端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2016年5月19日発売
- 5.5インチ
- 指紋認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全8件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
選択中の製品:Galaxy S7 edge SC-02H docomo絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全262スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
33 | 11 | 2016年12月23日 18:29 |
![]() |
19 | 7 | 2016年12月21日 19:34 |
![]() ![]() |
14 | 5 | 2016年12月6日 12:16 |
![]() ![]() |
30 | 7 | 2016年12月4日 12:37 |
![]() |
2 | 2 | 2016年12月2日 18:14 |
![]() |
25 | 8 | 2016年11月26日 12:41 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S7 edge SC-02H docomo
こんな事で書き込みするなと注意を受けるかもしれませんが質問させて頂きます。
四年ぶりにこちらの機種に変えようかと考えているのですが、機種変更時の金額がオンラインショップでは39000円弱になっています。自身はdocomoショップで機種変更を一括でと考えてるんですが、金額はやはり39000円程なのでしょうか?それとも、80000円くらいかかるのでしょうか?
書込番号:20489195 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>takakyunさん
>機種変更時の金額がオンラインショップでは39000円弱になっています。
と書かれていますが、39,000弱の金額は実質負担金であって、オンラインショップでの一括購入金額は93,960円ですよ。
※39,000円弱は、各種割引を24カ月受けた場合の金額です。
https://www.mydocomo.com/onlineshop/products/smart_phone/SC02H.html?cid=OLS_PRD_SC02H_from_kdc_PRD_SC02H#fromHere
書込番号:20489248 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

S.Tさん
早速の返信と回答に感謝いたします
大変お恥ずかしい限りです…
実質負担額がその金額なんですね
十万円弱とは…
なかなかすぐに手が出る金額では無いです…
ポイントも12000ポイントあるんですが、利用しても雀の涙程度しか割り引かれないんでしょうね〜
書込番号:20489335 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

MNPなら15000円ですからねぇ。新規機種変は馬鹿らしいというか8から15に買った人は・・・
書込番号:20489721
2点

ブライトエンブレムさん
返信ありがとうございます!
ホントにそうですよね〜
この機種は自分の中ではすごく魅力を感じるので値段が下がるまで様子見することにいようかなと…
ちなみに、8から15とはどういう意味でしょうか?
書込番号:20489945 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>takakyunさん
8万から1万5千円と言う意味では。
今は乗り換えが(この機種でしたらドコモからau)金銭的には有利です。電話番号も変わりませんから。キャリアメールアドレスが変わりますが今はLINE等を利用している方が多数ではないでしょうか。
また、ドコモに乗り換えの番号を貰う際にもしかしたら「引き止め」の割引クーポン貰えるかもしれませんね。
来春にはS8の発売も噂されています。これらも考慮されても良いかと思います。
書込番号:20490081 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

4年ぶりに機種変更をお考え、とのことですが、
現在ご契約の docomoの料金プランは、旧料金プランでしょうか、新料金プランに変わっていますか?
新料金プランのデータM・L、またはシェアパック10以上の場合、
2年間の継続利用前提で、この機種の場合、月々の各種料金から毎月 2,322円の割引が受けられます。
これは端末代金を一括にしても分割にしても変わりはありません。
その上で、端末代金を分割にすると、月々 93,960円の 24分の 1の 3,915円の支払い義務が生じます。
一括購入するのであれば、この 3,915円が無い分、月々の支払い額がぐっと安くなります。
大手家電量販店であれば、一括購入の場合、その店舗のポイントも付きます。
また、お手持ちの docomoのポイントは、どんな契約形態であれ、 docomo shopだけでなくどこのケータイ販売店でも、1P = 1円で端末代金に充当できます。
旧料金プランの場合は、月々の割引が受けられるプランに変更すれば良く、2年の“縛り”の期間の開始時期はリセットされず、違約金のかからない更新月もこれまでと変わりません。
来年 1月15日までのご購入なら、新型の VR Gearも貰えます。
長文で失礼致しました。
書込番号:20492037
3点

>takakyunさん
8から15の意味は、この機種のブルーコーラルという新色が発売開始になった日が8日で、購入サポートが始まったのが16日という事です、機種変更でお考えなら、これは気にする必要はありません。
書込番号:20493198 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

スマホ大好きさん
返信遅れました事を深くお詫び申し上げます。
なるほど、そういう手もあるんですね!
今までdocomoを十数年利用してきたので今の所は乗り換えるのは見送ろうかと思いますが、そう言う考えが何かと損をするのでしょうかね…
書込番号:20507611 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>モモちゃんをさがせ!さん
返信ありがとうございます!
返事が遅れまして大変失礼致しました。。
料金プランによっては支払い額も変化するんですね〜
来年の2月くらいに端末の金額が下がるとの噂も聞いたのですが、しばらく様子見がいいかも知れませんね
書込番号:20507668 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>iMac初心者さん
返信遅れまして申し訳ありませんでした!
そう言う意味だったんですね!
自身、皆さんのようになかなか上手く購入の術を知らないもので このような低い次元のご質問しかできません。なのに、ご丁寧に色々アドバイスをして頂いて感謝しております!
本当にありがとうございました!
書込番号:20507677 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>takakyunさん
色々悩むのが「楽しい」って感じる時なのかもしれませんね(笑)
私はau版なのですが、たまたまJ:COMのケーブルテレビに加入してまして(この両社はタイアップしています)色々セット割等々で月々のスマホ代は3000円台で助かっています。 私的な意見で申し訳ございませんがdocomoはかけ放題に強制加入だったと思います。殆ど電話しません(LINE電話や楽天電話利用)ので基本料金が高いと感じます。
auはかけ放題が無いプランが有りますので私の様に通常の電話をしない人には助かるんです。
長文失礼しました。 楽しみながら悩んで下さい。
良いスマホライフをお楽しみ下さい。
失礼します。
書込番号:20507779 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S7 edge SC-02H docomo
docomoでgalaxy S7を使っていたのですが
先日楽天モバイルに変更しました。
その場ではデータ通信大丈夫だったのですが
Wi-FiをオンにしておくとWi-Fiがない場所へ移動した時
データ通信ができずオフラインになるのです。
再起動したりシムカードを入れなおせば治ることもあるのですが
毎回この作業をするのはさすがに使い勝手が悪く。
何かほかに打開策を知っている方はいらっしゃるでしょうか?
とても困っています。。。よろしくお願いします。
3点

auではなくドコモだったのですね。
シムカードを入れなおせば治ることもあるなら、スロットの接触部の不具合かも知れませんね。
因みに、最初からWi-Fi設定をOFFにしていてもデータ通信出来ないのですよね?
書込番号:20494786
3点

コメントありがとうございます。
トピ元を十分に確認しておらず
AUのページに書き込んでしまいまして^^;
楽天モバイルの店頭で
wifiをつないでいない状態で動作確認をしたところ
データ通信はできました。
その後に、wifiを使ってwifiがつながらないところへ移動したところ
データ通信さえできずにオフラインとなっていたようです。
お見立てのように
接触の問題…なのかな…?と。
何が対策のができる原因が分れば解決もしようがあるのですが・・・
なかなか難しい問題です。
書込番号:20494801
3点

こんばんは。
APNの設定をされていますか?
http://mobile.rakuten.co.jp/support/apn_info/#apn-android
書込番号:20497774 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

コメントありがとうございます。
店舗で設定はしてもらったので大丈夫だと思います。
はっていただいたページの動画と携帯の設定画面を照らし合わせましたが大丈夫のようです。
何が原因なのでしょうね…乗り換えてとても後悔してしまっています。
書込番号:20498052
1点

設定−モバイルネットワーク−APNで、楽天モバイル以外のAPNを削除します。
楽天モバイルに限らず、wifi圏外に出てもLTEにつながらない時は試してください。
書込番号:20500002
3点

最初、au版にスレッドが立ったときから感じていたのですが、
Galaxyとしては普通のことのように思います。
この機種は所有しておらず、近くの au shopや Nojimaに実機の展示が無く、この機種での検証が出来ないのですが、
S6/S6 edgeまで歴代の Galaxyを使い、手元に Note3, S5, Tab S 8.4がありますが、
何れも defoultでは、WiFiを ONにしただけでは、モバイルネットワークとWiFiの自動切り替えはしません。
この S7 edgeに当てはまるかわかりませんが、
設定→接続→ネットワーク接続
と開き、WiFiが ONになっていたら、一旦 OFFにしてください。
次に、ON←→OFFのボタン部分ではなく、「Wi - Fi」の文字の部分をタップすると、
“スマートネットワーク切り換え”
というのが出てきます。
これにチェックを入れ、改めて WiFiを ONにすることにより、
モバイルネットワークと WiFiの自動切り替えが出来るようになります。
因みに、私はこの機能は使っていません。
大都市で Free ACCESS Pointが多数点在するスポットなど、かえって通信が不安定になるためです。
もし、この機種に当てはまらなかったとしても、ご容赦ください。
書込番号:20500207
4点

>モッチモチ餅さん
できました!
繋がるようになりました!!
楽天モバイルからまたdocomoに戻そうかとまで
思い悩んでいたので
とってもすっきりしました。
楽天モバイルさんにメールで問い合わせても
端末の会社に問い合わせてくださいというコメントで
ちょっと困っていたのです。
本当に助かりました、ありがとうございました^^
>モモちゃんをさがせ!さん
気にかけていただいてありがとうございます。
ANPのドコモを削除することで
(ドコモと楽天モバイルの2つが表示されていて、楽天モバイルを選択する形で利用していました)
問題が解決しました。
色々考えていただいてありがとうございました^^
書込番号:20502756
2点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S7 edge SC-02H docomo
写真、動画が大量になってしまいました。(本体の容量が少なくなっていますと出ます)
ドコモクラウドに保存はしていますが、念のためSDにも保存を、と考えています。
・クラウドに保存している動画は、一旦ダウンロードしないと見られないのが不便です
SDだと、簡単な操作ですぐに見ることはできるのでしょうか?
・何となく32ギガを購入予定ですが、どこのメーカーのどれをを選べばいいのか…
スピードとかがよくわかりません!
とりあえず、読み書きスピーディー、安心して使える物を探しています
これおすすめ!って物を教えて下さい!m(_ _)m
書込番号:20457425 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

動画を撮るなら最低64GBをオススメします。
アマゾンで、東芝 Micro SD 64GB を検索
書込番号:20458138 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>モンスターケーブルさん
ラインで家族に送れる、長くて1分30秒の動画と写真が大量ですが、やはり64ギガくらい必要ですかね?
書込番号:20458396 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

どこのSDがいいっていうのは僕はわかりませんが、SDカードに保存した動画は特別な操作なしに再生できます。
ちなみに自分はセールで手に入れた安いELECOMのSDカード(32GB)をGalaxy S5で使ってますが、今のところ大丈夫そうです。
(ただ、現在もういっぱいで、64GBの安いの探してます)
Hi-Diskっていうメーカーのやつはすぐに壊れました、画像がぱぁになっちゃいました。
信頼性が高いのは>モンスターケーブルさんのおすすめしている東芝ですかね。
Class10のもの以上を選べばいいと思います。
(Class1〜9)<Class 10<UHS-1<UHS-2
っていう感じで読み書きの速度が上がるので、間違えてClass 4のを買うと動画がカクついたりするかもしれません。
ちなみに、自分はmapfanのオフライン用のデータを入れてるので6GBそれで使ってますが、それ以外の部分で写真はデジカメで撮るようにしてるのに本体もSDカードも8割ほどいっぱいです。
長く使うようでしたら64GBも視野に入れたほうがいいとは思います。(自分はGalaxy S5を2年半使ってます)
書込番号:20458713
2点

>クラウドに保存している動画は、一旦ダウンロードしないと見られないのが不便です
SDだと、簡単な操作ですぐに見ることはできるのでしょうか?
はい、その通りです。ダウンロードする手間、時間が無いので。
>何となく32ギガを購入予定
・写真、動画が大量
・コストパフォーマンス
を考えると64GBか128GBがよろしいかと思います。
SANDISKか東芝でしょうか。(下記は全てClass10)
http://kakaku.com/item/K0000820805/
http://kakaku.com/item/K0000820812/
http://kakaku.com/item/K0000837968/
http://kakaku.com/item/K0000820806/
スピードクラスについては下記リンク先の「これらの違いはユーザーにどう関係しますか?」を御参考に。
http://kb-jp.sandisk.com/app/answers/detail/a_id/5512/session/L2F2LzEvdGltZS8xNDgwOTkwMzQ1L3NpZC9mVW41dE5tcm83bU1acEl6dnBFUW1HU0JETFVhOXVxdU05dWVXUldvaWllY1JSVXp3OVdRaEpLalYyZldKdVdQVkNNUUlnblRwbWZfcGVDcHM1bXI1d2M0Ym9PR1VZb0lVa3kxQXhpQXJibFFTdFpjbmZHemF2c0ElMjElMjE%3D
書込番号:20458813
0点

皆さんありがとうございます。
東芝、サンディスクの64ギガのclass10検討してみます。
書込番号:20458925 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S7 edge SC-02H docomo
現在ブラックを所持しています。発売日に購入しましたが気に入った色がなかったので仕方なくブラックを購入しました。今回追加されたブルーはとても惹かれます。機種変を迷っていますが機種変される方いらっしゃいますか?
書込番号:20418264 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

スペックは同じでしょう?GALAXYは好きですが、今の韓国の政治も微妙だし今のブラックで良いのでは?好みですから自由ですが。
書込番号:20418972 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

新色、なかなかよさそうですが、
そろそろS8の噂も現実化してくるでしょうし、
ここは慎重に行動されては、と思いますが…。
書込番号:20419198
1点

他のスレッドにも書き込みましたが、
新色追加に伴い、12月 1日から来年 1月15日までに Galaxy S7 edgeを購入した人『全員』に、
新型の VR がプレゼントされるそうです。
私は来年 2〜3月が更新月の SoftBank回線があり、V20かな〜と思っていたのですが、
出るかも知れない S8も含め、久々に、ワクワク感のある機種選択の悩みが続きそうです。
書込番号:20419538
6点

いい色みたいだけどいまさらこの機種に10万は・・
AUみたいに5万円台ぐらいまで落ちないと買って1,2ヶ月で暴落で大ショックになる恐れがあるな。
書込番号:20423960
6点

VR元年とは言えどうかなぁ...auさんの、おくだけ充電とかサムスンって今余裕あるのかなぁ、auさんのオリンピックモデルも町で見たことないです(笑)他社のSHARPの色追加とか
LGに興味もった人もチラホラ、個人的だからブルー購入したい人にしない方が良いとか言えませんけどね。
書込番号:20428191 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


皆様の意見を踏まえて今回は機種変を見送ろうと思います。ありがとうございました。
書込番号:20452745 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S7 edge SC-02H docomo
少し前から気になっていたのですが、microUSBが認識しないことありませんか?
家にあるケーブルの中でも一部充電等々できませんし、バイクにつけているスマホホルダーでの充電もできません。
急速充電対応のUSBも、接触が悪いような感じでキチンと認識しないことの方が多いです。
もしかしたら、本体の接触部分が悪いのかもしれませんが、普通に充電できるし、認識するものもあるしで、故障とは言えないし。
皆さんのはどうでしょうか?
少し前に背面割って、修理出したばかりなので、ご意見頂戴したうえで、修理に出すかなどを検討したいと思ってます。
2点

私も当初よりそんな感じです。別の機種では何も問題がなかったコード少しでもスマホが動くと充電がオフになったりしてしまいます。(そんなコードが3本あります)
大丈夫なコードは大丈夫なままです。
今は接触に問題のないコードのみで充電をしています。
故障扱いにはなりそうもない感じなのであきらめています。
書込番号:20446805 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

真冬の一番星さん
返信ありがとうございます。
やっぱり仕様なんですかねぇ…。
普段の充電は問題無くできるので良いんですが、一番痛いのがバイクのスマホホルダーで充電できないことです。
年明けぐらいに、後輩と近場で初ツーリングしようかと計画していたので、充電できないとなると結構厳しくなると思うので、何とかしたいなぁと思ってるのですが…。
スマホホルダー自体を変えたら何とかなるのかなと思ってるのですがね。
書込番号:20447392
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S7 edge SC-02H docomo
Galaxy S7 edge ブルー検討中です。高級感があればですけど(^^♪
新規で2Gかけ放題プランにするつもりなんですが、
ドコモかauで迷っています、2年以降のことも含めて
どちらが お得でしょうか?
主に金銭面です。月々の支払を少なくしたいのです。
例えばショップで買うのか量販店のショップか?
オンラインショップで買うのが良いのか?
24回ばらいです。ドコモかauです。
ネット環境わ有りますが友達名義のフレッツ光です。
よろしくご伝授お願い致します。
1点

何がお得?かはわかりませんが、
あえてKDDI回線シムロック付仕様を選ぶ
理由が何かあるのでしょうか?
質問に質問で返す無礼をお赦しください。
http://www.au.kddi.com/mobile/charge/smartphone/simulation/plan/?bid=mb-mb-sim-smp-003
https://www.nttdocomo.co.jp/charge/simulation/
書込番号:20426778 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>ブルース・ウィリスさん
>>>主に金銭面です。月々の支払を少なくしたいのです。
毎月の資金繰りで支払い困難なんですと無理してまでスマフォにする意図が、理解できません。
資金繰りが、厳しいので
>>>24回ばらいです。ドコモかauです。
一括の支払いではないのですか??
お金に難儀してるのですと、フツーの携帯でもいいのでは。
書込番号:20427011
3点

探偵物語さん、返信ありがとうございます。
auは解除出来ないんですか?
で格安SIMを使う予定もなく、
通話が多くwi fi環境は整っているので それは気にしていませんでした。
というか、シムロック無しでメリット・デメリットもお聞きしたいです。
金額的な事を考えないとドコモのほうがいいということですね。
ドコモかauか?迷いますやっぱりドコモなんですかね。
ありがとうございます。>探偵物語 第2話 1979年さん
書込番号:20427078
4点

>acid-burnさん
お金がないわけではないのですがドコモかauかどっちが安くなるかです。
普通ドコモやauで買うと2年縛りの分割でしたよね。
今は変わったのかも知れませんが、一括だと高くなると思いました。
とりあえずガラケーは考えていません。
質問はこの機種をauで買うかドコモで買うか、通話料等含めて
どちらが安くすむかの選択です。よろしくお願い致します。
書込番号:20427153
1点

>ブルース・ウィリスさん
今現在、どこのキャリアを使っているのか、機種変なのかMNPなのか、下取りがあるのか、新規での契約なのかなどによって金額は変わってくるので一概には言えません。
分割でも一括でも、金額は同じですよ。
毎月2年間機種代を払っていくのか、一括で支払い月々サポート分で毎月の金額を下げるのかの違いだけですので。
途中解約や機種変(2年使わず)するかもしれないのであれば一括購入が良いと思いますが。
カケホやパケ代、使用用途によっても料金プランなどが変わってきます。
初期設定がご自分で出来るのであれば店頭購入よりもオンラインショップの方がお安いかと。
ただし、それも現在どこのキャリアかによって対応が違ってくると思います。
書込番号:20427479 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

自分でシミュレーションして比較すれば良いだけでは?
ドコモ
https://www.nttdocomo.co.jp/charge/simulation/index.html
au
http://www.au.kddi.com/mobile/charge/smartphone/simulation/scv33/
新規、カケホ、データ2GBでシミュレーションすると、auの方が月々の支払いは500円程度安くなりますね。
彩梨さんの仰る通り、一括だろうが分割だろうが2年間の支払総額は変わらないので、本体代金を一括で支払えば月の支払いは通信料だけになるので安く見えるだけです。
店舗で購入すると頭金という名の手数料や有料コンテンツを勧められる場合がありますが、そういった店からは購入しなければオンラインと条件的には変わりません。交渉が煩わしければ最初からオンラインにすれば面倒がありません、契約者と同名義のクレジットカード必須ですが。
あと他人名義のネット環境は、スマホ料金の割引には何の役にも立ちません。
書込番号:20427771
6点

>ブルース・ウィリスさん
すみません、新規で2Gカケホプランとの記載ありましたね^^;
見落としてました。
申し訳ありません。
書込番号:20427877 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)