端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2016年6月17日発売
- 5.2インチ
- 1200万画素 x 2
- 指紋認証
- nano-SIM
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全4件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全116スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
31 | 12 | 2016年8月12日 17:18 |
![]() |
2 | 3 | 2016年8月11日 21:25 |
![]() |
20 | 5 | 2016年8月11日 17:04 |
![]() |
2 | 4 | 2016年8月3日 23:33 |
![]() |
35 | 9 | 2016年8月3日 11:48 |
![]() |
92 | 13 | 2016年8月2日 21:00 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P9 SIMフリー
Google Chromeでネットを見てたとき、広告をタップしてしまったら、ウイルスを警告するメッセージがでました。
怪しいと思ったのでOKボタンには触れずにホームボタンを押してブラウザーを終了したのですが、またブラウザーを立ち上げると同じメッセージ画面になってしまってChromeが使えない状態です。
他のブラウザーは使えるので、とりあえずネットは使えるのですが、やっぱりあのメッセージ画面はトラップだと考えた方がいいですよね?
他にこういうメッセージ画面が出た方いますか?どう対処していますか?
書込番号:20094949 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

こんにちは
>怪しいと思ったのでOKボタンには触れずにホームボタンを押してブラウザーを終了したのですが、
偉いです。
>またブラウザーを立ち上げると同じメッセージ画面になってしまってChromeが使えない状態です。
タブが「65」になってますが…タブを閉じましょう。
「65」の数字の□をタップ、又はその辺りを下へスワイプ。するとタブ一覧に成ります。
上下でタブの選択。左右スワイプ又はバツを選択でタブ削除に成ります。
先ずはその変な広告のタブを消しましょう。
書込番号:20095003 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

clicklink8でググって下さい。
書込番号:20095012 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>他のブラウザーは使えるので、とりあえずネットは使えるのですが、やっぱりあのメッセージ画面はトラップだと考えた方がいいですよね?
はい。 Playストアに誘導されて「アプリをインストールして下さい」みたいな感心できない広告です。
>他にこういうメッセージ画面が出た方いますか?どう対処していますか?
自分は、そういう広告を出すサイトを開かないようにします。
ブラウザの履歴削除、キャッシュ削除してます。
※「ロック画面を解除したら」とか「ホームランチャーアプリに戻ったら」とかでその広告が出るとかで無ければブラウザが開いたサイトの問題だけですからそのサイトに近づかないようにしましょう。
書込番号:20095044 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>ラスプーチンさん
>他にこういうメッセージ画面が出た方いますか?どう対処していますか?
悪意のあるウェブサイトを開いてしまうと、
ウィルスに感染しているので、セキュリティ対策ソフトをインストールしろとか、
性能が著しく低下しているので、チューニングソフトをインストールしろとか、
見え透いた詐欺メッセージを見たことは、数回あります。
タブレットやスマホの場合、電源を切り、再度電源を入れて、ウィルスチェックを行っています。
書込番号:20095083
0点

みなさん、早速たくさんのコメントありがとうございます。
P8Marshmallowさんのおっしゃるようにタブを消そうとしたのですが、メッセージ画面が出ているときは背景のタブの□には触れられないようになっているようで、仕方ないので、Google Chromeを一旦アンインストールしてから再インストールしたら出なくなりました。
やはり悪質サイトやアプリへの誘導なんですね。気を付けたいと思います。
ちなみにこの広告へどうして誘導されたか注意喚起のためにも、そのルート記載しておきます。
「スマホ 印刷」で検索して出た検索結果の中にスマホからプリンタに印刷できるアプリの広告のようなアイコンが出ていました。
それをタップしてしまったらこの誘導メッセージ画面が出たしだいです。
書込番号:20095153
7点

>ラスプーチンさん
お疲れ様でした。
>P8Marshmallowさんのおっしゃるようにタブを消そうとしたのですが、メッセージ画面が出ているときは背景のタブの□には触れられないようになっているようで、仕方ないので、Google Chromeを一旦アンインストールしてから再インストールしたら出なくなりました。
あっ。大変。オーバーレイ表示の時はタブもスリードットメニューも使えなかったのですね。失礼しました。コレって大問題かもしれませんね。
クロームBrowserの1つ前のバージョンではタブの統合が可能でした。端末下のアクションバーの□(最近使ったアプリ)から広告のタブを閉じる事ができたのですが…
現状のクロームでは、設定→アプリ→クロームBrowserからデータを消すか再インストールするしかないかもとなると、非常に面倒な気がします。
書込番号:20095210 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

P8Marshmallowさん
確かに!スマホに疎い人達を狙っての動作なのかもしれませんね。
出口がOKボタンしかないとなると押してしまうと思いますし、蔓延してしまう恐れありますよね。
Google Chromeの方で対策してくれるとありがたいのですが・・・
書込番号:20095364
2点

>ラスプーチンさん
>Google Chromeの方で対策してくれるとありがたいのですが・・・
Google Chrome Browserでは、popupは、無指定だと、ブロックされるはずなのですが、
Chrome でポップアップをブロックまたは許可する
https://support.google.com/chrome/answer/95472?co=GENIE.Platform%3DAndroid&hl=ja&oco=1
悪意のあるウェブサイトは、抜け道を知っているのかも知れません。
改めて、chrome browserのpopupブロックの設定を確認してください。
popupが表示されてしまった時の対策としては、わたしがすでに書きましたように、スマホの電源をOFFすることで、
OK をタップせずに、popupを閉じることができます。
書込番号:20095505
3点

>papic0さん
あり?すいません、ちょっと教えて下さい。
電源を落として再起動して、それでクロームBrowserを開いたら、何処から始まるのですか?
この広告のタブが閉じられていて前のタブが開くの?
また、バイブがなって広告が出るだけではないのでしょうか?
書込番号:20095554 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

papic0さん
Google Chromeは初期設定のまま何も設定せず使っていました。
一度アンインストールしてから再インストールしてしまいましたが、今、確認したところ初期設定は「ブロック」になっていますね。
ということはブロックしていても、ポップアップが出たということですよね?
もしかすると、このブロック機能は広告などのポップアップページに対して有効なだけで、通常のメッセージボックスまでもブロックできるものではない???ということではないでしょうかね・・・
モーダルなウインドウが開いていたということではないでしょうか?
書込番号:20095592
2点

>P8Marshmallowさん
〉電源を落として再起動して、それでクロームBrowserを開いたら、何処から始まるのですか?
Google Chrome Browserで設定した起動ページが開くものと思って、レスしました。
スマートフォン版Chromeで最初に開くページを指定する方法
http://ap-land.com/archives/10457
しかし、実際に操作してみると、スマホの電源をOFFにする直前に開いていたページが、再度表示されました。
これでは、popupされたページを閉じたことにならないです。
わたしのレスは、誤りでしたので、お詫びして、取り消します。
P8Marshmallowさん
ご指摘、ありがとうございました。
書込番号:20095643 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

こんにちは。
GR5のスレからこちらを拝見しました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000018333/SortID=20095065/#tab
私もあるサイトにて3回程出ました。
3回共、ホームボタン(○)を"連打"してホーム画面に戻れました。
ご参考まで。
書込番号:20109626
0点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P9 SIMフリー
P9とZ3 tablet compactを比較した場合、P9の方が性能が低いのでしょうか?
使用用途は主に電子書籍、ネット、LINEですが、ゲームも少し遊びます。ffbeやDrastic等です。
ご存じの方がいらっしゃいましたら教えて下さい。
0点

>真矢56さん
ネットに転がってるベンチマークスコアを比較すれば良いのではないでしょうか?
Antutuとか。
P9もZ3tabも注目されている機種ですから、すでに色んな人がスコアをアップロードしていると思います。
書込番号:20097549 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

両方持ってます。GR5と比較すると圧倒的にZ3でしたが、P9とは勝負になりませんでした。
圧倒的にP9がはやいです。
とはいえZ3も実用上はサクサクですよね。P9は官能的なレベルでさくさくです。ぬるぬるしてます。
書込番号:20098610 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>Greecさん
両方実機をお持ちの方からのコメントは、非常に参考になりました。
ご回答ありがとうございました。
書込番号:20107802
1点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P9 SIMフリー
参考になればと思い投函します。
wifiがとても遅く困っていたのですが、DNSを変更してなんとかクリアできました。ただ、今も遅くなる場合があります。
また、先日GPSのつかみがまったく悪いことに気づきました。
天気の更新がなかなかしなかったので疑っていたのですが、車に乗った際に試しにgoogleナビとyahooナビを使用してみたところ、現在地もつかめませんし、yahooナビの方は方向も定まらず、画面が固まったままなにもしばらく動きません。
パフォーマンスはすべて高く設定しています。
そして、画面に 本体が熱くなっています。冷やしてください。とメッセージが出てたので触ってみたら、ビックリ!するくらい本体が熱くなっていました。実際これでは使えそうにありません。
iphone5sをテザリングで使用したら完璧に動くので、この程度の精度とあきらめるしかないでしょうか?
(出勤の今もポインターは自宅のまま、、、)
その他の機能はとくに不満もなくとても良いと思うのですが、購入前に調べることが出来ればいいですね。
5点

個体差ですかね、私のP9はGPSの掴みも精度も全く問題ないというか、今まで所有したスマホの中で最も優秀です。カーナビ替わりに使ってはいないので、発熱は分かりませんが、徒歩でのナビとして使う限りでは特に熱くはなりません。初期不良も疑ってみては?
書込番号:20099775 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

たんちんですさん、コメント本当に本当にありがとうございました!
有楽町のカスターマーズセンターに相談に行ったところ、GPSとWIFIが完全に初期不良ですね、ということになりまして、
本体を交換していただきました。
ちょっといじってみたところ、GPSもすばやく測位してくれますし、全体的にも動きが良い気がします。
iphoneつづきだったものでアンドロイドはこんなものかと妥協していてあきらめていたので、とても助かりました。
快適に使えそうです。ありがとうございました。
書込番号:20100331
9点

>みみ1107さん
早い段階で初期不良交換できて良かったですね。
ところで、レビューに書かれていたツイッターのアプリって、公式アプリですか?
書込番号:20101279 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

そうです、公式アプリを使ってますが、ついっぷるも同じく遅く、新しい本体でも両アプリとも画像表示に時間がかかりました。wifiを切り4Gにすると速いのでやはり家のwifiとツイッターの相性でしょうか。その他のネット、スピードテストなどは速いので。
書込番号:20101535 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

お返事遅くなりました。私も家のWi-Fiにつないで本機の速度を測ると下りは一桁になることもありますが、たのスマホもほぼ同じスコアなので、本機の問題ではなさそうです。
書込番号:20107151 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P9 SIMフリー
ゲームをしてる際に通知(LINE等)が来た場合にゲームの音が鳴らなくなります。
タスクマネージャーからアプリを終了させて再度立ち上げるまで鳴らない状態です。
YouTube等の動画はちゃんと音がなります。
同じような症状の方居ますか?
この端末に限った話じゃないかもしれませんが対処法知っている方いましたらよろしくお願いします。
書込番号:20088845 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ひさや7709さん
何のゲームですか?
VOEZというゲームではこの機種に限らず通知音で音楽が流れなくなるバグが発生しており修正もまだありません。
このように端末ではなくアプリ側の問題の可能性もあります。
書込番号:20088907 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>sakayu.07さん
ポケモンGOや白猫テニスです。
改めて他のゲームの時に試してみたところ特に症状が出ないものもあったのでアプリの問題や相性もあるのかもしれません。
ご回答ありがとうございました。
書込番号:20088952 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ひさや7709さん
自分はP9liteですがドラクエ123をやると音が大きくなったり小さくなったりします。
慣れてあまり気にならなくなりましたが。
書込番号:20088965 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>smilepleaseさん
私も別のアプリ使用後ゲームに戻ると音が大きくなったりすることがあります。
この端末全体的にはとても満足しているのですがEMUIなどhuaweiの独自性が強く少し詰めが甘いかななんて思う所もあり、慣れるまで戸惑う事が多いです…
(メーカーの方向性があると思うのであくまで私が感じた事です)
書込番号:20089017 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P9 SIMフリー
今までiPhoneを使っていて、初めてAndroidスマホに変更しました。
デフォルトの保存場所をSDカードに変更し
128GBのSDカードを入れてMusicというフォルダを作り試しに何曲かMP3データを入れましたが
標準で入っている「音楽」というアプリではSDカードが認識されませんでした。
「ファイル」というファイラーで見るとSDカード内に曲があることを確認できますし、ファイラー経由だと曲も聞けます。
「音楽」というアプリはSDカードを認識出来ないのでしょうか?
10点

『「ファイル」というファイラーで見るとSDカード内に曲があることを確認できますし、ファイラー経由だと曲も聞けます。
「音楽」というアプリはSDカードを認識出来ないのでしょうか?』
取扱説明書での確認で申し訳ありませんが、「端末への曲の追加」、「ローカル音楽の検索」の記述にはSDカードに関する記述はないようです。
また、プリインストールの「音楽」アプリケーションを使って、「ローカル音楽の検索」でSDカード内のファイルが検索できないとなると内部ストレージのみアクセスする仕様と思われます。他のアプリケーションを利用しては如何でしょうか?
音楽およびビデオ
端末への曲の追加
・Wi-Fi Direct で曲をコピーします。詳細については、Wi-Fi Direct によるファイルの送受信を参照してください。
ローカル音楽の検索
ファイルを素早く⾒つけられるように、カテゴリ別に⾳楽を並べ替えたり、キーワードで検索することができます。
http://download-c.huawei.com/download/downloadCenter?downloadId=83245&version=327152&siteCode=jp
書込番号:20072998
2点

本機所有者です。プリインの音楽アプリで、SDカード内の音楽ファイル再生できています。
左上の設定から、フィルタ設定 → スキャンするフォルダの選択を試してみてください。
ひょっとしたら違うかもしれないですが。(自分でもどうやって表示できたかよく覚えていないので)
書込番号:20073041 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

こんにちは!
P8Liteユーザーなので細かいところは違うかと思いますが音楽アプリに「SDカードを読み込んで」ってアクション、キッカケを作って上げれば良いだけかと思います。
@「音楽を開いて」→「端末内の曲」→「左上の更新アイコン」
A端末の「設定」→「アプリ」→「音楽」→データ削除、強制停止→音楽を開く
どちらかで普通出来るハズです。
注意、ファイルの階層が深いと読み込みません。
Musicのフォルダーの下をあまり深くしないようにしましょう。
書込番号:20073042 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>たっちんですさん
とカブった(笑)
@番はなかった事に(P8liteの場合)なので…
たっちんですさん優先でよろしくです。
失礼しました。
書込番号:20073052 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

他の方からの書き込みで「音楽」アプリケーションでSDカードにアクセスできるようですので、[20072998]は、無視してください。
書込番号:20073056
1点

>P8Marshmallowさん
P8liteと同じアプリのようです。
P8Mashmallowさんの返信にある@のやり方で良いようです。半端な書き込みで失礼しました。なお、音楽ファイルがあっても表示させたくないフォルダは、私の最初の返信のやり方で非表示にできます。
書込番号:20074209 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

せっかくAndroidを使っているなら、Googole play musicのクラウドを使うことをお勧めしたいですね。
PCから音楽ファイルをアップロードして、ストリーミングで聞くか、一旦、ダウンロードして聞くか選択できます。
無料でクラウドが使えるので利用しないと損ですよ。
書込番号:20087341
2点

Google Play Musicミュージックマネージャーの使い方
http://www.mataro1.com/entry/google_play_music_manager
書込番号:20087346
3点

P9はmp3、mp4、3gp、wma、ogg、amr、aac、flac、wav、midi、raの形式をサポートしており、ファイル追加後は端末を再起動すると早く認識されると思いますよ。
書込番号:20087463 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P9 SIMフリー
充電しようと純正のアダプターで電源につないでいるのですが、
緑になって雷?マークは表示されるのに充電量が増えていきません。
急速ではないですが順調に減っていて今4%になってしまっています。
「充電してください」と出てしまいます。再起動しても充電できません。
コンセントを変えても、アダプターを変えても変化ありません。
以前、急速に充電が減る現象に対してSIMカードを入れ直したら直った方がおられて、
同じように実行してみたのですが治りません。
実は2週間前にも一度充電できなくなったことがあり、
この時にはsimの抜き差しで治りました。
カスタマーサポートに電話してもつながらず、
おそらく繋がっても代替え機はないようなので、
新しくスマホを調達するしかないのかと落胆しています。
こんな方法を試してみたら?という知恵があれば、お貸しください。
よろしくお願いいたします。
7点

とりあえず、電源を切った状態で充電する。
それでできなければ、ハード的な問題なので、修理が必要かと。
書込番号:20077959
14点

素早い回答ありがとうございます。
今電源を切ってつないでみました。少し待ってみます。
書込番号:20077978
4点

『コンセントを変えても、アダプターを変えても変化ありません。』
「コンセント」とは、USBケーブルのことでしょうか?
書込番号:20078005
7点

>緑になって雷?マークは表示される
充電自体はできている状態ですね。
>充電量が増えていきません。急速ではないですが順調に減っていて今4%になってしまっています。「充電してください」と出てしまいます。
充電速度が放電速度に負けている状態ですね。
何か電気を食うアプリなどが動いているのでは?
書込番号:20078065
4点

>momona3さん
P8liteで同じ経験があります。
simカード、SDカードの抜き差しと、バッテリーを完全放電(電源長押しで起動しないまで)して、小一時間放置で治りました。
充電中表示が出ているのであれば、消費に対して充電がおいついていないのでしょう。
一度バッテリーを空にして、異常消費しているモノとの繋がりを切れば、復活するかもしれません。
書込番号:20078071 スマートフォンサイトからの書き込み
17点

すみません。コンセントとは壁の穴の意味でした。
職場中のコンセントで、手持ちも全てのUSBで試しました。
電源を切って、4時間ほど充電したところ、
一度11%まで上昇したので、みなさんのおっしゃるように充電が放電においついていないのかもしれません。
今設定以外の全てのアプリを起動せずに充電増えるか確認中ですが、
11%から再び5%まで低下しています。
帰宅したため(SDカードは入っていません)SIMの抜き差しと、完全放電を試してみます。
ありがとうございます。
書込番号:20078858
7点

電源を切った状態で充電はされるものの4時間で11%とはおかしいですね。
純正の充電器とUSBコードを使っていますか?
最近の機種はSoCが充電管理をしているため
市販や今までの充電器で充電できないケースもあります。
少なくても純正でなくても仕様が同じ充電器でないとダメな場合もあるようです。
少なくても5V2Aで充電が追い付かないアプリはないと思います。
昔の充電器で0.5Aしかないものもあり充電そのものが出来ない場合もあります。
原因を3つに分けて
1.充電器・コード自体が悪い場合
2.アプリが原因の場合
3.本体が故障した場合
1.は純正の充電器を使って他のスマホなど充電が出来るか。
コードの断線や接触不良の可能性もあります。
2.は電源OFFで充電できるけどONでうまく充電が出来ない場合はアプリが原因の可能性。
怪しいアプリのアンインストールや初期化を行う。
3.1.2とも確認してダメなら故障の可能性。
しかし全く何をやっても充電そのものが出来ない場合以外は
故障の可能性は低いかと思います。
特に充電器・コードを再確認が必要かと思います。
初期化で簡単に直る可能性もあります。
それにしても今まで使えていて急に使えないというなら
何らかのシステムの異常が考えられますので
充電器・コードが問題なければ一度初期化するしかないと思います。
どちらにしても修理に出せば原因がはっきりしている以外は初期化されます。
書込番号:20079399
7点

>dokonmoさん
ありがとうございます。もちろん購入時より純正のみを使用していました。
充電できていないことに気づいてからもしばらく純正のみを使用していましたが
埒があかないため、もしかしてこの純正に問題が?と思い、
別のもので試したが同様の結果であったという状況でした。
説明不足ですみません。
今huawei のカスタマーサポートにチャットで助けを求めたところ、
工場出荷時状態に戻すしか手段がないそうでした。
やってみたところ、充電できるように復活いたしました。
とりあえずもう1台スマホを買うという事態は避けられました。
再起動で直ることもあるようですが、
それでもダメなら初期化しかないそうです。
次回同じ現象が起きたらどうしよう?という不安はありますが、
とりあえず窮地は脱しました。
huaweiのサポートは年中無休で、チャットも対応しているので
PCしかなくても相談できるところが良いと思いました。
みなさまどうもありがとうございました。
書込番号:20079953
4点

初期化して直ったということはソフトの問題だね
ゲームやアプリをいろいろ入れると不具合を起こすことがありますが、買ったばかりでは多くのアプリは入れてないのじゃないかな?
とりあえず余計なアプリは入れないようにして初期化常態を続けてみたらどうですか?
それでも不具合続くならハードウェアの故障ですわね。
書込番号:20080060
7点

>ととばあちゃんさん
ソフトの問題っぽいですね。アプリ・・・、厳選してるつもりでしたが、
結構増えていました。その中で悪さをしたものがあったのかもしれません。
ご提案のとおり、最小限のアプリのみでしばらく使ってみようと思います。
ハードの問題かどうか・・・気になります。
ありがとうございました。
それにしても通信手段がやられると焦ります!
こんなに依存していたのか、とあらためて実感しました。
書込番号:20080167
4点

ひとまずGoogle純正アプリでやり過ごしてみたら?
およそスマホに必要な機能は全部揃います。
ゲームアプリが怪しいのでメジャーなゲームだけに絞るとか
書込番号:20082662 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

すでに解決しているかもしれませんが参考まで。
私は、Nexus6pを使っています。
Nexus6pはHUAWEIのGoogleブランドのスマートフォンです。
使い始めて約半年経ちますが、純正充電器で充電できない現象が何度か発生しています。
今のところ対処法は、高速充電対応ではない充電器を使う事で回避できています。
当初は純正充電器の故障を疑いましたが、充電できる事も多く決定的な結論は得られていません。
また、Android7にアップデートしてみたのですが、この場合、純正充電器では全く充電できませんでした。
断言はできませんが、HUAWEIの数少ない欠点なのかもしれません。
書込番号:20083636 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>ありゃいんさん
情報ありがとうございます。
実は、初期化した後も充電できない時がありまして、
純正のUSBだと充電できなくて、手持ちUSB+同梱の変換アダプター(type C)だと
問題なく充電できるという法則を発見しました。
初期化以前には同様に無理だったような記憶があるのですが、、、
もしかしたら、焦っていたために、ちゃんと充電が増えるところまで確認できていなかったかもしれません。
それとも偶然4%→11%まで上昇した際には手持ちUSBだったのかもしれません。
なので、まだ仮説段階ですが、純正USBを疑って、
サードパーティーのものを使って充電するようにしました。その後まだ2回しか充電していませんが、大丈夫です。
同じような現象ですね。
一応またチャットでhuaweiには連絡しました。
まだ仮説ですし、しばらく様子をみてみることにします。
ありがとうございます。
書込番号:20086021
4点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)