HUAWEI P9 のクチコミ掲示板

HUAWEI P9

  • 32GB

ライカ共同開発のダブルレンズを搭載した5.2型スマートフォン

<
>
HUAWEI HUAWEI P9 製品画像
  • HUAWEI P9 [ミスティックシルバー]
  • HUAWEI P9 [チタニウムグレー]
  • HUAWEI P9 [レッド]
  • HUAWEI P9 [ブルー]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全4件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

HUAWEI P9 のクチコミ掲示板

(2322件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全224スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ9

返信5

お気に入りに追加

標準

初心者 音質、ハイレゾについて

2016/09/11 14:08(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P9 SIMフリー

クチコミ投稿数:2件

P9とP9liteと迷っております。
デュアルカメラとCPUがいいとのことで、P9に傾きつつあるのですが、スピーカーが酷いと口コミで見かけました。ですがハイレゾ対応とも書いてあったのですが、いまいち分かっておりません。

イヤホンで音楽を聴くには対して変わらないでしょうか?現在iPhone6sを使っています。

書込番号:20191048 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:165件Goodアンサー獲得:5件

2016/09/12 11:19(1年以上前)

なんちゃってハイレゾ
所詮、中華格安スマホですので音楽はちゃんとしたDAPで聞きましょう。世界が違います。
ハイレゾならWalkmanですよね

書込番号:20193660 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


Akito-Tさん
クチコミ投稿数:2835件Goodアンサー獲得:510件 HUAWEI P9 SIMフリーの満足度4

2016/09/12 17:54(1年以上前)

現行販売されているような機種ならばどれでもアプリ次第でハイレゾは聴けます。
ただダウンサンプリング処理をして非ハイレゾ相当の
音質で再生しているだけですからその事に意味はありません。

以前自分も気になってHuaweiのサポート担当の方に聞いたことがありますが
残念ですが即答で非対応だと言われました。

音質そのままネイティブにハイレゾ再生が可能であれば
それは売り文句になりますので
必ず目に見える場所で謳うはずです。

書込番号:20194495

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:165件Goodアンサー獲得:5件

2016/09/12 18:16(1年以上前)

仮にハイレゾ再生できたとしてもアンプがショボい、ホワイトノイズ出まくりで音楽楽しむ以前かと
スマホなんてそんなもんです。通話のための電波出しているからノイズでまくりですよね

書込番号:20194571 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:165件Goodアンサー獲得:5件

2016/09/12 18:24(1年以上前)

それにせっかくiPhone6sあるのですから、それを生かすべき。ライトニングでデジタル出してDAC兼ポタアンで再生すれば、なんちゃってハイレゾじゃないほんとのハイレゾ再生できます。ポタアンあればヘッドホンもイヤホンもグイグイ鳴らせます。スマホとは段違いだよ

書込番号:20194596 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:165件Goodアンサー獲得:5件

2016/09/12 18:40(1年以上前)

iPhoneにPHA-1A程度のポタアンでも効果はあるしハイレゾ再生もできます。もっと高いポタアン買えば段違いだけど

書込番号:20194638 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

標準

デフォルトアプリの変更

2016/09/11 10:03(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P9 SIMフリー

スレ主 cockatielさん
クチコミ投稿数:615件 HUAWEI P9 SIMフリーの満足度5

通話のデフォルトアプリを”HUAWEI連絡先”から”楽天でんわ”に変更したいのですが、
方法が分かりません。

「設定」→「アプリ」→下の「詳細設定」→「デフォルトアプリの設定」→「通話」

の後のアプリの追加方法、選択方法など分かる方いらっしゃいますか?

書込番号:20190364

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:166件Goodアンサー獲得:36件

2016/09/11 13:37(1年以上前)

楽天電話アプリは電話をかけるときに発信番号の前に003768をつけるかどうかをコントロールするだけのアプリで、通話アプリではありません。連絡先の検索や追加もデフォルトの連絡先アプリからの読み込みとデフォルトの連絡先アプリへの書き込みをするだけで、゛楽天電話アプリ自体が住所録DBを持っているわけではありません。

着信はデフォルトの電話アプリですよね。楽天電話アプリを使った発信もデフォルトの連絡先アプリと電話アプリに残ります。なので、デフォルトの通話アプリを楽天電話アプリに変えることはできませんし、変える意味もないわけです。

着信では電話アプリのアイコンをタップすることはないですから、楽天電話アプリのアイコンをデフォルトの電話アプリの代わりにホーム画面のメインの場所に置いて、発信の時だけ楽天電話アプリを立ち上げれば良いことでは?それで不都合はないと思いますが、いかがでしょう?

私はホームとドックが分かれているNovaランチャーを使っているので、デフォルトの電話アプリのアイコンはそもそもホーム画面上においていません。

書込番号:20190975

ナイスクチコミ!3


スレ主 cockatielさん
クチコミ投稿数:615件 HUAWEI P9 SIMフリーの満足度5

2016/09/11 19:05(1年以上前)

>デフォルトの通話アプリを楽天電話アプリに変えることはできませんし、変える意味もないわけ

言われてみれば、そーですねー^^;

買ったばかりで、いろいろ設定をいじっていて、出来なかったので聞いてみました。

解決です。ありがとうございました。

書込番号:20191857

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信0

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P9 SIMフリー

クチコミ投稿数:353件 HUAWEI P9 SIMフリーの満足度4

こんにちは。同じ機種をお使いの方に質問です。
現在、スマホをマナーモード時のバイブをON、着信時のバイブをONにしていて、LINEの無料通話がかかってくると、バイブではなく、LINEで設定した音が小音量で鳴り、気付かずにいます。
皆さんで、この機種でLINE無料通話時のバイブが振動する方の設定を教えてほしく。
宜しくお願いします。

書込番号:20167955

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ19

返信6

お気に入りに追加

標準

シャープパネルのタッチ感度について

2016/09/03 16:32(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P9 SIMフリー

スレ主 gl1ntさん
クチコミ投稿数:8件

パネルメーカーによるタッチ感度の差が噂されていますが、皆さんはどう思いますか?
p9を複数所持されてる方など、検証お願いできますでしょうか
シャープパネルが評判悪いみたいです
参考までに↓
http://huawei-report.blog.jp/archives/Huawei-P9-display-manufacturer.html

書込番号:20167802

ナイスクチコミ!4


返信する
電脳城さん
クチコミ投稿数:1412件Goodアンサー獲得:77件 HUAWEI P9 SIMフリーの満足度5

2016/09/03 17:45(1年以上前)

機種不明

JDIでした。
タッチ精度はやや不満

書込番号:20168001 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


maniasさん
クチコミ投稿数:184件Goodアンサー獲得:10件

2016/09/03 18:09(1年以上前)

>電脳城さん
この画面は、どこから確認できますか?

書込番号:20168065 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


電脳城さん
クチコミ投稿数:1412件Goodアンサー獲得:77件 HUAWEI P9 SIMフリーの満足度5

2016/09/03 18:30(1年以上前)

>maniasさん
rootexplorerというアプリです。
インストール後にpanelと検索します。

書込番号:20168117 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


maniasさん
クチコミ投稿数:184件Goodアンサー獲得:10件

2016/09/03 18:41(1年以上前)

>電脳城さん
参考になります。
丁寧にありがとうございました。

書込番号:20168141 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件Goodアンサー獲得:1件

2016/09/04 00:14(1年以上前)

参照URLにシャープ製パネルが悪いなんて書いてないが、、、
URLの貼りまちがいか?
経営は悪いが&#128513;

書込番号:20169070 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:47件Goodアンサー獲得:2件 HUAWEI P9 SIMフリーのオーナーHUAWEI P9 SIMフリーの満足度4

2016/10/09 19:21(1年以上前)

確かにクッソ悪い。5万円のガチャか

書込番号:20280808 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ7

返信2

お気に入りに追加

標準

電池残量による挙動について

2016/08/29 13:30(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P9 SIMフリー

お世話になります。

このスマホ、電池残量によって待ち受け時間維持のために動作に制限を掛けてきます。
例えば、電池残量が10%を切るとカメラのフラッシュが使えなくなります。
電池切れてもいいから、いい写真を撮りたいのに不親切です。
また、電池が残り2%になると30秒で電源を切ります等と表示してきて、勝手に落ちます。キャンセルできません。
RAM上のデータなんてどうでもいいから、0%になるまでポケモンGOをしたいのに不親切です。

こういった動作をキャンセルできませんでしょうか。

よろしくお願い申し上げます。

書込番号:20153577

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:749件Goodアンサー獲得:27件

2016/08/29 13:40(1年以上前)

メーカーに聞いてみるしかないと思います。

電池残量が少なくなるとフラッシュが焚けなくなるのは、他の機種でもそうなっているのが多いはずです。
電池の残量が完全に0%になると電池の寿命を短くするので、保護のために早めにダウンするようになってると思います。
電池のためにyそういうプログラムになっていると思われますので、解除しないほうが無難です。
対策はモバブーを持つしかないと思います。

書込番号:20153596

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10件

2016/08/29 16:58(1年以上前)

お返事ありがとうございます。
電源のためというのは分かるのですが、スタミナモードとか省電力モードを有効にした時にそういう動作になればよくて
通常は写真なりゲームなり、やりたい事を優先させるのが一般的かと思っていたので、メーカと感覚が逆だなと思いました。
省電力モードの押し付けみたいで、なんだか気持ちが悪いです。電池持たせたい時は省電力モードにするから!!と思うのです。

2%で電源が切れるのも、表示は0%でそれが内部的には2%になってればいいだけの話で、あと2%あるなら働けよ!!と思ってしまいます。

メーカに聞いてみます。
ありがとうございました。

書込番号:20153916

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ9

返信9

お気に入りに追加

標準

P9 アプリの自動更新について

2016/08/27 17:48(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P9 SIMフリー

クチコミ投稿数:5件

はじめまして。P9を購入しサクサクと快適ですが、1点だけ不具合かと思われる点があります。 アプリの更新については、プレイストアから「設定」「アプリの自動更新」から3つの選択によって更新方法を設定していると思います。私は、手動で更新するのが面倒なので、「Wifi接続時のみ自動更新」に設定しています。 ですが、更新の通知は来るのですが、一向に更新がはじまりません。待てども待てども・・・。いろいろと設定を見てみたのですが、これといった点も見当たらず困っており、手動で行っています。(手動では普通に更新が終わり問題ありません) 手動派の方もいらっしゃると思いますが、機能すべきものがしないのはやはり気になります。同じような方もいらっしゃれば良きアドバイスをお願いします。

書込番号:20148626

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:31件Goodアンサー獲得:1件

2016/08/27 20:54(1年以上前)

サクサク、アッツ。。。

書込番号:20149061 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


tadasanさん
クチコミ投稿数:208件Goodアンサー獲得:14件 HUAWEI P9 SIMフリーの満足度5

2016/09/04 17:50(1年以上前)

wi-fiの詳細設定を確認してください。
スリープ時にwi-fi接続を維持するにしていますか?
ここを充電中のみ維持するか、維持するにしとかないといけないと思います。
他にもバッテリーマネージャーの保護されたアプリにラインを登録しないとラインの通知が遅れたりと、省電力機能が充実している反面、初期設定のままでは思い通りに動作しないことがありますね。

ただ、冷やかしの人が言っているように、他の機種に比べて熱くなることはないです。

書込番号:20170856 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5件

2016/09/04 19:42(1年以上前)

tadasanさんアドバイス、本当に有難うございます。ご指摘の通り、スリープ時にWi-Fi接続を維持については、維持している状態です。ただ、保護されたアプリにチェックについては、Googleプレイストアアプリが一覧の中にでてきません。これが、なにか問題なのでしょうか。最悪、初期化かと思ってもいますが。ちなみに、通信環境の不安定、ストレージ容量不足は、ありません。キャッシュの削除や、セキュリティソフトのアンインストールもやってみました。更なる、ポイントがあればご教示お願い致します。

書込番号:20171132 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


tadasanさん
クチコミ投稿数:208件Goodアンサー獲得:14件 HUAWEI P9 SIMフリーの満足度5

2016/09/04 23:13(1年以上前)

wi-fiは維持にしてるんですね。
ちなみに、私も保護されたアプリにgoogleプレイアプリは出て来ません。
これは、google純正のアプリ等、動作制限かけられないアプリは出てこないもんだと思っています。

他には、設定のアプリの中からgoogleプレイアプリを選んで、データ使用の項目でバックグラウンドを許可にしていますか?
ここは多分デフォルトは許可になっているんじゃないかと思うのですが。

ちなみに、私は結構自分で更新するのであまり気にしていなかったので、自分の端末の挙動も確認してみます。

書込番号:20171868 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2016/09/05 19:28(1年以上前)

バックグラウンドでの許可は、許可となっており緑色の表示になっています。tadasan さんも、状況をみてやはり普通に自動更新されるようなら、また、教えていただければ幸いです。こちらも、引き続き確認していきたいと思います。

書込番号:20173851 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


NEWキキさん
クチコミ投稿数:209件Goodアンサー獲得:15件

2016/09/05 21:04(1年以上前)

Huaweiのスマホやタブレットで自動更新された事は一度も無いんだが?
最近のHuawei端末はちゃんとアプデされるの?

書込番号:20174162 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2016/09/05 22:20(1年以上前)

p9の前は、Ascend g6を使っていましたが、問題なく自動更新していました。素人の私には、十分使えるいい機種でした。

書込番号:20174574 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


NEWキキさん
クチコミ投稿数:209件Goodアンサー獲得:15件

2016/09/06 01:34(1年以上前)

あぁごめん、システムアップデートと勘違いしてたわ。
「アプリ」の自動更新の件なのね。

端末の購入直後にありがちなんだけど、
「Google Play ストア」「Android System WebView」「GooglePlay開発者サービス」が最新版でないと、自動更新が正常に機能しない場合があるよ。

まずは上記3つの更新を確認してみて。

書込番号:20175157 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5件

2016/09/06 21:36(1年以上前)

ありがとうございます。各アプリのバージョンを確認したいと思います。ただ、アプリのバージョンが、最新バージョンかどうかの見極めがむずかしいですが、調べてみます。

書込番号:20177295 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る

この製品の情報を見る

HUAWEI P9

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)