HUAWEI P9 のクチコミ掲示板

HUAWEI P9

  • 32GB

ライカ共同開発のダブルレンズを搭載した5.2型スマートフォン

<
>
HUAWEI HUAWEI P9 製品画像
  • HUAWEI P9 [ミスティックシルバー]
  • HUAWEI P9 [チタニウムグレー]
  • HUAWEI P9 [レッド]
  • HUAWEI P9 [ブルー]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全4件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

HUAWEI P9 のクチコミ掲示板

(2322件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全300スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ12

返信5

お気に入りに追加

標準

初心者 充電中の操作について

2016/10/13 18:58(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P9 SIMフリー

クチコミ投稿数:9件 HUAWEI P9 SIMフリーの満足度5

p9を購入して3ヶ月になります。
購入時から思っていたことですが、
充電中にメールやラインで文字入力をしようとすると、
反応が鈍かったり、他の文字が入力されてしまったりと動きが悪くなります。
充電器を抜くと元のサクサクな動きに戻りますが、
これはp9では仕方のないことなのでしょうか?
他の機種では充電中でも普通の操作が出来ると思いますが…
設定などで直せるのでしょうか??

書込番号:20292651 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:166件Goodアンサー獲得:36件

2016/10/13 19:59(1年以上前)

充電中でも特に反応がにぶいということはないです。(充電中は操作しないに越したことはないですが)

書込番号:20292814 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


+waveさん
クチコミ投稿数:264件Goodアンサー獲得:7件 HUAWEI P9 SIMフリーの満足度4

2016/10/14 01:38(1年以上前)

>ののくん。さん
例えば低品質なケーブルやアダプタを使うとそのようなことは機種に限らずよくあることです。純正品でしたらすみませんが分かりません。

書込番号:20293872

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3553件Goodアンサー獲得:225件

2016/10/14 06:05(1年以上前)

>ののくん。さん

その様な事はありませんねぇ。
バックでアプリ更新が大量になされていると言う事も無いのでしょうね。

書込番号:20294011

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9件 HUAWEI P9 SIMフリーの満足度5

2016/10/14 08:42(1年以上前)

皆様

ありがとうございました!
純正の充電器でも、違うものでも同じようになります。。
購入時からなのでカスタマーに連絡してみたいと思います。

書込番号:20294259 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


G;Tさん
クチコミ投稿数:59件Goodアンサー獲得:3件 HUAWEI P9 SIMフリーのオーナーHUAWEI P9 SIMフリーの満足度5

2016/10/17 17:09(1年以上前)

私のだと、純正のケーブル(USB)でも、USBハブを噛ませたり給電少ないポートからの充電してて、本来の充電より遅いと暴走?というか、文字入力エラーや、指紋認証エラーを起こします。
1Aいかないくらいのものです。
ちゃんと充電出来ていればそういった症状は収まりますね。

書込番号:20304758 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ27

返信7

お気に入りに追加

標準

P9の充電方法

2016/10/09 08:56(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P9 SIMフリー

スレ主 cockatielさん
クチコミ投稿数:615件 HUAWEI P9 SIMフリーの満足度5

ファーウェイにP9の内臓バッテリーを良い状態で長く使うための充電方法を聞いたので、
こちらに記しておきます。


今までスマホでは、なるべく減って(10%以下程度)から、90%程度まで充電して使用するように
心がけていましたが、ファーウェイに聞いたところ、

使ったら都度、満充電状態にして使った方が良いということでした。


ちなみにドコモにも聞いたところ、15%程度で充電して、満充電で使用してくれと、
こちらも満充電に関しては同じでした。


私はずっと満充電は良くないと思っていましたが、最近は技術の進歩?で
満充電での使用を薦めてるみたいなので、ちょっと驚きましたー

本当はユーザー自身でバッテリーパックのみ購入交換出来ればいいんですけどねー
内臓だと簡単に交換出来ないので、ちょっと神経質になってしまう私です(^^;

書込番号:20279092

ナイスクチコミ!7


返信する
dokonmoさん
クチコミ投稿数:4515件Goodアンサー獲得:470件

2016/10/09 21:46(1年以上前)

http://reliphone.jp/maximizing-battery-life/

満充電がお勧めでは無く小まめに充電した方が長持ちすると言うことです。
例えば100%→10%で充電するより100%→50%で充電した方がずっと長持ちします。
放充電深度と言いますがこの%が低いほど長持ちします。
簡単な話、充電環境があれば使っては充電、使っては充電した方が数倍長持ちします。

満充電が長い状態は良くありません。
なので寝ながら充電すると劣化が多くなります。
温度に弱いので充電しながらの使用も御法度です。
10%以下にするのも電圧が下がりすぎて良くありません。

出来るなら小まめに充電した上で90%にした方が何倍も長持ちします。
今度出るXperiaXZの充電は90%迄しか充電されず
起きる1時間前に100%にするという充電です。
これで寿命が2倍になるという物です。
https://www.youtube.com/watch?v=UvvjIMaGRYY&feature=youtu.be
まぁ単に充電してすぐ外せば同じ事ですが、いかに寝ながら挿しっぱなしは悪いかと言うことです。

書込番号:20281234

ナイスクチコミ!8


スレ主 cockatielさん
クチコミ投稿数:615件 HUAWEI P9 SIMフリーの満足度5

2016/10/10 12:59(1年以上前)

>小まめに充電した上で90%にした方が何倍も長持ち

と言うことは、極端な例ですが、
80%充電した状態で1日で20%減るとすると、
60%から80%まで、毎日充電するのが良いという事でしょうか?

書込番号:20282959 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


dokonmoさん
クチコミ投稿数:4515件Goodアンサー獲得:470件

2016/10/10 13:24(1年以上前)

>cockatielさん

そういうことです。
80%→60%→40%→20%で3日に1回充電するより
毎日80%→60%で充電した方が電池にとって優しいと言うことです。

極端に言うなら1日30%使用したとしたら
朝、昼、晩と10%ずつ充電した方が長持ちすると言うことです。

書込番号:20283011

ナイスクチコミ!1


スレ主 cockatielさん
クチコミ投稿数:615件 HUAWEI P9 SIMフリーの満足度5

2016/10/10 14:27(1年以上前)

おーーー
そーなんですねー
目から鱗です。


今までの考えを改め、これからは毎日充電するようにしますー


ちなみにこの考えは、どのリチウムイオン充電池でも同じ考えでよいということですよね?

書込番号:20283175

ナイスクチコミ!0


k2ya35さん
クチコミ投稿数:9件

2016/10/10 15:56(1年以上前)

スマホに装着されてるのはリチウムイオンポリマー電池で、特性としてメモリー効果が起きにくいと言われていますが、劣化させない為に心掛ける事は以下の通りです。

充電・放電しっぱなしにしない。高温になる場所に置かない。(充電しながらスマホでゲームすると熱上昇で劣化が早まります)電池に強い衝撃を加えない。

以上が電池寿命を伸ばす為に心掛ける事とされております。

書込番号:20283423 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


dokonmoさん
クチコミ投稿数:4515件Goodアンサー獲得:470件

2016/10/10 17:26(1年以上前)

>どのリチウムイオン充電池でも同じ考えでよいということですよね?

世に出ているスマホの電池は基本同じです。
安物のラジコン用のリチウム電池などでは作り・材質などが悪くて高負荷をかけるため
結構な頻度で破裂・炎上などを起こします。

通常、スマホの充電は300〜400回で80%まで劣化すると言われています。
しかしリチウム電池の理論サイクル数は3,000〜3,500回です。
1/10しか使えないんですね。
これは電池が一番良い条件は充電量30〜50%、温度15〜20度、充放電深度が浅いの状態で
平均温度が30度を超えるスマホでは常にサウナに入っているような状況なのです。
高負荷の連続使用、充電しながらの使用、急速充電などは熱が発生しやすいので
電池の寿命は短くなります。
P9は急速充電に対応していますが付属の充電器では急速充電になっていないのは
その辺の寿命を考えてのことだと思います。

まず1日で電池が足りないケースは無いと思いますので
毎日充電し挿しっぱなしにしないと言うことだけ気をつければ2年以上は問題無く使えると思います。

書込番号:20283661

ナイスクチコミ!4


スレ主 cockatielさん
クチコミ投稿数:615件 HUAWEI P9 SIMフリーの満足度5

2016/10/15 07:51(1年以上前)

返答をくれた方々、ありがとうございます。

ちょっと体調を崩して、やっとの状態で仕事に行っていたので
いままで返事が出来ませんでした。

こちらでの回答を参考に私のP9では30%程度になったら70%程度まで充電して
使用してみようかと思いました。
毎日の方が良いということでしたが、充電口の破損や劣化等も気になってしまうので(^^;

ま、私の使い方ですと、70%から30%まで使うのも、平日の仕事の時ですと、
3日はかかる感じですので。

ありがとうございました。

書込番号:20297000

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ13

返信8

お気に入りに追加

標準

P9のカメラ

2016/10/03 20:32(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P9 SIMフリー

スレ主 f yさん
クチコミ投稿数:7件
機種不明
機種不明

P9かhonor8の購入を検討してるのですが、honor8をこの間触ってきた際、カメラ画面で、画像のようにすごい青みががった映像(白い壁が青く映る)になるのですが、これはP9も同じでしょうか?

書込番号:20262118 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
dokonmoさん
クチコミ投稿数:4515件Goodアンサー獲得:470件

2016/10/04 03:30(1年以上前)

P9にしてもhonor8にしてもそんなことは無いと思いますが
honor8はブルーライトフィルターを搭載していると思うので
このせい?

書込番号:20263322

ナイスクチコミ!1


jwsuさん
クチコミ投稿数:444件Goodアンサー獲得:25件

2016/10/04 05:46(1年以上前)

写真撮影にて青みがかっているのは
ブルーライトフィルターなんて関係無く
ホワイトバランスの問題です。
ブルーライトにフィルターがかかればブルーライトを通さなくなるので画面は黄ばみます。

蛍光灯の下、太陽光の下でホワイトバランスは修正しなければ白色は白色じゃなく、青くなったり赤みがかったりしてしまいます。通常はオートで調整されます。たまに上手く調整されないこともある。
調整が下手くそな機種もあります。
P9は取説見ましたがホワイトバランス(色合い)手動で調整出来るようです。

今のスマホは露光、ホワイトバランスの調整は基本的に出来るはずなのでhonor8の取説も確認されてみては?

てきとうな事を書かれる方がいますので注意しましょう。

きっと親切な所有者の方が蛍光灯の下白い紙等を撮影してアップしてくれるはずです。

書込番号:20263391 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:72件Goodアンサー獲得:4件

2016/10/04 09:11(1年以上前)

p9とhonor8ではそもそもモニターの色合いが違う、
という話を聞いたことがあります。
(どこで聞いたかは失念、
またhonor8は青みがかかっているそう)
という訳で、それぞれで撮った画像を
同一のモニターで見比べないと
適切な判断は出来ない、と思います。

書込番号:20263733 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


k2ya35さん
クチコミ投稿数:9件

2016/10/05 16:57(1年以上前)

>Acoustic好きさん
そのようです。私も楽天モバイル店舗でhonor8の液晶画面が青っぽい(96k程度)ので設定で色温度をデフォルトにしてもP9より青っぽく照度も若干暗い印象でした。
どうやらLG製の液晶みたいです。

書込番号:20267800 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


deziziiさん
クチコミ投稿数:94件Goodアンサー獲得:3件

2016/10/05 17:29(1年以上前)

私も写真画質については興味があります。
安い方が良いのですが どちらを購入してよいかますます悩みます。

書込番号:20267863 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


jwsuさん
クチコミ投稿数:444件Goodアンサー獲得:25件

2016/10/05 17:56(1年以上前)

モニターも一理あると思いますが、"カメラ画面にて"
と書かれているので・・・
通常の画面は特に青く感じないけどカメラで白い壁写すと青いということでは?

honor8のスレでは親切な方が写真を上げてくれたようですね

書込番号:20267928 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


k2ya35さん
クチコミ投稿数:9件

2016/10/05 18:13(1年以上前)

スレ主さんからブラウザのスクリーンショットも比較で掲載されてるのを見ても青っぽいのはhonor8のようです。
断定してるつもりはございませんがスレ主さんの判断に委ねましょう。

書込番号:20267958 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


G;Tさん
クチコミ投稿数:59件Goodアンサー獲得:3件 HUAWEI P9 SIMフリーのオーナーHUAWEI P9 SIMフリーの満足度5

2016/10/17 17:49(1年以上前)

P9ですが、たまにホワイトバランスが
気になる時はあります。
薄暗いとか、明るくても雲撮りたいとかの、コントラストが捉えにくいシーンではっきりコントラスト付けるために青白く明るく映すような印象です。
それ以外では色味は普通に感じます。
私自身での比較はないのですが、
YouTubeでhonor8を検索してみたら、比較で動画が上がっておりました。
(画面上のホワイトバランスというより動画での撮影画像の比較でしたが)
そちらではややP9が自然の色味に近いというようなコメントを述べられていました。
https://youtu.be/g7J1Uwu_ZrM
ご参考までに…

他の方述べてるようにカメラ画面以外の普段の画面は設定で調整できますのでお好みに合わせられると思います。

書込番号:20304867 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ26

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

付属の充電器での充電

2016/10/02 13:01(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P9 SIMフリー

クチコミ投稿数:97件 HUAWEI P9 SIMフリーの満足度5

付属の充電器、コードで、qc2?のような、電圧が変わる充電はできますか?

書込番号:20257919 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
dokonmoさん
クチコミ投稿数:4515件Goodアンサー獲得:470件

2016/10/03 03:03(1年以上前)

付属品では出来ないようですがQC2.0に準拠しています。
http://www.ebay.com/itm/Original-US-Plug-Type-C-Cable-9V-2A-Fast-Charging-Charger-for-Huawei-P9-P9-Plus-/121996691580
こちらのHuaweiP9 純正9V2Aを買えば出来るようです。
純正以外では出来ない可能性が高いです。

書込番号:20260141

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:97件 HUAWEI P9 SIMフリーの満足度5

2016/10/03 06:38(1年以上前)

返信ありがとうこざいます。
コードは付属のものでよかったてわしょうか?

またqc2のような充電ですと、充電中は、急速充電とか表示されるのでしょうか?

書込番号:20260295 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


dokonmoさん
クチコミ投稿数:4515件Goodアンサー獲得:470件

2016/10/03 15:07(1年以上前)

機種不明

>いもたい焼きさん

すいません。
私のは最初から付属していたのでコードに関しては分かりません。
大丈夫だとは思いますが・・・・

急速の場合は急速充電中と表示が出ます。
スリープ解除した場合には上のステータスバーに急速充電と出ます。

書込番号:20261272

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:97件 HUAWEI P9 SIMフリーの満足度5

2016/10/03 15:10(1年以上前)

ありがとうこざいます。とても参考になりました

書込番号:20261279 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


jwsuさん
クチコミ投稿数:444件Goodアンサー獲得:25件

2016/10/05 04:22(1年以上前)

この機種はQC2.0には準拠してませんよ。
適当な事ばかり書かれる方なので気を付けましょう。
QC2.0、3.0はクァルコムの規格です。スマホではスナドラ積んでいる機種でのみ対応しています。QC2.0の充電器を購入しても通常の充電となりますのでお気をつけください。

リンク先の充電器のみ急速充電は対応しています。QCとは違う独自方式です。

書込番号:20266418 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


dokonmoさん
クチコミ投稿数:4515件Goodアンサー獲得:470件

2016/10/05 16:33(1年以上前)

>jwsuさん

別に準拠でもおかしくはないんだよ。全く同じという意味ではない。
準拠・・・「あるものをよりどころとして、それに従う」こと。
http://chinaprices.net/buy-original-quick-charge-5v-2a-9v-2a-usb-qc2-huawei-p9-p9-plus-charger-huawei-mate-honor-honor-v8-mi4s-galaxy-s6-charger-doldol-hk-co-ltd-aliexpress--aliexpress-429B4920

例えば「史実に準拠した小説」・・・100%同じなわけないよね。

QC2.0の充電器で急速充電できますって言ったのなら間違いだけど
だから制御が違うから他の充電器では充電できない可能性が高いといっている。
まぁQC2.0相当の方が適切だろうけど・・・
ちなみにHuawei純正の急速充電器ではスナドラ機をQC2.0で充電できる。

書込番号:20267752

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:97件 HUAWEI P9 SIMフリーの満足度5

2016/10/05 16:48(1年以上前)

私からふっといて...ですが、まーまー。
私自信が、qc2みたいななといっていますので!!
AnkerのIQと付属コードでもできませんでした。

ファーフェイの標準のでないとだめですかね。
まだ一度も急速したことない。

書込番号:20267780 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


電脳城さん
クチコミ投稿数:1412件Goodアンサー獲得:77件 HUAWEI P9 SIMフリーの満足度5

2016/10/05 19:22(1年以上前)

Quickcharge2.0は、クアルコムが開発したチップセットに対しての技術です。HUAWEI P9は麒麟955というチップセットなので厳密に言うとQuickcharge2.0と同じ事はできません。

但し上位機種のP9plusについては独自の急速充電(器)に対応しています。無印のP9については台湾のサイトなどは急速充電未対応と紹介しています。

もしかしたらP9plusの充電器を使用する事で対応できる可能性もありますが、メーカー推奨以外の充電方法となり、出来るか出来ないかもハッキリ分からないので止めておいた方がいいような気もします。

書込番号:20268152 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


jwsuさん
クチコミ投稿数:444件Goodアンサー獲得:25件

2016/10/05 22:17(1年以上前)

>qc2?のような、電圧が変わる充電はできますか?

ちゃんと読み取ってますから大丈夫ですよ。スレ主は悪くない。
リンク先のあの充電器は出力が9V 5Vの出力なので対応していなければ通常充電にになるはずだから爆発の心配はないかも
しかし、QC2.0準拠ではない

QC2.0はVersion 2.0 supported four modes at varying power levels, 5 volts/2amps, 9V/2A, 12V/1.67A
と5V 9V 12Vを切り替えて使用するもの。

PDFがダウンロードされますが、クァルコムが認証したQC3.0 2.0のデバイスリスト
https://www.qualcomm.com/documents/quick-charge-device-list

Huaweiの充電器はどちらにも入ってません。出品者が勝手にQC2.0と書いているだけなので気を付けましょう
麒麟独自の充電は9V、5Vの2Aでの充電らしいです。

グローバル版のP9ですがサポートを検索したら
Your phone also supports 9 V 2 A quick chargers 対応している。
日本バージョンはサポートに何も書かれておらず、不明です。
2chでは出来るとかチラホラありましたが・・・・

電脳城さんが書かれていますが
私も
>出来るか出来ないかもハッキリ分からないので止めておいた方がいいような気もします。

書込番号:20268781

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:676件Goodアンサー獲得:24件 HUAWEI P9 SIMフリーの満足度4

2016/10/08 23:12(1年以上前)

>いもたい焼きさん

回答になっていないかもしれませんが、Nexus6pの充電器でP9を充電すると、急速充電中と表示されます。

市販のQC2対応充電器+QC2対応ケーブルでも、急速充電中と表示されます。

しかし、充電器、ケーブルのどちらかがQC2非対応だと充電中としか表示されませんでした。

特にケーブルは対応しているかわかりにくいため、Amazonの口コミで調べてから買っています。

参考になりますでしょうか?

書込番号:20278220 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


遷宮さん
クチコミ投稿数:18件

2016/10/13 15:59(1年以上前)

アンカーのQC2.0対応USBチャージャーを持っていて、今後huaweiスマホも対応すればいいなと、検索してここへ来ました。
純正アダプタ以外は認めてはいないが、社外品でも使おうと思えば使えそう、ということですね。

書込番号:20292310

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:676件Goodアンサー獲得:24件 HUAWEI P9 SIMフリーの満足度4

2016/10/15 15:55(1年以上前)

>遷宮さん

その通りかと思います。

もともとNexus6Pはファーウエイ製なので、おそらく充電器の仕様は共通だろうと思っていました。
高速充電の規格は様々あるようですが、QCが共通言語になっていて、メーカーごとに+αを加えているのではないかなと想像しています。

車用のQC2チャージャーも使ってみましたが、どちらもばっちり高速で充電されました。

書込番号:20298137

ナイスクチコミ!1


cockatielさん
クチコミ投稿数:615件Goodアンサー獲得:12件 HUAWEI P9 SIMフリーの満足度5

2016/10/17 19:24(1年以上前)

ちなみに皆さんが急速充電と表示されるときの速度はどれくらいでしょうか?

私は急速充電と表示されない充電をしていますが、おおよそ10分で10%程度の充電速度です。
30分で30%程度です。

参考に教えてください。

書込番号:20305148

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ30

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

カメラ重視ですが、どれが良いですか?

2016/10/01 09:26(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P9 SIMフリー

クチコミ投稿数:7件

simフリーの機種を探しており、カメラ重視で選ぼうとしているのですが、androidだとS7かP9あるいはzenfone3あたりが候補になってます。室内撮影が多いので、それほど明るくないところでの撮影に強いこと、そしてカメラの立ち上がりが素早いことを求めると、どのような選択肢が良いでしょう?性能にあまりの差があるならばiphoneを選ぶこともなくはないですが、携帯性の問題でコンデジは考えていません。

もう一つ、P9で他社製のカメラアプリを使ってみえる方はいますか?特殊なカメラなので、やはり純正のアプリが良いのでしょうか?できれば使い慣れたアプリを使いたいのですが…

書込番号:20253870 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
dokonmoさん
クチコミ投稿数:4515件Goodアンサー獲得:470件

2016/10/01 15:26(1年以上前)

室内撮影が多くスピードが欲しいならS7しかないですね。

P9は室内撮影には向いていません。
色の再現性という点では優れていますがシャッターを押すだけという
のではなくどちらかというとカメラという感じです。
厚さ6.9ミリという薄さのためにセンサーは大きくは無くF値も2.2なので
暗所には弱く三脚とか使えば多彩な撮影方法があります。

iPhoneも暗所にはあまり強くありません。
6よりセンサーは大きくなりましたが暗所向きではありません。
6からのからの進化は少ないので今では並みです。

Xperiaも暗所はダメです。
2,500万画素という高画素が災いして暗所ではノイズが非常に多いです。
かなり露出オーバーになるので白飛びが多く黒が黒になりません。
動画はXperiaXZが一番良いかも?

暗所 S7>>iPhone>P9>Xperia
速さ S7>iPhone>Xperia>P9
綺麗さ P9>iPhone>S7>Xperia
ピント S7>iPhone>Xperia>P9
動画 XperiaXZ>S7>iPhone>P9

個人的な感想です。
P9が求めているのは他と少し違うと思います。
撮影調整幅が広く(シャッタースピード 1/4000〜32S)
撮影方法が多彩で一眼並みの調整が出来ます。
オートでも30秒という長時間露出が出来るので真っ暗でも三脚を使えば撮影できます。

P9でオープンカメラとか使ってみましたが
やはり純正のアプリが一番良いようです。
純正に比べるとノイズが多く(デュアルレンズの最適化が出来ない)撮影機能は純正がとても使いやすいです。
純正のアプリはとても良い出来だと思います。

書込番号:20254780

Goodアンサーナイスクチコミ!7


電脳城さん
クチコミ投稿数:1412件Goodアンサー獲得:77件 HUAWEI P9 SIMフリーの満足度5

2016/10/01 17:04(1年以上前)

機種不明
当機種

Galaxy S7 edge

HUAWEI P9

サンプルを貼ります。
参考になさってください。
説明はいらないかと...

書込番号:20255056 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


cockatielさん
クチコミ投稿数:615件Goodアンサー獲得:12件 HUAWEI P9 SIMフリーの満足度5

2016/10/01 20:07(1年以上前)

機種不明
機種不明

A Better Camera

オリジナルではないですが、色味などの参考にはなるでしょうか?

P9でない方は、気に入って使っているアプリのA Better Cameraです。

食べ物を撮る事が多いので、無音で撮るときはA Better Cameraを使用しています。

書込番号:20255564

Goodアンサーナイスクチコミ!5


Akito-Tさん
クチコミ投稿数:2835件Goodアンサー獲得:510件 HUAWEI P9 SIMフリーの満足度4

2016/10/01 20:27(1年以上前)

暗所撮影が多いならGalaxy S7でしょう。

iPhone7やP9と比べてもレンズが明るく
暗所性能に重要なセンサーサイズも大きく
光学式手ブレ補正も搭載しています。

さらに言えばハードウェアスペックならばHTC10の方がさらにいいのですが
画像処理やAEの問題で暗所画質はS7の方が少し良いようです。

以下のサイトでiPhone7、P9、Honor8、HTC10、Xperia XP、XZのフルサイズサンプルが見れます。
Low Lightを選択してご自身で比べてみてください。
Xperia XZも画像処理の改善でハードウェアは同じながらもXPから画質は改善していますが
やはりS7やHTC10には及ばないですね。

http://www.gsmarena.com/piccmp.php3?idType=1

書込番号:20255632

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:766件Goodアンサー獲得:26件

2016/10/02 08:45(1年以上前)

P9は、カメラとしても楽しめる機能を詰め込んだ 今までにないスマホと思います。

内容的には、上記に皆さん記している通りであり、室内撮影では今時の他機と大差ないかと思います。
また、doconmoさんが述べられていることに多いに同感です。

スペックからも基本的に、S7が明るく室内でレスポンス良く撮るには良い様ですね。
鮮明な画像であり、ボケも出せますし、コンテジライクにお手軽撮影ができると思えます。

P9は、今までのスマホカメラとは少し違う趣向となっています。
自分なりの好みに色々と撮影機能を変えて撮る、という一眼ライクな趣向にて、写真好きには面白いですね。

ライカ社と共同開発したレンズであり、この共同開発も今後継続との事にてバージョンアップも今後期待できます。
画もスマホと思えない趣を感じさせてくれます。
特に、ライカの得意なモノクロ撮影した画像は、これがスマホなのにできるのかぁ と思わず感動しました。

但し、一眼とはセンサーサイズを始め、機能は比較にならない差がありますので、あくまでもスマホとしての事です。
また、手ブレ補正は無いので、ブレも生じやすいですね。
他にも、ISO シャッタースピード等を好みで変更できるPROモードやフィルムモード、その他のモードも多彩で、正にカメラになっています。

そういう手間をかけても撮影を自分なりに楽しみたい方には、とても楽しいと思いますが、そこまで求めないし、そもそもスマホのカメラにて、手軽でパッと見をキレイに撮るなら、総合的にはS7が良いと思います。

書込番号:20257213

ナイスクチコミ!3


cockatielさん
クチコミ投稿数:615件Goodアンサー獲得:12件 HUAWEI P9 SIMフリーの満足度5

2016/10/02 20:19(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

P9

A Better Camera

P9

A Better Camera

P9とアプリのA Better Camera

書込番号:20259068

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:81件Goodアンサー獲得:14件 HUAWEI P9 SIMフリーの満足度5

2016/10/03 17:35(1年以上前)

>cockatielさん

A Better Cameraはシャッター音を消せるのが良いですね。
しかし、暗い場面だとカラーノイズが載って汚くなります。多分ですが、片一方の白黒カメラを使用しないと思うのですが、そのためでしょうか?
使い分ければ良いだけですが。

書込番号:20261595

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:97件Goodアンサー獲得:1件 HUAWEI P9 SIMフリーの満足度5

2016/10/04 21:15(1年以上前)

センサーサイズがで買いデジカメのほうがきれいですよ!

書込番号:20265453 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ19

返信12

お気に入りに追加

標準

初心者 仕様について二点ほど

2016/09/30 20:28(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P9 SIMフリー

クチコミ投稿数:37件

XperiaZ3からの買い換え検討してます。
@Xperiaみたいにスリープ状態から画面ダブルタップで起動できるでしょうか?

Aガラケーみたいに本体前面に着信LEDついてるでしょうか?仕事の関係で不在着信を見逃したくないので、必須項目です。

最寄りの店頭で自分で確かめるべきなのですが、店員がすぐにくるので、じっくり確かめることが難しいです。よろしくお願いいたします。

書込番号:20252461 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:3553件Goodアンサー獲得:225件

2016/09/30 21:06(1年以上前)

>カテキョさん

1、ダブルタップは無いです。その代わりに指紋認証でワンアクションでスリーブ解除になります。

2、前面上部にLEDはありますが、そんなに明るくは無いし、小さいので、見逃しやすいかもしれませんね。

書込番号:20252585 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:37件

2016/09/30 21:59(1年以上前)

さっそくお返事頂きありがとうございます。指紋センサーの反応は早いと聞きますので、慣れればそちらの方が便利みたいですね。

追加質問ですが、日本製スマホとの大きな違いとかないでしょうか? 国内で購入する分には、日本様にアレンジされた製品と考えてよいでしょうか?

書込番号:20252795 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3553件Goodアンサー獲得:225件

2016/10/01 00:12(1年以上前)

>カテキョさん

日本製のスマホはあんまり深く触った事が無いです。
なので、詳しく語る事は出来ませんが、海外製スマホはお財布ケータイ機能、ワンセグ、防水機能などはありませんよ。
日本用になんて、アレンジは殆どされていませんね。
ただ、カメラシャッター音が強制的に鳴る事やLTEのバンド対応周波数が日本に合ったモデルを販売してくれてはいますね。
あとは、HUAWEIのスマホはバッテリー対策の為か、アプリのスリープ時の動作許可を出していても、ごくごく一部のアプリが終了してしまうなど…
わたしの端末だけの問題かもしれませんが、ポケモンGOが、Wi-Fiのみでしか起動しません。
何故か、外出中の携帯電波、GPSは現状ではポケモンGOが起動しないんですよね。
MAPや、NAVIアプリでは正常に使えていますよ。(^_^;)

書込番号:20253223

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1786件Goodアンサー獲得:345件

2016/10/01 01:37(1年以上前)

>不在着信を見逃したくない

P9持ってないので憶測。
HUAWEIの過去の機種の仕様から考えて、充電中には充電ランプ点灯しか出来ないLED。
外れたらごめん。

書込番号:20253373

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:37件

2016/10/01 08:46(1年以上前)

皆様ありがとうございます。
p9 liteの掲示板みてみたのですが、スリープ時は不在着信のLED点滅ありそうですが、スリープ解除状態と充電中には点滅しないといったレスがありました。
おおむね、そんな感じと考えるしかなさそうですかね。
Xperiaはこのあたりは、優れていたのですが、悩みますね。
P9所有者のかたにもご意見頂けると助かります。

書込番号:20253786 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:834件Goodアンサー獲得:43件 HUAWEI P9 SIMフリーの満足度3

2016/10/01 08:56(1年以上前)

XperiaZ4から乗り換えたものです。レビューにも書いてますが、この機種にして良かったのはバッテリーくらいです。Xperiaの良さが改めて分かりますよ。ただ慣れてくると、それなりに使えます。LEDの通知ランプは無いに等しいです。このランプで着信に気づいた事は無いくらいですよ。

書込番号:20253807 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:461件Goodアンサー獲得:81件

2016/10/02 20:32(1年以上前)

こんにちは
Huawei P8Lite OS6.0べータ版ユーザーです。
過去の機種で申し訳ないのですが機能が劣化するとは思いづらいかと思うので!

過去の機種の仕様から
@充電していない時
「スリープ解除時」→通知が来てもLED表示無し。
「スリープ時」→LED点滅(基本緑、後はアプリの仕様)

A充電中
「スリープ解除時」→通知が来てもLED表示無し。充電ランプ(赤→黄→緑)点灯
「スリープ時」→色は充電ランプ優先で点灯。通知が有る場合は点滅で教えてくれます。

※スリープ解除時(操作中)、通知のLEDが点滅する機種は自分は目が痛くなって嫌でしたけど、ステータスバーで分かることですから

P9ユーザーさんから点滅と点灯の違いを確認取れるといいですね。

書込番号:20259115 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:37件

2016/10/03 18:52(1年以上前)

p8liteと同じ仕様であれば、着信通知に関しては概ね問題ないように思えてきました。ありがとうございます。あとはp9ユーザーの方の意見を頂きたいところですが、、

書込番号:20261808 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


G;Tさん
クチコミ投稿数:59件Goodアンサー獲得:3件 HUAWEI P9 SIMフリーのオーナーHUAWEI P9 SIMフリーの満足度5

2016/10/04 13:27(1年以上前)

ドコモZ1からの乗り換えです。
とりわけ通知で不便かな?と使ってて思ったのは、ラインでもメールでも(着信でも?)色分け無しの点滅だという点です。充電中は充電残量でランプの色が変化し、通知なければ点灯、通知あればそのままの色で点滅(速度はゆるめ)で、色分けが自分で出来ない以外は特に不便や差、違和感は感じません。

キャリア端末から乗り換えだったので、LINEでキャリア絵文字が使えないため予想以上に化ける事だけが誤算でした。
(類似絵文字へほぼ変換表示出来ると思っていました。
また新機種からXperiaへは新絵文字が受け取れていました)
私はそれ以外は相当進化して安定してるので満足です。

書込番号:20264313 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:461件Goodアンサー獲得:81件

2016/10/04 15:37(1年以上前)

横から失礼します
>G;Tさん
こんにちは、自分も知りたかった情報なので、ありがとうございます!
LEDに関しては従来Huawei機と変わらないってことですね!
※点滅が遅いのが微妙にイライラしますけど、、、

書込番号:20264572 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1件

2016/10/09 21:39(1年以上前)

>破裂の人形さん

ポケモンGOがWi-Fiのみでしか起動しないのは、
Google Play開発者サービスのバックグラウンドモバイルデータ制限が
有効になっているのではないでしょうか。
間違っていたらごめんなさい。

書込番号:20281207

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3553件Goodアンサー獲得:225件

2016/10/10 11:10(1年以上前)

>IceCream0115さん

ありがとうございます。
その項目もチェックしていたのですが、他の事も気になっていたので、バックアップデータから回復してみたら、モバイル環境でもポケモンGOは正常に動作する様になっています。
現在は、GPSのみで動作させています。

書込番号:20282664

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

この製品の情報を見る

HUAWEI P9

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)