaを載せても不具合やOSのバージョンアップの足かせになってるし
ガラパゴス機能になっていて値段も高いしデメリットばかりになってる
書込番号:19818682 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>arisugawaさん
iPhoneにしろAndroidにしろ、スマホカバーにSUICAカードを挟むのが一番良いかもしれませんね。
書込番号:19941478
0点

>Soul of the Ultimate Nationさん
結局本当の財布にカードを入れて携帯の代わりに財布を出し入れして使ってます。
書込番号:19941754
0点



スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone Max SIMフリー

なるほど
アプリ次第ということですね。了解しました。ありがとうございます。
現在使用中のスマホは全くできないので、容量不足で困っておりました。
書込番号:19807686
0点

ちなみに、インストール時に対応しているアプリであれば自動でSDに入れる設定も可能です。
設定→ASUSカスタマイズ設定→アプリインストール設定→外部ストレージを優先します
ウィジェット対応のアプリは正常に機能しませんので、この設定はお勧めは出来ませんが。
容量が足りなくなった時に、手動でSDに移動がよいと思います。
書込番号:19807697
1点

具体的なアドバイスまことにありがとうございます。
還暦過ぎてからのことで、いろいろと学習しております。
書込番号:19807716
5点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)