HUAWEI P9 のクチコミ掲示板

HUAWEI P9

  • 32GB

ライカ共同開発のダブルレンズを搭載した5.2型スマートフォン

<
>
HUAWEI HUAWEI P9 製品画像
  • HUAWEI P9 [ミスティックシルバー]
  • HUAWEI P9 [チタニウムグレー]
  • HUAWEI P9 [レッド]
  • HUAWEI P9 [ブルー]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全4件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

HUAWEI P9 のクチコミ掲示板

(2322件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全300スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ106

返信22

お気に入りに追加

解決済
標準

USBホスト機能(OTG機能)は?

2016/06/22 14:49(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P9 SIMフリー

クチコミ投稿数:81件 HUAWEI P9 SIMフリーの満足度5

USBホスト機能(OTG機能)、サポートしていますか?
honor6plus持っているのですが、カメラの性能は良さげですがセルフィーで撮る場合、広角はどんな感じでしょうか?
またGPSの感度も気になりますが、写真にちゃんとジオタグが付くでしょうか?

書込番号:19977062 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:72件Goodアンサー獲得:4件

2016/06/22 15:09(1年以上前)

USBホスト機能ついてますよ。
私はUSBメモリ、USBHDDをつなげて
バックアップに使っています。
(注、USBHDDは外部電源必須)
付け加えるとUSBハブに繋げることで
複数のUSBストレージを
同時認識してくれています。

さて、ここからすみませんが
便乗質問させてください。
当機にUSBホスト機能があることは確認済みなのですが、有線での映像、音声出力機能(MHL,slimport等)
があるかご存知の方はいらっしゃいませんか?
情報お待ちしています。

書込番号:19977097 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:72件Goodアンサー獲得:4件

2016/06/22 15:30(1年以上前)

追記です。
手持ちのMHLアダプターの USB micro-B コネクターに付属品のmicro-B to Type-C アダプターを噛ませてモニターに接続してみましたが
映ってくれませんでした。

書込番号:19977130 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


mitsukikoさん
クチコミ投稿数:1279件Goodアンサー獲得:146件

2016/06/22 18:41(1年以上前)

自分もP9/P9 liteでのOTG及びMHL対応かどうか気になったので、ファーウェイジャパンに問い合わせをしました。

以下の回答をもらいました。

■P9
  OTG(USBホスト機能):対応しておりますが、弊社純正のOTGケーブルをご利用いただく必要がございます。

  MHL及びHDMI:対応しておりません。

■P9Lite
 OTG、MHL共に対応しておりません。

私見ですがP9に関してはType−Cの為、端末機がDisplayPort Alt Modeに対応していれば、下記のようなUSB Type C - HDMI 変換アダプターが使えるかと思います。

http://www2.elecom.co.jp/products/AD-CHDMIBK.html

※エレコムの対応表にはP9の記載が未だ無い為、リンク先の製品が対応しているか分かりません。

書込番号:19977438 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:72件Goodアンサー獲得:4件

2016/06/22 19:11(1年以上前)

>mitsukikoさん
USB Type C - HDMI 変換アダプター の存在自体は
知ってはいましたが、
MHLアダプターと比較してかなり高価で、
人柱覚悟で試すには結構覚悟が要りますね。
別用途に既に入手していて、P9 も新たに購入した、
などという都合のいい条件を揃えた方がそうそういらっしゃり、しかもこのサイトを見てくれている、とも考えにくいですから、流石に少々期待薄かな、
とは思いますが…
なお、ホストケーブルは私は ELECOMの
USB Type-A to Type-C 変換アダプターを使っています。パッケージには「ホストケーブル」や「OTG」
の表記は有りませんが、USBメモリを直接繋げて
認識してくれています。

書込番号:19977523 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:72件Goodアンサー獲得:4件

2016/06/22 19:13(1年以上前)

http://s.kakaku.com/pc/usb-cable/itemlist.aspx?pdf_ma=239&pdf_Spec003=1&pdf_Spec005=1&pdf_Spec010=1
↑ ホストケーブル(?)のリンク先です。

書込番号:19977530 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:72件Goodアンサー獲得:4件

2016/06/22 19:55(1年以上前)

ここまで書き込みをしてきて気がついたのですが、
スレ主さんはUSBだけではなく
カメラやGPSの事も質問していましたね、
スミマセン、USBデバイスのことばかりに頭が行ってしまってすっかりスレ主さんのことを
置いてけぼりにしてしまっていました。
私はカメラ、GPSの事には詳しくないので
この件については他の方にお譲りします。

書込番号:19977649 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1483件Goodアンサー獲得:38件

2016/06/23 07:27(1年以上前)

ディスプレイ出力はChromecastで十分なのにね。
いちいちコードにつなぐとか素朴に疑問。

書込番号:19978708

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:81件 HUAWEI P9 SIMフリーの満足度5

2016/06/23 08:56(1年以上前)

専用のケーブルが必要なんですね。
アダプターで対応できないのでしょうか?
あまりSDカードスロット抜き差ししたくないので
ホスト機能使って外部SDカードに抜き出し、書き込みしたいと考えていますので。
ありがとうございます。

書込番号:19978851 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:72件Goodアンサー獲得:4件

2016/06/23 09:28(1年以上前)

>鵜の目と鷹の目さん
-いちいちコードにつなぐとか素朴に疑問。-
無線接続は延滞の影響が大きいです。
bluetoothマウス、キーボードを繋いで
ガシガシ入力をしたい、となると
かなり問題になってきます。(特にマウス)

>やえがきやくもさん
-ホスト機能使って外部SDカードに抜き出し、書き込みしたいと考えていますので。 -
やえがきやくもさん がしたい事は
端末内のデータをUSBを介してバックアップしたい、ということなのでしょうか?
専用のケーブルを買わなければならない事を
気にしている様ですが、ケーブルもアダプタも
金額的には大して変わらないのではないでしょうか。また、ケーブルと言っていますが、実質アダプターみたいなものですし。
ここはスレ主さんが手持ちの機材の情報を出してくれると、買い足さなければならない必要最小限の機材が何なのかが分かると思います。
(特にケーブルの種類、メモリーカードリードライター、記録するメモリーそのもの、USBメモリー、SDカード等)

書込番号:19978913 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:72件Goodアンサー獲得:4件

2016/06/23 09:34(1年以上前)

>やえがきやくもさん
スミマセン、一つ重要なことを確認し忘れていました。
スレ主さんはPC環境をもっていないのでしょうか?
(よくよく考えてみたらここが一番重要)

書込番号:19978921 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:81件 HUAWEI P9 SIMフリーの満足度5

2016/06/23 14:05(1年以上前)

パソコン持っています。ウィンドウズもMac miniも。最近電源入れてませんが。
アプリ使ってUSBに接続した外部ストレージの写真に位置情報を付与できたらいいなと思ってます。
山旅ロガーのデータを直接付与できるアプリはないと思うので、手動で書き込むことになりそうですが。

書込番号:19979459 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1483件Goodアンサー獲得:38件

2016/06/23 15:51(1年以上前)

>Acoustic好きさん
>>無線接続は延滞の影響が大きいです。

邪魔なコードの方が迷惑度高いですよ。
キーボードで遅延なんか感じませんよ 全く。
マウスなんか使わないし。

書込番号:19979615

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1483件Goodアンサー獲得:38件

2016/06/23 15:53(1年以上前)

>やえがきやくもさん

>>ホスト機能使って外部SDカードに抜き出し、書き込みしたいと考えていますので。

DropboxやGoogleドライブを何故使わないのかが、素朴に疑問。
OTGなんか使う必要性ないです。

書込番号:19979620

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:72件Goodアンサー獲得:4件

2016/06/23 19:02(1年以上前)

>やえがきやくもさん
PCからスマートフォン上のデータを読み込み、PCでデータ加工することを考えたのですが、
もしかしてスレ主さんはPCレスな環境を構築したい、と考えていらっしゃるのでしょうか?

また、現状androidシステムはサードパーティ製アプリの外部メモリーへの書き込みが非常にしにくいですから、一旦データをスマートフォン内メモリーに移して加工、再び外部ストレージに移す、という手順になるのではないか、と思います。

ちょっとスレ主さんの理想としているシステムがイメージしきれず、ひょっとしたら頓珍漢なコメントになっているかもしれません(汗)

書込番号:19979974 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:81件 HUAWEI P9 SIMフリーの満足度5

2016/06/23 19:07(1年以上前)

オンラインストレージの使い方がわからないのです。
すべての画像がオンラインストレージに保存されても困るし、それよりも元の写真のexifデータ、日付やジオタグなどですが、そういうのがなくなったり、書き込みした日、アップロードした日、ダウンロードした日に書き換わってしまうと困るのです。

書込番号:19979983 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:81件 HUAWEI P9 SIMフリーの満足度5

2016/06/23 19:13(1年以上前)

パソコン使わずに写真ファイルのexifデータの書き換えをしたいと目論んでます。アンドロイド4ではSDカードへの書き込みできなくなった、5ではアプリの移動とか可能になったとかあるので、6だとどんな感じなんでしょう?普通のデジカメで撮った写真のSDカードを読み込み直接書き換えできればいいのですが、一旦本体に写真フォルダを丸ごと移してやらないと無理なのでしょうか?

書込番号:19979998 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:72件Goodアンサー獲得:4件

2016/06/23 19:49(1年以上前)

>やえがきやくもさん
-6だとどんな感じなんでしょう?-
対応状況はアプリごとにてんでバラバラで、
試してみるしかない、という状況です。

-一旦本体に写真フォルダを丸ごと移してやらないと無理なのでしょうか?-
そこまですることはない、と思います。
確かにサードパーティアプリによる書き込み制限はきついですが、読み込みに制限はありません。
だから、
外部メモリー上の写真データを直接アプリで読み込みそのまま加工 (データの書き出し場所はアプリごとに設定できるはず)、
加工したデータを本体メモリに書き出し、
最後に本体メモリーに書き出されたデータを外部メモリーに移してデータ確定、
の流れでいいと思います。

後、結構誤解している方もいらっしゃるかもしれませんが、外部メモリーへの書き込みが制限されるのはサードパーティ製アプリだけで、プリインストールアプリにはその制限はまずありません。
(だから標準アプリのファイルマネージャーなら外部メモリーへの書き込みが問題なく出来る)

書込番号:19980107 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:81件 HUAWEI P9 SIMフリーの満足度5

2016/06/26 08:07(1年以上前)

キャリアのxperiaz4購入して、てっきり外部ホスト機能ついてると思っていたのですがサポートされてない、結構高額な機種なのに。そんなこともありよく調べておきたいのです。
写真の編集なんて、SDカードスロット抜き差しでもできるのでしょうが、あまりSIMトレイの抜き差しはよくないということあるかと思います。
だから外部ホスト機能使って写真の操作がしたいのです。
欠けたジオタグを編集する機能のあるアプリ、Windowsでは見つけましたがMac miniではみつけられていません。Windowsは古いVistaなのでしょっちゅう操作中にエクルプローラーがダウンしてしまうので、スマホアプリでそんな作業したいと思っているのです。
こだわりすぎと言えばそれで終わりですが、高機能な端末購入するのなら、xperiaz4のような後悔は避けたい次第なんです。Xperiaはキャリアの2年縛りもあるので。

書込番号:19986688 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:72件Goodアンサー獲得:4件

2016/06/26 09:24(1年以上前)

>やえがきやくもさん
-そんなこともありよく調べておきたいのです。 -
?? 私はてっきり やえがきやくもさん は既に
P9を入手済みだとばかり思っていたのですが
私の思い違い、早とちりだったのでしょうか?

お持ちのPCの処理能力不足、気に入ったアプリが無い、
スマートフォンに気に入ったアプリがある、
という事なら、スマートフォン上で片付けたい、
と考えるのは自然な流れだと思います。

返信の最初に書き込みしたように
P9はホスト機能を持っていますから、
P9

USB Type-A to Type-C 変換アダプタ

メモリーカードリードライター

デジカメに使っているSDカード

という流れでデジカメSDカードのデータを
P9から読み込めるはずです。
(矢印の向きは信号の流れです)

Xperiaz4、ホスト機能なかったんですか、初耳でした。買わなくて良かった、、、(汗)

書込番号:19986849 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


mitsukikoさん
クチコミ投稿数:1279件Goodアンサー獲得:146件

2016/06/29 23:08(1年以上前)

Xperia Z4はUSBホスト機能に対応しています。

http://sandabe.hatenablog.com/entry/2015/06/25/021827

書込番号:19997749

ナイスクチコミ!3


この後に2件の返信があります。




ナイスクチコミ20

返信5

お気に入りに追加

標準

初心者 Bluetooth電波

2016/06/28 01:42(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P9 SIMフリー

Bluetoothでヘッドフォンを接続してますが音が途切れまくりです。
前のxperiaは50m位離れても大丈夫だったのにちょっと離れたり物影に入ると途切れます。
ヘッドフォンは TAO TRONICS の製品ですがXperiaの時は快適でした。
皆さんはどうでしょうか?

書込番号:19992068 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:19107件Goodアンサー獲得:1776件 ドローンとバイクと... 

2016/06/28 05:30(1年以上前)

iPhone+Jabraのヘッドセットを長年使ってきましたが、P9に変更してむしろ到達距離は伸びたように思います。
もっとも端末を身につけて使用している限りは、両機種とも問題を感じることはありません。

50mも飛んだのですか?
Bluetoothは見通し10mで、実質は2〜3mくらいだと感じていますが、ヘッドセットが違うとそこまで飛ぶものなのでしょうか?

書込番号:19992176

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:31件

2016/06/28 07:34(1年以上前)

50mは大袈裟だったかも。。でも30mは確実にいけてました。機種はD6563のXperiaでした。
TDKのWR780も接続しましたが、動かずじっとしてれば途切れませんが動くとダメですね( ̄▽ ̄;)
使い物にならん。

書込番号:19992313 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:31件

2016/06/28 22:07(1年以上前)

バンパーが原因でした。
外したら劇的に解決しました。
電波遮断しないケースあったら教えてください。
装着していたのはこれです↓

Huawei P9専用ケース 高品質 超薄型 超耐磨 最軽量 https://www.amazon.co.jp/dp/B01ERO2JRG/ref=cm_sw_r_cp_apa_5vNCxbN95M2QX

書込番号:19994499 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:19107件Goodアンサー獲得:1776件 ドローンとバイクと... 

2016/06/29 05:15(1年以上前)

別機種
別機種

ああ、そのケース私も持ってますが、ダメですね。
アンテナピクトがみるみる減っていきます。

こちらは買ったばかりですが、最高の品質です。(^^)
http://www.amazon.co.jp/dp/B01F9PK2TO

書込番号:19995228

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:31件

2016/06/29 19:09(1年以上前)

>ダンニャバードさん
情報ありがとうございます

書込番号:19996913 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ11

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P9 SIMフリー

スレ主 MRdesuさん
クチコミ投稿数:3件

私のみの事象なのか、製品仕様なのか知りたいので、皆さんのご意見を下さい。

私は音楽を聴く際にGooglePlayMusicを使用しています。
音楽を再生しながらブラウザなどを開き、ホームボタンを押してホームに戻る際、一瞬ですが音が途切れます。

癖なのか、ホームボタンを多用するため、音切れが非常に気になります。
ほかの方も同じ事象は起きますか?

ちなみにランチャーアプリはGoogleNowランチャーを使用しています。

書込番号:19990699 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
dokonmoさん
クチコミ投稿数:4515件Goodアンサー獲得:470件

2016/06/27 20:13(1年以上前)

設定→省電力→スマートですか?
パフォーマンスにすると改善すると思いますが・・・

スマートだと立ち上げたときに画面が一瞬暗くなったりするので
複数のアプリが立ち上がるときに制御しているようなので
音切れが起こるのかも知れません。
実使用時間がそんなに短くなるわけじゃ無いので
パフォーマンスのままで良いと思います。

書込番号:19991069

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:461件Goodアンサー獲得:81件

2016/06/28 11:51(1年以上前)

こんにちは
解決済みですか?
ランチャーが怪しいかも。
セーフモードで検証して見るか、
またはデフォルトのホームに戻して使ってたランチャーを強制終了(面倒で無ければアンインストール)して試してみてはどうでしょうか?

書込番号:19992860 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 MRdesuさん
クチコミ投稿数:3件

2016/06/29 15:04(1年以上前)

>dokonmoさん
ご回答ありがとうございます。
省電力はスマート設定でしたが、パフォーマンスに変更してみました。
残念ながら音切れに対する効果はあまりありませんでたが、確かにバッテリーへの影響は少なそうなのでパフォーマンスで運用してみます。
ご教示いただきありがとうございました。

書込番号:19996349 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 MRdesuさん
クチコミ投稿数:3件

2016/06/29 15:13(1年以上前)

>P8Marshmallowさん
ご回答ありがとうございます。
ご指摘の通り、GoogleNowランチャーが原因のようで、ホームボタンに限らず、戻るボタンを何度か押下して最終的にランチャー画面に戻った際も音切れは発生します。
(AmazonPrimeMusicやP9標準のミュージックアプリでも同事象)

試しに標準のHuaweiホームに戻したところ、音切れは解消しました。

私の環境ではP9のみで発生する事象のため、Huaweiのサポートや、アプリ側にも事象は連絡してみますが、取りあえずは操作工夫するなり、ガマンするなりで対応しようと思います。

ご回答ありがとうございました。

書込番号:19996364 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ20

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 こちらの商品について。

2016/06/28 00:31(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P9 SIMフリー

クチコミ投稿数:248件

P9はnexus6pの後継位の位置付けなのでしょうか?
デザインが少なからず似ているのでそんな感じがしたのですが、皆様はどのように思われますか?
多少のインチ数の違いはあれどすごく似ていると私は思いました。

書込番号:19991986 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:19107件Goodアンサー獲得:1776件 ドローンとバイクと... 

2016/06/28 05:24(1年以上前)

製造メーカーは同じHUAWEIですが、開発系統は全く別だと思います。
デザインや造りの良さは共通して良いですが、Nexusは有機ELパネルですし、クラスとしては一つ上の位置づけになるのではないでしょうか。

また、P9はUIデザインがHUAWEI独自UI(Emotion UI)に「なっていますが、Nexusは純Androidです。
Androidに慣れていて、自分の好みでいろいろとカスタマイズされる方はNexusが良いのではないでしょうか。
反面、私のようにiPhoneからの乗り換えの場合、Emotion UIはiOSを強く意識したデザイン(パクリ)ですので、こちらの方が使い勝手は良いかもしれません。

書込番号:19992171

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:3042件Goodアンサー獲得:153件

2016/06/28 10:58(1年以上前)

全く関係ないです
むしろ全く別物過ぎて、似てるとか類似点がほとんど見つからない程でしょう
huaweiは独自UIや独自アプリを載せてるし
グローバルスマホメーカーとしてはOSもあまりアップデートをするメーカーではありません
見た目などは全く参考になりません

書込番号:19992728 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


dokonmoさん
クチコミ投稿数:4515件Goodアンサー獲得:470件

2016/06/28 12:26(1年以上前)

Nexusはグーグルの製品です。
ファブレス企業(アプルも同じ自社工場を持たない企業)なので
設計はグーグルで製造委託先がHuaweiです。
なので製造先は色々変わります。
OSの試験開発的な意味もあるので素のままのOSです。
素のままなのでアップデートは頻繁に行われます。
これは膨大なテストをユーザーが行っているというのに近いです。

Pシリーズは自社における最先端をデザイン・コンパクトを最優先しているシリーズです。
なのでスペックを最優先しているシリーズではありません。
P9の後に出したV8は同等以上のスペックを持ちながら
P9より100ドル以上も安いです。
その代わり筐体が大きくなります。
小さく作ることは大きなコストアップになります。

6Pとは全く似ているところも無く強いて言うなら今回
デュアルカメラを積んだのでカメラ部分が覆い被さった感じくらいだけですね。

書込番号:19992951

Goodアンサーナイスクチコミ!5


電脳城さん
クチコミ投稿数:1412件Goodアンサー獲得:77件 HUAWEI P9 SIMフリーの満足度5

2016/06/28 20:00(1年以上前)

外観は分かりませんが、中身の設計についてはシンプルだけど美しくなく、Appleに似ているそうです。

P9 4GBモデル分解
http://wap.25pp.com/news/view/86617/

書込番号:19994040 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ8

返信2

お気に入りに追加

標準

手袋モード

2016/06/26 09:39(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P9 SIMフリー

スレ主 cockatielさん
クチコミ投稿数:615件 HUAWEI P9 SIMフリーの満足度5

手袋モードのような機能は付いていますか?
冬には重宝するので、欲しい機能のひとつなので。

書込番号:19986876

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:25件

2016/06/26 15:24(1年以上前)

グローブモードという呼名で搭載されています。

書込番号:19987583 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 cockatielさん
クチコミ投稿数:615件 HUAWEI P9 SIMフリーの満足度5

2016/06/27 19:55(1年以上前)

あるんですねー

ありがとうございますm(__)m

書込番号:19990992

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ64

返信7

お気に入りに追加

標準

初心者 バッテリーの持ち具合について

2016/06/25 01:18(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P9 SIMフリー

クチコミ投稿数:6件

今までフリーテルのサムライ極を使っていたのですが、あまりにもバッテリーがすぐになくなってしまうので買い替えを検討していたところ、P9を発見し、性能、バッテリー共にかなりいいという情報を拝見し、早速購入したのですが・・・。

バッテリーの持ちがあまりにも悪いのです。

10時間ほど何もせずに放置したところ、80%台だったバッテリーが家について確認したところ30%台まで減ってしまっていました。

全く触っていないのにこの減り方は、不良品を掴んでしまったからなのでしょうか?

サポートセンターに相談しようかと思っているのですが、皆さんがそんな感じだったらお話にならないと思い、皆さんのバッテリーの減り具合を教えていただけたら・・・と思い、こちらに書き込ませていただいております。

皆さんはバッテリーに不満などはありませんか?
教えていただけると幸いです!

よろしくお願いいたします。

書込番号:19983537

ナイスクチコミ!7


返信する
dokonmoさん
クチコミ投稿数:4515件Goodアンサー獲得:470件

2016/06/25 02:00(1年以上前)

Huaweiの電池持ちは他の機種に比べかなり良いはずです。
こちらはハイエンドですので連続して使えばそれなりに減りますが
待ち受け時などは非常に優れていると思います。

確認するところは
1.SIMカードがきちんとセットされていない可能性。
カードを一度抜いてきちんと入れ直す。
例えば圏外にあると電池が非常に早く消耗します。
セルスタンバイという項目ですが接触が不良の場合に起こる可能性はあります。

2.SDカードが古い、又は本体でフォーマットしていない。
SDカードはそれなりのメーカーの(サンディスクとか安いので可)クラス10以上をお勧めします。
新しいSDカードなら入れるだけで自動的にフォーマット(初期化)されます。
過去のデータは入っていてパソコンなどでバックアプデ切るならバックアップしてから
設定→ストレージ→自分のSDカード→SDカード内のデータ消去→再起動
データのバックアップが出来ないのなら一度マウントの解除→マウント又は再起動

3.一番多い原因は何かのアプリの暴走の可能性
バッテリーMIXというアプリを入れる
開いて稼働プロセスという欄を開く
そこに稼働していたアプリの稼働状況が%で表示されます。
使った覚えが無いのに%が異常に高いアプリがあったり
稼働プロセスの下に消費電力というボタンがあって押すと
何が電池を消費しているのか一覧に出ます。

怪しいアプリを設定→アプリを管理→該当のアプリを押す→アンインストール
そして再度インストールする(必要のないものは入れない)

取りあえず1と3から確認してみて下さい。
何が電池を消費しているのか原因を掴まないとなりません。
通常、スリープ時の電池消費は1時間当たり
移動していなければ1%以内、移動していれば2〜3%程度だと思います。
移動すると電波の受信アンテナが変わるのでセルスタンバイが増えます。

慣れてくると
1.1週間に一度位は再起動する。
2.時折□を押してアプリを消去する
3.時折設定→省電力→最適化する

そんなに使わなければ朝100%で夜10時で50〜70%残っているのが普通です。

書込番号:19983594

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:6件

2016/06/25 04:45(1年以上前)

>dokonmoさん

ご丁寧にお返事ありがとうございます。
SIMカードを入れ直しつつ、バッテリーMIXというアプリを入れて状況を確認してみます!

また困ったことがあったらご相談させていただくかもしれないですが…
本当にありがとうございます!

書込番号:19983701

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:19107件Goodアンサー獲得:1776件 ドローンとバイクと... 

2016/06/25 07:52(1年以上前)

Huawei謹製のアプリは良くできていますよ。
他社製アプリを利用しなくとも、内蔵アプリの「端末管理」から必要な設定や監視ができます。
この中の「消費電力の高いアプリを監視/遮断」をチェックして、気になる項目があれば設定を変更してみると良いと思います。

Huaweiはシステムに独自色を強く出していますが、使い勝手やデザインはappleのパクリっぽく、でもappleでは変更できなかったような項目が変更できたり、動作に気が利いていたりして、使い方がわかればとても良くできていると感じます。
筐体のクオリティーもiPhoneに決して引けをとらないレベルですし、使い込むほどに気に入ってきました。(^^)

米国車が日本車に市場を奪われたように、最初はパクリでも高品質と高性能、まじめな経営努力が続けば、Huaweiはappleに取って代わるメーカーになるかもしれません。
なんとなくそんな予感を感じさせてくれる端末ですね、P9は。

書込番号:19983908

ナイスクチコミ!8


電脳城さん
クチコミ投稿数:1412件Goodアンサー獲得:77件 HUAWEI P9 SIMフリーの満足度5

2016/06/25 08:36(1年以上前)

>10時間ほど何もせずに放置したところ、80%台だったバッテリーが家について確認したところ30%台まで減ってしまっていました。

どこで問題が発生するか(スリープ時のバッテリー消耗と)書かれていますので下記の設定してください。

設定 → 詳細設定 → バッテリーマネージャー → 保護されたアプリ → スリープ時に稼働(スタンバイ)が必要が無いものはすべてスライダーoffにする。

※バッテリーマネージャー内に各監視項目があるので確認してください。

参考までに私のP9ではスリープ時バッテリー消費(いちばん良い状態)は0.5%/時間から1%/時間の消費です。

書込番号:19983975 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:9件

2016/06/25 23:58(1年以上前)

たぶん故障していますね。

書込番号:19986165

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:9件

2016/06/26 00:04(1年以上前)

購入されたは店舗ですか?通販ですか? 店舗なら持ち込みして問い合わせする方がいいかと思いますが。
新品に交換してもらえるのも期限があるし様子を見ているうちにチャンスを失いますよ。

書込番号:19986189

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2016/06/27 03:39(1年以上前)

>dokonmoさん
>上野駅前理髪店さん
>電脳城さん
>ダンニャバードさん

みなさま、いろいろとご教授いただきありがとうございます!

どうやら、SIMカードの接触がよくなかった模様で、ちゃんと入れ直したところ、嘘みたいにバッテリーの持ち時間が変わりました!
本当に1時間で1%レベルの減り具合に変化しました。
そんなささいなことで、2倍3倍どころではない変化が生まれたので、こちらとしても驚いております。

ちゃんとSIMを入れないと、意外と凄いスピードで電力が消費されることを勉強しつつ、これから素晴らしいP9ライフを過ごせそうな予感を感じております!
電池さえ優れていれば完璧に近い機種に感じておりましたので、そんな機種を手に入れることができて幸いです!

自分のミスで皆様に色々とご迷惑をおかけしてしまい、申し訳ございません。
そしてありがとうございました!

書込番号:19989417

ナイスクチコミ!21



最初前の6件次の6件最後

この製品の情報を見る

HUAWEI P9

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)