HUAWEI P9 のクチコミ掲示板

HUAWEI P9

  • 32GB

ライカ共同開発のダブルレンズを搭載した5.2型スマートフォン

<
>
HUAWEI HUAWEI P9 製品画像
  • HUAWEI P9 [ミスティックシルバー]
  • HUAWEI P9 [チタニウムグレー]
  • HUAWEI P9 [レッド]
  • HUAWEI P9 [ブルー]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全4件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

HUAWEI P9 のクチコミ掲示板

(2322件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全300スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ7

返信2

お気に入りに追加

標準

amazonでグレー3000円ほど値下げ

2016/09/04 19:22(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P9 SIMフリー

スレ主 鐚銭さん
クチコミ投稿数:25件

楽天に及びませんが52975円に下がってます
IFA2016でブルーとレッドの新色2色と、光学手ぶれ補正付きのSD625の5.5インチの「Nova Plus」と5インチ「Nova」が発表されたので、
もしかしたら4万台半ばまで下がるかも?

書込番号:20171078 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
スレ主 鐚銭さん
クチコミ投稿数:25件

2016/09/07 20:34(1年以上前)

グレー50984
シルバー51416に下がってます

書込番号:20179691 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:44件Goodアンサー獲得:2件

2016/09/08 10:57(1年以上前)

情報提供ありがとうございます
価格ドットコム掲載の店舗よりだいぶ安いですね!!
この値段ならamazon一択です
ぽちってしまおうか・・・

書込番号:20181315

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信6

お気に入りに追加

標準

ねとらぼアプリ

2016/09/06 08:51(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P9 SIMフリー

クチコミ投稿数:3553件

(悪)レポートでは無いのですが、レポートには(悪)と(良)しかないので、このカテゴリーしか選べません。

ねとらぼの通知機能がどうやっても働きませんね。
HUAWEI P8 liteの時もこのアプリがどう設定しても自動通知が来なかったのですが、HUAWEI P9も同様に通知させるのが無理ですね。
スリープ時の動作はもちろん継続です。
アプリの通知機能、権限、「通知パネルとステータスバナー」のところも全てチェック入れているので、わたしとしてももうやれる事は無いと理解しています。
HUAWEI GR5では問題無く通知機能は機能しておりました。

この事から、HUAWEIのkirinのSoCが関係しているのではないか?と想像しています。
GR5は、HUAWEI製品ですが、SoCをSnapdragon使用しています。
HUAWEI P8 lite、HUAWEI P9は、SoCがkirinです。
この事から、kirinが一部のアプリとの相性と言いますか、アプリ内のプログラムを拒否しているのではないかと?
ねとらぼの他にも自動通知が来ないアプリがあるかもしれません。
その場合は、SoCがSnapdragonを搭載しているHUAWEI社製スマホ、もしくは、他社製品に変えると問題無く動作するかもしれませんね。
あくまでも想像の話なんですけどね。

ねとらぼのアプリなり、他のアプリでも自動通知が来ないケースは、アプリの開発元が内部のプログラムをkirinでも働くように対応してくれないと、今後も無理かもしれませんね。
わたしの場合、自動通知が来ないと困る様なアプリは機能してくれているので、もう手動でいいかと諦めていますけどね。(^_^;)

書込番号:20175565

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:3553件

2016/09/06 09:03(1年以上前)

そうそう、追加で書いておきます。
HUAWEI P9の端末自体は満足度は高いです。
端末の起動も終了も早い。指紋認証は素晴らしいです。
GR5からは格段に向上していますね。
まだ、HUAWEI P9では一度も認証失敗が無いですね。
GR5では、何故か、右手の中指以外はそのうち認証不可になる事が多かった...(汗)

HUAWEI P9は、無線LANの11acの速度、一部のアプリの自動通知が来ない等以外は、デザイン含めて、よく出来た端末だとの印象を持ちました。
カメラ画質もHUAWEI P8 lite、GR5からは画質の向上が見てとれます。
ただ、iPhone使用者は感動は得られないでしょうけど。

書込番号:20175588

ナイスクチコミ!2


NEWキキさん
クチコミ投稿数:209件Goodアンサー獲得:15件

2016/09/06 12:34(1年以上前)

世界中が龍を基準に動いてるから仕方ない。

そのかわり麒麟は安いじゃん。
安さと引き換えに「何か」を失っただけだよ。

やっぱZenFone3を待ったほうが良かったのかもよ。

書込番号:20176015 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3553件

2016/09/06 13:44(1年以上前)

>NEWキキさん

そうですね、確かに安価でこの性能、デザインは魅力です。

kirinの発熱が抑えられている、省電力、とメリットは使ってても感じるメリットです。
一方、ゲームなどは、特に3D系アプリは、Snapdragonで開発されている等で、快適そのものとはいかないケースもある様です。
かと言って、ゲームはしないわたしみたいな使用者には、省電力が効いているkirinの方が向いていると考えています。
アプリ等の相性問題、自動通知等が解決されれば、こんな魅力的なSoCは他にはなかなか無いのにな。

書込番号:20176216

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:773件

2016/09/07 01:19(1年以上前)

どの Snapdragon搭載機と比較されて P9の kirinにメリットをお感じになられたのか、図りかねますが、
私もゲームなどしない身として、
2013年の Snapdragon800, 2014年の 801搭載機は、発熱もしないしバッテリーも長持ちで、大変満足しています。
《あくまでも、個人的な雑感です。》

書込番号:20177828

ナイスクチコミ!1


dokonmoさん
クチコミ投稿数:4515件Goodアンサー獲得:470件

2016/09/07 02:38(1年以上前)

SoCはARMベースですが特許などの関係から全く同じに作ることは出来ませんね。
スナドラは先発なので独自の命令セットやコーディックなどで一部は
kirinは互換という形でしか採用できず、またkirin独自の物があったりします。
アプリベンダーは各SoCに最適化しないと完全に動かない場合があります。
特にゲームなどでは大手ベンダー以外は多くに最適化できない場合があります。

各SoCは特徴がありますがkirin955は浮動小数点演算に強く
CPU性能は現在においてスナドラ820を上回り一番性能が高いです。
http://wccftech.com/snapdragon-820-dominates-benchmarks/
自分のでテストしても同様です
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000018998/Page=6/SortRule=2/ResView=all/#20092890

ゲームなど最適化の問題もあるし省電力にこだわっているメーカーなので
GPUの3D性能が低いだけです。
i5コプロセッサーという9番目の副CPUが付いており
各センサーの常時稼働を実現し省電力に優れています。
(副CPUが付いているのはA9とkirinだけ)
後発なので一部のアプリでは思うように動かないのは仕方が無いですね。
でも今はもうほんの一部だと思います。

Zenfone3を色々触ってみましたが格安としては高性能ですが
ライバルはP9liteですね。
P9liteと同じ感じか少し良い程度です。
カメラ画質も今までのZenfoneから大きく抜け出ていません。
Deluxeだとまた違うと思いますが大きく高く(8万円)5万円で無いと魅力は無いですね。

HuaweiのフラッグシップはMETE9なのでこちらだと
5.9インチ2K、kirin960(新世代A73) 4/64 6/128GB
20MPデュアルカメラ OIS 電池4,000mAh 他
でも6インチクラスはちょっときついですね・・・・

書込番号:20177894

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3553件

2016/09/07 08:31(1年以上前)

>モモちゃんをさがせ!さん

Snapdragonは、ZenFonの400番台、GR5の600番台との比較ですね。
これまでのSnapdragonはハードに使用した時など、けっこう熱を持ちました。
GR5の650?は、HUAWEIのコントロールなのか、ポケモン以外では目立った発熱は少なかったですけどね。
Snapdragonの800番台は自身では使用した事はありませんが、知人のスマホを短時間使用してみた時や、
Xperiaのネット記事の内容等です。
HUAWEI P8 liteは、使っている限りは殆ど発熱を感じないSoCでした。
もっとも、HUAWEI P9のkirinは900番台なので、高スペックだし、発熱はある程度はやむを得ないでしょう。
HUAWEI P9のバッテリーの持ちは体感ですが、かなり良いと思いました。
GR5に比較しても、同じ3000mAhですが、HUAWEI P9ですと丸二日は大丈夫な感じですね。
さすがに全てのkirin、Snapdragonを使用した訳ではありませんので、個人の感想の域を出ません。


>dokonmoさん

詳しいコメントありがとうございます。

Zenfon3はスペック的には魅力的みたいですが、デザインがそんなに心を揺さぶられないので食指が動きません。
今のところは...(汗)
それと、ASUSは日本モデルは他の地域の価格よりも高く設定されている様に感じるのですよね。
日本市場での満足なサポート体制の為には必要な事なのかもしれませんが...
それと、Zenfon系のカメラはメーカーの自画自賛ばかりで、実際にはiPhone、Xperia系には大きく劣っている感がありますので、メインで買うのは考えます...
HUAWEI P9になって、カメラが進歩しましたので、これならば積極的に使えるレベルに達したと思っています。
ただ、HUAWEIはバッテリー持ちを重視、発熱を抑える事に重点を置いている様にも感じますので、今後も3Dゲームに擦り寄った開発はしないのかもしれませんね。

書込番号:20178175

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ9

返信9

お気に入りに追加

標準

P9 アプリの自動更新について

2016/08/27 17:48(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P9 SIMフリー

クチコミ投稿数:5件

はじめまして。P9を購入しサクサクと快適ですが、1点だけ不具合かと思われる点があります。 アプリの更新については、プレイストアから「設定」「アプリの自動更新」から3つの選択によって更新方法を設定していると思います。私は、手動で更新するのが面倒なので、「Wifi接続時のみ自動更新」に設定しています。 ですが、更新の通知は来るのですが、一向に更新がはじまりません。待てども待てども・・・。いろいろと設定を見てみたのですが、これといった点も見当たらず困っており、手動で行っています。(手動では普通に更新が終わり問題ありません) 手動派の方もいらっしゃると思いますが、機能すべきものがしないのはやはり気になります。同じような方もいらっしゃれば良きアドバイスをお願いします。

書込番号:20148626

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:31件Goodアンサー獲得:1件

2016/08/27 20:54(1年以上前)

サクサク、アッツ。。。

書込番号:20149061 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


tadasanさん
クチコミ投稿数:209件Goodアンサー獲得:14件 HUAWEI P9 SIMフリーの満足度5

2016/09/04 17:50(1年以上前)

wi-fiの詳細設定を確認してください。
スリープ時にwi-fi接続を維持するにしていますか?
ここを充電中のみ維持するか、維持するにしとかないといけないと思います。
他にもバッテリーマネージャーの保護されたアプリにラインを登録しないとラインの通知が遅れたりと、省電力機能が充実している反面、初期設定のままでは思い通りに動作しないことがありますね。

ただ、冷やかしの人が言っているように、他の機種に比べて熱くなることはないです。

書込番号:20170856 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5件

2016/09/04 19:42(1年以上前)

tadasanさんアドバイス、本当に有難うございます。ご指摘の通り、スリープ時にWi-Fi接続を維持については、維持している状態です。ただ、保護されたアプリにチェックについては、Googleプレイストアアプリが一覧の中にでてきません。これが、なにか問題なのでしょうか。最悪、初期化かと思ってもいますが。ちなみに、通信環境の不安定、ストレージ容量不足は、ありません。キャッシュの削除や、セキュリティソフトのアンインストールもやってみました。更なる、ポイントがあればご教示お願い致します。

書込番号:20171132 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


tadasanさん
クチコミ投稿数:209件Goodアンサー獲得:14件 HUAWEI P9 SIMフリーの満足度5

2016/09/04 23:13(1年以上前)

wi-fiは維持にしてるんですね。
ちなみに、私も保護されたアプリにgoogleプレイアプリは出て来ません。
これは、google純正のアプリ等、動作制限かけられないアプリは出てこないもんだと思っています。

他には、設定のアプリの中からgoogleプレイアプリを選んで、データ使用の項目でバックグラウンドを許可にしていますか?
ここは多分デフォルトは許可になっているんじゃないかと思うのですが。

ちなみに、私は結構自分で更新するのであまり気にしていなかったので、自分の端末の挙動も確認してみます。

書込番号:20171868 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2016/09/05 19:28(1年以上前)

バックグラウンドでの許可は、許可となっており緑色の表示になっています。tadasan さんも、状況をみてやはり普通に自動更新されるようなら、また、教えていただければ幸いです。こちらも、引き続き確認していきたいと思います。

書込番号:20173851 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


NEWキキさん
クチコミ投稿数:209件Goodアンサー獲得:15件

2016/09/05 21:04(1年以上前)

Huaweiのスマホやタブレットで自動更新された事は一度も無いんだが?
最近のHuawei端末はちゃんとアプデされるの?

書込番号:20174162 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2016/09/05 22:20(1年以上前)

p9の前は、Ascend g6を使っていましたが、問題なく自動更新していました。素人の私には、十分使えるいい機種でした。

書込番号:20174574 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


NEWキキさん
クチコミ投稿数:209件Goodアンサー獲得:15件

2016/09/06 01:34(1年以上前)

あぁごめん、システムアップデートと勘違いしてたわ。
「アプリ」の自動更新の件なのね。

端末の購入直後にありがちなんだけど、
「Google Play ストア」「Android System WebView」「GooglePlay開発者サービス」が最新版でないと、自動更新が正常に機能しない場合があるよ。

まずは上記3つの更新を確認してみて。

書込番号:20175157 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5件

2016/09/06 21:36(1年以上前)

ありがとうございます。各アプリのバージョンを確認したいと思います。ただ、アプリのバージョンが、最新バージョンかどうかの見極めがむずかしいですが、調べてみます。

書込番号:20177295 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信0

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P9 SIMフリー

クチコミ投稿数:353件 HUAWEI P9 SIMフリーの満足度4

こんにちは。同じ機種をお使いの方に質問です。
現在、スマホをマナーモード時のバイブをON、着信時のバイブをONにしていて、LINEの無料通話がかかってくると、バイブではなく、LINEで設定した音が小音量で鳴り、気付かずにいます。
皆さんで、この機種でLINE無料通話時のバイブが振動する方の設定を教えてほしく。
宜しくお願いします。

書込番号:20167955

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ7

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P9 SIMフリー

クチコミ投稿数:3件

今回HUAWEI P9の購入を検討しています。
BIGLOBEで契約したいと思っているのですが、動作確認済端末一覧にHUAWEI P9が無く若干不安です。
どなたかBIGLOBEと契約されている方いらっしゃいませんでしょうか?

書込番号:20131559

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1177件Goodアンサー獲得:201件

2016/08/21 12:09(1年以上前)

BIGLOBEでなくても、ドコモ系のMVNO
で動作確認取れてるので問題なく使えますよ。

書込番号:20131733 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3件

2016/08/21 12:13(1年以上前)

ありがとうございました。確かに楽天モバイルではDOCOMO系という事で動作確認取れてますね。ありがとうございます!不安が解消されました。

書込番号:20131739

ナイスクチコミ!1


+waveさん
クチコミ投稿数:264件Goodアンサー獲得:7件 HUAWEI P9 SIMフリーの満足度4

2016/08/21 12:27(1年以上前)

>スロボーダーさん
自分biglobeのsimで電話機能なしですが使えてます。

書込番号:20131776

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2016/08/31 18:47(1年以上前)

ありがとうございます。無事にBIGLOBEで契約しました。快適に使えています。

書込番号:20159520

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ7

返信2

お気に入りに追加

標準

電池残量による挙動について

2016/08/29 13:30(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P9 SIMフリー

お世話になります。

このスマホ、電池残量によって待ち受け時間維持のために動作に制限を掛けてきます。
例えば、電池残量が10%を切るとカメラのフラッシュが使えなくなります。
電池切れてもいいから、いい写真を撮りたいのに不親切です。
また、電池が残り2%になると30秒で電源を切ります等と表示してきて、勝手に落ちます。キャンセルできません。
RAM上のデータなんてどうでもいいから、0%になるまでポケモンGOをしたいのに不親切です。

こういった動作をキャンセルできませんでしょうか。

よろしくお願い申し上げます。

書込番号:20153577

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:749件Goodアンサー獲得:27件

2016/08/29 13:40(1年以上前)

メーカーに聞いてみるしかないと思います。

電池残量が少なくなるとフラッシュが焚けなくなるのは、他の機種でもそうなっているのが多いはずです。
電池の残量が完全に0%になると電池の寿命を短くするので、保護のために早めにダウンするようになってると思います。
電池のためにyそういうプログラムになっていると思われますので、解除しないほうが無難です。
対策はモバブーを持つしかないと思います。

書込番号:20153596

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10件

2016/08/29 16:58(1年以上前)

お返事ありがとうございます。
電源のためというのは分かるのですが、スタミナモードとか省電力モードを有効にした時にそういう動作になればよくて
通常は写真なりゲームなり、やりたい事を優先させるのが一般的かと思っていたので、メーカと感覚が逆だなと思いました。
省電力モードの押し付けみたいで、なんだか気持ちが悪いです。電池持たせたい時は省電力モードにするから!!と思うのです。

2%で電源が切れるのも、表示は0%でそれが内部的には2%になってればいいだけの話で、あと2%あるなら働けよ!!と思ってしまいます。

メーカに聞いてみます。
ありがとうございました。

書込番号:20153916

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

この製品の情報を見る

HUAWEI P9

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)