HUAWEI P9 のクチコミ掲示板

HUAWEI P9

  • 32GB

ライカ共同開発のダブルレンズを搭載した5.2型スマートフォン

<
>
HUAWEI HUAWEI P9 製品画像
  • HUAWEI P9 [ミスティックシルバー]
  • HUAWEI P9 [チタニウムグレー]
  • HUAWEI P9 [レッド]
  • HUAWEI P9 [ブルー]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全4件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

HUAWEI P9 のクチコミ掲示板

(2322件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全224スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ13

返信4

お気に入りに追加

標準

偽ベゼル

2017/01/14 10:57(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P9 SIMフリー

スレ主 ニル兄さん
クチコミ投稿数:449件

使用されてる方にお伺いします。
レビューサイトなどを見ているとP9はベゼルは狭いのですが、その内側の偽ベゼルと呼ばれるディスプレイ内の黒い縁が割と太いように思います。
ホワイトを購入希望なのですが、画面が明るい背景のときはこの縁が気になることはありますか?

書込番号:20567573 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:166件Goodアンサー獲得:36件

2017/01/15 09:38(1年以上前)

半年以上使っています。電源を入れたときの液晶画面の黒い縁取り(偽ベゼルという言葉は好きではないので使いません)ですが、左右と上は約1mm、下部は約7.5mmです。下部はナビゲーションバーを表示するためのスペースですが、以前使っていた機種より若干細く、慣れるまでしばらく違和感を感じたくらいです。

待ち受け画面ではナビゲーションバーが表示されないので、下部も黒縁は1mmです。ギャラリーやキンドルなど全画面表示されるアプリでもナビゲーションバーが隠れるので、下部は1mmです。

1mmをどう感じるか、下部のナビゲーションバーをフェイクと感じるか、人それぞれですが、私は全く気になりません。

書込番号:20570520

ナイスクチコミ!4


スレ主 ニル兄さん
クチコミ投稿数:449件

2017/01/15 10:36(1年以上前)

>たっちんですさん
偽ベゼルという言葉に嫌悪感ある方もいらっしゃるのですね。
わかりやすいようにと考えたうえでの記載で悪意はありません^^;

いまhonor8を使っていますが、P9との大きな違いであるライカレンズとデザインはとても魅力的なのですが、黒い縁はhonor8の3倍ほどあるので長く使ってみて気になるものか、気にならなくなるか知りたかったのです。

ナビゲーションバーの高さについてはhonor8も低いほうが良いので問題ないです。(ソフトウェアアップ後に高くなってしまいましたが...)

量販店だと店内の明るさ・設定項目の制限・アプリ制限のため実際の利用環境とは違ってどうもピンとこなかったので、貴重な意見をありがとうございました!

書込番号:20570640 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


dokonmoさん
クチコミ投稿数:4515件Goodアンサー獲得:470件

2017/01/15 15:03(1年以上前)

液晶(有機を含む)の黒い縁は液晶を制御するための
トランジスタが置かれていますので年々黒ベゼルは細くなっていますが
どの機種も同じようにあります。

P9は70.9o、Honor8は71oと本体幅は同じです。
その黒ベゼルを隠すかどうかの違いです。
黒い部分を隠せばフレーム縁が大きくなる。
どちらも有効対角線5.2インチ(13.2センチ)は変わりません。
特に違和感は感じないと思いますが・・・・

本体幅をこれ以上小さくするには黒い部分を曲げて
フレームに潜り込ませる(エッジスタイル)
ベゼルレスが今年多くでそうで次期P10もmate9proのようなスタイルになると思います。
(Pシリーズの伝統上もう少しスクエアなデザインになると思いますが)
エッジスタイルは見た目の格好良さと本体幅が小さくなるが
その分保護するフレームが無くなるので液晶面から落とした時に割れやすい。
有効部分も折れ曲がるので実質有効面積が減り曲がった部分に違和感を生じる。


書込番号:20571401

ナイスクチコミ!6


スレ主 ニル兄さん
クチコミ投稿数:449件

2017/01/15 16:11(1年以上前)

>dokonmoさん
つまり、黒い縁のなかに表示されてる面積はhonor8など他の5.2インチの機種と同じということですか?
なんとなく同じインチでも黒い縁の幅が広いことで損をしているように感じていました。
同じであればデザイン的にはhonor8のようにして欲しかったなと思いますね^^;

書込番号:20571559 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

ネットのお気に入りをフォルダー整理

2017/01/14 10:19(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P9 SIMフリー

スレ主 hama4011さん
クチコミ投稿数:17件

質問があります
ネットでいろいろと調べたり、価格.comの過去ログ見たけど解決しないので
教えてください。
ネットのお気に入りをフォルダーで整理したいです。
今はタイトル名とURLだけなのでお気に入りを探すのに時間がかかります。
みなさんはどうやってるのでしょうか?

書込番号:20567474

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:27242件Goodアンサー獲得:3112件

2017/01/14 10:41(1年以上前)

ブラウザをChromeを使っています。
ChromeをPCやダブレットでも使っています。
同じアカウントだと、同期で同じようになります。
一番楽なのは、PCで整理して順序などを整理し、スマホで同期し、反映させる事です。
何も、PCの方のブラウザのメインブラウザを、Chromeにする必要はなく、デスクトップにアイコンを貼っておいて、整理する時だけ使えばいいわけです。
連絡先もGoogleだと、重複や間違って削除も戻せます。

書込番号:20567529

ナイスクチコミ!2


Jailbirdさん
クチコミ投稿数:3476件Goodアンサー獲得:625件

2017/01/14 12:47(1年以上前)

基本、PCのChrome - スマートフォンChromeは設定で同期するので、簡単なものならそのままです。

ややこしいものとか、区分が難しいけど後から見たいものはPocketというサービス
http://hoomey.net/pocket_study_4
を利用します。

「後で読む」系のサービスですが、タグ打ちが快適なのと、PC Chromeの拡張があるのでよく使います。情報引っ張り出しはもっぱらアプリ内検索なのでタグによる大まかな分類がキモです。

全文を保存したい場合はEver Noteか、One Noteです。検索はタグが使えるEverの方が勝手がいいです。
Oneはプロジェクト単位とか、目で追えるものが向いています。

書込番号:20567845 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 hama4011さん
クチコミ投稿数:17件

2017/01/15 12:22(1年以上前)

>Jailbirdさん
>MiEVさん

ありがとうございます。
無事に解決しました
Chromeは存在自体は知っていたんですが今まで使ってませんでした。
これで、フォルダー分けして整理整頓できそうです。

Pocketもあとでじっくり見たいときに重宝しそうですね

書込番号:20570950

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

キャリアアグリゲーションについて

2017/01/04 07:01(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P9 SIMフリー

クチコミ投稿数:128件

MVNOの低速回線でキャリアアグリゲーション効果によって通信速度が高速化しますか? 例えば、下り最高500kbpsに制限がかかっているMVNOの契約等でキャリアアグリゲーション対応エリアで1Mbps以上出るとか。 もしくは、キャリアアグリゲーション対応端末であってもSIMに制限が掛かっている場合は強制的に500kbpsに下げられるんでしょうか?2本の電波を束ねれば500+500で単純に1Mbps出れば良いのですが。

書込番号:20537517

ナイスクチコミ!0


返信する
infomaxさん
クチコミ投稿数:10410件Goodアンサー獲得:270件

2017/01/04 07:11(1年以上前)

提供してるキャリアのみね
遅い回線は当然鈍足

書込番号:20537526 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:518件Goodアンサー獲得:72件

2017/01/04 08:52(1年以上前)

ドコモ系のmvnoでCAは、ほとんど意味無いね〜
残念だけど、スレ主の理想通りには行かないよ…

書込番号:20537656 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4809件

2017/01/04 10:09(1年以上前)

基地局と端末間のモバイル通信や、ドコモの光ファイバー網内での通信は、ドコモもMVNOもまったく区別なく行われます。
MVNOが遅いのは、ドコモの回線からMVNOの回線につなぐ結節点(POI)で帯域を制限しているからです。
高速道路でいくらスピードを出しても、出口の数が少ないので、大渋滞を起こしているようなものです。
したがって、CAでモバイル部分を高速化しても、速くはなりません。
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/1512/04/news111.html

書込番号:20537807

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3042件Goodアンサー獲得:153件

2017/01/07 09:37(1年以上前)

そんな都合の良いことはありませんし
CAなんてそんな効果ないですよ、誤差ですよ

書込番号:20546551

ナイスクチコミ!1


真偽体さん
クチコミ投稿数:5639件Goodアンサー獲得:159件

2017/01/07 11:26(1年以上前)

基地局から端末までは複数の電波を使いますが、MVNOやMNOの速度制限は、基地局より上でかけます。
なので、電波部分がどんだけ早くても意味がありません。

書込番号:20546844

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:128件

2017/01/14 12:11(1年以上前)

皆さん、教えていただきありがとうございました。端末がキャリアアグリゲーションでもMVNOだと意味がないなら機種変更するまでも無いことに気づいて良かったです。キャリア契約は経済的にも無理なので遅い速度でも安く使えるMVNOを使い続けます。

書込番号:20567767

ナイスクチコミ!0


jack340さん
クチコミ投稿数:669件Goodアンサー獲得:48件

2017/01/14 16:29(1年以上前)

Hello. > シルシルミシルさん 2017/01/14 12:11
>端末がキャリアアグリゲーションでもMVNOだと意味がないなら機種変更するまでも無いことに気づいて良かったです。

オレ、MVNO契約者ですが... そのような思考の持ち主でじゃありませんよ (^-^;

最近のフリーSIMスマホを購入される皆様は、DSDS端末に目が行く様ですが...
おいら、CA対応エリア内で空中線を安定的にキャッチできる体験がしたくてウズウズして居りました。

まぁキャリア契約の利用金額は、「ブタに小判?」を与えるもんでぇ。
それなりに魅力的な部分もあるだろう
近年、ドコモは基地局を強化していますので、キャリアアグリケーションに対応する端末保有に憧れていましたが高額な商品で目が飛び出すばかり。
だけどねぇ、NECのMR04を御得な価格で購入しちゃったので...
只今、CAを試食中。TV番組のような一言コメントだと「うまぁ〜〜ぃ!」。

最初のカキコミのような利用方法は不可能ですけど...
IP電話を利用する身分として、携帯端末が携帯電話の基地局をロストしない技術であれば歓迎したいですね

解決済みですが... 気になっていたカキコミだったもんでぇ。
ちょっとカキコミさせて頂きました m(__)m

Have a nice day.

書込番号:20568454

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信4

お気に入りに追加

標準

裸運用とhonor8との違いについて

2017/01/11 17:24(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P9 SIMフリー

スレ主 ニル兄さん
クチコミ投稿数:449件

10月からhonor8を使用していますが、家族が使いたいというので代わりにライカレンズが気になるP9を検討しています。

そこで、P9の耐久性がどれほどかを知りたいです。
honor8は3ヶ月以上ケースなしで使用しても側面に傷が一切つかないほど頑丈な造りになっていますが、P9はどうでしょうか。

honor8の背面はガラスのためどちらかというと傷が付きやすくツルツルで落としそうなのでガラスフィルムを貼っていますが、P9は金属のため傷がつきにくいと予想し、裸で使おうと思っています。
ケースなしで利用されている方がいたら、傷のつきやすさと滑りやすさを教えて頂きたいです。

また、honor8との違いは価格とデザインとカメラだと思いますが、P9のほうが優れている部分、劣っている部分があれば、出来たら具体的に教えて頂きたいです。

書込番号:20559897 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:3553件Goodアンサー獲得:225件

2017/01/11 17:57(1年以上前)

>ニル兄さん

カバーをして使用していますのでボディ外観の耐久性は分かりません。

HUAWEI P9の方が優れているだろう事は、カメラはHUAWEI P9の方がキレイに写る等のレビューは見た事がありますが…
何分、わたしはHonor8を所持していないので断言は致しかねます。
それと、Honor8に比べて少し薄いですね。
見た目のデザインはHUAWEI P9の方が好みです。

Honor8の方が優れているのはメモリが4GBある事とか、家電に使える赤外線リモコン機能がありましたかね?
思い付くのはそんなところですかね。

書込番号:20559980 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 ニル兄さん
クチコミ投稿数:449件

2017/01/11 18:07(1年以上前)

>破裂の人形さん
両機種をじっくり使用されてる方なんてなかなかいないですよね^^;
もしP9を購入したら私くらいしかいないんじゃないかなと思います(笑)

honor8の良さについては使用している分よく解ってはいるのですが、仰る通りP9はスペック上ではRAMと赤外線有無が劣るくらいで、その他の違いはやはりカメラくらいなんですかね?

例えば電波やWi-Fiの感度とか、指紋認証の速さ、発熱あたりも気になるので色んな面で違いが判ると良いんですが…。

レビューサイトなどで紹介されてる情報はあらかた調べているんですが実際に使ってみないと分からないこともあると思うので質問してみました!(ちなみにゲームはやらないので3Dグラフィックがどうとかは不要です)

書込番号:20560000 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Akito-Tさん
クチコミ投稿数:2835件Goodアンサー獲得:510件 HUAWEI P9 SIMフリーの満足度4

2017/01/11 20:01(1年以上前)

自分もその2機種のうちだとP9の方しか使ってませんが・・・
P9の方が高クロックでHonor8の方がメモリ容量が多いという事で
ベンチマークによってはどちらが好スコアになるか変わるようです。

以下のコンペアツールを見る限りではカメラの静止画も
P9とHonor8でそう大きく変わらないように見えるので
Leicaチューニングである事に過大な期待を求めるとがっかりするかもしれません。
http://www.gsmarena.com/piccmp.php3?idType=1

第二世代となるMate9では
光学式手ブレ補正と2000万画素撮影機能の追加で明確に高性能化しているので
画面サイズは大きくなりますがカメラ目的ならばこちらをお勧めします。
自分はP9+Mate9を持ってますがMate9でやっとGalaxy S7等、スマホトップレベルの機種と
比べられる性能になったと感じています。

書込番号:20560298

ナイスクチコミ!7


スレ主 ニル兄さん
クチコミ投稿数:449件

2017/01/11 21:29(1年以上前)

>Akito-Tさん
ライカレンズはあくまで「ライカが賛同したもの」であるという認識はありますが、P9にはフィルムモードやライカロゴ入りウォーターマークなどhonor8にはない部分が気になるのです。

特にフィルムモードこそライカ監修とのことでhonor8にはない要素なので興味があります。(ないものねだりですが^^; )

mate9の高性能も気になりますが、まだ発売されたばかりで高値であることに加え、背面がフラットではないのでデザイン面でも今のところ選択肢には含まれないですね……。

書込番号:20560585 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 画面ロックの設定

2017/01/07 23:08(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P9 SIMフリー

クチコミ投稿数:2件

画面ロックの設定にて、画面ロックをPINからなしにしようとしたところ
管理者、暗号化ポリシー、または認証情報により無効
と表示され変更できず認証ストレージのデータ消去を行ったのですが、それでもなしを選択することができません。
どうか解決方法を教えていただけると幸いです。

書込番号:20548908 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:443件Goodアンサー獲得:118件

2017/01/08 18:57(1年以上前)

http://qiita.com/matsukaz/items/3801c896f030ab3dbc45
暗号化ポリシーのところをいじってみればどうにかなるかも?
再現できないのでわかりかねますが…。

書込番号:20551355

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2017/01/10 23:25(1年以上前)

P9には端末の暗号化等の項目がないみたいです…

書込番号:20558368 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

画面の明るさが固定でも変わります、、

2017/01/09 15:48(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P9 SIMフリー

クチコミ投稿数:1件

発売すぐに購入。

画面の明るさを固定にしていても3Dゲーム等をするとたまに画面が暗くなり、すぐに元に戻ります。

電源プランはパフォーマンスです。

どなたかこのような状態になった方はいますか?
もしくは改善方法はありますか?

ゲームはマインクラフト等です。

よろしくお願いします。

書込番号:20554191 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:9700件Goodアンサー獲得:448件

2017/01/09 18:46(1年以上前)

省エネ設定とかいじってませんか?

書込番号:20554728 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1件

2017/01/10 14:08(1年以上前)

p9は持っていないのですが、店舗の端末でwot blitz を起動した際にそのような症状がありました。過去のレビューでも何回か報告されていたような気がします。

書込番号:20556921 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:107件Goodアンサー獲得:16件 HUAWEI P9 SIMフリーの満足度5

2017/01/10 15:07(1年以上前)

P9 利用しております。

一分のアプリなどを利用した際、暗くなることが多々あります。
ウェブなど閲覧時はよくなります。

明るさを固定にしてますが、改善策はないとカスタマーに言われました。

明るさを固定で90%以上にしてたらなりにくい感じがしますが、バッテリーの減りが早くなります(泣)

書込番号:20557003 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る

この製品の情報を見る

HUAWEI P9

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)