HUAWEI P9 のクチコミ掲示板

HUAWEI P9

  • 32GB

ライカ共同開発のダブルレンズを搭載した5.2型スマートフォン

<
>
HUAWEI HUAWEI P9 製品画像
  • HUAWEI P9 [ミスティックシルバー]
  • HUAWEI P9 [チタニウムグレー]
  • HUAWEI P9 [レッド]
  • HUAWEI P9 [ブルー]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全4件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

HUAWEI P9 のクチコミ掲示板

(644件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全95スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
95

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ18

返信10

お気に入りに追加

標準

Android7.0でHeliumが使えなくなった

2017/03/26 07:45(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P9 SIMフリー

クチコミ投稿数:195件

Android7.0にアップデートしたところ、これまで使用できていたバックアップアプリのHeliumが使えなくなってしまいました・・・。


PCのHelium Desktopとの接続は問題なくチェックが入り、アプリも普通に操作できる状態です。ただ、アプリを選んでバックアップを押すと、バックアップ先を選んだ後、バックアップの実行中の画面で進まなくなります。その後、バックアップエラーが出て、デスクトップバックアップパスワードによるものだというメッセージが出ます。

それで、試しにパスワードを設定してみてやったのですが、バックアップは終わった旨のメッセージは出るのですが、それをリストアすることができません。正確にはリストアが完了した旨のメッセージは出るのですが、全くリストアされていません。そのときのバックアップやリストアの時間があまりにも短いので、まともに処理させていない感じです。

パスワードを設定しないときのバックアップを始めると、フルバックアップの画面が出ると思いますが、そのときに右下の「データをバックアップ」のボタンが文字の色が薄くて手動でも押せない状態です(「バックアップしない」は普通に濃い状態で押せます。)。

気になるのは、PCと接続していない状態のときは、設定画面の開発者向けオプションのUSBデバッグのチェックがたまに外れた状態になっていることです。オンに設定しても再度開いてみると、チェックが外れていたりします。PCに接続した状態であれば、きちんと持続されます。でも、PCと未接続でもチェックが入ってるときもあり、いまいち一貫性がありません(ちなみにチェックが入ってないときでも、PCとのリンクをさせた後であれば、アプリ自体は動作します。)。


他メーカーですが、タブレットを所有しており、そちらもAndroid7.0になっていますが、そちらは問題なくHeliumが使えているので、HeliumがAndroid7.0に対応していないって訳でもなさそうです。

Heliumは日々のアプリデータのバックアップに使用していたので、使えなくなったのはかなりの痛手です。

同じような症状の方はいらっしゃいませんか? 何か情報があれば教えてください。
よろしくお願いします。

書込番号:20767665

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:1件

2017/03/27 02:22(1年以上前)

DC-UnlockerでBootloader Unlockしてみてはいかかでしょうか。


対応機種、料金、決済についてはこちらに詳しく書かれてます。

au Qua tab 02 HWT31:SIMロック解除 for DC-Unlocker
http://clab.tokyo/archives/2026


Bootloader Unlockのやり方はこちらに詳しく書かれてます。

Huawei P9 Lite のブートローダのアンロック
http://mw17.hatenablog.jp/entry/2016/12/01/185416


英語が分かるなら動画もあります。

Huawei P9 lite FRP unlock
https://youtu.be/laqrOIaShbM


Android7.0以降は修正ファームしか出てこないと思うのでUnlockしておくと便利だ思います。

書込番号:20770262

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:9265件Goodアンサー獲得:1908件

2017/03/27 04:41(1年以上前)

>ミスター無気力さん

PC側のHeliumはWindows版とChrome拡張版(アドオン)の2種類ありますが、現状どちらをご使用でしょうか?

以前P9 liteの記事にてChrome版ではバックアップ出来なかったがWindows版なら正常に出来たといった書き込みも見かけたので、別の方へ切り替えてお試しになってみては。

あと他に疑うとすればUSBドライバ辺りでしょうか。
下記サイトよりHUAWEI P9用ドライバをダウンロードして更新されてみては。

https://www.skyneel.com/download-latest-huawei-usb-drivers

書込番号:20770298 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:9265件Goodアンサー獲得:1908件

2017/03/27 04:46(1年以上前)

>ミスター無気力さん

連投すみません。
保存先はInternal Storage/外部SDカード何れもNGですかね。

書込番号:20770300 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:195件

2017/03/27 12:45(1年以上前)

仕事よりWBCさん,ありがとうございます。

Bootloader Unlockは,どうにもならないときにはわかりませんけど,今のところそこまではやりたくないなあ・・・というのが本音です。


りゅぅちんさん,ありがとうございます。

PC側のHeliumはWindows版です。Chrome版は未確認なので,今度トライしてみたいと思います。
ただ,リンク自体は問題ないように思うのです。チェックマークも付きますし,Android7.0にするまでは問題なく使用できていました。
USBドライバも同様にデバイスマネージャーにビックリマークなどは付いていないので,特に問題はないのかなと考えています。ただ,こちらは再度設定しなおしてみた方がよいかもしれませんね。

保存先はInternal Storageと外部SDカード,どちらもダメです。
まあ,これはアップデートする前もSDカードの方はダメだったので,内部メモリの方でできさえすればと考えています。

どうもありがとうございました。

書込番号:20770945

ナイスクチコミ!0


ta-ppyさん
クチコミ投稿数:34件

2017/04/15 08:27(1年以上前)

ミスター無気力さん。

実は私もHeliumを愛用していましたがAnd7.0にアップデート以降
エラーでバックアップできなくなったことに不便を感じていました。

以前はxperiaをルート化してTitaniumを使っていましたが、
前機使用中の数年前からルート化しなくてもTitaniumと同様に
ほぼ完ぺきなバックアップができていたので
Heliumは私にとって大変重宝していた神アプリでした。

やはり、P9とAnd7.0の組み合わせではだめなのですかね〜。

最近はHelium以外のアプリもAnd7.0が原因で不具合がでてきている気がします。
And7.0では特別な恩恵も感じられないので、
And6.0にダウングレードしようと本気で考えています。。。。
Huaweiのバックアップはイマイチなじめませんでした。


Heliumをあきらめるべきか、、、、And6.0に戻すべきか、、、、




書込番号:20818659

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:195件

2017/04/15 16:46(1年以上前)

ta-ppyさん、情報ありがとうございます。

じつは最近気がついたのですが、Heliumでバックアップが取れていたと思っていたAndroid7.0のタブレットも、バックアップは取れているようなのですが、なぜかリストアができないことに気がつきました。リストアをすると、完了した旨のメッセージは出ますが、全然リストアされてないのです。


なので、どっちかというと、P9の問題ではなく、Android7.0の問題なのかなあ…と思っています。


関係ないのかもしれないのですが、調べていたらadbによるバックアップでも、Android7.0だとadbのバージョンが1.0.31ではバックアップできなくて、1.0.36だとバックアップ可能だとする情報もありました。

どうもこの辺りが関係してるのかなあ…と素人考えで思ったりしています。


おそらくHelimのアプリかデスクトップのアップデートがない限り、使えないのかもしれません。

早く使えるようになって欲しいものです。

書込番号:20819656

ナイスクチコミ!1


ta-ppyさん
クチコミ投稿数:34件

2017/04/15 23:04(1年以上前)

んーーーー。
リストアできないとなると、本当に困ったことですね。
バックアップの意味がないですね。

私の場合これまでの機種変時と同様、
将来的(1、2年後?)な端末の機種変時にも、
今と同じ環境を引き継ぎたいので
どうしても完全バックアップが必須です。

バックアップのためにはルート化(現状無理ですが)も考えます。

それまで(多分)正常に動作していたAndroid6.0へのダウングレードに
ますます傾いてきました。

でもダウングレードすると、ランチャーの設定など初期化(購入時の状態)されるのでしょうか。

いずれにせよ正常動作しない原因がはっきりしないので、本当に悩ましいです。

書込番号:20820673

ナイスクチコミ!0


JKQさん
クチコミ投稿数:19件Goodアンサー獲得:2件

2017/08/13 15:20(1年以上前)

Android暗号化機能の標準化に伴い
バックアップ&リストアにパスワードが必要
初期値は、0000だった筈なので
Heliumの設定にて、パスワード登録すればいけると思われる。

書込番号:21114039 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


ta-ppyさん
クチコミ投稿数:34件

2017/08/14 00:48(1年以上前)

JKQさん

大変貴重なコメントありがとうございます。

小生は結局、Android6.0に戻してHeliumを以前と同じように運用しています。
戻してから約4か月が経過しましたが、不具合なく動いていようです。

でも、Heliumさえ通常稼働できればいつでもAndroid7に再アップグレードしたいと考えています。

どなたか、試した(成功した)方いらっしゃいましたら情報をいただければ、と思います。

書込番号:21115271

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:195件

2017/08/14 19:59(1年以上前)

JKQさん、ご返信ありがとうございます。

パスワード0000でやってみたところ、今までよりもうまく行きました!

「今までよりも」というのは、未だにバックアップに成功しないアプリがあったりするからです。確かAndroid6のときにはできたと思うのですが。

パスワード、自分の好きな番号でよいのかと思ってました。リストアのときに同じ番号さえ入れればよいのかと。
けど、好きな番号ではうまく行かなかったアプリが、0000にしたところ、バックアップできたりしてます。
ありがとうございました。


ただ、持っているタブレットでは相変わらずバックアップできないですね(Android7)。こちらはパスワード入れなくても動作は完了するのですが、リストアすると、リストア完了のメッセージが出るものの、実際はリストアできてなくて。こちらもAndroid6のときは問題なかったんですが。


最近、もう一つAndroid7のスマホを買ったのですが、こちらはパスワード入れなくてもバックアップできてます。でも、やはりリストアでメッセージ的には問題ないのに、実際はリストアできてないこともあります。アプリによって、うまく行ったり行かなかったりって感じで…。それでも、HUAWEI P9よりは成功率は高いです。

いずれにもしても、やはりAndroid7ではHeliumは動作が完璧にはほど遠い気がします。早く改善されないかなあ…と待ってみるものの、一向にアップデートされる気配がないしなあ。
困ったものです。

書込番号:21116873

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

標準

修理代について

2017/07/28 22:54(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P9 SIMフリー

スレ主 YUKI00007さん
クチコミ投稿数:14件

先日、不注意で水没させてしまいました・・・
丸2日シリカゲルとともにジップロックに入れて冷蔵庫に入れましたが
全く反応しなくなってしまい本日ワイモバイルのカウンターで
修理に出してきました。
代替え機の貸し出しあるかと思いきやそもそもそこのワイモバイルの窓口では
代替え機の用意がないとのこと。
かといって修理に出さなければ使えないためやむを得ず1週間ぐらいはスマホなし生活になりそうです。

ところで水没でこの機種を修理された方がいらっしゃいましたら
修理代金がどの程度かかったか教えていただけますでしょうか。

まだ買って1年も経っていないためショックですがあまり修理費が高いようなら
P9liteやエイスースのZEN PHONEの安価なものにランクを落として買い替え
するしかないかな・・・とも思っています。

書込番号:21077753

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:805件Goodアンサー獲得:144件

2017/07/28 23:15(1年以上前)

>YUKI00007さん
解答でなくて申し訳ありませんが、
こんな時のために代替え機をご自分でもう一台ご用意しておくと安心です。
修理代お安く済むといいですね。

書込番号:21077804

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29512件Goodアンサー獲得:4527件

2017/07/28 23:21(1年以上前)

ワイモバイルショップで代替機を出してもらえるかはショップによります。片っ端から近辺のショップに電話して確認しないと見つからないかと思います。
なお、一般に水没の場合は修理不能となり、新品交換で購入金額に相当する修理代を取られる可能性があります。買い直したほうが安い場合もあります。
もし、買い換えるなら、メモリが32GBあるP10Lite以上を選んだほうがいいと思います。
なお、シリカゲルを入れて冷蔵庫にいれるといいと言う話は眉唾ものです。

書込番号:21077823

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:805件Goodアンサー獲得:144件

2017/07/29 04:23(1年以上前)

機種不明
機種不明

水没というのはありませんが
Huawei修理概算で検索してみました。
http://consumer.huawei.com/jp/support/sparepart-price/index.htm

見当違いでしたらご容赦ください。

書込番号:21078173

ナイスクチコミ!0


JOKR-DTVさん
クチコミ投稿数:9721件Goodアンサー獲得:177件

2017/07/29 06:36(1年以上前)

自分も実は床で落下したらあまりにも軽量すきだのか、画面にY割れが、水没はやはりつらいですね。

実はすみません、割れたのは別の機体
格安は予備機にもいいですよ。

HAWEEL H1 Pro 5.0インチ 4Gスマートフォン
(LTE対応) Android 6.0搭載, MTK6735 クアッドコア 1.2GHz 1GB RAM 8GB ROM (ゴールド)

書込番号:21078252 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

標準

初心者 画面が勝手に点灯くりかえし

2017/07/25 21:25(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P9 SIMフリー

クチコミ投稿数:4件

画面オフにしてロック状態にします。そうしますと1秒後に画面がスグ点灯してロック画面になります。

またサイドの電源ボタンでオフにしても1秒後に点灯し、放置すると何分も点灯したままになり消えません。
再起動をすると治りますが、これで購入して4ヶ月で2回目です。
以前に何処かの書き込みに同じような症状の方がいました。

みなさんはこのような症状おこりませんか?
気づかない場合、点灯しっぱなしで60%までなってました!

書込番号:21070878 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:805件Goodアンサー獲得:144件

2017/07/25 21:35(1年以上前)

詳細はわかりませんが、通常ではありえないですね。
再起動をすればその後は落ち着くのですか?
落ち着くのであれば様子見で、
そうでなければ、
端末の初期化はお試しになりましたか?
また並行してメーカーにも連絡したほうがいいと思います。

書込番号:21070912

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2017/07/27 08:25(1年以上前)

初期化は出来るだけ避けたいので…
最近は毎日起こるので、その都度に再起動しています。
多い時で症状が1日に3回くらいです、
最近は急に頻度がおおくなってきました。

書込番号:21074092 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:9265件Goodアンサー獲得:1908件

2017/07/27 09:29(1年以上前)

>ゆうピッピさん

端末のスリープ状態を阻害する(常にウェイクアップさせる)ようなアプリ、怪しそうなアプリを入れてないか?一応確認してみては。

「セーフモード」で端末を起動して1日過ごしてみるのが宜しいかと。
このモードでは後入れアプリがすべて一時的に無効状態になるので、もし日に何度も出てた症状がピタッと収まるようなら、後入れアプリの何れかが悪さしてると推測できます。

書込番号:21074189 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P9 SIMフリー

SIMはmineoのau回線を利用しようと考えているのですが、mineoのau回線は利用可能でしょうか?又、SIMはnanoかVoLTE(nano)-SIMどちらなのでしょうか?
ご存知の方、宜しく、お願いします。

書込番号:21058686

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:805件Goodアンサー獲得:144件

2017/07/21 02:52(1年以上前)

少し検索してみました。https://king.mineo.jp/my/1305258a92c5d8dc/reports/17935

http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/1606/10/news153_2.html

見当違いでしたらご容赦ください。

書込番号:21058739

ナイスクチコミ!0


at_freedさん
クチコミ投稿数:9784件Goodアンサー獲得:1297件

2017/07/21 06:17(1年以上前)

http://consumer.huawei.com/jp/mobile-phones/tech-specs/p9-jp.htm

メーカーのサイト上では、
KDDI系は不可
と記述されているのですが


mineoAでもできた!とか
実はmineoDと勘違いしてるのでは?とか
情報が錯綜してます。
まだ、端末をお持ちでないなら買わない方が良いと思います。
あるいはどうしてもmineoならDに契約変更すべきだと思います。

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000018998/SortID=20110687/

書込番号:21058835

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29512件Goodアンサー獲得:4527件

2017/07/21 09:39(1年以上前)

後継のP10が未対応なので同じでしょう。
http://garumax.com/huawei-p10-series#Huaweiau
P10下位機種とNovaのみauVolte対応します。

書込番号:21059111 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2017/07/21 18:51(1年以上前)

kintaマカオに着くさん
at_freedさん
ありりん00615さん

皆さま、ご教授有難うございました。
mineoは、好きではないのですが、メアドを変えたくないのと、mineoのau回線のnano-SIMがそのまま利用できればと思い、この機種を考えておりました。
大変勉強になりました、誠に有難うございました。

書込番号:21060076

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:242件Goodアンサー獲得:12件

2017/07/26 07:53(1年以上前)

>教えてください〜。さん
通話以外のデータ通信前提なら使えました。

当時、マイネオよりLINEモバイルへ移行することを検討中で、15日くらいつなぎで使用しました。
APN設定は一から設定する必要があります。
設定等は、価格の過去ログにも有ったと思います。

サポート対象外ですので自己責任ですが…
重ねて言いますが、通話はできません。

書込番号:21071804 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

通信のみの使用なら

2017/07/11 08:37(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P9 SIMフリー

スレ主 writerymさん
クチコミ投稿数:7件

SIMフリーにうといので、初歩的な質問ですが教えてください。通信のみならUQモバイルでも使えるのですか?P9 Lite Premiumというのがあるようですが、スペックが低いので使うならP9かP10が欲しいんです。

書込番号:21034535

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:47件Goodアンサー獲得:2件 HUAWEI P9 SIMフリーのオーナーHUAWEI P9 SIMフリーの満足度4

2017/07/17 19:44(1年以上前)

mineoAプランのデータ通信SIMで問題無く運用しておりますが、…どうなんでしょうか?

書込番号:21050762 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2017/07/21 01:44(1年以上前)

滋賀県の荒熊 さん質問です。
mineo Aプランで、問題無く運用されてるとの事ですが、SIMサイズはnanoサイズですか?VoLTE(nano)サイズですか?
宜しくお願いします。

書込番号:21058692

ナイスクチコミ!0


スレ主 writerymさん
クチコミ投稿数:7件

2017/07/21 21:02(1年以上前)

>滋賀県の荒熊さん

ありがとうございます。UQモバイルではダメだそうです。
au系のバンドに対応していないみたいです。

書込番号:21060344

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:47件Goodアンサー獲得:2件 HUAWEI P9 SIMフリーのオーナーHUAWEI P9 SIMフリーの満足度4

2017/07/24 12:48(1年以上前)

>教えてください〜。さん
nanoSIMです。あとVoLTEタイプではないですね。この前のシステム更新でAPN欄にmineo DとAの両方ありましたし(以前は無かった&アンテナが立つまでに時間がかかった)、「一応は使えるレベル」です。

自分の活動エリアでは問題無いですが、対応バンドが少な過ぎるのでやっぱり注意は必要ですね。

書込番号:21067108 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

警告音

2017/06/12 20:07(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P9 SIMフリー

スレ主 gordon4さん
クチコミ投稿数:244件

マナーモードにしているのですが、ごくたまに警告音のような音が鳴ります。3、4秒で止まるのですが、鳴っては困るときもあるのでなんとかしたいです。
推測ですがWi-Fi関係なのかなと思っています。毎回ではないのですが、自宅近くのある家を通るときに何度も鳴るのと、外出先でWi-Fiがありそうなところで鳴ったことがあるので。
ちなみに自宅や職場ではどんなに長時間でも鳴ったことはありません。
何かわかりましたらご教示いただけると助かります。

書込番号:20962581 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
maniasさん
クチコミ投稿数:184件Goodアンサー獲得:10件

2017/06/13 03:11(1年以上前)

予測ですが
クレジットカードなどのIC部分が端末のNFC読み取り部分にに接触していませんか?
手帳型ケースのカードポケットに入れているとか。


書込番号:20963536 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 gordon4さん
クチコミ投稿数:244件

2017/06/13 06:32(1年以上前)

maniasさん

レスありがとうございます。
自分は手帳型のケースには入れていないのでICチップには触れていません。財布や定期券などと密着しているときもありますが、全く触れていなくても鳴ってしまいます。

書込番号:20963655 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 gordon4さん
クチコミ投稿数:244件

2017/06/18 16:22(1年以上前)

コール音は8回が2セットなります。
最近は頻繁に鳴るようになって困っています。
マナーモードにしているのになぜ…

書込番号:20977317 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る

この製品の情報を見る

HUAWEI P9

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)