HUAWEI P9 のクチコミ掲示板

HUAWEI P9

  • 32GB

ライカ共同開発のダブルレンズを搭載した5.2型スマートフォン

<
>
HUAWEI HUAWEI P9 製品画像
  • HUAWEI P9 [ミスティックシルバー]
  • HUAWEI P9 [チタニウムグレー]
  • HUAWEI P9 [レッド]
  • HUAWEI P9 [ブルー]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全4件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

HUAWEI P9 のクチコミ掲示板

(988件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全116スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
116

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ19

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P9 SIMフリー

クチコミ投稿数:4件
当機種

中心がやや赤みがかる

はじめまして、こんにちは。
2016年の12月の初旬にP9を購入いたしました。価格の割には遊べるので大変満足しております。

さて、写真を撮影していたところ、皆様にお伺いしたい事象が発生しましたので投稿させていただきました。

先日の夕方、カメラを覗いていたところ、紺色のズボンの中心部の色がやや赤みがかるという映像を確認しました。
そのまま撮影しところ、画面に表示されたとおり、中心部がやや赤みがかる写真が撮れました。
#写真を添付します。

この写真の中心部は赤みがかって色が抜けているように見えますが、実際はほかの部分と同じ色です。
明るい場所ではこのような映像にはならず、やや暗い(夕方など)場所で撮影すると事象が発生します。

本事象につて、なにかお分かりになる方がおりましたら教えていただけませんでしょうか。
(オートフォーカスの光源?とか?)

書込番号:20514041

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:9700件Goodアンサー獲得:448件

2016/12/25 22:14(1年以上前)

他の画像も見せて下さい。

他の画像も中心部の色が変なら不良でしょう。

書込番号:20514246 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2006件Goodアンサー獲得:71件 猫のきもち 

2016/12/25 22:30(1年以上前)

ズボンだけじゃなく、下の砂にも少し色が乗ってますね。
この一枚だけでは、ちょっと判断は難しいです。
モンスターケーブルさんのおっしゃるように、他の写真も確認しないと。

白い壁など、明るめで画面全体の色が均一な被写体を撮影してみると、わかりやすいかと思います。

書込番号:20514304

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2006件Goodアンサー獲得:71件 猫のきもち 

2016/12/26 00:01(1年以上前)

それとレンズ部分に、保護フィルムを貼っていますか?
もし貼っているなら、このフィルムが浮いていたり、汚れていないかも確認した方がいいですよ

書込番号:20514555

ナイスクチコミ!3


dokonmoさん
クチコミ投稿数:4515件Goodアンサー獲得:470件

2016/12/26 00:46(1年以上前)

Z2やZ3で問題になったピンクカメラ現象はP9ではあまり聞いたことが無いですね。
https://www.google.co.th/search?q=%E3%83%94%E3%83%B3%E3%82%AF%E3%82%AB%E3%83%A1%E3%83%A9%E7%8F%BE%E8%B1%A1&sa=X&biw=1664&bih=760&tbm=isch&tbo=u&source=univ&ved=0ahUKEwjHzcic14_RAhULpY8KHY0WDuIQsAQIKQ

iPhoneとか昔は結構ピンク現象や青カビ現象がありましたが
最近の機種ではあまり聞かなくなりましたね。
白い壁などを撮ってそういう現象が毎回出るのか
たまたま紫外線なんかの影響でその1枚だけがなったのか?
取りあえず白い壁を撮ってみるしか無いと思います。

書込番号:20514668

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4件

2016/12/26 18:37(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

蛍光灯の明るいところで撮影

薄暗いところで撮影

薄暗いところで白紙をおいて撮影

白紙と半々で撮影

>dokonmo様、猫のきもち様、モンスターケーブル様

早速のコメントありがとうございます。
ご質問に回答させていただきます。

・カメラの前にフィルムなどはつけておりません。
・カメラアプリは標準で入っていたものを使用しています。

また、いただいたコメントをヒントに何点か撮影してみました。

・蛍光灯の明るいところで撮影
・薄暗いところで撮影
・薄暗いところで白紙をおいて撮影
・白紙と半々で撮影

白い壁も撮影したのですが、アップロードが4枚まででしたので、取り急ぎ関係しそうな写真をアップしました。
白壁の写真は全く問題ありませんでした。

撮影していて気が付いたのですが、薄暗いところで撮影すると露出が自動で上があり、明るくなると赤っぽくなります。
「薄暗いところで白紙をおいてさつえい」の紙の際の色に注目いただきたいのですが、本来はこんな暗い色なんだと思います。

実は、P9は2台購入したため、もう一台でも試したのですが、同じでした。
また、ここまではっきりとはわからないのですが、紺色のトレーナーなどでも同じ事象を確認しました。

皆様のP9ではいかがでしょうか。

書込番号:20516173

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2006件Goodアンサー獲得:71件 猫のきもち 

2016/12/26 23:18(1年以上前)

写真のアップ、ご苦労様です。
今までの話や写真を拝見しても、私には原因がよくわからないです。
故障かもしれませんが、二台とも同じ現象というのは、ちょっと考えづらいですね。
私のP9では、特に問題はないです。

ちなみにカメラ機能の設定は、デフォルトのままでしょうか?
《センチメンタル》などの、フィルターは機能は使っていませんか?

書込番号:20516971

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2016/12/28 07:47(1年以上前)

>猫のきもち様

コメントありがとうございます。

はい、設定はデフォルトでフィルターは使用していません。
(私も最初はフィルターかと思いまして、何回か確認しました)

事象は特定の条件がそろわないと発生しないためそれほど気にしてはいないのですが、メーカーに問い合わせてみます。

書込番号:20519776

ナイスクチコミ!1


真偽体さん
クチコミ投稿数:5639件Goodアンサー獲得:159件

2017/01/01 14:31(1年以上前)

結果が気になりますね、これは。。。。続報、お待ちしています。

書込番号:20530465

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2017/01/07 21:42(1年以上前)

メーカーから回答がありましたので、報告いたします。

検証もしていただいたのですが、本事象は端末の仕様であるということでした。
至近距離で濃色の被写体を撮影した場合にセンサーが反射して映り込みが発生している可能性があるとのこと。


私としては数枚目の撮影で事象が発生したため驚きましたが、特定の条件下でのみ発生することがわかり安心いたしました。
以降の撮影では問題になるような映像は確認できず、写真撮影を満喫しております。

書込番号:20548604

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

ロック画面での通知について

2017/01/01 21:51(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P9 SIMフリー

スレ主 gordon4さん
クチコミ投稿数:244件

ロック画面での通知を表示しないようにするにはどのようにすればよいのでしょうか?
一応、設定→通知パネルとステータスバー→通知センター→該当のメッセージやメールなどはすべてロック画面上に表示はoffにしてあります。
この設定でロック画面に通知が出ないようにならないのでしょうか?

書込番号:20531333 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3430件Goodアンサー獲得:302件

2017/01/04 01:54(1年以上前)

この機種は持ってないのですが
Android6.Xの機種では
設定→アプリ→設定したいアプリ(例えばGmail)→通知
からアプリ毎に設定可能です

書込番号:20537319 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 gordon4さん
クチコミ投稿数:244件

2017/01/04 07:18(1年以上前)

返信ありがとうございます。
おかげさまで通知センターの一覧になかったGmailの設定ができました。
ちなみに通知センターの一覧にあるものもいつの間にかロック画面に出ないようになっていたのですが、それまで再起動を何回もしても表示されていたのに原因がよくわかりません…

書込番号:20537536 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ15

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 P9の操作性とカメラの性能は?

2016/11/03 19:25(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P9 SIMフリー

クチコミ投稿数:3件

P9を購入して、格安simにて運用を予定しています。
動画等も確認はしましたが、実際使ってみた方々の意見を聞いてみたいと思いまして投稿させていただきました。

操作性について。
現在は、au版のXperiaz3を使っているのですが、
P9のデモ機を使ってみた感覚としては、割りとヌルサクだなぁという印象なのですが、深く使えるわけではないので、それだけで判断するのはちょっと怖いなぁと。

カメラの性能と使ってみた感覚について
ライカレンズ?共同開発?がすごく興味があります。
見た感じはそこまで他の機種とは違いは感じられないものの、白黒画像は取ってつけたような感じに見えなかったので、この辺が違いなのかな?と。

実際利用している、皆さんのご意見伺いたいと思いますので、よろしくお願いします。

書込番号:20357870 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
電脳城さん
クチコミ投稿数:1412件Goodアンサー獲得:77件 HUAWEI P9 SIMフリーの満足度5

2016/11/03 21:16(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。

>操作性について
まぁいいです。特に良いところは連続使用時に安定したレスポンスがあります。但しゲーム時は発熱しもっさり気味になります。長時間のカメラも発熱とバッテリーの減りが早くなります。

>カメラの性能と使ってみた感覚について
レンズに緑色のコーティングがしてあるそうです。雰囲気のある写真が撮れますが暗い感じに写るのでフィルムモードを鮮明な色にするとメリハリが出ます。モノクロ写真でも水の透明感まで再現できるのでかなり良いです。ワイドアパーチャー効果をはじめ使えるモードが多く楽しいです。

カラーではXZなどと比較してクリアで解像度がある感じでは無いです。暗所撮影の人物など、相手も動くので光学式手ぶれ補正のある機種と比較すると失敗が多いです。ここが課題だと思います。

個人の感想は、それぞれなので他にお気づきの点がある場合は教えて頂けると幸いです。

書込番号:20358364 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


Akito-Tさん
クチコミ投稿数:2835件Goodアンサー獲得:510件 HUAWEI P9 SIMフリーの満足度4

2016/11/04 18:18(1年以上前)

P9所有者でZ3も持ってます。

カメラについてはZ3からなら動画以外は概ね満足できると思います。
これはZ3でも同じですが光学式手ブレ補正が無いので暗所での手持ちは苦手です。
逆にスマホ三脚等、固定できる環境であればロングシャッターもマニュアルで切れますので
専用機並みの写真が撮れたりします。
ただ、スマホカメラの範疇で見てもGalaxy S7やHTC10等、トップレベルの機種にはまだ劣りますので
ライカチューニングである事に期待が大きすぎるとがっかりするかもしれません。
スチル性能だけでいえばiPhone6sあたりと総合的な性能で同格レベルだと思います。

基本動作は他社のハイエンドクラスと比べてもサクサクです。
3D処理速度が遅めと言われていますが重めのゲームをしなければ苦にならないでしょう。

画面サイズも価格帯も違いますが発表されたばかりのMate9は
弱点だった3D性能も約2.8倍になり
ライカカメラもさらに手が入り、光学式手ブレ補正も搭載して暗所性能も上げてきているので
Huaweiにこだわりがあって待てるならこれも面白いかもしれません。

書込番号:20360880

ナイスクチコミ!3


dokonmoさん
クチコミ投稿数:4515件Goodアンサー獲得:470件

2016/11/04 20:53(1年以上前)

別機種

左がおかまちゃん、右のはおばちゃん

まぁ買って後悔は無いと思いますよ。
今のHuaweiは一番安心できる機種じゃ無いかな?
10万円近く出してキャリア品やiPhone買うよりコスパはかなり高い。

honour8の方が少しだけ性能高いけどカメラはP9の方が少し良い。
iPhone7と性能は同等。
Z3とは数値で言えば2倍。
画面サイズに拘らず価格も拘らないなら12月か1月に発売されるMate9が最強(7〜8万円)

カメラに関してはここにサンプルも沢山上がっています。
Z3との比較もあります。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000018998/SortID=20240519/?lid=myp_notice_comm#20244889

そういえばこの間初めてフロントカメラ使ってみました。
ビューティーモードっておもしろいですね。
シャッター押してすぐ撮影されるのでは無く、暗いところでは
画面がフラッシュ代わりになるんですね。
なかなか良く出来てます。

書込番号:20361373

ナイスクチコミ!1


電脳城さん
クチコミ投稿数:1412件Goodアンサー獲得:77件 HUAWEI P9 SIMフリーの満足度5

2016/11/04 21:32(1年以上前)

いちおうMate9 写真サンプルです。

https://m.eprice.com.hk/mobile/talk/4546/206906/1/rv/huawei-mate-9-review/

>dokonmoさん
LBとingですか?

書込番号:20361510 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


dokonmoさん
クチコミ投稿数:4515件Goodアンサー獲得:470件

2016/11/04 23:15(1年以上前)

>電脳城さん
勘弁して!!男に興味は無い(笑)
でも区別がなかなか付かん!!女より綺麗なのがいるし・・・・まぁ良いかなって思ってしまいそう。

ポルシェデザイン・・・15万円って・・・何故サムスンのようなデザインなのかも不思議。

書込番号:20361973

ナイスクチコミ!0


電脳城さん
クチコミ投稿数:1412件Goodアンサー獲得:77件 HUAWEI P9 SIMフリーの満足度5

2016/11/05 06:35(1年以上前)

PORSCHE DESIGN Mate 9はS7eの有機ELパネル使用みたいですね。そっくりさんになっていて残念。
カメラは標準と同じようです。

書込番号:20362539 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


mimanaさん
クチコミ投稿数:268件Goodアンサー獲得:20件 HUAWEI P9 SIMフリーの満足度4

2016/11/07 04:57(1年以上前)

こんにちは。まだ解決済になってないので私からも一言。
1点目が操作性ですが、Androidは他にも使っていたので
別に特にいうことはないですね。
twitterでのスクロールの動きに違和感を感じますが、
サブ端末なのであまり気にならないです。
あとはiPhone6PlusとかGalaxyNote3とかKIWAMIとか、
大型端末に慣れるとこのサイズのスマホは
文字入力が辛いです(そういった意味でMate9が羨ましい…)
あとは…独自機能がいくつかあるんですが、
ストレージ管理機能のせいで、ゲームのキャッシュデータを
ガンガン消されるのが最初困りましたw今は無効化にしています。


あともう1点にカメラの性能についてですが、
購入してからの話なら既にお気付きとは思いますが
カメラの性能はさておき、液晶の性能がすごいですよね。
twitterですごい綺麗な写真をべた褒めしておいて、
後でiPhone6Plusで見たらなんてことない
普通の画像だったなんてこともありました(笑

あまりにも綺麗すぎて今自分がP9で見てる画像と
皆が自分のスマホで見ることになる画像とで
印象の差異が出るんじゃないかという逆に不安があります(笑

カメラの性能についてはプロではないので
難しい話はわからないですが、
性能的な部分では他のスマホと全然違うというのは無いですよね。
機能的な部分では色々付いてて楽しいですね。

まぁライカのウォーターマークで箔が付くってのもありますし(笑
ウォーターマークと言えば、ライカの名前以外でも
日付、場所、天気、標高など…様々な設定があって楽しいです。

一眼レフだ、フルサイズだって言っても結局カメラを持ち歩かなければ
写真を撮影するというスタートラインにすら立てませんし、
撮影した画像もスマホ等でシェアするだけというならオーバースペックですし、
気軽に持ち歩けて”写真を楽しめる”のは大変よろしいかと存じます。

書込番号:20369124

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3件

2016/12/26 05:10(1年以上前)

当機種

嫁が助手席から手を伸ばして撮影しました。

皆様返信遅くなり大変申し訳ありませんでした。

嫁は無事P9を手にしました。

イオンモバイルにて運用開始しております。
自分は写真を撮るときくらいしか触らせてもらってないんで、使い勝手は、
嫁の感想になりますが
「最初は慣れないかと思ってたけど、全然そんなことはなかった。」
実際アプリ一覧がないくらいが違うところで使っていての不便さはないそうです。

作例は一つ載せていますが、結構クリアに虹が表現されていると思います。

MVNOに移るきっかけとしては最適な機種でした。

グッドアンサーは>Akito-Tさん
の回答がイメージに近かったので選ばせていただきました。

皆様回答ありがとうございました。

書込番号:20514839

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P9 SIMフリー

クチコミ投稿数:242件

P9購入を機に、LINEモバイルに切り替えてみました。
サービス開始したばかりだからでしょうか。屋外では非常に快適(ストレス無く)使用しています。
ですが1点、地下鉄(東京メトロ有楽町線、地下鉄成増から池袋まで)が非常につながりが悪いです。
そこで設定の「優先ネットワークタイプ」を「4G/3G/2G(自動)」から「3G/2G(自動)」へと変更してみました。
すると、4Gよりは3Gの方がつながりが良くなりました。
ですが、上記の操作は、設定内を何度もクリックして入っていかなければならず、結構面倒です。

そこで質問です。
簡単に直ぐ切り替えられるアプリやガジェット、設定画面を直ぐ出せるような方法がありましたら、ご教示願えればと思います。

宜しくお願いします。

書込番号:20482450

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:773件

2016/12/14 13:07(1年以上前)

「3G/2G」でストレスを感じないのであれば、
常に「3G/2G」にしていれば良いと思いますが。

docomo系のMVNOで、輻輳状況でLTEなのに激遅、より快適な場合もあります。

書込番号:20482536

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:242件

2016/12/14 15:02(1年以上前)

>モモちゃんをさがせ!さん
返信ありがとうございます。

おっしゃるとおり「3G/2G(自動)」に固定して運用すれば良いのでしょうけど、地上(地下鉄以外)では3Gより4Gの方がブラウジングで体感できるほど違っているようです。
そのような経緯で、地下鉄に入ったら「3G/2G(自動)」へ、地上に出たら「4G/3G/2G(自動)」へ簡単に変更できたら。と、考えての書込みでした。

引き続き何か良い方法があったら宜しくお願いします。

書込番号:20482755

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:242件

2016/12/14 15:19(1年以上前)

3Gより4Gの方がブラウジングで体感できるほど違っているようです。
    ↓
3Gより4Gの方が、ブラウジングで体感できるほど速いのです。

でした。すみません。

書込番号:20482793

ナイスクチコミ!1


dokonmoさん
クチコミ投稿数:4515件Goodアンサー獲得:470件

2016/12/16 14:37(1年以上前)

https://play.google.com/store/apps/details?id=com.tapbase.LTEswitcher&hl=ja

こういう切り替えアプリはありますが、うまく作動するかどうかは確かめていません。

書込番号:20488182

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:242件

2016/12/16 16:35(1年以上前)

>dokonmoさん

ソフトの紹介ありがとうございます。
ダウンロードして試してみます。
ありがとうございました。

書込番号:20488432

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:607件Goodアンサー獲得:16件

2016/12/17 10:19(1年以上前)

>ぶぶちっ!さん
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.sika524.android.quickshortcut

これなんかもオススメです。

設定のなかの、特定のページまでジャンプできますので。

やり方は、

履歴→設定→アクティビティ→ネットワーク

という感じかなと思います。

書込番号:20490353 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:242件

2016/12/18 18:34(1年以上前)

>おいっちに!さん
返信ありがとうございます。
ソフト試してみます。
ありがとうございました 。

書込番号:20494529 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ15

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

この機種の通話品質

2016/12/09 15:04(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P9 SIMフリー

クチコミ投稿数:4件

初めて質問します。
iphone7かこの機種で迷っているのですが、通話したときの受話音量の大きさ
などはどんな感じでしょうか?

これまで使用してきたキャリア機種で、散々通話途切れ、受話音のエコー、受話音量の小ささ
に悩まされてきました。

この機種のレビューを見ると受話音量が他の機種より小さいとされているiphoneより小さいとの
書き込みを見ましたが実際使用してみてどうなんでしょうか?

書込番号:20468182

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:166件Goodアンサー獲得:36件

2016/12/09 18:45(1年以上前)

全く問題ないです。クリアですし、通話音量も適正、音途切れもありません。(nifmoで運用)

書込番号:20468647 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4件

2016/12/09 18:54(1年以上前)

そうなんですね!
この機種に関して通話機能が一番心配だったんですが安心しました。
ご回答ありがとうございます。

書込番号:20468682 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:107件Goodアンサー獲得:16件 HUAWEI P9 SIMフリーの満足度5

2016/12/10 13:36(1年以上前)

iPhone7
P9
docomo simで両方使ってますが、特に問題はありません。

iPhoneの方が音量調節の幅が大きいくらいです。

P9でも音量最大ではかなり大きいので、問題ないと思います

書込番号:20470906 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4件

2016/12/10 20:06(1年以上前)

ご回答ありがとうございます。
安心してこの機種を購入しようと思います。
ありがとうございました。

書込番号:20471952 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


dokonmoさん
クチコミ投稿数:4515件Goodアンサー獲得:470件

2016/12/15 13:56(1年以上前)

>ヤマト2030さん

3GによるVoLTEみたいなHD通話に対応しています。
音は従来と比べとてもクリアで大きいです。

金属筐体は電波に不利ですがP9は
スマホの中で唯一アンテナが3つも搭載している機種です。

書込番号:20485479

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4件

2016/12/16 19:52(1年以上前)

ご回答ありがとうございます。
先日この商品購入して問題なく使用しています。
仮想HDという設定があるんですね?全く知りませんでした。早速、設定してみようと思います。
ありがとうございました。

書込番号:20488835 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ8

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 PCとの接続について。

2016/12/13 11:14(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P9 SIMフリー

スレ主 桃2さん
クチコミ投稿数:10件 HUAWEI P9 SIMフリーの満足度4

P9とP9LITEとP8LITEをPCにUSB接続するとPCがブルースクリーンになり
再起動してしまいます。
PCは、WIN7 32BIT corei3 メモリ4GBです。

充電のみは大丈夫なんですが、ファイル、写真に切り替えるとブルースクリーンに
なってしまいます。
HiSuiteで接続しても同じです。

なにか対処方法ないでしょうか?

HUAWEIに連絡してもダメでした。


書込番号:20479392

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13305件Goodアンサー獲得:536件

2016/12/13 12:52(1年以上前)

Windows7のUSBデバイスのPlug and Playが誤動作している感じですね。

https://discussionsjapan.apple.com/thread/10156713?start=0&tstart=0
これはiPadでの例ですが、

(1)Windows7 のコントロールパネルから"電源プラン"を"ハイパフォーマンス"に、さらに"USB Selective suspend" を無効にする。
(2)デバイスマネージャで、USBデバイス、USBハブの電源タブのついているもの全ての”電源管理”のチェックを無効にする。

この設定変更で治りませんかね?

書込番号:20479596 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!8


スレ主 桃2さん
クチコミ投稿数:10件 HUAWEI P9 SIMフリーの満足度4

2016/12/13 21:12(1年以上前)

ありがとうございました(*^_^*)

ブルースクリーンでなくなりました。

本当にすごく助かりました。
ありがとう(*^_^*)

書込番号:20480760

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る

この製品の情報を見る

HUAWEI P9

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)