ZenFone Go のクチコミ掲示板

ZenFone Go

  • 16GB

5.5型のSIMフリースマートフォン

<
>
ASUS ZenFone Go 製品画像
  • ZenFone Go [ブラック]
  • ZenFone Go [ホワイト]
  • ZenFone Go [ブルー]
  • ZenFone Go [レッド]
  • ZenFone Go [ピンク]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全5件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

ZenFone Go のクチコミ掲示板

(3163件)
RSS

製品の絞り込み

選択中の製品:ZenFone Go SIMフリー絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全340スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ZenFone Go」のクチコミ掲示板に
ZenFone Goを新規書き込みZenFone Goをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ6

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 アプリを開いていないとラインが鳴らない

2017/05/03 09:17(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone Go SIMフリー

スレ主 miku26さん
クチコミ投稿数:29件

ZenFoneGoを使って1週間です。ずっとやっていますが どうしてもできないので 教えてください。
ラインを入れたのですが、アプリを開いているときは鳴るのですが、スマホを使っていない時だと
鳴らず、電話もトークも きたこともわかりません。
おとといからずっと 「ZenFoneGo Line 鳴らない」 でネット検索し、記載されているやり方を スマホの設定から入ったり
ラインの設定から入ったり と色々していますが、どうしてもできません。
もうお手上げで、、、、教えてください。
どうぞ よろしくお願いします。

書込番号:20863470

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:188件Goodアンサー獲得:34件

2017/05/03 09:27(1年以上前)

設定→電力管理→自動起動マネージャーでLINEを許可にする。
これで直ると思います。

書込番号:20863490 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 miku26さん
クチコミ投稿数:29件

2017/05/03 10:03(1年以上前)

返信ありがとうございます。
それもやってみましたが直らないです。
やったあとに再起動もしてみましたがダメです。
他になにかないでしょうか?
よろしくお願いします。

書込番号:20863567

ナイスクチコミ!1


スレ主 miku26さん
クチコミ投稿数:29件

2017/05/03 10:24(1年以上前)

すいません。
もう1度チェックをやりなおし、再起動したらできました!!
やっと使えます。助かりました。
本当にありがとうございました。

書込番号:20863618

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ6

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

格安DSDSスマホ

2017/04/22 18:02(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone Go SIMフリー

返信する
クチコミ投稿数:29565件Goodアンサー獲得:4532件

2017/04/22 18:10(1年以上前)

日本においてDSDSの利用が可能なのはg07だけです。
この機種は不具合が多いですが、それらを把握した上で使うのであれば問題ないでしょう。

書込番号:20837440

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:871件Goodアンサー獲得:10件 ZenFone Go SIMフリーのオーナーZenFone Go SIMフリーの満足度1

2017/04/22 23:02(1年以上前)

一つ前のスレ主です。
DSDSは使用していません。

g07も所有していますが 二枚挿しは、SDが付かなくなります。
こちらは二枚とSDが付けれます。

ただし付くのと使えるには因果関係は有りません。

g07のDSDSは、当初使えなかった様ですが、今は治っているようです。
メーカに使用シムを伝えて、相談すれば確信が得られると思いますよ。

書込番号:20838207

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46993件Goodアンサー獲得:7971件 ZenFone Go SIMフリーのオーナーZenFone Go SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2017/04/22 23:55(1年以上前)

>g07のDSDSは、当初使えなかった様ですが、今は治っているようです。

いえ、まだ電話に関しては、正常には機能していないようです。

経緯としては
着信問題がある→修正しました→Band6が使えません→元に戻しまた→今度こそ修正しました→電話が切れることがあります→再現出来ました
という流れになっています。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000022405/SortID=20766277/#20832354

現在は、g07+,FLEAZ Queと次々発売して、いずれも、発売後すぐにファーム配信と、
少し忙しいようです。
特にg07+でdocomoとsoftbankの3Gが使えない個体が出てきているので、来週からはその調査も入ります。
g07の不具合修正に手が回せるか、まだ分かりません。

ありりん00615さんも記載されている通り、3機種のうちではg07だけが日本国内でDSDSが利用出来ます。

電話を使われるのでしたら、g07以外で考慮された方が良いと思います。
例えばZenFone3とかnovaとか。

書込番号:20838317

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46993件Goodアンサー獲得:7971件 ZenFone Go SIMフリーのオーナーZenFone Go SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2017/04/23 00:34(1年以上前)

>電話を使われるのでしたら、g07以外で考慮された方が良いと思います。

再度検討されるようでしたら、複数端末に関する話題ですので、以下の掲示板に引っ越しした方がより適切な回答が得られると思います。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/CategoryCD=3147/?ViewLimit=2

こちらから引っ越しした旨を記載しておけば、マルチポスト扱いにはなりません。
その時は、引っ越し元のURLとして以下を記載しておけば問題ないかと。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000018511/SortID=20837421/#20837421

書込番号:20838400

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:844件

2017/04/23 11:13(1年以上前)

ありりん00615さん、レスありがとうございます。

20,000円前後はg07だけですか。


トンボ鉛筆さん、レスありがとうございます。

ZenFone Go SIMフリーは、DSSS機種ですか。


†うっきー†さん、レスありがとうございます。

>電話に関しては、正常には機能していないようです。

そうですか。

>来週からはその調査も入ります。g07の不具合修正に手が回せるか、まだ分かりません。

期待しています。

紹介のあった機種は、35,000円前後なので候補に入りません。

書込番号:20839225

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46993件Goodアンサー獲得:7971件 ZenFone Go SIMフリーのオーナーZenFone Go SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2017/04/23 11:45(1年以上前)

>紹介のあった機種は、35,000円前後なので候補に入りません。

DSDSはどうしても値段があがってしまいます。
指紋認証などなくて、スペックは落ちても支障がなければ、VAIO Phone Aを税込み26780円でポイントが10倍以上の時に買うとか・・・・・

DSDSは通常端末より少し予算を増やして考える必要があります。
不具合がなければg07+で決まりなんですが。

よい端末が見つかるといいですね。


次の候補を探される時(別掲示板で再質問など)は、値段や条件なども記入されておくとよいですよ。

書込番号:20839306

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1542件Goodアンサー獲得:127件

2017/05/03 09:48(1年以上前)

予算は重要ですが、数千円の差額で数ヶ月をつぶすのはつらいと思います。
高いスマホでも機械なのでトラブルはあると思いますが、程度が変わってくると思います。メインで使うのとサブで使うなど、用途によっても変わってくるかもしれませんが。

書込番号:20863528 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ41

返信26

お気に入りに追加

標準

GPS使い物になりません

2016/09/17 18:05(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone Go SIMフリー

クチコミ投稿数:27件

4月に購入。GPSの感度が悪いことに気が付いて、修理に出したのが6月。治って喜んでたのもつかの間。直ぐに元の状態に。安物買いの銭失いでした。

書込番号:20209621

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:26989件Goodアンサー獲得:3002件

2016/09/17 20:49(1年以上前)

修理依頼して結果、改善しないならメーカー保証期間内に再度修理出す方が良いと思います

まあ、この機種場合、原設計の問題の可能性も高いですけど

書込番号:20210076 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46993件Goodアンサー獲得:7971件 ZenFone Go SIMフリーのオーナーZenFone Go SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2016/09/17 21:39(1年以上前)

>駒沢健一さん
修理に出して、端子の接触不良が一時的に良くなっても、しばらく使っているうちに、端子が寝てしまって、接触が悪くなるのかもしれませんね。

私の端末も修理に出すことを検討していましたが、もとに戻る可能性があるなら、ちょっと考え直すかもしれません。

せっかく直ったのに残念でしたね。
修理に出しても、また同じことになるなら、アルミか銅で改善するしかないかもしれませんね。


修理に出しても一時的に直っただけという有益な情報ありがとうございました。

書込番号:20210276

ナイスクチコミ!2


p54cさん
クチコミ投稿数:140件Goodアンサー獲得:19件 ZenFone Go SIMフリーの満足度5

2016/09/17 21:53(1年以上前)

修理して再発することもあるのですね。
最近修理して喜んでいただけにちょっとびっくりしました。
今のところ私の端末は大丈夫そうですが、状況が変わったら改めて書き込もうと思います。

書込番号:20210334

ナイスクチコミ!2


ミケ丸さん
クチコミ投稿数:175件Goodアンサー獲得:3件 ZenFone Go SIMフリーのオーナーZenFone Go SIMフリーの満足度1

2016/09/18 12:39(1年以上前)

修理に出しても、GPS・を治すことができないんですね。
フォームをアップしてからも、時々再起動をするし、とんでもない、ヤブメーカーですね。

書込番号:20212240

ナイスクチコミ!4


p54cさん
クチコミ投稿数:140件Goodアンサー獲得:19件 ZenFone Go SIMフリーの満足度5

2016/09/18 13:11(1年以上前)

よくよく見たら、私が投稿した「GPS不具合は修理で直りました。」のスレ、graftingさんが返信してくれてますが、その中に「1度修理して直らなかった」と言う旨の記述がありましたね。2度目の修理の後は問題なく使えているようですが。とりあえず、ダメ元で、もう一度修理に出されては如何でしょうか。

書込番号:20212316

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:26989件Goodアンサー獲得:3002件

2016/09/19 11:24(1年以上前)

何回も修理必要となると、余程、工作精度低いんだろうな

マイナーチェンジモデル出るの決定してるし、買い換える方が早いかもね

メーカー保証期間内はASUSにキッチリ責任取ってもらいましょう

書込番号:20215693 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:27件

2016/09/19 15:12(1年以上前)

皆様のご返信を読んで、もう一度修理に出してみようと思えるようになりました。
修理に出す前に、バックアップの端末を準備しようと、古いXperiaSを引っ張り出してきて、
試しにGPSの感度を見てみたら、窓辺に立っただけで瞬時に7つほど補足。
片やZenfoneは、表に出て5分経っても補足数2、ロケーションは確定せずじまい。

値段安い分、手間がかかるのは世の道理ですか。

書込番号:20216318

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:455件Goodアンサー獲得:14件 愛機と写真と独り言 

2016/09/23 15:00(1年以上前)

わたしの個体もGPSを的確に捉えてくれません。

ところが・・・・GPSをキャッチする揺れ幅というのでしょうか、その不的確さがポケモンGOには有り難いことになっています。、私自身は仕事中まったく移動しないのですが、横に置いて、ゲームをオンにしておくと、画面の中のトレーナーは50mほどの距離(ふたつのポケスポットの間)を勝手に行き来してくれて、気が付くとタマゴがふ化したり、相棒との歩く距離が伸びていたりしています。

そんなことでポケモン専用機となっています。お勧めします。
ちなみに、いつのまにかARが機能するようになっています(わたしはOFFにしますが・・・)。ZenFonGOも、ポケモンGO,GOです。

つまらない話で申し訳ありません。

書込番号:20230047

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46993件Goodアンサー獲得:7971件 ZenFone Go SIMフリーのオーナーZenFone Go SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2016/09/23 18:17(1年以上前)

>いつのまにかARが機能するようになっています(わたしはOFFにしますが・・・)。

これは、単にARのオンオフを出来ることを、機能すると誤解されているだけではないでしょうか?
アプリ起動後、最初のポケモンが出た時にARをオンにすると、「傾きが検知できません。ARをオフにしますか?」のようなメッセージが表示されます。オンにしたままも可能です。
初回時だけで、それ以降は自由にオンオフは可能で、カメラは写りますが、ポケモンは画面内に現れなくはないですか?

もし機能しているのでしたら、ポケモンを画面内に捉えたスクリーンショットを添付してもらうことは出来ますか?
おそらく勘違いではないかと思います。

星座アプリのように、地磁気センサーと加速度センサーを使って、端末の傾きに合わせて星座がみれるので、ポケモンGoも同じようにジャイロなしでも使えるように出来なくはないとは思いますが。

書込番号:20230514

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:455件Goodアンサー獲得:14件 愛機と写真と独り言 

2016/09/24 16:32(1年以上前)

>†うっきー†さん

有り難うございました。
確認しました。仰るとおりです。AR切り替えをすぐにするので、気が付きませんでした。

「AR機能が使えます」は誤りで、「使えません」に訂正します。失礼しました。、

書込番号:20233588

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46993件Goodアンサー獲得:7971件 ZenFone Go SIMフリーのオーナーZenFone Go SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2016/09/24 17:54(1年以上前)

>坂の途中さん

AR残念でしたね。将来は星座アプリなどのように、本機でも使えるようになるといいのですが、おそらく仕様変更や追加はないと思います。
捕獲は面倒なので常用する人はいないとは思いますが、一度くらいは使ってみたい機能ですね。珍しい光景の撮影など。

卵孵化の情報をみて、私も試してみました。

端末をスリープにしない設定にして2時間放置してみました。
卵の移動距離が0.74から2時間後に0.75、2時間では10m程度しかカウントされていませんでした;;
その間出現したのは、タッツーとキャタピーを捕まえれました。
タッツーはめったに出ないので、うれしい誤算でした。
右下に、ミニリュウが出ましたが、残念ながら出現はしませんでした。

私の端末はGPSに改善策を施しているため、GPSのブレ幅が半径25cm以内になっていますので、
端末を置いたままでは、勝手に歩いてもらうことは無理なようです。
画面を見ていても、2匹捕獲した時に端末を少し移動した後にのみ歩くだけでした。
あとは歩くことを確認出来ませんでした。

端末を放置して距離を稼ぎたい場合は、改善策を施してしまうとダメみたいですね。

全然本機と関係ない話なのですが、昨日、はじめて、おこうを使ってみました。
私はケチなので、今まで一度も使わずでした。
普段はポケストップでのボール回収数>捕獲に使用するボール数なので、ボールは捨てていました。
自転車でおこうをたいて、ポケストップをまわると、うじゃうじゃ湧いてきますね。
ボール回収数<捕獲に使用するボール数になってしまって、ボールがどんどん減っていきました。
30分で18匹捕獲。
おこうを焚く時は自転車でポケストップをまわると効果的かもしれません。

書込番号:20233827

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46993件Goodアンサー獲得:7971件 ZenFone Go SIMフリーのオーナーZenFone Go SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2016/09/24 20:13(1年以上前)

>卵の移動距離が0.74から2時間後に0.75、2時間では10m程度しかカウントされていませんでした;;

この計測はGPSを即位出来ない完全屋内で、Wi-Fiと基地局を使っての計測でした。
念のために、衛星を11個補足可能な屋内(窓辺)で再計測を行いました。
時間は同じく2時間。0.77から0.78でGPSを使っても10m程度でした。

誤差を利用しての卵孵化は、ビル街など、電波の反射などで物理的に誤差が出る場所でないと、無理なようです。
少なくとも、民家しかないような住宅街では無理でした。

書込番号:20234286

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件

2016/10/01 23:38(1年以上前)

修理から戻ってきました。完璧に機能しています。窓辺で直ぐに衛星10個補足。持てばいいなあ。
ところで、初期化された端末を設定しながら思い出したんですが、
4月に購入して直ぐのこと。
APNの設定をミスって繋がらずにサポに電話した時、
「なんでプリ設定にbmobileないんすかね」と聞いたら、
そんなマイナーなMVNO入れるわけないでしょ、とサポセン婆。
おたく誰のおかげでSIMフリー端末の商売できてるかわかっとンのか、
と小一時間説教したかったけど、ぐっと飲みこみました。

書込番号:20256383

ナイスクチコミ!0


HenryTWさん
クチコミ投稿数:5件

2016/10/02 17:35(1年以上前)

ZENFONEシーリスを買わないで下さい。
台湾ではGPS不具合が多いです。
GPS不具合を修理五回以上のユーザーもいます。
私のZENFONE GOもう二回修理しました。
一回目はアンテナを調整してくれた、二日間くらい使えた、その以後GPSが全然使えませんでした。
二回目は基板を交換してくれた、一週間くらい使えた、そして同じ不具合が出ました。
先ほど、10/6の午後を予約した、ASUS修理センターへ三回目修理しに行く予定です。
たぶんもう一回基板を交換してくれます。
ASUSはこの方法しかないと思います。
以後、ASUSの商品を絶対買いません。
私は台湾人です。

書込番号:20258559

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27件

2016/10/02 21:32(1年以上前)

日本語お上手ですね。一時期xaomiを検討したんですが、
ポチる直前に天津の爆発事件が起きたので、
中国製は止しました。笑
でも、値段なりだと思いますよ。
この値段で何の問題もなく使えたら、それこそ日本人食いっぱぐれてしまいます。

書込番号:20259334

ナイスクチコミ!0


HenryTWさん
クチコミ投稿数:5件

2016/10/02 23:37(1年以上前)

有難う御座います。
私は日本語がまだ上手に話せません。
もしGPS不具合がずっと直しません、
私はINFOCUSを購入するのを考えています。
INFOCUSを使った事がありますから。
息子は私使っていたINFOCUSを使っています。
二年間が経って、修理一回だけです。
基板を交換後、今まで問題がありません。
メーカーはFOXCONNです。
安いスマホなので、欠点もあります。
私はINFOCUSのディスプレイが綺麗じゃないと思います。
SONYのディスプレイが綺麗だと思う、でも私によって、高いです。
とりあえず、ZENFONEをもう一回修理して見ます。
10/6修理後、また報告します。

書込番号:20259834

ナイスクチコミ!0


HenryTWさん
クチコミ投稿数:5件

2016/10/06 19:56(1年以上前)

午後ASUSの修理センターへ行きました。
一時間後修理済み、テストして、問題が無いようです。
修理センターの人は今度基板を交換しない、GPSの”新料”で交換したと言いました。
新料で……、よく分かりませんね。
直接にエンジニアさんに聞いて、”新料”は銅板です。
たぶん、GPSのアンテナを交換してくれると思います。

前回の経験は数日使用して、また故障が出ました。
取り敢えず、続けて使用して見ましょう。

書込番号:20271095

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:461件Goodアンサー獲得:81件

2016/10/07 06:06(1年以上前)

こんにちは
横から失礼します。

「新料」→日本語で「新素材」かな?
もしかして凄い重要な情報ではないの
@アンテナの形を変えた。又は素材を変えた。
(何かしらの改良をしてきた)
A単純に部品交換した。
どちらかな?
>HenryTWさんの、その後の情報に期待ですね!
HenryTWさんのGPSなおるといいですね!
ファイトです。

書込番号:20272414 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


HenryTWさん
クチコミ投稿数:5件

2016/10/11 11:41(1年以上前)

御免、材質か形か単純交換を分かりません。
修理時、見えないですから。
台湾ASUSは一時間快速修理サービスがあります。
若し再度GPS故障があれば、ASUSに詳しく聞いて見ます。

書込番号:20286001

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2016/10/14 16:20(1年以上前)

機種不明

貼り付け位置

いまさらですが…
アルミホイルの貼り付けは試されましたでしょうか?
工作精度の低いものをいくら交換してもダメな気がします。
そこで…
ちょっとしたコツがあります。
1.ホームセンターで売っている、ちゃんとしたアルミテープなど(800円くらい)ではなく、台所アルミホイル(100均)を使う。
2.貼り付け箇所は過去ログにある通り左右2箇所パターン
3.貼り付け部位はセロテープを小さく切り最小限
以上のことで、効果絶大でした。
即位まで2〜3秒、遅いとき(建物内窓辺)で長くて20秒。(場所によっては10秒以下)
改善前はなかなか即位完了とならず、カーナビでは全く使用できませんでした。(GPS再測位連発)

コツといったのは、アルミテープで左側1本パターンでは効果が微妙だったからです。
偶然とも考えられますが、やってみる価値はあると思います。(なんといっても0円投資)
本来、備わった機能が正常に動作してほしいところですが、C.Pに優れた良い端末なんで気持ちよく使って欲しいため投稿致しました。
是非、試してみてください。画像添付します。

書込番号:20295191

ナイスクチコミ!10


この後に6件の返信があります。




ナイスクチコミ3

返信9

お気に入りに追加

標準

SIM 認識 消える 第2ラウンド

2017/04/17 21:07(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone Go SIMフリー

クチコミ投稿数:871件 ZenFone Go SIMフリーのオーナーZenFone Go SIMフリーの満足度1

2017年4月17日

SIM 認識がいつの間にか消えているので、2週間メーカ送りに成りましたが、
メーカーは再現しないので処理方法は無いと回答してきました。
結局こちらの希望で再インストールで戻って来ました。

現状は少し症状の再現性が良く成り、再起動、電源断のあと、SIM 認識が消えています。
以前は何時しかSIM 認識が消えいるので、携帯電話の役目を果たしていませんでした。

メーカーへメールを本日出しました。
メーカーは、知らぬ存ぜぬで対応してきますので、根気の要る戦いの第2ラウンドの始まりです。

書込番号:20825344

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:29565件Goodアンサー獲得:4532件

2017/04/17 23:21(1年以上前)

発売当初から放置されていた問題なので、諦めたほうがいいと思います。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000018511/SortID=19947339/
この問題は使い方で回避することが出来るので、電波が不安定になるとゴーストタッチが発生するZenfone 3 Laserよりはましです。

書込番号:20825803

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:871件 ZenFone Go SIMフリーのオーナーZenFone Go SIMフリーの満足度1

2017/04/19 07:10(1年以上前)

>ありりん00615さん

情報ありがとう御座います。

回避方法があるとの事ですが、詳しく教えて頂けませんか。
携帯電話と思い持ち歩いていると、知らぬ間にWIFIタブレットに
化けている訳ですかえら、使い物に成りません。

この様な企業が、日本の販売会社と一緒になり、消費者を愚弄するのは許せません。

書込番号:20828734

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29565件Goodアンサー獲得:4532件

2017/04/19 18:57(1年以上前)

上記リンク先にある3つの条件が同時に発生しないような使い方をするしかありません。SIM2枚とSDカードを同時に使いたい人には向かない端末です。
なお、この会社もXIAOMAIとの価格競争で大打撃を受けたようですよ。

書込番号:20829998

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:871件 ZenFone Go SIMフリーのオーナーZenFone Go SIMフリーの満足度1

2017/04/20 19:50(1年以上前)

>ありりん00615さん

SIMの二枚挿はしていません、SDは挿していますが抜くことは可能な状況です。
>XIAOMAIとの価格競争の件は、当方には関係有りません。


メーカより返信が有りました。
以下メール文を転記 
再起動を行ったら、SIMカードが認識されるまで少し時間が掛かりますので、
これは特に異常ではございません。暫くすると、SIMカードは認識できると存じます。

ただし、もし、端末が勝手に再起動する現象が発生し、初期化にて改善されない場合、
ハードウェア側に不具合が発生している可能性が高いと存じますので、やはり再度
修理送付することを提案いたします。


暫くが何分か解らないので、時間をおいて実験して見ます。
送る前と返送後(再インストール実施)では、少し動作が違う気もしています。
ハードウェアに言及したのも、今回が初めてです。

メーカーの情報開示が有ったのは、一歩前進です。
治ると良いのですが、またレポートします。

書込番号:20832636

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29565件Goodアンサー獲得:4532件

2017/04/20 20:01(1年以上前)

そうすると、以前より悪化しているようですね。修理で直ればいいのですが。

書込番号:20832663

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:871件 ZenFone Go SIMフリーのオーナーZenFone Go SIMフリーの満足度1

2017/04/22 00:51(1年以上前)

テストの結果です。

電源を切り、再度電源を入れた場合と再起動で実験しました。
それぞれ、数回行って結果は50%程度再現します。

この様な状態にも関わらず、また2週間も預かりながら再現しないとの
メーカーの回答にやはり疑問を持ちます。
また、2日目に再現しないとのフレーズは他の書き込みでも見られ、
常とう手段にも思えます。

「再起動を行ったら、SIMカードが認識されるまで少し時間が掛かりますので、
これは特に異常ではございません。暫くすると、SIMカードは認識できると存じます。」

この回答に期待したのですが、認識までの時間は10秒以内で、それ以後に認識する
事はありません。
ここで気づいた事が有ります。証拠にと思い、不具合の状態を数枚写真を撮り
添付して送ったのですが、「暫くすると、」にはトラップが仕掛けられていること
に気づいたのです。

つまり、いくら写真を撮ろうと、ビデオを撮っても、その後治るのなら、証拠として無効に成ります。
これで、証明する手段を奪われてしまいました。

このメーカーに一個人が挑むのは、相当厳しい事を思い知らされています。
こちらも、何らしかの武装をしないと、勝てそうに有りません。

書込番号:20835729

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:871件 ZenFone Go SIMフリーのオーナーZenFone Go SIMフリーの満足度1

2017/04/27 01:59(1年以上前)

メーカーの回答で別のシムを端末に入れて試験せよと言って来ました。
結果、正常でした。

またこの逆の別の端末にシム入れて試験したところ、これも正常でした。

端末とシムはどちらも正常で、おそらく相性が取れないと思われます。
現在端末メーカーとシムのキャリア側に質問しています。

想像とは違う展開に成って来ました。同様のシム認識不良の報告は沢山ありますが、
シムを替えると治る可能性も出て来ました。

書込番号:20848494

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46993件Goodアンサー獲得:7971件 ZenFone Go SIMフリーのオーナーZenFone Go SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2017/04/27 08:01(1年以上前)

既にみられているかもしれませんが、同じMVNO(例えば0 SIM)でも、再現しない人と再現する人がいます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000018511/SortID=20071287/#20071287

MVNOは関係なくSIMによる現象(接触関係等)かもしれませんね。

書込番号:20848707

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:871件 ZenFone Go SIMフリーのオーナーZenFone Go SIMフリーの満足度1

2017/04/29 14:27(1年以上前)

>†うっきー†さん

情報ありがとう御座います。
メーカーが情報公開しない為、みなさん思考錯誤の様子ですね。
なかなか、正解も無いので、困った事です。

メーカーとシムキャリアへ連絡した結果、
メーカー側は回答がまだ来ていませんが
シムキャリア側は、シム交換をしてくれる事に成りました。

シムは製造メーカーもバージョンも多彩ですので、ひょっとすると治るかもです。

書込番号:20854179

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone Go SIMフリー

スレ主 質感命さん
クチコミ投稿数:62件

本日朝、「アプリケーションの最適化」が始まりましたので、放置しておきました。しばらくすると電源が落ちていたので、
再起動しました。が、ホーム画面が出荷時に戻り、自分で設定したものではありませんでした。

ダウンロードしていたアプリケーションは、すべて残っているようです。データにも異常ないので、まあ問題はないのですが、
100以上のアプリを整理して構築したホーム画面ですので、もういちど同じ事をする気力がありません。

なにか、復活させる手立てはないでしょうか。よろしくお願いいたします。

書込番号:20854100

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ74

返信16

お気に入りに追加

標準

メールの着信音が鳴りません

2016/06/08 20:48(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone Go SIMフリー

クチコミ投稿数:5件

下記削除アプリの件ではアドバイス有難うございました。
ごちゃごちゃになってしまったので新たにトビを立てさせてください。

もともと入っているメールアプリのヤフーとgmailにアカウント登録をしました。

メールが来ても着信音がならず、ひっそりとアプリのアイコンの横に@と表示されます。

とても不便なので音が鳴る様にしたいので教えてください。

ちなみにラインは着信音が鳴ります。

書込番号:19940263

ナイスクチコミ!24


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46993件Goodアンサー獲得:7971件 ZenFone Go SIMフリーのオーナーZenFone Go SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2016/06/08 22:06(1年以上前)

>とても不便なので音が鳴る様にしたいので教えてください。

たんに着信音を選択していないだけでは?
アプリ起動→右上の3本線→設定→該当アカウント→着信音選択
好きなものを選択したら、着信音なりますが・・・・・

着信音を選択していないか、音量をオフにしているかでは?

せっかく手元に端末があるのですから、質問する前に自分で確認するようにした方がよいですよ。


それと、前のスレッドで、せっかく、analog仕掛けさんが有益な情報などを書いているのですから、放置しないで、
お礼を書くなり、「せっかくですが、別のアプリを使うことにしましたとか」何らかの返事は書くべきだと思いますけど・・・・・

前のスレッドを放置したまま、次々と初歩的な質問するのは、結構失礼なような気がしますよ。
御自分がされた場合のことを考えてみて下さい。
こちらの掲示板は、めだつちさんだけのものではありませんので、配慮して頂けたらと思います。


標準のメーラーではなく、プッシュ通知でリアルタイムで受け取れるアプリを使った方が便利だとは思いますが。

書込番号:19940554

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:5件

2016/06/08 22:49(1年以上前)

>†うっきー†さん

大変失礼いたしました。

ご指摘頂いた 設定はきちんとされているのですが 着信音はなりません。

書込番号:19940737

ナイスクチコミ!7


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46993件Goodアンサー獲得:7971件 ZenFone Go SIMフリーのオーナーZenFone Go SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2016/06/08 23:08(1年以上前)

>ご指摘頂いた 設定はきちんとされているのですが 着信音はなりません。

聞き逃しているだけでは?

御自身の使用されているメーラーの鳴るタイミングは御存じですか?
メールが送信されて、すぐではありませんよ
タイミングはどうされていますか?

音声には何を選択されていますか?
mp3を選択していますか?
そのmp3はミュージックプレイヤーできちんと再生して音が出ますか?

もし音がでるようでしたら、念のためにタグ(Windowsではプロパティで変更可能。通常はmp3編集ソフトで修正)とファイル名を日本語を使わずに半角アルファベットだけにしてみてはどうでしょうか。
たとえばtest.mp3(タグはtest)
タグの変更はWindowsでは右クリック→プロパティ→詳細→タイトルで変更可能。


あまりにも提供して頂ける情報量が少なすぎて・・・・・・

書込番号:19940787

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46993件Goodアンサー獲得:7971件 ZenFone Go SIMフリーのオーナーZenFone Go SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2016/06/08 23:41(1年以上前)

ひょっとして、着信音は、ファイラーとかはインストールしていないので、標準のもので選択しているのではないかと。

もしそうでしたら、着信音をリストの中から選択した時に実際の音が出ていますよね?
それが出ていないとしたら、音量をオフにしているとしか思えません。
そこで確認した音が着信音として1回なるだけですよ。

そのことは御存じですか?
延々繰り返して鳴ると思っていませんか?

なので音が必要な人は、通常は好きなmp3などを設定するのが一般的かと思います。

音の鳴るタイミングも先ほど書いた通りです。

今一度、御自身の設定内容を確認して下さい。
以下のことにすべて答えてもらえたら、原因がわかるかも。

・受信した時に確実に音が出ないことを確認していますか?
・そもそも受信がいつされるか、御存じですか?設定はどうされていますか?
・標準の選択なら、選択時に音が出ますが、その時に音が出ていますか?
・音は一度しか出ないことは御存じですか?繰り返し再生ではないです。

書込番号:19940889

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:44件Goodアンサー獲得:2件

2016/06/09 00:08(1年以上前)

私のZenFone Goでは、
Yahooメールアプリ・純正メーラーアプリ・Gmailアプリ、全てにおいて問題なくメール受信できています。
ちゃんと通知音も鳴っています。


次々と条件が変わるのでスレッドに追いつけません。

Yahooメールアプリ・純正メーラーアプリ・Gmailアプリ・・・どれについての質問ですか?
どんな症状についての質問ですか?

分かる範囲で構わないので、
まずは現状と設定内容を箇条書きで列挙してください。

書込番号:19940951 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:5件

2016/06/09 07:00(1年以上前)

>analog仕掛けさん
>†うっきー†さん
ご迷惑をお掛けしてすみません。

>†うっきー†さん
メール着信するも着信音は一度もなりません。何十回も確認しています。
着信音はいろいろなものに変更して試しました。今はSent Mailにしています。
選択した際は音はなっています。

メールの確認頻度は五分おきにチェックするように設定しています。


>analog仕掛けさん
純正メーラーアプリにヤフーメールを登録しました。
メールが来るとアプリのアイコンの横に@と表示されますが
着信音がなりません。
着信音が鳴る様にしたいです。

書込番号:19941286

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5件

2016/06/09 07:10(1年以上前)

たびたび すみません。

>†うっきー†さん
にご指摘頂いているメールの内容がわからない事が多いので
サポートセンターに電話して直接聞いてみます。

長々とお付き合いいただいて有難うございました。
ガラケーしか使ったことのない初心者には難しい事がよくわかりました。

書込番号:19941298

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46993件Goodアンサー獲得:7971件 ZenFone Go SIMフリーのオーナーZenFone Go SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2016/06/09 07:47(1年以上前)

>めだつちさん

>サポートセンターに電話して直接聞いてみます。

おそらく初期化をして下さいからはじまると思います。
初期化で直ればよいですね。


>長々とお付き合いいただいて有難うございました

いえいえ、何のお役にもたたず、申しわけありません。


>ガラケーしか使ったことのない初心者には難しい事がよくわかりました。

メールの着信音の設定は、最も簡単な設定になります。
選択時には音が鳴ることやLINEでは音がなることから故障の可能性は少なそうですね。


無事直るといいですね。
ではではー

書込番号:19941356

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:9265件Goodアンサー獲得:1908件

2016/06/09 08:31(1年以上前)

>めだつちさん

Yahoo!メールも同様とのことなので可能性としては薄いとは思いますが、一応念のため。

Gmailについてはラベル毎の設定が【サウンドON】になっていないため、例えば「ソーシャル」や「プロモーション」等ラベルのメールが通知音ナシで届いてる、ということはありませんかね。

http://itlife.oshiete.goo.ne.jp/archive/qa/view/ffb9a872e3a4302d1db0bc00cdc1c75e

※電話と違ってメールの場合は自分のアドレス宛に空メールでも送信できますので、通知音や遅延等の確認は容易に可能かと思います。

書込番号:19941445 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46993件Goodアンサー獲得:7971件 ZenFone Go SIMフリーのオーナーZenFone Go SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2016/06/09 09:06(1年以上前)

>Gmailについてはラベル毎の設定が【サウンドON】になっていないため、例えば「ソーシャル」や「プロモーション」等ラベルのメールが通知音ナシで届いてる、ということはありませんかね。

前スレッドの流れからすると、最初に書かれている
「もともと入っているメールアプリのヤフーとgmailにアカウント登録をしました。」
は正しくは、
「もともと入っているメールアプリに、ヤフーとgmailのアカウント登録をしました。」
が正しいものと思います。

なので、使っているアプリは標準のメーラーのみと思います。
受信間隔を5分に変更していることから(通常のアプリならプッシュなどにするはず)も、おそらくメーラーは1本のみかと・・・・・

なにせ、めだつちさんが提供する情報量が少なすぎて・・・・・
サポートの方も情報を聞き出すのに、苦労されるかもしれませんね。
私らよりは慣れているとは思いますが。


むやみに、スレッドを新規にしてしまったので、流れもつかみにくくなってしまっていますね。

書込番号:19941503

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:44件Goodアンサー獲得:2件

2016/06/09 09:44(1年以上前)

機種不明

メール受信は可能だが、通知音が鳴らない。
通話着信音は問題なく鳴っている。

であれば「音と通知」あたりが怪しいですが、悩むのが面倒なら初期化するのが近道でしょうね。

書込番号:19941555 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:9265件Goodアンサー獲得:1908件

2016/06/09 10:28(1年以上前)

>†うっきー†さん

ご指摘ありがとうございます。
そのような流れでしたか。失礼いたしました。

スマホデビュー&クチコミ質問デビューの方にとっては、スレ立ての要領から状況説明やら専門用語までそれなりに難しいでしょうし、言葉だけでいきなり詳細な情報を的確に出すにはちょっとハードルが高いかもしれませんね。


>めだつちさん

すみません。 先の書き込みは無用ですのでスルーでお願い致します。

誰しも最初は右も左も分からなくて当たり前ですので、あまり難しくお考えになる必要はないかと。
要は馴れですのでこれから色々と使用されていくうちに、ガラケーよりも遥かに快適にお感じになる日がすぐにやって来ると思います。

ちなみに私のスマホ質問デビューは「ガラケーのようにネット上の画像をダウンロード出来ないのでしょうか?」だったように記憶しております。
画面の長押しすら分からずメールの着信音云々どころではなかったです。もうアホ丸出しですね^_^;

無事に解決されるようお祈りしております。失礼いたしました。

書込番号:19941620 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:44件Goodアンサー獲得:2件

2016/06/09 10:45(1年以上前)

スマホが普及したのって、ここ数年の話ですよね。
しかもSIMフリー機が一般化してきたのは2015年あたりからですよね。

まだまだガラケー利用者も多いらしいですが、スマホに慣れてしまうともうガラケーには戻れません。
機能的にもコスパ的にもスマホのほうが断然有利なので。

書込番号:19941653 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46993件Goodアンサー獲得:7971件 ZenFone Go SIMフリーのオーナーZenFone Go SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2016/06/09 12:29(1年以上前)

>であれば「音と通知」あたりが怪しいですが、悩むのが面倒なら初期化するのが近道でしょうね。

LINEの通知は鳴るらしいので、困りものですね。
メーカーからも最初は初期化から言ってきそうですよね。


>めだつちさん

今回の件、サポート後に原因が分かりましたら、結果(何が原因だったのかなど)を書いていただけるとありがたいです。

書込番号:19941869

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1件

2017/04/20 14:56(1年以上前)

初めまして
通知か来なくてお困りとか・・
ASUSには独自のアプリで、自動起動マネージャーというものがあります。

私も先日、先代のZENFONEを落として、液晶が割れてしまって
ZENFONE3に買い替え、Google設定というアプリでまるっとコピーして使い始めたのですが
LINEやメールの通知が来なくなってしまって、とても不便でした。

さんざんググッてたどり着いたのが、自動起動マネージャー
ZENNFONE3だと、ホーム画面で一番上から下にスライドすると出てくるのですが・・・
ZENFONE GOではどうでしょう

自動起動マネージャーの中で、アプリの自動起動を許可してあげると
通知が来ると思います。
ぜひご確認を^^

書込番号:20832020

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46993件Goodアンサー獲得:7971件 ZenFone Go SIMフリーのオーナーZenFone Go SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2017/04/20 18:04(1年以上前)

>DEEPSUZUKAさん

>通知か来なくてお困りとか・・

今回の質問は通知が来ていないので困っているのではなく、通知が来ているんだけど、音だけがならずに困っているということです。
通知は来ていますよ。

通知は来ているので、自動起動マネージャーなど、初歩的なことは、当然出来た上での質問かと。

書込番号:20832379

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「ZenFone Go」のクチコミ掲示板に
ZenFone Goを新規書き込みZenFone Goをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)