HUAWEI P9 のクチコミ掲示板

HUAWEI P9

  • 32GB

ライカ共同開発のダブルレンズを搭載した5.2型スマートフォン

<
>
HUAWEI HUAWEI P9 製品画像
  • HUAWEI P9 [ミスティックシルバー]
  • HUAWEI P9 [チタニウムグレー]
  • HUAWEI P9 [レッド]
  • HUAWEI P9 [ブルー]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全4件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

HUAWEI P9 のクチコミ掲示板

(644件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全95スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
95

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ68

返信20

お気に入りに追加

標準

初心者 wi-fi

2016/07/23 22:48(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P9 SIMフリー

スレ主 HiRoAkI87さん
クチコミ投稿数:86件

本日p9購入し、wi-fi設定をしていた所、2.4ghzは接続出来るのですが、5ghzがインターネット接続なしとなってしまいます。
何か設定方法があるのでしょうか?
ちなみにfreetel kiwamiは接続できております。
助言よろしくお願いいたします!

書込番号:20061613 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


返信する
クチコミ投稿数:46件 HUAWEI P9 SIMフリーの満足度4

2016/07/24 01:05(1年以上前)

自分も5ghzがつながらないです。設定上は繋がっていて通信も数値上ではしているのですがwebページにアクセスできないので2.4で我慢している状態です。相性とかなんでしょうか。。

書込番号:20061957

ナイスクチコミ!2


ICHIRO73さん
クチコミ投稿数:185件Goodアンサー獲得:46件

2016/07/25 14:23(1年以上前)

自分のは問題なかったですが、Wifiルーターに影響される可能性もありますね。

どちらのメーカーさんのルーターでしょう?型番とかあれば、分かりやすいかもしれないです。

書込番号:20065831

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:252件Goodアンサー獲得:5件

2016/07/26 08:00(1年以上前)

無線LANルーターに問題発生中ということ
他のスマホで受信出来ていてということは
ルーターが故障している訳ではない
やるべきは
ルーター設定の確認
ルーターのファームウエアの更新
かな

書込番号:20067550 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 HiRoAkI87さん
クチコミ投稿数:86件

2016/07/27 02:14(1年以上前)

Huaweiに問い合わせても直らなかったのでビックカメラで交換してもらったんですけど同じ状態でした。
となると恐らくルーターの問題なんですかね。
自分はエレコム使ってるんですが、繋がる方はどこを使っていますか?

書込番号:20069772 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:252件Goodアンサー獲得:5件

2016/07/27 06:45(1年以上前)

交換すべきはスマホじゃなくて無線LANルーターでしょ。エレコムってのもねえ。
NECかバッファローが無難です。

書込番号:20069922 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:46件 HUAWEI P9 SIMフリーの満足度4

2016/07/27 12:31(1年以上前)

>HiRoAkI87さん
もしかしてホテルなどで使うWiFIルーターをお使いではないですか?自分はこの様なルーターからですと2.4も5もどちらも繋がらなかったです。他の機種は全て繋がっています。因みにIODATAです。

書込番号:20070452 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:252件Goodアンサー獲得:5件

2016/07/27 13:01(1年以上前)

>ナックルまんさん
やっぱりルーターの機種によって繋がらないこともあるのですね。
情報ありがとうございます。

書込番号:20070535

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:772件

2016/07/27 14:26(1年以上前)

現在お持ちのWiFiルーターが、
どういうご契約でどのような使い方をされてるのか判らないのでなんですが、
せっかくの高性能SIM Free機を、WiFi運用をメインにするのはもったいない、
と私個人としては思います。

暴論かも知れませんが、
何か他との絡みが無ければ、そしてヘビーユーザーでなければ、
WiFiルーターの環境は解約し、イオンモバイル等で、現在の月間データ使用量に見合った容量の音声付きSIMを契約し、この P9をルーター代わりのテザリング親機として使う、
というのはダメですか?
《通信の品質という意味では、Y!mobileがオススメですが…。》

書込番号:20070673

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:252件Goodアンサー獲得:5件

2016/07/27 14:46(1年以上前)

>モモちゃんをさがせ!さん
ありえないほどの暴論です。
モバイルデータ通信量には制限があります。
使い過ぎると速度制限にひっかかるし、さらには、パケット通信料を追加購入する羽目になります。
家庭内では、Wifiを使って、上記のような事態をさけることは当たり前です。
家庭内で、思う存分、動画サービスをみたり、音楽をストリーミングさせたり、家庭内LAN内にあるPCやNASに溜めているコンテンツを
楽しんだりいろいろ出来るのです。
せっかく家庭内にWIFIあるのであれば有効活用したいですね。

書込番号:20070706

ナイスクチコミ!12


yoshikisoさん
クチコミ投稿数:1件

2016/07/27 20:30(1年以上前)

>HiRoAkI87さん、ナックルまんさん
自分も5ghzがつながらないです。2.4で我慢をしております。ルーターはバッファローです。型番はWHR-1166DHP。
家族が持っている、ZenFon 2とNexus6Pは、5ghzに接続できております。
(Speedtest、平日19時ごろ計測で5ghzは90Mbps 自分の2.4ghzは45Mbps前後です。)

対応として、ルーターのバッファローに相談をいたしました。(親切、かつ、迅速にアドバイスをもらいました。)
ルーター設定の再確認、ルーターのファームウエアの更新等々を実行しましたが、ダメでした。

5ghzに接続できている方で、差しさわりがなければ、ルーターのメーカー名、型番を教えていただければ幸いです。
参考にして、新たに購入を検討したいと思います。

書込番号:20071392

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3042件Goodアンサー獲得:153件

2016/07/30 13:22(1年以上前)

モモちゃんをさがせ!さんはスルーしといて

基本的に見つからないのは5Ghzでもチャネルがあるので、ルータのチャネル番号を変えてスマホから見えるチャネルに設定しましょう。
11acと言ってもサポートしてるチャネルが結構違いますので

書込番号:20077807

ナイスクチコミ!3


kckkさん
クチコミ投稿数:212件Goodアンサー獲得:5件

2016/08/02 00:55(1年以上前)

私も5Ghzでの通信が安定しません。

5Ghz・・・上り1〜10M程度、下り50〜100M程度
2.4Ghz・・・上り下りともに50M程度

ルーターはバッファロー「WSR-1166DHP」
ファームウェアを最新にすると余計悪化します。

ちなみに以前HTCのキャリア端末の時は、5Ghzで100M以上出ていました。
ルーターが悪いのでしょうか?

書込番号:20084176

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:84件Goodアンサー獲得:4件 HUAWEI P9 SIMフリーのオーナーHUAWEI P9 SIMフリーの満足度4

2016/08/02 04:54(1年以上前)

「Wifi analyzer」を使って見てください。このスマホが5GHZ帯の電波をどんな風にみているのかが分かります。出力側の電波の不安定さもある程度わかるので、何かしら原因がつかめるかも。

書込番号:20084287 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


kckkさん
クチコミ投稿数:212件Goodアンサー獲得:5件

2016/08/02 08:38(1年以上前)

機種不明
機種不明

>kfuchikfuchiさん

安定して出力されている感じでした。

書込番号:20084571 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:84件Goodアンサー獲得:4件 HUAWEI P9 SIMフリーのオーナーHUAWEI P9 SIMフリーの満足度4

2016/08/03 04:03(1年以上前)

5GHZ帯の写真を見ると、無線ルーター側がn(またはac)の機能を使っていない様に見えます。利用する帯域幅(20MHZ〜)を変更してみてください。また、ac機能が世界的に未だ完全に統一されてない可能性があるので、試しにac機能を切ってみては如何でしょうか?切れればの話ですが。

書込番号:20086850 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


kckkさん
クチコミ投稿数:212件Goodアンサー獲得:5件

2016/08/03 19:22(1年以上前)

>kfuchikfuchiさん

返信ありがとうございます。
帯域幅が80MHzになっていたので、ほかに選択できる40と20を試したところ、大分改善されました。
20MHz・・・上り下りとも約60M
40MHz・・・上り下りとも約140M
80MHz・・・前記の通り
ちなみに帯域は変更した記憶が無いので、80MHzが初期設定だと思います。
40MHzの設定で使っていこうと思います。
他の方の参考になれば幸いです。
ありがとうございました。

書込番号:20088266

ナイスクチコミ!5


スレ主 HiRoAkI87さん
クチコミ投稿数:86件

2016/08/03 23:35(1年以上前)

20Mhzにルーター設定変更しましたら5ghzに接続出来、ネット接続もできました。
ありがとうございます!

書込番号:20089024 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:84件Goodアンサー獲得:4件 HUAWEI P9 SIMフリーのオーナーHUAWEI P9 SIMフリーの満足度4

2016/08/04 17:20(1年以上前)

お役に立てて良かったです。

書込番号:20090514 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


morichunさん
クチコミ投稿数:7件

2016/08/10 22:45(1年以上前)

最近になって無線ルーターをWHR-1166DHP3に入れ替えました。
購入時は5GHzであるBuafflo-Aで接続出来ていたのですが、気がつくと2.4GHzのBuffalo-Gに変わっており、5GHz帯がネットワーク上から見られなくなりました。

ルーターの再起動などを試みましたが、やはり5GHzが出なくて途方に暮れました。
(Huawei P9以外にiPad mini2なども同じ様になりました)

あるサイトにエアステーション設定ページから無線設定→5GHzを選択し、SSID1のKey更新間隔を0分から変更すると良いと書かれており、240と適当に数値を設定してスマホやタブレット端末のWi-Fi設定をすべて削除後にルーターを再起動。

それからはBuafflo-Aがネットワーク上で見つかる様になり、上記の症状は発生していません。
念の為、2.4GHzもKey更新間隔を変更してます。

ご参考までに。

書込番号:20105545

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:84件Goodアンサー獲得:4件 HUAWEI P9 SIMフリーのオーナーHUAWEI P9 SIMフリーの満足度4

2017/01/18 05:48(1年以上前)

http://sumahoinfo.com/huawei-mate9-honor8-p9-wifi-slow-osoi-setsuzoku-how-to-fix-naoshikata-kaizenhouhou-fuguai-speed-slow
記事がでました。
お試しあれ。

書込番号:20579153 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信5

お気に入りに追加

標準

ALACに対応してますか?

2016/07/23 14:58(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P9 SIMフリー

クチコミ投稿数:22件

Huawei P9は、音楽のファイル形式:ALAC(アップル・ロスレス)に対応しているでしょうか?

書込番号:20060456

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:26988件Goodアンサー獲得:3002件

2016/07/23 15:20(1年以上前)

アプリ次第です

Onkyo HF playerとか

書込番号:20060490 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2016/07/23 19:40(1年以上前)

>舞来餡銘さん
再生可能なファイル形式は、端末とアプリの両方に依存するものと理解をしてましたが、アプリのみに依存すると云うことでしょうか?
それとも、この端末はALACに対応しているのでしょうか?

書込番号:20061044

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件Goodアンサー獲得:1件

2016/07/23 20:49(1年以上前)

標準ソフトでALAC聴けますよ

書込番号:20061217 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


temsi Kさん
クチコミ投稿数:20件 HUAWEI P9 SIMフリーのオーナーHUAWEI P9 SIMフリーの満足度5

2016/07/23 20:49(1年以上前)

機種不明

公式サイトの記述には見当たらないですねぇ
(日本版のhuawei公式サイトはここらへんの表記がなぜか省略されています)

書込番号:20061219 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2016/07/23 21:37(1年以上前)

>hidebo0740さん
標準ソフトで聞けるのですね!
実際に使っている方からの貴重な情報、大変ありがとうございます。

書込番号:20061364

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ6

返信4

お気に入りに追加

標準

コンビニやスーパーで通信できなくなる。

2016/07/20 14:28(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P9 SIMフリー

クチコミ投稿数:15件

SIMは楽天モバイルのものです。
基本的にwifiは常にONの状態で使っています。ONの状態のままコンビニ(ファミリーマート、イオン)などに入店するたびにtwitterなどで通信が失敗しました。
とエラーが発生して他のアプリも電波が入らない状態になることが多々あります。
そのたびに他のフリーwifiが問題なのかな?と思って、端末のwifiをOFFにしても同じ状態になります。SIMの電波は×印がついていないので通信はできているはずなのですがよくわからないことになっていまして困惑しています。

よく楽天のSIMは遅いと聞くのでSIM特有の問題なのか、私の端末の問題なのか分からないためご意見を伺いたいと思い質問いたしました。よろしくお願いします。

書込番号:20052523

ナイスクチコミ!1


返信する
ICHIRO73さん
クチコミ投稿数:185件Goodアンサー獲得:46件

2016/07/20 16:33(1年以上前)

恐らくSIMカードの電波の問題ですね。

建物の中だと、電波表示あるとしても、実際通信できていなかったり、タイムラグ発生したりします。
評判いいキャリアでもたまにあることです。楽天のSIMなら元々遅いので、多分そのせいだと思います。

書込番号:20052725

ナイスクチコミ!1


papic0さん
クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2016/07/20 17:58(1年以上前)

本機を持っていないので、一般的なことでレストランしますが、

オープンネットワークを検索しない
あるいは
既知のネットワークのみに接続する

といった設定項目があれば、有効にしてみてください。

書込番号:20052880 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


papic0さん
クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2016/07/20 18:07(1年以上前)

漢字の誤変換、お恥ずかしい限りです。

本機を持っていないので、一般的なことでレスしますが、

書込番号:20052890 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


dokonmoさん
クチコミ投稿数:4515件Goodアンサー獲得:470件

2016/07/21 03:03(1年以上前)

機種不明

電話のアンテナマークとデータ通信のマークは違います。
データ通信が行われると4Gとか3Gとか書いてあるところに
矢印のマークが出てデータ通信が行われている状態を示します。

1.設定→通知パネル→通信速度を表示
通信が行われると20k/sとか3M/Sという風に常に通信量を表示します。

3G 4G Hと表示された部分に矢印マークが出ない、通信量も0のままであれば通信が行われていません。

2.設定→WFfi+→ON
WiFiとモバイルデータ自動切り替え
一度でも接続したところは自動接続
一度でもつないだところがある場合でもWiFiが接続できない場合は接続しない。

3.念のためSIMの接触不良も考えられるのでもう一度きちんと入れ直す。
SIMカードは上から差し込んだりしないでSIMをおいた面を常に
上に平行にして横の状態で差し込む。

4.それでもダメならSIMを他社に変える。
評判の良いSIMで有ってもその地域に多くお客が固まっていれば
速度も落ちやすく接続不良も考えられます。
データ通信はたとえば100の容量があって10人しか使っていなければ一人10。
100人使っていれば一人1しか使えません。
なので時間帯にも大きく左右されます。


書込番号:20054056

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ10

返信1

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P9 SIMフリー

クチコミ投稿数:1件

はじめまして。
どなたかご存知であれば教えてください…

今BluetoothでBUFFALOのbskbb15シリーズのキーボードをペアリングしているのですが、
画面からソフトウェアキーボードを非表示にして日本語入力をすることができなくて困っています。
ソフトウェアキーボードを非表示にして入力すると、アルファベットは入力できるのですが、そこから日本語に変換できません。
BUFFALOのウェブサイトを見て色んなボタンの組み合わせを押してもうまくいかず…

Google日本語入力やSimejiを設定してもだめでした。

huaweiのウェブサイトからダウンロードした取り扱い説明書を見ても欲しい回答は書いていませんでした。

正直あまりスマホとかパソコンの設定は得意ではないです…
よろしければお力を貸してください…

書込番号:20035887 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
4LLさん
クチコミ投稿数:3件Goodアンサー獲得:1件

2016/07/15 07:16(1年以上前)

BluetoothキーボードとATOKの組み合わせですが、特に問題なく利用できました。

「Altキー+スペース」、「Altキー+左上の変換」などの組み合わせはお試しになりましたか?レイアウトが英語キーボードとして認識されているかもしれません。

書込番号:20038981 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ14

返信3

お気に入りに追加

標準

初心者 最安で買えるのは?

2016/07/12 22:15(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P9 SIMフリー

クチコミ投稿数:29件

今ネット上で最安値で買えるのはgoosimsellerですかね? https://simseller.goo.ne.jp/item/00001P9.html
昨日までNTTコムストアで7000円引きがあったのに、今見たらなくなっていて、今はこのgoosimsellerの約6000円引きが最安でしょうか?
他に情報お持ちでしたら教えて下さい!

書込番号:20032840 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:252件Goodアンサー獲得:5件

2016/07/12 22:28(1年以上前)

わずかな金額差で通販を使うのは無意味じゃないかしら。

居住地のそばに店舗が全くないとかならしょうがないですが、通販で買うのはリスキーです。
特にgooはリスキーです。初期不良交換してくれる日数が短いとか。

2、3千円のためにアフターサービスや初期不良交換の面倒が起こるような販売店で買うのはやめませせんか?

書込番号:20032894 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


temsi Kさん
クチコミ投稿数:20件 HUAWEI P9 SIMフリーのオーナーHUAWEI P9 SIMフリーの満足度5

2016/07/12 23:30(1年以上前)

AmazonのSIM合わせ4000円引きの方がいいような…
https://www.amazon.co.jp/b/?node=4497092051
SIMが300円位だから実質3700円引き
今日はプライムデーでやってないですけど明日からは再開するみたいで

書込番号:20033124 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:66件Goodアンサー獲得:1件

2016/07/15 02:45(1年以上前)

10時からヤフーショッピング店で53784円+ポイントですね
あ〜auの縛りがなければ今すぐにでも乗り換えたいんだけどなあ

書込番号:20038828 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ11

返信10

お気に入りに追加

標準

ベンチマークスコアについて

2016/07/12 21:26(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P9 SIMフリー

スレ主 Kilyuさん
クチコミ投稿数:7件
機種不明
機種不明

電源プラン「パフォーマンス」でこの数値

電源プランを「スマート」に変えると数値が上がる

ネットのレビュー記事を色々と読んでいて、Antutuベンチマークスコアでは95000程度という情報でしたので、性能には不満はないだろうと購入を決めました。
昨日届いたので色々と操作していて、自分でもAntutuを実施してみたのですが

電源プランがパフォーマンスの状態で
67000程度

スマートに変更した所
85000程度

と、いずれにせよ95000までは届かずという結果になりました。

まず、電源プランのパフォーマンスよりスマートの方が数値が上がるというのは、個体に何らかの不具合があるのか、それとも仕様なのでしょうか?

また、スマートにしても、レビュー等で書かれている一般的な数値の95000程度に全然及ばない訳ですがこれについてもただの個体差で片付けられるのかどうか疑問に思っています。
実際の使用感は、少し熱を持ちやすいかなー?とは思うものの、ひっかかり等もなく快適です。

あまりベンチマークスコアを気にしすぎるのも意味ないとは思うのですが、どうしても腑に落ちないので
同様にベンチを回してみた方、情報をいただけるとありがたいです。

書込番号:20032645

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:29517件Goodアンサー獲得:4528件

2016/07/12 22:06(1年以上前)

多分発熱でしょう。本体が温まっているときは、スリープ状態で冷やして、充電していない状態で測定するといいでしょう。

書込番号:20032809

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3件Goodアンサー獲得:1件

2016/07/12 22:07(1年以上前)

俺もやってみました
パフォーマンスで87000ぐらい
スマートで83000ぐらいですね
常駐とかそのままでやりました
こんなもんじゃないかな
あなたのは逆転してるのは不思議だね

書込番号:20032813 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3553件Goodアンサー獲得:225件

2016/07/12 23:03(1年以上前)

ベンチマークの高得点を狙う際は買った時点の可能な限り素のままの出来るだけアプリをインストールしていない状態で計測するんじゃなかったかな?
購入後、アプリを色々インストールするとそれだけで様々なアプリにパフォーマンスを取られますしね。

書込番号:20033028

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:9265件Goodアンサー獲得:1908件

2016/07/13 05:56(1年以上前)

『Antutu 6.0.1』の旧バージョンのまま回してる記事(特に海外サイトからの引用記事)も散見されますし、あまり神経質にならなくても宜しいような気もします。
ちなみに下記の国内記事ではスコア【80896】となってますので、少しは気休めになるのでは。

http://www.dream-seed.com/weblog/review/huawei-p9-hands-on

書込番号:20033567 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:186件Goodアンサー獲得:9件

2016/07/13 11:41(1年以上前)

機種不明

再起動とかせず、常駐アプリもそのままで試しました。
パフォーマンスモードです。
まぁ、ベンチの数字より実際の操作感が重要ですね。

書込番号:20034137

ナイスクチコミ!1


スレ主 Kilyuさん
クチコミ投稿数:7件

2016/07/13 15:54(1年以上前)

皆様、情報ありがとうございます。
それなりにバラつきも見られるみたいですし、あまり神経質にならないようにしようと思います。
何度やってもパフォーマンスよりスマートの方がスコアは良いのですが…(笑)

実際の操作感はサクサクですし、購入して非常に満足している次第です。

書込番号:20034662 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:241件Goodアンサー獲得:5件

2016/07/13 16:23(1年以上前)

機種不明
機種不明

電源プランを「スマート」

電源プラン「パフォーマンス」

今ベンチとってみました。

電源プランの設定変更で多少は変わるみたいですね。。。

書込番号:20034707

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:84件Goodアンサー獲得:4件 HUAWEI P9 SIMフリーのオーナーHUAWEI P9 SIMフリーの満足度4

2016/07/22 07:22(1年以上前)

「パフォーマンス」で「フルHD」にすると93000以上でました。「HD変換」はGPUパワーを余計に使ってしまうのかもしれません。

書込番号:20056628 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


dokonmoさん
クチコミ投稿数:4515件Goodアンサー獲得:470件

2016/07/22 14:39(1年以上前)

AnTuTuはゲーム用のベンチなので
普段使わない3Dアクセラレーションの比率が高く
数値をそのまま動作には適用なりません。
気温と本体温度に凄く影響されるので数値は半分まで落ちることがあります。

スナドラ820では約13万点の内、5万点が3D
P9は95,000弱の内2万点が3D
差し引くとあまり変わらないのですね。
3Dアクセラレーションは3Dゲームしか作動しません。
(普通の動作、軽いゲームなどでも動くのは2Dアクセラレーションです)
普段の動作を計るにはGeekbenchとかの方が良いと思います。
マルチではスナドラ820より1000点近く高い6000-6500となってますね。

CPU構成が同じサムスンの8890と比べると
GPUがP9は4コアでサムスンは12コアあります。
なので8890はスナドラ820と同等の数値になります。
多い方が良いように思えますが設計は最高負荷時をベースに
設計しないと不具合が出てしまうのでいろいろなコストUPにつながります。
またいくらGPU性能を高くしてもゲームベンダーが最適化していなければ負荷が高くなります。
ゲーム専用機とは違って各社バラバラなので専用機のように行きませんね。
またスマホではどんなに高性能にしても高熱が発生するので性能を落とすしか無くなります。

GPUを無駄にしないために2Dハードアクセレーションという機能があります。
2Dの描写や演算の一部をGPUにしてもらい全体をスムーズにするという物ですが
ほとんどの機種は最初から無効になっています。
設定→開発者オプション→GPUレンダリングを使用にON。
しかしONにしても何も体感できません。
CPU性能が格段に上がっているのでGPUの助けが無くても変わりません。
他にはアニメーション速度を落としたりするとキビキビとなりますが好みですね。

kirin955は8コアの他にi5コプロセッサーという小さな副CPUが付いています。
GPSや各種センサーなどをCPUを使わずに小さな副CPUで省電力をする物です。
iPhone6sのA9にも付いており少ない電池で意外と持つのは
この副CPUのお陰です。(特にスリープ時)
副CPUが付いているのはkirin900番台とA9だけですね。

AnTuTuが高いから全部高性能とはちょっと違いますね。
発熱すればすぐにどんどん下がってきますし
ゲーム用benchなので3Dの影響が強すぎますね。
まぁあまり気にしなくても宜しいかと・・・

書込番号:20057559

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:84件Goodアンサー獲得:4件 HUAWEI P9 SIMフリーのオーナーHUAWEI P9 SIMフリーの満足度4

2016/08/04 22:57(1年以上前)

冷やしながら計測すると

Antutuは99045

Geekベンチは

シングル1734
マルチは6945

でした。

カバー等を着けない方が処理速度が速くなり、使い安くなるのではないでしょうか?

書込番号:20091345 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る

この製品の情報を見る

HUAWEI P9

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)