端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2016年6月17日発売
- 5.2インチ
- 1200万画素 x 2
- 指紋認証
- nano-SIM
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全4件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全224スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
54 | 11 | 2016年7月9日 10:54 |
![]() |
8 | 4 | 2016年7月8日 04:35 |
![]() |
6 | 3 | 2016年7月8日 01:20 |
![]() |
9 | 3 | 2016年7月7日 14:33 |
![]() |
33 | 10 | 2016年7月5日 16:12 |
![]() ![]() |
9 | 2 | 2016年7月5日 14:55 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P9 SIMフリー
iphoneを卒業し、初めてアンドロイドスマホにしました。ほとんどの機能は満足ですが、音楽とか写真を、このスマホにパソコンから入れようと思いましたが、PC のエクスプローラでスマホのドライブが見えません。やり方が有るのでしょうか?困ってます。どうしたら良いのでしょうか?
書込番号:20019492 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

少し訂正します、ドライブは認識出来たのですがフォルダーが見えないのでPC のファイルをコピー出来ません。フォルダー、また下のファイルが見える様にしたいです。
書込番号:20019516 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

こんばんは。
自分はP9liteですが、パソコンとつないだら通知欄を見てファイルと写真とあるのでファイルを選ぶようです。
ただ、自分の場合なかなかデータを受付けてくれないのですが・・。
P9も一緒じゃなかったらごめんなさい。
書込番号:20019646
8点

P9でも同じです。画面の上から下になぞって引き出すのが「通知」欄です。PCにつなぐとここに「写真」と「ファイル」というボタンが出てくるので、「ファイル」をタップすればPCのエクスプローラに本機が表示されます。私も最初戸惑いました。
書込番号:20019827 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

返信ありがとうございます。教えて頂いた様にHisuiteをPC にインストールしたら接続出来ました。但し、PC のエクスプローラからはDocumentsというフォルダしか見えません。写真とか音楽のフォルダが見えないのでデータを移せない状況です。細かいフォルダが見えたり、又はフォルダを作るやり方をご存じないいでしょうか?宜しくお願いします。
書込番号:20020131 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

エクスプローラでPCのすぐ下に EVA-L09 というフォルダがありませんか?これが本機です。クリックすると内部ストレージとSDカードが表示されます。Documentsというフォルダは無視してください。
書込番号:20020234 スマートフォンサイトからの書き込み
6点


PCのエクスプローラにUSBメモリのように本機の中のフォルダやファイルを表示して操作するだけなら、Hisuiteをインストールする必要ありません。HisuiteはPCのエクスプローラとは別に、本機とPCをリンクするためのソフトウェアで、私もうっかりインストールしてしまいましたが、すぐアンインストールしました。全く問題ないです。っていうかHisuiteをインストールしてくださいなんて、このスレでは誰もアドバイスしていないと思いますが。
書込番号:20020329 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>ssmt1さん
有線で態々繋ぐ必要は無いかと
Airdroid の勧め
↓使い方
http://octoba.net/archives/20141205-android-app-airdroid3-392691.html
↓公式ページ
https://www.airdroid.com/ja/
↓WEB版
http://web.airdroid.com/
↓Androidアプリ
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.sand.airdroid&hl=ja
書込番号:20022731
3点

追記
皆さんが言う様に
この端末は、PCとUSB接続した場合、充電のみのモードがデフォルトですので、
通知領域を開き、「写真」または「ファイル」のどちらかを選んで下さい。
Android6.0 Marshmallow の仕様です。他の6.0端末も同じ。
HisuiteはHUAWEIの独自ツールなんで、怪しいですから入れなくても良いかと。
書込番号:20022750
3点

教えて頂いた様に、有線で接続した時のは電源供給がデフォルトだったのをスマホ側でファイルを指定する事により、フォルダ、ファイルが見れる様になりました。あのソフトは怪しげなので削除する事にします。アンドロイドのスマホはiphone と比べると、取っ付きにくいところが有りましたが、機能面、使いやすさも大満足です。このスマホだったからかも知れませんが、皆さん、ありがとうございました。
書込番号:20023003 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

無事にファイルが見られるようになって何よりです。Androidも慣れと解決意欲の問題だと思いますよ。
私は以前に買ったiPadを未だに使いこなせていません。専ら妻が使ってることもありますが、感覚的に合わないこともあり、iPadに関しては分からないことをいちいち調べて解決しようという意欲が湧かないのが一番の理由ですね。ググれば大抵のことは分かるはずなのですが(笑)。
書込番号:20023068 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P9 SIMフリー
いまDr Web Light(無料アプリ)を利用しています。すると、他のアプリやウインドウを一括削除した場合、常駐させておきたいセキュリティーソフトも一緒に削除されてします。そのため都度アプリを立ち上げる作業が必要となってイライラしています。みなさんはどのようにセキュリティーを確保していますか?お教え願います。
2点

追加です。書き込んだあとに確認するとアプリ自体の問題があるかもしれません。前のスマホが4.4で 今回6.0になったのでそれでうまくアプリ側でモニターオフになってるのかもしれません。つまらない追加質問ですが、セキュリティーソフトのおススメをお教え願います。出来れば無料版がよいのですが、有料でないとダメであればこの機会に有料のタイプに切り替えようと思います。よろしくお願いします。
書込番号:20012061
1点

設定 → 詳細設定 → バッテリーマネージャー → 保護されたアプリ → Dr. Web LightをON
これで試してください。
書込番号:20012135 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

私は定番?のAVGです。無料なので一度試されてみては?
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.antivirus
書込番号:20012141
2点

>電脳城さん
>1985bkoさん
ありがとうございます(*^^*)無事解決しました!機種が代わると色々戸惑います。Hicare にマニュアルがあることにようやく気付きました。
1985bkoさんのソフトも試してみようと思います!ありがとうございました!
書込番号:20020038 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P9 SIMフリー

縦横寸法が微妙に違うので、そのままだとはみ出ると思います。
(P9liteよりP9の方が小さい。)
http://consumer.huawei.com/jp/mobile-phones/compare/index.htm?pro1=P9-JP&pro2=P9LITE-JP
書込番号:20013236
1点

私はAmazonでP9Lite用のガラスフィルムを買ってP9に張り付けましたがインカメの位置にフィルムを合わせると下の部分が2mm程はみ出るのと、2.5Dガラスの為、フィルムの周りが5mm程浮きます。
実際にヨドバシにて実機を確認しましたが、P9とP9Liteでは機体下のHUAWEIのロゴの余白の部分が数ミリ違く、P9Liteの方が大きかったです。
また、P9だと2.5Dガラスで少し湾曲になってますがP9Liteだと普通の平面ガラスでした。。
ディスプレイサイズが同じだったのでP9Lite用でも使えるかなと思いましたが、少し使用が違うため専用の物を使うのをおすすめします。
書込番号:20019915 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P9 SIMフリー
はじめまして、この度ガラケーからP9に機種変更したのですが、設定が上手くいかず困っています。
ガラケーでメールを受信した際は、誰から届いたか電話帳の登録名が表示されるのに、P9だと
相手先のアドレスが表示され、誰からメールが届いたのか判りません。どうすればガラケーの様に
表示させることができるのでしょうか?。
5点

メビウスオリジナルさんがガラケーからP9に機種変更したって言ってますが、そうすると通信キャリア(ドコモ、AU,ソフトバンク)から SIMフリー端末とMVNO(格安SIMカード)に乗り換えしたということでしょうか??
そうであれば、元々のドコモやauなど携帯のキャリアメール(アドレスが@docomo.ne.jpなどのもの)が使えなくなるので、大体の方がパソコンからもメールチェックができる無料のGmailを使い始めることがあると思います。
Gmailであれば、こちらで連絡先設定について書いてある通りにやればできます。 http://diy-seikatsu.com/gmail-zyushintorei-hyouzi-henkou/
格安SIM会社のメールアドレスであれば、その会社のホームページで確認するか、その会社に電話で問合せするかしかないです。
ご参考に
書込番号:19990065
1点

>ICHIRO73さん
さっそくの返信ありがとうございます、教えて頂いた方法を試してみます。
書込番号:19991907 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ICHIRO73さん
返信遅れて、すみませんでした。
返信方法を間違いました。
書込番号:20018409 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P9 SIMフリー
保護フィルムを貼らずに使われている方がいらっしゃったら教えてください
ガラスは細かい傷とかに強そうですか?
以前、SHARPのスマホをハンカチで拭いたら簡単に傷が付いたのに愕然とした事があります(飛散防止フィルムとかいうのが貼られていたのを後で知りました)
3点

このスマホにはGorilla Glass 4という強度の強い素材が使用されていますが、拭くならスマホ用のクリーニングペーパーを使用したほうがいいでしょう。
ハンカチで拭くなら保護フィルムの上からですね。
書込番号:20010425
4点

情報有難うございます
Gorilla Glass 4については自分でも色々調べてみます
書込番号:20010530
5点

保護フィルムも貼らずにカバンのポケットに突っ込むという大胆なことをやってますが、傷はついてないですね。
汚れはしっかりつきますが…
書込番号:20011154 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

”以前”のSHARPの端末とやらを、知りたいですね。
書込番号:20011233
3点

>ありりん00615さん
>このスマホにはGorilla Glass 4という強度の強い素材が使用されています
すみません、便乗質問させてください。
私が読んだ記事にはgorillaglass3となっていますが、どちらが正しいでしょうか?
gorillaglass4でしたらタッチ精度が良くないのでフィルムを剥がそうと思っています。
ePriceではgorillaglass3と説明
http://m.eprice.com.tw/mobile/talk/4546/4978661/1/rv/huawei-p9-plus-review/
書込番号:20011330 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>電脳城さん
あちこちのサイトではgorilla4になってますよ?
http://www.cyberbiz.in.th/review-huawei-p9/
http://allabc.ru/press-relizy-raznoe/5931-flagmany-huawei-p9-i-p9-plus-uzhe-v-rossii.html
外国語ですが・・・・・
書込番号:20012082
2点

>望見者さん
206shです
飛散防止フィルムとかいう物が最初から貼られているらしく、基本的に剥がせない仕様らしいです
カッター等で無理矢理剥がせない事もないらしいですが、メーカー保障外となります
このP9にもこんな嫌がらせの様な物貼ってなければ良いのですがw
書込番号:20013074
3点

ゴリラガラス搭載製品でも飛散防止フィルムは貼られているものがありますね。
http://tobalog.com/2015/03/xperia-z-ultra-seat/
書込番号:20013170
1点

https://www.youtube.com/watch?v=Oyx6PpXuJfc
ゴリラガラス3とゴリラガラス4の違いです。
glassの性能が上がった(粘性が高くなって細かく割れる)ので飛散防止フィルムがないのが増えましたね。
飛散防止フィルムはその名の通りガラスは割れると鋭角に割れる性質があるので
危険なのでフィルムを貼っています。
何度か剥がしたことありますが大変です。
(引用よりは簡単に剥がせましたが)
ベタベタです。
書込番号:20013234
3点

>dokonmoさん
リンクありがとうございます。タイ語なんですね。
現在、わざわざgorilla glass3にすると逆にコストがかかりそうなので納得しました。
元々はHuaweiが2.5D gorilla glassとしか説明していないようですね。
書込番号:20013248 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P9 SIMフリー
デザイン、機能に惚れ、購入を検討しているのですが画面保護フィルムの種類が少なく、
某通販サイトのレビュー等も見たのですがどれがよいのかわかりませんでした...
つまらない質問で申し訳ないのですが使用しているもの、おすすめなどあれば教えていただけると幸いです。
書込番号:20011937 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

どこの通販サイトを見たかわかりませんがamazonにもレビューは沢山ありますよ。ご参考に。
https://www.amazon.co.jp/s/ref=sr_nr_n_2?fst=as%3Aoff&rh=n%3A128198011%2Ck%3AP9&keywords=P9&ie=UTF8&qid=1467660851&rnid=2321267051
書込番号:20012144
3点

良かれと思って伏せ字?にしても、結局その場所を再度紹介されると、聞く意味なくなるじゃん、、、と思う。
書込番号:20013123
3点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)