HUAWEI P9 のクチコミ掲示板

HUAWEI P9

  • 32GB

ライカ共同開発のダブルレンズを搭載した5.2型スマートフォン

<
>
HUAWEI HUAWEI P9 製品画像
  • HUAWEI P9 [ミスティックシルバー]
  • HUAWEI P9 [チタニウムグレー]
  • HUAWEI P9 [レッド]
  • HUAWEI P9 [ブルー]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全4件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

HUAWEI P9 のクチコミ掲示板

(988件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全116スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
116

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

ロック画面での通知について

2017/01/01 21:51(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P9 SIMフリー

スレ主 gordon4さん
クチコミ投稿数:244件

ロック画面での通知を表示しないようにするにはどのようにすればよいのでしょうか?
一応、設定→通知パネルとステータスバー→通知センター→該当のメッセージやメールなどはすべてロック画面上に表示はoffにしてあります。
この設定でロック画面に通知が出ないようにならないのでしょうか?

書込番号:20531333 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3430件Goodアンサー獲得:302件

2017/01/04 01:54(1年以上前)

この機種は持ってないのですが
Android6.Xの機種では
設定→アプリ→設定したいアプリ(例えばGmail)→通知
からアプリ毎に設定可能です

書込番号:20537319 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 gordon4さん
クチコミ投稿数:244件

2017/01/04 07:18(1年以上前)

返信ありがとうございます。
おかげさまで通知センターの一覧になかったGmailの設定ができました。
ちなみに通知センターの一覧にあるものもいつの間にかロック画面に出ないようになっていたのですが、それまで再起動を何回もしても表示されていたのに原因がよくわかりません…

書込番号:20537536 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ19

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P9 SIMフリー

クチコミ投稿数:4件
当機種

中心がやや赤みがかる

はじめまして、こんにちは。
2016年の12月の初旬にP9を購入いたしました。価格の割には遊べるので大変満足しております。

さて、写真を撮影していたところ、皆様にお伺いしたい事象が発生しましたので投稿させていただきました。

先日の夕方、カメラを覗いていたところ、紺色のズボンの中心部の色がやや赤みがかるという映像を確認しました。
そのまま撮影しところ、画面に表示されたとおり、中心部がやや赤みがかる写真が撮れました。
#写真を添付します。

この写真の中心部は赤みがかって色が抜けているように見えますが、実際はほかの部分と同じ色です。
明るい場所ではこのような映像にはならず、やや暗い(夕方など)場所で撮影すると事象が発生します。

本事象につて、なにかお分かりになる方がおりましたら教えていただけませんでしょうか。
(オートフォーカスの光源?とか?)

書込番号:20514041

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:9700件Goodアンサー獲得:448件

2016/12/25 22:14(1年以上前)

他の画像も見せて下さい。

他の画像も中心部の色が変なら不良でしょう。

書込番号:20514246 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2006件Goodアンサー獲得:71件 猫のきもち 

2016/12/25 22:30(1年以上前)

ズボンだけじゃなく、下の砂にも少し色が乗ってますね。
この一枚だけでは、ちょっと判断は難しいです。
モンスターケーブルさんのおっしゃるように、他の写真も確認しないと。

白い壁など、明るめで画面全体の色が均一な被写体を撮影してみると、わかりやすいかと思います。

書込番号:20514304

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2006件Goodアンサー獲得:71件 猫のきもち 

2016/12/26 00:01(1年以上前)

それとレンズ部分に、保護フィルムを貼っていますか?
もし貼っているなら、このフィルムが浮いていたり、汚れていないかも確認した方がいいですよ

書込番号:20514555

ナイスクチコミ!3


dokonmoさん
クチコミ投稿数:4515件Goodアンサー獲得:470件

2016/12/26 00:46(1年以上前)

Z2やZ3で問題になったピンクカメラ現象はP9ではあまり聞いたことが無いですね。
https://www.google.co.th/search?q=%E3%83%94%E3%83%B3%E3%82%AF%E3%82%AB%E3%83%A1%E3%83%A9%E7%8F%BE%E8%B1%A1&sa=X&biw=1664&bih=760&tbm=isch&tbo=u&source=univ&ved=0ahUKEwjHzcic14_RAhULpY8KHY0WDuIQsAQIKQ

iPhoneとか昔は結構ピンク現象や青カビ現象がありましたが
最近の機種ではあまり聞かなくなりましたね。
白い壁などを撮ってそういう現象が毎回出るのか
たまたま紫外線なんかの影響でその1枚だけがなったのか?
取りあえず白い壁を撮ってみるしか無いと思います。

書込番号:20514668

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4件

2016/12/26 18:37(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

蛍光灯の明るいところで撮影

薄暗いところで撮影

薄暗いところで白紙をおいて撮影

白紙と半々で撮影

>dokonmo様、猫のきもち様、モンスターケーブル様

早速のコメントありがとうございます。
ご質問に回答させていただきます。

・カメラの前にフィルムなどはつけておりません。
・カメラアプリは標準で入っていたものを使用しています。

また、いただいたコメントをヒントに何点か撮影してみました。

・蛍光灯の明るいところで撮影
・薄暗いところで撮影
・薄暗いところで白紙をおいて撮影
・白紙と半々で撮影

白い壁も撮影したのですが、アップロードが4枚まででしたので、取り急ぎ関係しそうな写真をアップしました。
白壁の写真は全く問題ありませんでした。

撮影していて気が付いたのですが、薄暗いところで撮影すると露出が自動で上があり、明るくなると赤っぽくなります。
「薄暗いところで白紙をおいてさつえい」の紙の際の色に注目いただきたいのですが、本来はこんな暗い色なんだと思います。

実は、P9は2台購入したため、もう一台でも試したのですが、同じでした。
また、ここまではっきりとはわからないのですが、紺色のトレーナーなどでも同じ事象を確認しました。

皆様のP9ではいかがでしょうか。

書込番号:20516173

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2006件Goodアンサー獲得:71件 猫のきもち 

2016/12/26 23:18(1年以上前)

写真のアップ、ご苦労様です。
今までの話や写真を拝見しても、私には原因がよくわからないです。
故障かもしれませんが、二台とも同じ現象というのは、ちょっと考えづらいですね。
私のP9では、特に問題はないです。

ちなみにカメラ機能の設定は、デフォルトのままでしょうか?
《センチメンタル》などの、フィルターは機能は使っていませんか?

書込番号:20516971

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2016/12/28 07:47(1年以上前)

>猫のきもち様

コメントありがとうございます。

はい、設定はデフォルトでフィルターは使用していません。
(私も最初はフィルターかと思いまして、何回か確認しました)

事象は特定の条件がそろわないと発生しないためそれほど気にしてはいないのですが、メーカーに問い合わせてみます。

書込番号:20519776

ナイスクチコミ!1


真偽体さん
クチコミ投稿数:5639件Goodアンサー獲得:159件

2017/01/01 14:31(1年以上前)

結果が気になりますね、これは。。。。続報、お待ちしています。

書込番号:20530465

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2017/01/07 21:42(1年以上前)

メーカーから回答がありましたので、報告いたします。

検証もしていただいたのですが、本事象は端末の仕様であるということでした。
至近距離で濃色の被写体を撮影した場合にセンサーが反射して映り込みが発生している可能性があるとのこと。


私としては数枚目の撮影で事象が発生したため驚きましたが、特定の条件下でのみ発生することがわかり安心いたしました。
以降の撮影では問題になるような映像は確認できず、写真撮影を満喫しております。

書込番号:20548604

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ67

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 起動画面でフリーズしたまま

2016/12/23 23:42(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P9 SIMフリー

別機種

このままびくともしないです。

なかなかいいマシンと
思っていたのですが、起動画面からフリーズしたまま動きません。


再起動しても、
一度バイブの振動が(ぶるっと)ありすぐこの状態です。



バックアップを取っていなかったので、かなり焦っております。


ググったりしたのですがP9の情報が少なく、
こちらに相談させていただきました。


私が行ったことは、


音量ボタンを押しながらの再起動(上、下を押しながら)
→ 変わらず


バッテリーを使い切っての再起動(画面つきっぱなしなので放置してるだけ)
→ 残念 変わらず



なかなか困ります。

書込番号:20508725 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


返信する
クチコミ投稿数:2318件Goodアンサー獲得:44件

2016/12/24 02:37(1年以上前)

リセットはボディ上をピンで挿すはずじゃなかったか?

書込番号:20509007

Goodアンサーナイスクチコミ!12


dokonmoさん
クチコミ投稿数:4515件Goodアンサー獲得:470件

2016/12/24 14:09(1年以上前)

1.電源ボタンを10秒以上長押しして電源OFFに出来るか?

2.SIMカードを外し再度セットする

3.セーフモード  音量ボタン長押しのままHuaweiのマークが出たら音量ボタンの下を電源ボタンとともに長押し。

4.ファクトリーリセット(初期化)、電源OFFの状態で
電源ボタン+音量上長押し→3つのメニューが出て音量ボタンでシステムリブート→ファクトリーリセットの順番で試してみる。
(ファクトリーリセットは全てのデータが消えます)

ファクトリーリセット(初期化)以外で起動してPCが有るならHiSuiteからのシステムリカバリー

電源ボタン+音量ボタンは押すタイミング等で変わってくるので何度か試す必要があります。
(要電源OFFです)

書込番号:20510125

Goodアンサーナイスクチコミ!22


クチコミ投稿数:31件

2016/12/24 16:09(1年以上前)

みなさんありがとうございます。

なにをしてもあの画面でしたから、

ビックカメラに行き店員に相談したら、これは難しいので修理受付へ行ってください。

→ → 修理受付へいく

 → → しかし、HUAWEIは受付できないのでサポートへと言われる

→ → サポートへ電話

→ → かなり重症ですから修理が必要です。



ということで明日銀座のサポートへ持っていくことになりました。

ありがとうございました。



今までまったく問題なかったので、バックアップは機種変してからしてませんでした。


みなさまお気を付け下さい。

書込番号:20510420

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2318件Goodアンサー獲得:44件

2016/12/24 18:03(1年以上前)

>ずぶのどしろうとさん
ご愁傷さまです。
サービスの対応が良いこと願っています。

そう言えば、私もフリーズしたことがありました。
設定>メモリとストレージ>ストレージの設定>デフォルトの場所>SDカード
に設定したら、フリーズしました。

SDカードは便利ですが、アプリを内蔵するほどスピードは速くもないし、安定性もないんでしょうね。
デフォルトの場所は、内蔵メモリにしておいた方が無難です。

そう考えると、Androidの本体ストレージも最低64GBは欲しいですね。

書込番号:20510729

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:1件

2018/02/22 22:38(1年以上前)

私はmate 9でしたが、同様の症状になりました。
幸い保証期間内でしたのですぐにメーカーへ送りました。3日くらいで返送されてきました。
基盤交換されて帰ってきたのでデータは全部消えてしまいました。涙
こまめにバックアップをとる必要性を改めて感じました。
兆候も全く無かったので本当に驚きました。

書込番号:21622612 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ4

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P9 SIMフリー

クチコミ投稿数:242件

P9購入を機に、LINEモバイルに切り替えてみました。
サービス開始したばかりだからでしょうか。屋外では非常に快適(ストレス無く)使用しています。
ですが1点、地下鉄(東京メトロ有楽町線、地下鉄成増から池袋まで)が非常につながりが悪いです。
そこで設定の「優先ネットワークタイプ」を「4G/3G/2G(自動)」から「3G/2G(自動)」へと変更してみました。
すると、4Gよりは3Gの方がつながりが良くなりました。
ですが、上記の操作は、設定内を何度もクリックして入っていかなければならず、結構面倒です。

そこで質問です。
簡単に直ぐ切り替えられるアプリやガジェット、設定画面を直ぐ出せるような方法がありましたら、ご教示願えればと思います。

宜しくお願いします。

書込番号:20482450

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:772件

2016/12/14 13:07(1年以上前)

「3G/2G」でストレスを感じないのであれば、
常に「3G/2G」にしていれば良いと思いますが。

docomo系のMVNOで、輻輳状況でLTEなのに激遅、より快適な場合もあります。

書込番号:20482536

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:242件

2016/12/14 15:02(1年以上前)

>モモちゃんをさがせ!さん
返信ありがとうございます。

おっしゃるとおり「3G/2G(自動)」に固定して運用すれば良いのでしょうけど、地上(地下鉄以外)では3Gより4Gの方がブラウジングで体感できるほど違っているようです。
そのような経緯で、地下鉄に入ったら「3G/2G(自動)」へ、地上に出たら「4G/3G/2G(自動)」へ簡単に変更できたら。と、考えての書込みでした。

引き続き何か良い方法があったら宜しくお願いします。

書込番号:20482755

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:242件

2016/12/14 15:19(1年以上前)

3Gより4Gの方がブラウジングで体感できるほど違っているようです。
    ↓
3Gより4Gの方が、ブラウジングで体感できるほど速いのです。

でした。すみません。

書込番号:20482793

ナイスクチコミ!1


dokonmoさん
クチコミ投稿数:4515件Goodアンサー獲得:470件

2016/12/16 14:37(1年以上前)

https://play.google.com/store/apps/details?id=com.tapbase.LTEswitcher&hl=ja

こういう切り替えアプリはありますが、うまく作動するかどうかは確かめていません。

書込番号:20488182

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:242件

2016/12/16 16:35(1年以上前)

>dokonmoさん

ソフトの紹介ありがとうございます。
ダウンロードして試してみます。
ありがとうございました。

書込番号:20488432

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:607件Goodアンサー獲得:16件

2016/12/17 10:19(1年以上前)

>ぶぶちっ!さん
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.sika524.android.quickshortcut

これなんかもオススメです。

設定のなかの、特定のページまでジャンプできますので。

やり方は、

履歴→設定→アクティビティ→ネットワーク

という感じかなと思います。

書込番号:20490353 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:242件

2016/12/18 18:34(1年以上前)

>おいっちに!さん
返信ありがとうございます。
ソフト試してみます。
ありがとうございました 。

書込番号:20494529 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 PCとの接続について。

2016/12/13 11:14(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P9 SIMフリー

スレ主 桃2さん
クチコミ投稿数:10件 HUAWEI P9 SIMフリーの満足度4

P9とP9LITEとP8LITEをPCにUSB接続するとPCがブルースクリーンになり
再起動してしまいます。
PCは、WIN7 32BIT corei3 メモリ4GBです。

充電のみは大丈夫なんですが、ファイル、写真に切り替えるとブルースクリーンに
なってしまいます。
HiSuiteで接続しても同じです。

なにか対処方法ないでしょうか?

HUAWEIに連絡してもダメでした。


書込番号:20479392

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13305件Goodアンサー獲得:536件

2016/12/13 12:52(1年以上前)

Windows7のUSBデバイスのPlug and Playが誤動作している感じですね。

https://discussionsjapan.apple.com/thread/10156713?start=0&tstart=0
これはiPadでの例ですが、

(1)Windows7 のコントロールパネルから"電源プラン"を"ハイパフォーマンス"に、さらに"USB Selective suspend" を無効にする。
(2)デバイスマネージャで、USBデバイス、USBハブの電源タブのついているもの全ての”電源管理”のチェックを無効にする。

この設定変更で治りませんかね?

書込番号:20479596 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!8


スレ主 桃2さん
クチコミ投稿数:10件 HUAWEI P9 SIMフリーの満足度4

2016/12/13 21:12(1年以上前)

ありがとうございました(*^_^*)

ブルースクリーンでなくなりました。

本当にすごく助かりました。
ありがとう(*^_^*)

書込番号:20480760

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

撮影用のグリップなど

2016/12/11 23:54(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P9 SIMフリー

スレ主 mimanaさん
クチコミ投稿数:268件 HUAWEI P9 SIMフリーの満足度4

お世話になります。
さっそくですが、P9やその他のスマホでも良いのですけど、
撮影にあたってグリップなどをご利用の方っていますか?
やはりスマホではカメラと比べてしっかりと手で固定できない分、
撮影した後にちょっとブレてるなぁ…と思うことがそれなりにあります。
(スマホで見る分には問題ないけど、後でPCで見たりすると…。)
そういったものを活用されている方が居れば知りたいです。

書込番号:20475775

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:9700件Goodアンサー獲得:448件

2016/12/12 00:34(1年以上前)

P9 は光学式手ブレ補正がないので、夜間は三脚に
固定するなどの対策をされた方が良いと思います。

例えば、私が使ってるZenFone3(ZE520KL)だと
光学式4軸手ブレ補正があるので、手持ちで簡単に
夜景が撮れちゃいます。

書込番号:20475865 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


Akito-Tさん
クチコミ投稿数:2835件Goodアンサー獲得:510件 HUAWEI P9 SIMフリーの満足度4

2016/12/12 00:35(1年以上前)

スマホ用のスタビライザ
スマホ用の三脚
専用機用の大型三脚にスマホをつけるためのアダプタ
上記をそれぞれいくつか買って使ってます。

それなりの効果が期待できるものは
相応の性能があるコンデジを持ち歩いてそちらを使った方が撮影結果を考えるとマシだと思えるくらいに嵩張るので実用を考えるとほとんど意味が無いというのが結論です。

自分はスマホカメラで撮るという行為自体も好きなので
あえて持ち歩いたりもしますが性能だけで言えば無駄だと思っています。

書込番号:20475869

Goodアンサーナイスクチコミ!0


dokonmoさん
クチコミ投稿数:4515件Goodアンサー獲得:470件

2016/12/12 03:01(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

立って手持ち1/5秒だとどうしてもブレます。

夜中の郊外。1/17 ISOが6400ではノイズが・・・

30秒の長時間露出でIOSが100。白飛びせずなかなか立派

ベンチの隙間に立てかけて5秒露出ISO 100

手に力を入れないで脇を締めて脇で抱える感じですかね?
固定しようと手に力を入れるとぶれやすくなります。

後は手すりなどで手を固定する。
ベンチシートの隙間などを利用して固定する。
実用的なのは100均の小さな三脚でしょうかね。
アングルが自由ではありませんが何とかポケットにも入ります。

P9は光学手ぶれがなく、F値も暗いので感度が上がりやすいですが
2000位までは十分実用範囲で綺麗ですが3200行ってしまうとノイズだらけになります。
しかし綺麗に撮るなら感度が出来るだけ50とか100とかになった方が断然綺麗です。
そうすると夜間撮るには三脚が必要になりますね。
マニュアルは一眼でもここまで出来るかと言うほど機能が沢山あります。
固定するときはセルフタイマーで2秒とかにした方がシャッターブレが防げます。
そういう自分は仕事以外あまり写真撮る機会もなく、ミニ三脚も持ち歩いたりしないので良いサンプルありませんが・・・

書込番号:20476008

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2318件Goodアンサー獲得:44件

2016/12/12 13:14(1年以上前)

ショルダー・ポッドという奴ですかね?
http://www.assiston.co.jp/2790

書込番号:20476841

ナイスクチコミ!0


スレ主 mimanaさん
クチコミ投稿数:268件 HUAWEI P9 SIMフリーの満足度4

2016/12/12 20:54(1年以上前)

皆様ご回答ありがとうございます。
スマホ用のスタビライザーなどは私もOSMO Mobileなどを所有しており、
三脚設置用のアダプタなどもあるのですが、
スマホの真価はその機動力やそのコミュニケーション能力にあるということで納得しました。

12月13日(つまり明日)にHUAWEIから何か発表があるようですので、
購入するかどうかについてはレビュー等をよく吟味してからですが、
若干不満のあった画面サイズが大きくなり、
手振れ補正も搭載されたMate 9を楽しみにしたいと思います。

書込番号:20477833

ナイスクチコミ!0


dokonmoさん
クチコミ投稿数:4515件Goodアンサー獲得:470件

2016/12/13 01:44(1年以上前)

別機種
別機種
機種不明
別機種

Mate9 20MP ISO100 3.95oと広角に

P9 1/50 ISO160 4.5o 細部のシャープ差が違いますね。

XperiaXZ 1/50 ISO50 ISO50なのに白飛びし細部が潰れています。

P9 1/50 ISO100 色に深みがあり照明処理が良いですね。

>mimanaさん

Mate9の画像(20MP)とP9の比較です。
フォーカススピードは凄く速いですね。
動かして撮ってもぶれませんね。
オートではかなり明るくなりました。
https://www.youtube.com/watch?v=qtfLTo--ji0

ついでにXperiaXZ(20MP)とP9の比較。
XZはandroid7が入っていましたが何故か動きがカクカクです。
Xperiaは少しでも光(天井からの照明)が入ると相変わらずダメですね。
細部も潰れてノイズが目立ちます。

書込番号:20478783

ナイスクチコミ!2


スレ主 mimanaさん
クチコミ投稿数:268件 HUAWEI P9 SIMフリーの満足度4

2016/12/13 02:58(1年以上前)

>dokonmoさん
情報ありがとうございます。
Mate 9かなり気になっていたので助かります。

iPhone 7との比較においては色味などでは優秀ですが、
車載における動画では、Mate 9がSONYの空間手振れ補正みたいな動きしてるので
固定されたフレームと風景を同時に映す場合は問題が起きそうですね
やらかしてるのはおそらく電子式手振れ補正なんでしょうが、
電子式だけオフにするとか出来るのか気になるところです。

歩行における撮影でもiPhone7のほうが振動が出てないのは驚きでした。
とはいえ、実際の撮影シーンでこういうのを撮る場合は
OSMO Mobile等も使用する筈なのでなんら問題にはなりませんね

カメラ性能だけで言えば、スタビライザーをつけてるような
超優秀な手振れ補正を持つGoogle Pixelがあったり、
既にP9を所有しているということもありますが、
Mate 9やMate 9 Proにせよ、大画面液晶を搭載してるということだけあって、
現段階で購入決定ではないにせよ、レビュー等気になって読み漁ってしまうでしょうね…。

しかし電子式手振れ補正の動きについては、
今後様々なサイトやユーザーレビューが掲載される中でも
それがわかりやすく紹介されたり指摘される事は全然ないでしょうね。
個人的に重要視しなければならないポイントが1つわかったので、
大変助かりました。ありがとうございます。

書込番号:20478848

ナイスクチコミ!0


スレ主 mimanaさん
クチコミ投稿数:268件 HUAWEI P9 SIMフリーの満足度4

2016/12/13 20:05(1年以上前)

失礼しました。電子式手振れ補正は搭載していなさそうなので訂正します。

書込番号:20480534

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る

この製品の情報を見る

HUAWEI P9

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)