端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2016年6月17日発売
- 5.2インチ
- 1200万画素 x 2
- 指紋認証
- nano-SIM
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全4件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全224スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
8 | 2 | 2016年6月27日 19:55 |
![]() ![]() |
64 | 7 | 2016年6月27日 03:39 |
![]() |
27 | 8 | 2016年6月26日 17:10 |
![]() |
14 | 4 | 2016年6月23日 13:58 |
![]() |
11 | 5 | 2016年6月22日 02:37 |
![]() |
9 | 2 | 2016年6月21日 16:18 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P9 SIMフリー
今までフリーテルのサムライ極を使っていたのですが、あまりにもバッテリーがすぐになくなってしまうので買い替えを検討していたところ、P9を発見し、性能、バッテリー共にかなりいいという情報を拝見し、早速購入したのですが・・・。
バッテリーの持ちがあまりにも悪いのです。
10時間ほど何もせずに放置したところ、80%台だったバッテリーが家について確認したところ30%台まで減ってしまっていました。
全く触っていないのにこの減り方は、不良品を掴んでしまったからなのでしょうか?
サポートセンターに相談しようかと思っているのですが、皆さんがそんな感じだったらお話にならないと思い、皆さんのバッテリーの減り具合を教えていただけたら・・・と思い、こちらに書き込ませていただいております。
皆さんはバッテリーに不満などはありませんか?
教えていただけると幸いです!
よろしくお願いいたします。
7点

Huaweiの電池持ちは他の機種に比べかなり良いはずです。
こちらはハイエンドですので連続して使えばそれなりに減りますが
待ち受け時などは非常に優れていると思います。
確認するところは
1.SIMカードがきちんとセットされていない可能性。
カードを一度抜いてきちんと入れ直す。
例えば圏外にあると電池が非常に早く消耗します。
セルスタンバイという項目ですが接触が不良の場合に起こる可能性はあります。
2.SDカードが古い、又は本体でフォーマットしていない。
SDカードはそれなりのメーカーの(サンディスクとか安いので可)クラス10以上をお勧めします。
新しいSDカードなら入れるだけで自動的にフォーマット(初期化)されます。
過去のデータは入っていてパソコンなどでバックアプデ切るならバックアップしてから
設定→ストレージ→自分のSDカード→SDカード内のデータ消去→再起動
データのバックアップが出来ないのなら一度マウントの解除→マウント又は再起動
3.一番多い原因は何かのアプリの暴走の可能性
バッテリーMIXというアプリを入れる
開いて稼働プロセスという欄を開く
そこに稼働していたアプリの稼働状況が%で表示されます。
使った覚えが無いのに%が異常に高いアプリがあったり
稼働プロセスの下に消費電力というボタンがあって押すと
何が電池を消費しているのか一覧に出ます。
怪しいアプリを設定→アプリを管理→該当のアプリを押す→アンインストール
そして再度インストールする(必要のないものは入れない)
取りあえず1と3から確認してみて下さい。
何が電池を消費しているのか原因を掴まないとなりません。
通常、スリープ時の電池消費は1時間当たり
移動していなければ1%以内、移動していれば2〜3%程度だと思います。
移動すると電波の受信アンテナが変わるのでセルスタンバイが増えます。
慣れてくると
1.1週間に一度位は再起動する。
2.時折□を押してアプリを消去する
3.時折設定→省電力→最適化する
そんなに使わなければ朝100%で夜10時で50〜70%残っているのが普通です。
書込番号:19983594
14点

>dokonmoさん
ご丁寧にお返事ありがとうございます。
SIMカードを入れ直しつつ、バッテリーMIXというアプリを入れて状況を確認してみます!
また困ったことがあったらご相談させていただくかもしれないですが…
本当にありがとうございます!
書込番号:19983701
4点

Huawei謹製のアプリは良くできていますよ。
他社製アプリを利用しなくとも、内蔵アプリの「端末管理」から必要な設定や監視ができます。
この中の「消費電力の高いアプリを監視/遮断」をチェックして、気になる項目があれば設定を変更してみると良いと思います。
Huaweiはシステムに独自色を強く出していますが、使い勝手やデザインはappleのパクリっぽく、でもappleでは変更できなかったような項目が変更できたり、動作に気が利いていたりして、使い方がわかればとても良くできていると感じます。
筐体のクオリティーもiPhoneに決して引けをとらないレベルですし、使い込むほどに気に入ってきました。(^^)
米国車が日本車に市場を奪われたように、最初はパクリでも高品質と高性能、まじめな経営努力が続けば、Huaweiはappleに取って代わるメーカーになるかもしれません。
なんとなくそんな予感を感じさせてくれる端末ですね、P9は。
書込番号:19983908
8点

>10時間ほど何もせずに放置したところ、80%台だったバッテリーが家について確認したところ30%台まで減ってしまっていました。
どこで問題が発生するか(スリープ時のバッテリー消耗と)書かれていますので下記の設定してください。
設定 → 詳細設定 → バッテリーマネージャー → 保護されたアプリ → スリープ時に稼働(スタンバイ)が必要が無いものはすべてスライダーoffにする。
※バッテリーマネージャー内に各監視項目があるので確認してください。
参考までに私のP9ではスリープ時バッテリー消費(いちばん良い状態)は0.5%/時間から1%/時間の消費です。
書込番号:19983975 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

購入されたは店舗ですか?通販ですか? 店舗なら持ち込みして問い合わせする方がいいかと思いますが。
新品に交換してもらえるのも期限があるし様子を見ているうちにチャンスを失いますよ。
書込番号:19986189
1点

>dokonmoさん
>上野駅前理髪店さん
>電脳城さん
>ダンニャバードさん
みなさま、いろいろとご教授いただきありがとうございます!
どうやら、SIMカードの接触がよくなかった模様で、ちゃんと入れ直したところ、嘘みたいにバッテリーの持ち時間が変わりました!
本当に1時間で1%レベルの減り具合に変化しました。
そんなささいなことで、2倍3倍どころではない変化が生まれたので、こちらとしても驚いております。
ちゃんとSIMを入れないと、意外と凄いスピードで電力が消費されることを勉強しつつ、これから素晴らしいP9ライフを過ごせそうな予感を感じております!
電池さえ優れていれば完璧に近い機種に感じておりましたので、そんな機種を手に入れることができて幸いです!
自分のミスで皆様に色々とご迷惑をおかけしてしまい、申し訳ございません。
そしてありがとうございました!
書込番号:19989417
21点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P9 SIMフリー
なんかつまらない質問ですいません。
Xperia Xと迷っているのですが、このスマホって家電みたいに値段下がりますか?
大幅な値下がりがないのであれば今買おうかなと思っています。
2点

恐らく下がるのを待っていると次モデルの発売になると思います。
毎年モデルチェンジしますので、1年待つと旧モデルになりますから値下げされて処分価格になるのですが製造中止されているので入手性が非常に悪くなりますね。つまり買いにくくなるので買えるかどうかは運次第です。中古品しか入手出来ない可能性もあります。人気モデルなら入手は難しいですね。値下がりを待つのは難しい商品です。
書込番号:19986143
2点

昨日、購入しました。
割引はなく、ポイント還元で最安値、ということで納得して購入です。
昔のパソコンのように、今の携帯電話はサイクルが早く、値も下がりやすいだけに買うタイミングは難しいですね。
悩むの、よくわかります。
でも、買おうと思った時に手に入れるのが一番満足できると思いますよ☆
書込番号:19986330 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>(σ∀σ)さん
値段は下がりませんよ。
下がる頃には、生産中止になりますから。新しいモデルにチェンジするだけですよ。
書込番号:19986437
2点

P8maxは最初59,800円(税別)でしたが、5万円を切っていた時期もありましたね。
書込番号:19986477
3点

楽天モバイルなら売れ残りを半額セールでやりそうだけど、SIM契約必須で通話SIM限定だと全然お得ではないし、やるとしても半年以上経ってからだろうね。
書込番号:19986597
6点

p8maxは不人気機種なので値下がりしたのだと思いますが。
中途半端なタブレットみたいなスマホだったし。不人気機種をで始めには買っちゃだめということかな。当たり前のことだけど
書込番号:19986674
2点

>上野駅前理髪店さん
>mitsukikoさん
>エメマルさん
>(σ∀σ)さん
皆様ありがとうございました。
書込番号:19987884
0点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P9 SIMフリー
本体カラーで迷っています。近所で探してもホワイトしかなく、チタンがどんな感じが見てみたいです。
近似色の機種とかありますかね?
発表時は6色あったのに、日本導入が2色だけってのが不満ですね。まぁ市場規模的にしかたないのかな。
3点

P9は色んなスペックの機種がありますからね。
日本に導入されたEVA-L09のカラーが二色展開なのかもしれませんね。
要望が多ければその他の色が発売される可能性もあるかも?なんて思いますが…
書込番号:19974272 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

カラーは迷うところですが、両方比較したところチタニウムグレーの質感が良さそうでした。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000018998/SortID=19946316/ImageID=2526830/
質感は非常に満足しています。
書込番号:19974300 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

6色中3GB版は3色で他にゴールド
4GB版はセラミックホワイト・ピンク・金ですね。
好評なら4GBやplusの販売もあるのかなと思いますが(日本の電波入ってます)
今後次第でしょうね。
4GBのセラミックホワイト待ってますがまだ来ません・・・
書込番号:19974614
3点

ビックカメラの20%OFFの話題も合ったので、ビックカメラに行ってみました。
モックですがチタニウムの本体色も置いてありました。
写真よりも現物のほうが若干淡い色ですね。高級感もあります。
ホワイトとどちらにするか、ますます悩むことになりました(苦笑)
書込番号:19979452
1点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P9 SIMフリー
スクフェス(ラブライブの音ゲー)をやりたいと思うのですが、この端末でのタップ感度等はいかがでしょうか?
ちなみに現在はAscend mate7でプレイしていますが、ノーツがたくさん降ってきたときはタップが反応されない等よく起こりイライラしながらプレイしてます・・・
書込番号:19965323 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>世界の波兵さん
今後のアップデートで改善されるか等はわかりませんが現時点では複数同時に押した際には上手く反応しない時があります。
ノーマル程度なら良いですがハードだとやや厳しいです。
書込番号:19965693 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ヤミ・ヤーマさん
回答ありがとうございます!
そうなんですか!
ハードも厳しいのですね・・・
でもラブカストーンを貯めるだけの端末だと思えばある意味気楽かもしれませんね(≧ω≦)
mate7もEXの同時押しはほとんどグッドかミスになりイライラしてますが、ハードなら日替わり含めほぼ全曲フルコンできてます
やはり格安スマホでスクフェスは厳しいのか・・・
書込番号:19967608 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ゆるーくノーマルのみでやれば良いんでしょうけど今後アプリ側に最適化してもらえればなぁと思います。
P9自体の性能的には問題ないと思うのですが。
意外にも予備に持ってるZenFone Goみたいな低スペックでもハードくらいなら出来たりするんです。
やっぱりCPUに最適化してるのかなんなのか。
もちろんP9の電源プランはパフォーマンスにしています。
もし別に端末持ってゲームやるならiPod touchの現行期も良いですがスクフェスのためだけに買うのも…という感じですね(もちろんその方の嵌まり具合によりますが)
書込番号:19967828 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

スクフェスがダメって事は、デレステはもっとダメ・・・・かなぁ・・・・・
この点では明らかにサムソンが有利ですね(苦笑)
書込番号:19973093
1点

スクフェスやデレステに関しては性能ももちろん必要なのですが、タッチパネルの調整による部分が大きいように感じます。
スクフェスやデレステを目当てで買うのであればLG製品が向いているようなのですが、日本で販売される気配がないんですよね…
KirinはGPU方面に関してはかなりロースペックになってしまうので(Snapdragon801程度の性能なようです)仕方ない部分もある気はしますが…
書込番号:19976070 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P9 SIMフリー

Bluetoothプロファイルはこちらです。
P9 support: A2DP AVRCP HFP HSP PAN HID OPP PBAP MAP
書込番号:19974580
5点

早速のご回答ありがとうございました。Huaweiに電話で問い合わせたのに返答の電話が来ませんでした。助かりました。
書込番号:19974623
3点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)