端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2016年6月17日発売
- 5.2インチ
- 1200万画素 x 2
- 指紋認証
- nano-SIM
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全4件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全11スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
5 | 1 | 2017年11月22日 09:22 |
![]() |
7 | 0 | 2017年4月13日 10:12 |
![]() |
24 | 1 | 2017年3月24日 16:24 |
![]() |
19 | 10 | 2017年2月13日 21:58 |
![]() |
5 | 0 | 2016年12月9日 11:47 |
![]() |
19 | 1 | 2016年8月16日 05:25 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P9 SIMフリー

良いですね。
コンパクトデジカメが売れないわけです(笑)
書込番号:21376412 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P9 SIMフリー
4月1日のタイムセールの情報を見逃してしまいましたが、今日、こちらの最安値よりはお安く購入できました。
【ショップ】Amazon (発売元をAmazon.co.jpで選択してください)
【価格】42753円 (47503円の10%引)
シルバーの価格です。
グレーも割引出来るみたいです。
カートに入れた後、購入手続している段階で、割引適用されました。
7点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P9 SIMフリー
早速、ちょっとP10を触ってみました。
第一印象は寸法以上に恐ろしくコンパクトです。
iPhone7の4.7inchに対して5.15inchと画面の大きさが全然違うのに
持った感じはiPhoe7と全く同じです。
P9は多少ラウンドしている程度ですがP10はiPhone7と同じ感じでラウンドが大きいです。
ガラスフィルムが貼ってありましたが、コンパクトすぎてガラスフィルムが分厚く感じ
ガラスフィルム付けるとちょっと格好悪いかも?
ゴリラガラス5なので何も張らない方が良いかも?
この大きさでiPhone7の2倍近い3200mAhを積んでいるのが大きな驚きです。
P9と比べても2まわりくらい小さくなったようなイメージです。
ただ幅はiPhone7と変わらなくても長さはあるのでとても細長くなった印象です。
印象としてはまるでiPhone7sとかiPhone8じゃないかと言うくらい
細部は決して似ているわけじゃ無いのですがイメージはiPhoneそのものです。
ここは好き嫌いが出そうな感じですが、完全にiphoneへの挑戦ですね。
性能は言うに及ばずほぼ全ての点でiPhone7を上回っていると思います。
価格がP9より3,000円ほど上がって定価では57000円です。(タイ)(4/32GB)(4/64GBは6000円UP)
iPhone7が約10万円なのでコスパは相変わらず高いです。
コンパクトに作ることは一番コストがかかるのでここは驚きですね。
気になった前面指紋センサーですが思ったほど使いにくくないようで
色々な機能が組まれているようです。
画面内に普通に△○□が出せます。
ただかなり滑りやすそうな感じです。
P10PlusはP9Plusよりやはり一回り小さい感じです。
5.2inchより少し大きいのかなぁと言うコンパクトさです。
電池は3400→3750mAhに増えています。
2K液晶は見た目ではFHDと区別が付きませんので5.5inch程度ではFHDで十分な気がします。
こちらの値段は6/64GBで72,000円です。(P9Plusに比べ5,000円UP)
P10のカメラは基本的にmate9と同じでPlusはF1.8と明るくなります。
適当に撮った感じではP9より明るくクッキリしていますね。
まぁスマホのデザインなんてどれも大きく変えることは出来なく
今までiPhoneに似ていると言われる物が多かったですが
今回はモロにiPhoneをモデルチェンジしたらというような感じです。
Huaweiというブランド名が上がったから出来ることだと思いますが
どう受け止められるか興味深いですね。
22点

今月20日にMBKに行ったのでP10探してみましたが
なかったです
最近のHUAWEIは安定感出てきてますね。
書込番号:20763501
2点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P9 SIMフリー
昨日バージョンアップが来てました!
ざっとバージョンアップ内容読みましたが、書いてなかったけど
今日触っている限り、フォントの違和感が解消されました。¥とか、♪とか。
起動時などロックパスワード入力のミス判定の厳しさはそのままでしたが…(^^;
(一文字間違えてバックキー押すだけでも入力ミス回数にカウントされる)
ますます完璧になっていくP9、いい機種に出逢えて本当に良かった〜!
他にバージョンアップで良くなった所、皆様はどうですか??
書込番号:20638027 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

Androidはバージョンアップしたのですか?
書込番号:20638434 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

うちのP9にはまだ来てないですねー
ベータテストに外れた人にも2月に来るという話だったので
もうそろそろかなとは思いますが。
書込番号:20638882
1点

システム更新確認したら来ましたよ。
書込番号:20638983 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

Androidではなく、ユーザーインターフェイス(EMUI)のバージョンアップですよね。
書込番号:20639078
3点

すいませんEMUIのシステム更新ですね、
Androidは6.0のままです。
あとサイドキーのボリューム調整音が変わったのも更新の影響ですかね?
書込番号:20639773 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

カメラアプリも変更されてますね。
ワイドアパチャーとProモードでもウォーターマークが入る様になり、フィルムモードも画面上部から
直に呼び出せる様になりました。
Mate9等と同じになった感じですかね。
相変わらず本体を横に構えても、メニューは移動しないのが残念ですが。
Android7.0からだと思ってたので、この変更は個人的には嬉しいです。
書込番号:20642386
2点

DOCOMOのSIMにて使用していますが、
アップデート後に目に見えて電波が悪くなり
よく圏外になります。同様の症状の方はいらっしゃいませんか?
その他は問題ありません。
なにか設定のし忘れとかあるのでしょうか?
書込番号:20649453 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

OCNですが、特に電波の入りは変化無いようです。
当方、シャープの液晶ですが、アップデート後に液晶の感度が明らかに変わった(良くなった)ように思います。
書込番号:20655559 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

アップデートで、電波の状況は特に変わらないように思えます。
待ち受け時のバッテリーの減りが半分程度に改善された感じがします。アプリを使用した場合は特に変化はなく、良く減ります。でも、発熱は少ないですね。
書込番号:20656100
0点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P9 SIMフリー
昨日ヨドバシにてキャンペーン?にて本体24,800円、ワイモバイルで契約しました。
今週奥さんもワイモバイルにMNPする予定ですが、2台目契約でヨドバシポイント5,000Pとの事でした。
前述の口コミ等見るとどんどん新しいものが出てきて迷ってしまいますが、欲しいときが買い時かと思います。
ただ、zenfon3Lazerが初月特価で4,800円(2台目契約すればヨドバシポイント5,000Pも付くとの事)もかなり惹かれましたが
大きすぎたのでこちらにしました。
昨日今日ではっきりは分かりませんが電池持ちはイマイチかも?しれませんが使い込んでみようと思います。
5点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P9 SIMフリー
暗いところは流石にスマホなので苦手かなとは思いますが、以前使っていたSHARPの304SHより断然いいです。
手持ちのオリンパスのミラーレスと比べると、日中や比較的明るいところの写真では互角と言っても良いくらいに綺麗に撮れます。
お気に入りはこの傘の写真です。とても幻想的に取れてると思います。
感動したのはシャッター速度を変えれることに加えてオブジェクトトラッキング機能もついているので、今までミラーレスでしかくっきり撮れなかった動きの速い金魚も撮れたことです。
参考になれば幸いです。
書込番号:20116788 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

センス良いですね〜
P9は発色が素晴らしいですね。
それに逆光性能はものすごく高いです。
書込番号:20118390
6点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)