ZenFone Go のクチコミ掲示板

ZenFone Go

  • 16GB

5.5型のSIMフリースマートフォン

<
>
ASUS ZenFone Go 製品画像
  • ZenFone Go [ブラック]
  • ZenFone Go [ホワイト]
  • ZenFone Go [ブルー]
  • ZenFone Go [レッド]
  • ZenFone Go [ピンク]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全5件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

ZenFone Go のクチコミ掲示板

(3163件)
RSS

製品の絞り込み

選択中の製品:ZenFone Go SIMフリー絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全246スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ZenFone Go」のクチコミ掲示板に
ZenFone Goを新規書き込みZenFone Goをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

標準

初心者 トップ画面からの使い方

2016/05/22 13:50(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone Go SIMフリー

スレ主 carp0102さん
クチコミ投稿数:318件
別機種

電源スイッチを入れた時の画面に出るカメラ・電話などはセキュリティロックを解除しなくても直ちに使用できると思いますが、どのようにすればよいのでしょうか。よろしくお願いします。

書込番号:19896042

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:118件Goodアンサー獲得:44件

2016/05/22 14:07(1年以上前)

アイコンを下にスワイプすれば開きます。
アプリによってはロック解除動作が必要です。
カメラはロック解除は必要ないようです。

ロック解除動作が必要なものは、ホームキーを押すとホームになります。
ロック解除しないものは、ホームキーを押すとロック画面に戻ります。

ロック画面のアプリは設定で変更できます。
設定>ロックスクリーン>クイックアクセス

書込番号:19896074

ナイスクチコミ!1


スレ主 carp0102さん
クチコミ投稿数:318件

2016/05/22 15:53(1年以上前)

>へっくうさん

ありがとうございました。

書込番号:19896266

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47007件Goodアンサー獲得:7973件 ZenFone Go SIMフリーのオーナーZenFone Go SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2016/05/22 16:16(1年以上前)

ちなみに、
設定→端末→ZenMotion→タッチジェスチャーをONにすると、
スリープ状態の画面上にアルファベットを描くことでアプリの起動が可能です
設定可能な文字は「W,S,e,C,Z,V」で好きなアプリを設定可能です。

書込番号:19896322

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ16

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

エクスペリアのシムカードを当機種に!

2016/05/22 09:57(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone Go SIMフリー

クチコミ投稿数:129件

質問させてください。
現在ソフトバンクのエクスペリアZ3を使用しています(ソフトバンク)
エクスペリアに入ってるシムカードを当機種に指して使用できますでしょうか?
よろしくお願いしますm(__)m

書込番号:19895545 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47007件Goodアンサー獲得:7973件 ZenFone Go SIMフリーのオーナーZenFone Go SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2016/05/22 10:33(1年以上前)

iphone用のものではないので問題ないかと
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000018511/SortID=19760367/#19760367
http://search.yahoo.co.jp/search;_ylt=A3xTmEX9CUFXE1IApPGJBtF7?p=softbank+zenfone&search.x=1&fr=top_ga1_sa&tid=top_ga1_sa&ei=UTF-8&aq=&oq=&afs=

simサイズはnanoだと思いますので、変換アダプターは必要になります。

書込番号:19895606

ナイスクチコミ!1


papic0さん
クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2016/05/22 11:32(1年以上前)

他社が販売する携帯電話をソフトバンクで利用する
http://www.softbank.jp/mobile/support/usim/portout_procedure/

に沿ってソフトバンクのショップで手続きする際に、nano SIMに交換してもらうと良いです。

書込番号:19895736

ナイスクチコミ!0


papic0さん
クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2016/05/22 11:34(1年以上前)

訂正します。

に沿ってソフトバンクのショップで手続きする際に、nano SIMに交換してもらうと良いです。

に沿ってソフトバンクのショップで手続きする際に、micro SIMに交換してもらうと良いです。

書込番号:19895745

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47007件Goodアンサー獲得:7973件 ZenFone Go SIMフリーのオーナーZenFone Go SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2016/05/22 12:12(1年以上前)

■補足
ソフトバンクもdocomoなどと同様に自分が所有している別機種にする場合は、公式に記載されている通りショップでの手続きは不要です。
sim差し替えのみでよいです。
http://faq.mb.softbank.jp/detail.aspx?cid=322&id=322

但し今回は、エクスペリアZ3ということでNFC対応機種と思います。
はじめて知ったのですが、NFC対応機種とそうでない機種の場合は、
>4Gスマートフォン同士でも、NFC対応機種⇔NFC非対応機種の場合、USIMカードを入れ替えてのご利用はできません。
とのこと。
※本当に使えないかは検証しない限り不明

個人的には、自己責任にはなりますが、micro SIMではなく、nano SIM(あとでどの端末でも使用できるため今と同じサイズ)にしてもらった方が良いと思います。
docomoの場合は、SIM交換時は、端末持ち込み不要で、好きなSIMサイズに変更可能でした。
ソフトバンクは無理かもしれませんが。自己責任でアダプターを使うのでnanoにしてほしいと言えば通るかも。
自己責任は嫌なら、SIMサイズも変更した方がよいです。

書込番号:19895841

ナイスクチコミ!1


禿武者さん
クチコミ投稿数:220件Goodアンサー獲得:42件

2016/05/22 18:54(1年以上前)

禿は、アイポン以外のSIMにはIMEIに制限かけるから使えねよ!
残念…
通話OK、データ通信NG!
今年の2月頃〜いきなりアンドロイドだけ制限かけた見たいだよ…
端末、SIMがセットで他の端末では使えない。
使えないキャリアだよ。
ワイモバもアイポンも同じで他の端末でSIMカード使えないし、ルータもSIMとセットでダメ!
時代の逆行ってるキャリアだからしょうがないかな?

書込番号:19896722 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47007件Goodアンサー獲得:7973件 ZenFone Go SIMフリーのオーナーZenFone Go SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2016/05/22 20:36(1年以上前)

■さらに補足
禿武者さんが書かれてあるように、今のままのSIMでは駄目なようですね。
papic0さんが書かれたように、他社が販売する携帯電話をソフトバンクで利用する手続きが必須になってしまったようです。
手続きをしなければ、無理っぽいです。逆に言えば手続きをすればOKのようです。

http://search.yahoo.co.jp/search?p=%E3%82%BD%E3%83%95%E3%83%88%E3%83%90%E3%83%B3%E3%82%AF+IMEI%E3%80%80%E5%88%B6%E9%99%90&aq=-1&oq=&ei=UTF-8&fr=top_ga1_sa&x=wrt

書込番号:19897042

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:129件

2016/05/23 11:39(1年以上前)

皆様ワザワザありがとうございましたm(__)m

皆様のご意見を参考に考えていきます。

書込番号:19898330 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


pwdHGさん
クチコミ投稿数:143件Goodアンサー獲得:3件 ZenFone Go SIMフリーの満足度4

2016/05/23 17:07(1年以上前)

私はソフトバンクの銀SIMをさして普通に使っています。別に何の手続きもしていません。
(自分でmicroSIMにカットしました)。ただし、勤務先のなので、極力、データ通信はしないようにしていますが。

書込番号:19898877

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47007件Goodアンサー獲得:7973件 ZenFone Go SIMフリーのオーナーZenFone Go SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2016/05/23 18:04(1年以上前)

>私はソフトバンクの銀SIMをさして普通に使っています。別に何の手続きもしていません。

条件を満たしてれば手続き不要です。
とりあえず手続きなしで、使えなかった時だけ、手続きに行くというのが良いと思います。

書込番号:19898986

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:773件

2016/05/23 22:26(1年以上前)

解決済みのところ、失礼します。

「ソフトバンクの銀SIM」ってガラケーのSIMじゃあ…。
スレ主様は「エクスペリアZ3」と仰っているのですが。

よゐ子が真似をして、不具合が起きませんように。南あ無う。

書込番号:19899731

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:18件

2016/05/25 20:45(1年以上前)

xperiaからわざわざこんな機種にsim差し替えるってどういう理由なんだろう
mvnoにするからとかなら判るけど

書込番号:19904391 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:129件

2017/01/09 18:33(1年以上前)

お答えします。
Xperia飽きました。
かといって機種変更するきもありません。

書込番号:20554689 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 外部ストレージのmicroSDの変更について

2016/05/21 22:15(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone Go SIMフリー

クチコミ投稿数:86件 ZenFone Go SIMフリーのオーナーZenFone Go SIMフリーの満足度2

現在、32GのmicroSDを装着しておりますが、PCでFAT32でフォーマットした64GのmicroSDカードに変更した場合、何らかの不具合が生じますでしょうか?
また、注意点などあれば、教えていただければ幸いです。よろしくお願いいたします。

書込番号:19894539

ナイスクチコミ!0


返信する
totarorz4さん
クチコミ投稿数:3件Goodアンサー獲得:1件

2016/05/21 22:23(1年以上前)

microSDXC対応ですので、fat32でなく、最初からフォーマットされているであろうex fatで使えます。
ただ、うまく認識せずにフォーマットを求められることもあるので、32ギガから切り取りで移すのではなくコピーして少し様子を見る程度はされたらいかがかなと思います。

ひらたく言いなおすと特に問題がでるとは思いません。

書込番号:19894561

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47007件Goodアンサー獲得:7973件 ZenFone Go SIMフリーのオーナーZenFone Go SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2016/05/21 22:31(1年以上前)

過去に出た内容を参照して下さい
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000018511/SortID=19851175/#19851175

本機は公式にSDXCに対応で最大64GB対応となっています。
わざわざFAT32にすることで逆に不具合がでるかもしれません。
exFATのまま使う方が安全だと思います。

http://www.asus.com/jp/Phone/ZenFone-Go-ZB551KL/specifications/
SDXC対応
使用可能なmicroSDメモリーカードは、最大64GBまでになります。

書込番号:19894589

Goodアンサーナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47007件Goodアンサー獲得:7973件 ZenFone Go SIMフリーのオーナーZenFone Go SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2016/05/21 22:36(1年以上前)

■補足
本機で使用する際は、過去の書き込みにある通り、高速なカードは宝の持ち腐れです。
UHS-I(U1)の低速なカードで問題ありません。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000018511/SortID=19779566/#19779566

私は低速なTHN-M301B0640C4のUHS-I(U1)を使用しています。

書込番号:19894604

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:86件 ZenFone Go SIMフリーのオーナーZenFone Go SIMフリーの満足度2

2016/05/21 22:51(1年以上前)

totarorz4 さん。†うっきー† さん。大変、参考になりました。どうも、有難うございました。

書込番号:19894644

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

標準

海外で日本のテレビについて

2016/05/21 09:13(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone Go SIMフリー

スレ主 wasyu55さん
クチコミ投稿数:22件

下記にようなことをしたいです

http://oshiete.goo.ne.jp/qa/7896094.html

この機種は画質とか、音声はどうですか?

書込番号:19892706 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47007件Goodアンサー獲得:7973件 ZenFone Go SIMフリーのオーナーZenFone Go SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2016/05/21 09:43(1年以上前)

>この機種は画質とか、音声はどうですか?

リンク先と本機との関連性がわかりませんが、元の画質に依存します。
画質が悪いものを再生して、自動的に画質があがるということはありません。音声もおなじです。

ちなみに、Youtubuでの再生は、2時間でバッテリーを13%消費でしたので、連続15時間程度しかみれません。
動画再生するなら、充電ケーブルを指しっぱなしの方がよいかもしれません。
充電は3時間で100%になるので、充電がおいつかないこともありません。

元の画質と音声に問題ないかぎりにおいては、本機での画質と音声は問題ありませんでした。(個人の見解であり、全員が同じに感じるかは分かりません)

店舗で実際に確認するのがよいと思います。

書込番号:19892765

ナイスクチコミ!1


ZZ2012さん
クチコミ投稿数:573件Goodアンサー獲得:58件

2016/05/21 11:20(1年以上前)

音声について感じたことを少し
低価格のタブレットなどだと低音が弱く全体的に軽い印象の音で映画など見てると人の声がBGMに埋もれて聞きづらかったりしますがzenfone goはもとが音声通話器のためか内蔵スピーカは人の声が良く聞こえるような特性になっていると感じます。
例えばカーナビアプリの音声案内など聞き取りやすいです。
音楽にはあまり向きませんがTVには合うのでは。

>wasyu55さんの目的にはソニーのナスネ、ピクセラのネットワーク型TVチューナーが使えると思います。
画質はチューナーのネットワーク配信時の画質の仕様とインターネット回線の速度によります。
zenfone go側はtsファイルなどHD画質以上の映像でもきれいに再生できてます。

書込番号:19893009

ナイスクチコミ!2


mitsukikoさん
クチコミ投稿数:1279件Goodアンサー獲得:146件

2016/05/22 19:32(1年以上前)

最近のブルーレイHDDレコーダーなら無線LAN等を設定すれば、各メーカーの提供しているアプリを使用してスマホやタブレットで日本で放送中の番組や録画したものを海外で視聴できますね。

http://s.kakaku.com/bbs/K0000697880/SortID=18537697/

書込番号:19896846 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信3

お気に入りに追加

標準

OSのアップデート予定

2016/05/21 08:41(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone Go SIMフリー

スレ主 24 CTUさん
クチコミ投稿数:104件

ご存知でしたら、ご教示下さい。

この機種は、
Android 6.0 へのアップデート予定などはあるのでしょうか?

書込番号:19892647 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47007件Goodアンサー獲得:7973件 ZenFone Go SIMフリーのオーナーZenFone Go SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2016/05/21 09:03(1年以上前)

本機はZenFone 5同様、Snapdragon 400搭載機種となっています。
ZenFone 5がアップデート予定がないのと同様、本機もアップデート予定はありません。
少なくとも私は知りません。公式でも予定なしです。
https://www.asus.com/support/faq/1014835%22

Snapdragon 410搭載のZenFone Maxは予定ありです。

書込番号:19892683

ナイスクチコミ!6


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47007件Goodアンサー獲得:7973件 ZenFone Go SIMフリーのオーナーZenFone Go SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2016/05/21 09:19(1年以上前)

■補足
Snapdragon 400だからアップデートがないということではありません。
例えば以下の機種はSnapdragon 400(但し1.6GHz)でも6.0搭載はあります。
HTC Desire 630(最初から6.0搭載)
京セラ TORQUE G02(6.0アップデート予定)

現在、本機のアップデート予定の公式アナウンスがない(みつけれない)というだけです。
あるかないかは、未来のことなので分かりません。

書込番号:19892718

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:26993件Goodアンサー獲得:3002件

2016/09/12 13:01(1年以上前)

http://s.kakaku.com/bbs/J0000018511/SortID=20165262/

マシュマロ化したマイナーチェンジモデルがリリース予定

よって可能性は限りなく低いです
スナドラ400モデルでAndroid5.1.1でリリースしてるのは、その為でもあるのでしょう

書込番号:20193913 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ215

返信55

お気に入りに追加

標準

gpsについて教えてください

2016/05/20 22:27(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone Go SIMフリー

クチコミ投稿数:22件

Googlemapのナビを使用していますが、しょっちゅうgpsを測定となりスムーズに案内してくれません。調べたら銅箔がいいとありますが、どのように張ればいいのでしょうか?また他の改善方法などあればご教授ください。よろしくお願いいたします。

書込番号:19891756

ナイスクチコミ!23


返信する

この間に35件の返信があります。


クチコミ投稿数:1074件Goodアンサー獲得:69件

2016/06/09 11:40(1年以上前)

その全てが劣ってると思うよ。
劣るにも限度があると思うんだ。
GPS以外は優秀だから残念。

書込番号:19941750 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47007件Goodアンサー獲得:7973件 ZenFone Go SIMフリーのオーナーZenFone Go SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2016/06/09 12:09(1年以上前)

>皆さんは何を比較して「GPS感度」と呼んでいるのでしょうか?

私は細かいことは分かりませんが、19909387の画像で左から2番目の何も対策をしなかった場合に比べて、
対策をすることで、感度がよくなったというレベルですね。

左から2番目の画像とそれ以外の画像は、私のような素人にも歴然とした差が見られました。

まだ遠出はしていませんが、市内で20分程度では、交差点前で音声案内をしてくてるので、
感度がどうであれ、支障はなさそうです。
遠出するまでは、油断ができませんがw

標準で、このアンテナを最初から実装してくれてもいいのではと思えるものでした。

書込番号:19941816

ナイスクチコミ!1


翁MEGUMIさん
クチコミ投稿数:26件

2016/06/13 17:05(1年以上前)

>GPSが実用に困るほどの端末はASUS以外は無いような気がするよ。

それが本当なら単に外れを引いただけ。
ぐだぐだ文句言わずに修理に出せば良いのですよ。
アスースの機種端末で快適にGPSを使えている人の方が多数派です。
私もドライブでナビを使いますが困った事は一度もありません。

書込番号:19953630 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


熊Chanさん
クチコミ投稿数:4件

2016/06/22 14:08(1年以上前)

機種不明

†うっきー†さんの最終的な添付画像

貴重な情報をありがとうございます。

†うっきー†さんの最終的なアンテナ画像ですが,直角に折った両側とも糊面でないように
見えるのですが,切って加工されたのでしょうか?

それとも何か勘違いがあるのでしょうか?

教えていただければ幸いです。

なお,画像は説明をわかりやすくするために,†うっきー†さんがアップした画像を
再度アップさせていただきました。

書込番号:19976993

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47007件Goodアンサー獲得:7973件 ZenFone Go SIMフリーのオーナーZenFone Go SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2016/06/22 19:01(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

>熊Chanさん

ひょっとして本機を購入してGPSの精度に困っていて、こちらのスレッドを見つけたのでしょうか?


>†うっきー†さんの最終的なアンテナ画像ですが,直角に折った両側とも糊面でないように
>見えるのですが,切って加工されたのでしょうか?

画像1枚では、加工方法が分かりにくかったですね。
もう1本アンテナを作って撮影してみました。
アンテナ自体は切断していません。折り曲げているだけです。

添付画像のような感じです。手順は以下のような感じです。
・短辺側の剥離紙を剥がして、そこにセロハンテープを貼り、周りをハサミでカット。ベタベタするのを避けるため。
・短辺側の反対側に文房具店などに売っている市販の両面テープを貼り、周りをハサミでカット。
・最終的には3枚目の画像のような感じで片面にのみ剥離紙がくるようになります。

何もしていないと、GPSはなかなか反応が悪いかもしれません。
A-GPSの効果は検証していませんが、とりあず適用しておいた方が良いと思います。多分・・・・・
GPS Status & Toolbox
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.eclipsim.gpsstatus2&hl=ja
アプリを起動して左上の3本線→A-GPSの管理→ダウンロード

その後、アルミや銅などでアンテナを付けると、場合よっては改善が見られるかもしれません。端末によっては改善されないかも・・・・・
参考になるといいのですが。

書込番号:19977488

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1786件Goodアンサー獲得:345件

2016/06/22 19:46(1年以上前)

ToolboxなどのアプリによるA-GPSデータのダウンロードは、Goにおいては全く意味ないですよ。
そもそもGPS動作開始時にOSがA-GPSデータを取りにいってますからね、Toolboxなどのアプリ起動時も同様。
アプリでのダウンロードは、単にデータを取得し直すだけってことになります。

A-GPSについて検証するなら、GPS Testがオススメ。
ToolboxのTTFF表示は3秒間のトースト通知なので、その3秒を見逃さないようじ〜っと見ている必要があり使いづらい。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000019021/SortID=19964628/#19967931

GPS Test
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.chartcross.gpstest&hl=ja

書込番号:19977620

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47007件Goodアンサー獲得:7973件 ZenFone Go SIMフリーのオーナーZenFone Go SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2016/06/22 20:49(1年以上前)

>こえーもんさん

>http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000019021/SortID=19964628/#19967931

本日、土砂降りの中、Clear AGPSを実行後、GPS Testを再度起動させて計4回計測してみました。
First Fix Timeの値は24秒,40秒,30秒,25秒でした。
雨の中で多少時間がかかるのかもしれませんが、リンク先では8秒なんて短時間のものもあるのですね!

書込番号:19977787

ナイスクチコミ!0


熊Chanさん
クチコミ投稿数:4件

2016/06/22 21:20(1年以上前)

> †うっきー†さん

詳しく分かりやすい解説をありがとうございました。

ワザワザもう一本アンテナを作るという手間までおかけしたようで、
恐縮いたします。


> ひょっとして本機を購入してGPSの精度に困っていて、こちらのスレッドを見つけたのでしょうか?

私のスマホはGoの親戚のZenFone2 Laserです。昨年の9月初旬ですから
初期ロットの物です。趣味が山歩きで最近「山旅ロガー+地図ロイド」を知り、
今テスト中です。ここを知ったのは、ユーザー会議室で制作者が紹介していた
からです。

近くの標高100mほどの公園になっている山でテストをしていますが、精度に
関しては今一の印象です。山旅ロガーは原則GPSだけで測位しますので、
精度は少しでも上げておきたいというのが本音です。私は一人で山歩きする
ことが多く、頼ってはいけないことは分かっていても、やはり精度については
非常に気になります。

不器用な私ですので、満足のいくアンテナを作るのに少し時間がかかると
思いますが、アンテナができたらテストしご報告いたします。報告ができる
まで気長にお待ちください。

ご指導、本当にありがとうございました。

書込番号:19977858

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47007件Goodアンサー獲得:7973件 ZenFone Go SIMフリーのオーナーZenFone Go SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2016/06/22 21:37(1年以上前)

>熊Chanさん

>ワザワザもう一本アンテナを作るという手間までおかけしたようで、
>恐縮いたします。

いえいえ、好きで勝手にやっていることですので^^
銅箔テープ5mもあるので、あと何本作製できることか・・・・・
Zenfoneユーザーの集まりでもあれば、配布したいところです。
私が持ってるの、宝の持ち腐れです。


>不器用な私ですので、満足のいくアンテナを作るのに少し時間がかかると
>思いますが、アンテナができたらテストしご報告いたします。報告ができる
>まで気長にお待ちください。

ZenFone2 Laserとのことですが、効果が出るといいですね。
結果楽しみにしています。

書込番号:19977932

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1786件Goodアンサー獲得:345件

2016/06/23 00:47(1年以上前)

>†うっきー†さん

24〜40秒ですか。
テスト環境があまり良くなかったのでしょう。
私が未改造のGoで検証したときは、ダッシュボード上でも10〜27秒でしたから(田んぼの真ん中で)。
車外だとさらに速かったはずなので、改造で10秒弱くらいになってくれないかと期待しています。

ちなみに、上中下の上に位置する機種を田んぼの真ん中で測位させると2〜6秒。

>熊Chanさん

私も結果を楽しみにしております。
まともな機種で過去の通販最安が20000円切り(実質)でOS6.0が確定している数少ない中の一つですからね、Lazerは。
今後の特売次第ですが、ちょっと狙っておりまして。

ASUSはだんだん悪くなってる感じがしますね。
ZenFone 5なんかは、GPSが不満という書き込みはほぼ見たことないですから。
一体どうしちゃったんでしょう。

書込番号:19978430

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47007件Goodアンサー獲得:7973件 ZenFone Go SIMフリーのオーナーZenFone Go SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2016/06/23 07:27(1年以上前)

>こえーもんさん

>私が未改造のGoで検証したときは、ダッシュボード上でも10〜27秒でしたから(田んぼの真ん中で)。

そんなに早いなら、まったく問題なさそうですね。
19975258で「ZenFone Go = 2分10秒〜2分55秒」という書き込みがあったので、こえーもんさんのは、調子が悪いのかと思っていました。


>車外だとさらに速かったはずなので、改造で10秒弱くらいになってくれないかと期待しています。

まだアンテナつけてなかったのですね。現在調子がよいなら、何もする必要はないとは思いますが^^

書込番号:19978709

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47007件Goodアンサー獲得:7973件 ZenFone Go SIMフリーのオーナーZenFone Go SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2016/06/23 12:18(1年以上前)

機種不明

>24〜40秒ですか。
>テスト環境があまり良くなかったのでしょう。

今朝は雨がやみました。青空はまったくありませんが・・・・・
雨が止むと12秒になりました。
雨の影響、かなりあるのですね・・・・・・

ひょっとしたら雲もなくなるとさらによくなったりするかも。
今日の夕方、雲がなくなったら再度確認してみます。
多分10秒切るのは無理なような気はしますが・・・・・・

週間予報では、今月は常に曇りか雨のようです。

書込番号:19979236

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47007件Goodアンサー獲得:7973件 ZenFone Go SIMフリーのオーナーZenFone Go SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2016/06/23 18:52(1年以上前)

機種不明

>今日の夕方、雲がなくなったら再度確認してみます。
>多分10秒切るのは無理なような気はしますが・・・・・・

夕方、雲ひとつない晴天となりました。
同じ方法で8回計測してみました。
5,13,11,11,14,9,11,18秒
でした。
曇りの時とそれほど差はないようです。
10秒切ることが2回ある程度でした。
最初の5秒のスクリーンショット取りそこなったのは残念;;

雨の影響はかなりあるけど、雲の影響はそれほどないような感じみたいです。

書込番号:19979952

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1786件Goodアンサー獲得:345件

2016/06/23 20:25(1年以上前)

>†うっきー†さん

5秒出ましたか!
と喜びたいところなんですが、実はClear AGPSはエフェメリスの消去に失敗することがごく稀にありまして。
その場合は単純なホットスタートになり、GPSがまともな機種なら0〜2秒で測位するのですぐ判別が付きます。
ところがGoのホットスタートは2〜5秒ですし、そちらの結果の5秒だけが少々離れていてどっちなのか微妙なところです。

ですが、少ない検証回数の中に9秒があり11秒も3回計測出来ているので、アンテナの効果はありそうな気がします。
こちらで未改造のGoの車外での検証が出来ていればよりハッキリしたかもしれませんね。申し訳ありません。
現在端末が手元になく、検証は当分先になりそうです。

未改造のGoでは、衛星捕捉数最大16個・最速10秒測位が可能なことを確認済みですから、アンテナの効果がそれなりにあるならば8秒以下が出るに違いありません。
いずれ機会がありましたら、田んぼの真ん中やビル屋上、山上の展望台などのように目一杯上空が開けている場所で検証してみてください。

ちなみに、上中下の上のGPS性能を持つ機種では2〜6秒です。
GPSが優秀と評判のiPhoneはもっと速いかもしれません。

アンテナ改造の効果については、A-GPSなしで検証したほうがハッキリと差が出て分かりやすいかもしれません。
こちらに関しては未改造のGoのデータが10回分程度ありますから、改造後のデータがあれば比較が可能です。

●A-GPS無関係な測位直後のホットスタート
XperiaZ3 = 0〜1秒
acroHD = 0〜2秒
Go = 2〜5秒

●A-GPSなしのウォームスタート(コールドスタート) ※IIJmioの公表値
XperiaZ3 = 19〜38秒
acroHD = 22〜37秒
Ascend G6 = 1分10秒※
Go = 2分10秒〜2分55秒
G2mini = 3分17秒〜4分14秒※

書込番号:19980207

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47007件Goodアンサー獲得:7973件 ZenFone Go SIMフリーのオーナーZenFone Go SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2016/06/23 20:46(1年以上前)

>現在端末が手元になく、検証は当分先になりそうです。

そうですか。残念。


>未改造のGoでは、衛星捕捉数最大16個・最速10秒測位が可能なことを確認済みですから、アンテナの効果がそれなりにあるならば8秒以下が出るに違いありません。

こえーもんさんの端末がすでに10秒と優秀なので、現状以上は難しいかもしれませんね。
手元に戻ってきたら、是非追加検証お願いします。

私の方は、かなり好条件(周りに2階建ての建物はなく、ほぼ全方向に空が見える)の場所での測定なので、現状の10秒前後が限界だと思います。完全に何もないという訳ではありませんが。
実生活の中でも、そこそこよい条件の場所です。

書込番号:19980259

ナイスクチコミ!1


熊Chanさん
クチコミ投稿数:4件

2016/06/28 18:09(1年以上前)

機種不明
別機種

アンテナ

裏蓋に貼り付けたアンテナ

いろいろ考えたのですが,とにかく加工しやすく元に戻しやすい方法で試してみることにしました.。

アンテナの材料にポリウレタン銅線(昔のエナメル線)を使い,画像のように加工しました。

このアンテナを最初は†うっきー†さんのように本体に貼ったのですが,裏蓋がきちんと填まりません。
銅線の太さ 0.4mm が原因のようです。そこで,写真のように裏蓋に貼り付けてみたのですが,これ
でも裏蓋をきちんと填めることはできませんでした。本体に貼ったときはすぐに剥がしてしまったの
ですが,裏蓋に貼ってとにかくテストをしてみようと思い,昨日実行しました。

最初の計測は GPS Status & Toolbox で行いました。アンテナの効果は

 (1) 測位が早くなりました。ほぼ10秒似内になったように思います。
 (2) 測位/衛星 が両方とも3ずつ程度増えました。
 (3) 測位してすぐに誤差が 10m 似内に収まるようになりました。

次に,山旅ロガー+地図ロイド で実測してみました。一昨日にはアンテナ付加前の測定を行って
いますので,同じコースで計測しました。アプリによる実測では違いは五十歩百歩の感が否めま
せんでした(残念…)。

唯一のはっきりした違いは,両方の計測とも同じ木造の公共トイレに立ち寄っているのですが,
アンテナ付加前はトイレの測位位置ははっきりずれたのに,アンテナ付加後はトイレの位置を
正確に測位できました。建物内での感度が上がったせいだと思います。

アンテナの効果はあったと思います。そこで,次に†うっきー†さんがされたような改造をしてみようと
思います。そこで

> †うっきー†さん

短辺側の剥離紙を剥がす時に,注意しないと銅箔も剥がしてしまうようなことはありませんか。
あとアンテナを貼り付けても,ZenFone Go では裏蓋がきちんと填まらないというようなことは
ありませんでしたか。

この二つをお聞きしてから材料を注文しようと思います。よろしくお願いいたします。

書込番号:19993703

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47007件Goodアンサー獲得:7973件 ZenFone Go SIMフリーのオーナーZenFone Go SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2016/06/28 18:47(1年以上前)

>熊Chanさん

>短辺側の剥離紙を剥がす時に,注意しないと銅箔も剥がしてしまうようなことはありませんか。
>あとアンテナを貼り付けても,ZenFone Go では裏蓋がきちんと填まらないというようなことは
>ありませんでしたか。

剥離紙を剥がすときは乱暴に剥がしても剥離紙しかはがれませんでした。まったく気づかいなく剥がしました。
ちゃんとノリも残っていますし、銅箔が破れるなんてこともありませんでした。

裏ぶたですが、何の違和感もなく締まります。
現在は、さらに進化?してもう一つのスレッドに書いた状態にアンテナ+ベタ張りの状態です。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000018511/SortID=19971851/#19983295
そのスレッド内でも以下の記載をしています。
>銅箔の厚さでも、裏ぶたは違和感なく閉まっています。
銅箔自体の厚みが0.03mmとノリや両面テープの厚さを考慮しても、すごく薄いためだと思います。

おそらくASUSとしては、隙間を開けているので、お好みの素材を貼って使ってねーという配慮だと思います。
そんなわけはないですねw

ベタ張り追加で、さらに精度アップしました。
その結果は上記スレッド内の19987521を参照してください。驚くべき結果です!

購入した銅箔はこちらのスレッドにも記載していますが、
https://www.amazon.co.jp/dp/B000TGAUC8
です。


ちなみに、現在は、アンテナを今の1つから残り3隅にも追加して4隅に増加させて、やっつけ仕事で張った、銅箔もぎりぎりの大きさまで拡大させています。今月はずっと雨のようで、晴れたら再度計測してみようと思っています。
曇りの日の計測では、特にめだって効果がみられませんでしたw
べた張りの面積が巨大なため、アンテナの効果はほとんど無視されるレベルなのかもしれませんが。

以上、何か参考になればと思います。
現在GPS関係のスレッドが2つありますね。

ぜひ、もう一つの方のスレッドも見てください。改善結果に驚くことと思います。
ほかの方の改善結果の書き込みも参考になると思います。
自己責任にはなりますが、よい結果が出るといいですね^^

書込番号:19993819

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2016/06/28 18:54(1年以上前)

radikoの地域判定が東京になりますので聴ける局が多くてうれしい

あ、スルーしてください

書込番号:19993841

ナイスクチコミ!0


熊Chanさん
クチコミ投稿数:4件

2016/06/29 18:54(1年以上前)

機種不明

細い銅線が巻いてある部分(裏蓋)

> †うっきー†さん

ご指導,ありがとうございました。『ベタ張り』の効果が絶大だったというのには驚きました。
GPSの不具合は機器の絶縁不良と関係があるのですかね…。

私の ZenFone2 Laser でこれを試すのには悩みます。上の裏蓋の写真に説明を入れましたが,
おおよそ白い枠で囲った部分が1〜2mm程度盛り上がっていまして,その側面に非常に細い
銅線と思われるものが巻いてあるのです。この役目が何なのかは不明です。少なくとも裏蓋を
はずした状態でもGPSで測位できますから,GPSのアンテナではないと思います。

『ベタ張り』の写真を見ますと,Laser なら銅線を巻いてある部分が銅箔でシールドするように
覆われます。さすがにちょっと慎重になります。

まあ,とにかくもう少しテスト方法も含めて考えてみます。絶大な効果の『ベタ張り』が,どんな
役目をしているのかが分かればよいのですが…。

書込番号:19996871

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47007件Goodアンサー獲得:7973件 ZenFone Go SIMフリーのオーナーZenFone Go SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2016/06/29 19:44(1年以上前)

>熊Chanさん

>『ベタ張り』の写真を見ますと,Laser なら銅線を巻いてある部分が銅箔でシールドするように
>覆われます。さすがにちょっと慎重になります。

熊Chanさんの端末がZenFone2 Laserであることを失念していました。
ちょっとベタ張りはきつそうですね。

試せることとしては、アンテナを1つだけと、4隅に張った場合で違いがあるかどうかを見るくらいでしょうか・・・・・

書込番号:19997007

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ZenFone Go」のクチコミ掲示板に
ZenFone Goを新規書き込みZenFone Goをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)