端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2016年6月17日発売
- 5.2インチ
- 1200万画素 x 2
- 指紋認証
- nano-SIM
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全4件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全300スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 3 | 2017年1月15日 12:22 |
![]() |
11 | 4 | 2017年1月11日 21:29 |
![]() |
17 | 6 | 2017年1月16日 20:07 |
![]() |
2 | 3 | 2017年1月10日 15:07 |
![]() ![]() |
7 | 2 | 2017年1月10日 23:25 |
![]() |
6 | 7 | 2017年1月14日 16:29 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P9 SIMフリー
質問があります
ネットでいろいろと調べたり、価格.comの過去ログ見たけど解決しないので
教えてください。
ネットのお気に入りをフォルダーで整理したいです。
今はタイトル名とURLだけなのでお気に入りを探すのに時間がかかります。
みなさんはどうやってるのでしょうか?
0点

ブラウザをChromeを使っています。
ChromeをPCやダブレットでも使っています。
同じアカウントだと、同期で同じようになります。
一番楽なのは、PCで整理して順序などを整理し、スマホで同期し、反映させる事です。
何も、PCの方のブラウザのメインブラウザを、Chromeにする必要はなく、デスクトップにアイコンを貼っておいて、整理する時だけ使えばいいわけです。
連絡先もGoogleだと、重複や間違って削除も戻せます。
書込番号:20567529
2点

基本、PCのChrome - スマートフォンChromeは設定で同期するので、簡単なものならそのままです。
ややこしいものとか、区分が難しいけど後から見たいものはPocketというサービス
http://hoomey.net/pocket_study_4
を利用します。
「後で読む」系のサービスですが、タグ打ちが快適なのと、PC Chromeの拡張があるのでよく使います。情報引っ張り出しはもっぱらアプリ内検索なのでタグによる大まかな分類がキモです。
全文を保存したい場合はEver Noteか、One Noteです。検索はタグが使えるEverの方が勝手がいいです。
Oneはプロジェクト単位とか、目で追えるものが向いています。
書込番号:20567845 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>Jailbirdさん
>MiEVさん
ありがとうございます。
無事に解決しました
Chromeは存在自体は知っていたんですが今まで使ってませんでした。
これで、フォルダー分けして整理整頓できそうです。
Pocketもあとでじっくり見たいときに重宝しそうですね
書込番号:20570950
0点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P9 SIMフリー
10月からhonor8を使用していますが、家族が使いたいというので代わりにライカレンズが気になるP9を検討しています。
そこで、P9の耐久性がどれほどかを知りたいです。
honor8は3ヶ月以上ケースなしで使用しても側面に傷が一切つかないほど頑丈な造りになっていますが、P9はどうでしょうか。
honor8の背面はガラスのためどちらかというと傷が付きやすくツルツルで落としそうなのでガラスフィルムを貼っていますが、P9は金属のため傷がつきにくいと予想し、裸で使おうと思っています。
ケースなしで利用されている方がいたら、傷のつきやすさと滑りやすさを教えて頂きたいです。
また、honor8との違いは価格とデザインとカメラだと思いますが、P9のほうが優れている部分、劣っている部分があれば、出来たら具体的に教えて頂きたいです。
書込番号:20559897 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ニル兄さん
カバーをして使用していますのでボディ外観の耐久性は分かりません。
HUAWEI P9の方が優れているだろう事は、カメラはHUAWEI P9の方がキレイに写る等のレビューは見た事がありますが…
何分、わたしはHonor8を所持していないので断言は致しかねます。
それと、Honor8に比べて少し薄いですね。
見た目のデザインはHUAWEI P9の方が好みです。
Honor8の方が優れているのはメモリが4GBある事とか、家電に使える赤外線リモコン機能がありましたかね?
思い付くのはそんなところですかね。
書込番号:20559980 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>破裂の人形さん
両機種をじっくり使用されてる方なんてなかなかいないですよね^^;
もしP9を購入したら私くらいしかいないんじゃないかなと思います(笑)
honor8の良さについては使用している分よく解ってはいるのですが、仰る通りP9はスペック上ではRAMと赤外線有無が劣るくらいで、その他の違いはやはりカメラくらいなんですかね?
例えば電波やWi-Fiの感度とか、指紋認証の速さ、発熱あたりも気になるので色んな面で違いが判ると良いんですが…。
レビューサイトなどで紹介されてる情報はあらかた調べているんですが実際に使ってみないと分からないこともあると思うので質問してみました!(ちなみにゲームはやらないので3Dグラフィックがどうとかは不要です)
書込番号:20560000 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

自分もその2機種のうちだとP9の方しか使ってませんが・・・
P9の方が高クロックでHonor8の方がメモリ容量が多いという事で
ベンチマークによってはどちらが好スコアになるか変わるようです。
以下のコンペアツールを見る限りではカメラの静止画も
P9とHonor8でそう大きく変わらないように見えるので
Leicaチューニングである事に過大な期待を求めるとがっかりするかもしれません。
http://www.gsmarena.com/piccmp.php3?idType=1
第二世代となるMate9では
光学式手ブレ補正と2000万画素撮影機能の追加で明確に高性能化しているので
画面サイズは大きくなりますがカメラ目的ならばこちらをお勧めします。
自分はP9+Mate9を持ってますがMate9でやっとGalaxy S7等、スマホトップレベルの機種と
比べられる性能になったと感じています。
書込番号:20560298
7点

>Akito-Tさん
ライカレンズはあくまで「ライカが賛同したもの」であるという認識はありますが、P9にはフィルムモードやライカロゴ入りウォーターマークなどhonor8にはない部分が気になるのです。
特にフィルムモードこそライカ監修とのことでhonor8にはない要素なので興味があります。(ないものねだりですが^^; )
mate9の高性能も気になりますが、まだ発売されたばかりで高値であることに加え、背面がフラットではないのでデザイン面でも今のところ選択肢には含まれないですね……。
書込番号:20560585 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P9 SIMフリー
【ショップ名】ヤマダ電機 Y!mobile 2台 プランM
【価格】14800+14800-10000=19600(2台)
あと、ポイントが8000Pくらい
【その他・コメント】
ヤマダ電機にてY!mobileプランM契約セール特価14800円の上、妻と2台同時MNPでさらに10000円引きで購入できました。
ご参考まで。
書込番号:20558116 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

羨ましいです
どこのヤマダ電機ですか?
近くのヤマダに何軒か確認したところ
在庫切れや平日32000円、週末23000円と言われました
書込番号:20559701 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>kom999さん
ド田舎の宮崎県です。
新春初売りセールで9日迄の特価販売でしたね。
23000円で契約の縛りがなければ比較的好条件だとは思いますが…
mate9の発売と次期モデルP10の発売が近づいているのが安売りに拍車をかけているのかもしれませんね。
書込番号:20560392 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>YZFあーるわんさん
昨日14日に、ヤマダ、ビック、ヨドバシと交渉し
結果ヨドバシカメラで購入しました
p9 24600円(税込み)+ポイント10%
p9lite 1280円(税込み)+ポイント10%
上記から2台購入で10000円引きとなりました
YZFあーるわんさんの情報のお陰で交渉が上手くできました、ありがとうございました
久しぶりのandroidなので戸惑いながらカメラ機能を堪能したいと思います
書込番号:20572779 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>kom999さん
その価格はyモバ契約なしの端末のみの価格ですか?
書込番号:20573479 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>kom999さん
微力ながらお役にたててよかったです(^^)
良い条件だと思います!仮にワイモバイルの違約金払って乗り換えてもお得ですね。
もし契約縛り無しなら破格ですね(^-^;
P9のカメラにハマっております。なかなか良い画になるのでデジイチの出番が減りそうです。
書込番号:20573850 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>やす_99さん
ワイモバイルの契約付きです
>YZFあーるわんさん
契約条件は契約月のみプランMで一括購入割で2年縛りがありますが2年間は使うので気にしてません
このカメラで星空にチャレンジしてみたいです
書込番号:20574970 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P9 SIMフリー
発売すぐに購入。
画面の明るさを固定にしていても3Dゲーム等をするとたまに画面が暗くなり、すぐに元に戻ります。
電源プランはパフォーマンスです。
どなたかこのような状態になった方はいますか?
もしくは改善方法はありますか?
ゲームはマインクラフト等です。
よろしくお願いします。
書込番号:20554191 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

省エネ設定とかいじってませんか?
書込番号:20554728 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

p9は持っていないのですが、店舗の端末でwot blitz を起動した際にそのような症状がありました。過去のレビューでも何回か報告されていたような気がします。
書込番号:20556921 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

P9 利用しております。
一分のアプリなどを利用した際、暗くなることが多々あります。
ウェブなど閲覧時はよくなります。
明るさを固定にしてますが、改善策はないとカスタマーに言われました。
明るさを固定で90%以上にしてたらなりにくい感じがしますが、バッテリーの減りが早くなります(泣)
書込番号:20557003 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P9 SIMフリー
画面ロックの設定にて、画面ロックをPINからなしにしようとしたところ
管理者、暗号化ポリシー、または認証情報により無効
と表示され変更できず認証ストレージのデータ消去を行ったのですが、それでもなしを選択することができません。
どうか解決方法を教えていただけると幸いです。
書込番号:20548908 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

http://qiita.com/matsukaz/items/3801c896f030ab3dbc45
暗号化ポリシーのところをいじってみればどうにかなるかも?
再現できないのでわかりかねますが…。
書込番号:20551355
0点

P9には端末の暗号化等の項目がないみたいです…
書込番号:20558368 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P9 SIMフリー
MVNOの低速回線でキャリアアグリゲーション効果によって通信速度が高速化しますか? 例えば、下り最高500kbpsに制限がかかっているMVNOの契約等でキャリアアグリゲーション対応エリアで1Mbps以上出るとか。 もしくは、キャリアアグリゲーション対応端末であってもSIMに制限が掛かっている場合は強制的に500kbpsに下げられるんでしょうか?2本の電波を束ねれば500+500で単純に1Mbps出れば良いのですが。
0点

提供してるキャリアのみね
遅い回線は当然鈍足
書込番号:20537526 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ドコモ系のmvnoでCAは、ほとんど意味無いね〜
残念だけど、スレ主の理想通りには行かないよ…
書込番号:20537656 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

基地局と端末間のモバイル通信や、ドコモの光ファイバー網内での通信は、ドコモもMVNOもまったく区別なく行われます。
MVNOが遅いのは、ドコモの回線からMVNOの回線につなぐ結節点(POI)で帯域を制限しているからです。
高速道路でいくらスピードを出しても、出口の数が少ないので、大渋滞を起こしているようなものです。
したがって、CAでモバイル部分を高速化しても、速くはなりません。
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/1512/04/news111.html
書込番号:20537807
5点

そんな都合の良いことはありませんし
CAなんてそんな効果ないですよ、誤差ですよ
書込番号:20546551
1点

基地局から端末までは複数の電波を使いますが、MVNOやMNOの速度制限は、基地局より上でかけます。
なので、電波部分がどんだけ早くても意味がありません。
書込番号:20546844
0点

皆さん、教えていただきありがとうございました。端末がキャリアアグリゲーションでもMVNOだと意味がないなら機種変更するまでも無いことに気づいて良かったです。キャリア契約は経済的にも無理なので遅い速度でも安く使えるMVNOを使い続けます。
書込番号:20567767
0点

Hello. > シルシルミシルさん 2017/01/14 12:11
>端末がキャリアアグリゲーションでもMVNOだと意味がないなら機種変更するまでも無いことに気づいて良かったです。
オレ、MVNO契約者ですが... そのような思考の持ち主でじゃありませんよ (^-^;
最近のフリーSIMスマホを購入される皆様は、DSDS端末に目が行く様ですが...
おいら、CA対応エリア内で空中線を安定的にキャッチできる体験がしたくてウズウズして居りました。
まぁキャリア契約の利用金額は、「ブタに小判?」を与えるもんでぇ。
それなりに魅力的な部分もあるだろう
近年、ドコモは基地局を強化していますので、キャリアアグリケーションに対応する端末保有に憧れていましたが高額な商品で目が飛び出すばかり。
だけどねぇ、NECのMR04を御得な価格で購入しちゃったので...
只今、CAを試食中。TV番組のような一言コメントだと「うまぁ〜〜ぃ!」。
最初のカキコミのような利用方法は不可能ですけど...
IP電話を利用する身分として、携帯端末が携帯電話の基地局をロストしない技術であれば歓迎したいですね
解決済みですが... 気になっていたカキコミだったもんでぇ。
ちょっとカキコミさせて頂きました m(__)m
Have a nice day.
書込番号:20568454
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)