HUAWEI P9 のクチコミ掲示板

HUAWEI P9

  • 32GB

ライカ共同開発のダブルレンズを搭載した5.2型スマートフォン

<
>
HUAWEI HUAWEI P9 製品画像
  • HUAWEI P9 [ミスティックシルバー]
  • HUAWEI P9 [チタニウムグレー]
  • HUAWEI P9 [レッド]
  • HUAWEI P9 [ブルー]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全4件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

HUAWEI P9 のクチコミ掲示板

(988件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全116スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
116

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ106

返信22

お気に入りに追加

解決済
標準

USBホスト機能(OTG機能)は?

2016/06/22 14:49(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P9 SIMフリー

クチコミ投稿数:81件 HUAWEI P9 SIMフリーの満足度5

USBホスト機能(OTG機能)、サポートしていますか?
honor6plus持っているのですが、カメラの性能は良さげですがセルフィーで撮る場合、広角はどんな感じでしょうか?
またGPSの感度も気になりますが、写真にちゃんとジオタグが付くでしょうか?

書込番号:19977062 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:72件Goodアンサー獲得:4件

2016/06/22 15:09(1年以上前)

USBホスト機能ついてますよ。
私はUSBメモリ、USBHDDをつなげて
バックアップに使っています。
(注、USBHDDは外部電源必須)
付け加えるとUSBハブに繋げることで
複数のUSBストレージを
同時認識してくれています。

さて、ここからすみませんが
便乗質問させてください。
当機にUSBホスト機能があることは確認済みなのですが、有線での映像、音声出力機能(MHL,slimport等)
があるかご存知の方はいらっしゃいませんか?
情報お待ちしています。

書込番号:19977097 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:72件Goodアンサー獲得:4件

2016/06/22 15:30(1年以上前)

追記です。
手持ちのMHLアダプターの USB micro-B コネクターに付属品のmicro-B to Type-C アダプターを噛ませてモニターに接続してみましたが
映ってくれませんでした。

書込番号:19977130 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


mitsukikoさん
クチコミ投稿数:1279件Goodアンサー獲得:146件

2016/06/22 18:41(1年以上前)

自分もP9/P9 liteでのOTG及びMHL対応かどうか気になったので、ファーウェイジャパンに問い合わせをしました。

以下の回答をもらいました。

■P9
  OTG(USBホスト機能):対応しておりますが、弊社純正のOTGケーブルをご利用いただく必要がございます。

  MHL及びHDMI:対応しておりません。

■P9Lite
 OTG、MHL共に対応しておりません。

私見ですがP9に関してはType−Cの為、端末機がDisplayPort Alt Modeに対応していれば、下記のようなUSB Type C - HDMI 変換アダプターが使えるかと思います。

http://www2.elecom.co.jp/products/AD-CHDMIBK.html

※エレコムの対応表にはP9の記載が未だ無い為、リンク先の製品が対応しているか分かりません。

書込番号:19977438 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:72件Goodアンサー獲得:4件

2016/06/22 19:11(1年以上前)

>mitsukikoさん
USB Type C - HDMI 変換アダプター の存在自体は
知ってはいましたが、
MHLアダプターと比較してかなり高価で、
人柱覚悟で試すには結構覚悟が要りますね。
別用途に既に入手していて、P9 も新たに購入した、
などという都合のいい条件を揃えた方がそうそういらっしゃり、しかもこのサイトを見てくれている、とも考えにくいですから、流石に少々期待薄かな、
とは思いますが…
なお、ホストケーブルは私は ELECOMの
USB Type-A to Type-C 変換アダプターを使っています。パッケージには「ホストケーブル」や「OTG」
の表記は有りませんが、USBメモリを直接繋げて
認識してくれています。

書込番号:19977523 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:72件Goodアンサー獲得:4件

2016/06/22 19:13(1年以上前)

http://s.kakaku.com/pc/usb-cable/itemlist.aspx?pdf_ma=239&pdf_Spec003=1&pdf_Spec005=1&pdf_Spec010=1
↑ ホストケーブル(?)のリンク先です。

書込番号:19977530 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:72件Goodアンサー獲得:4件

2016/06/22 19:55(1年以上前)

ここまで書き込みをしてきて気がついたのですが、
スレ主さんはUSBだけではなく
カメラやGPSの事も質問していましたね、
スミマセン、USBデバイスのことばかりに頭が行ってしまってすっかりスレ主さんのことを
置いてけぼりにしてしまっていました。
私はカメラ、GPSの事には詳しくないので
この件については他の方にお譲りします。

書込番号:19977649 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1483件Goodアンサー獲得:38件

2016/06/23 07:27(1年以上前)

ディスプレイ出力はChromecastで十分なのにね。
いちいちコードにつなぐとか素朴に疑問。

書込番号:19978708

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:81件 HUAWEI P9 SIMフリーの満足度5

2016/06/23 08:56(1年以上前)

専用のケーブルが必要なんですね。
アダプターで対応できないのでしょうか?
あまりSDカードスロット抜き差ししたくないので
ホスト機能使って外部SDカードに抜き出し、書き込みしたいと考えていますので。
ありがとうございます。

書込番号:19978851 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:72件Goodアンサー獲得:4件

2016/06/23 09:28(1年以上前)

>鵜の目と鷹の目さん
-いちいちコードにつなぐとか素朴に疑問。-
無線接続は延滞の影響が大きいです。
bluetoothマウス、キーボードを繋いで
ガシガシ入力をしたい、となると
かなり問題になってきます。(特にマウス)

>やえがきやくもさん
-ホスト機能使って外部SDカードに抜き出し、書き込みしたいと考えていますので。 -
やえがきやくもさん がしたい事は
端末内のデータをUSBを介してバックアップしたい、ということなのでしょうか?
専用のケーブルを買わなければならない事を
気にしている様ですが、ケーブルもアダプタも
金額的には大して変わらないのではないでしょうか。また、ケーブルと言っていますが、実質アダプターみたいなものですし。
ここはスレ主さんが手持ちの機材の情報を出してくれると、買い足さなければならない必要最小限の機材が何なのかが分かると思います。
(特にケーブルの種類、メモリーカードリードライター、記録するメモリーそのもの、USBメモリー、SDカード等)

書込番号:19978913 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:72件Goodアンサー獲得:4件

2016/06/23 09:34(1年以上前)

>やえがきやくもさん
スミマセン、一つ重要なことを確認し忘れていました。
スレ主さんはPC環境をもっていないのでしょうか?
(よくよく考えてみたらここが一番重要)

書込番号:19978921 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:81件 HUAWEI P9 SIMフリーの満足度5

2016/06/23 14:05(1年以上前)

パソコン持っています。ウィンドウズもMac miniも。最近電源入れてませんが。
アプリ使ってUSBに接続した外部ストレージの写真に位置情報を付与できたらいいなと思ってます。
山旅ロガーのデータを直接付与できるアプリはないと思うので、手動で書き込むことになりそうですが。

書込番号:19979459 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1483件Goodアンサー獲得:38件

2016/06/23 15:51(1年以上前)

>Acoustic好きさん
>>無線接続は延滞の影響が大きいです。

邪魔なコードの方が迷惑度高いですよ。
キーボードで遅延なんか感じませんよ 全く。
マウスなんか使わないし。

書込番号:19979615

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1483件Goodアンサー獲得:38件

2016/06/23 15:53(1年以上前)

>やえがきやくもさん

>>ホスト機能使って外部SDカードに抜き出し、書き込みしたいと考えていますので。

DropboxやGoogleドライブを何故使わないのかが、素朴に疑問。
OTGなんか使う必要性ないです。

書込番号:19979620

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:72件Goodアンサー獲得:4件

2016/06/23 19:02(1年以上前)

>やえがきやくもさん
PCからスマートフォン上のデータを読み込み、PCでデータ加工することを考えたのですが、
もしかしてスレ主さんはPCレスな環境を構築したい、と考えていらっしゃるのでしょうか?

また、現状androidシステムはサードパーティ製アプリの外部メモリーへの書き込みが非常にしにくいですから、一旦データをスマートフォン内メモリーに移して加工、再び外部ストレージに移す、という手順になるのではないか、と思います。

ちょっとスレ主さんの理想としているシステムがイメージしきれず、ひょっとしたら頓珍漢なコメントになっているかもしれません(汗)

書込番号:19979974 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:81件 HUAWEI P9 SIMフリーの満足度5

2016/06/23 19:07(1年以上前)

オンラインストレージの使い方がわからないのです。
すべての画像がオンラインストレージに保存されても困るし、それよりも元の写真のexifデータ、日付やジオタグなどですが、そういうのがなくなったり、書き込みした日、アップロードした日、ダウンロードした日に書き換わってしまうと困るのです。

書込番号:19979983 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:81件 HUAWEI P9 SIMフリーの満足度5

2016/06/23 19:13(1年以上前)

パソコン使わずに写真ファイルのexifデータの書き換えをしたいと目論んでます。アンドロイド4ではSDカードへの書き込みできなくなった、5ではアプリの移動とか可能になったとかあるので、6だとどんな感じなんでしょう?普通のデジカメで撮った写真のSDカードを読み込み直接書き換えできればいいのですが、一旦本体に写真フォルダを丸ごと移してやらないと無理なのでしょうか?

書込番号:19979998 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:72件Goodアンサー獲得:4件

2016/06/23 19:49(1年以上前)

>やえがきやくもさん
-6だとどんな感じなんでしょう?-
対応状況はアプリごとにてんでバラバラで、
試してみるしかない、という状況です。

-一旦本体に写真フォルダを丸ごと移してやらないと無理なのでしょうか?-
そこまですることはない、と思います。
確かにサードパーティアプリによる書き込み制限はきついですが、読み込みに制限はありません。
だから、
外部メモリー上の写真データを直接アプリで読み込みそのまま加工 (データの書き出し場所はアプリごとに設定できるはず)、
加工したデータを本体メモリに書き出し、
最後に本体メモリーに書き出されたデータを外部メモリーに移してデータ確定、
の流れでいいと思います。

後、結構誤解している方もいらっしゃるかもしれませんが、外部メモリーへの書き込みが制限されるのはサードパーティ製アプリだけで、プリインストールアプリにはその制限はまずありません。
(だから標準アプリのファイルマネージャーなら外部メモリーへの書き込みが問題なく出来る)

書込番号:19980107 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:81件 HUAWEI P9 SIMフリーの満足度5

2016/06/26 08:07(1年以上前)

キャリアのxperiaz4購入して、てっきり外部ホスト機能ついてると思っていたのですがサポートされてない、結構高額な機種なのに。そんなこともありよく調べておきたいのです。
写真の編集なんて、SDカードスロット抜き差しでもできるのでしょうが、あまりSIMトレイの抜き差しはよくないということあるかと思います。
だから外部ホスト機能使って写真の操作がしたいのです。
欠けたジオタグを編集する機能のあるアプリ、Windowsでは見つけましたがMac miniではみつけられていません。Windowsは古いVistaなのでしょっちゅう操作中にエクルプローラーがダウンしてしまうので、スマホアプリでそんな作業したいと思っているのです。
こだわりすぎと言えばそれで終わりですが、高機能な端末購入するのなら、xperiaz4のような後悔は避けたい次第なんです。Xperiaはキャリアの2年縛りもあるので。

書込番号:19986688 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:72件Goodアンサー獲得:4件

2016/06/26 09:24(1年以上前)

>やえがきやくもさん
-そんなこともありよく調べておきたいのです。 -
?? 私はてっきり やえがきやくもさん は既に
P9を入手済みだとばかり思っていたのですが
私の思い違い、早とちりだったのでしょうか?

お持ちのPCの処理能力不足、気に入ったアプリが無い、
スマートフォンに気に入ったアプリがある、
という事なら、スマートフォン上で片付けたい、
と考えるのは自然な流れだと思います。

返信の最初に書き込みしたように
P9はホスト機能を持っていますから、
P9

USB Type-A to Type-C 変換アダプタ

メモリーカードリードライター

デジカメに使っているSDカード

という流れでデジカメSDカードのデータを
P9から読み込めるはずです。
(矢印の向きは信号の流れです)

Xperiaz4、ホスト機能なかったんですか、初耳でした。買わなくて良かった、、、(汗)

書込番号:19986849 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


mitsukikoさん
クチコミ投稿数:1279件Goodアンサー獲得:146件

2016/06/29 23:08(1年以上前)

Xperia Z4はUSBホスト機能に対応しています。

http://sandabe.hatenablog.com/entry/2015/06/25/021827

書込番号:19997749

ナイスクチコミ!3


この後に2件の返信があります。




ナイスクチコミ14

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

本体カラー

2016/06/21 12:10(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P9 SIMフリー

クチコミ投稿数:28件

本体カラーで迷っています。近所で探してもホワイトしかなく、チタンがどんな感じが見てみたいです。
近似色の機種とかありますかね?

発表時は6色あったのに、日本導入が2色だけってのが不満ですね。まぁ市場規模的にしかたないのかな。

書込番号:19974205

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:3553件Goodアンサー獲得:225件

2016/06/21 12:45(1年以上前)

P9は色んなスペックの機種がありますからね。
日本に導入されたEVA-L09のカラーが二色展開なのかもしれませんね。
要望が多ければその他の色が発売される可能性もあるかも?なんて思いますが…

書込番号:19974272 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


電脳城さん
クチコミ投稿数:1412件Goodアンサー獲得:77件 HUAWEI P9 SIMフリーの満足度5

2016/06/21 12:56(1年以上前)

カラーは迷うところですが、両方比較したところチタニウムグレーの質感が良さそうでした。

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000018998/SortID=19946316/ImageID=2526830/

質感は非常に満足しています。

書込番号:19974300 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!5


dokonmoさん
クチコミ投稿数:4515件Goodアンサー獲得:470件

2016/06/21 16:08(1年以上前)

6色中3GB版は3色で他にゴールド
4GB版はセラミックホワイト・ピンク・金ですね。

好評なら4GBやplusの販売もあるのかなと思いますが(日本の電波入ってます)
今後次第でしょうね。
4GBのセラミックホワイト待ってますがまだ来ません・・・

書込番号:19974614

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:28件

2016/06/23 13:58(1年以上前)

ビックカメラの20%OFFの話題も合ったので、ビックカメラに行ってみました。
モックですがチタニウムの本体色も置いてありました。

写真よりも現物のほうが若干淡い色ですね。高級感もあります。
ホワイトとどちらにするか、ますます悩むことになりました(苦笑)

書込番号:19979452

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ9

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

Bluetoothプロファイル

2016/06/21 05:50(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P9 SIMフリー

クチコミ投稿数:27件

この製品のBluetoothプロファイル、どなたかわかる方いらっしゃいませんか。Huaweiのマニュアルを見ても明確に記載がありません。よろしくお願いします。

書込番号:19973594

ナイスクチコミ!1


返信する
ICHIRO73さん
クチコミ投稿数:185件Goodアンサー獲得:46件

2016/06/21 15:40(1年以上前)

Bluetoothプロファイルはこちらです。

P9 support: A2DP AVRCP HFP HSP PAN HID OPP PBAP MAP

書込番号:19974580

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:27件

2016/06/21 16:18(1年以上前)

早速のご回答ありがとうございました。Huaweiに電話で問い合わせたのに返答の電話が来ませんでした。助かりました。

書込番号:19974623

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ11

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

イライラせずにスクフェスはできますか?

2016/06/18 01:39(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P9 SIMフリー

クチコミ投稿数:31件

スクフェス(ラブライブの音ゲー)をやりたいと思うのですが、この端末でのタップ感度等はいかがでしょうか?


ちなみに現在はAscend mate7でプレイしていますが、ノーツがたくさん降ってきたときはタップが反応されない等よく起こりイライラしながらプレイしてます・・・

書込番号:19965323 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:20件Goodアンサー獲得:3件 HUAWEI P9 SIMフリーの満足度4

2016/06/18 08:29(1年以上前)

>世界の波兵さん
今後のアップデートで改善されるか等はわかりませんが現時点では複数同時に押した際には上手く反応しない時があります。
ノーマル程度なら良いですがハードだとやや厳しいです。

書込番号:19965693 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:31件

2016/06/18 22:43(1年以上前)

>ヤミ・ヤーマさん

回答ありがとうございます!

そうなんですか!
ハードも厳しいのですね・・・

でもラブカストーンを貯めるだけの端末だと思えばある意味気楽かもしれませんね(≧ω≦)

mate7もEXの同時押しはほとんどグッドかミスになりイライラしてますが、ハードなら日替わり含めほぼ全曲フルコンできてます

やはり格安スマホでスクフェスは厳しいのか・・・

書込番号:19967608 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件Goodアンサー獲得:3件 HUAWEI P9 SIMフリーの満足度4

2016/06/18 23:52(1年以上前)

ゆるーくノーマルのみでやれば良いんでしょうけど今後アプリ側に最適化してもらえればなぁと思います。
P9自体の性能的には問題ないと思うのですが。
意外にも予備に持ってるZenFone Goみたいな低スペックでもハードくらいなら出来たりするんです。
やっぱりCPUに最適化してるのかなんなのか。
もちろんP9の電源プランはパフォーマンスにしています。
もし別に端末持ってゲームやるならiPod touchの現行期も良いですがスクフェスのためだけに買うのも…という感じですね(もちろんその方の嵌まり具合によりますが)

書込番号:19967828 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


真偽体さん
クチコミ投稿数:5639件Goodアンサー獲得:159件

2016/06/20 22:50(1年以上前)

スクフェスがダメって事は、デレステはもっとダメ・・・・かなぁ・・・・・

この点では明らかにサムソンが有利ですね(苦笑)

書込番号:19973093

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2016/06/22 02:37(1年以上前)

スクフェスやデレステに関しては性能ももちろん必要なのですが、タッチパネルの調整による部分が大きいように感じます。
スクフェスやデレステを目当てで買うのであればLG製品が向いているようなのですが、日本で販売される気配がないんですよね…
KirinはGPU方面に関してはかなりロースペックになってしまうので(Snapdragon801程度の性能なようです)仕方ない部分もある気はしますが…

書込番号:19976070 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ35

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

外部ディスプレーとmineo対応について

2016/06/16 07:49(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P9 SIMフリー

クチコミ投稿数:1292件

すみません。題名の通りの質問です。調べてみてもよく分からないのでご存じの方,ぜひ教えて下さい。

現在この機種を注文していますが,現在はau版iPhone6を使っています。

仕事柄外部ディスプレーにつなぐことが多くてiPhoneの場合はHDMIアダプタを挿せば出力できるのでとても便利なんです。
このP9はMHLとかSlimportとか無線LAN経由で外部に出力できるのでしょうか?

それと,現在のiPhone6とP9を併用しようと思っているのですが,そうするとmineoかUQのsimを使うことになると思うのですが,そもそもau系のsimが使えるのでしょうか?通話simの購入はまだ少し先ですが,もしお分かりの方がいらっしゃいましたら教えて下さい。

でも,もしかして使えるのなら現在iPhone に入っているSimをP9に入れてみればいいのですか?でも,profileとかはどうすれば?などなど疑問いっぱいです。お詳しい方,いろいろと教えて下さい<(__)>

書込番号:19960708

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:3553件Goodアンサー獲得:225件

2016/06/16 08:32(1年以上前)

>おぢいさんさん


http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/1606/10/news153_2.html

上記のページに『auのSIMカードは利用できない』とありますね。
mineoのdocomoを使ったSIMなら使えるのでは?とは思いますけどね。

書込番号:19960797

Goodアンサーナイスクチコミ!5


papic0さん
クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2016/06/16 08:51(1年以上前)

〉現在のiPhone6とP9を併用しようと思っているのですが,そうするとmineoかUQのsimを使うことになると思うのですが,

現在お使いのiPhone6とP9を併用した場合でも、mineoかUQのsimを使う必要は、一般には、無いと思いますが、


書かれていない、スレ主おぢいさんさんのご都合で、mineoかUQのsimを使うことにする、ということでしょうか?

mineoのDプラン(docomo回線)や他のdocomo回線を使用するMVNO事業者のSIMを選べば、本機を含め、多数のSIMフリースマホの中から選択できます。

書込番号:19960836 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1292件

2016/06/16 09:46(1年以上前)

>破裂の人形さん
情報ありがとうございます。なるほど,です。

>papic0さん
外部ディスプレーに手軽につないでインターネットを見せたい。のと,au系のSIM1枚で済めば,その時のニーズに合わせて差し替えしながら運用できるかなぁと思ったのです。

P9からHDMI出力できるのであれば問題ないのですが・・・

書込番号:19960928

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3553件Goodアンサー獲得:225件

2016/06/16 10:07(1年以上前)

>おぢいさんさん

「P9からHDMI出力」検索しただけでこんなページが出てきました。

アイ・オー、USB Type-CからHDMI出力できるグラフィックアダプタ。4K対応
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/757917.html

実際、P9もグラフィックアダプターも使用した事が無いので、具体的な感想は述べる事が出来ませんけど、情報として。

書込番号:19960956

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:63件Goodアンサー獲得:4件

2016/06/16 11:32(1年以上前)

機種不明

>おぢいさんさん

外部出力に関してですが、自分のP9で確認したところ、〔設定〕→〔詳細設定〕→〔Mirror Share〕という項目で画像の外部出力ができます。
参考にヘルプ貼っておきます。

書込番号:19961111 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1292件

2016/06/16 13:26(1年以上前)

>fanlinjazzさん

miracastでOKですか(^_^)

貴重な情報ありがとうございました。

miracastのアダプタもあるので,到着したら試してみます。

書込番号:19961337

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1483件Goodアンサー獲得:38件

2016/06/17 13:51(1年以上前)

現在のiPhone6とP9を併用するなら、外部ディスプレー接続するのはiPhoneだけでやればいいのに。
だって併用しているのだから、データも共有できるのじゃないのかな?
素朴に疑問です。

書込番号:19963892

ナイスクチコミ!2


papic0さん
クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2016/06/17 18:38(1年以上前)

おぢいさん さん

スマホのSIMスロットは、頻繁にSIMカードを差し替えることを想定して設計されていないと思いますよ。

差し替え回数の限度を超えるとスマホ内部を破損させて取り出せなくなるかも知れません。

書込番号:19964303 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1292件

2016/06/17 22:26(1年以上前)

>鵜の目と鷹の目さん

そこが、書き方悪かったですね。

iPhoneの契約があと2カ月で切れるのでこの機種に飛びついたんです。

iPhoneとauが仕事で使うのにはベスト。でも、p9にauのSIMが入って使えて、外部ディスプレイにつなげられれば併用は必然ではないです。
iPhoneはアダプタとケーブルでテレビに映るので手軽でいいんですよね。映像に関してはクローン画面というわけでもなく自動でフル画面になるし。でも、p9では、au系のSIMは使えないので、iPhoneはWi-Fiでしか使えないですし。

papic0さんのおっしゃる通り、スマホではSIMの頻繁な抜き差しはよくないかもー。ですが、構造的にはそんなに無理してるようにも感じないようにも思えますが、実際耐久テストとかやってないんですかねぇ?

私の使用環境や、用途を考えると、p9は通常の使い方。iPhoneは、車載用になりそうな感じがします。

いろいろありがとうございました。すみません、なんか上手く伝わらない表現でしたm(__)m

書込番号:19964867 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1483件Goodアンサー獲得:38件

2016/06/18 08:02(1年以上前)

SIMの頻繁な差し替えまず壊れますよ。受け側が壊れるかカードが壊れるか。どちらにしても無駄な費用かかります。
併用するならそれぞれのスマホにSIM入れればいいのに。
auの契約切れるなら尚更。
iPhoneにはau開栓MVNO。P9にはdocomo回線MVNO入れれば言いね。素朴に疑問。
ディスプレイ接続はiphoneで継続。
P9用に映像ケーブル買うのは無駄すぎる。
素朴に疑問。

書込番号:19965641

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1292件

2016/06/18 09:29(1年以上前)

>鵜の目と鷹の目さん

確かにその通りですよねぇ(*^_^*)
シンプルに考えてみたいと思います。

アドバイスありがとうございます!

書込番号:19965813 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ68

返信19

お気に入りに追加

解決済
標準

nanoSIM

2016/06/13 21:24(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P9 SIMフリー

スレ主 六三さん
クチコミ投稿数:111件

ここのところハイエンドはnanoSIMって傾向ですがこれまでMicroSIMだった方、面倒くさくないですか?
カメラは魅力的なんですけどねぇ、わたしはP7から移行したいのだがこれだけで候補から外れてしまうな・・・
liteまでnanoとはねぇ

書込番号:19954365

ナイスクチコミ!11


返信する
クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:772件

2016/06/13 21:40(1年以上前)

docomoのプラチナバンド、FOMA/LTE 両方の 800MHzに対応していない P7 と同列で述べられる P9 が不憫でなりません。
P9 は国内 3大キャリアがこれからエリア拡大する、LTE Band28・700MHzにも対応しているというのに…。

書込番号:19954434

ナイスクチコミ!11


1985bkoさん
クチコミ投稿数:6343件Goodアンサー獲得:1178件

2016/06/13 22:23(1年以上前)

liteだけmicroは無いでしょう。(ガタイは共通?)
買い替える人は、それを見込んで、予めnanoにアダプダを噛ましているのでは?

書込番号:19954595

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:1177件Goodアンサー獲得:201件

2016/06/13 23:39(1年以上前)

自己責任で切る!
https://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B012IJGBYY?psc=1

書込番号:19954847 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:20件Goodアンサー獲得:3件 HUAWEI P9 SIMフリーの満足度4

2016/06/13 23:49(1年以上前)

SIMカードの変更手続きが面倒なのは同意しますがある程度感度の高い人はリスクを承知で元々nanoSIM使ってるので今回「nanoSIMで嫌だなぁ」と言うよりは「iPhone以外でもやっとnanoSIMが標準になってきたか」って思うところだと思います。
私はワイモバイルSIMのみ契約での利用ですが現在MVNOでmicroSIM等を使っていてSIMサイズの変更をしたい場合はいっそお家でMNP的なことが出来る他のMVNOへMNPしてしまった方が不通期間は短く(数時間程度)済みますね。
もちろん料金はかかりますがキャンペーン等うまく併用出来ればある程度損する金額を減らすことは出来ます。

書込番号:19954870 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 六三さん
クチコミ投稿数:111件

2016/06/14 12:57(1年以上前)

リズム&フルーツ さん

ご紹介のカッター、簡単で失敗なくできそうですね!

私はOCNなんで調べてみたらSIM交換は電話対応になるとのこと。OCNはMVNOの先駆けでユーザー数多くそれだけサポートも繋がりにくいんですよ

そもそも、ファーウェイはmicroSIMが主流だったとおもうがnanoSIMに限定したことでユーザーに機種変更の二の足を踏ませてるんですよね

その点でmicro&nano併用可のモデルが存在するわけで親切だなと
ファーウェイ気に入ってたのにねぇ

書込番号:19955942 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2件Goodアンサー獲得:1件

2016/06/15 00:48(1年以上前)

>六三さん

当方、OCN モバイル ONEの音声対応simを使用しており、P9 Liteを予約購入しています。

OCNのFAQによるとsimカードのサイズ変更はOCNマイページからカード追加で行うようですが、
この場合、電話番号が変わってしまいます。
OCNの問い合わせフォームから確認したところ、事務手数料は3,000円(税込3,240円)
かかりますが、音声対応simで電話番号そのままでのsimサイズ変更は、メールで
手続き可能という回答がありましたので、先ほど手続きの申し込みをしたところです。

電話がつながりにくいようでしたら、こちらもありかなと思います。
https://mypage.ocn.ne.jp/ksupport/ocn/mailform/

書込番号:19957814

Goodアンサーナイスクチコミ!5


papic0さん
クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2016/06/15 07:44(1年以上前)

〉ご紹介のカッター、簡単で失敗なくできそうですね!
〉私はOCNなんで調べてみたらSIM交換は電話対応になるとのこと。

MVNO事業者は、契約終了時に、使用していたSIMの返却を求めるところがありますが、OCNはカットしても、弁償金を求めないのでしょうか?

書込番号:19958143 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 六三さん
クチコミ投稿数:111件

2016/06/15 22:47(1年以上前)

>かりますさん、どうもです

わたしのOCN歴は
データSIM -> SNS付きデータSIMへ交換 + 音声付SIM(sofrtbankからMNP)追加
で現在2枚のMicroSIM、スマホ+タブレットで運用、手続きはすべてオンラインで済ませてきました

なるほど、メールで対応可でしたか!
時間がどれほどかかるか?ですがメールでできるなら少しは気楽に変更できますね

書込番号:19960118

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1483件Goodアンサー獲得:38件

2016/06/16 15:50(1年以上前)

>六三さん
切るのじゃなく、アダプターかませてnanoをMicro化するでしょ?普通?!
MVNOのSIMは、はじめからnanoで契約するのが、常套手段。 
数百円のアダプターで、Micro化するのだし無問題。

結論、nanoが一番つぶしが効く

書込番号:19961571

ナイスクチコミ!3


dokonmoさん
クチコミ投稿数:4515件Goodアンサー獲得:470件

2016/06/17 21:37(1年以上前)

機種不明

miniSIM microSIM nanoSIMが一緒

>ユーザーに機種変更の二の足を踏ませてるんですよね

というか今後nanoSIMが標準になるからどこかで換えないとなりませんね。

世界的にはSIMの交換は無料もしくは150円程度が多いです。
SIMカードごときに(その会社と契約しているのだから)高いお金を出すのは
いただけませんね。
(なのでカード作成代の実費というところが多いです)

通常SIMの販売ではminiSIM、microSIM、nanoSIMが一緒になって切り取って
自分のタイプのSIMを使えるようになっています。
取りあえず今後出る機種は殆どnanoSIMなので
nanoSIMなら問題ありません(これ以上は小さくならないので)

将来的にはSIMカードそのものが無くなる可能性もあります。
(コードを打ち込むだけ)
ただ世界標準にならないと出来ませんので足踏みが揃うかは問題です。

書込番号:19964706

ナイスクチコミ!0


スレ主 六三さん
クチコミ投稿数:111件

2016/06/18 00:10(1年以上前)

nanoが普通だといったり、SIMカットに否定的な方ってMVNOに関してはレイトマジョリティだとおもう
そんな方々とSIMサイズについて話題にしても話がかみ合わないですよ

私がSBからOCNに移行した当時、MVNOって言葉が出始めた頃でデータオンリーで音声どころかSMSも無くセルスタンバイでなかされたよなぁ。
(その点でアーリーアダプターとおもってる)

その頃、少なくともわたしの記憶のなかではSIMフリー機にnanoなんてなかった
標準SIMも珍しくなくカットしてmicroサイズってよく聞いた話

標準からmicroは端末の小型薄型化から当然とおもったがmicroからnanoってそんな大きさに大差ない
ようはiPhoneからの移行を狙ってるんじゃないかな

P9とほぼ同じサイズでSAMURAI REIだってnano-SIM/micro-SIMデュアルだし
そういう気配りがほしいよ

書込番号:19965171

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:43件

2016/06/18 00:18(1年以上前)

nano-SIM/micro-SIMデュアルかmicro-SIM端末購入で解決済みですね

書込番号:19965190

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20件Goodアンサー獲得:3件 HUAWEI P9 SIMフリーの満足度4

2016/06/18 00:43(1年以上前)

私は初めて使ったスマートフォンがW-ZERO3な素人なので貴方様のような古参MVNOユーザー様に意見を申し上げるのはとても恐縮ですがMVNOのデータSIMは開始当初から解約費用かからなかったりしたのでnanoSIMが提供され始めたら契約しなおすとか簡単に対処出来ましたよ。
これからサイズ変更するためにはいずれにしても手間がかかるのは同意しますが私が仮に現在もmicroSIM契約だったとしてもnanoSIMの端末だから買わないでおこうとまでは思いません。
質問への回答としては「そんなに面倒じゃありません」となります。

書込番号:19965250 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


dokonmoさん
クチコミ投稿数:4515件Goodアンサー獲得:470件

2016/06/18 01:47(1年以上前)

http://kakaku.com/keitai/smartphone/itemlist.aspx?pdf_Spec079=1

現在、235製品ありますのでこちらから選択してみては?
ハイエンド機はありませんが・・・

ハイエンドは部品点数が多いので1oを削るのが至難の業で
nanoSIMは当然の流れですね。
miniSIMが1枚でnanoSIMが2枚入る
microSIMでmicroSDのスペースが出来る。

GR5のようにmicroSIM+nanoSIM+SDが全部入れば便利ですけどね(日本ではmicroのみ)
ハイエンド買おうとする人でSIMの種類を気にする人は居ないのでは?
自己責任で自分で切るか交換すれば良いだけの話。

書込番号:19965337

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:43件

2016/06/18 08:12(1年以上前)

dokonmoさん

P9 liteは裏面がプラスチックのようなつくりらしいですが

http://review.kakaku.com/review/J0000018999/#tab

書込番号:19965652

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1483件Goodアンサー獲得:38件

2016/06/18 08:12(1年以上前)

(その点でアーリーアダプターとおもってる)
吹いた。 爆笑

書込番号:19965654

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1483件Goodアンサー獲得:38件

2016/06/18 08:18(1年以上前)

SIMサイズなんかnano一択で十分だよ。これからの新製品はnanoで統一する事でシンプルになると。
他の方もおっしゃるとおり多のサイズから切れる訳だし不器用な君は交換してもらえばいいじゃん。
無駄なマルチサイズ対応で筐体が分厚くなるのがイヤだね。

書込番号:19965667

ナイスクチコミ!2


電脳城さん
クチコミ投稿数:1412件Goodアンサー獲得:77件 HUAWEI P9 SIMフリーの満足度5

2016/06/18 10:02(1年以上前)

そんじゃ、スレ主さんはラガードって事ですね。
SIMはnanoサイズが大正義。

書込番号:19965888 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 六三さん
クチコミ投稿数:111件

2016/06/19 14:32(1年以上前)

>ヤミ・ヤーマさん

そうですね、どうしてもほしいとなると手間も手間でおもわなくなるかも
今はZenFone3が出てから比べてみてってところです

書込番号:19969180

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る

この製品の情報を見る

HUAWEI P9

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)