HUAWEI P9 のクチコミ掲示板

HUAWEI P9

  • 32GB

ライカ共同開発のダブルレンズを搭載した5.2型スマートフォン

<
>
HUAWEI HUAWEI P9 製品画像
  • HUAWEI P9 [ミスティックシルバー]
  • HUAWEI P9 [チタニウムグレー]
  • HUAWEI P9 [レッド]
  • HUAWEI P9 [ブルー]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全4件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

HUAWEI P9 のクチコミ掲示板

(2322件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全300スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信1

お気に入りに追加

標準

写真はやはりきれいですね

2017/11/22 08:45(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P9 SIMフリー

スレ主 諸神車さん
クチコミ投稿数:119件
当機種
当機種
当機種

ガソリンスタンド

以前をhonor 6 plus使っていましたが、p9のほうは明るい写真を取れますね。

書込番号:21376346 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:9700件Goodアンサー獲得:448件

2017/11/22 09:22(1年以上前)

良いですね。
コンパクトデジカメが売れないわけです(笑)

書込番号:21376412 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信4

お気に入りに追加

標準

画面修理

2017/11/10 20:10(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P9 SIMフリー

スレ主 +waveさん
クチコミ投稿数:264件 HUAWEI P9 SIMフリーの満足度4

このメーカーの画面修理ってアップルのように本体交換ですか?それとも画面だけ?データは初期化になるようですが

書込番号:21347366

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46976件Goodアンサー獲得:7967件 Android端末のFAQ 

2017/11/10 21:02(1年以上前)

http://consumer.huawei.com/jp/support/sparepart-price/
>'P9(EVA-L09)'の概算修理料金
>ディスプレイ交換
>¥16,000

画面交換で、概算で16,000ですね。

書込番号:21347495

ナイスクチコミ!1


dokonmoさん
クチコミ投稿数:4515件Goodアンサー獲得:470件

2017/11/11 00:50(1年以上前)

新品の電池も無料で交換してくれます。
初期化はされない場合があると思います。(画面交換の場合)

本体交換と言っても新品に交換してくれるわけでは無く
誰かの修理品と交換されるだけなので
気分的に修理の方が宜しいのでは無いでしょうか?

書込番号:21348105

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46976件Goodアンサー獲得:7967件 Android端末のFAQ 

2017/11/11 01:16(1年以上前)

■補足

>画面交換で、概算で16,000ですね。

Huawei機では、液晶パネルとバッテリーが一体になっているようで、パネル交換すると、おのずと電池も新しくなるようです。
以前はバッテリー交換では、パネルと一緒に交換したとしても、数千円で済んだのですが、現在は、液晶パネル交換代と同じ額に変更になったようです。
例:P9のバッテリー交換は以前は7000円でしたが、現在は16000円。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000025891/SortID=21313534/#21313534

将来、バッテリー交換だけ希望した場合に、
以前のように、パネル交換をしたとしても数千円になるとユーザーとしてはありがたいですね。

書込番号:21348150

ナイスクチコミ!2


スレ主 +waveさん
クチコミ投稿数:264件 HUAWEI P9 SIMフリーの満足度4

2017/11/11 01:33(1年以上前)

>†うっきー†さん
ありがとうございます(_ _)
なるほど!途中から価格が上がったのはそういう事だったんですね!

書込番号:21348172 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P9 SIMフリー

殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46976件 Android端末のFAQ 

http://consumer.huawei.com/jp/press/news/2017/news-171110_1/
>ファーウェイ・ジャパンは、現在販売中のSIMロックフリースマートフォン『HUAWEI P9』のソフトウェアのアップデートを行います。
>本アップデートにより現在ご使用中のお客さまの利便性、操作性を更に向上させ、より快適にご利用いただくことができます。
>ソフトウェアアップデートは11月10日以降順次開始いたします。お客さまがお使いのスマートフォンに更新通知が届きます。約1ヶ月で全てのお客さまがアップデート可能となる予定です。
>
>■更新内容
>Googleセキュリティパッチによる端末セキュリティの強化。
>など
>
>■ファイルサイズ
>約257MB
>
>■提供開始日
>2017年11月10日16:00以降〜順次
>
>■ソフトウェアバージョンの情報
>アップデート前:EVA-L09C635B387
>アップデート後:EVA-L09C635B389

今回も、「など」としか表記してくれていませんね・・・・・

書込番号:21347128

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:26989件Goodアンサー獲得:3002件

2017/11/10 18:48(1年以上前)

P9 liteは先月B386有りましたが、P9の方はセキュリティパッチは何時時点のか気になりますね

http://s.kakaku.com/bbs/J0000018999/SortID=21269753/

書込番号:21347184 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信1

お気に入りに追加

標準

3万円切ってますね

2017/10/29 23:04(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P9 SIMフリー

スレ主 moss-さん
クチコミ投稿数:1件

【ショップ名】https://sim2.goo.ne.jp/device/post_4872

【価格】29800円

【確認日時】10/29

【その他・コメント】少し前と比べるとだいぶやすくなってますね。年末にはもう少し安くなるのかな?

書込番号:21318660

ナイスクチコミ!6


返信する
benoniさん
クチコミ投稿数:472件Goodアンサー獲得:16件

2017/10/30 08:32(1年以上前)

>moss-さん

情報ありがとうございました!

>年末にはもう少し安くなるのかな?
というお言葉に少し迷いましたが、思ったように安くならなくて後で後悔するよりはと思い、勢いで注文しました。

来春高校生になる(予定^^;)の息子が、以前から、「高校生になったらカメラのいいスマホをほしい」と言っていたのですが、
カメラがいいスマホとなるとどうしても価格が上がってしまいます。
P9のカメラの良さについては昨年発売されたときにだいぶ記事を読んで、いいなとは思っていたのですが、
予算3万円で買えるスマホではないため、明らかに選択肢外でした。
今朝、moss-さんの情報を知り、これなら何とか買えると思ったので、息子の意見をきいたところ
「発売当初にそんなにカメラの評判がよかったスマホなら、型落ちでもいい」というので、思い切って買うことができました。
お店が信頼できるかどうか不安に思ったのですが、何度も利用したことがあるNTTレゾナントなら大丈夫かなと思い
注文しました。
息子が大変喜んで学校へできかけていきました。ありがとうございました。

書込番号:21319215

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ10

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

容量が足りません。

2017/10/25 12:00(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P9 SIMフリー

P9を購入して1年になりますが、32GBの容量が足りなくなってきたため、新たに32GBのSDカードを購入しました。しかしアプリのデータ移行がうまくできないため、これ以上アプリをダウンロードできない状況です。何かいい方法ありますでしょうか。ご教示ください。

書込番号:21305814

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1302件Goodアンサー獲得:102件

2017/10/25 12:36(1年以上前)

一度アプリを全部削除して設定から、メモリーとストレージ→デフォルトの保存場所→SDカード、にしてその後アプリを入れ直したらどうでしょう?

恐らくそんな事したくないと思うでしょうが…

他の良い解答があるといいですね。

書込番号:21305887 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46976件Goodアンサー獲得:7967件 Android端末のFAQ 

2017/10/25 12:42(1年以上前)

>タガノボーディングさん

「メモリーとストレージ→デフォルトの保存場所→SDカード」では、アプリをSDカードへ入れることは出来ません。
データの一部を入れる機能となります。

不要なアプリを削除する、キャッシュを削除する、不要なデータ(カメラ画像等)をパソコン等へ移動などでしか空きは作れませんが、

どうしてもアプリ自体をSDカードへ入れたいのでしたら、自己責任でadbコマンドを使って内部ストレージ化で対応は出来ます。お勧めはしませんが・・・・・
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000024148/SortID=20724988/#20775385

書込番号:21305915

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:29546件Goodアンサー獲得:4529件

2017/10/25 14:26(1年以上前)

デフォルトの保存場所の変更は、アプリを入れ直さなくても反映されます。この設定は、保存場所の指定ができないKindleではかなり有効なようです。但し、SDカードに対応したすべてのアプリが対象となるので、アプリによってはプチフリが頻発することになります。SDカードも最高クラスのものを使用したほうがいいでしょう。

書込番号:21306145

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3903件Goodアンサー獲得:469件

2017/10/25 18:51(1年以上前)

>タガノボーディングさんへ、>†うっきー†さんのアドバイスが一番的確だと思います。
不要なアプリの削除から初めてみて下さい。

書込番号:21306675

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2017/10/25 21:13(1年以上前)

>†うっきー†さん
とりあえず、不要なやつというか必要なやつも削除していますが、もう限界です。デフォルトの設定を内部ストレージからSDカードに変えているのですが、アプリなどは新規でもSDカードに保存していくことは難しいのでしょうか。常に残りストレージが1GB未満なので何もできない状況です。もちろん動画や重いデータは移動すみです。ファームウエアなどのデータはアプリと同じく移動できないのでしょうか。

書込番号:21307085

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4641件Goodアンサー獲得:261件

2017/10/25 21:46(1年以上前)

32GBあれば、なかなか使い切らないはずなのですが。どのアプリがストレージを食いつぶしているかはわかりますか?そのあたりから始めないと多分ストレージを空けることはできないと思います。あと、SDカードは容量はあまりケチらないほうがいいですよ。少なくても倍程度はあったほうがよろしいかと思います。

書込番号:21307196 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46976件Goodアンサー獲得:7967件 Android端末のFAQ 

2017/10/25 21:48(1年以上前)

>デフォルトの設定を内部ストレージからSDカードに変えているのですが、アプリなどは新規でもSDカードに保存していくことは難しいのでしょうか。

すでに、#21305915で記載した通りです。
アプリの本体は内部ストレージでデータの一部がSDカードになります。
どうしてもアプリの本体をSDカードに入れたい場合は、自己責任でadbコマンドで内部ストレージ化です。
お勧めは出来ません。むしろしない方が良いです。特に初心者は。

記載している意味が分からない場合は、その人には出来ないと思ってもらえばよいです。


>ファームウエアなどのデータはアプリと同じく移動できないのでしょうか。

OSは内部ストレージとなります。SDカードへ移動は出来ません。

本機で容量が足りないなら64Gの別の端末に買い替えた方が良いと思います。


既に削除出来るものはないとのことですが、念のために以下のアプリで使用量の多いもののチェックはした方が良いとは思います。
後でアンインストールするとして。
DiskUsage
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.google.android.diskusage&hl=ja

書込番号:21307206

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2017/10/25 23:07(1年以上前)

ありがとうございました。原因は楽天マガジンのアプリでした。19GBも使用していたようです。残念ですが、削除しました。

書込番号:21307479

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6913件Goodアンサー獲得:1176件

2017/10/25 23:27(1年以上前)

>タガノボーディングさん
楽天マガジンアプリを消すのではなく、読み終わった雑誌のデータのみを消せなかったでしょうか。

読み終わった雑誌の削除方法を教えてください。
https://magazine.faq.rakuten.ne.jp/app/answers/detail/a_id/37226/~/%E8%AA%AD%E3%81%BF%E7%B5%82%E3%82%8F%E3%81%A3%E3%81%9F%E9%9B%91%E8%AA%8C%E3%81%AE%E5%89%8A%E9%99%A4%E6%96%B9%E6%B3%95%E3%82%92%E6%95%99%E3%81%88%E3%81%A6%E3%81%8F%E3%81%A0%E3%81%95%E3%81%84%E3%80%82

31日間は無料でお試し。月額410円で約200の雑誌が読み放題の「楽天マガジン」レビュー
https://www.sim-jozu.net/archives/3424
楽天マガジンの雑誌データは、SDカードには保存できない仕様のようなので、見終わったら小まめに消す必要があるようですね。

実際に使っているわけではないので、間違っていたらすみません。

書込番号:21307542

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29546件Goodアンサー獲得:4529件

2017/10/26 00:00(1年以上前)

楽天マガジンは、SDカード保存に対応していないのでこの機種には向いていないと思います。
BookLive、BookWalkerなどはアプリ内で保存場所の指定ができます。Kindleの場合は端末側でデフォルトの保存場所を設定することでSDカードに保存できますが、パフォーマンス上のリスクが生じる可能性があるのは前に説明したとおりです。

書込番号:21307617

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29546件Goodアンサー獲得:4529件

2017/10/26 00:14(1年以上前)

訂正です。
http://tokumanabi.hatenablog.com/entry/2017/rakutenmagazine-kindleunlimited-dmagazine-hikaku
楽天マガジン自体はSDカードへの保存に対応していたようです。利用できる端末が限られている可能性はありますが、アプリ内に設定項目があるはずです。

書込番号:21307649

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2017/10/26 15:08(1年以上前)

SDカードに設定できました。いろいろとご教示いただき感謝いたします。非常に勉強になりました。

書込番号:21308768

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4641件Goodアンサー獲得:261件

2017/10/27 12:06(1年以上前)

解決したのですね。良かったです。あと、解決したのならスレッドも解決済みをつけることをおすすめします。

書込番号:21310978 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ13

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

jアラート

2017/09/15 08:13(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P9 SIMフリー

スレ主 ドゥー3さん
クチコミ投稿数:26件

Huawei p9 (端末は現在の最新Ver.)の端末内でjアラートの設定てできますか?

書込番号:21198108 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46976件Goodアンサー獲得:7967件 Android端末のFAQ 

2017/09/15 08:58(1年以上前)

Jアラート個別設定はなくETWS設定になるとは思いますが、EMUI5.0だと思われますので、
設定→音→緊急速報メール→ETWS→ON
で設定は可能かと。

いかがでしょうか?

書込番号:21198225

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:66件Goodアンサー獲得:1件

2017/09/15 09:18(1年以上前)

答えがズレてるかもしれませんが、ヤフー災害アプリで充分じゃないでしょうか?
auのiPhone7使ってる人と、同時に鳴りますよ

書込番号:21198263 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 ドゥー3さん
クチコミ投稿数:26件

2017/09/15 09:21(1年以上前)

設定出来ました!
ありがとうございました!

書込番号:21198273 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:318件Goodアンサー獲得:16件

2017/09/15 10:22(1年以上前)

解決済ですが・・・

機種は異なりますが、同じHuaweiのnova liteを利用しています。
「設定→音→緊急速報メール→ETWS→ON」にしていますが、通知されません。

「Y!防災速報」を入れました。これは通知されます。

書込番号:21198400

ナイスクチコミ!1


スレ主 ドゥー3さん
クチコミ投稿数:26件

2017/09/15 10:35(1年以上前)

通知されないんですか( 'ω')ファッ!?

通知されないこと教えていただきありがとうございます!
支給Yahoo防災アプリ入れ直します!

書込番号:21198425 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 ドゥー3さん
クチコミ投稿数:26件

2017/09/15 10:48(1年以上前)

通知されないんですね(´・ω・`)
至急Yahoo防災アプリ入れ直します!

書込番号:21198449 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:66件Goodアンサー獲得:1件

2017/09/15 11:37(1年以上前)

端末が対応していないとJアラートは通知されず、海外製の殆どのSIMフリー端末は対応していないようですね
HuaweiだとP10は対応している可能性がありそうです
緊急地震速報は対応している機種が多いみたいですが

説明がわかりやすそうなページを探してみました
http://techlog.iij.ad.jp/archives/2264

書込番号:21198530 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46976件Goodアンサー獲得:7967件 Android端末のFAQ 

2017/09/15 12:30(1年以上前)

機種不明

■補足
IIJ基地局シミュレータを使った解析結果より、docomo系回線(MVNOを含む)の場合は、A001,A002,A390というIDがJアラートで使われてそうです。

16進数:A001 = 10進数:40961
16進数:A002 = 10進数:40962
16進数:A390 = 10進数:41872

HUAWEI機ではチャンネル登録が可能なので、個別に設定しておく
設定→音→緊急速報メール→チェンネル設定

チャネル名:a001、チャネル番号:40961
チャネル名:a002、チャネル番号:40962
チャネル名:a390、チャネル番号:41872

これでHuawei機ではJアラートも受信可能になるのではと推測。
docomo系のSIMを使っている場合は設定しておけばよいと思います。

P10などでは、この設定をしていないと思われる端末でも受信していることから、設定しなくてもデフォルトでの対策が行われているのではないかと推測。

本機なども、今後のファームでこの設定なしでもデフォルトで対策が行われる可能性はあり。
すでに対策が行われていて、本機でアプリなしでJアラートの通知を受けている人がいる可能性もあり。

Huaweiはdocomo端末も手掛けているので、このあたりのノウハウに強いのでしょうね。


詳細は以下を参照
IIJのエンジニアによる公式blog
http://techlog.iij.ad.jp/archives/2264

※一度受信したJアラートは削除しておかないと次のJアラートを受けれない可能性があるようです。


■不具合
先日までは、docomoの設備不具合でJアラートが受信できない場所がありました。
当然同一回線を使うdocomo系のMVNOにも影響。
9/13には対策が完了しているはずなので、設定済の端末で該当地域ならJアラートを受けれたはず。
https://www.nttdocomo.co.jp/info/news_release/2017/09/12_00.html
>(1)概要
>北海道の一部地域において、エリアメールが受信できない事象がお客さま申告により判明しました。その後の調査によって、全国に設置している無線設備の特定機種において、ごくまれにエリアメールが受信できない事象が発生することを確認しました。
>(2)影響範囲
>全国の3,672台の無線設備において発生し、全国のLTE(Xi)エリアの1.1%に相当いたします。
>当該無線設備において、エリアメール配信に関するソフトウェアの更新作業を9月13日(水曜)早朝までに実施する予定です。


■FAQが何故かJアラートからETWSに変更
Yahooで「Huawei Jアラートに対応している機種を知りたい」で検索した結果のキャッシュは添付画像
現在は、「ETWSに対応している機種を知りたい」に変更。
公式には、Jアラートの明言を避けたかった?と推測。
http://faq.support-huawei.com/faq/show/103
>Q.ETWSに対応している機種を知りたい
>HUAWEIの端末はETWSに対応していますか?
>A.回答
>ソフトウェアがEMUI5.0以上であれば、受信することができます。
>対応機種(2017年9月1日時点)
>HUAWEI P9(※)
>HUAWEI P9 lite(※)
>honor8
>HUAWEI Mate9
>HUAWEI nova(※)
>HUAWEI nova lite(※)
>HUAWEI P10
>HUAWEI P10 lite
>HUAWEI P10 Plus
>MediaPad M3(LTE)(※)
>MediaPad T3(LTE)
>MediaPad T3 10(LTE)
>MediaPad M3 lite(LTE)
>MediaPad M3 lite 10(LTE)
>※ソフトウェアアップデートが必要となります。


■今後
取りあえず、docomo回線を使っている場合は、docomoの設備不具合も修正されたことですし、
nova liteも本機もチャネル設定は可能なので、設定しておけば、次にJアラートがあれば反応はするような気はします。


アプリを入れても問題ないなら、メールのプッシュ通知同様にETWSの仕組みとまったく関係ない、防災アプリを入れておくのが確実だとは思います。
仕組みがまったく異なりますので、ETWSをONにした状態でアプリを併用しても、問題ありません。

書込番号:21198624

ナイスクチコミ!4


sakayu.07さん
クチコミ投稿数:68件Goodアンサー獲得:2件

2017/12/17 07:06(1年以上前)

機種不明

>ドゥー3さん
三ヶ月も前の投稿ですが…。
10月に受信した時のスクショが残ってたので。
P9,家族のP9liteも普通に受信しますよー。

書込番号:21438257 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46976件Goodアンサー獲得:7967件 Android端末のFAQ 

2017/12/17 08:23(1年以上前)

>sakayu.07さん

こちらのスレッドでの質問は、災害警報等のことではなくJアラートについて質問されています。

書込番号:21438348

ナイスクチコミ!1


sakayu.07さん
クチコミ投稿数:68件Goodアンサー獲得:2件

2017/12/17 08:31(1年以上前)

>†うっきー†さん
災害警報とjアラートの受信可否基準は異なるのでしょうか?調べてみても分かりませんでした。

書込番号:21438361 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46976件Goodアンサー獲得:7967件 Android端末のFAQ 

2017/12/17 09:05(1年以上前)

>災害警報とjアラートの受信可否基準は異なるのでしょうか?調べてみても分かりませんでした。

#21198624で詳細に記載している通り、Jアラート用のチャネルがあり、ETWSに対応しているからといって、Jアラートが鳴るものではないようです。
以下のブログが非常に詳しく記載されています。
http://techlog.iij.ad.jp/archives/2264
http://techlog.iij.ad.jp/archives/2219

現在Jアラートにデフォルトで対応(チャネルを手動で追加しないでも)されているのは、
P10シリーズのようです。但し制限あり(メッセージを削除しておかないと次回鳴らない)

書込番号:21438440

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

この製品の情報を見る

HUAWEI P9

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)