端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2016年6月17日発売
- 5.2インチ
- 1200万画素 x 2
- 指紋認証
- nano-SIM
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全4件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全224スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
9 | 8 | 2017年8月19日 14:14 |
![]() |
1 | 2 | 2017年8月13日 01:20 |
![]() |
3 | 4 | 2017年7月29日 06:36 |
![]() ![]() |
3 | 3 | 2017年7月27日 09:29 |
![]() ![]() |
1 | 5 | 2017年7月26日 07:53 |
![]() |
1 | 4 | 2017年7月24日 12:48 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P9 SIMフリー
デフォルトで入っている音楽というアプリにPC経由でプレイリストを追加したいです。
私は普段、Media Goを使って曲やプレイリストをP9に入れています。
その場合、Google Playミュージックや他にインストールしたアプリでは曲とプレイリストが表示されるのですが、音楽というアプリには曲しか表示されません。
音楽というアプリで直接作成したプレイリストだけは表示されます。その場合、他のアプリではそのプレイリストは表示されません。←拡張子が違う・・・?
Bluetoothでスピーカー等に接続した場合、音楽というアプリが自動再生で起動してしまうためプレイリストを流したい時はいちいち別のアプリを起動しなおさなければならず、面倒な思いをしています。
デフォルトの音楽アプリにプレイリストを追加するにはアプリから作成するしかないのでしょうか?
もしくは音楽の自動再生の際に任意のアプリを選ぶ方法などがあれば教えてほしいです。
どなたかアドバイスをお願い致します。
0点

>音楽というアプリで直接作成したプレイリストだけは表示されます。その場合、他のアプリではそのプレイリストは表示されません。←拡張子が違う・・・?
検証はしていませんが、iTunesのプレイリスト形式だからだと思います。
以下を参考に、iTunesのプレイリストで試されてみてはどうでしょうか。
音楽ファイルの管理
iTunesのプレイリストをSDカードに取り入れることができます。iTunesと互換性があります。
http://www.huawei.com/minisite/hi-suite-jp/function/
https://search.yahoo.co.jp/search?p=Huawei+%E9%9F%B3%E6%A5%BD+%E3%83%97%E3%83%AC%E3%82%A4%E3%83%AA%E3%82%B9%E3%83%88+iTunes&aq=-1&oq=&ai=Xn3406WYR9qlMDXu9nsfsA&ts=3901&ei=UTF-8&fr=top_ga1_sa&x=wrt
書込番号:21125929
1点

設定→アプリ→設定→デフォルトのアプリの設定
でデフォルトの音楽アプリを変更できます
書込番号:21125933 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>†うっきー†さん
お返事ありがとうございます。
紹介していただいたHiSuiteですが、音楽管理機能のある旧バージョンではP9が認識されませんでした。
バージョンアップすることで認識はされましたが音楽管理機能はなくなっていました。
>たっちんですさん
お返事ありがとうございます。
書き方が悪くて申し訳ないです。
デフォルトというのはプリインストールされている”音楽”というアプリの事を書いていました。
また、設定からデフォルトアプリの変更を行いましたが、Bluetoothでスピーカー等と接続した場合自動再生では”音楽”というアプリが起動してしまいます。
書込番号:21126141
2点

>新茶マンさん
>デフォルトというのはプリインストールされている”音楽”というアプリの事を書いていました。
それは理解して返信いたしました。
私はBluetoothイヤフォンにエレコムのLBT-HPC-10、音楽プレーヤーにPowerAmpという構成でP9で音楽を楽しんでいますが、BlueTooths接続時にプリインの音楽アプリが自動再生で起動することはありません。設定でデフォルトの音楽プレーヤーをPowerAmpに変えた以外は特別なことをしていないので、先のような返信をした次第。
自動再生をオフにできれば一番いいのですが、P9本体の設定関係には自動再生の制御機能が見当たりませんね。少しググってみたのですが、接続先のデバイスによる説と、自動再生をコントロールするアプリを入れてませんか説(Xperiaではプリインで入っているらしい)があるようですが、決め手の書き込みが見当たりませんでした。プリインの音楽アプリは無効化もできないようですし。
お役に立てず済みません。
書込番号:21126731
2点

>Bluetoothでスピーカー等に接続した場合、音楽というアプリが自動再生で起動してしまうためプレイリストを流したい時はいちいち別のアプリを起動しなおさなければならず、面倒な思いをしています。
別の機種ですが、接続するBluetooth機器によって、自動再生されたり、されなかったりがあるようです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000012606/SortID=17766780/#17777069
新茶マンさんが利用しているBluetoothスピーカーが、接続時に自動再生がはじまる。
スピーカーということで、再生ボタンなどがないため、接続時に再生ボタンと同じ信号を出すのではないかと推測。
たっちんですさんが検証したBluetooth機器は、再生ボタンがあるため、信号は出さない。
そのため、再生ボタンを押さない限りは、自動再生はされない。
このような違いあるのではないかと推測しました。
新茶マンさんがイヤホンタイプのBluetooth機器をお持ちなら、そちらで検証されてみてはどうでしょうか。
おそらく勝手に自動再生されないのではないかと思います。
自動再生されるアプリ(再生ボタン押下で再生等)に関しては、私も設定を見つけれませんでした。
デフォルトの音楽アプリの設定は、再生ボタン押下等の操作には影響ないようですね・・・・・
何の解決にもなっていない書き込みすみません。
書込番号:21127094
1点

>新茶マンさん
>†うっきー†さん
Bluetoothの件ですが、私も同じ状態です。
私はPowerANPをデフォルトアプリにしてもう一つのアプリ「おんがく」を停止させました。これで、Bluetoothヘッドフォンで操作する音楽アプリはPowerANP1本となりました。
解決ではないですがどうでしょうか?
書込番号:21127958 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ぶぶちっ!さん
>解決ではないですがどうでしょうか?
一度、音楽アプリを無効化して、再生ボタンで再生をすればGoogle Playミュージックで再生がはじまるので、
その後、有効化に戻せば(不要なら無効のまま)いけるようです!
■設定
設定→アプリ→設定→デフォルトアプリの設定→音楽→デフォルトのまま。変更不要。変更してもよい。
設定→アプリ→音楽→無効にする
再生ボタンを押す。スピーカーの場合は、ここで接続。
再生されない場合は、Google Playミュージックを起動した状態で確認か。端末再起動を行い、再度確認。
新茶マンさんは、ヘッドフォンではなくスピーカーなので、接続時にGoogle Playミュージックが自動再生されるかは分かりませんが、
行ける可能性はありそうです。
■元に戻す場合(音楽アプリで自動再生)
逆の手順で、Google Playミュージックを無効化して、音楽アプリを有効にして、端末を再起動。
端末を再起動しないと、再生が出来ませんでした。
検証は本機ではなく、novaなので、挙動が同じになるかは分かりませんが。
■推測
一度、再生ボタンを押せば、再生可能なもので優先順位の高いものが自動起動し、
その内容を見えないところで覚えているような感じかなと思います。
これで、新茶マンさんが望む通りの挙動になるようですね^^
書込番号:21128043
1点

>たっちんですさん
確かに自動再生をコントロールするアプリが入っていました。
アンインストールしたところプリインの音楽アプリが自動再生で起動することは無くなりました。
>ぶぶちっ!さん
>†うっきー†さん
プリインの音楽アプリは無効にすることはできませんでしたが、一度強制停止してからBluetoothイヤホンを接続した状態でGoogle Playミュージックで再生を行ったところ、その後の接続でもGoogle Playミュージックを操作できるようになりました。
今、手元に再生ボタン付きのBluetoothイヤホンしかないので問題のスピーカーではどうなるか分かりませんが、後日確かめてみたいと思います。
有難うございました。
書込番号:21128617
0点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P9 SIMフリー
GR5にある電話帳、アプリ、音楽は定期的にバックアップをSDカードに取っています。P9に乗り換えた場合に、このSDカードをP9に挿せばこれまでと同じように電話帳やアプリは起動すると考えていいのでしょうか。ご存知の方教えてください。
1点

https://huawei-report.com/archives/huawei-backup-app.html
GR5でバックアップアプリでSDに抜いた結果をP9でP9のバックアップアプリから戻す事なると思います
書込番号:21111648 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

なるほど、ありがとうございました。
そうすることで、OSのバージョンも気にしなくて移植できるということですね。
書込番号:21112914
0点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P9 SIMフリー
先日、不注意で水没させてしまいました・・・
丸2日シリカゲルとともにジップロックに入れて冷蔵庫に入れましたが
全く反応しなくなってしまい本日ワイモバイルのカウンターで
修理に出してきました。
代替え機の貸し出しあるかと思いきやそもそもそこのワイモバイルの窓口では
代替え機の用意がないとのこと。
かといって修理に出さなければ使えないためやむを得ず1週間ぐらいはスマホなし生活になりそうです。
ところで水没でこの機種を修理された方がいらっしゃいましたら
修理代金がどの程度かかったか教えていただけますでしょうか。
まだ買って1年も経っていないためショックですがあまり修理費が高いようなら
P9liteやエイスースのZEN PHONEの安価なものにランクを落として買い替え
するしかないかな・・・とも思っています。
3点

>YUKI00007さん
解答でなくて申し訳ありませんが、
こんな時のために代替え機をご自分でもう一台ご用意しておくと安心です。
修理代お安く済むといいですね。
書込番号:21077804
0点

ワイモバイルショップで代替機を出してもらえるかはショップによります。片っ端から近辺のショップに電話して確認しないと見つからないかと思います。
なお、一般に水没の場合は修理不能となり、新品交換で購入金額に相当する修理代を取られる可能性があります。買い直したほうが安い場合もあります。
もし、買い換えるなら、メモリが32GBあるP10Lite以上を選んだほうがいいと思います。
なお、シリカゲルを入れて冷蔵庫にいれるといいと言う話は眉唾ものです。
書込番号:21077823
0点

水没というのはありませんが
Huawei修理概算で検索してみました。
http://consumer.huawei.com/jp/support/sparepart-price/index.htm
見当違いでしたらご容赦ください。
書込番号:21078173
0点

自分も実は床で落下したらあまりにも軽量すきだのか、画面にY割れが、水没はやはりつらいですね。
実はすみません、割れたのは別の機体
格安は予備機にもいいですよ。
HAWEEL H1 Pro 5.0インチ 4Gスマートフォン
(LTE対応) Android 6.0搭載, MTK6735 クアッドコア 1.2GHz 1GB RAM 8GB ROM (ゴールド)
書込番号:21078252 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P9 SIMフリー
画面オフにしてロック状態にします。そうしますと1秒後に画面がスグ点灯してロック画面になります。
またサイドの電源ボタンでオフにしても1秒後に点灯し、放置すると何分も点灯したままになり消えません。
再起動をすると治りますが、これで購入して4ヶ月で2回目です。
以前に何処かの書き込みに同じような症状の方がいました。
みなさんはこのような症状おこりませんか?
気づかない場合、点灯しっぱなしで60%までなってました!
書込番号:21070878 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

詳細はわかりませんが、通常ではありえないですね。
再起動をすればその後は落ち着くのですか?
落ち着くのであれば様子見で、
そうでなければ、
端末の初期化はお試しになりましたか?
また並行してメーカーにも連絡したほうがいいと思います。
書込番号:21070912
1点

初期化は出来るだけ避けたいので…
最近は毎日起こるので、その都度に再起動しています。
多い時で症状が1日に3回くらいです、
最近は急に頻度がおおくなってきました。
書込番号:21074092 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ゆうピッピさん
端末のスリープ状態を阻害する(常にウェイクアップさせる)ようなアプリ、怪しそうなアプリを入れてないか?一応確認してみては。
「セーフモード」で端末を起動して1日過ごしてみるのが宜しいかと。
このモードでは後入れアプリがすべて一時的に無効状態になるので、もし日に何度も出てた症状がピタッと収まるようなら、後入れアプリの何れかが悪さしてると推測できます。
書込番号:21074189 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P9 SIMフリー
SIMはmineoのau回線を利用しようと考えているのですが、mineoのau回線は利用可能でしょうか?又、SIMはnanoかVoLTE(nano)-SIMどちらなのでしょうか?
ご存知の方、宜しく、お願いします。
0点

少し検索してみました。https://king.mineo.jp/my/1305258a92c5d8dc/reports/17935
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/1606/10/news153_2.html
見当違いでしたらご容赦ください。
書込番号:21058739
0点

http://consumer.huawei.com/jp/mobile-phones/tech-specs/p9-jp.htm
メーカーのサイト上では、
KDDI系は不可
と記述されているのですが
mineoAでもできた!とか
実はmineoDと勘違いしてるのでは?とか
情報が錯綜してます。
まだ、端末をお持ちでないなら買わない方が良いと思います。
あるいはどうしてもmineoならDに契約変更すべきだと思います。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000018998/SortID=20110687/
書込番号:21058835
0点

後継のP10が未対応なので同じでしょう。
http://garumax.com/huawei-p10-series#Huaweiau
P10下位機種とNovaのみauVolte対応します。
書込番号:21059111 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

kintaマカオに着くさん
at_freedさん
ありりん00615さん
皆さま、ご教授有難うございました。
mineoは、好きではないのですが、メアドを変えたくないのと、mineoのau回線のnano-SIMがそのまま利用できればと思い、この機種を考えておりました。
大変勉強になりました、誠に有難うございました。
書込番号:21060076
1点

>教えてください〜。さん
通話以外のデータ通信前提なら使えました。
当時、マイネオよりLINEモバイルへ移行することを検討中で、15日くらいつなぎで使用しました。
APN設定は一から設定する必要があります。
設定等は、価格の過去ログにも有ったと思います。
サポート対象外ですので自己責任ですが…
重ねて言いますが、通話はできません。
書込番号:21071804 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P9 SIMフリー
SIMフリーにうといので、初歩的な質問ですが教えてください。通信のみならUQモバイルでも使えるのですか?P9 Lite Premiumというのがあるようですが、スペックが低いので使うならP9かP10が欲しいんです。
0点

mineoAプランのデータ通信SIMで問題無く運用しておりますが、…どうなんでしょうか?
書込番号:21050762 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

滋賀県の荒熊 さん質問です。
mineo Aプランで、問題無く運用されてるとの事ですが、SIMサイズはnanoサイズですか?VoLTE(nano)サイズですか?
宜しくお願いします。
書込番号:21058692
0点

>滋賀県の荒熊さん
ありがとうございます。UQモバイルではダメだそうです。
au系のバンドに対応していないみたいです。
書込番号:21060344
1点

>教えてください〜。さん
nanoSIMです。あとVoLTEタイプではないですね。この前のシステム更新でAPN欄にmineo DとAの両方ありましたし(以前は無かった&アンテナが立つまでに時間がかかった)、「一応は使えるレベル」です。
自分の活動エリアでは問題無いですが、対応バンドが少な過ぎるのでやっぱり注意は必要ですね。
書込番号:21067108 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)