端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2016年6月17日発売
- 5.2インチ
- 1200万画素 x 2
- 指紋認証
- nano-SIM
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全4件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全224スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
12 | 5 | 2016年10月17日 17:09 |
![]() |
2 | 1 | 2016年10月14日 15:21 |
![]() ![]() |
19 | 12 | 2016年10月10日 11:10 |
![]() |
19 | 6 | 2016年10月9日 19:21 |
![]() ![]() |
25 | 7 | 2016年10月7日 17:32 |
![]() |
30 | 8 | 2016年10月4日 21:15 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P9 SIMフリー
p9を購入して3ヶ月になります。
購入時から思っていたことですが、
充電中にメールやラインで文字入力をしようとすると、
反応が鈍かったり、他の文字が入力されてしまったりと動きが悪くなります。
充電器を抜くと元のサクサクな動きに戻りますが、
これはp9では仕方のないことなのでしょうか?
他の機種では充電中でも普通の操作が出来ると思いますが…
設定などで直せるのでしょうか??
書込番号:20292651 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

充電中でも特に反応がにぶいということはないです。(充電中は操作しないに越したことはないですが)
書込番号:20292814 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ののくん。さん
例えば低品質なケーブルやアダプタを使うとそのようなことは機種に限らずよくあることです。純正品でしたらすみませんが分かりません。
書込番号:20293872
3点

>ののくん。さん
その様な事はありませんねぇ。
バックでアプリ更新が大量になされていると言う事も無いのでしょうね。
書込番号:20294011
2点

皆様
ありがとうございました!
純正の充電器でも、違うものでも同じようになります。。
購入時からなのでカスタマーに連絡してみたいと思います。
書込番号:20294259 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私のだと、純正のケーブル(USB)でも、USBハブを噛ませたり給電少ないポートからの充電してて、本来の充電より遅いと暴走?というか、文字入力エラーや、指紋認証エラーを起こします。
1Aいかないくらいのものです。
ちゃんと充電出来ていればそういった症状は収まりますね。
書込番号:20304758 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P9 SIMフリー
z3からの乗り換えです。
文字を打つとき、何でも打てる欄には予測変換がひらがな入力でも英語入力でも出ますが、メールアドレスなどを打つときには予測変換が出ないのは変更出来るのでしょうか?z3だと出ました。
書込番号:20294934 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

PlayストアよりGoogle日本語入力をインストールしてこれを利用すればいいかと思います。
なお、受信ボックスやアドレス帳と連携してメールアドレスを予想する機能は、メールアプリ側の機能です。
書込番号:20295065
2点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P9 SIMフリー
XperiaZ3からの買い換え検討してます。
@Xperiaみたいにスリープ状態から画面ダブルタップで起動できるでしょうか?
Aガラケーみたいに本体前面に着信LEDついてるでしょうか?仕事の関係で不在着信を見逃したくないので、必須項目です。
最寄りの店頭で自分で確かめるべきなのですが、店員がすぐにくるので、じっくり確かめることが難しいです。よろしくお願いいたします。
書込番号:20252461 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>カテキョさん
1、ダブルタップは無いです。その代わりに指紋認証でワンアクションでスリーブ解除になります。
2、前面上部にLEDはありますが、そんなに明るくは無いし、小さいので、見逃しやすいかもしれませんね。
書込番号:20252585 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

さっそくお返事頂きありがとうございます。指紋センサーの反応は早いと聞きますので、慣れればそちらの方が便利みたいですね。
追加質問ですが、日本製スマホとの大きな違いとかないでしょうか? 国内で購入する分には、日本様にアレンジされた製品と考えてよいでしょうか?
書込番号:20252795 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>カテキョさん
日本製のスマホはあんまり深く触った事が無いです。
なので、詳しく語る事は出来ませんが、海外製スマホはお財布ケータイ機能、ワンセグ、防水機能などはありませんよ。
日本用になんて、アレンジは殆どされていませんね。
ただ、カメラシャッター音が強制的に鳴る事やLTEのバンド対応周波数が日本に合ったモデルを販売してくれてはいますね。
あとは、HUAWEIのスマホはバッテリー対策の為か、アプリのスリープ時の動作許可を出していても、ごくごく一部のアプリが終了してしまうなど…
わたしの端末だけの問題かもしれませんが、ポケモンGOが、Wi-Fiのみでしか起動しません。
何故か、外出中の携帯電波、GPSは現状ではポケモンGOが起動しないんですよね。
MAPや、NAVIアプリでは正常に使えていますよ。(^_^;)
書込番号:20253223
1点

>不在着信を見逃したくない
P9持ってないので憶測。
HUAWEIの過去の機種の仕様から考えて、充電中には充電ランプ点灯しか出来ないLED。
外れたらごめん。
書込番号:20253373
0点

皆様ありがとうございます。
p9 liteの掲示板みてみたのですが、スリープ時は不在着信のLED点滅ありそうですが、スリープ解除状態と充電中には点滅しないといったレスがありました。
おおむね、そんな感じと考えるしかなさそうですかね。
Xperiaはこのあたりは、優れていたのですが、悩みますね。
P9所有者のかたにもご意見頂けると助かります。
書込番号:20253786 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

XperiaZ4から乗り換えたものです。レビューにも書いてますが、この機種にして良かったのはバッテリーくらいです。Xperiaの良さが改めて分かりますよ。ただ慣れてくると、それなりに使えます。LEDの通知ランプは無いに等しいです。このランプで着信に気づいた事は無いくらいですよ。
書込番号:20253807 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

こんにちは
Huawei P8Lite OS6.0べータ版ユーザーです。
過去の機種で申し訳ないのですが機能が劣化するとは思いづらいかと思うので!
過去の機種の仕様から
@充電していない時
「スリープ解除時」→通知が来てもLED表示無し。
「スリープ時」→LED点滅(基本緑、後はアプリの仕様)
A充電中
「スリープ解除時」→通知が来てもLED表示無し。充電ランプ(赤→黄→緑)点灯
「スリープ時」→色は充電ランプ優先で点灯。通知が有る場合は点滅で教えてくれます。
※スリープ解除時(操作中)、通知のLEDが点滅する機種は自分は目が痛くなって嫌でしたけど、ステータスバーで分かることですから
P9ユーザーさんから点滅と点灯の違いを確認取れるといいですね。
書込番号:20259115 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

p8liteと同じ仕様であれば、着信通知に関しては概ね問題ないように思えてきました。ありがとうございます。あとはp9ユーザーの方の意見を頂きたいところですが、、
書込番号:20261808 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ドコモZ1からの乗り換えです。
とりわけ通知で不便かな?と使ってて思ったのは、ラインでもメールでも(着信でも?)色分け無しの点滅だという点です。充電中は充電残量でランプの色が変化し、通知なければ点灯、通知あればそのままの色で点滅(速度はゆるめ)で、色分けが自分で出来ない以外は特に不便や差、違和感は感じません。
キャリア端末から乗り換えだったので、LINEでキャリア絵文字が使えないため予想以上に化ける事だけが誤算でした。
(類似絵文字へほぼ変換表示出来ると思っていました。
また新機種からXperiaへは新絵文字が受け取れていました)
私はそれ以外は相当進化して安定してるので満足です。
書込番号:20264313 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

横から失礼します
>G;Tさん
こんにちは、自分も知りたかった情報なので、ありがとうございます!
LEDに関しては従来Huawei機と変わらないってことですね!
※点滅が遅いのが微妙にイライラしますけど、、、
書込番号:20264572 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>破裂の人形さん
ポケモンGOがWi-Fiのみでしか起動しないのは、
Google Play開発者サービスのバックグラウンドモバイルデータ制限が
有効になっているのではないでしょうか。
間違っていたらごめんなさい。
書込番号:20281207
0点

>IceCream0115さん
ありがとうございます。
その項目もチェックしていたのですが、他の事も気になっていたので、バックアップデータから回復してみたら、モバイル環境でもポケモンGOは正常に動作する様になっています。
現在は、GPSのみで動作させています。
書込番号:20282664
0点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P9 SIMフリー
パネルメーカーによるタッチ感度の差が噂されていますが、皆さんはどう思いますか?
p9を複数所持されてる方など、検証お願いできますでしょうか
シャープパネルが評判悪いみたいです
参考までに↓
http://huawei-report.blog.jp/archives/Huawei-P9-display-manufacturer.html
4点


>電脳城さん
この画面は、どこから確認できますか?
書込番号:20168065 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>maniasさん
rootexplorerというアプリです。
インストール後にpanelと検索します。
書込番号:20168117 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>電脳城さん
参考になります。
丁寧にありがとうございました。
書込番号:20168141 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

参照URLにシャープ製パネルが悪いなんて書いてないが、、、
URLの貼りまちがいか?
経営は悪いが😁
書込番号:20169070 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

確かにクッソ悪い。5万円のガチャか
書込番号:20280808 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P9 SIMフリー
質問させてください。
まだ2年しばりが大分残っているのですが、こちらの機種を使ってみたいと思っております。
auのSIMカードは使えますでしょうか?
初歩的な質問ですいませんが、よろしければご回答よろしくお願いします。
書込番号:20110687 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

※ 本端末はKDDIの移動体通信網を利用した通信サービスには対応しておりません。
それらの通信サービスのSIMでのご利用については、当社では一切の動作保証はいたしませんので、あらかじめご了承ください。
って書いてますね。
http://consumer.huawei.com/jp/mobile-phones/tech-specs/p9-jp.htm
書込番号:20110696
5点

>蝦夷縞栗鼠さん
駄目なんですね、残念です。
ありがとうございました。
書込番号:20110929 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

マイネ王でauのsim使ってる方見かけましたよ?
書込番号:20122138 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

今月にP9を購入して、mineoのauSIMを入れていますが、ちゃんと左上にKDDIと表示され、ネット等も問題なく使えますよ。
私はデータSIMのみの使用なので分かりませんが、他のサイトの情報では電話は出来ない様な事を何処かで見ました。
参考までに
書込番号:20122372
1点

自分はマイネオのSIM、auタイプのものとドコモタイプのものと持っています。
auタイプの、volteではない方のAプランSIMですが、試しに挿してみましたが不通でした。
今はDプランのSIM使ってやっています。
書込番号:20146906 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

au mvnoはLTEしか使えないので通話はvolteになります
auが許可した機種のみvolte通話出来ます
ソフトバンクドコモは3Gで通話出来るので通話simであれば通話出来ます
書込番号:20146914
2点

>時を越える思いさん
自分もAプランのmineo(データsim)で通信を確認しました。凄いw
>とおりすがりな人さん
やっぱりそうなのです…、最悪LINE電話やスカイプ等で誤魔化して行くしかないですね。
書込番号:20273809 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P9 SIMフリー
simフリーの機種を探しており、カメラ重視で選ぼうとしているのですが、androidだとS7かP9あるいはzenfone3あたりが候補になってます。室内撮影が多いので、それほど明るくないところでの撮影に強いこと、そしてカメラの立ち上がりが素早いことを求めると、どのような選択肢が良いでしょう?性能にあまりの差があるならばiphoneを選ぶこともなくはないですが、携帯性の問題でコンデジは考えていません。
もう一つ、P9で他社製のカメラアプリを使ってみえる方はいますか?特殊なカメラなので、やはり純正のアプリが良いのでしょうか?できれば使い慣れたアプリを使いたいのですが…
書込番号:20253870 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

室内撮影が多くスピードが欲しいならS7しかないですね。
P9は室内撮影には向いていません。
色の再現性という点では優れていますがシャッターを押すだけという
のではなくどちらかというとカメラという感じです。
厚さ6.9ミリという薄さのためにセンサーは大きくは無くF値も2.2なので
暗所には弱く三脚とか使えば多彩な撮影方法があります。
iPhoneも暗所にはあまり強くありません。
6よりセンサーは大きくなりましたが暗所向きではありません。
6からのからの進化は少ないので今では並みです。
Xperiaも暗所はダメです。
2,500万画素という高画素が災いして暗所ではノイズが非常に多いです。
かなり露出オーバーになるので白飛びが多く黒が黒になりません。
動画はXperiaXZが一番良いかも?
暗所 S7>>iPhone>P9>Xperia
速さ S7>iPhone>Xperia>P9
綺麗さ P9>iPhone>S7>Xperia
ピント S7>iPhone>Xperia>P9
動画 XperiaXZ>S7>iPhone>P9
個人的な感想です。
P9が求めているのは他と少し違うと思います。
撮影調整幅が広く(シャッタースピード 1/4000〜32S)
撮影方法が多彩で一眼並みの調整が出来ます。
オートでも30秒という長時間露出が出来るので真っ暗でも三脚を使えば撮影できます。
P9でオープンカメラとか使ってみましたが
やはり純正のアプリが一番良いようです。
純正に比べるとノイズが多く(デュアルレンズの最適化が出来ない)撮影機能は純正がとても使いやすいです。
純正のアプリはとても良い出来だと思います。
書込番号:20254780
7点


オリジナルではないですが、色味などの参考にはなるでしょうか?
P9でない方は、気に入って使っているアプリのA Better Cameraです。
食べ物を撮る事が多いので、無音で撮るときはA Better Cameraを使用しています。
書込番号:20255564
5点

暗所撮影が多いならGalaxy S7でしょう。
iPhone7やP9と比べてもレンズが明るく
暗所性能に重要なセンサーサイズも大きく
光学式手ブレ補正も搭載しています。
さらに言えばハードウェアスペックならばHTC10の方がさらにいいのですが
画像処理やAEの問題で暗所画質はS7の方が少し良いようです。
以下のサイトでiPhone7、P9、Honor8、HTC10、Xperia XP、XZのフルサイズサンプルが見れます。
Low Lightを選択してご自身で比べてみてください。
Xperia XZも画像処理の改善でハードウェアは同じながらもXPから画質は改善していますが
やはりS7やHTC10には及ばないですね。
http://www.gsmarena.com/piccmp.php3?idType=1
書込番号:20255632
3点

P9は、カメラとしても楽しめる機能を詰め込んだ 今までにないスマホと思います。
内容的には、上記に皆さん記している通りであり、室内撮影では今時の他機と大差ないかと思います。
また、doconmoさんが述べられていることに多いに同感です。
スペックからも基本的に、S7が明るく室内でレスポンス良く撮るには良い様ですね。
鮮明な画像であり、ボケも出せますし、コンテジライクにお手軽撮影ができると思えます。
P9は、今までのスマホカメラとは少し違う趣向となっています。
自分なりの好みに色々と撮影機能を変えて撮る、という一眼ライクな趣向にて、写真好きには面白いですね。
ライカ社と共同開発したレンズであり、この共同開発も今後継続との事にてバージョンアップも今後期待できます。
画もスマホと思えない趣を感じさせてくれます。
特に、ライカの得意なモノクロ撮影した画像は、これがスマホなのにできるのかぁ と思わず感動しました。
但し、一眼とはセンサーサイズを始め、機能は比較にならない差がありますので、あくまでもスマホとしての事です。
また、手ブレ補正は無いので、ブレも生じやすいですね。
他にも、ISO シャッタースピード等を好みで変更できるPROモードやフィルムモード、その他のモードも多彩で、正にカメラになっています。
そういう手間をかけても撮影を自分なりに楽しみたい方には、とても楽しいと思いますが、そこまで求めないし、そもそもスマホのカメラにて、手軽でパッと見をキレイに撮るなら、総合的にはS7が良いと思います。
書込番号:20257213
3点


>cockatielさん
A Better Cameraはシャッター音を消せるのが良いですね。
しかし、暗い場面だとカラーノイズが載って汚くなります。多分ですが、片一方の白黒カメラを使用しないと思うのですが、そのためでしょうか?
使い分ければ良いだけですが。
書込番号:20261595
1点

センサーサイズがで買いデジカメのほうがきれいですよ!
書込番号:20265453 スマートフォンサイトからの書き込み
3点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)