端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2016年6月17日発売
- 5.2インチ
- 1200万画素 x 2
- 指紋認証
- nano-SIM
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全4件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全224スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
6 | 6 | 2017年3月10日 07:21 |
![]() |
12 | 8 | 2017年3月8日 14:24 |
![]() |
19 | 8 | 2017年3月7日 13:39 |
![]() |
4 | 1 | 2017年3月7日 02:51 |
![]() |
138 | 32 | 2017年2月25日 12:25 |
![]() |
4 | 1 | 2017年2月23日 20:43 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P9 SIMフリー
>拳死牢さん
ありがとうございます!
MNPは可能かわかりますか?
書込番号:20722005 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

MNPになるかは、P9をかどうかではなく、どこの会社のSIMにするかの問題ですね。
書込番号:20722043 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>三角筋細菌さん
mvno契約と同時購入なら分割払いできるところもあります。MNPももちろんできます。
書込番号:20723800 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>リズム&フルーツさん
ありがとうございます!
書込番号:20725545 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P9 SIMフリー
カメラにして、音声シャッターをONにしています。さらにcheeseという発音で撮影できる設定にしていますが、いくらチーズと発声しても撮影できません。私の発音が悪いと思い、色んなチーズの言い方をしましたが撮影できませんでした。みなさんも同じ症状でしょうか?
音声がある一定の高さになったら撮影する。のほうは何か発声すると撮影はできました。
チーズだけができません。
書込番号:20700866 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

試してみました!
成功率50%くらいで、認識しました。
チー→ズ↑で、ズを強めに言うと認識率上がりました。
音量シャッターの方が成功率高い事は確かです^^;
書込番号:20702471 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

50%で成功ですか……
あれから試してますがまだ0%です。。
私の音域が悪いかと思い、男性にも発声してもらいましたが成功しません。
ん……難しい……
書込番号:20703722 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私もチーズで試してみました。
て言うか、コンポコ9さんの書き込み読むまで、知らなかったのですが、それが使えるなら便利かもと思い使ってみました。
反応は、標準語?のチーズのイントネーションだと反応しました。声を高い声で言ってみたり、低い声で言ってみたりしましたが、それは関係ないようで、イントネーションで試すと、違いがはっきりでました。
書込番号:20708217 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

いまだに成功してません(笑)
もう諦めかけてます……
あぁ……せっかくの機能なのに。。
書込番号:20713666 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>コンポコ9さん
一度も成功無しということは音声入力(マイク)自体に何らかの不備がある可能性は考えられませんかね。
例えば『Google』アプリを起動→マイクアイコンをタップ→検索ワードを音声で入力した場合、正常にテキスト文字変換されますか?
書込番号:20715039 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

チーズの「ズ」で口をすぼめて日本語の「ズゥ」と発音するとほとんど認識しないですね。だいたい、写真撮影でCheeseって発声するのは、「イ」の発音で口を横に広げて笑顔をつくるためですがら、「ズ」で「ウ」の口をしてしまったら笑顔になりません。
チーで口を横に広げて、そのままの口で「ス」と発音すると結構認識します。「チーっス」くらいで。「チ」も伸ばしすぎないで。
まあ、手を伸ばして自撮りするときくらいしか使いませんが、観光地では恥ずかしい。セルフタイマーでも用が足りますしね。
書込番号:20720776
4点

>コンポコ9さん
他のアプリでは問題無しであれば『カメラ』アプリを一旦リセットしてみては。
本体設定→アプリ→「カメラ」→ストレージ→【データ削除】
(カメラの設定が初期状態になる、写真は消えない)
書込番号:20720836 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P9 SIMフリー
時期が時期なのでP10を待って購入しようかと思っていたのですがfelicaや防水防塵もなく予想していたよりも高く(7万くらい?)なりそうなのでP9の購入を考えています。
SIMフリーのスマホを購入したことがないのでよくわからないのですが、テレビなど他のAV機器や家電と同じで新機種が発表発売されれば安くなるものなのでしょうか?価格.comでも価格の推移がグラフで見れないのは価格の変動がないからでしょうか?(p9は発売当初は6万弱していたはず… )
書込番号:20695887 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

少しでかくなりますが、カメラ機能が1世代進んでいるMate9の方がいいかと思います。
P10の特徴はMate9と同世代のカメラ機能の搭載と4×4 MIMOへの対応ですが、日本では発売されない可能性もあります。
書込番号:20696002
3点

オサイフは無いけど防水ですね。
P10は発売されるでしょうけどPlusは難しいかな?
高額品だとキャリア通さないと売りにくいですね。
個人的にはちょいとがっかり・・・・・
まず指紋認証が前面に移ったこと。
Plusは背面と前面の2つになると思っていたのに前面のみ。
背面センサーが気に入っているのにこれはいかん・・・・
デザインもこれこそiPhoneそっくりで独自性を感じない。
SoCもkirin970(10mn)じゃないのもP9Plusから変えるには魅力が少ない。
性能的にはP9Plus(kiirn955 4/64GB)から大きくは変わらず
有機ELからISP 2Kになったのも変えたいというほどの気持ちがわかない。
唯一カメラ(F1.8)が魅力だけど・・・・
個人的にはP9Plusからでは微妙。
書込番号:20699757
2点

私も今だったらP9よりはmate9買うかなぁ、という感じですかね。P10と比べてもやはりmate9かなと。mate9はバッテリーも大きいですからね。
画面デカいのが嫌だったらどうしようもないですが。
あとP10Plusのほうのみ防水・防塵みたいですよ。といってもIPX3(防雨)程度?だと思いますが。
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/1702/27/news059.html
あとスマホバッテリーについては、大きさ同じで容量が倍というバッテリーが今年から製品化されるとかで、そうなるとmate10まで待てばmate9からカメラやCPUが新しくなるのは当然として、防水・防塵と倍バッテリーという大きく進化してるかも知れないです(とか言ってたらいつまでも買えないですがw)。
書込番号:20701093
3点

カメラはサンプルをみると明るくなったようです。
http://m.eprice.com.tw/mobile/talk/4546/5015437/1/rv/huawei-p10-review/
書込番号:20701126 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

安くはなるでしょう。テレビほどてはないけど。
買い替えたい時が買い時です。
今の金額で買っても恐らく後悔しないと思います。
注意点は
・互換性が怪しいゲームがある
・カメラに手ぶれ補正がない
です。
良いスマホだと思います。
書込番号:20702623 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

みなさんありがとうございます。
Mateは画面がでかいので躊躇していましたが、調べていくうちにデカいのも良いように思えてきたので、選択肢に入れてもう少し考えてみます。
あとは値段とも相談で決めたいと思います(^^)
書込番号:20708752 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ぐ〜ふぃ〜さん
一般的には値下がりする可能性が高いと思います。ただ、simフリースマホは例外の機種があると思います。値下がりする機種としない機種が極端に分かれる傾向にあると感じています。
(値下がりしない機種:SH-M03、honor8…製造数や商流が限られる傾向で、安くしてまで販売しようとしていないと考えられます)
P9は徐々に値下がりしている様ですから、それなりに値下がりすると考えられますが、ある程度で下げ止まると予想します。原価もありますし、ある程度高級な機種が1年後に大幅値下げするとなると、最新機種の売れ行きにも影響が出る可能性があるともいますので。
いずれにしても、スレ主さんが待てるのであれば、P10発売のタイミングまで待って検証されるのが一番よろしいかと思います。
書込番号:20712411
2点

私はP9Liteを使っており、P10を購入しようと考えていましたが、スレ主さんと同じく価格がどうなるかで決めようと考えております。
まず、発売されるならば夏頃になると思います。
P9もその頃には値下げ対象に入るでしょうし、スペック的にも問題はないかと。
ただ、どなたかのコメントにもありましたが
mate9のスペックや費用対効果は別格ですね。
新たにブラックが増え、私もmate9にしようかと迷っているところです。
P10が65000円以上であれば、mate9も視野に入れてみてはいかがでしょうか?
書込番号:20717883 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P9 SIMフリー
Android7.0にバージョンアップしてからバッテリーのもちが悪くなった気がするんですが皆さんはどうでしょうか?
あと、改善策がわかる方いらっしゃいましたらご教授願います。
書込番号:20712632 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

恐らく仕方がない事だと思いますね。
私はずっとXperiaを使ってきましたが、OSをアップデートすると必ずバッテリー持ちが悪くなりました。
持ちが良くなったなと感じたのは
2.2から2.3に上げた時くらいです。
このP9やP9Liteに関しては、もともと6.0仕様でチューニングしてあると思うので、新たな機能が加わり便利になる代わりに電力消費が多くなってしまう。
私はそう考えています。
逆に最初から7.0のmate9やnovaLiteなどは持ちは良いはず。
そこからたとえばまたアップデートしたら
体感的には同じように持ちは悪くなるでしょう。
細かなシステムアップデートで改善する可能性もありますので、もう少し様子を見てみるのも良いと思います。
書込番号:20716994 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P9 SIMフリー
MVNOにおけるCA(キャリアアグリゲーション)の使用感を教えて頂けないでしょうか。
スピードが落ちる昼時でも速いとか?
電波の掴みが悪くなるとか?
全然変わらないとか?
レビューも確認したつもりですが誰もレビューされてないようなので教えて頂けると有り難いです。
よろしくお願います。
書込番号:19982440 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

>P8Marshmallowさん
ありがとうございます。
いま外で飲酒してしまっているので明日確認させていただきます。
お手数お掛けしてすみませんでした。
サービスコード一覧
http://m.3lian.com/edu/2015/03-16/199759.html
書込番号:19986038 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

MVNOでは12時などのお昼ではパケットを捨ててるのでCAで早くなることはないですね
純粋にMVNOとキャリア間の契約速度がボトルネックなので
書込番号:19987803
1点

>takazoozooさん
2件目にURLを貼ってますが……
>MVNOでは12時などのお昼ではパケットを捨ててるのでCAで早くなることはないですね
はい。CA以前の問題です。設備増設して先ずは通常に運用出来る様に頑張っているところだと思います。CAの評価とは全く関係有りません。
お昼は普通の方はカフェでwifiです(笑)
>純粋にMVNOとキャリア間の契約速度がボトルネックなので
iijmio最大 下り375Mbps 上り50Mbps
実際は 下り 20Mbps位とか 上り 16Mbps位
(一般的にYouTuber1Mbps.ブラウジング1から3Mbpsでサクサクと言われてますので、通常運用に何も差つかえない状態ですが)
コレがCAにより「下り」が2倍3倍になる可能性が有ることは実際にP9をお持ちの方がスクリーンショットを貼って下さっています。
※「ボトルネック」→約して「ネック」→訳して「障害」
何が「障害」なのでしょう?
料金を安くする為、500Kbpsの無制限プランを自分で契約して「CAで500Kbpsより上がらない〜」と言うのなら、それは脳ミソが「障害」です。
http://s.kakaku.com/bbs/-/SortID=19902796/
http://s.kakaku.com/bbs/-/SortID=19902136/
つい1ヶ月前までは、皆さんこんな認識でした。今回、P9を実際所持されている方から家や外で繋がるか何度も試して見て下さった方やスクリーンショットを貼って下さったご親切な方々のおかげて実際のMVNOのCAの状況が少し見えてきてとても有り難く思っています。
「将来が楽しみ!」(笑)
書込番号:19988131 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>P8Marshmallowさん
いろいろありがとうございました。
今日の測定では2CAで40Mbpsほどでした。
いつもトップスピードとは行かないようです。
思い込みや持論が強いと、現実を(目で)見ても脳に入って行かないようですね。うんちくありきのこういう思考は仕事でもブレークスルーが難しそう。
リンクのスレッドを見るとよくわかります。
60MbpsだとカフェのWi-Fiより早いです(笑)
書込番号:19988713 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

自分が貼り付けたURLの記事の「コピペ」見たいな書き込みに返事を書く事にイライラしてしまい色々間違えてしまいました。
まず、自分の誤解だと思います。失礼しました。
CAはマックス2倍になるかもしれない機能でした。
3倍は言い過ぎました。間違いです。
16件目のURLは、自分自身の認識も同じ感覚でした。
決して過去の書き込みの上げ足を取る目的では有りません。
スクリーンショットの内容に関して!
CA自体未知な部分が多く、スピードテストのアプリが正しいかなどは分かりません。貼った方の責任ではなく現状を貼って頂いただけです。それを踏まえて見た方がどう捕らえるか個々の責任です。
そもそも電波なんてプロの方でも全てを理解してる人はいないと良く聞きますし、環境に影響を受けやすいかと思います。素人は実際使ってどうなのかが大事であって「4Gにプラスが表示されたら早くなったあ〜」が、1番重要な情報かと思っております。
>電脳城さん
それにしても、それにしても自分が良く行く店のWiFiは20Mbps位だよぉ…ちとくやし(笑)
書込番号:19989082 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

追記、言葉足らずでした。
上記の事を踏まえた上でスピテスの数値は非常に参考になりました。ただ、ただ感謝です。
見てるだけの方は責任の所在を勘違いしませんように!と言う事です。
考えて見たら、自分初めての質問でした。
最初に解決済みにしてしまってせいか?
GoodAnswerが出来ませんでした、申し訳ございません。
勝手ながらそもそも部外者なものですので、コレで閉めさせて頂きたく思います。
後はご自由に(笑)
貴重な情報、本当にありがとうございました。
書込番号:19989535 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

うーん何をそんなCAに効果を求めてるのか知らないけど、ただの気休めでしょ
ぶっちゃけほとんど効果無いよ
だって今でもMVNOのシングルで空いてる時なら40-60Mbpsくらい普通に出てるじゃん
CAで60ってそれ変わってないじゃんww
書込番号:19989782 スマートフォンサイトからの書き込み
3点


>P8Marshmallowさん
スレを閉じられたところ申し訳ございません。
どうしたってケチのつく数字だって事はわかっていましたので実は混んでいる場所で2CAの有り無しでも測定してあります。
(全く同じ場所で変化は端末の再起動のみです)
書込番号:19989891 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

もうやめたげて!
以前にもスマホ板でこっぴどい目に遭って暫く雲隠れする程度にはナイーブな人なんだからやめたげて!!
書込番号:19989916 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

そうでした。真実を否定されたのでついムキになってしまいました。ちなみに、すべてを測定した結果ではありませんのであしからず(データーのバラツキもあるかもねと言っています)
最近、他スレで間違った理屈をこれ見よがしに書かれてイラッとしていたようです。ごめんなさい。
書込番号:19990042 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>電脳城さん
どうしたの?どうしたの?(笑)
誰も否定してませんよ。
変わってる人が色々いるのでご迷惑がかからない様にと書いたつもりだったのですが不快にさせてしまっていたのでしたら申し訳ございません。
最初のスクショはアップロードの値に対してダウンロードの値が異常です。明らかにCAの影響があったかと思います。
また、新しいスクショありがとうございます。
考えて見たら、キャリアの方が100Mbpsの回線能力が出ていたとして、それがCAにより200Mbpsに回線能力が上がったとしても使用してる人は通常の運用なら全く分からないと思います。1秒間にそんなにデータ通信するアプリを知りません。
一方、MVNOの回線能力が低下している時にCAの効果が得られるなら、ソレは実際の使用感として現れるので益々面白いかもです。
何度もありがとうございます。
>B専たけとさん
えっ!私の事ですか?
スレ主さんを混乱させてご迷惑をおかけした事は認めて謝罪もしてるつもりです。「イラッ」として放置した事は事実ですが、打ち負かされた覚えはありませんよ。
勝手に自爆はしましたが(笑)
書込番号:19990192 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>自分が貼り付けたURLの記事の「コピペ」見たいな書き込みに返事を書く事にイライラしてしまい色々間違えてしまいました。
まず、自分の誤解だと思います。失礼しました。
もしかしてこの書き込みかな?
これはコピペは誤解かなと言うたつもりです。
>電脳城さんに対してではないですよ。
書込番号:19990237 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

いえいえ、私はtakazoozooさんが意見を言うのは構いませんが、具体的なデーターや経験談をなどがなかったので意見させていただきました。
気分を悪くさせてしまい申し訳ございません。
これはP8Marshmallowさんやtakazoozooさんではありませんが、適当なリンクを貼って、最もらしい理屈をこねてミスリードをされると非常にがっかりします。
このスレッドができる前にキャリアアグリケーションをONにしたところ、体感上、読み込み速度が速くなったので効果があると感じたんですよ。
データーは、あくまでも後付けの理論(検証)です。
書込番号:19990286 スマートフォンサイトからの書き込み
4点


>takazoozooさん
太郎
快適なネットサーフィンができる速度はどのぐらいにゃ?
大佐
最低でも下り(ダウンロード)0.5Mbps以上をキープできことにゃ。理想は2Mbps以上キープですにゃ。
太郎
ツイートの評価にバラつきあるにゃ?
大佐
通信速度は「時間帯」と「場所」に大きく左右されます。「目安」として捉えて欲しいにゃ。
TwitterのDMM速度自慢みたいな
3名のダウンロードがそれぞれ約50/20/20Mbps
ごく普通だと思います。
猫の大佐さんも言うてる通り環境で上がる時も下がる時も有りますよ。
わざわざDMMの宣伝?のリンクを貼って頂かなくても大丈夫です。
書き込みして頂いた事はありがとうございました。
コメントに困ります。
スレタイ通りP9のCAについて持っている方の実際の評価を聞いて見たかっただけです。60Mbpsを出すのが目標でもなんでもないです。
「新しいのどうなんだろう」ってノリなので、それを否定されても困ります。よろしくお願いします。
>電脳城さん
お疲れ様です、凄い事になってますね。
全部のSIM、全地域は分かりませんが、少なくても電脳城さんの環境では効果が出てるのは間違いないですね!
色々お手数お掛けしたり、不快な思いをさせてしまい申し訳ございませんでした。
書込番号:19991607 スマートフォンサイトからの書き込み
3点


記事は遅かったですが、内容はexactlyです。
EXIFの日付が国内発売日前である事から海外版をお使いのようですね。(海外版もCA問題なしと推測)
書込番号:19998241 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

キャリアアグリゲーションが効果を発揮するのは都心の混雑してる地域です。プラチナバンドを掴んだままの人間が多すぎるからでしょうね
書込番号:20689087 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P9 SIMフリー
android7.0へアップデートしましたところ
画面ロック時にLINE、Twitter、Gmailなどの通知は来るのですが
差出人の名前が表示されなくなってしまいました。
その代わり「コンテンツが非表示」と表示されます。
都度都度開かないと誰からの連絡かわからないため、大変不便です...
設定>通知>通知管理>ロック時 通知内容は非表示オフ
としましたが、解決しませんでした。
解決方法をご存知の方、ご教示のほどよろしくお願いします。
書込番号:20663161 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

もう解決してたらごめんなさいね
ロック画面の通知を気にしたことがなかったもので…
設定→通知とステータスバー→通知管理→右上の変なマーク→端末がロックされているとき
ここで、どうでしょうか??
書込番号:20684287 スマートフォンサイトからの書き込み
4点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)