端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2016年5月19日発売
- 5.5インチ
- 指紋認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全8件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
選択中の製品:Galaxy S7 edge SC-02H docomo絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全661スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
94 | 9 | 2017年1月22日 21:21 |
![]() ![]() |
8 | 0 | 2017年1月18日 07:09 |
![]() ![]() |
5 | 5 | 2017年1月23日 15:04 |
![]() |
46 | 10 | 2017年1月18日 15:46 |
![]() |
2 | 3 | 2017年1月14日 10:05 |
![]() |
8 | 3 | 2017年1月12日 00:51 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S7 edge SC-02H docomo
先週アローズF-02Gから買い替えました。
アローズは購入時、朝9時から夜19時まで使用して残り容量70%で購入から2年半経ち最近は残り容量40%切るようになってきたのでSC-02Hに機種変更しました。
新しいからだいぶ電池の持ちが良いかと期待しましたが同じ朝9時から夜19時で残り容量30%切る事がほとんどでガッカリです。もちろん使い方や環境はほぼ同じ状況で比べています。
バッテリーの使用状況のスクショを添付します。
Androidシステムが51%を占めております。詳細を見てもよく分かりません。これがおかしい原因なのでしょうか?
15点

爆発しないようバッテリー変えた?
書込番号:20580764 スマートフォンサイトからの書き込み
16点

xiomiのほうが絶対性能も安定度も上だろうなぁ。
書込番号:20581557 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

>バンディマルさん
しばらく使ってたらバッテリーも安定してくると思います。
最初は減りが早かったです。。
書込番号:20581678 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

買ったばかりなら強制リブートが効果があるかも?しれません
自分のGALAXYS6は強制リブートで電池もちが良くなりました
ただ、アカウントのパスワードを入力しなければならず、そのような事が不得手ならしない方が無難です
GALAXYの強制リブートは
電源ボタン
ホームボタン
ボリュームボタンのマイナス
の3ヶ所同時長押し(7秒だったかな)でされます
書込番号:20581784 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

今日はちょこちょこしか使ってないのに2時間で30%消費しました。。。
他に色々対策しつつしばらく様子見ます。
ありがとうございます。
書込番号:20582531 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

返信ありがとうございます。
他に気になる点まあるので(前のスマホで使っていたSDカードをそのまま差し込んでいるので初期化してみるなど)色々やってみてダメそうなら強制ビブート試してみます。
書込番号:20582544 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>バンディマルさん
もう既に実行なさってるでしょうが、Battery mixで原因を特定する→出来なかったら一応、
スマートマネージャーで、ramを開放
→設定を初期化→Androidを初期化するですかね
ハズレ個体なのかも知れませんが…
一応、私の個体でもBatteryが異常に減ったのは、sdカードが破損してて暴走、ツイッターが暴走、起動後、端末ロックを解除する前にカメラを起動し、その後ロックを解除し、そのまま使用したところ、カメラが起動しっぱなしだった(その時は、起動したアプリ一覧のところに出てこなくて、カメラが原因だとは思わなかった)の3回、ありました。
通常時は、スリープ時3時間に1%、ウェブ閲覧時、5分に1%等、電池持ちが良いです。他端末に比べ電池持ちが良いですから、解決されることを願っています。
書込番号:20590132 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

自分の場合は、2年間使用していたXperiaZ3の電池持ちが悪くなってきたため、
去年の秋にGalaxy S7 edgeに買い替えましたが、電池持ちは2年使用したXperiaZ3と比較しても格段に悪いです。
XperiaZ3の時は朝まで充電し、一日使用(主にブラウザ、LINEなど。ゲーム、音楽の使用無し)しても電池残量70%前後あったのですが、
Galaxy S7 edgeの場合、画面の輝度はその都度控えめに設定しながら使っても以前と同じように使用して約50%前後です。
ドコモでもauでも「バッテリー容量最大」と謳っていたので、まさか2年使ったXperiaより電池が持たないとは思っても見なかったですが、
初期化したり新しいmiciroSDにしてみたり、様々試しましたが劇的な変化は見られず・・・。
支払いが終わる日が待ち遠しいです。
書込番号:20593668
11点

>股尾 まえかさん
>はせあにさん
最終的には以前使っていたSDカードが不具合を発生させていたようです。データが色々入っているので初期化はやめて新品のSDカードを入れたら解決しました。
それでもアローズF-02Gに比べて減りは早い気がしますが仕方ないですね。。。
書込番号:20593751
10点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S7 edge SC-02H docomo
VR キャンペーンが終了したので、機種変更だけでも価格が下がりませんかねぇ
過去はどういった流れで価格って下がってきたのでしょうか?
詳しい方いられましたら、教えてください。
書込番号:20575571 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>過去はどういった流れで価格って下がってきたのでしょうか?
今は、過去の情報はあてになりません。
総務省の横やりで各キャリアの戦略が変わっていますので。
S7の全機種のS6も、機種変更では、昨年の頭では、購入サポートで安価になっていました。
(いまでは、そうではないです。)
今のプランがカケホーダイなら、データプランがシェアーなら、S7を新規(MNPを含む)で購入したら
安価に入手できると思います。(現在のプランがわからないので、これ以上は何とも言えませんが。。。)
書込番号:20582396
0点

こびと君さん返信ありがとうございます。
そうなんですね、先が読めないんですね。
今私が使ってる機種が(L -01E )今月17日で、もう4年も経つのですが、限界ギリギリでチョー不安定な上充電も出来たり出来なかったりで、今直ぐにでも買い換えたいのです。
カケホーダイがなかった?頃の契約なのでパケットは7GB で、2台目プラスでタブレットを使用してるのですが、2台とも買い換えようかと思ってます。
MNP は家族の都合で出来そうにありません。
カメラ機能も重視したいので、暗さに強そうなS7にしようかと思っていたのですが、キャンペーン終わったのなら値下げするんじゃないかな?という淡い期待がありました。
タブレットはiPadにしようかと思っているので、いっそiPhone7Plusとも考えましたが、Androidしか使ったことなくて、やや不安が
学割は関係ないし(笑)
学割、始まっちゃいますね。
嫌な季節だ。(笑)
書込番号:20585021 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

今日から月サポ増額ですよ!(少しだけ)
学割関係無く増額です。本体代が元々高いので他の機種よりは高いですが‥。
書込番号:20585369 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

No. かねしろさん、御返事遅くなりました。ありがとうございます。
本当ですね、下がってます。
願わくば、もう一声!ってかんじでしょうか。
うーん、どうしよう。
書込番号:20595275 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

先週末から機種変更の月々サポートが増えたので、実質価格は下がりましたが、端末価格を下げてほしいですね。
月々サポートは通話定額+パケット定額を契約しないと適用されませんけど。
auは発売時はドコモより高く10万が近かった価格が、途中から59,400円になっています。
毎月の割引分で考えると実質価格は近いのですが、やはり実質価格より端末価格の値下げが魅力あります。
機種変更が端末購入サポート入りすれば安くなりますが(1年使うという条件ありですが)、現在は新規、MNPだけですから、高く感じますね。
旧モデルのS5、S6で機種変更もサポート対象だったので、いずれ対象になる可能性はあります。
現在、春のおとりかえ割(購入時に5,184円の現金値引)があります。
こちらも月々サポートと同じで、新プラン契約中(または機種変と同時に契約)が条件ですが。
L-01Eが下取りプログラム対象にならないのかな思いましたが、LG端末はL-05E以降が対象っぽいです。
店舗によってはオプション加入などでさらに安く購入できるかもしれません。
先日まで価格.com限定で5,400円割引のクーポン配布もありましたが、もう期間が終わってます。
書込番号:20595437
1点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S7 edge SC-02H docomo
2GB回線契約して、毎月1.8GB使いますが、
ギャラクシー端末のソフトウェアー更新が、LTE回線で、自分勝手に行うので、パケット制限されます。
サムスンは、wi-hiを使って、ソフトウェアー更新を使って更新するように、プログラムを設計されていません。
大変迷惑しています。
OSのソフトウェアー更新ファイルが、1GB超えの大容量でも、LTE回線で行うので、大変困っています。
ギャラクシーの更新ファイルを、しないに設定しています。
無視して更新します。
この商品9万円で購入しました。
半年間、買い取り価格2万5000円でした。
ほぼ同じ時期に発売されたiphone 7 plusは、4万円でした。
付属品未使用で状態Sクラス
また、液晶のタッチパネルの反応が、良すぎて、誤動作も、多くありました。
電気コードが、ちょっと当たっただけで反応しました。
雨降りの操作は、最悪でした。反応良すぎて困りました。誤操作連発。
8点

確かに、SIMでのデータ通信で勝手に大容量のファイルをダウンロードされると困りますね。
表題の件、スレ主さんの主張とは異なるかもしれませんが、原因としては次の3点ぐらいが考えられる中、(2)が濃厚との話になりますでしょうか。
(1)wi-fiを使ってソフトウェア更新されるように、メーカー側がプログラム設計していない
(2)端末の不具合
(3)スレ主さんによる設定ミス
当機種のことは良く知らないものですみませんが、取扱説明書を見る限りは設計(≒考慮)自体はされてそうに見えました。なので(1)の可能性は低そうかなと思います。
https://www.nttdocomo.co.jp/support/trouble/manual/download/sc02h/index.html
「Galaxy S7 edge SC-02H 取扱説明書」のp.143の「ソフトウェアアップデート」項
--
本端末でネットワークに接続して本端末のソフトウェアをアップデートできます。
1 ホーム画面で (※画像アイコン) →「設定」→「端末情報」→「更新を手動でダウンロード」
・Wi-Fi接続時にソフトウェア更新を自動的にダウンロードする場合は、「更新を自動的にダウンロード」をONにします。
2 画面の指示に従って操作
・アップデートするファイルが正常にダウンロードされた後、アップデートするように操作を行うと、端末が再起動され、アップデートが開始されます。アップデート中には電話などの機能を使用できません。
--
ということで設定ミスではないとのことなら(2)が濃厚となりますが、docomoショップ等での原因究明等までは行っていない、との事でしょうか。
問題点や状況等を理解したいので、よろしかったら教えて下さい。
書込番号:20569163
6点

> ・Wi-Fi接続時にソフトウェア更新を自動的にダウンロードする場合は、「更新を自動的にダウンロード」をONにします。
上記に関して、Wi-Fi接続時にのみ自動的にダウンロードする、といった設定項目が見つからないので、プログラム設計されていない、との事なんでしょうか。
「手動」か「自動」の二択しかなく、「自動」を選択するとWi-Fi接続かどうかの判定なくダウンロードされてしまう。
ただそうすると、取扱説明書上の『Wi-Fi接続時にソフトウェア更新を自動的にダウンロードする場合』という記載は、何なんでしょうね…。
実際の設定画面等よくわからないままコメントしてますので、色々と的外れでしたらすみません。
書込番号:20569197
0点

使用者です。
添付画像の設定「更新を自動的にダウンロード」をONにしていますが、この設定でwi-fi接続時にしかダウンロードは発生していません。
自己解決出来ないのであれば、ドコモショップに相談されてはいかがでしょうか。
書込番号:20569649
5点

SIMカードを抜けばWi-Fiでしかアップデートしないよ。
書込番号:20570148 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ドコモで更新ってパケット無料じゃないですか?
書込番号:20570446 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

端末を手動でダウンロードに、なっていますが、
システムの不具合更新は、wi-hi、LTE関係なく何度となく、勝手に更新ファイルをダウンロードしました。
andoid7.0の更新は、勝手にファイルダウンロードしないと願っています。
また、ギャラクシーソフトの更新も、wi-fi、LTE関係なく、警告表示もなく勝手に更新されました。
おしい製品です。
ギャラクシーS7契約するなら、2Gでなく、20GB契約必要みたいです。
一人だけ大容量データープラン加入必要かもです。
大容量プラン5000円
デザイリング使用した付きは、7000円
書込番号:20576480
1点

理由が分からないのにおしい製品と断定するのも…
書込番号:20576491 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

願っているのも良いですが、行動されてはどうでしょう。
問題のない使用者の方もいらっしゃるようですし、端末故障の可能性を疑ってサポートを受ければ良いと思うのですが、何か行動に移せない理由があるのでしょうか。(面倒なのは理解しますが)
書込番号:20576496
5点

私は、キャリアモデルは、2012年の Galaxy SU Wimax+以降、色々な Galaxyを使って来ていますが、
スレ主様のような状況になったことは、一度もありません。
私は、基本、各種アップデートは Mobileデータ通信で行う事にしていますが、
昨日の、 SC-03Gの OSの 6.0.1へのメジャーアップデートでは、
「ファイルサイズが大きすぎるので、WiFi経由で実行してください。」
との警告文が出ました。
何か設定が違っているか、海外モデルを使っている、とかではありませんか?
書込番号:20580252
3点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S7 edge SC-02H docomo
オールウェイズオンディスプレーでカレンダーを表示させています。
今日の日付のところには丸がつきますが、囲まれている文字の色は(土日祝でも)常時白色なのでしょうか?
祝日の日に日付を見ようとして、白かったので祝日ではない日だと思いこんでしまいました。
ここで質問ですが、設定を見る限りでは変更できなさそうですのでやはり「仕様」と言うことになってしまうのでしょうか?
書込番号:20566824 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

土曜日は青、日祭日は赤で表示されてますが。
今日の日付は○で囲まれてすね
土日祭日でも、今日の日付で○に囲まれると白く表示されるとかでしょうか?
書込番号:20566831 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

違いました、今日の日付で○に囲まれても色はついてますね。
カレンダーの数字等がすべて、白ってことでょうか?
書込番号:20566836 スマートフォンサイトからの書き込み
1点




スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S7 edge SC-02H docomo
先日GalaxyS4から機種変更したのですが、マイファイルアプリ?の表示で「最近使ったファイル」が一番上に出てきてしまうのですが、表示させないようにできませんか?いじくっても調べても出てこず、どうにかならないものか困惑しています。
3点

あれは、仕様じゃないですかね
私も気になってましたが、その都度消してます(^^;)
書込番号:20560277 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

やっぱり仕方がないんですね(´・∀・)
書込番号:20561089 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

たぶん仕様だと思いますよ。Galaxy S6も同じ仕様ですし(Android 6.0版)、Note Edge、S5でも同じだったような。
面倒でも都度削除するしかないかなと。最近見たファイルを再度見る場合には便利なんですが。
書込番号:20561250
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)