端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2016年6月17日発売
- 5.2インチ
- 1200万画素 x 2
- 指紋認証
- nano-SIM
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全4件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全300スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
43 | 6 | 2018年5月24日 17:13 |
![]() |
21 | 9 | 2018年5月29日 08:53 |
![]() |
44 | 10 | 2018年5月17日 07:42 |
![]() |
6 | 3 | 2018年5月21日 22:04 |
![]() |
3 | 2 | 2018年2月21日 07:50 |
![]() ![]() |
3 | 2 | 2018年2月13日 14:29 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P9 SIMフリー
Google Play ストアのアプリをタップすると
「コアgmsパッケージ インストールしてください」 と表示され 新しいアプリをインストール出来なくなりました。
日本で買ったP9で 少し前までは普通に Google Play ストアのアプリは使用できていました。
外国で買った 端末ではこのようになるとも聞きますが、日本で買った端末なのに、、
どうしたらいいでしょうか?
16点

モデル番号はEVA-L09になっていますか?
書込番号:21841922
8点

ありりん00615さんと同じ意味の質問ですが、
日本で買ったお手元の端末は、日本国内版でしょうか?
書込番号:21842390
1点

機種は EVA-L09 です。
日本国内で 購入しました。 2017年6月に購入して 2018年5月まではGoogle Playストアは普通に使えていました。
もう一回 工場出荷状態に戻せば治るかもしれませんが、再設定の手間を考えると、何かいい方法がないか迷っています。
書込番号:21844295
10点

別の問題の対応で開発者サービスを無効にしていませんか?
このサービスは多くのアプリが利用するサービスで無効にすると様々な問題が発生します。
書込番号:21844384
3点

>別の問題の対応で開発者サービスを無効にしていませんか?
無効にはしていませんでした。
HUAWEIのサポートページ にアクセスし、ページ下部の「オンライン チャット」アイコンをクリック(携帯電話やタブレットの場合はタップ)します。
http://www.support-huawei.com/contact/chat.html
の相談ページが見つかったので、こちらで聞いてみます。
ありがとうございました。
書込番号:21848142
3点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P9 SIMフリー
現在、ワイモバイルの京セラDIGNO C(404KC)を使用しています。
その本体とセットで購入したSIMは、P9(SIMフリー)でそのまま使うことはできますか?
可能な場合、特別な初期設定は必要ですか?
よろしくお願いします。
1点

本機のスペックは以下で確認可能です。
https://consumer.huawei.com/jp/phones/p9/specs/
>FDD-LTE: B1 / 2 / 3 / 4 / 5 / 7 / 8 / 12 / 17 / 19 / 20 / 26 / 28
>TDD-LTE: B38 / 39 / 40
>LTE CA DL (カテゴリ6): B1 + B19 / B3 + B19 / B1 + B3 / B1 + B8 / B3 + B8
>W-CDMA: B1 / 2 / 4 / 5 / 6 / 8 / 19
>GSM: 850 / 900 / 1800 / 1900 MHz
■Y!mobileのバンド
4G:BAND1,3,8,41
3G:BAND1,8
B41が非対応な程度で、特に問題ないようです。
Y!mobileでも本機は普通に販売していたいようですし、何の問題もないかと。
念の為に、契約内容がIMEI制限のない「タイプ1」になっているかだけを確認しておけばよいと思います。
なっているはずではあります。
設定はY!mobileに限らずAPNの設定をするだけです。
設定内容は公式サイトに記載してくれているようですよ。
http://faq.ymobile.jp/faq/view/300348
特に本機に限らず、特別な設定は不要で、一般的な使い方で問題ないかと。
書込番号:21829338
2点

いまからP9無印を購入するメリットが有るかどうか、も考える必要有ると思います
P20シリーズがリリースし始める時期ゆえAndroid8対応考えると微妙かと
約3万円弱まで値下がりしてる様ですがP10 liteよりコスパ劣る様に思います
書込番号:21829402 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>†うっきー†さん
具体的かつ丁寧な説明をしていただきまして、ありがとうございました。
ワイモバイルさんには「自己責任での使用になります」と言われ不安な状態でしたので安心できました。
大変参考になりました。
>舞来餡銘さん
的確なご指摘をいただきまして、ありがとうございました。
ライカのカメラ機能を使ってみたい一心で…
本当はP10やP20が買えるといいんですけどね。
書込番号:21833123
3点

もう解決のようですが、実際ワイモバイルでp9を使っているのでコメントさせてください!
もとは503kcですが、ストレージが小さすぎて使い物にならず、最初はHuawei nova→Huawei p9にしました。
私もライカのカメラがどうしても使ってみたくて安くなったp9を入手しました。novaはカメライマイチでした。
ナノSiMを指したら設定いらずであとはGoogleのログインでOKだったと記憶しています。
ワイモバイルのキャリアメールを使っているのであればアプリをダウンロードして設定すれば問題ありません。
今のところ503kcを使っていた頃より快適です。
愛犬が末期ガンだったので、元気なうちによい写真を撮りたくてP9にしました。高性能の写真というより、かっこいい雑誌の表紙のような写真が撮れて、P9にして良かったと思っています。私も予算があればP10欲しかったです^^;
電池持ちがnovaに比べるといまいちですが1日は持ちます。
書込番号:21847460 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>robifuさん
コメントしていただきまして、ありがとうございます。
来春まで2年契約が残っておりますが、起動のたびに「メモリ最適化」することに疲れ
解約しないでそのまま使えるならと検討しはじめました。(DIGNOは電話しか使わない年配者向けですね)
いままで写真はカメラで撮っていましたが、ライカ付きスマホなら撮影意欲もわくかなと期待しています。
また、我が家にもちょっと前までフレブルがおりましたが、16歳で逝ってしまいました。
以前に「妻が亡くなった時より悲しい」とおっしゃった方いてその時は「えっ!」と思いましたが、
今はその気持ちがよくわかるようになりました。
どうかワンちゃんとの時間をお大切に。
書込番号:21849949
3点

Y!ショッピングにて購入。
無事、使用できた事をご報告いたします。
ありがとうございました。
書込番号:21856913
2点

それは良かったです♪カメラ楽しんで下さいね。
Huaweiは「消費電力の高いアプリ」があります、終了しますか?がわりと頻繁に出てきますが、無視した方が良いように思います。LINEが来なくなったりメールが来なくなったりして、設定が面倒になります。そしてあとから設定を変えても改善しないなんてこともあります(¯―¯٥)
書込番号:21857484 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>Huaweiは「消費電力の高いアプリ」があります、終了しますか?がわりと頻繁に出てきますが、無視した方が良いように思います。
これは表示を出ないようにしておいた方がよいと思います。間違って操作しないように。
https://ukkifaq.web.fc2.com/Huawei-faq.html#faq1
>Q.Android7(EMUI5.0)で、スリープ時に、LINE,メールのプッシュ通知が受けれない。アプリが勝手に終了してしまう。
>端末管理→電池残量→右上の歯車→消費電力が高いアプリ→オフ(補足:通知された時に間違って閉じないようにするため)
>※アプリ固有の設定は、設定→アプリ→該当アプリ→電池→消費電力が高いアプリ→オフですが、上記をオフにしておけば、オンでもオフでもどちらでも良いです。
書込番号:21857765
2点

>robifuさん
>†うっきー†さん
アフターフォローまでしていただいて恐縮です。
早速、「消費電力が高いアプリ→オフ」に設定しました。
電話帳の引っ越しをしたところ、たくさんのアプリまで移動してきてしまって
整理に時間を取られ、いまだライカにたどり着けません(笑)
この度は、大変お世話になりました。
今後も私のようなハイテク難民たちを救ってあげて下さい。
ありがとうございました。
書込番号:21859169
0点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P9 SIMフリー
この機種を1年半使っています。
昨日位から、気が付くとwifiが使えなくなりアンテナ表示も消えます。そして設定の電池消費量グラフの画面や消費電流の大きいアプリ一覧にも入れなくなります。wifiのオンオフそのものも出来なくなります。そして本体が発熱して挙動が不安定になります。
こうなると再起動するしかないのですが、その後もまた同じ現象の繰り返しです。
再起動してすぐにwifiをオフにして、4G通信のみにするとこれらの問題はありません。
ここ数日間で新しいアプリは入れてなく、更新のみです。一番使う自宅のwifiが使えないのは致命的ですが、どんな原因が考えられますか?
書込番号:21817370 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

他の掲示板で、Google Play開発者サービスの問題で同じ報告が多数あります。
現象としては、以下のケースの場合には改善される可能性があります。
地図が表示されない。Wi-Fi接続がうまく行かない。異常発熱でバッテリーが急激に減る。ChromeでGoogleアカウントでログイン出来ない。
■Google Play開発者サービス更新問題の解消方法
EMUI5.0(5.1)の場合:設定→アプリ→Google Play開発者サービス→無効にする
EMUI8.0の場合:設定→アプリと通知→アプリ→Google Play開発者サービス→無効にする
その画面のまま、右上の3点→アップデートのアンインストール
念の為に再起動
これで古いバージョンになります。
再起動後、自動で新しいバージョンに更新されない場合は、直接インストール
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.google.android.gms&hl=ja
最新(05/11の時点では12.6.73)になります。
書込番号:21817400
12点

†うっきー†さん
早速の返信ありがとうございました。
EMUI5.0.1なのですが、アプリを「無効にする」から、「無効にしてアンインストール」を選択すれば良いですか?
書込番号:21817427 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>EMUI5.0.1なのですが、アプリを「無効にする」から、「無効にしてアンインストール」を選択すれば良いですか?
はい。その通りです。
解決しない場合は、さらに以下の方法が効果がある報告があります。
Google Play開発者サービスのアンインストールを行って古いままで使う。
一部新しいものでないと使えないアプリもあるかもしれない。
Wi-Fiは常時接続のままにしておく。
設定→Wi-Fi→設定→スリープ時にWi-Fi接続を維持→維持する
一度安定した後は、再起動はかけない。
再起動をかけると、また同じ現象になることがある。
しばらくは、これで乗り切れると思います。
あとは、
掲示板の右側(スマホなら下)に検索ワードを入力するところがあります。
広範囲に検索したい場合は、検索対象カテゴリを「表示中のアイテムのみ」から「すべてのサブカテゴリ」に変更して、
「Google Play開発者サービス」で検索して下さい。
同様な報告のスレッドを見れます。
この問題は既にHuaweiには報告済で本社Huaweiにも連絡が行っています。
Google側の問題だとは思いますが、そのうちに解決される問題だとは思います。
書込番号:21817438
3点

>ぺにーれいん1967さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000024833/#21791755
ここでも、同様の報告があります。
Google Play開発者サービスが関係している様な原因が推察されますが、真偽のほどは分かりません。
これは、HUAWEI端末だけの症状なのか、他のAndroid端末も含めてなのかは知らないのですが、この2、3日に頻発している様です。
わたしも今日、この現象を確認しました(汗)
とりあえずは、†うっきー†さんが明記しています
「設定→アプリと通知→アプリ→Google Play開発者サービス→無効にする」
で、解決していますが、根本的な解決策なのかどうか…
とりあえずは、これで様子見です。
書込番号:21817441
6点

>†うっきー†さん
教えていただいた解決方法で、今朝からは不具合は出ていません。
しばらく様子を見てみます。
>破裂の人形さん
私の現象と似たような事が、あちこちで起きているんですね。
とても参考になりました。
自分の端末固有の現象では無いようで、安心しました。
ありがとうございました。
書込番号:21818021
1点

>ぺにーれいん1967さん
>†うっきー†さん
これ、基本的にメーカーなり、Googleなりが何らかの対処をするのを待ってるのですが、現段階で何の対策も打てないみたいですね。
何度か、Google Play開発者サービスをアンインストール ⇒ 再起動 ⇒ Google Play開発者サービスを再インストール…
これを何度か繰り返してみて、ようやくシステムの安定に至っていますが、この後も問題が起こらないのかどうか半信半疑です…(汗)
この問題、他メーカーのスマホでも起こっている様ですが、HUAWEI 全体で起こっているケースが多い様な印象がありますね。
ここまで、日本市場で順調にセールスを伸ばしてきたHUAWEIですが、この問題が長引く、或いは対処法無しに放置していると
これからのメーカー戦略にも影響少なからずの印象がありますね。
この掲示板やネット検索して対処法を自己解決出来るユーザーなんて、数限られますよ。
少なくとも、現状では他人にHUAWEI スマホをすすめる気にはなれません。
メーカー側もこの状況を知り得るのならば、(もう知っているはずでしょう。
早期に手を打つ必要があると思います。
願わくば、ユーザーが何ら特別な知識を持たずにでも安定して使える環境が望ましいですね。
書込番号:21828884 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>破裂の人形さん
>この問題、他メーカーのスマホでも起こっている様ですが、HUAWEI 全体で起こっているケースが多い様な印象がありますね。
はい。特に利用者(販売台数)が多いP10 liteの方の掲示板は、いくつもスレッドが立っています。
>メーカー側もこの状況を知り得るのならば、(もう知っているはずでしょう。
はい。これは間違いないです。
>願わくば、ユーザーが何ら特別な知識を持たずにでも安定して使える環境が望ましいですね。
一般の人(キャリア端末のような感覚)なら、何が起こっているのか分かりませんからね。
Google Play開発者サービスの自動更新だけで直ればよいのですが。
現時点では、端末が安定したら、再起動はかけないこと。
これが一番最善のようです。
P10 liteの掲示板が頻繁に書き込みがあるようなので、しばらくはP10 liteの掲示板を見ていると
終息するかどうかは分かりそうです。
書込番号:21829385
5点

>P10 liteの掲示板が頻繁に書き込みがあるようなので、しばらくはP10 liteの掲示板を見ていると
>終息するかどうかは分かりそうです。
P10 liteの掲示板で早速情報提供がありました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000024835/SortID=21814418/#21829453
In collaboration with Huawei(Huaweiと協力して)
という文言があり、mapが使えない件と、バッテリー消費の異常については明言されていました。
早期の解決が見込めそうです。
書込番号:21830028
3点

>†うっきー†さん
ありがとうございます。
これで解決すれば良いのですが、対応が早いとは思えないのが気になります。
そもそも、これが日本国内特有の問題なのか、海外全体で起こっている問題なのかが気になってるんですよ。
あちこちで見る限り、海外でその様な問題が起こっている情報は見た事が無い...
(基本的にスマホは、国内仕様も海外仕様も中身は殆ど同じはずなので、日本国内だけと言うのは考えにくいのですが...
この問題が起こるトリガーが、どこに起因するものか分かっていれば良いのですが、
何かと何かとか、+の条件が重なった時の条件等だと問題解決には、一度では難しい様な気もするのですよね。
書込番号:21830389
3点

>破裂の人形さん
>この問題が起こるトリガーが、どこに起因するものか分かっていれば良いのですが、
>何かと何かとか、+の条件が重なった時の条件等だと問題解決には、一度では難しい様な気もするのですよね。
そうですね。
同じ端末を使っている人でも起きている人と起きない人がいますので、
どのような条件で起きるのかの特定、おっしゃる通り難しいかもしれませんね。
優先順位が非常に高い=直ぐに解決とは、いかないかもしれません・・・・・
書込番号:21830484
3点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P9 SIMフリー
【ショップ名】
ヨドバシカメラ マルチメディア梅田
【価格】
24800円
【確認日時】
05/02 19:15
【その他・コメント】
Y!mobileとのセットだと0円だとか(現時点で後3台)
10liteよりはいい買い物?
書込番号:21794716 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

秋葉原店にも在庫があったので、朝一で行ったら同じ値段で購入出来ました。
情報ありがとうございます。
ラスト1台でした。
書込番号:21796169
0点

【ショップ名】
ヨドバシカメラ マルチメディア梅田
【価格】
24800円
【確認日時】
05/10 20:30
【その他・コメント】
カラーは、グレーのみ
10%ポイント還元で、実質 22.320円
書込番号:21817670
1点

ヨドバシ・マルチディアキバは、
4/4から 4/30までの限定、
でやっていましたけど、
売れ残っていたんですね。
GW最終日に覗いて見たんですが、
SIM Freeの売り場が、
4月までとは大きく違う、
模様替えしていたので気付きませんでした。
書込番号:21841855
0点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P9 SIMフリー
いつの間にかHUAWEI P9に機能が追加されてました。
これ最近のHUAWEI機についてる機能ですよね?
ギャラリーから削除した場合にすぐ画像を消さず、30日間は「最近削除した画像」フォルダに画像が溜まるようになりました。
それからまだ試していないのですがカメラに新たな機能「3Dパノラマ」が追加されてました。
誰か試された方が居たら使用感など聞いてみたいです。
書込番号:21617672 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>これ最近のHUAWEI機についてる機能ですよね?
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/column/mobile_catchup/1085167.html
>多彩な撮影モードに対応。「3Dパノラマ」「3Dクリエータ」はこれまでのモデルにない注目機能
本機以降に発売された、Mate10 Proにもあるようです。
>それからまだ試していないのですがカメラに新たな機能「3Dパノラマ」が追加されてました。
>誰か試された方が居たら使用感など聞いてみたいです。
感じ方は、人それぞれになるので、実際に試せる環境(端末がある)なので、
試されるのが一番だと思います。
書込番号:21617811
1点

http://news.nicovideo.jp/watch/nw3240169
>なお、標準カメラアプリでは、「3Dパノラマ」モードも面白い。これは、被写体の周囲をグルリと回りながら撮ることで、被写体を立体的に撮影できるもの。撮影した写真を3D表示すると、左右にスワイプすることで被写体を360度、好きな角度から眺められる。ただし、撮影画像を3D表示できるのはファーウェイ端末のみという点には注意が必要だ。
書込番号:21617820
2点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P9 SIMフリー
この端末で音楽を再生していると、音楽が勝手に停止してしまいます。
音楽はsdカードに保存されているflacのファイルを再生しています。
ちなみに様々なアプリを試しましたが、症状は変わらず発生しており、
さらにYoutubeなどの再生時にも症状が発生するため、
アプリや音楽ファイルの問題ではなく端末の問題だと思っております。
※イヤホンを装着時、非装着時どちらでも発生するので、それも関係ないと思っております。
また、端末を初期化すると一旦は症状が発生しなくなりますが、
ある程度期間が経つと症状が再発してしまいます。
対処方法などわかる方が居ましたらお願い致します。
0点

念の為に確認ですが、アプリを終了しない設定にしていないので、スリープ中にのみ起こる現象ではないですよね。
Youtubeを再生中にもとのことなので、スリープ中ではない時の話だとは思いますが。
端末初期化後は、アプリを1本もインストールしない状態でも再現するのでしょうか?
ウイルス対策アプリやタスク管理アプリはインストールしたりはしていないでしょうか?
インストールしている場合は、アンインストールされると良いと思います。
音楽アプリは「音楽」「Play Music」どちらでしょうか?
もう少し情報を出せば、本機ユーザーの方から、何か有益な情報があるかもしれません。
書込番号:21593316
0点

返信遅れてしまい失礼しました。回答ありがとうございます。
はい。スリープ時・起動時いずれの場合でも発症します。
メインで使用しているのは「Shuttle+ Music Player」というアプリですが、
次点で「Play Music」やonkyoの「HF Player」などを使っています。プリインアプリの「音楽」は使用していません。
※どのアプリでも変わらず症状は発生します。
ウイスル対策アプリやメモリ最適化アプリなどの類は一切入れておらず、設定の電池の項目にある「消費電力の高いアプリを閉じる」なども全てオフにしています。
アプリを一つも入れずに発症するかというのは試したことはないのですが、
普段通り使っていても3〜4週間は発生しないので、同じような結果なのかなと考えているのですが。
正直怪しいと思わしき箇所はほとんど試してみたと思っていて、最悪修理にでも出そうかなと思っているのですが、
どこが原因かがわからないので為す術がないと言うか、、、
どなたか原因の箇所だけでも推測が方が居ましたら回答お願いします。😣
書込番号:21595855
3点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)