| 発売日 | 2016年3月31日発売 |
|---|---|
| 画面サイズ | 4インチ |
| 重量 | 113g |
| 対応SIM | nano-SIM |
| メーカーサイト | |
| キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全72件)
クチコミ対象製品を選択してください(全18件)
クチコミ対象製品を選択してください(全18件)
製品の絞り込み
選択中の製品:iPhone SE (第1世代) 16GB SIMフリー絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全259スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 17 | 18 | 2016年4月30日 05:56 | |
| 38 | 8 | 2016年4月18日 13:14 | |
| 14 | 8 | 2016年4月17日 00:51 | |
| 27 | 8 | 2016年4月17日 00:09 | |
| 259 | 37 | 2016年6月12日 19:41 | |
| 80 | 35 | 2016年4月14日 16:17 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone SE (第1世代) 64GB SIMフリー
iPhone内に、例えば『画像』と書かれたフォルダがあり、中には画像が入ってるとします。
『画像』フォルダをコピーして、端末内に貼り付けて、同じフォルダ(例えば画像1)をつくることは不可能なんですか?
できるアプリはありますか?
また、複数選択で一気に全件選択もできないんですか?
できるアプリはありますか?
書込番号:19800162 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
iOSには「フォルダ」という概念がないので、それは無理です。
ただ、「アルバム」という概念はあり、これはまあ一種のショートカットなのですが、例えば「A」というアルバムを作り、そこに写真を多数登録したとして、新たに「B」というアルバムを作り、そこに「A」の写真を丸ごとコピーするということは出来ます。
やり方は「A」を開いて右上の「選択」をタップし、そうすると「すべてを選択」というのが横に出ますからこれをタップ、右上中央寄りに「追加」というのがありますから、これをタップすると「B」を含めたアルバムが選択できるので、「B」をタップ。
これで「A」の中身が全部「B」にコピーされます。
ただ、あくまでショートカットのコピーであるという点にはご注意ください。写真の本体はあくまで「すべての写真」の中に1枚あるだけです。
上に書いたように、「アルバム」であれば「すべてを選択」することが出来ます。
「すべての写真」の方は、右上の「選択」をタップした後に、所定の写真をタップしてから指をスライドさせて行くと、複数選択出来ます。
書込番号:19800265
2点
>アットラストさん
Appleの公式アプリから、直接ファイルやフォルダを管理出来るアプリが削除されてます。
アプリを自作されるか、公式外のアプリを使うと出来ますが、公式アプリの一部は、異常を検出して、起動しないのが有りましたよ。
古いiPhoneのカメラロールを見ました。
フォルダ内のファイルが収納上限数に達すると、自動的に連番のフォルダが出来ますね。
(Mac Book Proなどで、iPhoneを操作することも出来ます。アプリも作れます。)
書込番号:19800569 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>アットラストさん
希望する事はiOSのシステム上出来ない。
そもそも同じファイルを2重に持つ事は無意味でストレージの無駄。
考え直してくださいね。
書込番号:19801057 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>アットラストさん
iOSには「フォルダ」という概念がない>
そんな事はありません、パソコンなどに見られる通常のディレクトリ構造をもっています。
ほとんどのデータは、private/var/mobileパスに保存されています。
だがしかし、アップルが、ディレクトリ構成にアクセスするアプリの使用をiOSユーザーに許可していないだけです。
下記の様なソフトをWindowsやMACでUSB接続で使う事で可能になります。
http://antarespc.com/tool/i-funbox.html
http://www.i-funbox.com/
但し、自己責任にて、脱獄は不要です。
書込番号:19801736
1点
余談ですが。
元々「フォルダ」はMacOSが発祥(Microsoft Windowsがパクったカタチ)ですので、iOSにもその概念は勿論ありますね。
書込番号:19802138 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>Radeonが好き!さん
云っている事は正しいけど初心者マークにはわからないと思いますね。
フォルダはないと説明した方が初心者には理解しやすいと思うね。脱獄しない限りフォルダ操作出来ないし初心者にはフォルダがないのと同じですしね。
>アットラストさん
パソコンとはファイル操作の仕方が違うので考え直してくださいね。
書込番号:19802383 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
Radeonが好き!さんが紹介されているソフトを使えばiPhoneの内部ファイルを出し入れ自由になるけど初心者だと必要ファイルまでいじってiPhone壊しそうです。危険じゃないの?
書込番号:19802412 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
「フォルダ」というのはGUI、グラフィカルユーザーインターフェイス上の概念なので、見えてないフォルダが内部的にはあるとかいうのはナンセンスです。
まあ正確には違うらしいんだけど、大まかにはディレクトリ構造を「可視化したもの」がフォルダなんだから、見えてないフォルダなんてあるわけないじゃん。
WindowsやOS Xに繋ぐとフォルダがあるってのはさ、iOS関係なく、単にiPhoneのストレージをWindowsやOS Xで駆動しているというだけの話で、WindowsやOS Xには「フォルダ」という概念があるわけだから、そりゃディレクトリがフォルダに見えるのは当たり前ですよ。
iOSにはディレクトリはあっても「フォルダ」はないんですよ。
何故ならそういう概念を排除することによって作られた、最先端のOSだからです。
書込番号:19802938
0点
>アットラストさん
ファイルシステムの用語としてのディレクトリは、純粋にディスク上のファイルの保存場所を意味します。それに対してフォルダは、ファイルの保存場所だけでなく、「オブジェクトの入れ物」という、より広い意味を持ちます。たとえばwindowsにある「マイネットワーク」フォルダは、実際はマイネットワークというディレクトリではありません。マイネットワークは、使いやすくするために「ネットワーク関連の機能を集めた入れ物」なのです。
以上、
技術評論社「ネットワークの設定とオフィス文書の共有化」より引用。
iOSではこの入れ物をユーザーに提供していない訳です。ディレクトリレベルにアクセスするには他の方が言う様に、他のOSを経由するしかありません。
後はリスクを犯すかどうかは、自己責任になります。判断はスレ主に任せます。
書込番号:19803082
1点
/dev/nullが純粋なディスク上のファイルか?などと考えるとその技術評論社説も違うんでねーの?
と思ったりもしますがそういう話は置いといて(^^;
スレ主さん、やりたいのはあくまでiPhone(iOS)標準の写真管理の話で、iPhone(iOSデバイス)のみで行える
作業の範囲でしょうか?であれば、諦めて下さい。
ただ、サードパーティアプリで行う話なら、アプリの中で画像類をフォルダ管理出来るものは多数ありますので
要望に合うのを探してみるのも一案かと。
例:KGC「Clipbox」
https://appsto.re/jp/hV6fA.i
書込番号:19803111 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
上級者達が難しい事言っていますが、スレ主さんには理解できないでしょうに。私もさっぱりです。笑
>アットラストさん
iPhoneの操作方法ってマウスとキーボード使って操作するWindowsと全然違うので考え直してくださいね。
違うものなので同じようにすると考えることは無理なのです。
書込番号:19803359
0点
スレ主さんすみません、原理原則的なことを言い過ぎました。私の最初の書き込みでスレの流れをミスリードしてしまったきらいがあります。
>できるアプリはありますか?
LUCARIOさんが仰られているように、アプリ内であればスレ主さんが考えているようなことは出来るようです。
実際使ってみましたが、フォルダの作成もコピーも自在に出来ます。
上で「見えてないフォルダなんてものは存在しない」といったことを書きましたが、見えている以上はこのアプリ内にはフォルダは存在します。
ただ、鵜の目と鷹の目さんが仰られているように、同じデータを二重三重に持つことになりますから、ストレージの圧迫は避けられません。
その意味ではiOSの標準的なやり方に慣れてしまった方が、合理的であることは確かです。
書込番号:19805738
0点
>アットラストさん
同じデータを二重三重に持つ>
確かに、合理的ではありません。現在のiOSで最もイラっとする点です。
私はiPhoneを音楽プレーヤとして使っています。でMP3ファイルは問題ないのですが、FLAC等のファイルの場合はアプリ毎に持つ必要が有り、不便を感じています。そこで家にいる時はNASからストリーミングする様にして、外出用に最低限必要な分転送する様にしています。
ですので写真(画像)の管理ですが、NASを導入されてはいかがでしょう?
書込番号:19805783
2点
Android機からiPhoneに替えて一年ですが、私もこの点だけが残念です。
アプリを起動してからファイルを選ぶのではなく、ファイルを選んでからどのアプリで開くか決めるという、今まで普通にしていたことができなくて。
こればかりは慣れることはないですね。
書込番号:19805917 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
確かにiPhone(iOS)苦手ですね。
私の場合、PDFやメールの添付ファイルの扱いで困ることが多いです。
>アットラストさん
利用状況がわからないので参考になるかわかりませんが
iPhone→PC バックアップなら
USBでつなぐとストレージとして認識するので
フォルダごとコピーできます。
操作が簡単なのでよく利用しています。
PC→iPhoneだと
itunesでの利用もできるようです。
http://iphone.f-tools.net/QandA/PC-Picter-Tensou.html
>複数選択で一気に全件選択もできないんですか?
アルバムで右上の「選択」→「すべて選択」でいけると思います。
枚数の制限があるのか、カメラロールのアルバムはすべて選択ができませんでした。
また、全件選択とはならないのですが
http://www.appbank.net/2015/09/17/iphone-news/1096978.php
こんな感じでiOS9から選択が楽になりました。
書込番号:19806103
1点
皆さんごちゃごちゃ書いているけどね。初心者さんにはわからないよ。
>アットラストさん
結局、パソコンでやるようなファイル操作はiPhoneでは出来ないと考えて下さいね。
考え直してくださいね。
書込番号:19806199 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
皆さん色々詳しくありがとうございました。
私は、Aというフォルダの中身に動画が100個入ってるとします、それをあるサイトで投稿し、投稿したものは紛らわしいので消します。
で、Aというフォルダの中身(動画)が無くなくなったら、Bというフォルダの中身の動画を100個(Aに入ってた物とまったく同じ動画)またAフォルダにコピして貼り付けて、繰返し繰返し同じ動画を投稿しているので、Androidだと便利でした(笑)
iPhoneだとそれらはできないとなると、繰返し繰返し同じ物を投稿することがとても面倒になるので質問させて頂きました!
使い方は個人の生活スタイルなので、あしからずですが(笑)
書込番号:19830921 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
最初から使用法を明示していただけると助かったのですが、それはさて置き。
iPhoneでもおそらくご要望のことは出来ます。ただし、iOS標準では「フォルダ」という概念がないのは上に書いた通りで、iOSの場合は「アルバム」というショートカットの集合体みたいなものでそれをやることになります。
他OSで言ったら、ショートカットだけが入ったフォルダみたいなものを想像してください。
以上です。
書込番号:19831749
0点
スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone SE (第1世代) 64GB SIMフリー
質問です。
現在auのiPhone6を使用してます。最近落として画面が割れてしまい、修理するか機種変更するか迷って量販店でiPhone SEを手に取ったら、やはり手にしっくりくる感じでiPhone SEにしたいと思っています。
auで予約して機種変更すればいい話なのですが、格安SIMへの移行も考えていたところです。14年くらいずーっとauでしたが…
SIMフリーのiPhone SEを購入して、今使っているiPhone6のSIMを入れて使用できますか?今のiPhone6の2年契約は9月まであって、解約違約金が発生しない月になったらauを解約して、格安SIMと契約してそこのSIMを入れて使用していきたいと考えています。
回答よろしくお願いします。
書込番号:19796212 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
使用可能です、同じ条件で現在SIMフリーのiPhone SEを使ってます。
書込番号:19796234 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
3点
iPhoneのSIMフリー端末は国内唯一と言っていいほど国内の通信方式を網羅してる端末なので
問題なく使えるとは思います。
(保証は無いけど)
MVNO(格安SIM)の方がOSバージョンによって機種を選びますね。
”MVNO デメリット”で検索して価格相応だという事も把握しておいて損は無いですね。
AppleCare+に加入してるならiPhone6は直した方が良いでしょう。直した後なら良い値で売れるから。(と言ってもau版は不利ですが)
残債があるならこの際一括清算してしまえば、残りの月額が下がりますよ。
書込番号:19796237
![]()
5点
利用状況も書かれていないので何とも言えませんが、データー通信主体の使い方をしていれば、移行しても問題はないと思います。格安MVNOのプランは月2〜3GBまでが主流です。
この機種はIIJMIOの動作確認リストにも含まれています。
IIJMIO
https://www.iijmio.jp/hdd/devices/
MINEO Aプラン(リンク先にDプラン)
http://mineo.jp/device/devicelist/au/
https://king.mineo.jp/magazines/special/301
IIJMIOは注意書きにあるように、アンテナピクトの動作に制限があります。
あと、iphoneの様に高価な機種は、端末交換サービスかapplecare+への加入は必須だと思います。
書込番号:19796331
![]()
3点
修理費の金額によります。
au で修理して、2年縛りの更新月に UQモバイルやmineoに移るという選択が最安になる可能性もあります。
mineoは、au回線プランとdocomo回線プランの両方があり、プラン変更ができるのが、利点です。
書込番号:19796382 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
私もauのiPhone6sのSIMを使っています。
6sは53000円で買い取りしてもらいました。
やっぱり私には4インチがしっくり来ます。
書込番号:19796569 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
皆さま、ご回答ありがとうございます。
SIMフリー版購入→今のauのSIMで2年縛りまで使って解約。それまでにどこで契約するか検討してみたいと思います。
SE早く入荷してほしい…
ありがとうございました!
書込番号:19797115 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
iPhone6はSIMフリー化できないですよね?
今の契約は、そのままにして、とりあえず、最新のSIMフリー機としてSEを買うのは意味があると思います。
海外旅行とかにも持って行って、現地SIM使えるし。
書込番号:19798553
5点
スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone SE (第1世代) 64GB SIMフリー
以前、5sの時もあった不具合ですが、
充電中にTouch IDでロック画面解除ができないか、ほとんどできません。
皆さんのiPhone SEは大丈夫でしょうか?
検証環境は、純正充電器+純正ケーブルです。
設定解除の上、再度指紋登録しても変わらず、
コンセントを変えても同様でした。
1点
新品なのだからとっととアップルストアに持って行けばいいだけ
書込番号:19792758
![]()
5点
充電していない時は反応するんですか?
試しに充電しながら試しましたが、私の個体では反応します、充電環境は純正品ではありませんが(ケーブルも充電器もAnker製です)。
Appleサポートに連絡してみては。
書込番号:19792764 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
充電してないときは、解除に失敗したことはないです。
しかも、結構早く解除できます。
地方なので、アップルストアがないので、アップルサポートに連絡しました。
「初期化して試してみろ!」ってことなので、初期化したんですが、
やっぱり改善しない。
サポートに「修理で治るかは保障できません。」と言われたけど、
やっぱり、サポートに送るしかないか…。
保護フィルム貼ったとこなのに、もったいなくて躊躇してます。
書込番号:19792959
1点
>netnetlandさん
Apple Careは加入されてますか?もし加入されてるのであればExpress交換サービスが利用出来ます、恐らく問い合わせの時に問い合わせの番号を発行されてると思いますので、初期化しても改善されなかった事を伝えて、再度相談なさっては?Apple Care未加入でもExpress交換サービスを提案される場合もあるかもしれません。
保護フィルムですが、ガラスの場合は上手く剥がれたら再利用は出来るかもしれません、もし普通のフィルムならセロテープをフィルムに貼って剥がし、サランラップに貼っておけば再利用出来ます、私は普通のフィルムなんで、修理依頼する時はいつもこの方法でフィルムを再利用しています。
書込番号:19793008 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000017325/SortID=19200991/
以前の報告では、バンパーなどを付けた時にそのようになるという事例はありました。
スレ主さんも同様ならバンパーなどを外してみれば改善される可能性も。
一点、紹介したスレッドのスレ主さんは勘違いしてますが、市販のバンパー付けて不具合が起こったからって、Appleは何の保証もしてくれませんので、その点はご注意を。
書込番号:19793191
0点
本当に短い間に数々のスレ、ありがとうございます。
バンパーは付けてなくて、同時購入の純正革ケースに入れてました。
念のため、革ケースを外してチェックしましたが、症状変わらずです。
リンク先のスレ主さんより悪い状況です。
純正アダプター、非純正Anker製アダプター、PCのUSBポートなど、
すべての充電で再現します。
サポートに電話して、交換修理の手続きを進めようと思います。
また、修理結果を報告させていただきます。
iMac初心者さん方式で保護ガラスフィルム再利用に挑戦します。
いろいろとご提案していただき、ありがとうございました。
書込番号:19793242
0点
とりあえずPCかmac持っているならiPhoneの情報を全部バックアップとってと書いてみるところだが初期化したならデータもないまっさらな状態と察する。
ジタバタせずに、もう一度ちゃんと初期化できているか一応確かめて完全にまっさらな状態にしてアップルストアに送るだけの事ですよ。
まあ保証期間内ならアップル対応は悪くないから気を落とすことはないね。
書込番号:19793703 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
不具合が充電時に再現されるのだからむしろラッキーだよ〜
たまに不具合だと不具合が再現出来ないという事で放置されるから
本体交換になるので修理とは違うと思う
書込番号:19794578
0点
スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone SE (第1世代) 16GB SIMフリー
4/1にonlineのApple storeでスペースグレイ64Gを予約。出荷見込みが7−10日後で、到着が15−18日予定。実際には4/14出荷で4/17到着予定。
現在のステータスは、色、よう容量にかかわらず2-3週で出荷予定。出荷予定が延びているということは、それなりに受注が伸びているということでしょうか。
4点
新発売後2週間で到着するなら普通じゃね?
iPhone販売当初ならいつもの事です。
2ヶ月もすれば落ちつきますよ。
書込番号:19789766 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>鵜の目と鷹の目さん
まあ確かにそうですね
Seの場合はナンバリングほど盛り上がってるようには見えない(じわじわな盛り上がり)けど人気だと言うのは分かりますが64GBは日本の場合は入荷数が少ないのでは?と思ってしまいます
書込番号:19790249 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
人口10億人の中国と同時発売なので、日本の割当量は少なくて当たり前です。それが何か?
書込番号:19790337
2点
>鵜の目と鷹の目さん
ま、そりゃそうですよね
余らしたら損になりますし
ここから普通にレス
Appleストアによっては店頭分が出る所もあるそうですし
サブなら16GBでも良いかな
やっぱりSeはSIMフリーにして
キャリアは次のナンバリングにしようかと思います
書込番号:19791756 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>かわしろ にとさん
サブにするくらいならそもそも要らんちゅうことじゃないの
iphone何台もってもやることは変わらんのでまるで無駄。
サブとしてならAndroidのSIMフリーを買った方が幅が広がる。
メインはiPhoneで、iOSじゃ出来ない事もあるからサブでAndroidのSIMフリーの方が出来る事が広がるけどな。
書込番号:19792772
2点
>鵜の目と鷹の目さん
メインは一応Android端末なので
小さいiPhoneが懐かしくて
久しぶりにiPhone使ってみようなって思いましてね
私が使ってるAndroid用の管理Pcソフトは重くて
それに比べればiTunes等軽いから気軽と言うのもあります
書込番号:19792962 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>かわしろ にとさん
なんだ、サブじゃなく趣味のおもちゃか。
それなら勝手にやれや
書込番号:19793715 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>鵜の目と鷹の目さん
すこぐ辛辣ですね
まあ入荷を気楽に待ちます
書込番号:19794490 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone SE (第1世代) 64GB SIMフリー
直接iPhoneに関係するわけではないのですが、iPhone SE SIMフリー購入の方で楽天モバイルを検討されている方は一定数おられるのではないかと思いまして。
このようなブログ記事を見つけましたのでご紹介です。
検討中の方は是非ご一読をお奨めします。
http://blog.mf-feal.com/article/436545988.html
続編が楽しみです。
AppleにしろAmazonにしろ、電話応対窓口までたどり着きにくくしてあるのは今や普通ですが、ここまで徹底しているのはある意味驚きです。(笑)
24点
ただ単にMVNO−キャリアーMVNOだから
iOS APN構成プロファイルをインストールすればいいだけな
事案の様な気がします
ドコモSIMが使えたのはキャリアだからです
書込番号:19787027
10点
続Bで解約したらしい
事務手数料3000円無駄にしたようだ
書込番号:19787034 スマートフォンサイトからの書き込み
9点
>mjouさん
初日は繋げていたから構成プロファイルは入っているだろよ
いい加減な
書込番号:19787061 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
鵜の目と鷹の目さん
ホントですね〜、その3が増えてました。
事務手数料取られ損な感じですが、やれやれですね...(^^;)
mjouさん
事案の詳細はこの際置いといて、要はサポート体制が良くない、ということを紹介したかったんですね。
ホントに困った際、電話で連絡できない、というのはかなり厳しいです。
特にMNP転入したSIMが使えないままどうすることもできない、なんてことになったら一大事です。
「安いんだから大事な番号には使うな!」とでも楽天は考えているのかもしれませんが、そんなことは広告には載っていませんしね。(^^;)
書込番号:19787063
11点
MVNOでトラブった経験はないけど、メールの返事もないのは楽天は酷すぎるね。
でもこのブログ主の話も誇張があるね
1話では繋がらないと非難したけど
3話では1日で2回もカスタマーセンターに電話しとるがな 爆笑
カスタマーセンターに電話するときは、スピーカーにして繋がるまで1時間でも放置するだろ。普通。
ブログ主がアホということは間違いないね。
時間はかかるが電話は繋がるというが真実だ。
書込番号:19787071 スマートフォンサイトからの書き込み
13点
>ダンニャバードさん
粘れば電話は繋がるちゅうこと
ブログ主は短気な奴だったという事
書込番号:19787076 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
>>楽天モバイルを検討されている方は一定数おられるのではないかと思いまして。
そんなにいるのかな?楽天カードでもたいがいだけど、サポートにたどり着くのが難しい会社ですね。
書込番号:19787144
10点
>よこchinさん
楽天カードでもそうなの? クレジットカードでそんなんじゃ困るわね。
アップルストアーでもカスタマーサービスに繋がるのは時間かかるけど、
30分くらいスピーカーにして粘り強く待つしかないねえ
短気は損ですよね
書込番号:19787332
8点
IIJmio使っているのでカスタマーサポートの導線調べてみた。
一応、WEBサイトからのメール受付の方が先にでてくるけど、ページの下の方に、電話番号は書いてあるね。
楽天ほどはわかりにくくはない。
電話つながるまでは結構時間かかるけどね
書込番号:19787382
3点
docomoカスセンでも月末や土日、繁栄時は待ち30分以上はザラ、1時間待ちもアリ。
ドコモショップも繁栄時4、5時間待ちもアリ。
10分ぐらいでどうのこうのあまい。あますぎる。あまーーーい!!
3/20にイオンモバイル(イオン実店)に行ったら、
「予約でいっぱいだから、予約して4月以降の契約になる」
と言われた。
夜行って当日無理だったとかあまい。あますぎる。あまーーーい!!
初期不良は無料だが、sim抜き差し、入れ替えで、
どんな扱い、どんな保管してたなんて第三者が確認しようがない。
つまりblog主はsim不良と言ってるが、第三者から見れば、sim破損なのよね。
あまい。あますぎる。あまーーーい!!
HP見れば再発行できるみたいね。
にしても楽天モバイルsim再発行手数料4000円は割高。
安く見せかけて、別で割高料金を請求。
楽天ぽくて、灰汁質やね。
書込番号:19787499 スマートフォンサイトからの書き込み
16点
確かにドコモも待たされますね。
私も先日151にかけましたがなかなか繋がりませんでした。
スピーカーホンにして放ったらかしで仕事してたら、忘れた頃に繋がった感じでしたね。
まあでもドコモの場合、緊急時はそこら中にゴロゴロあるdocomoショップへ駆け込めますが、楽天モバイルの場合はそうもいかない様子。おまけに店頭へ出向いても解決しない、となると面倒ですよね。
「その分、安いんだから!」ということでしょうが、それならそこをキチンと告知して欲しいものです。
※当社SIMは安価で提供させていただいておりますので、サポート対応は充実しておりません。
トラブルの際はご自身で解決していただく必要がございます。ご了承下さいませ。
書込番号:19787524
7点
>ダンニャバードさん
ヘタレなブログ主のブログを引用したのは君のミスだったね。
あのブログツッコミどころいっぱいだよね。
楽天モバイルのカスタマーサービスがタコなのは事実だが、キャリアのカスタマーサービスだってなかなか電話つんがらないわけだし、
店舗にしても人によるわな。
MVNOが安かろう悪かろうかもしれんが、キャリアとて価格に見合った素晴らしいサービスとは言えない。
結局、自分の事は自分でやる賢い消費者じゃないとダメなのさ。
そのための価格コムでもある
書込番号:19787660
4点
スマホもタブレットも情報収集が簡単になるツールなんだからさ、使うユーザーもSNSにくだらない書き込みするだけじゃなく、
もっと自分の事は自分で調べる癖をつけて、MVNO業者ごときに頼るのじゃないということ。
自己解決出来ない奴はガラケーでもしもし電話してろというのは言い過ぎかな
書込番号:19787665
4点
個人的な経験上、楽天は糞なので最大限関わりません。
サポートとか底辺ですよ。
書込番号:19787672 スマートフォンサイトからの書き込み
14点
鵜の目と鷹の目さん
こんな風に書くと余計な反感を招きそうですが、いちいち批判的なコメントを書かなくていいですよ。
紹介したブログと私は何の関係もありません。
私個人を批判するのは結構ですが、件のブログや作成者を批判するのはやめていただけませんか?
とか書くと余計に反応するんだろうなぁ...(^^;)
ご自身の主張をアピールされたいのでしたら、新たに別のスレッドを立ち上げていただけると助かります。m(_ _)m
書込番号:19787675
20点
>ダンニャバードさん
じゃあ、お言葉通り、他人様のブログを引用した君を批判するよ。
確かにブログ主には罪はないわね。言論は自由だ。
だが、他人様のブログを引用して、不確かな事でスレを立ち上げる君を批判しているのだよ。
書込番号:19787906
12点
>うみのねこさん
その意見には同感。楽天のカスタマーサービスには問題はあるねえ。
だからといって、MVNOは駄目とか、不安をあおるのはよくないとは思うね。
>ダンニャバードさんの引用は悪質だと思うね
書込番号:19787911
4点
個人のブログなんかは拡散しないのに、こういう大きな掲示板にダンニャバードさんのような引用が作用して、
ネット上での情報拡散するのだろうねえ。
安直な引用で、間違った情報が拡散するのを放置できないから、一応、くぎを刺しておくよ。
自浄作用が発動中ということ。
書込番号:19787931
1点
引用元のブログ主のケースでは、楽天に非があるか微妙なところですが。
スレ主さんの仰りたいのは、責任の所在を問わず、いざ有事の際のサポート体制が脆弱って事なんでしょうね。
楽天と名の付くトコロと関わるなら、当然覚悟しておかないといけない事ではあります。
尤も、程度問題なだけで、MVNOなんてどれもこれもキャリアに比べたら心もとないサポート体制なんですけどね。
書込番号:19787937 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
そもそもこのスレはiPhone6SEのスレなので、もともとトピックがずれているけどね。
ダンニャバードさんには裏の目的がありそうだね。
書込番号:19787940
3点
>のぢのぢくんさん
MVNOを全部否定するのは、論理の飛躍だよ。サポートも悪いところも良いところもあるのが現実。
家電量販店などと提携して実店舗でのサポートをするところもあるからね。
楽天モバイルのカスタマーサポートはおそまつというのは事実だけどさ、うまく使えばいいだけだよ。
書込番号:19787948
9点
MVNOを全否定と言うか、総じてキャリア並の手厚いサポート(店舗網含む)が期待出来ないと言ってるだけなんですけどね。
それを踏まえて安さとのトレードオフと割り切れれば利用すればいいだけですし、そうでないならキャリアと契約すればいいだけで。
で、その中でも楽天は更に酷いって話で、それに関しても他のMVNOとの金額差で割り切れるかどうかってだけの話だと思いますよ。
書込番号:19787985 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
iPhone6SEスレなのに、トピック外れのスレがダラダラ続くのは意味ないので、打ち止めにしとくわ。
1 ダンニャバードさん引用のブログに関しては信頼できる話じゃないので、皆さんの判断に任せます。
2 楽天モバイルの電話番号見つけにくいとか問題はあれど、MVNO全体がダメという話じゃない。
3 SIMフリー機はMVNOの発展がなければ存在意味がなくなるのであって、キャリア携帯だけが安心安全というのは短絡思考。
書込番号:19787987
2点
>のぢのぢくんさん
『尤も、程度問題なだけで、MVNOなんてどれもこれもキャリアに比べたら心もとないサポート体制なんですけどね。』
MVNOなんてどれもこれも=全てのMVNOは、
キャリアに比べたら心もとないサポート体制なんですけどね=キャリアよりサポート体制が劣る
と君が書いているから、全否定と書いたまで。
自分の書いている事に責任持ちなさい
書込番号:19788004
7点
何事かと思ったらただたんにsimを破損しただけだね。
自分で切り分けしsimを再発行すれば良い事だと思うが・・・
所でiPhoneSEと何の関係有るの?
最初はそのsim使えた訳だからキャリアでもMVNOでもsim再発行の手数料が掛かるのは当然と思いますよ。
書込番号:19789361 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>suzuki-tさん
そうですよね。iPhone6SEと全く関係ないトピックスですよね〜。
ダンニャバードさんが何やら意図を持って情報拡散しておるとしか思えませんなぁ。
一応、釘を刺しておきますがね。
皆さんこう言うネットの話を鵜呑みにしちゃいけません
書込番号:19789762 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
実際、利益にならん客はMVNOへ行ってくれって感じだよね。
書込番号:19789890 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
どうしても気になるので
iPhone6SEって機種は有りませんiPhone SEです
書込番号:19789943 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
内部資料でも出てるならともかく3大キャリアの経営陣でもない限りキャリア側の意見なんてわからんけどな
書込番号:19789976 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
それを言ってしまうとこんな掲示板大半が妄想での話なので全て破綻してしまう。
あくまで個人の見解を話してるだけだと思うので
個人の見解としてキャリア側から見るとって思ったまでです。それが正しいかはもちろんわかりませんし立証もできません。
書込番号:19789998 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>>あくまで個人の見解を話してるだけだと思うので
あくまで個人の妄想を書き連ねているだけだろ 笑
引用ブログは、個人の愚痴だし
ここはもっと役に立つ情報交換んp場にしたいものですね
書込番号:19790334
9点
私的な意見を言わせてもらえばキャリアで大金をみつぐ客なんてただのアホですよ。
月数万通話してるような人はキャリアに残る価値は有りますがね。
スマホ本体に金掛けても物として残るが通信費は何も残りません。
もちろん私自身トラブルに備えシェアsimでサブ機の運用もしてます。
それでも月額5000円位MVNOが安いですね。
3〜4ヵ月でandroidの安物は買えるし2年もすれば10万超えのiPhone買ってもお釣りがきますね。
書込番号:19791183 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
docomoの場合、シェアパック10以上の子回線としての追加なら、回線利用料金はパケホーダイライトで月額 2500円、端末代金は SE・64GBは、新規でも機種変更でも 2年間の継続利用で実費 19440円。
2500×24+19440= 79440円。
既に 1回線契約している場合の計算ですが、この金額でdocomoの回線のクオリティ、サポートを享受できるなら、私なら docomoを選びます。iPhoneの購入なら下取りプログラムを利用できる可能性もありますし。
価値観は人それぞれですので、これはあくまでも私の個人の考えです。
SIMフリーの板ではありますが、ご無礼の程ご容赦ください。
書込番号:19792563
6点
>モモちゃんをさがせ!さん
詭弁だよ。
そもそも主回線の料金を書かずに小回線の料金のみ書くとはナンセンスですよ。
書込番号:19793796 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
そもそも
>iPhone SE SIMフリー購入の方で楽天モバイルを検討されている方は一定数おられるのではないかと思いまして。
これがこじつけでしかないと思いますよ。 iPhone と関係ないし。
価格.com - SIMカード なんでも掲示板 クチコミ掲示板
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/CategoryCD=6158/
書込番号:19861967
4点
iPhone SEはSIMフリーなのです。
どこのSIM使おうがOKなので、SIMの提供先のサービスが気に入らなかったら、とっとと乗り換えればいいだけ。
メインSIM、サブSIMと使い分けだってできる。
楽天モバイルのことわざわざスレ立てるスレ主には、裏の意図があるとしか思えないね。
個人的には、楽天モバイルを薦めないけど、否定するほどのことでもないし。数ある選択肢のひとつでしかない。
書込番号:19936626
1点
MNVOがサポートにお金を掛けていない件、楽天は特に酷い件はその通りでしょうね。
ですが、キャリアが素晴らしいサポートかというとそうでもない気がします。
ご覧の通りキャリアの営業所なんかは朝からおじいさんおばあさんの世話をする寄り合い所のようになっています。(田舎は特にそう)
そういうレベルの事が分からず店舗で聞くしかない場合はキャリアは値段に合うサービスとなるでしょう。
ですが普通のことを自分でネットで調べたり人にしてある程度自己解決できるひとにとっては高すぎる付加価値サービスだと思います。
毎月同じ健康保険を払っても殆どが老人医療に使われている今の医療保険制度のようなものです。
端末の故障等、困ったときにすぐに店舗で対応してもらえる事はメリットがあるとおもいますがそれも考え物です。
対応は早いかもしれませんが内容が特段良いと言うわけではないからです。
有料の保証サービスに入ってない場合は酷いものです。
MVNOとの差はこの有料保証サービスがあるかどうかとレスポンスの速さくらいしかないのでは?とおもいますね。
ただしこの2つのメリットを享受するためには、先の”健康保険”を払わなくてはなりません。
抱き合わせな訳ですね。
結局、ある程度のことが分かる若者には高すぎる固定費だと思います。
安い端末を使う人であればメリットゼロかもしれませんね。
書込番号:19951209
2点
スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone SE (第1世代) 64GB SIMフリー
こんにちは
調べろよって内容の質問かと思います、
ごめんなさい。
docomoでiPhone6plusを購入し
あまりの大きさに以前自分が使用していた
iPhone5sにSIMカードを刺して使用していました。
つまりiPhone6plusの契約のままなので(カケホあり)まだ2年が契約しておらず
分割金が残っております。
昨夜iPhone5sが壊れてしまい、
もう分割金を出してdocomoでiPhone seをまた分割購入し月々サポートを受けようかと諦めモードだったのですが
こちらのサイトのアップルストアでSIMフリー版を一括購入すれば
SIM差し替えのみで引き続き使用できるという解釈でよろしいでしょうか?
本当は自分の契約月(分割金を全て支払った後)他社へ乗り換えるつもりだったので
できたら今、docomoでまた2年契約は望んでいなくて..。
どなたかお優しい方、力をお貸しください。
書込番号:19783637 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
そです。
ついでに言うと、6plus使わないなら
とっとと、繰り上げ返済して
ドスパラ等やヤフオクなどで転売して
SEの購入資金に充てましょう。
書込番号:19783681
9点
な、なるほど
こんなに早く返事いただけると思いませんでした。
iPhone6plus
つるつるピカピカなので
そうしようと思います。
それから、iPhone5sがなぜか
朝になってすっかりなおってしまいました。
でも昨日のように急に電源入れてもうんともすんとも言わない状態が怖いので
やはりアップルストアの店舗へ行って、
SIMフリーを購入しようと思います。
iPhone5sは持っていったほうがよろしいでしょうか?
あわよくば下取り..してくれませんよね( ; ; )
まあ昨日まで壊れてたし、とってもダメ元ですが(笑)
書込番号:19783687 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
調子良いなら5sも旅に出しましょう!
出会いと別れの春ですもの。
書込番号:19783705 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
なるほど!
ダメ元でアップルストアにiPhone5sも持っていきます。もしかしてもしかしたら、
引き取ってくれる..かもですよね。
あと、iPhone6の繰り上げ返済のお話ですが
繰り上げ返済したら月々サポートは取り消しという解釈で良いですよね!
どちらにしてもdocomoへ行って聞いてきます!
朝からありがとうございます、すごく助かりました!!!
書込番号:19783709 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
いいえ。
手順として、自分だったら
1. SEをAppleStoreで購入する。Appleローンする。docomoSIM挿す。
2. 5sと6plusをなでなでする。一晩一緒に寝る。思い出話をする。
3. docomoに行って6plusの一括返済する。月サポは継続出来る。
4. ドスパラに行って、買い取ってちょうだいする。
書込番号:19783729 スマートフォンサイトからの書き込み
10点
なるほど!!!
SIMフリー版は店舗で買う必要はないんですね。
そして分割購入できるのか..
分割購入と一括購入の違いは特にないでしょうか?^ ^
くれくれでごめんなさい、
アップルストアめちゃめちゃ遠くて( ; ; )
田舎者でして、、( ; ; )
書込番号:19783738 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
はじめまして。
SIMフリー購入でSIMカードを入れるだけでOKです。
ドコモのiphone分割払い中ですよね?
ネットワーク制限が△ですので、買取り価格の減額、ショップによっては買取り不可のショップもあります。
オークション、フリマサイトでも敬遠されます。
SIMフリーを購入して残債の支払いも大変かと思いますが、残りの端末代は支払ってから売買した方が良いと思います。
書込番号:19783742 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
なるほどなるほどです
みなさんほんとにお詳しいですね
感謝感激です、
お店に行くと言われるがままなので
本当に助かります。
分割金繰り上げ返済しても
月々サポートは継続との情報なので
全部支払ってきます。
その後売却をしてきます。
そしてiPhone5sを持ってアップルストアへ行く
or
公式ストアで自宅で購入する
どちらにしようか迷っています。
アップルストア行ったことないので
怖くて。(笑)
書込番号:19783756 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
AppleStoreオンラインでも
http://www.apple.com/jp/iphone-se/
チャット または0120-993-993
で相談できますし24回まで払い0%キャンペーンも有ります。
また下取りもできます。
http://www.apple.com/jp/iphone/trade-in/
他にはAppleCare+をお勧めしておきます、私は充電シンクロケーブルの断線交換で
ほぼ元が取れています。
書込番号:19783791
5点
皆様親切すぎて泣きそうです
昨日壊れて半泣きだったので、、
いまから電話してみます( ; ; )
また(要らないとは思いますが)
私のような境遇の方のためにも
結果報告させていただきます!
本当に朝っぱらからご迷惑おかけしました。
親切にありがとうございました!!!!
書込番号:19783798 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
もし、アップルストアに行かれるなら、必ず予約してからにしてくださいね。
直接行くと、その場で予約することになり、数時間待たされる可能性が高いです。
それから、中古のiPhoneを売るなら、ソフマップとも比較して一番高く買い取ってくれるお店にすると良いと思います。
http://www.sofmap.com/kaitori/
ちなみにソフマップでの美品の買取価格はiPhone 5s 32GBモデルが1万5千円、iPhone 6 Plus 64GBモデルが6万3千円になっています。
iPhone SEを買ってもお釣りがきますね。
書込番号:19783826
5点
ひゃーありがとうございます
手取り足取り( ; ; )
もっと自分で調べろや!的な回答だと
思っておりましたので
超初心者にはわかりやすく大変助かりました( ; ; )
いまほどアップルストアに電話をして
同じく店舗に連絡してから行ったほうがよいとの返事をいただきました。
docomoにも一応確認電話をして
繰り上げ返済のお話等聞こうと思います。
ご親切にありがとうございました( ; ; )
書込番号:19783838 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
> ちなみにソフマップでの美品の買取価格はiPhone 5s 32GBモデルが1万5千円、iPhone 6 Plus 64GBモデルが6万3千円になっています。
ごめんなさい。6万3千円というのは6s Plusの価格で6 Plusは4万5千円でした。ここに訂正させていただきます。
書込番号:19783864
3点
一括で払っても暫く(2〜3か月)はネットワーク制限が△なので、支払ったあとNTTドコモネットワーク利用制限担当に電話すると良いでしょう。
03-5954-2074 (10:00-20:00)
書込番号:19783893
3点
買取はアップルストアへ直接が一番かと思っておりましたがそうではないんですね(° o°)!
ご丁寧にありがとうございます!
そちらにもついでにうかがってみます!
書込番号:19783903 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
それでは利用制限が◯になってから売却が一番いいですね!ありがとうございます!!
書込番号:19783909 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
どちらのご在住か分かりませんが。
大阪日本橋の以下のお店は買取額が高いですよ。私、4/8にiPhone5s32GBゴールドを買い取って貰いましたが、液晶焼けがありましたが、27,000円でした。ソフマップの15,000円なんて安い値段で売るのは勿体ないですよ。
郵送買取もしているみたいですので問い合わせてみては如何でしょうか?
http://mobx.jp
書込番号:19784006 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
私も昨年auのiPhone5sをじゃんぱらで売却しましたが液晶焼けで減点になりました。原因はiOSのあるバージョンの悪さで他の買取はそれを前提で安くなっています。docomoのキャリア版は格安SIMが使えるので高く買取できます。
書込番号:19784876 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
どちらのご在住か分かりませんが。
関東近辺でしたら、私が実際に店頭で買取りしてもらったところで
@アワーズ…JR東京・神田駅から徒歩5分
Aスマホバイヤージャパン…JR・京成千葉駅から徒歩7分
などもお奨めです。
どちらも郵送での買取りも可能です。
特にスマホバイヤージャパンはiPhoneの修理もやっていて、中古でも状態が良く箱・付属品も揃っていれば、買取り価格がUPすることもあります。
ちょっと検索してみて下さい。
書込番号:19785136
3点
長野になります。( ; ; )
郵送買取なんて便利なものがあるのですね。
そして売却手段もたくさんあるのですね!
助かります、とりあえず分割金を一括払いしてきます!
docomoの近場のお店に電話をしたら、
分割金を支払った時点で月々サポートは廃止されます!と
docomoサポートセンターと違うことを言われましたので、
また時間のとれるときにかけあってみます。
ちなみにdocomoサポートセンターは
分割金から引いているわけではないから
月々サポートは廃止されないと言われました。
店舗とサポートセンターの言っていることが食い違うことあるんですね( ; ; )
書込番号:19785753 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ごめんなさい古いiDから書き込んでしまいました。( ˟ ⌑ ˟ )
書込番号:19786064 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
まず、液晶焼けなんてあるんですね。
わたしはそこまで使いこなせていなさそうです。角の小傷ぐらいで。
昨日iPhone5sの電源が二進も三進もいかなかったときは、故障?!?!となりましたが、今では嘘のようにサクサクです。
でもこの機会に変えようと思います。
iPhone5sのサイズが女子の手には一番よいです。
売却情報とても助かります。
みなさんそうやって運用されているんですね。
普通に買い取ってもらっていました。( ; ; )
書込番号:19786080 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
長野在住です( ˟ ⌑ ˟ )アップルストアまで既に遠いです(笑)
でも仕事で名古屋や東京へ行くので、
iPhone SEを一旦購入してから、
売却しようと思います。
名古屋のアップルストアに問い合わせたところ、
全色在庫なしでした(´・ω・`)
公式サイトから購入しようと思います。
神田の情報助かりました。
どのお店もピンクの実機しか置いておらず、
本当はシルバーかグレーが見たかったのです。
売却方法をいろいろご伝授いただき大変助かりました。
お優しい皆様ありがとうございました!
書込番号:19786100 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
少し気になったのですが、残債有りの場合ネットワーク利用制限が△と書き込みする方が多いですが、ドコモの場合は不正利用端末の制限が目的であって残債有りでも◯に変更できますよ。
実際私と家族の端末残債有りですがネットで確認したら◯になっています。
書込番号:19786154 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
皆様本当にお詳しいですね、
まずそんなものが調べられることすら知りませんでした。
わたしは来年の1月に分割が終わるので、
とりあえずシムフリー機を買って、
SIMカードを指してそのまま使い、
その後にiPhone6 plusを売却しようかな
という安易なことを考えはじめました。
さしてそのまま使えるかなあ。
なにかdocomoで手続きありそうならまた考えます。
なにしろ皆様に感謝です。
docomoショップで言われるがままになるところでした( ˙-˙ )
わざわざありがとうございました^ ^
書込番号:19786195 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>n26t23さん
実際にiPhone SEのSIMフリーにdocomoとauのSIMを挿して確認しましたが、特に何もしないで動作します、キャリアメールを使うならプロファイルをインストールすれば使えます。
端末売却ですが、(じゃんぱら)ならネットワーク△でもdocomo端末は普通に買い取ってくれます。
書込番号:19786299 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
2点
n26t23さん>
私はdocomo iPhone5sの時の契約のSIMで
SIMフリーの6、6s と使用して来て、現在も6sで使用中です。
なのでdocomoの契約上では今もiPhone5sを
使用中になっているので、6sへの買換え案内が
メッセージRで、来るわ来るわ。既に使ってますってね(笑)
それはさておき、現在のiPhone6+でお使いのSIMで
問題なくSIMフリーのiPhoneSEが使えますよ。
ドコモメールを使っているのであれば、キャリア版の
iPhoneと同じ手順でプロファイルをインストールすれば
問題なく使えます。私もそれで設定してます(メールは使ってませんが)
docomoHP iPhoneの設定 6のドコモメールを設定する所を参照。
https://www.nttdocomo.co.jp/iphone/support/startup_guide/index.html
> ちなみにdocomoサポートセンターは
> 分割金から引いているわけではないから
> 月々サポートは廃止されないと言われました。
このサポートの回答が正しいです。
購入サポートは、SIMの契約に紐づいているので
端末の代金を完済してもしてなくても、
現在の6+のSIMでの契約をMNPしたりして
やめない限りは24ヶ月続きます。
私の場合は、iPhone5s購入時に一括で端末代を
支払って購入していたので、24ヶ月間、端末購入
サポートの2,940円/月 割引をして貰っていたので
実質月額が3,500円ほどで持てていたので安かったです。
今はサポートも終了して普通になりましたが。
毎月の支払額が少ないと楽なんで、端末購入時は
キツイですが一括購入するようにしてます。
また一括購入であればクレジットカードのポイントも
付きますしね。
話がそれました。お持ちの6+はドコモ端末なので
SIMロック解除なしでもMVNOのSIMがそのまま使える
場合が多いので、買取でもドコモ版は有利だと思います。
可能であれば、オークションで売ると高く売れる場合も
あるのでそういう方法もあると言う事で。
私の場合は、全てオークションで売却しました。
SIMフリーのiPhoneだとオークションてば買取店以上に
高値になるので、今回SIMフリーを購入されて買い換える時には
ドコモ版より更に有利になるかと。まぁ、6s、SEから
SIMロック解除に応じないとダメになったので
以前ほどはSIMフリー端末も高く売れないかも知れませんが
それはその時になってみないと分からないかなとは思います。
そうそうオークションで売る場合は、ネットワーク制限は
○でないと高値にならない(△は売れない)ので注意が
必要ではあります。
早くSIMフリーのSEが手に入り使えると良いですね。
書込番号:19786351
![]()
1点
ほぼ解決済みのところ改めて失礼します。
「正式な機種変更の手続きをしない限り(=これまでと同じ使い方なら)、月々サポートはなくなりません。」
と送信しようとして、気が付いたことがあります。
docomoの場合、端末を機種変更しても料金プランを変更しなければ、回線の利用期間はリセットされないのです。
スレ主様の場合は、6plusの月々サポートはなくなりますが、SEを月々サポートありで機種変更し、さらに 6plusを docomo shop店頭に提出すると、現在契約中の回線で購入したものであれば、今月末までなら 30000円で下取りしてくれます。先程ご案内した買取店の価格よりは安いですが、docomo shopだけですべてが解決出来ます。
そして、来年 1月の更新月に MNP転出すればよろしいかと思います。
その時に SEの残債を一括返済、と。
docomo shopに行かれた時にご確認下さい。
書込番号:19786358
4点
ありがとうございます!実際使われている方の情報とっても助かります。
キャリアメールは(たまに不便だけど)必要なので、ちゃんと入れます!
△でも買取OKなところもあるんですね、
バラバラにして売るのかな、車みたいに。
なんて考えてしまいますね
何よりSE持ちの方の情報ありがとうございました、安心してシムフリー買います。
あー色、迷います。
ごめんなさいなんか雑談みたいになってしまって。
書込番号:19786360 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
docomo月々サポートについてですが、これは端末価格への割引ではありません。
docomoの端末を購入かつ、特定の料金プランと契約しているために月々の支払い料金から割引が発生しています。
そのため、端末代の残債を一括払いしたところで契約月から24カ月の間は月々サポートは継続されます。
確実にdocomoショップ側の回答ミスなので、再確認してみて下さい。
ひとつ気になったのが、
端末代の残債が終わる月(機種変から24ヶ月目)=MNP違約金の発生しない更新月
これは間違いです。
私もこの勘違いをして1万円違約金を支払う羽目になってしまったので、docomoショップや157で念のため確認された方が良いと思います。既に確認済みでしたら失礼しました。
書込番号:19786548
![]()
1点
連投になり申し訳ないです。
docomoの場合"157"ではなく"151"ですね。失礼しました。
書込番号:19786555
0点
私の一つ前の書き込みとスレ主様の書き込みが、ほぼ同時刻でしたので…。
6plusを持参して docomo shopへ 1回行くだけで、すべてが解決する方法をご提案をさせていただきましたので、ご一読戴ければ、と思います。
また、Dybalaさんのおっしゃるとおり、来年 1月が単純に24ヶ月目なのか違約金のかからない更新月なのか、併せてご確認されることをお勧めします。
※既読でしたら、スルーして下さい。
書込番号:19786944
0点
>n26t23さん
こんにちわ
今までご使用になっていたモデルの契約はしっかり解約、残金支払い などを絶対しておくのが基本だと思います
次に、「iPhone を探す」をオフにして、「iCloud のログアウト」をしないといけません
iPhone を壊す場合はいいですが売買する時はトラブルの原因になります
そして、5s の具合が悪いということですが、
こちらも以前、2年間使った iPhone 5 が雨が少し イヤホン・ジャック入って水没という結果になり動かなくなりました…
そこで、Yahooオークションでジャンク品として出品させてもらい 約1万円で落札してもらった経緯がありますので、
オークションに参加されているか、この機会に参加出来るようしたら、出品されるのもいいかなと思います。
iPhone 6 も残金をお支払いしていただき本体などに不具合がなければある程度の金額で落札されるのではないでしょうか?
iPhone を欲しくてもいろいろな契約状態の方々がいらっしゃると思いますので新機種の購入の足しになるのではないでしょうか?!
お店に売ると楽に売買が出来ると思いますが少し売値が安くなるかもしれません…
オークションは、初めで利用する場合はいろいろ設定などがあり大変な面がありますが慣れてしますと今後も売買出来ると思いますし、高値で売れる可能性が高いと思います…
後は、n26t23 さんが 決めていただければと思います
書込番号:19787194
0点
契約月と解約月に関しては、書類で確認しました^ ^
契約したときに、サインした紙に書いてありました。
ありがとうございます!
書込番号:19787262 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
解決したならベストアンサー選んでスレを解決済みにしたらどう?
書込番号:19787670
2点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)



