端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2016年6月17日発売
- 5.2インチ
- 1200万画素 x 2
- 指紋認証
- nano-SIM
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全4件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全116スレッド)
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P9 SIMフリー
zenfone3とP9を考えています。
この機種はハイレゾ再生できるのでしょうか?
初simフリースマホを選んでいるのですか、
zen3,P9,P9liteのなかで考えています。
ただ、zen3の発売日が8月になるようなら
P9,P9liteを選ぶでしょう。
なので、気になりました。
書込番号:19951100 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

GSMARENAが信頼できるのかはわかりませんが、P9Liteも含めて対応していることになっています。
http://www.gsmarena.com/compare.php3?idPhone1=7972&idPhone2=8106&idPhone3=7983
書込番号:19951295
3点

ハイレゾをスマホ単体で聴いてもしょうがない。スマホのアンプがしょぼいから。
結局、ハイレゾ再生は、デジタル接続で、ポータブルヘッドフォンアンプをかませることになるし、
そもそもスマホでハイレゾってどうかと思うね。
素直にハイレゾ再生できるDAP買って下さい。
書込番号:19961581
5点

>鵜の目と鷹の目さん
それまず店頭でこの機種の音聞いてから言いません???
書込番号:20070772
7点

P9購入しました。
FLACファイルが再生出来ることを確認しました。
ただ今のところ、比較できる音源が手元になく、更にハイレゾ対応の出力器を持っていません。
どこかに比較できる音源が落ちてないでしょうか?
環境が整い、なおかつ良い結果が得られた暁には、報告をします。
書込番号:20070885 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>kfuchikfuchiさん
e-onkyoストアの試聴音源はいかがでしょうか?
キャラクタがはっきりした曲なのでお試しにピッタリだと思います。
http://www.e-onkyo.com/sp/album/sample02/
また、オトアソブログというブログで無料ハイレゾ音源試聴サイトの紹介がされています。
試聴するならクラシック等アコースティックの曲をお勧めします。
よかったらP9で聴いた感想をお聞かせ下さい。
書込番号:20075152 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>kfuchikfuchiさん
余談ですが、環境なんて整わなくても付属のイヤホンでハイレゾは聴けますよ。
ハイレゾ対応スピーカー、ヘッドホンじゃないとハイレゾは聞けないというのは大きな間違いで、どのメーカーもその事を言いません。
スマホで音楽データのデジタルからアナログへの変換さえ出来ていれば、あとは何でもいいんです。聴けはします。
最も、P9は音がいいので良いヘッドホンを使った方が良いことは良いのですが。
ソフトバンクが出している一万円を切るハイレゾイヤホンと、エレコムが出しているこちらも一万円切りのイヤホンはとてもお勧めです。初心者でも手を出しやすいと思います。
書込番号:20075167 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P9 SIMフリー
iPhone6 プラスからこの機種に変更を考えています。ただ、『妖怪ぷに』のゲーム中の動きがカクカクならずにiPhoneなみにサクサク動くのかが気になります。この機種の公表スペックを皆様が見た時、妖怪ぷに程度のアプリはサクサクと動くだろうと予想できるスペックなのでしょうか?
P9はまだ発売されていませんのであくまで公表スペックを見ての予想とはなると思いますが、当方CPU等の性能については疎いもので性能表をみても???です^^;
こちらはそのあたりについて精通された方が多くいらっしゃるので、良いアドバイスを頂けるかと思い質問させていただきました。どうぞよろしくお願い致しますm(__)m
書込番号:19950128 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>RB3アブソルート♪さん
iPhone6 plusはAtutuのベンチマークスコア130000以上ですよ?それ以上のスコアを出すスマホなんて現在無いかも?
HUAWEI P9 liteで60000位だったかな?
それでも、そのゲームアプリ如何によっては問題無いかもしれませんが。
書込番号:19950221 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

恐らく現在一番速いであろうS7Eとの比較
https://www.youtube.com/watch?v=xiFFm2hndsg
使用温度
https://www.youtube.com/watch?v=4OQcdM95R6A
主要機種との比較
https://www.youtube.com/watch?v=8O66SPjbDdw
SoCは主にGPU性能とCPU性能に分かれます。
P9はCPU性能はスナドラ820を上回ります。
GPU性能はスナドラ820の方がずっと上です。
重たいゲームではフレームレート(1秒間に書き換える回数)は
820が60回あるのに対しP9は40回程度しかありません。
人間の目は30回以上は認識できないので
現状のゲームではどちらも変わりません。
将来的にもっと重たいゲームが出たときにコマ落ちする可能性はあります。
通常のゲームでは読み込みなど早いので
快適さは殆ど変わりませんし現在あるゲームで問題あることは無いでしょう。
ゲームは高負荷なので発熱との戦いになります。
発熱が高い機種ではどんなに高性能なSoC積んでもすぐに落ちてしまいます。
P9は放熱対策は優秀なので問題の出る可能性は低いと思われます。
書込番号:19950262
5点

こんんちは
>この機種の公表スペックを皆様が見た時、妖怪ぷに程度のアプリはサクサクと動くだろうと予想できるスペックなのでしょうか?
スペックは、XperiaやGalaxyといったAndroidキャリア端末のハイスペック機にも 引けを足らない性能になっています。
CPU
HUAWEI Kirin 955 オクタコア
(4 x 2.5GHz A72 + 4 x 1.8GHz A53)
RAM
3GB / ROM 32GB
http://consumer.huawei.com/jp/mobile-phones/tech-specs/p9-jp.htm
iPhone6プラス等iOS端末との単純な比較は難しいでしょうけど、Android機のSIMフリー機としての
基本スペックは最高クラスなので、軽快な動作はおそらく問題ないだろうとは思います。
また、現状のiPhone6プラスがdocomoなら そのまま格安SIMで使用も可能です。
書込番号:19950275
4点

子供が、妖怪ぷにぷにを、nexus7(2013)とxXperia z3 tablet compactで
遊んでいますが、サクサク動いていますよ
z3は、antutuで42000ですよ
最近、ツムツムがカクカクしないか等の質問をみるけど、
この程度の落ちゲーを処理できない、最近の端末って有るのかな?
書込番号:19950291
3点

>破裂の人形さん
返信ありがとうございます。P9ライトとの比較だとスコアで倍以上の差があるんですね^^; 今回相談させていただいたiPhoneは妻が使用しているのですが僕はP8ライトを使用してまして『妖怪ぷに』はギクシャクしてます。
>dokonmoさん
ゲーム画面処理の詳しくかつ分かり易いご説明ありがとうございます。P9は放熱性も良いとのことで『妖怪ぷに』程度のゲームなら大丈夫そうですね。妻の『妖怪ぷに』をプレーしてる時の指先の動きが僕から見ると尋常じゃない速さなのでカクカクしようものなら文句がでるかなと心配してました^^;
>LVEledeviさん
返信ありがとうございます。P9はAndroid機種の中でもスペックは高い部類ということで安心しました。あと、iPhone6 プラスはドコモです。今回は通信費を安くしようと思いMNPでワイモバイルにする予定です。
>Dr.Ci:Laboさん
返信ありがとうございます。ここ最近発売される機種では安定してゲームがプレーできるということですかね。安心しました(^^) 僕の使用してるP8ライトを基準に考えてたもので(*ノω・*)
書込番号:19951777 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

みなさん スコアしか見てないみたいなので
一応情報として
ぷにぷにですがzenfone2ではカクカクしてました
スコアだと、そこそこだったので
恐らく、cpuのインテルとの相性?じゃないかと思います。
ぷにぷにはスナドラを前提にしてるのかもしれません
p8でカクカクしてるのであれば、ファーフェイのcpuも怪しいかもしれないです
書込番号:19952246 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

zenfone2って、Laserかな?
これだと、antutuは、23000程度なので、厳しいかも・・・
書込番号:19954315
1点

普通の方です
メモリ4g に惹かれ買いましたがぷにぷにはカクつきました
もともと使ってたドコモのスマホだと特に
そんなこともないのでスナドラに最適化されてるではないかと思ってます。
書込番号:19957890 スマートフォンサイトからの書き込み
5点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)