HUAWEI P9 lite のクチコミ掲示板

HUAWEI P9 lite

  • 16GB

5.2型フルHD液晶を搭載したSIMフリースマートフォン

<
>
HUAWEI HUAWEI P9 lite 製品画像
  • HUAWEI P9 lite [ゴールド]
  • HUAWEI P9 lite [ホワイト]
  • HUAWEI P9 lite [ブラック]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全3件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

HUAWEI P9 lite のクチコミ掲示板

(5522件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全604スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ39

返信7

お気に入りに追加

標準

電話の着信音

2017/03/11 00:05(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P9 lite SIMフリー

スレ主 kizeさん
クチコミ投稿数:304件 HUAWEI P9 lite SIMフリーの満足度5

最近、突然相手から掛かってきた電話の着信音が鳴らなくなりました。
メーカーからは初期化で対応するように言われて改善しましたが、
こういう時って交換などはしてくれないんですか?
また同じ症状がでるのが不安です。
ファーウェー初だったので不信感を持ちそうになりますが、考え過ぎでしょうか?

書込番号:20727939

ナイスクチコミ!10


返信する
クチコミ投稿数:4695件Goodアンサー獲得:42件

2017/03/11 08:00(1年以上前)

>kizeさん

設定→通知の鳴動制限→優先度の高い着信/通知を定義→通話

で「全て」になってますか?
「なし」とかになってると着信音鳴らないかも。

大丈夫ならスルーして下さい。

書込番号:20728421 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


スレ主 kizeさん
クチコミ投稿数:304件 HUAWEI P9 lite SIMフリーの満足度5

2017/03/11 08:40(1年以上前)

ユニコーンUさんへ

いつもすみません><
お伺いしますが、まず、「通知の鳴動制限」がOFFになってます。
また、「優先度の高い・・」を見ると、「通話」の所が「連絡先のみ」になっており、
「リマインダー」と「予定」がONになってました。
これって・・・??

書込番号:20728510

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:4695件Goodアンサー獲得:42件

2017/03/11 09:01(1年以上前)

>kizeさん

想像ですが、連絡先に登録されてない番号からの電話で着信音が鳴らなかったのでは?

設定→通知の鳴動制限→優先度の高い着信/通知を定義→通話
のところで「連絡先」になってると、
連絡先に登録されている電話番号からの着信は通知する(着信音を鳴らす)が、
登録されてない番号だと通知しない(鳴らさない)になると思います。

とにかく着信全てで着信音を鳴らすなら、「全て」を選択すれば良いと思います。

通知の鳴動制限は、事前に設定した一定のルールに基づいて、通知音を自動でオンオフします。
例えば就寝中の深夜は鳴らさないとか、知らない番号からの着信は鳴らさないとか。
とりあえず通知は全部鳴らしたいならオフ。

リマインダーや予定がオンになってると、
リマインダーや予定に登録があると通知されます。
これは今回の件とは別なので置いといて。

書込番号:20728559 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


スレ主 kizeさん
クチコミ投稿数:304件 HUAWEI P9 lite SIMフリーの満足度5

2017/03/11 09:25(1年以上前)

そうです!
初めてのお客さんの番号からで鳴らなくて・・困りました><

書込番号:20728635

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4695件Goodアンサー獲得:42件

2017/03/11 09:51(1年以上前)

>kizeさん

では、
>とにかく着信全てで着信音を鳴らすなら、「全て」を選択すれば良いと思います。

で、一度お試し下さい。

書込番号:20728698 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 kizeさん
クチコミ投稿数:304件 HUAWEI P9 lite SIMフリーの満足度5

2017/03/11 19:34(1年以上前)

ユニコーンUさんへ

やってみました。
とりあえずは鳴るのですが、不思議なのが着信全てで鳴らす。にしてなるのは分かるのですが、
別の制限がかかる項目にしても・・鳴るのですww
う〜ん。
なんか分からないけど、とにかく鳴ります・・・><

書込番号:20730148

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4695件Goodアンサー獲得:42件

2017/03/11 21:09(1年以上前)

>kizeさん

うーむ・・・

とりあえず、未登録でも鳴ると言うことで、
前よりは良くなった・・・

のでしょうか?


>別の制限がかかる項目にしても・・鳴るのですw

うーむ・・・
すみませんが、分かりません。
色々とお試ししてみてください、
としか言えませんが・・・

書込番号:20730432 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ13

返信7

お気に入りに追加

標準

Huawei P9 liteの使い方

2017/03/10 18:49(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P9 lite SIMフリー


電源を入れたとき、TOP画面ではなくて、写真が画像が出てきます。
ところが、TOP画面にするのにタップしたり、引っ張ったりするのですが、なかなかTOP画面にならなくて難儀してます。

何か良い方法はないのでしょうか?ボタン一発でとか。

また、画面がすぐ暗くなります。スリープモードになります。
電源スイッチを押すと復帰しますが、設定で一分にするとか
五分にするとかできないのでしょうか?

書込番号:20726930

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:4695件Goodアンサー獲得:42件

2017/03/10 19:59(1年以上前)

>ラクダのももひきさん

設定→画面→スリープ

で、スリープまでの時間設定可能。

画像の件は状況がよくわかりませんのでパス。

書込番号:20727125 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:231件

2017/03/10 21:11(1年以上前)


こんにちは。
10分に設定したら、解決したようです。

もう一件のは、電源断からONにすると必ず
綺麗な写真がでます。これだけでも面倒なのに
TOP画面にするにはどうしたらよいですか?

タップしたり、引っ張りしますが、なかなかTOP画面に変わりません。
何かの拍子にTOP画面になるので、それでやり過ごしていますが
こんなバカなことはない。

一発でTOP画面にするにはどうしたらよいでしょうか?

これも設定が悪くて写真が出ているような気がするが。

書込番号:20727336

ナイスクチコミ!1


Junboowyさん
クチコミ投稿数:94件Goodアンサー獲得:9件

2017/03/11 06:26(1年以上前)

考えられるのは、スクリーンセーバーがオンになっていると言う事ですかね。
もし設定でスクリーンセーバーのところがオンになっていたら、オフにしてみてください。

書込番号:20728276 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


mctoruさん
クチコミ投稿数:344件Goodアンサー獲得:44件

2017/03/11 06:53(1年以上前)

>ラクダのももひきさん
マニュアルは読まれてますか?読んでなければ読んでみてください。
クイックスタートガイド
http://consumer.huawei.com/jp/support/manuals/detail/index.htm?id=83263&key4=p9%20lite
取扱説明書
http://consumer.huawei.com/jp/support/manuals/detail/index.htm?id=83264&key4=p9%20lite

書込番号:20728303

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:231件

2017/03/11 07:17(1年以上前)

Junboowyさん
こんにちは。

OFFになっていました。
おかしいな・・・・。
どこだろうね。原因は。



書込番号:20728348

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:231件

2017/03/11 07:20(1年以上前)


mctoruさん
こんにちは。

貴方も痛いところを突きますな。
さっそく、プリントアウトします。
アドバイスありがとう。


書込番号:20728356

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:231件

2017/03/16 06:21(1年以上前)


クイックスタートガイドをやっとこさプリントアウトした。
例の画面はロック画面と言うようだ。

斜めにタップすると解除されてスタート画面へ
突入できる。

しかし、指紋認証を設定すると解除するのは、不可能となる。
本人でないとスタート画面へ行けない。

このロック画面はデフォルトなのか解除できるのか、いまのところ
わからない。Andoroid7.0のアップデートが始まっているが
ここのところがどうなっているのかもわからない。

書込番号:20742109

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ6

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P9 lite SIMフリー

クチコミ投稿数:7件

p9liteを購入したので(週末到着予定)、液晶保護用にガラスフィルムを貼ろうと考えておりますが、
今までガラスフィルム経験が無く、どのメーカーが良いのかとか全くわからず。。。
p9lite用のおすすめのガラスフィルムやメーカーがあれば教えてください。

書込番号:20720335

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3657件Goodアンサー獲得:276件 HUAWEI P9 lite SIMフリーの満足度4

2017/03/08 17:26(1年以上前)

アマゾン辺りで売られている適当な物で、レビューを読んでみて気にいったのを使えばいいと思います。どれも大差ありません。素材は旭硝子製をうたっている物が多少なりとも安心できます。

書込番号:20721207 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Junboowyさん
クチコミ投稿数:94件Goodアンサー獲得:9件

2017/03/08 18:57(1年以上前)

私はいつもサラサラで指紋がつかないフィルムを使っています。滑りもよく、量販店にもP9Li用が売っておりオススメです。

書込番号:20721428 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


kizeさん
クチコミ投稿数:304件Goodアンサー獲得:4件 HUAWEI P9 lite SIMフリーの満足度5

2017/03/08 22:19(1年以上前)

前に読んだのが、高いガラスのフィルムも100均のフィルムも、さほど変わらない。との実験結果があると。
それにp9liteは、出荷段階の新品にフィルムが張ってあるから、それで十分かと。
大事なのはケースだと思います。

書込番号:20722101 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7件

2017/03/09 18:29(1年以上前)

>クレソンでおま!さん

ありがとうございます!旭硝子製の物が良いんですね。
とりあえず、安価なものでレビューも多めの物を一回使ってみようと思います。

書込番号:20724117

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2017/03/09 18:34(1年以上前)

>Junboowyさん

量販店も見に行ってみます!
私も今使っているのは指紋が付きにくい光沢が無いタイプですが、ガラスの感じが最近ちょっと良いなと思い^^;

書込番号:20724130

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2017/03/09 18:39(1年以上前)

>kizeさん

出荷時のフィルムのままでいける感じなんですね。明日、届くので見てから検討しても良いかもですね。

書込番号:20724138

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:81件Goodアンサー獲得:4件

2017/03/09 19:01(1年以上前)

最近はネット通販で、機種にもよりますが、
強化ガラスが300円位から買えます。
安物使ってますが、手触りが良く、すごく良いですよ。

あんまり安物は、皮脂が残って拭いても取れにくく、
画面オフや反射時に汚らしく見えるかもしれません。
そこら辺は、他に方が書かれてる旭硝子製とかが
いいのかもしれませんね。

書込番号:20724200 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7件

2017/03/10 13:46(1年以上前)

>穴子穴子穴子穴子穴子さん

ありがとうございます。
とりあえず500円のものを買ってみました。
色々見たり聞いたりしたのですが、差も良く分からず^^;
500円なら失敗しても勉強料と思って、まずは初の強化ガラス試してみます。

書込番号:20726311

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:81件Goodアンサー獲得:4件

2017/03/10 15:54(1年以上前)

大丈夫、充分だと思います。

「位置決め」、「貼る」のは、簡単です。
ただ、「剥がす」のが難しく、
剥がすときに割れないよう気をつけないといけないので、
最初によくホコリの除去し、その後は素早くです。
貼り直し、再利用は、
割れない限り、融通きくと思います。

感性に合わなかったら、ごめんなさい。
こればっかりは、どうしようもないです。

書込番号:20726561 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ41

返信40

お気に入りに追加

標準

どのくらい実用に耐えられるのか?

2017/03/07 17:09(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P9 lite SIMフリー

スレ主 kizeさん
クチコミ投稿数:304件 HUAWEI P9 lite SIMフリーの満足度5

初のアンドロイドで購入・契約しました。
何も知らないド素人でしたので今更・・と言われそうですが、アンドロイドのOSは
かなり早いテンポでアップするのを今更ながら知りました。
そこで伺います。
このP9lite。今後2年使うことは実用に耐えうると思いますか?それとも無理だと思いますか?

書込番号:20718246

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:13704件Goodアンサー獲得:2864件

2017/03/07 17:48(1年以上前)

Android7.0が今の最新バージョンですね。
2年後には9.0になっているでしょう。

これは6.0ですが、2年後の最新アプリはサポートしなくなる可能性はありますね。
もちろん、最新アプリに拘らなければ、実用にはなるでしょう。

書込番号:20718329

ナイスクチコミ!4


スレ主 kizeさん
クチコミ投稿数:304件 HUAWEI P9 lite SIMフリーの満足度5

2017/03/07 17:55(1年以上前)

あさとちん様

そうですね。7へのアップは出来るようですが、その後は無いでしょうね。
私は、ネット検索で情報を得たり動画を見て、あとはラジコ(笑)でラジオが聞けて電話が出来る。
最低限、これが2年間できたらいいと思っているんです。
初のアンドロイドでしたが、アンドロイドって安くて性能もいいのがありますが、長い目で見ると・・・と思ってしまいます。

書込番号:20718345

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13049件Goodアンサー獲得:2442件

2017/03/07 18:27(1年以上前)

私がスマホ買い替えるとしたら

1 新しいのが欲しくなった場合
2 バッテリが実用に耐えられなくなった(要交換レベルまでへたった)場合

このどっちか

性能的にどうって前にこのどっちかになると思うので
性能はそれほど考えない

書込番号:20718424

ナイスクチコミ!9


スレ主 kizeさん
クチコミ投稿数:304件 HUAWEI P9 lite SIMフリーの満足度5

2017/03/07 19:05(1年以上前)

こるでりあさんへ

そうなんですね。
では、アンドロイドだと1機種あたり平均的に何年ぐらい使ってますか?

書込番号:20718534

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1303件Goodアンサー獲得:102件 HUAWEI P9 lite SIMフリーの満足度4

2017/03/07 19:50(1年以上前)

>kizeさん
横から失礼します。

昨年1月からスマホ使ってます。P9liteは6月からSIMカードなしで家でWi-Fi運用です。アンドロイドが出てからまだ10年たたないですよね。新しい機器なのもあり特に最近は1年ごとにバージョンが変わりますね。

恐らくあと3年くらいは使えるのではないでしょうか。バッテリーがもしかしたらもたないかもしれないですが、それ以外は大丈夫では。ただ、アプリが対応しないものも出てくるかもしれないですが。

書込番号:20718628 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 kizeさん
クチコミ投稿数:304件 HUAWEI P9 lite SIMフリーの満足度5

2017/03/07 20:16(1年以上前)

smileplease さんへ

アンドロイドの歴史ってそのぐらいなんですね。知りませんでした^^
でも、あと2年は実用に耐えれる・・と聞いて安心しました。
これが1年程度でNGになるようなら、次回はアンドロイド止めようとおもうところでしたから^^

書込番号:20718696

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:953件Goodアンサー獲得:100件

2017/03/08 01:08(1年以上前)

スレ主さんの使い方なら2年は楽にクリアできるでしょう。いわゆるライトユーザーの範疇と思います。
最新のアプリへの対応も不要そうですので。

他の方も書かれていますが、スマホの耐久年数は2〜3年程度ではないでしょうか。
・電池がヘタる
 以前あった電池パック式でユーザーが勝手に変えられるタイプはほとんどなくなりました。電池のへたり時が買い替え時期です。
 古い機種に数千円〜1万円かけてまで延命する必要性はないかと。
・バージョンアップに対応しなくなり、最新のアプリに対応しなくなる。
・反応が遅くなる。

仮に端末の寿命が1年しか持たないとなると、さすがに1年ごとに端末費用がかさみますので所有自体敬遠する方が増えるのではないでしょうか。

書込番号:20719671

ナイスクチコミ!2


Junboowyさん
クチコミ投稿数:94件Goodアンサー獲得:9件

2017/03/08 01:13(1年以上前)

私は去年からP9Liteを使っておりますが、普段使いであれば問題なく使えると思います。
さすがにmate9等と比べると性能は劣りますが、実際にAndroid7.0に上げなくてもいいかな?というのが本音です。
だいたいAndroid端末はOSのアップデートを行うと最適化されるまでバッテリー持ちが悪くなる傾向にありますので、一年ほど使ってみて次の端末を検討するのも良いかと。
ここ数年のアップデートは劇的に何かが進化するという事は感じられなくなってきました。
2年程で買い換えるペースならばP9Liteで十分でしょう。

書込番号:20719677 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:41件

2017/03/08 04:31(1年以上前)

約1年前、人気で品薄になったファーウェイGR5

Androidセキュリティパッチレベルは2016年4月1日のままですね

http://kakaku.com/item/J0000018333/

書込番号:20719793

ナイスクチコミ!0


スレ主 kizeさん
クチコミ投稿数:304件 HUAWEI P9 lite SIMフリーの満足度5

2017/03/08 08:59(1年以上前)

とことん省エネさんへ

回答ありがとうございます。
読ませてもらいアンドロイドといえども、OSというよりバッテリーの関係で考えるといいのでは?と思えました。
正直Yモバでしたのでアイフォン5SとP9liteで迷い、結局発売後8ヶ月過ぎた初アンドロイドにしてしまい不安になっていたのでした。

書込番号:20720135

ナイスクチコミ!0


スレ主 kizeさん
クチコミ投稿数:304件 HUAWEI P9 lite SIMフリーの満足度5

2017/03/08 09:02(1年以上前)

Junboowy さんへ

回答感謝です。
昨年から同じ機種を使っている方の回答に勇気付けられました。
そうですね。調べるとアップデートせずに・・という判断している方もいるみたいですね。
私も使っていて何ら不満は感じてません(といっても、まだ1ヶ月にも満たないですが)ので、アップには慎重に対処したいと思いました。
でも、何より2年はいけるのでは?との回答に一安心しました^^

書込番号:20720144

ナイスクチコミ!1


スレ主 kizeさん
クチコミ投稿数:304件 HUAWEI P9 lite SIMフリーの満足度5

2017/03/08 09:07(1年以上前)

ストライクこまっちゃう さんへ

回答ありがとうございます。
P9liteの前のモデルに当たる機種ですね。
見てみると1年経っても皆さん大事に使っており、大方支障なく使っているのには心強(笑)思いました。
セキュリティーもなるほどですね。
普通に使えば1年半や2年はいけそうと思いました。

書込番号:20720157

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8437件Goodアンサー獲得:4件

2017/03/08 17:03(1年以上前)

何を用途にするかで、変化あるとして
OSの違いは大した事ないかと


初期の時代からすれば6.0でも
実用上2年先でも大丈夫かと

書込番号:20721166 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


HOLICSTARさん
クチコミ投稿数:93件Goodアンサー獲得:10件

2017/03/08 22:50(1年以上前)

2013年のAndroid 4.2の機種と2011年のAndroid 2.3の機種も現役ですよ。
4.2の方は性能的にもクアッドコア+2GB RAMなので、現在のミドルレンジモデル相当(当時はフラッグシップ並)なのでまだまだ使えます。
2011年のはシングルコアなので無理ですが。
2年後はOS面では時代遅れですが、物理的な動作は全然大丈夫なはずです。

書込番号:20722205 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2017/03/09 03:36(1年以上前)

自分は今はなきSony EricssonのXperia acroHD(スペック下記参照)を現役で使ってます。
発売年月日: 2012年3月15日
メモリ(RAM):1GB
本体メモリ(ROM):16GB 
OS:(発売時)Android 2.3.7 (現在)Android 4.0.4(Ice Cream Sandwich)
CPU:Qualcomm MSM8260(デュアルコア)
スレ主さんは2年後実用的に使えるかどうかを心配しておられるようですが、ここに5年前の古代遺産を現役で使ってるような人もいるので使い方次第では全然使えるともいます。
今と昔(5年前)ではスペックに雲泥の差がありますし(特にCPU、GPU性能)現時点でサクサク動くようであれば2年と言わず5年は持つと思います。
ちなみに私の古代遺産もとい化石の時代のスマホは公式アプリもりもり状態だと最初からまともに動かすのは厳しい(使い始めた時点で実用的ではない)ので速攻root権限取っていらない公式システムアプリすべて消してなおかつ、アプリは必要最小限という環境で5年目を迎えます。
なぜそんなことしてまで化石を使い続けるかというと、FOMA(3G)対応してるスマホがもう手に入らないからです!今はもう契約自体できないですがFOMAはいいですよ!速度は非常に遅いですけど通信量制限なしですから!多い月だと30Gくらい使っちゃうので無制限は素晴らしいです。
本題に戻します。みなさんが気にされている最新アプリが対応しないということについてですけど、2年ぐらいじゃ(例外もありますが)ほぼ気にしなくて大丈夫なはずです。
例えば皆さん大好きパズドラの対応OSの下限がAndroid4.0ですけれどAndroid4.0自体リリースされたのは2011年ですから6年前のOSを未だにサポートしています。(6年前のスマホでパズドラが動くかはまた別問題)
どうしてもOSが気になるというなら荒業ですが有志が作成した最新AndroidOSのカスタムROM焼けばOSを最新に維持することは出来ます。(もちろんメーカー保証外、最悪文鎮化ですけど)
電池交換できない今の時代のスマホですが、電池が劣化してすぐ切れるようになることについても一言言わせてもらうとモバイルバッテリーを使えば解決します。
うちの化石も16000mAhのモバイルバッテリーによくお世話になります。ただ電池の膨らみだけは悪いことは言いませんから買い替えましょう!最悪爆発で怪我します。

長々となりましたが、短くまとめるとまとめると2年後でも実用的に使えます!
では、よきAndroidライフを!!

書込番号:20722660

ナイスクチコミ!1


スレ主 kizeさん
クチコミ投稿数:304件 HUAWEI P9 lite SIMフリーの満足度5

2017/03/09 06:26(1年以上前)

K’sFX さんへ

回答ありがとうございました。
回答文で安心しました^^

書込番号:20722744

ナイスクチコミ!0


スレ主 kizeさん
クチコミ投稿数:304件 HUAWEI P9 lite SIMフリーの満足度5

2017/03/09 06:29(1年以上前)

HOLICSTAR さんへ

回答ありがとうございます。
実際に3〜4年前のアンドロイドを使っていらっしゃると伺い、
2年は「いける」と思えて安心できました。
大切に使います^^

書込番号:20722747

ナイスクチコミ!0


スレ主 kizeさん
クチコミ投稿数:304件 HUAWEI P9 lite SIMフリーの満足度5

2017/03/09 07:37(1年以上前)

くまのたび さんへ

回答ありがとうございます。
大変勉強になりました^^

2〜3年なら安心して使えそうですね。
でも、思うのですが、ネットで調べると特にアンドロイドは、
発売1年後にはOSが変わるので寿命となる・・
使うとセキュリティー面でも危ない。アプリも使えなくなる。
だからアイフォンを選べば安心などなど・・・
というネガティブな記事ばかりなんですよね。
なのでつい「アンドロイドってコスパは本当は悪いのでは?やっぱりアイフォンがいいのかな?」と思ってしまってました。
でも、回答者さんの回答を読むと使い方次第なんだと思いましたが、
ちょっとアンドロイドが可愛そうかな?と思いましたね^^

書込番号:20722836

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1303件Goodアンサー獲得:102件 HUAWEI P9 lite SIMフリーの満足度4

2017/03/09 08:40(1年以上前)

>kizeさん
確かに最近は毎年アンドロイドのメジャーバージョンアップがありますが、5から6へはそれほど変わらなかったです。

アイフォン、使ったことないですがやはりより直感的に使える、設定をいじる必要もあまりない、正直こちらより性能がいい(こちらでも十分ですが)、アイフォンは見映えがいい、などあります。

しかし、カスタマイズ性やSDカード、通知ランプなど利点もあります。買われたのですから良い点を活かして使われてはと思います。よほど変なホームページやアプリ(グーグルアプリストア以外のもの)を使わない限り、問題ないと思いますよ。コスパはSIMフリーで使う限りアンドロイドが良いと思います。

もし周りがアイフォンやハイエンドのキャリアモデルが多いならコンプレックスを感じることもあるかと思うので、その時あらためて余裕があるなら機種変も考えてみたら良いのではと思います。

書込番号:20722971 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 kizeさん
クチコミ投稿数:304件 HUAWEI P9 lite SIMフリーの満足度5

2017/03/09 12:17(1年以上前)

smileplease さんへ

回答ありがとうございます

今は、特段アンドロイドが劣っているのではないんですね。
周りは確かにアイフォンが多いです。というより殆どですが(笑)、私は気になりませんし逆に
自分だけがアンドロイドということが個性的で嬉しいぐらいです。
ただ、この機種で2年使えるのか?だけが心配でしたので、他の回答者さんからもお墨付きを頂き安心しましたww^^
初のアンドロイドに未だ戸惑っておりSDも使い方が分からず悪戦苦闘中ですが、楽しんで使いこなしてみたいですね。

書込番号:20723401

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:41件

2017/03/09 18:13(1年以上前)

セキュリティは
kizeさん気にしにないと思われるから

書込番号:20724077

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28件Goodアンサー獲得:1件

2017/03/09 19:52(1年以上前)

iphoneが人気なのは日本を含めたアジアの一部だけ。
もしくは機能互換を重要視する芸能人だけ。
世界シェアではAndroidが優勢です。


サポートが厚いキャリア丸投げ契約ならiphoneでもいいけど、
SIMフリー契約で自己責任で自由に使いたい人にはAndroidのほうがオヌヌメ。
車で例えるとマニュアル車とAT車の違いって感じかな。
だから使い手にもある程度のスペックが要求される。


Androidの買い替えサイクルは平均2〜3年。最長で5年くらい。
AndroidのSIMフリー機(SIMロックフリー機とは違う)を好んで購入する人は、端末性能や新OSに興味持ってる人が多いから、買い替え頻度も当然高くなる。
一方、SIMフリーで料金を抑えるのが最優先って人は、OSバージョンよりも長期利用が目的だから5年くらいは使い続けるんじゃないかな。


OSバージョンが古くなって困るとしたら、社外アプリが対応しなくなること。
それでも5年くらいは普通に使えると思う。
Androidは歴史が浅くて発展途上中だったから今までの機能変化は大きかった。
でも今後はそれほど大きな変化は訪れないはず。


Androidの開発元はGoogle社。
買い替えサイクルを強引に作るマイクロソフトと違って、ちゃんと既存ユーザーの事も考えつつ開発を進めてるようだから心配いらないよ。
ただ物理的な端末寿命に関しては、製造メーカーに依存するので一概には語れない。


俺の周囲もiphoneユーザーが多いけど、
iphoneは見栄っ張り、Androidは堅実派、って勝手にイメージしてるよw

だってiphoneユーザーに限って大して使いこなせてないし、どうせ支払いはローンだろ。
スマホなんかに8万9万も掛けるならパソコン買ったほうが効率良くね?

まぁ金に余裕ある奴はiphoneとMBPとメルセデスでも買ってスタバで自撮りしてインスタアップすればいい。
どれか一個でも欠けてるなら単なる見栄っ張りでしかないがな。

書込番号:20724321

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:28件Goodアンサー獲得:1件

2017/03/09 20:05(1年以上前)

機種不明

スレッド表題を価格COM運営が勝手に編集

話は変わるけど、スレッド表題を価格COM運営が勝手に編集するのってどう思う?

スレ主さんの質問内容はOSの実用年数だろ?
耐用年数って書いたらハードウェア的な表現じゃね?

ハードウェアの物理的な耐用年数なんてパーツ次第だろうし、
それだとiphoneもAndroidも比較できなくね?


日本で最大級の比較サイトとなると、世論に大きな影響力を持ってるだろ。
質問者の意図を少しづつ曲げて都合の良いように編集するのって、情報操作や世論操作に繋がるよ。

まぁ運営がどっちに偏ろうがべつに構わないけど、
ちょっと「クチコミ投稿の扱い方」に違和感を感じたから書いてみた。


>価格COMの運営さん

「クチコミ」の信頼度を下げないためにも、くれぐれも公平に頼むよ。

書込番号:20724371

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:41件

2017/03/09 20:27(1年以上前)

下1/3枠にJavaScript?コードが表示されるが改ざんできるのでしょうか

書込番号:20724445

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4641件Goodアンサー獲得:261件

2017/03/09 20:37(1年以上前)

>くまのたびさん
FOMAsimは高速通信の必要ない人間にしてみればとても重宝しますよね。ところでDoCoMoのショップでは回線契約はそのままでsimのサイズを変えられるのはご存知でしょうか?詳しくはショップで聞いていただいたほうがいいですが、simのサイズを変えれば現行の機種でも現役で使えると思いますよ。

書込番号:20724480

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1303件Goodアンサー獲得:102件 HUAWEI P9 lite SIMフリーの満足度4

2017/03/09 20:39(1年以上前)

>深田恭子多部未華子永野芽郁さん
機体じゃなくOSにかかってるから、今回の場合は大して意味の違いはないんじゃないでしょうか。

価格コムはファーウェイに対しちょっと好意的なとこがある感じはしますが…。

自分も持ってるので、ファーウェイ自体は良いメーカーだと思ってます。

書込番号:20724488 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 kizeさん
クチコミ投稿数:304件 HUAWEI P9 lite SIMフリーの満足度5

2017/03/09 21:27(1年以上前)

深田恭子多部未華子永野芽郁 さん ありがとうございます^^

まず、表題ですが多分僕の表現と書き方の問題だと思います。お詫びいたします。
しかし、いいたいのは仰られるとおりOSの問題でした^0^

さて、回答を読ませていただき、またまた勉強になりました。
世界シェアがアンドロイドの方が多数とは知りませんでしたし意外でした。
「買い替えサイクルを強引に作るマイクロソフトと違って、ちゃんと既存ユーザーの事も考えつつ開発を進めてるようだから心配いらないよ」とのことで、これも今までは逆だと思い込んでいたし、アップル社の方が良いという人も多かったからです。

私もここに来て色々勉強してからは、アイフォンの高額さやアンドロイドにしてもエクスペリアの最新のでも10万近い価格というのをしるにつけ、本当に回答者さんと同意見ですね。
そのくせ、5年程度しかもたないのであればPCの方がよっぽどいいですよねww

ということで、初アンドロイドのP9liteですが大事に使ってみます。

書込番号:20724667

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件Goodアンサー獲得:1件

2017/03/10 01:34(1年以上前)

>smilepleaseさん

こういった勝手な編集(微妙な歪曲)がまかり通る事に違和感を感じてる。

そりゃ著作権は運営に帰属してるんだろうけど、だったらスレタイは正確に転記して、副題だけを編集すれば良い。
スレッドの本旨まで変えてしまうような表現(編集)は間違ってるよ。

なんでここまで気になるのかって言うと、
あまりにも運営の日本語の扱いが間違ってるから。


耐用年数って言葉は会計用語だよ。

耐用年数
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%80%90%E7%94%A8%E5%B9%B4%E6%95%B0

ソフトウエアの耐用年数は最大5年
https://www.nta.go.jp/taxanswer/hojin/5461.htm

スレ主さんはAndroidの資産価値なんて聞いてないよw

どんなライターさんが編集してるのかは知らないけど、正確な日本語が書けないなら、せめて正確に転記すれば良いのに。
偏向報道的なクチコミ掲示板なんて信頼度ゼロだよ。


ちなみにファーウェイはここ数年頑張ってるよね。
俺もP9lite持ってるけどコスパも動作にも満足してる。

でも俺はミーハーだから新機種のnova liteがすごい気になってる。
まだP9lite買って5ヶ月だけどnova liteがすごく気になっちゃってる。
どうしても触ってみたい!
もしかしたら買っちゃうかもw

書込番号:20725365

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件Goodアンサー獲得:1件

2017/03/10 01:39(1年以上前)

>スレ主さん

スレ主さんは何一つ悪くない。
詫びる必要なんて少しも無い。

むしろスレタイの「どのくらい実用に耐えられるのか?」は的確な日本語だよ。
一目で質問内容まで把握できたもん。

運営の勝手な編集と引用手法に違和感を感じただけだから気にしないで。

書込番号:20725372

ナイスクチコミ!0


スレ主 kizeさん
クチコミ投稿数:304件 HUAWEI P9 lite SIMフリーの満足度5

2017/03/10 07:13(1年以上前)

深田恭子多部未華子永野芽郁 さん へ

度々すみませんでした^^

回答者さんもP9lite使用していたのですね!
実は僕もnova lite気になってましたw
発売の翌日だったか?回線契約無しで買える限定発売があったときにも実は知っており、
買おうと思えば買えたのですが、(いまは全て売り切れになってますよね)
でも、自分で設定できるか不安だったりなんだり迷って結局買わなかったのです><
でもでも、今はP9liteと「縁」があったと思ってるし、機能面も満足しているので納得してます^0^

書込番号:20725537

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:443件Goodアンサー獲得:118件

2017/03/11 00:49(1年以上前)

2013年夏モデルf-06e(android4.2.2)でもツムツムぐらいなら普通に使えてるし、twitterもこれでやってます!
さすがに公式アプリは重くて使い物にならないのでtwitpaneっていうアプリを使っていますが…。
しかしROM64GBもあるので、オフラインマップやweb小説ダウンローダー入れるのはもっぱらこれですね(地図表示は若干もたつくこともありますが…)

あと、2014年夏モデルGalaxy S5 sc04fは先月までメイン機として使ってました
まだ現役で使えるんですけど、サポート使っている人に比べると損している気がしてmono買ってAXON7にsim差し替えて使い始めました(親の方針でMVNO駄目なので(^^;))
ただLINE、メール、ポケモンはまだまだこっちでやるつもりです(移行するのも面倒なので)
今でも省電力モードにしていても多少もたつく場面がある程度で、省電力切っていればまだサクサクで動いてます!
こいつは4.4→5.0→6.0と結構アプデしてくれたのでまだまだ戦えそうです♪

ほか、タブレットのf-01D(android3.2→4.0)はさすがにそろそろ限界を感じていますが…。
ブラウザもハングアウトも一テンポ反応が遅くて…。
母親のクックパッド専用になりつつあります。

父の旧スマホはxperia acroですが、目覚ましと音楽再生ぐらいならまだどうにか…という感じですね
うちは動作保証対象外になりかねない行為は行わない方針なので、rootなし、ドコモアプリ満載なのでアプリが入らなくて(^^;)

まぁ上にあげたものとりあえず第一線は退かせましたけど全部稼働中です。
結果的には結構我慢するなら4年、不便感じるぐらいまでなら3年ぐらいは使えるんじゃないでしょうか?
まぁここら辺は私感になると思いますが…。

書込番号:20728032

ナイスクチコミ!0


スレ主 kizeさん
クチコミ投稿数:304件 HUAWEI P9 lite SIMフリーの満足度5

2017/03/11 08:44(1年以上前)

にわかデジモノ好き さんへ

回答、会社です^^
やはりアンドロイドでも大事に使い、やることも単純なものであれば3年前後はいけそうなんですね。

ところで1つお伺いしたいのですが、今回のP9lite。
ちょっとした不具合もあったのですが、これに対して知人から「所詮は安物だし、性能も国産スマホの4〜5年前のスペックだからしゃあないね。何で国内メーカーの国産にしなかったの?」と言われました><
これって、本当なんでしょうか?ちょっとショックでした・・・

書込番号:20728522

ナイスクチコミ!0


スレ主 kizeさん
クチコミ投稿数:304件 HUAWEI P9 lite SIMフリーの満足度5

2017/03/11 08:47(1年以上前)

にわかデジモノ好き さんへ

回答感謝です。字が間違ってました・・すみません。

書込番号:20728533

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4641件Goodアンサー獲得:261件

2017/03/11 11:53(1年以上前)

>kizeさん
知人から「所詮は安物だし、性能も国産スマホの4〜5年前のスペックだからしゃあないね。何で国内メーカーの国産にしなかったの?」と言われました><
どなたの言葉かは知りませんが、こちらの機種はそんなに古い機種とは比較になりません。きつい言い方ですが勉強不足、あと偏見ですね。国内メーカーと言っても製造は中国等もありますしスマホなら、むしろソフトの不具合の場合が多いですね。ソフトの場合がは国内、国外は関係なく有ります。

書込番号:20728972 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:41件

2017/03/11 16:13(1年以上前)

国内メーカーの製造は中国、インド、ベトナムが多い
メイドイン地球

書込番号:20729595

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13704件Goodアンサー獲得:2864件

2017/03/11 16:15(1年以上前)

>所詮は安物だし、性能も国産スマホの4〜5年前のスペックだからしゃあないね。

昔の格安スマホはそうでしたね。
今もアンドロイド機には数千の種類があるので、一概に言うのは無理があります。

Huaweiはスマホの世界シェアではサムスン、アップルに次ぐ3位で、品質・性能でも一流と言われています。
国産メーカーで世界で通用するのはソニーくらいで、その他は泡沫メーカー扱いです。

書込番号:20729601

ナイスクチコミ!0


スレ主 kizeさん
クチコミ投稿数:304件 HUAWEI P9 lite SIMフリーの満足度5

2017/03/11 20:12(1年以上前)

柊 朱音さんへ

回答ありがとうございます。

そうですよね。
僕も、ことスマホに関しては国産・国内メーカーのものってそんなに評価高いのかな?と懐疑的でしたけど
納得しました^^

書込番号:20730254

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2017/03/12 00:11(1年以上前)

>何で国内メーカーの国産にしなかったの?」と言われました><

いかにもガラパゴス的な発想ですね。
日本人に大人気なiPhoneだって海外生産の舶来品なのにね。

国産機を買うことこそ愛国(中国人の場合)
http://www.excite.co.jp/News/chn_soc/20161220/Searchina_20161220011.html

時代に追いつけないというか、
どこの国にでも固定観念を捨てきれない古い人間がいることだけは確かなようです。

書込番号:20730996 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 kizeさん
クチコミ投稿数:304件 HUAWEI P9 lite SIMフリーの満足度5

2017/03/12 07:29(1年以上前)

うさみみみ さんへ

回答ありがとうございました。
面白い記事ですね。
やっぱり今でも家電の最高峰は日本製というイメージは強くて、
でも、ことスマホはグローバルに見ると全く違うくて、それどころか日本メーカーのは太刀打ちできない状況なんですよね。
まあ、中国の人件費の安さを最大に活かせる点もあるでしょうが、ファーウェーの品質に関する考え方も大きいと思いました。
正直、ここまで中国のメーカーで考えるんだ・・とは思いましたね。

書込番号:20731369

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:41件

2017/03/12 11:00(1年以上前)

台湾など設計から引き受ける

書込番号:20731772

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ13

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

メールの着信音

2017/03/05 13:37(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P9 lite SIMフリー

スレ主 kizeさん
クチコミ投稿数:304件 HUAWEI P9 lite SIMフリーの満足度5

以前のアイフォンではキャリアメールとPCメール。両方の着信時には音で知ることが出たのですが、
今回の機種では一切鳴りません。
どなたか詳しい方がいましたら教えてください

書込番号:20712030

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:4695件Goodアンサー獲得:42件

2017/03/05 14:12(1年以上前)

>kizeさん

メール関係の通知音なら、普通に鳴ってます。

通知音の音量は大丈夫でしょうか?
デフォルトの通知音は「なし」になってないでしょうか?
アプリの通知設定はできてますか?
通知の鳴動制限はちゃんと設定できてますか?
マナーモードやサイレントモードになってないでしょうか?
ご使用されてるアプリの設定は大丈夫でしょうか?

などなど、他にもありますかね。

「鳴らない」だけでは無くて、
状況や何のアプリを使用されてるかも書いた方が良いと思いますよ。

書込番号:20712133 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!5


スレ主 kizeさん
クチコミ投稿数:304件 HUAWEI P9 lite SIMフリーの満足度5

2017/03/05 14:48(1年以上前)

>ユニコーンU様

回答ありがとうございます。
設定と言えることは、
詳細設定→バッテリーマネージャー→保護されたアプリ
これでYモバイルのメールアプリをONにしたのみなんです。
その他は何をしたらいいのか分からなくて・・

書込番号:20712235

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4695件Goodアンサー獲得:42件

2017/03/05 16:54(1年以上前)

>kizeさん

すみません、私はYモバでは無いのですが、
まずは基本の通知関係の設定の確認をされてはいかがでしょうか。

通知音が鳴らないだけで、通知自体は来ている前提ですが、

設定→音→音量→通知音
の音量は大丈夫でしょうか。
音量が小さいと鳴ってるのに聞こえない場合も考えられるので、
少し大きめにしてためしてみるとか。

設定→音→デフォルトの通知音
で、「なし」になってませんか?
試しに別の長めの通知音にしてみるとか。

設定→通知の鳴動制限→優先度の高い通知を定義→メッセージ
で、「なし」になってませんか?
私は「全て」にしています。

同じく、通知の鳴動制限がオンになっていて、
通知鳴動制限モードが「鳴動させない」とかになってませんか。
あと、自動ルールの設定とかも大丈夫でしょうか?

前提→アプリ→Yモバのアプリ→通知
で、通知されるように設定されてますでしょうか?
私は他のアプリですが、全てオンにしています。

Yモバのアプリの設定は大丈夫でしょうか?


あと・・・
マナーモードや消音にはなっていませんでしょうか?

とまぁ、色んなところに色んな設定があるのでややこしいですが・・・

で、他の携帯からメールを送ってみて、通知が来る時に鳴るかどうかを試してみるってところでしょうか。

これでも鳴らないなら、すみませんが、ちょっと私では分からないです。

書込番号:20712548 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 kizeさん
クチコミ投稿数:304件 HUAWEI P9 lite SIMフリーの満足度5

2017/03/06 20:58(1年以上前)

ユニコーンUさん

ありがとうございます。
教えてもらったものをやってみたら鳴るようになりました^0^

書込番号:20716143

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4695件Goodアンサー獲得:42件

2017/03/06 21:02(1年以上前)

>kizeさん

うまくいったようで、良かったです。

書込番号:20716159 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信8

お気に入りに追加

標準

SNS通話アプリについての質問です

2017/03/03 11:09(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P9 lite SIMフリー

クチコミ投稿数:5件
機種不明

このような表記が出現します

無料通話を開始すると
『LINEは現在録音中のため、
com.google.andoroid.googlequicks
earchbox:interactorで録音できません』
と表示されます。特に問題はないのですが、通話しながらその他作業をしている際に
これが表示されるのは少し面倒臭いです。これはどうにかならないのでしょうか?
okを選択すると一度は消えるのですが、すぐまた出てきます。

HUAWEIと契約したYmobileに問い合わせた結果、初期化してみては?と言われたため初期化している最中です。誰か私と似たような状態になっている方がいましたら解決策を教えてください。
LINEには現在問い合わせて返答待ちです。

書込番号:20705692

ナイスクチコミ!5


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:9265件Goodアンサー獲得:1908件

2017/03/03 15:45(1年以上前)

>ハゲてきた20歳さん

下記スレと同様と思われますのでお試しになってみては。

http://kakaku.com/bbs/J0000013767/SortID=20687078/

書込番号:20706282 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2017/03/04 18:27(1年以上前)

機種不明

返信いただきありがとうございます。


その方法を試しては見ましたが、ok googleがそもそも薄い色となっており、どうしようもありません。
どうしたらいいでしょうか?

書込番号:20709648

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:9265件Goodアンサー獲得:1908件

2017/03/04 19:24(1年以上前)

>ハゲてきた20歳さん

マイクを使用するアプリと競合してるんですかね。
『Google』アプリ起動→検索ワード入力BOX右端のマイクアイコンをタップ→音声入力は正常に出来ますか?

あとは以下をお試しになってみては。

・端末を一旦電源オフ→再起動
・『Google』アプリが最新版かどうか確認
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.google.android.googlequicksearchbox

書込番号:20709802 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2017/03/04 19:33(1年以上前)

音声入力は可能でした。


更新がないかチェックしたのですが、更新はなく、再起動後に設定→音声から見たものの変化はありませんでした。どうしたらいいでしょうか

書込番号:20709845

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2017/03/04 19:48(1年以上前)

失礼します。

先ほど再度HUAWEIさんの方へ問い合わせたところ、
端末内にあるアプリケーションの「設定」から「アプリの権限」を選択し、「マイク」と言うところから、Googleのマイクへの権限をOFFにすることで解消されました。
これをすることでGoogleでの音声入力は出来なくなりますが、再度、Googleからマイクへの接続を許可しない限りは全く出なくなりました。

沢山アドバイスをいただいたのに申し訳ございません。ありがとうございました。

書込番号:20709884

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:9265件Goodアンサー獲得:1908件

2017/03/04 19:48(1年以上前)

>ハゲてきた20歳さん

なかなか厄介ですね。
Googleアプリ起動→「オーケーグーグル」と発声→音声入力モードに自動で切り替わりますか?

書込番号:20709885 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:9265件Goodアンサー獲得:1908件

2017/03/04 19:56(1年以上前)

>ハゲてきた20歳さん

権限自体をオフというのはやや強引のような気もしますが、とりあえず症状が収まるのであれば現状そうするしかないですね。
お役に立てず失礼いたしました。

書込番号:20709908 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2017/03/04 19:58(1年以上前)

okgoogleという機能はあるらしいのですが、なぜか自分の端末は何も反応しませんでした。


様々な解決策を教えて頂いたのですから本当に感謝しています!
ありがとうございましたm(__)m

この方法は表示される問題はなくなりますが、確かに少し強引なので他の方法が見つかれば幸いです

書込番号:20709917

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)