HUAWEI P9 のクチコミ掲示板

HUAWEI P9

  • 32GB

ライカ共同開発のダブルレンズを搭載した5.2型スマートフォン

<
>
HUAWEI HUAWEI P9 製品画像
  • HUAWEI P9 [ミスティックシルバー]
  • HUAWEI P9 [チタニウムグレー]
  • HUAWEI P9 [レッド]
  • HUAWEI P9 [ブルー]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全4件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

HUAWEI P9 のクチコミ掲示板

(2322件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全2スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ76

返信50

お気に入りに追加

標準

寿命1年半 バッテリ交換代16000円〜

2018/01/27 14:05(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P9 SIMフリー

スレ主 synthk101さん
クチコミ投稿数:39件 HUAWEI P9 SIMフリーのオーナーHUAWEI P9 SIMフリーの満足度2

1年半利用して、バッテリ残量50%で突然電源が落ちるようになりました。

HUAWEIに問い合わせたところバッテリ交換のみで16000円〜だそうです。
他に異常が見つかるとさらにプラスとのことでした。

思ったより高額で吃驚しました。
1年半の寿命で5万のスマホ。今後のスマホ選びの参考になりそうです。

どうせ買換えになりそうなので、ダメもとで自力で交換してみるつもり、
次回は電池パックが交換できるタイプにしようと見てみましたが、、、
ゲームができそうな機種はないんですね。複雑です。

書込番号:21545701

ナイスクチコミ!7


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46954件Goodアンサー獲得:7961件 Android端末のFAQ 

2018/01/27 14:28(1年以上前)

>HUAWEIに問い合わせたところバッテリ交換のみで16000円〜だそうです。

Huaweiは公式サイトで確認可能となっています。
https://consumer.huawei.com/jp/support/sparepart-price/
バッテリー交換は液晶と一体型のため、バッテリー交換のみを依頼しても、
液晶と同時交換のため、値段は「ディスプレイ交換」の欄をみればよいです。
公式サイトに記載されている通り、概算で16000円で間違いないですね。

以前は名目がバッテリー交換なら値段が安かったのですが、
両方交換を理由に値上げ(本来の価格)になってしまったようです。
Huaweiの端末は、これがデメリットですね。


>どうせ買換えになりそうなので、ダメもとで自力で交換してみるつもり、

価格.comでは、「法律や公序良俗に反する書き込み」が禁止事項となっています。
自分で、バッテリー交換をすることが最初から想定されていない本機のような端末では、
違法行為になりますので、価格.comでは記載されない方がよいと思います。

最近も、報告されたかは、何件か削除されていますので。
仮に交換しても、価格.comには記載しない方がよいと思います。

書込番号:21545748

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:66件Goodアンサー獲得:1件

2018/01/27 14:30(1年以上前)

自分は発売して時間が経ってから37000円くらいで購入。
電池交換が16000円は高いので、買い換えるか交換するか迷うところですね。
現行機種はHuawei でも少し高めになってきてるし。

前機種はiPhoneでしたが、端末代9万円、電池交換も保証に入っていなければ一万円超えだったので嫌気が差してシムフリーのHuawei に逃げてきた身とすれば、iPhoneに比べればだいぶマシ!と感じます。

書込番号:21545753 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:29512件Goodアンサー獲得:4527件

2018/01/27 14:35(1年以上前)

残念ながら10月から9000円ほど値上げされたようです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000025891/SortID=21313534/
なお、バッテリーパック別売の機種を買ったとしても、パックが先に売り切れることが多いので先買いしておかないと意味ないですよ。

書込番号:21545771

ナイスクチコミ!4


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46954件Goodアンサー獲得:7961件 Android端末のFAQ 

2018/01/27 14:42(1年以上前)

>iPhoneに比べればだいぶマシ!と感じます。

iPhone 6以降は今年一杯は3,200円で交換可能なようですね。
iPhoneの方は、年末あたりに交換するとよいかもしれませんね。
https://www.apple.com/jp/iphone-battery-and-performance/
>Appleは、バッテリーの交換が必要なiPhone 6以降をお持ちの方全員に対して、保証対象外のiPhoneのバッテリー交換の金額を8,800円から5,600円減額し、3,200円とします。この対応は2018年12月まで全世界で継続します。

Huaweiもバッテリー価格に関して、もう少しなんとかして欲しい所ではあります。
Huawei端末の場合は、ファーウェイ安心保証の3年に入ることで、バッテリー交換のコストを抑えるという方法もありますが。

書込番号:21545778

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1394件Goodアンサー獲得:86件

2018/01/27 17:10(1年以上前)

スマホや携帯は1年で買い替える人もあるようなので個人の自由で良いのですがHUAWEIの高額修理は有名ですね。
あとiPhoneは多少古くても現行最新OSが利用できるものは安くても2万くらいの下取り価格が付くのでましですよ。
android機は中古になった途端によほど最新人気機種でない半額程度の価値に下がり2年もたてばほぼ0円になりますから…

書込番号:21546175

ナイスクチコミ!6


スレ主 synthk101さん
クチコミ投稿数:39件 HUAWEI P9 SIMフリーのオーナーHUAWEI P9 SIMフリーの満足度2

2018/01/27 19:40(1年以上前)

皆様、過去にも、似たような記載があるにもかかわらずコメント有難うございます。

電池パック交換は、液晶とセットしかできない件が高額の理由と聞いて残念です。
昔はバッテリだけの交換もやっていたのですね。
効率の関係で液晶セットに変更して値段が上がったと勝手に想像しました。

HUAWEIは物は良いけど、1年半周期でスマホ買換えは難しいので、次回は他社等を検討しようと思いました。

ただ、昔のように交換が考慮されていない端末がほとんどなので、スマホ端末選びも難しくなりましたね。

法律の件、無知でした。有難うございます。買い替えようかな。
ただ困りました、ミドルスペック以上のスマホで今や電池交換ができる端末はなさそう・・・。
これは1年半ごとに電池交換費を払うことを考慮の上、端末を探さないといけなさそうですね。
皆様回答頂きましたが、削除されたら申し訳ありません。

書込番号:21546595

ナイスクチコミ!1


dokonmoさん
クチコミ投稿数:4515件Goodアンサー獲得:470件

2018/01/27 20:06(1年以上前)

スマホを修理するには登録修理業者に登録していないと出来ません。
(電波法38条の7第4項) 違反すると50万円以下の罰金です。

メーカーでの電池交換費用が値上がりしたのでは無く
電池交換修理を行わないってことですね。
あくまで液晶交換しか受け付けないってことのようです。
(液晶交換すると必然的に新しい電池になる)
何故修理を行わなくなったのは定かではありませんが
電池修理に関わる大きなトラブルがあったのでは無いでしょうか?
(電池交換は液晶ごとパネルを外すので小さな傷等が付く可能性が高いです)
僅かな傷も許さないという完璧主義者のクレームで
液晶の交換のみしか受け付けないという可能性になったかもしれませんね。
全く根拠はありませんが。。。

修理は外部の業者に頼むのがよろしいかと思います
P9の電池交換で7,800円ですね
(私はこの業者と何の関わりもありませんので参考までですが他の業者なども
検索すると色々出てくるようです)
http://www.iphone-base.com/huaweiprice/

書込番号:21546670

ナイスクチコミ!2


スレ主 synthk101さん
クチコミ投稿数:39件 HUAWEI P9 SIMフリーのオーナーHUAWEI P9 SIMフリーの満足度2

2018/01/28 06:49(1年以上前)

Iphoneしかないと思っておりました。
P9も相手してくれる業者がいるんですね。

書込番号:21547874

ナイスクチコミ!2


turionさん
クチコミ投稿数:3417件Goodアンサー獲得:152件

2018/03/08 22:23(1年以上前)

>dokonmoさん
>synthk101さん

>スマホを修理するには登録修理業者に登録していないと出来ません。

>http://www.iphone-base.com/huaweiprice/

ご紹介の会社は「登録修理業者」ではありません。
本製品は勿論、iPhoneについても登録修理業者ではないと思います。

>スマホを修理するには登録修理業者に登録していないと出来ません。
>(電波法38条の7第4項) 違反すると50万円以下の罰金です。

でどうします???

書込番号:21660169

ナイスクチコミ!1


スレ主 synthk101さん
クチコミ投稿数:39件 HUAWEI P9 SIMフリーのオーナーHUAWEI P9 SIMフリーの満足度2

2018/03/10 06:57(1年以上前)

>turionさん
>>スマホを修理するには登録修理業者に登録していないと出来ません。
>>(電波法38条の7第4項) 違反すると50万円以下の罰金です。
>
>でどうします???
まさか、登録業者じゃないのにショップを経営している業者があるとは知りませんでした。

正直、依頼するショップの評判や、混雑具合は見ますが、登録業者かどうかの確認方法、調べ方もしりません。

今後は、ショップ選定が大変ですね。
さすがに、ショップに依頼して直してもらって、実は、ショップが登録業者ではなかった場合に、ショップの利用者が
罪に問われることは無いと思いたいですが。

「ショップが登録業者かどうか迄は調べずに、当然近所の業者が登録業者だと思ったうえで、評判を調べて依頼する」
「HUAWEIに、1年半でバッテリダメになるのに、修理代高い。
 貧乏人の為に、電池交換可能モデルも出してください。でないと、高給取りの人しか買えないと思いますよ」
 と要望をおくってみる。

とりあえず、私は、g06+ SIMフリーを購入してます。P09に比べたらゲームはツムツムも微妙で悲惨です。

スマホをゲーム機として使う=1年半で端末代+電池パック交換料金が 問題ないと思っている人が購入するもの
と理解し、スマホに関する考え方を改めました。

今後は、電池パック交換可能なミドルスペック機種の発売を待ってます。
私の中では、HUAWEIの評価は落ちました。決してコスパが良いとは思えない。

微妙なすれを作ってしまい申し訳ありません。

書込番号:21663186

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29512件Goodアンサー獲得:4527件

2018/03/10 14:22(1年以上前)

登録修理業者は以下で確認できます。
http://www.soumu.go.jp/main_sosiki/sogo_kiban/repairer_info.html
但し、登録修理業者を利用してもバッテリーは安全性がわからない互換バッテリーになると思います。

書込番号:21664252

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件Goodアンサー獲得:3件

2018/03/28 12:47(1年以上前)

>synthk101さん

はじめまして
当方、以前HUAWEI のタブレットSIMスロット故障した際は
モウマンタイのスマホ修理サービスを利用しました。
メーカー修理なら基盤交換で高額だったのですが、こちらはスロット交換で済みました。

http://moumantai.biz/?mode=f6

また、メーカー以外、初のHUAWEI専門修理サービスの「HUAWEI修理王」なる会社も登場してますよ。

http://flash-agt.com/lp/huawei/tno/

修理には色々選択肢はあると思います。


書込番号:21710422 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:42件Goodアンサー獲得:4件

2018/03/28 13:32(1年以上前)

もう安いのは1、2年で消耗品とする時代になってますね。
ビックリ。


>スマホを修理するには登録修理業者に登録していないと出来ません。
>(電波法38条の7第4項) 違反すると50万円以下の罰金です。

言わんとする事は分かりますが、
38条見てもそんなこと書いていないし、
出来ないってことはないでしょ。
そういうことではないんですよね。

書込番号:21710523

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29512件Goodアンサー獲得:4527件

2018/03/28 14:34(1年以上前)

修理自体は違法ではないけど、登録修理業者以外が修理を行った端末を日本で使用するのが違法です。
http://www.iphone-osaka.biz/staff-blog/2016/11/1-1.html

書込番号:21710609

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:42件Goodアンサー獲得:4件

2018/03/28 22:48(1年以上前)

>ありりん00615さん

解説ありがとうございます。
つまりそんなところです。

書込番号:21711734 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


turionさん
クチコミ投稿数:3417件Goodアンサー獲得:152件

2018/03/29 01:02(1年以上前)

>ありりん00615さん

>登録修理業者以外が修理を行った端末を日本で使用するのが違法

それどこかに書いてありましたか、

リンクのページですが、

==
我々メーカー以外の第三者修理業者が行うガラス・液晶の交換やバッテリー交換等は全て「変更の工事」に該当します。
==

これは総務省の言っていることと違います。

総務省では、「変更の工事」と「修理」とは分けていっています。

・変更の工事
技適を受けた際の無線設備の工事設計と違ったような改造をおこなうこと

・修理
故障、破損、劣化の生じている箇所を本来の状態に機能復帰させること

従ってこの、登録修理業者の言っていることは間違っています。

登録修理業者でなくても変更の工事に当たらなければ修理をして端末はそのまま使用できます。
(できないとは書いていない)

※総務省から、「登録修理業者の申請手続き」についてという手引書が総務省から発行されています。
ダウンロードできます。

P9に関しては登録修理業者は現在のところ無いと思います。

書込番号:21712042

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:42件Goodアンサー獲得:4件

2018/03/29 01:40(1年以上前)

>turionさん

そこですね、非常にめんどくさく、
総務省の歪んだ見解が入ってるんですよ。

総務省の見解では、スマホをバラしただけで改造と見なすんです。
改造=変更の工事 なんですよ。
中をいじってないと主張しても、
その証拠がないと言って、改造扱いにされてしまうんです。

なので修理というのは、一昔前の国産スマホのような
充電口カバーの付け替えや、
バッテリー交換できる機種の裏蓋の修復
くらいしか今は思いつかないかな。

とにかくバラしたら改造扱い、変更の工事した事に
されてしまうんですね。

なので、ありりん00615さんが提示のサイトの内容は
間違いではないんです。

書込番号:21712086 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:29512件Goodアンサー獲得:4527件

2018/03/29 02:18(1年以上前)

ケータイwatchにも登録修理業者制度の説明がありますが、結局、上記のサイトと変わりません。
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/column/keyword/694254.html
技適が取り消されないための条件として、登録業者による修理が必要ということです。
1機種の登録の為に100万円以上かかるので、赤字を避けるために所有者の多いiphoneに登録業者が集中するのは仕方ないことでしょう。

書込番号:21712113

ナイスクチコミ!1


turionさん
クチコミ投稿数:3417件Goodアンサー獲得:152件

2018/03/29 11:47(1年以上前)

>総務省から、「登録修理業者の申請手続き」についてという手引書が総務省から発行されています。

ttp://www.soumu.go.jp/main_content/000429793.pdf

63pageに分かりやすく書いてあります。
「変更の工事に該当しなければ電波法違反にはあたりません」


変更の工事で技適に抵触するのは、本体のファームウェアの書き換えによる電波形式、周波数帯域の変更、出力電力の変更、
アンテナ部分の変更で外部アンテナを使用する、などが考えられます。

書込番号:21712763

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46954件Goodアンサー獲得:7961件 Android端末のFAQ 

2018/03/29 13:00(1年以上前)

ちなみに、分解自体の行為が総務省としては、電波法違法。
https://wp.janpara.co.jp/kike/phone/200
>Android「最近、インターネット上で、携帯電話の分解をすると技適マークが外れ、再度電源を入れた瞬間に電波法違法になるという情報を得ました。これは事実なのでしょうか?」
>総   「はい。間違いありません。」

書込番号:21712915

ナイスクチコミ!0


この後に30件の返信があります。




ナイスクチコミ25

返信9

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P9 SIMフリー

クチコミ投稿数:4件

P9を購入して2カ月位からボディーが熱変形し始め、現在ではボディーの右側のみ5mm程度反ってしましました。
半年を超えると発熱も酷くなり、殆ど使用してなくてもバッテリー消費が速く1日に2度充電が必要な状態になりました。
フリーコールに電話すると「反っているのは、どちら側ですか?」との質問が有り「右側です」と答えると「本体右側にはバッテリーが有るので」との事。修理依頼の方法を聞き修理に出しました。
ところが修理に出して10日経っても帰って来ない。痺れを切らして品川の修理する部署に電話した所、見積もりを出したが返事が無いので何もしていませんの回答。PCのメールに見積もりメールを送付した様ですが私のミスで広告メールと一緒に気が付かずに削除してしまっていた様です。
メールに気が付かなかったのは自己責任ですが、その後何も連絡をして来ないのも問題が有ると思いました。
その後、更に酷い知らせが「本体の反りは外的要因による不具合と判断しております。お客様のご使用状況のご記憶に関わらず、
修理品の現状での状況を判断させていただくこととなります。修理代金は24840円です。」のメールが届きました。
携帯は鞄に入れて保管しており、1度の落下もさせた事が無く、傷や圧痕も全く無いのにも関わらずユーザーの使用上の不注意と言う判定でした。
再度、検討する様に依頼しましたが、「外観上から見て外的要因による不具合と判断しております。バッテリー発熱は本体反りによるもの」の回答が届きました。
不具合品の検証もせず、見た目のみでユーザーの使用勝手と決めつけ、しかもバッテリー不具合は使用勝手で曲げたユーザーが悪く、しかも修理は有償ですとの理解しがたいものでした。
他のユーザーにも、同じような事を言われて泣き寝入りしている人が多くいると思います。
こんな幼稚な対応しか出来ないファーウェイは2度と購入しないと思います。

書込番号:21093625

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:78件Goodアンサー獲得:1件

2017/08/05 17:54(1年以上前)

ハズレのロットだったのかな?
P9では聞いた事ないですね。
最初の2ヶ月の異常が出た段階で修理出しておけば対応が違ったかもですね。

書込番号:21095291 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:4件

2017/08/06 10:58(1年以上前)

書き込み有難うございます。
そうですね、何事も早めの対応が必要ですね。
勉強になりました。

書込番号:21096802

ナイスクチコミ!0


yammoさん
クチコミ投稿数:6682件Goodアンサー獲得:181件 これはどう?(BLOG) 

2017/08/08 07:49(1年以上前)

>P9を購入して2カ月位からボディーが熱変形し始め、現在ではボディーの右側のみ5mm程度反ってしましました。

P9ってスペック上 6.95mmほどですよね?
それで 5mm って相当だと思いますが、様子が分かる写真とか掲載は可能でしょうか?
(もし写真にとってたら、変形し始めの写真もあれば見てみたい。)

FAQみたら、これアルミ合金製みたいですね。

書込番号:21101545

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:874件Goodアンサー獲得:22件

2017/08/08 17:37(1年以上前)

7ミリ厚のボディが5ミリも反ったら曲面ディスプレイになっちゃったかな?
そりゃひどい。
ぜひ写真アップしてください。

書込番号:21102582 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4件

2017/08/09 23:46(1年以上前)

書き込み有難うございます。
携帯は修理に出したままの為、現在写真が撮れない状況です。
HUAWEIには何故反りが発生したのか?との問い合わせをしていますが
「原因につきましては、当方といたしましては推測するしかございませんのでこちらもご理解をお願い致します。」との回答が来るだけで、不具合の解析をしようと言う姿勢は全く見えない状況です。
「お客様のご記憶によらず、修理品の現状での状況を判断させていただくこととなります」とHUAWEIでは故障原因は推測でしか出来ないのに、こちらの言う事はユーザーの記憶によらずと勝手な事を言ってくる次第です。
原因究明をして結果を教えて下さいと再三問合せはしていますが
「8月11日(金)までご返答をお待ちいたしますが、ご連絡をいただけない様でございましたら修理はキャンセルと判断し8月12日(土)以降に未修理にて返送させて頂きます。」との回答が来たのみの冷たい対応のみです。
全く腹が立つばかりです。


書込番号:21105830

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:15件

2017/08/12 02:17(1年以上前)

それは酷い話ですね。私はGR5を使って1年半ですが一度メモリを消してしまいGoogleアカウントを失念し再起動できなくなりました。
色々試したがどうにもならないので、修理センターに持ち込んだところ数分で治りました。担当者に話を聞くとiPhoneからヘッドハンティングされたらしく優秀な方でした。
で、試しに修理センターに直接持ち込んで交渉してはどうでしょうか、6mm程度のものが5mmも反るのは異常しか考えられません。また、修理センターはガラス張りで作業を見学できますので彼らも手を抜くと見えますので迂闊なことはできないと思いますよ。

書込番号:21110513

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2017/08/12 09:34(1年以上前)

貴重なアドバイス有難うございます。
しかしながら修理センターは東京と大阪しかなく、私が住む所から修理の為だけに東京、大阪に行くには遠すぎて旅費だけで、修理代金を超えてしまいそうです。
私の住む近くにも修理センターが有れば…と思う次第です。
他の不具合に関してもネットで調べましたが、当たる担当者で全く違う対応の様ですね。
今回は携帯端末もHUAWEI担当者も大外れだったと言う事ですね。

書込番号:21110929

ナイスクチコミ!0


dokonmoさん
クチコミ投稿数:4515件Goodアンサー獲得:470件

2017/09/15 03:43(1年以上前)

>「本体右側にはバッテリーが有るので」との事。

iPhoneやgalaxySと違って右側に電池などありませんが・・・・

書込番号:21197880

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:78件Goodアンサー獲得:1件

2017/09/18 15:40(1年以上前)

バッテリーは、分解すると下側に付いてます。
コールセンターの「右側にバッテリーがある」という発言はおかしいですね。
ZTEのコールセンターもかなり日本語怪しい感じでしたけどw

書込番号:21208256 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

この製品の情報を見る

HUAWEI P9

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)