端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2016年6月17日発売
- 5.2インチ
- 1200万画素 x 2
- 指紋認証
- nano-SIM
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全4件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全300スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
10 | 1 | 2016年7月15日 07:16 |
![]() ![]() |
14 | 3 | 2016年7月15日 02:45 |
![]() |
10 | 5 | 2016年7月12日 09:47 |
![]() |
22 | 6 | 2016年7月10日 20:41 |
![]() |
18 | 2 | 2016年7月10日 03:25 |
![]() |
185 | 38 | 2016年7月10日 00:11 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P9 SIMフリー
はじめまして。
どなたかご存知であれば教えてください…
今BluetoothでBUFFALOのbskbb15シリーズのキーボードをペアリングしているのですが、
画面からソフトウェアキーボードを非表示にして日本語入力をすることができなくて困っています。
ソフトウェアキーボードを非表示にして入力すると、アルファベットは入力できるのですが、そこから日本語に変換できません。
BUFFALOのウェブサイトを見て色んなボタンの組み合わせを押してもうまくいかず…
Google日本語入力やSimejiを設定してもだめでした。
huaweiのウェブサイトからダウンロードした取り扱い説明書を見ても欲しい回答は書いていませんでした。
正直あまりスマホとかパソコンの設定は得意ではないです…
よろしければお力を貸してください…
書込番号:20035887 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

BluetoothキーボードとATOKの組み合わせですが、特に問題なく利用できました。
「Altキー+スペース」、「Altキー+左上の変換」などの組み合わせはお試しになりましたか?レイアウトが英語キーボードとして認識されているかもしれません。
書込番号:20038981 スマートフォンサイトからの書き込み
4点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P9 SIMフリー
今ネット上で最安値で買えるのはgoosimsellerですかね? https://simseller.goo.ne.jp/item/00001P9.html
昨日までNTTコムストアで7000円引きがあったのに、今見たらなくなっていて、今はこのgoosimsellerの約6000円引きが最安でしょうか?
他に情報お持ちでしたら教えて下さい!
書込番号:20032840 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

わずかな金額差で通販を使うのは無意味じゃないかしら。
居住地のそばに店舗が全くないとかならしょうがないですが、通販で買うのはリスキーです。
特にgooはリスキーです。初期不良交換してくれる日数が短いとか。
2、3千円のためにアフターサービスや初期不良交換の面倒が起こるような販売店で買うのはやめませせんか?
書込番号:20032894 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

AmazonのSIM合わせ4000円引きの方がいいような…
https://www.amazon.co.jp/b/?node=4497092051
SIMが300円位だから実質3700円引き
今日はプライムデーでやってないですけど明日からは再開するみたいで
書込番号:20033124 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

10時からヤフーショッピング店で53784円+ポイントですね
あ〜auの縛りがなければ今すぐにでも乗り換えたいんだけどなあ
書込番号:20038828 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P9 SIMフリー
純正YouTubeアプリで60fpsの動画再生できます?
1080p60で投稿されてる動画が画質を選ぶと480pまでしか選べない状態です。
みなさんのP9はどうですか?
何か設定あるのでしょうか?バッテリーマネージャーの電源プランはパフォーマンス優先にしてあります。
書込番号:20027703 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ひまきちくんさん
私も一部1080pが選べなくなっています
60fpsの動画だけかなりの割合で選択できないですね。
たとえ1080p出ても60fpsは出てきませんね
多分YouTube側が仕様変更でもしているのかもしれませんね
書込番号:20028273 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

純正youtubeアプリ以外なら見れる
書込番号:20029052 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>舞来餡銘さん
ちなみに何でですか?
60fpsですか?
書込番号:20029648 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

youtubeアプリが端末を誤認識しているのかな?
それともグラフィックのスコアがあまり良くないのでGPU的に無理なんでしょうかね(^_^;)
端末かアプリのバージョンアップで視聴できるといいのですが
書込番号:20031089 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ひまきちくんさん
端末の問題じゃないと思います、
最新端末AQUOSXx3で120Hzにチェック入れても480pまでしか選択出来ませんでした。
書込番号:20031346 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P9 SIMフリー
最近になって本機を購入しました。
標準状態では「OFF」になっているキャリアアグリゲーション(CA)ですが、これを「ON]にした場合、何かマイナス点はあるものでしょうか?
バッテリーの減りが早くなるとか、OFF時にくらべてデータ通信料が増えるとか。
ご存じでしたらご教授頂けたら助かります。
2点

説明書をダウンロードすると書かれています。
Wi-Fi、モバイル通信でより高速通信可能な方を自動で選択してくれるモード?です。
メリットとしては、場所によっていちいちWi-Fi等を切り替えたりしなくてよいことですが、
デメリットとして、○GBプランでの運用が多い日本では、自宅でWi-Fi環境下にいるのに、気付いたらモバイル通信をしていて、上限値を超えてしまう、とかでしょうかね。
普段自宅、職場問わず常に特定のWi-Fiに繋ぐ必要がないようでしたら、onの方がいいかも知れませんね。
バッテリーの持ちは、多分常に電波を探す分、減りが早くなるはずです。
私は自宅、職場共にWi-Fi環境下なので、1GBでの契約なのでこのモードを使うことはないと思います。
書込番号:20024198 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>★☆ピグ☆★さん
ご返信有り難うございます!
マニュアルがダウンロード出来るのですね…
知りませんでした。
探してみます!
> Wi-Fi、モバイル通信でより高速通信可能な方を自動で選択してくれるモード?です。
あれ、どうも私は認識が違った様です…(汗
キャリアアグリゲーションは複数の帯域を同時に使える機能だと思っていました。
マニュアル読んで勉強します!
書込番号:20025188
2点

スレ主さんの認識の方が正しいです。
CAキャリアアグリゲーションは複数の周波数帯を同時に利用して受信速度を高速化する技術です。
DoCoMoだとPREMIUM 4Gとして商標登録してます。
Wi-Fiモジュールは5GHz帯、2.4GHz帯
この機種だとWi-Fi 802.11a/b/g/n/ac準拠 (2.4/5.0GHz)ですが
それぞれに5GHz帯(a/n/ac)、2.4GHz帯(b/g/n)と規格を複数対応しており
親機の電波も同様に出力してます。
その電波強度の強いもので接続するのは特別では無く
殆どのWi-Fi機器が行ってる事です。
スマホの中にはWi-Fiの電波が弱くて通信が途切れそうになると、4Gなどモバイルデータ通信も同時に繋げて
通信するW-Fiアシスト機能を持ったものもありますが
キャリアアグリゲーションとは違います。
あと、Wi-Fiにも複数アンテナと同時通信するMIMOに対応した機種もあります。
この場合アンテナ数が複数あるので、11acで867Mbpsのリンク速度が得られたりします。
この機種の対応キャリアアグリゲーションは
LTE CA DL (カテゴリ6) : B1+B19/B3+B19/B1+B3/B1+B8/B3+B8
ですが、通信事業者が対応してくれないとONにしても意味が無い事でしょうか。
繋がるかわからないバンドを検索し続ける事になるので、繋がらなければどんどんバッテリーを消費するでしょうね。
https://www.nttdocomo.co.jp/support/area/premium_4g/index.html
http://www.au.kddi.com/mobile/area/4glte/carrier-aggregation/
書込番号:20025503
6点

>SB-MTさん
ごめんなさい。
私が勘違いしてしまっていたようですね。
>Re=UL/νさん
訂正ありがとうございます
書込番号:20026482 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>★☆ピグ☆★さん
こんにちは。
私も含めてうっかり、勘違いは普通にあるものですから
お気になさらずに。
ドンマイです。
書込番号:20026500
5点

>Re=UL/νさん
>★☆ピグ☆★さん
色々とご丁寧に有り難うございました。
マニュアルもダウンロードして読んでいます。
本件とは関係なく、多彩な機能がある事に驚いています(笑
私はDMM mobileでP9を使っています。
CAに対応しているか、また調べてみます。
回線的にはdocomoなのですが。
Wi-Fiアシストみたいな機能も搭載されてる様ですね。
勝手にLTEの容量を使われると困るので、ONにはしませんが…
CA、確かに常に複数の電波を探す行為はバッテリーに影響しそうですね。
P9(じゃ無くてもそうなのかな?)、かなり事細かにバッテリーの使用履歴が出るので、これを見ながら判断してみたいと思います!
アドバイス、有り難うございました。
書込番号:20027499
2点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P9 SIMフリー
今日から始まる楽天のセールのjoshin楽天市場店で
58000円にて販売中です!!
クーポンやポイントがあるので、さらに安くできます。
ポイント5倍+αで自分の場合、実質52400円になりました。
前回は5万円弱まで安くなっていましたが・・・。
もし興味のある方は見てみてくださいね!!
(自分もほしいですが・・・)
1点

安いの?
ビックカメラでSIMカード購入で20%、ヤマダ電機交渉でSIMカードなし20%ポイント10%で買ったよ!
書込番号:20024988 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

ビックカメラが近くにない人もいるんだから、いいんじゃないの。
ビックカメラでSIMカード購入で20%オフ、とかって書かないと、何のことかわからないよ。
書込番号:20025484
10点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P9 SIMフリー

カメラで撮影の写真を「偽装」という語句検索でネタ元はすぐにわかる。
google⁺は私は見れないので真偽は不明。
書込番号:20012974
4点

http://sumahoinfo.com/huawei-p9-leica-camera-photo-fake-canon-4000usd-camera
偽装とかそういうレベルじゃないでしょう。
Exifデータがしっかり載っていて偽装も何もないわ。
(しっかりキャノン5D 70-200と書かれている。)
それに等倍したら髪の毛1本1本があまりにも鮮明すぎる。
F0.95で撮れる写真じゃない。
(実際は135ミリ F4 )
米国の料理研究家が発売前の3月に撮った写真というのもおかしい。
ネタか単純ミスかどちらかだろう。
偽装するならExifデータくらい修正するだろう。
まぁネタだな
書込番号:20013036
18点

ライカの面目丸潰れ。中国らしくて笑えますね。
書込番号:20013050 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>dokonmoさん
有り難う御座います。
何気に、今生き残ってる写真を見ても、Exifデータが修正(一部消されてる?)されてるっぽいですね。
正直、この手の写真は元々信じてませんが(^^;)
書込番号:20013114
2点

マジっすかー!
P9もそうですが、近日発売のmediapad T2 7.0といい、matebookといい、魅力的な製品を次々に出し、飛ぶ鳥を落とす勢いのHUAWEIは、もしかして勢いのなくなったAppleに取って代わるか!と内心思ってました。
しかし、こんなしょーもないことするとは、「所詮中国」だと思われても仕方ないですね。
本当は日本の企業にHUAWEIなみの勢いで頑張ってもらいたいのですが、コスパがいいのは確かなんですよねぇ。
書込番号:20013275
4点

さすがにエントリークラスのコンデジよりも小さいセンサーの写真と
フルサイズカメラの写真は
一目見れば明らかですので
最初から意図的にやったとは思えないのですが
ミスだとしてもあまりにもいい加減ですね・・・
公式が絡んでいるのならばもう少し
しっかり確認して欲しかったものです。
書込番号:20013863
1点

まさかHuaweiが会社ぐるみでやるわけないでしょう。
全部偽装するならともかくたった1枚だけでしょう?
しかもすぐわかるデータまで乗っけて会社ぐるみでやるわけないでしょうね。
グーグル+がどういう形でUPしているのかわからないけど
どうみたっておかしいですよね。
いろいろ出る杭の叩き合いなので真実はどこにあるかわかりません。
Huaweiの社長は京セラの稲盛和夫さんに感銘を受け
「数よりも良い物」というのがコンセプトらしいですよ。
http://www1.huawei.com/jp/about-huawei/publications/HuaWave/hw-276134-hw_275405-174121-174235-hw_275454.htm
世界に16カ所のR&D
日本は部品調達
米はグーグルとのソフト開発
ドイツ・フランスはデザインなど
UIは元アップルのiPhoneのUIの責任者だったようです。
(だからなんとなくiPhoneぽいとうか故意にまねているのか?)
iPhone7の出来具合では今年末にも販売台数が
逆転しそうな勢いです。
本気で世界一を目指している会社ですね。
やっぱり不具合の無さはダントツです。
同等だったシャオミはスペックではHuaweiを上回っていましたが
作り込みの悪さで失速して今ではZTEやOPPOに逆転されそうな感じです。
ソニーの失速もこの作り込みの悪さです。
XPにしても小さな不具合が相変わらず満載で
世界からは「あり得ないくらいの高価格の欠陥機」とまで比喩される始末。
日本の得意だった「品質」がなくなってしまった。
中国嫌いだけど一概に中国製とはいえないですね。
世界中の優秀な人間が集まって作っているんだし・・・・
書込番号:20014155
11点

釈明内容に更に驚かされる。「刺激」(笑)
"会社ぐるみ"じゃなければ一体何なんだろ。
まぁ如何にも中華らしくて嫌いではないが。
『Huawei、スマートフォン写真の偽装問題で謝罪を表明』
http://juggly.cn/archives/193785.html
書込番号:20015779 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

なんか、不自然にHUAWEI寄りのスタンスの人が居て笑えるわ。
書込番号:20015790 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

昨日、PRレビューのこと書いたらすぐ消されたわ。
書込番号:20015834 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

It has recently been highlighted that an image posted to our social channels was not shot on the Huawei P9. The photo, which was professionally taken while filming a Huawei P9 advert, was shared to inspire our community. We recognise though that we should have been clearer with the captions for this image. It was never our intention to mislead. We apologise for this and we have removed the image
だね。
これをどう捉えるかは、それこそ受け手のレンズ次第なんだろうけど。
善きにつけ悪しきにつけ人間って生き物は
「そうであってほしい」
「そうであるべきだ」
「そうに違いない」
と思った瞬間に、「それ」が真実になるんだってさ。
まあ、たった一つの事実に対しても観測する者によって幾つもの真実が生まれる。って話だね。
書込番号:20016038 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>不自然にHUAWEI寄りのスタンスの人が居て笑えるわ。
うん。そう たたかれやすいから擁護する人もいなくては・・・・
日本のくそキャリアの崩壊はこのSIMフリースマホにかかっているから
代表であるHuaweiの規模は知っておくべき。
そうしないといつまでたってもキャリアとの回線の性能差は縮まらない。
中華だからとひとくくりにするほど小さくはない。
フリーテルや富士通の100倍だし、ソニモバの10倍の規模。
記事というのは書く人によってイメージは違ってくる。
http://www.dream-seed.com/weblog/news/huawei-p9-image-take-canon-eos-5d
偽装するならデータごと偽装するだろうし
CMやほかの写真にしてもかなり修正は入っているのがどのメーカーも普通。
そもそもこの写真はP9で撮ったとは書いていない(総括ではそういうイメージはある)
本来ならフルサイズのデジイチとスマホの写真は一目でわからないとおかしい
「一目でわからない」ことに狙いが有ったのでは?
Exifデータなんて簡単に書き換えできるから
そのまま残していることに偽装というのはおかしいかなと思うけどね。
書込番号:20016062
3点

誤って投稿した画像が'"本物のライカ"で撮影されたものだったらHuaweiに座布団一枚だったのに。
書込番号:20016137 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

不用意に叩く人がいるからって、不用意に擁護する側がいないとね。とはすごい論理だな・・・。
たかだか1ユーザー、1消費者でそこまでの思いが発生したことがすごいわ。
でも、それって、自分で中立じゃないって言ってるのと同じなんだけどな。
書込番号:20016283
11点

http://iphone-mania.jp/news-124095/
この記事によるとレンズもライカによって制作されたものではなく、単なるブランド貸しとか。金でブランドを買ったのね。ライカにはこういうことして欲しくなかった。なんだかなー
書込番号:20016392
5点

>うみのねこさん
中立の立場で擁護しているんだが?
悪意があるのかないのかの見識の違いだろう。
たとえばXperiaXPの広告でバレリーナが振り向きざまに撮影するシーン。
あれXPで撮影していると思うか?
スマホごときの写真じゃCMに使えない。
これを偽装と騒ぐか?
>金でブランドを買ったのね
こういう風に記事も誤解しているのが多々ある。
レンズはライカが制作しているわけじゃない。
監修・画像処理・アルゴリズムなどはライカが正式に関与していると発表している。
ライカが金だけもらって知らん顔できるわけ無いでしょうが・・・
金だけでブランドは売らないよ。
書込番号:20016992
8点

ミラーレス一眼使いでもある自分から見れば、明らかにp9で撮影したのじゃないだろ!ってのがすぐ分かる写真ですね…。
ライカ銘は、Panasonicのミラーレス一部のレンズにライカ銘が使われていますが、ライカ製造ではないので、もともとこの機種もライカ銘があっても、そこまで過度な期待はしてませんでした。
ミラーレス一眼っぽい写真は撮れますけど、やはりあくまで、それっぽくボカしが出来るだけで、ミラーレス一眼との勝負は出来ませんね。
デジタル一眼欲しいけど、スマホでちょっと雰囲気を味わいたいなー位の感覚で使うと、いいカメラだと思います。
書込番号:20017025 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>>Huaweiの社長は〜日本の得意だった「品質」がなくなってしまった。
この主張を書いているところを見ると、「Huaweiは素晴らしい会社だから、偽装なんてするわけ無い、他社はクソだから尚更ね」という主張でしょう?
それって、まったく中立じゃないですよ???中立じゃなくても別にいいけど、そこを否定するのは信じがたいです。
ましてや、他社の例とか持ってくる
宣伝部隊が、間違ったんでしょうし、大した問題ではないと思うけど、削除したってことは誤解を招くやり方だと自覚はあるんでしょう。
P9の話なんだから、P9の写真でも貼って「きれいじゃない?」なら分かるんだけどなぁ。良い端末なんだし。
Xperia XPのバレリーナの広告は動画?探したけど見つからない。どこにありますか?
書込番号:20017467 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

今回の件、ライカとのつながりが弱い事を証明してしまっているようで残念です。
P9デュアルカメラのコストは1500元(約22000円)レンズはSunny Optical社製(中国語)
http://m.cyzone.cn/a/20160421/294607.html
HuaweiとLGのデュアルカメラ
https://azu-technica.com/2016/06/04/スマートフォンカメラの未来は、デュアルカメラ/
ライカが必要な理由
https://azu-technica.com/2016/06/01/huaweiは、どのようにスマートフォン世界3位の企業と/
書込番号:20017744 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)