端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2016年5月19日発売
- 5.5インチ
- 指紋認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全8件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全896スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
81 | 4 | 2016年10月20日 21:21 |
![]() |
1 | 1 | 2016年10月19日 23:34 |
![]() ![]() |
33 | 11 | 2016年10月19日 16:46 |
![]() |
2 | 2 | 2016年10月17日 15:29 |
![]() |
6 | 3 | 2016年10月17日 13:23 |
![]() |
13 | 2 | 2016年10月15日 19:25 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S7 edge SC-02H docomo
先日この機種を買ったのですが、サイレントモードにするとアラームがならなくて困ってます(´・ω・`)
改善方法はありますか?
わかる方教えてくださいm(_ _)m
書込番号:20308479 スマートフォンサイトからの書き込み
28点

設定を選び、その中から通知をミュートを選び、例外の許可を選ぶとサイレントでも、アラームは鳴ると思います。
書込番号:20308577 スマートフォンサイトからの書き込み
18点

ツールから時計を開いて左上アラームをタップすると、右上に設定文字があるのでそこをタップ。
すると『アラームをバイブに設定』とあるのでそこがONになっていませんか?
ONだとサイレントやマナーモードでアラームがならないはずですよ。
書込番号:20315436 スマートフォンサイトからの書き込み
30点

>Lafestyさん
すいませんm(_ _)m
初歩的な質問ですがツールはどこにありますか?
多分そうなってるかと思うんです。
>エルモ319さん
が教えていただいた設定はしてあります(´・ω・`)
書込番号:20315511 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

設定見つけました!!
かいけつしました!
ありがとうございましたm(_ _)mm(_ _)m
書込番号:20315518 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S7 edge SCV33 au
Wi-Fi機能の付いた、デジタルカメラから画像を転送する場合に、接続表示が出るのですが、画像自体がどこに転送されているのか?どこで表示されるのかが、わかりません…。
ご教授御願い致します。
0点

>3renshoさん
私はソニーの機種を使っていますが、アプリのPlayMemoriesを使うのでシステムメモリのPlayMemories Mobileのところに保存されています。表示は基本的にギャラリーでも見れますが・・・。
書込番号:20313163
1点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S7 edge SCV33 au
昨日au版iPhone7を購入してきましたが、どうしてもiosに馴染めずSCV33の白ロムを購入して使用したいと考えています。
私の予想ではiPhone7からはVoLTESIMに変更されているのでそのままSCV33にSIMを挿せば使える認識でいたのですが、auお客様センターに確認したところ「SIMフリー端末じゃないとムリです」と回答されてしまいました。
本当にそうなのでしょうか?心がモヤモヤするので、こちらで質問させて頂きました。ご教授頂けると嬉しいです。宜しくお願いします。
書込番号:20304436 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

残念ですが、iPhone7のSIMカードではVoLTE端末は使えないよ。
反対は可能だよ。
VoLTE専用>タロ麻呂さん
SIMカードならiPhone7でも使えるよ。
SCV33を使いたいなら持ち込み機変でプラン変更で対応可能だよ。
iPhone7の毎月割が無くなるからね。
書込番号:20304549 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

SCV33は半年くらいロックかかってるかも?
機種変更ですかね。いやMNPがいいのでは。
今だったらiphone7高く売れそうですね?
あっロック外した方が高いのかな?
半年まってから。完済すればいいのかな?
書込番号:20304566 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

もうちょい待てばサムスン端末大幅値下げ
あるかも?
あの事故で。
書込番号:20304672 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

もう既に安くなっているようです。
au版 SCV33を即金でご購入出来る状況におありでしたら、
au ブラック入り覚悟で、
iPhone7端末残金完済のうえ、docomoへMNPすれば、iPhone7下取りで docomo版の Galaxy S7 edgeは、ほぼ実質 0円になります。
iPhone7は docomoに下取りに出す以外にも、高価で売却することも出来ます。
書込番号:20304745
6点

バッテリーだけの問題でなく本体そのもの設計欠陥の可能性も
気をつけて使ってね
書込番号:20305145 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

本体価格6万未満になりましたよね?S7 edge。
一括購入の機種変更したほうが、手っ取り早い気がします。
書込番号:20305212 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ご回答頂いた皆様へ
沢山のアドバイスありがとうございます。
持ち込み機種だと毎月割が消えてしまうのですね。
これはかなりの衝撃でした。2年間の月々2850円の割引が消えてしまうのは流石に…(汗)
製品に関しましては色々な意見があると思いますが
XPERIAもここkakaku.comではかなり叩かれています。
メーカーが競い合い良い端末を開発してくれることを望みます。
android頑張れ!
私は2年間アップルに行ってきます。
また戻ってきた時に良い端末がありますように!
書込番号:20305467
4点

自分はドコモ版Z5、au版Z3、ドコモ版GALAXY S6、ドコモ版iPhone6Splus、ドコモ版iPhone6、他にもいろいろ使ってますけど
au版Z3も全然普通にほぼ不足なく使えますよau版Z3は気に入っているので予備も含めて家に4台あります(笑)
老眼が入った自分には4.7インチ版iPhoneより(Yシャツの胸ポケットに入りにくい以外は)ほぼ全ての面でZ3の方が良く感じます
au版Z3の白ロムならiPhoneのシムでも使えるのではないでしょうか
iPhoneの機種代金払ってiPhoneを処分すれば問題ないと思います
書込番号:20306147 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>アークトゥルスさん
こんばんは。はじめまして。アドバイスありがとうございます。
Z3も選択肢の一つだったのですが調べる中で不安のことが出てきました。
iphone6s(VOLTEだけど非VOLTE SIMを使用)
Z3(非VOLTE SIMを使用)
この場合は同じSIMなので流用できることは納得できます。
ところが私がネットで調べた情報によると
iphone7からVOLTE SIMに変更されているようなのです。
この場合だとZ3と互換性がないと思われます。
逆にVOLTE SIMを使用しているSCV33やSOV33と互換性があるのでは?と思い
この掲示板で質問をさせて頂きました。
iphone7を使用する予定ですがモヤモヤが消えません。
書込番号:20309755
1点

>タロ麻呂さん
現在auのiPhone6sのSIMでiPhone7Plusを使ってます、iPhone6sもiPhone7Plusも黒の6番のSIMなんで、XPERIA Z3でも使えますよ、念のためショップで聞いてみては?
書込番号:20310248 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>iMac初心者さん
コメントありがとうございます。本日auショップへ行き確認してきました。
iMac初心者さんが書かれている通りiphone7は「黒の6番のSIM」を使用していました。
これで私のモヤモヤもスッキリです。
iMac初心者さんをはじめ皆さま本当にありがとうございます。
ちなみに黒の6番のSIMを使用の端末は以下の通りです。
SOL26
SHL24
SHL25
G01
L03
L02
L01
KYL22
HTL23
LGL24
LGL22
書込番号:20311683
3点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S7 edge SCV33 au
今全体に保護フィルムを貼ってるんですが、どうしてもカバーをすると浮いてきたりしてしまうんですが、使ってる方、いいと思う保護フィルムを教えてくださいm(__)m!!
ゲームをするので滑りやすいのがよくて、やっぱり全体にある保護フィルムがいいです!
書込番号:20267943 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

訳あって、今は手放してしまいましたが、元au版ユーザーです。
発売日に購入して、先月の下旬まで使ってました、4ヶ月でしたが、保護シートは貼らずに使ってましたが、傷は殆ど付きませんでした。
edgeデザインだと、どうしてもケースとの干渉があるので個人的には貼らずに使うのもありかと思います。
書込番号:20267954 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

完全に乗り遅れ、docomo版ユーザーですが、ルプラスの3Dフィルムは全面で、かつ手帳型のケースにも干渉してませんので良いですよ。画面のタッチ反応も良しです。
書込番号:20304576 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S7 edge SC-02H docomo
galaxy s7 edgeを格安simで利用する場合、地図アプリはきちんと追従してくれるのでしょうか? 以前、docomoのXperia compactを格安simで利用した時,全く地図アプリがGPSを掴まないので売却しました。
1点

格安simは通信速度が遅くなることがあり、
地図アプリが十分機能するかは微妙です。
機種性能×通信速度×アプリの複合的結果です。
キャリアとMVNO系は同じ品質ではないので
キャリアデータsimか楽天wimaxなどを
ご検討されては?
書込番号:20290217 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

GPSを掴まないのは故障かソフト的な不具合。
掴むのが遅いのは、GPSの感度が低い(性能が悪い)か格安SIMのせいでA-GPSが使えないか。
ドコモ端末に格安SIMを挿すとA-GPSが使えないので、どの機種でも掴むのが遅くなります。
A-GPSが使える場合は2〜10秒くらい、A-GPSが使えない場合は20〜120秒くらい掛かります(GPS性能でかなり差が出る)。
Z3CやS7eなら20〜60秒くらいかと。
格安SIMでA-GPSを使いたいならSIMフリー機を購入するか、au端末+UQmobileの組み合わせにするか。
ただし機種によっては、AngryGPSやroot化によりA-GPSを使えるようにすることが出来ます。
本機がどうなのかは知りません。
ドコモとの契約があり、その内容によっては格安SIMでもA-GPSが使えるとのこと。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000013701/SortID=19287980/#20284711
書込番号:20290407
2点

キャリアのスマホ(iPhone以外)に格安SIMをさすと、
地図アプリを起動してから1分間程度、上空がよく見える屋外にいないとGPS測位ができません。
ただし、この機種で以下の方法を試すとうまく言った覚えがあるので、試してみてください。
APNの設定で以下のようにする。
APNタイプ
default,supl,dun
0SIM(so-net)ではGPS精度、テザリング(これは元から可能化も)共に解決することを確認しています。
書込番号:20304347
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S7 edge SCV33 au
MNPで購入を検討していますが、急いでいません。
いまMNPだと実質27,000〜30,000円負担のようですが、S8はいつ頃発売予定なのでしょうか?
いま買い換えたら、2年は使うと思うと、悩んでしまいます。
書込番号:20242370 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

例年通りなら来年の夏モデルにS8かS8eが出るんじゃないでしょうか?
値下げについては期間のキャンペーンとかにもよるかもしれないですが今でもS6eのMNPで15000円位だったりするのでS8が出る頃になって15000円位と予想されます。
今からだと初売りとかどこのキャリアにするかわかりませんが野球でソフトバンクが日本一とかで安くなる可能性はあります。安くなるというよりはおまけが付く感じかもしれませんが。
いずれにしても、安いから買うのか新しいものが欲しいのかをはっきりしておいたほうが買いやすいと思います。
書込番号:20258256
1点

冬春あたりのGalaxy Note 7の日本発売自体が白紙になりそうですので、
爆発の原因究明の進捗次第ではS8も当面発表・製造自体が見送られる可能性が出てきました。
(信用回復出来なければ、S8以降が日本で売られるのかも不透明)
2年前後で(Galaxyスマホ限定で)買い替える予定でしたらGalaxy S7 edge を今買って
おいても良いかと思います。
(2018年の初旬や夏にS8が出たとしても冬には若干安くなるでしょうし、
日本やアメリカから撤退した場合は韓国・中国から技適のない端末を輸入
しないと手に入らなくなる可能性も考えると今お持ちの端末と Galaxy S7 edge を
天秤にかけてどちらの端末を使い続ける方が良いか考えるとよいかと思われます。)
書込番号:20298748
5点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)