端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2016年6月17日発売
- 5.2インチ
- 1200万画素 x 2
- 指紋認証
- nano-SIM
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全4件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全95スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 2 | 2016年8月3日 17:29 |
![]() ![]() |
4 | 2 | 2016年7月26日 21:08 |
![]() |
3 | 2 | 2016年7月26日 18:12 |
![]() |
4 | 5 | 2016年7月23日 21:37 |
![]() |
6 | 4 | 2016年7月21日 03:03 |
![]() |
32 | 9 | 2016年7月15日 11:16 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P9 SIMフリー
皆さんのレビューのお蔭で、この度P9の購入に至りました。
ありがとうございます。
さて、このP9にたどり着くまでは、iPhone SEに外付けのレンズなど付けて遊んでみたいと思っていました。
利用目的は、子どもの自由研究や面白い写真を撮りたいなぁくらいのものなのですが。
調べたところ、P9に対応している外付けレンズはないようでした。
2つのレンズを常に使っているわけではないというレビューを見て、
片方のレンズに取り付ければ撮影できるのかなぁ・・・とも思ったり。
カメラを基準に選んだP9。
せっかくなので、存分に楽しみたいと思い質問しました。
情報をお持ちの方、よろしくお願いします!
0点

写真モードで魚眼レンズを使ってみましたが、問題なく撮影できました。
裏から見て右側のレンズ(中央側のレンズ)がカラーのカメラのようですので、そちら側に外付けレンズを付けて撮影してみて下さい。(^^)
書込番号:20088038
1点

>ダンニャバードさん
早速のご回答、感謝です!!
ぜひ魚眼レンズも使ってみたいと思っていました。
実際に使ったことがある方からの情報で助かります。
ありがとうございます♪
書込番号:20088056 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P9 SIMフリー
ファイルをダウンロードしようとすると、共有ストレージにアクセス出来ませんと出てしまいダウンロード出来ません。。
どのように設定すれば良いのでしょうか?
ネットで調べてもパソコンの設定ばかり出てきて分かりませんでした。。
よろしくお願い致します。
書込番号:20066053 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

使用しておられるアプリが分からないので詳しいアドバイスはできませんが、
アプリがストレージにアクセスする権限が無効化されているのだと思われます
「設定」→「アプリ」から左したの歯車アイコンをタップし「アプリの設定」を開き、
「アプリの権限」から「ストレージ」から、
ダウンロードの際に使用しているアプリにチェックを入れてみて下さい。
書込番号:20068478
3点

>4LLさん
ありがとうございました!
無事出来るようになりました!
本当に助かりました(^^)
書込番号:20069022 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P9 SIMフリー
こちらのスマホはiPhoneのように音質を選べるイコライザー的な機能はないのでしょうか?購入して一週間です。ご存知の方がおりましたら宜しくお願いします。
書込番号:20068245 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

プリインの音楽再生アプリにはイコライザーはないようですが、Androidですから好みの音楽再生アプリをダウンロードすれば解決です。イコライザーつきのものも色々あります。私はPowerampを長年愛用しています。
書込番号:20068380 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

たっちんさん、返信ありがとうございました。早速、powerampをダウンロードし、好みの音質にすることが出来ました!ありがとうございました。
書込番号:20068575 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P9 SIMフリー
アプリ次第です
Onkyo HF playerとか
書込番号:20060490 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>舞来餡銘さん
再生可能なファイル形式は、端末とアプリの両方に依存するものと理解をしてましたが、アプリのみに依存すると云うことでしょうか?
それとも、この端末はALACに対応しているのでしょうか?
書込番号:20061044
0点

標準ソフトでALAC聴けますよ
書込番号:20061217 スマートフォンサイトからの書き込み
3点


>hidebo0740さん
標準ソフトで聞けるのですね!
実際に使っている方からの貴重な情報、大変ありがとうございます。
書込番号:20061364
1点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P9 SIMフリー
SIMは楽天モバイルのものです。
基本的にwifiは常にONの状態で使っています。ONの状態のままコンビニ(ファミリーマート、イオン)などに入店するたびにtwitterなどで通信が失敗しました。
とエラーが発生して他のアプリも電波が入らない状態になることが多々あります。
そのたびに他のフリーwifiが問題なのかな?と思って、端末のwifiをOFFにしても同じ状態になります。SIMの電波は×印がついていないので通信はできているはずなのですがよくわからないことになっていまして困惑しています。
よく楽天のSIMは遅いと聞くのでSIM特有の問題なのか、私の端末の問題なのか分からないためご意見を伺いたいと思い質問いたしました。よろしくお願いします。
1点

恐らくSIMカードの電波の問題ですね。
建物の中だと、電波表示あるとしても、実際通信できていなかったり、タイムラグ発生したりします。
評判いいキャリアでもたまにあることです。楽天のSIMなら元々遅いので、多分そのせいだと思います。
書込番号:20052725
1点

本機を持っていないので、一般的なことでレストランしますが、
オープンネットワークを検索しない
あるいは
既知のネットワークのみに接続する
といった設定項目があれば、有効にしてみてください。
書込番号:20052880 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

漢字の誤変換、お恥ずかしい限りです。
本機を持っていないので、一般的なことでレスしますが、
書込番号:20052890 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

電話のアンテナマークとデータ通信のマークは違います。
データ通信が行われると4Gとか3Gとか書いてあるところに
矢印のマークが出てデータ通信が行われている状態を示します。
1.設定→通知パネル→通信速度を表示
通信が行われると20k/sとか3M/Sという風に常に通信量を表示します。
3G 4G Hと表示された部分に矢印マークが出ない、通信量も0のままであれば通信が行われていません。
2.設定→WFfi+→ON
WiFiとモバイルデータ自動切り替え
一度でも接続したところは自動接続
一度でもつないだところがある場合でもWiFiが接続できない場合は接続しない。
3.念のためSIMの接触不良も考えられるのでもう一度きちんと入れ直す。
SIMカードは上から差し込んだりしないでSIMをおいた面を常に
上に平行にして横の状態で差し込む。
4.それでもダメならSIMを他社に変える。
評判の良いSIMで有ってもその地域に多くお客が固まっていれば
速度も落ちやすく接続不良も考えられます。
データ通信はたとえば100の容量があって10人しか使っていなければ一人10。
100人使っていれば一人1しか使えません。
なので時間帯にも大きく左右されます。
書込番号:20054056
2点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P9 SIMフリー
今回P9を購入してSpigenラギッド・アーマーのケースを使用しているのですが、ケースがあまりにもぴったりすぎて貼り付けたガラスフィルムの縁が浮き上がってしまいます。ちなみにガラスフィルムはWANLOK 2016 改善版 HUAWEI P9 5.2インチ フルカバー ホワイトフレーム ガラスフィルムです。どなたか同じケースをご利用されていて、このフィルムなら大丈夫という情報をお持ちの方は教えていただけないでしょうか。
書込番号:20028695 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ラギッド・アーマーはガラス面まで回り込んでいるんでフルカバータイプのガラスフィルムは全滅でしょうね。
自分はNILLKINのフルカバータイプのフィルムですがやはりラギッド・アーマーは干渉してダメでした。
仕方ないので純正ケースを組み合わせて使ってます。純正なら干渉もなく問題ありません。
書込番号:20030173
9点

やはりそうなんですね。ケースをとるかガラスフィルムをとるか悩ましいところですが、ケースは割と気に入っているので、とりあえずフィルムを剥がして使おうかと思います。STARFOX1966さんありがとうございます。
書込番号:20030355 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

Spigenラギットアーマーのケースと、レイアウトの光沢タイプのフィルム(¥500くらい)の組み合わせで使用しています。一体感があってピッタリです。
書込番号:20030808
6点

一週間ほど前に注文していたガラスフィルムが今日届きました。
http://www.amazon.co.jp/dp/B01DZQ05OG
まだ貼っていませんが(貼るつもりもありませんが...)、明らかに小さいですのでバンパーには干渉しません。
てか、小さすぎ!(>_<)
書込番号:20031785
2点

koga-chanさん、ダンニャバードさん、ありがとうございます。ダンニャバードさんのガラスフィルムでは確かに干渉はしなそうですけど、隙間が気になりますね。ガラスではないフィルムのほうが、このケースに組み合わせし易いようですね。
書込番号:20032031 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

Pシルバーさん
ちなみにWANLOKはフィルム周りの額縁が画面の表示部分に被ったりしませんか?
Nillkinは左右額縁で画面に少し被っちゃうんです。(目測で0.3mmくらいずつ)
書込番号:20033890
0点

もうすでに剥がしてしまったのですが、貼り付けた時の記憶上では特に気にならなかったですね。それ以上にケースに押されて浮き上がる方が気になって、我慢できませんでした。
書込番号:20034505 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>Pシルバーさん
実はNillkinでもう一度慎重に位置決めして貼り直しをするとラギッドアーマーをを付けても浮かなくなったんです。
しかし、今後は画面に微妙に被ってしまうとことが気になってしまい、WAKSOKはどうなのかなと思って聞きました。
でも色々調べてみるとWALSOKは額縁部分のみ接着用のシリコンが付いてるようですね。
そのタイプはデジカメ用の保護フィルムで使ったことがありますが、最初は良くてもだんだん干渉縞が出てくるようになるのでパスすることにしました。
自分もあきらめて保護シート無しでラギッドアーマーを使います。まぁ、気休めにパワーコーティングでもしておこうかなとは思ってますが...
書込番号:20034824
2点

>ダンニャバードさん
私もそのガラスフィルム買いました。。
本当に小さいですよね…。
nillkinのフルカバーガラスフィルムが気になりますが、
透明タイプが好きなんですですよね。。
しばらくは不格好ですがこのままにします。操作性は良いので見た目だけ…
書込番号:20039357 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)