| 発売日 | 2016年6月17日発売 |
|---|---|
| 画面サイズ | 5.2インチ |
| 重量 | 144g |
| バッテリー容量 | 3000mAh |
| 対応SIM | nano-SIM |
| メーカーサイト |
評価対象製品を選択してください(全4件)
製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全300スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 10 | 5 | 2016年7月12日 09:47 | |
| 18 | 2 | 2016年7月10日 03:25 | |
| 22 | 6 | 2016年7月10日 20:41 | |
| 12 | 3 | 2016年7月26日 20:16 | |
| 54 | 11 | 2016年7月9日 10:54 | |
| 31 | 5 | 2017年11月24日 13:36 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P9 SIMフリー
純正YouTubeアプリで60fpsの動画再生できます?
1080p60で投稿されてる動画が画質を選ぶと480pまでしか選べない状態です。
みなさんのP9はどうですか?
何か設定あるのでしょうか?バッテリーマネージャーの電源プランはパフォーマンス優先にしてあります。
書込番号:20027703 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>ひまきちくんさん
私も一部1080pが選べなくなっています
60fpsの動画だけかなりの割合で選択できないですね。
たとえ1080p出ても60fpsは出てきませんね
多分YouTube側が仕様変更でもしているのかもしれませんね
書込番号:20028273 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
純正youtubeアプリ以外なら見れる
書込番号:20029052 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>舞来餡銘さん
ちなみに何でですか?
60fpsですか?
書込番号:20029648 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
youtubeアプリが端末を誤認識しているのかな?
それともグラフィックのスコアがあまり良くないのでGPU的に無理なんでしょうかね(^_^;)
端末かアプリのバージョンアップで視聴できるといいのですが
書込番号:20031089 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>ひまきちくんさん
端末の問題じゃないと思います、
最新端末AQUOSXx3で120Hzにチェック入れても480pまでしか選択出来ませんでした。
書込番号:20031346 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P9 SIMフリー
今日から始まる楽天のセールのjoshin楽天市場店で
58000円にて販売中です!!
クーポンやポイントがあるので、さらに安くできます。
ポイント5倍+αで自分の場合、実質52400円になりました。
前回は5万円弱まで安くなっていましたが・・・。
もし興味のある方は見てみてくださいね!!
(自分もほしいですが・・・)
1点
安いの?
ビックカメラでSIMカード購入で20%、ヤマダ電機交渉でSIMカードなし20%ポイント10%で買ったよ!
書込番号:20024988 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
ビックカメラが近くにない人もいるんだから、いいんじゃないの。
ビックカメラでSIMカード購入で20%オフ、とかって書かないと、何のことかわからないよ。
書込番号:20025484
10点
スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P9 SIMフリー
最近になって本機を購入しました。
標準状態では「OFF」になっているキャリアアグリゲーション(CA)ですが、これを「ON]にした場合、何かマイナス点はあるものでしょうか?
バッテリーの減りが早くなるとか、OFF時にくらべてデータ通信料が増えるとか。
ご存じでしたらご教授頂けたら助かります。
2点
説明書をダウンロードすると書かれています。
Wi-Fi、モバイル通信でより高速通信可能な方を自動で選択してくれるモード?です。
メリットとしては、場所によっていちいちWi-Fi等を切り替えたりしなくてよいことですが、
デメリットとして、○GBプランでの運用が多い日本では、自宅でWi-Fi環境下にいるのに、気付いたらモバイル通信をしていて、上限値を超えてしまう、とかでしょうかね。
普段自宅、職場問わず常に特定のWi-Fiに繋ぐ必要がないようでしたら、onの方がいいかも知れませんね。
バッテリーの持ちは、多分常に電波を探す分、減りが早くなるはずです。
私は自宅、職場共にWi-Fi環境下なので、1GBでの契約なのでこのモードを使うことはないと思います。
書込番号:20024198 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>★☆ピグ☆★さん
ご返信有り難うございます!
マニュアルがダウンロード出来るのですね…
知りませんでした。
探してみます!
> Wi-Fi、モバイル通信でより高速通信可能な方を自動で選択してくれるモード?です。
あれ、どうも私は認識が違った様です…(汗
キャリアアグリゲーションは複数の帯域を同時に使える機能だと思っていました。
マニュアル読んで勉強します!
書込番号:20025188
2点
スレ主さんの認識の方が正しいです。
CAキャリアアグリゲーションは複数の周波数帯を同時に利用して受信速度を高速化する技術です。
DoCoMoだとPREMIUM 4Gとして商標登録してます。
Wi-Fiモジュールは5GHz帯、2.4GHz帯
この機種だとWi-Fi 802.11a/b/g/n/ac準拠 (2.4/5.0GHz)ですが
それぞれに5GHz帯(a/n/ac)、2.4GHz帯(b/g/n)と規格を複数対応しており
親機の電波も同様に出力してます。
その電波強度の強いもので接続するのは特別では無く
殆どのWi-Fi機器が行ってる事です。
スマホの中にはWi-Fiの電波が弱くて通信が途切れそうになると、4Gなどモバイルデータ通信も同時に繋げて
通信するW-Fiアシスト機能を持ったものもありますが
キャリアアグリゲーションとは違います。
あと、Wi-Fiにも複数アンテナと同時通信するMIMOに対応した機種もあります。
この場合アンテナ数が複数あるので、11acで867Mbpsのリンク速度が得られたりします。
この機種の対応キャリアアグリゲーションは
LTE CA DL (カテゴリ6) : B1+B19/B3+B19/B1+B3/B1+B8/B3+B8
ですが、通信事業者が対応してくれないとONにしても意味が無い事でしょうか。
繋がるかわからないバンドを検索し続ける事になるので、繋がらなければどんどんバッテリーを消費するでしょうね。
https://www.nttdocomo.co.jp/support/area/premium_4g/index.html
http://www.au.kddi.com/mobile/area/4glte/carrier-aggregation/
書込番号:20025503
![]()
6点
>SB-MTさん
ごめんなさい。
私が勘違いしてしまっていたようですね。
>Re=UL/νさん
訂正ありがとうございます
書込番号:20026482 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>★☆ピグ☆★さん
こんにちは。
私も含めてうっかり、勘違いは普通にあるものですから
お気になさらずに。
ドンマイです。
書込番号:20026500
5点
>Re=UL/νさん
>★☆ピグ☆★さん
色々とご丁寧に有り難うございました。
マニュアルもダウンロードして読んでいます。
本件とは関係なく、多彩な機能がある事に驚いています(笑
私はDMM mobileでP9を使っています。
CAに対応しているか、また調べてみます。
回線的にはdocomoなのですが。
Wi-Fiアシストみたいな機能も搭載されてる様ですね。
勝手にLTEの容量を使われると困るので、ONにはしませんが…
CA、確かに常に複数の電波を探す行為はバッテリーに影響しそうですね。
P9(じゃ無くてもそうなのかな?)、かなり事細かにバッテリーの使用履歴が出るので、これを見ながら判断してみたいと思います!
アドバイス、有り難うございました。
書込番号:20027499
2点
スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P9 SIMフリー
開封してすぐに両方ともはがしました。
IMEIは画面で確認できますしね。(^^)
余談ですが、iPhoneはシールではなく背面パネルに刻印してあるんですよね。
どうせならここもパクって欲しかったなぁ。>Huaweiさん
書込番号:20020279
![]()
3点
真ん中に貼ってあるシールのことですよね?
本日日経トレンディで、写真は試作機なので製品にはないシールが貼ってあると書かれています
下記はその記事がある、日経トレンディNetへのリンクです
http://trendy.nikkeibp.co.jp/atcl/coltop/15/118183/072100042/
当然先週末購入した私のP9にも同じシールがあります
このシールのことですよね?
まさか試作品を買ったのかって焦りましたがw
書込番号:20068857
2点
スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P9 SIMフリー
iphoneを卒業し、初めてアンドロイドスマホにしました。ほとんどの機能は満足ですが、音楽とか写真を、このスマホにパソコンから入れようと思いましたが、PC のエクスプローラでスマホのドライブが見えません。やり方が有るのでしょうか?困ってます。どうしたら良いのでしょうか?
書込番号:20019492 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
少し訂正します、ドライブは認識出来たのですがフォルダーが見えないのでPC のファイルをコピー出来ません。フォルダー、また下のファイルが見える様にしたいです。
書込番号:20019516 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
こんばんは。
自分はP9liteですが、パソコンとつないだら通知欄を見てファイルと写真とあるのでファイルを選ぶようです。
ただ、自分の場合なかなかデータを受付けてくれないのですが・・。
P9も一緒じゃなかったらごめんなさい。
書込番号:20019646
8点
P9でも同じです。画面の上から下になぞって引き出すのが「通知」欄です。PCにつなぐとここに「写真」と「ファイル」というボタンが出てくるので、「ファイル」をタップすればPCのエクスプローラに本機が表示されます。私も最初戸惑いました。
書込番号:20019827 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
返信ありがとうございます。教えて頂いた様にHisuiteをPC にインストールしたら接続出来ました。但し、PC のエクスプローラからはDocumentsというフォルダしか見えません。写真とか音楽のフォルダが見えないのでデータを移せない状況です。細かいフォルダが見えたり、又はフォルダを作るやり方をご存じないいでしょうか?宜しくお願いします。
書込番号:20020131 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
エクスプローラでPCのすぐ下に EVA-L09 というフォルダがありませんか?これが本機です。クリックすると内部ストレージとSDカードが表示されます。Documentsというフォルダは無視してください。
書込番号:20020234 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
PCのエクスプローラにUSBメモリのように本機の中のフォルダやファイルを表示して操作するだけなら、Hisuiteをインストールする必要ありません。HisuiteはPCのエクスプローラとは別に、本機とPCをリンクするためのソフトウェアで、私もうっかりインストールしてしまいましたが、すぐアンインストールしました。全く問題ないです。っていうかHisuiteをインストールしてくださいなんて、このスレでは誰もアドバイスしていないと思いますが。
書込番号:20020329 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>ssmt1さん
有線で態々繋ぐ必要は無いかと
Airdroid の勧め
↓使い方
http://octoba.net/archives/20141205-android-app-airdroid3-392691.html
↓公式ページ
https://www.airdroid.com/ja/
↓WEB版
http://web.airdroid.com/
↓Androidアプリ
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.sand.airdroid&hl=ja
書込番号:20022731
3点
追記
皆さんが言う様に
この端末は、PCとUSB接続した場合、充電のみのモードがデフォルトですので、
通知領域を開き、「写真」または「ファイル」のどちらかを選んで下さい。
Android6.0 Marshmallow の仕様です。他の6.0端末も同じ。
HisuiteはHUAWEIの独自ツールなんで、怪しいですから入れなくても良いかと。
書込番号:20022750
3点
教えて頂いた様に、有線で接続した時のは電源供給がデフォルトだったのをスマホ側でファイルを指定する事により、フォルダ、ファイルが見れる様になりました。あのソフトは怪しげなので削除する事にします。アンドロイドのスマホはiphone と比べると、取っ付きにくいところが有りましたが、機能面、使いやすさも大満足です。このスマホだったからかも知れませんが、皆さん、ありがとうございました。
書込番号:20023003 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
無事にファイルが見られるようになって何よりです。Androidも慣れと解決意欲の問題だと思いますよ。
私は以前に買ったiPadを未だに使いこなせていません。専ら妻が使ってることもありますが、感覚的に合わないこともあり、iPadに関しては分からないことをいちいち調べて解決しようという意欲が湧かないのが一番の理由ですね。ググれば大抵のことは分かるはずなのですが(笑)。
書込番号:20023068 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P9 SIMフリー
P9を購入しまして、いろいろとアプリを入れて試しています。
今まで使っていたアプリのほとんどは動いていて概ね快調なのですが、歩数計だけがどうもうまく動きません。
歩数計を起動して歩くと、カウントは上がっていくのですが、スマホがスリープ状態になると勝手に常駐から外れてしまうようで画面がオンになっているときしかカウントしないようです。
試してみたアプリは「スマホ歩数計」「Pacer」の2種ですが、とちらも同じ症状です。
今まで国内メーカーのスマホしか使ったことがないのですが、スマホ画面がオフのときも歩数計アプリが常駐から外れたことはありません。省エネ設計か何かあるのでしょうか・・・
どなたかP9で問題なく歩数計が使えている方はアプリあるいは設定の仕方等ご教示いただけると助かります。
6点
歩きスマホ するのが当然だぁ!、って思想の方が作ったんでしょうかね。
書込番号:20016033
6点
歩数計アプリは使っていませんが、設定→詳細設定→バッテリーマネージャ→保護されたアプリで、当該アプリの保護をオンにしてみてください。(^^)
書込番号:20016050
10点
バッテリーマネージャで歩数計を保護してみたら、画面オフでも動作しているようです。
まだ室内で少し歩いて見ただけなので、今度一日外に出て歩いてみます。
ありがとうございました。
書込番号:20016066
6点
その後、数日間、歩数計を常駐させて動作状況を確認してみました。
まず、バッテリーマネージャで保護されたアプリであれば、スマホをスリープ状態にしても歩数計の常駐が解除されず正常にカウントが動作することが確認できました。
・・・が、しかし、完全ではないようです。
この設定においてもときどき歩数計アプリが常駐から勝手に解除される事態が発生しています。頻度はそれほど多くはないですが、1日のうち1回か2回程度はありますので、気がつかないで再稼働させないでいると歩数がカウントされないことがときどきあります。
こういった問題は他に何か考えられるでしょうか?
歩数計アプリはバッテリー消費の多いアプリの通知に出てくることはありますが、それが勝手に常駐解除になる原因というわけでもなさそうですし、よくわかりませんでした。
書込番号:20033860
2点
自分もP9に『歩数計』と『Pacer』と無料ソフトをダウンロードして使用しておりましたが、カウントしない場合が多く、現在ではP9
に元から登録されていたヘルスで歩数をカウントしております。ヘルスを使用続けていると待機画面で『ヘルス、6,904歩、148Kcal』を表示しますし、ソフトを立ち上げていなくともカウントされていました。是非一度、お試しあれ
書込番号:21381553
1点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)


