端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2016年6月17日発売
- 5.2インチ
- 1300万画素
- 指紋認証
- nano-SIM
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全604スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
18 | 6 | 2018年5月19日 12:20 |
![]() ![]() |
3 | 6 | 2018年5月20日 07:43 |
![]() ![]() |
4 | 1 | 2018年4月3日 22:41 |
![]() |
3 | 7 | 2018年4月12日 10:16 |
![]() ![]() |
4 | 8 | 2018年3月29日 08:30 |
![]() |
3 | 1 | 2018年3月22日 07:45 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P9 lite SIMフリー
googleアプリで検索し、検索結果をタップすると、これまではgoogleアプリのままウェブページが開いていたのですが、いつの間にか毎回chromeで開くようになってしまいました。
もとに戻す方法がわからなくて困っています。
ウェブで解決方法を探したところ、googleアプリの[設定]から[アカウントとプライバシー]を選び、「googleアプリでウェブページを開く」をオンにすればいいとありましたが、その項目がグレーアウトされていて設定できません。
また、[設定]アイコンから[アプリ]−[設定]−[デフォルトアプリの設定]と進み、[ブラウザ]を見ると、選択肢はchromeしかありません。
毎回chromeを開くのではなく、googleアプリのままウェブページを開くよう変更する方法を教えてください。
よろしくお願いいたします。
書込番号:21835539 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

googleは検索アプリ
googleのWEBアプリはChrome
至極まともな挙動
なれれば良い
書込番号:21835551 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>さくらちわわさん
とりあえず、実際にグレーになっている状態のスクリーンショットを添付してみてはどうでしょうか。
ステータスバーを見れば、ひょっとすると何か分かるかもしれませんし。
私が添付したスクリーンショットの状態に出来ないということですね。
添付画像は本機ではなくEMUI5.0のnovaのものです。
書込番号:21835616
2点

Google Play開発者サービス(12.6.73)の問題かもしれません。
以下の症状が改善されます。
地図が表示されない。Wi-Fi接続がうまく行かない。異常発熱でバッテリーが急激に減る。ChromeでGoogleアカウントでログイン出来ない。
googleアプリでウェブページを開くが設定できないのも原因かも?
解決のために、以下の操作を行ってみて下さい。
1.Google Play開発者サービスを古いバージョンに戻す。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
2.デフォルトのWi-Fi常時接続にしていない場合は常時接続にする。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
3.Google Play開発者サービスを新しいものにする。
安定した以降は、端末再起動は行わない。
Google Play開発者サービス(12.6.73)の問題が解決されるまでは、これで乗り切れます。
現在、GoogleとHuaweiが協力して問題解決に取り組んでいます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000024835/SortID=21814418/#21829453
手順等の詳細は既出情報を参照下さい。
■Google Play開発者サービス更新問題の解消方法
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000024835/SortID=21814393/#21816012
■それでも駄目な場合の対応方法
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000024835/SortID=21828058/#21828489
■万が一、Google Play開発者サービスを無効に出来ない場合の対応
EMUI5.0:設定→詳細→セキュリティ→端末管理→端末を探す→無効にする
EMUI8.0:設定→セキュリティとプライバシー→その他→端末管理→端末を探す→無効にする
書込番号:21835661
4点

>†うっきー†さん
詳細な回答ありがとうございます。
取り急ぎ、スクリーンショットを貼ります。
google play開発者サービスのバージョンは、12.6.73でした。教えていただいた手順を実行してみます。
書込番号:21835697 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>†うっきー†さん
google play開発者サービスを無効にしたところ、グレーアウトされていた「googleアプリでウェブページを開く」がONになり、chromeではなくgoogleアプリのままウェブページを開くことができました。
解決とさせていただきます。
ありがとうございました。
書込番号:21835744 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>さくらちわわさん
解決したようで何よりです。
質問で解決したものについては、解決済にしておいて下さいね。
http://help.kakaku.com/bbs_guide.html?id=QR005
※グッドアンサーの選択は必須ではありません
書込番号:21835861
2点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P9 lite SIMフリー
先日p9liteを更新したのですが、
プリインストールの音楽再生アプリが使用出来なくなってしまいました。
起動はしますが全く音楽が再生できないです。
音楽は128GBのSDカードに保存していてフォーマットはmp3とwmaです。
更新前までは問題なく使用できてました。
対処法が分かる方いましたら教えて貰えないでしょうか?
書込番号:21797918 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

同じかどうか不明ですが以下
http://s.kakaku.com/bbs/J0000024833/SortID=21778275/
書込番号:21798061 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

同じ原因だとするとMP3は問題ないはずですね。
まあ、再生アプリを変更するのが簡単でしょう。
書込番号:21798095
0点

>もりしGさん
詳細な情報がないため、状況がわかりませんが、
ファイルアプリを起動しても、音楽ファイルが1件もない状況なのでしょうか?
もしそうなら、すでに紹介済のスレッド内の、#21778573の書き込みで、
メディアストレージのデータベースの再構築を行えば解決します。
再構築には少し時間がかかりますので、処理後はしばらく放置しておけば、ファイルアプリから見れるようになります。
とりあえず、ファイルアプリから音楽ファイルが見れる状態にする必要があります。
その状態で、ファイルアプリから音楽ファイルをタップして確認してどうなるかを記載するとよいです。
SDカードは認識していてSDカード内の音楽ファイルは見れていますか?ファイルアプリから。
それでも見れないならSDカード内ではなく、内部ストレージに音楽ファイルを用意して確認して下さい。
SDカード内のファイルが見れないなら、SDカードの破損の可能性があると思います。
もう少し情報をだせば、簡単に解決する問題だと思います。
書込番号:21798467
0点

>にんじんがきらいさん
>ありりん00615さん
回答ありがとうございます。
お2人のご指摘通りwmaが再生できないみたいです。
wmaが再生できるアプリも試したのですが、使い勝手が良くなく諦めました。汗
wmaをmp3に変換しようと思います。
書込番号:21800852 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>†うっきー†さん
回答ありがとうございます。
メディアファイルはファイル管理アプリからも認識できました!
更新でプリインストールアプリがwma非対応になったみたいです、、。
書込番号:21800859 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私も同じ内容でサポートにも確認したが無料再生アプリを新たにインストールして下さいとのことで色々試したが、WMAプレイヤーをインストールで再生出来るようになりました。お試し下さい。
書込番号:21837790 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P9 lite SIMフリー
こんばんは。
教えてください。
内部ストレージの空き容量が少なくなってきたので、不要なファイルを削除中です。
HwOUCフォルダに入っているupdate関連のzipファイルの容量が大きいのですが、削除してもよいのでしょうか?
よろしくお願いいたします。
書込番号:21725932 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>HwOUCフォルダに入っているupdate関連のzipファイルの容量が大きいのですが、削除してもよいのでしょうか?
ファーム更新時に使うファイルのようですね。
更新が終わっているのでしたら、自己責任で消されても良いとは思います。
自己責任で消せない場合は、手を出さない方が良いと思います。
それよりは、容量不足になる、よくある質問の対応の方が良いとは思います。
最近あった質問で言えば以下のスレッドが参考になると思います。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000024149/SortID=21717556/#21717556
書込番号:21726156
1点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P9 lite SIMフリー

何でもいいんだったらChromecast(とChromecastへの電源供給の手段)
書込番号:21725735
0点

>こるでりあさん
ありがとうございます!
全く詳しくないので解りませんが、
P9liteでも画像の出力が出来るって事ですか?
もう少し詳しく教えてもらえませんか?
書込番号:21727979 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>P9liteでも画像の出力が出来るって事ですか?
HDMIがあるとのことなので、一般的なTVへの出力と同様にmiracastで接続すればよいです。
過去にまったく同じ質問がありますので、そちらを参照下さい。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000018999/SortID=21148545/#21148545
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000018999/SortID=20922117/#20922117
一般的な方法なので分かるとは思いますが、リンク先をみても分からない場合は、
Yahoo等で「Android miracast 設定」で検索して下さい。
図解入りで詳細に記載されているところが多数あります。
書込番号:21728054
1点

>†うっきー†さん
ありがとうございます。
やりたい事はP9liteからカーナビへの接続です。
カーナビはHDMI対応で、差し込み口はあります。
何を購入したら大丈夫ですか?
本当に無知ですみません…
書込番号:21728203 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>何を購入したら大丈夫ですか?
先ほど記載したスレッド内にも記載している通り、以下のようなmiracastのドングルです。
>ミラキャストのドングルをまだお持ちでなければ購入の必要はあります。
>https://www.amazon.co.jp/dp/B0149QSHOG
とくに本機だからとか、カーナビだからとかはまったく関係なく、
Android端末等でmiracastに対応している機器とHDMIで入力可能な機器を無線で接続するだけのものです。
Yahoo等で「Android miracast 設定」で検索してもらった方が理解しやすいと思います。
図解入りで記載されていますので。
書込番号:21728273
2点

>†うっきー†さん
昨日、購入したミラキャストが届きましたが接続がなかなか出来ません(>Д<)
HUAWEI P9liteは対応してないのでしょうか?
書込番号:21745479 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>†うっきー†さん
すみません(>_<)
出来ました!
ありがとうございます!
書込番号:21745529 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P9 lite SIMフリー
HUAWEI P9 lite SIMフリー 購入して7ヶ月ぐらいになります。トラブルもなく非常に使いやすいスマホです。
10日ぐらい前からラインの通知の 音、ステイタスバーの上に出ていた青い点滅が出ません。色々設定やり直していたんですが
直りません。省電力モード ウルトラモード ofuにしています。ご指導宜しくお願いしまう。
色々検索したら 仕方がある様なのですが全部挑戦してみましたがだめでした。友達のなかに入っているラインからは音だけ
します。宜しくお願いします。
0点

>色々検索したら 仕方がある様なのですが全部挑戦してみましたがだめでした。
具体的に何を確認したのかの記載がないため不明ですが、
Android7にしているという前提で。
https://ukkifaq.web.fc2.com/Huawei-faq.html#faq1
>Q.Android7(EMUI5.0)で、スリープ時に、LINE,メールのプッシュ通知が受けれない。アプリが勝手に終了してしまう。
EMUI5.0(5.1)では、設定は確立されており、LINEの通知は100%完璧にプッシュ通知可能になっています。
必要な設定と、やってはいけないことがあります。
全部を引用すると長いので、詳細は上記URLを参照下さい。
書込番号:21700310
1点

あとは時々あるのが特定の人だけ通知をオフにしているというのがあります。
トーク画面を開いて、名前の横にスピーカーマークに斜めの線が出ていたら、間違って通知をオフにしています。
その場合は、
トーク画面を開いて、右上の▽→通知オン
で通知オンに変更出来ます。
時々、この設定をオフにしている方がいます。
書込番号:21700355
1点

Android7にしています。アプリは勝手には消えません。
何かありましたら宜しくお願いします。
書込番号:21700667
1点

†うっきー†さん どうも有難うございました。 解決しませんが 一応終わりにします。
また何かある場合宜しくお願いします。
書込番号:21702222
0点

もう締められてますけど、気になったので。。
LINEの通知自体はされてるんですか?音だけが鳴らないの?
それから、ステイタスバーの上の青い点滅?何の事なのかがさっぱりわかりません。
質問が雑だと、なかなか回答はつきませんよ。
書込番号:21711913 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


>ちびみんさん どうも有り難うございます。
「設定→通知とステータスバー→通知管理→LINE」
確認してみました 全部同じところがONになつています。ステータスバーのLEDも点滅
しません。家にいる時はPCで出来るので 『PCは通知は正常です。』
不便ですが諦めます。
書込番号:21712471
0点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P9 lite SIMフリー
huawei p9 liteから zenfone 4 max pro へ乗り換えを検討しています。
ショップで色々と聞きましたが、
乗り換えるメリットとデメリットが分かりません。
6GBで契約しているので、料金は今より安くなることは分かりました。
尚、スマホでよく使うものは、ネットとカメラとアプリ(SNS)です。
書込番号:21694553 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>6GBで契約しているので、料金は今より安くなることは分かりました。
通信プランを変更する予定で、機種とはまったく無関係と理解しました。
>ネットとカメラとアプリ(SNS)です。
本機のままで良いのではないでしょうか。
別の機種に変更しようとしている明確な理由がないようですし。
無駄な出費なので、今のままが良いと思います。
書込番号:21694637
3点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)