HUAWEI P9 lite のクチコミ掲示板

HUAWEI P9 lite

  • 16GB

5.2型フルHD液晶を搭載したSIMフリースマートフォン

<
>
HUAWEI HUAWEI P9 lite 製品画像
  • HUAWEI P9 lite [ゴールド]
  • HUAWEI P9 lite [ホワイト]
  • HUAWEI P9 lite [ブラック]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全3件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

HUAWEI P9 lite のクチコミ掲示板

(5522件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全604スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ8

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

強化ガラスについて

2017/02/09 00:11(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P9 lite SIMフリー

スレ主 katsu0030さん
クチコミ投稿数:85件

照度センサー部分の穴のあいている下側はガラスのきりこみがなくても支障ないでしょうか?
強化ガラスを選んでいると下側があいているものとあいていないものがあります。

HUAWEIに問い合わせをしたのですが取り説どおりの回答しか答えられないとのことで、実際使用しておられる方のご意見を
教えてください。

よろしくおねがいいたします。

書込番号:20642198

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:33件Goodアンサー獲得:2件

2017/02/09 04:48(1年以上前)

本体を分解して確かめたわけではないので確定的な事は言えませんが、たぶん照度と近接を兼ねたセンサーチップだと思います。
近接センサーは三角法で距離検出しているので、センサーの精度やガラスの透過率によっては誤検出の原因に成り兼ねません。
センサーに誤検出されると「電話に出ると画面が消えたまま」という動作不良に繋がります。
これは他の端末でもよくある現象(自己被害?)です。

ところで「照度センサー部分の穴のあいている下側」とは?

書込番号:20642429 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 katsu0030さん
クチコミ投稿数:85件

2017/02/09 23:16(1年以上前)

別機種
別機種

>じゃ!ぱーんさん
HUAWEIの取り説を印刷しました。

照度センサー下側の部分が今回の質問しているところです。

イラストでいうセンサー下側(白丸部)を強化ガラスで覆っても支障がないのかどうか知りたいのです。

書込番号:20644787

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:33件Goodアンサー獲得:2件

2017/02/10 00:20(1年以上前)

上述の通りガラスの透過率によって影響度が違います。
センサーは感知レベルに応じてON/OFFを判断していますし、透過率100%ガラスなんてものも存在しません。
何かを貼ればそのぶん感度が落ちるのは必然です。

本来は塞ぐべきではない部分ですので「どんなフィルムでも問題なし」と明言できる方はいらっしゃらないと思います。

メーカーにセンサーの詳細を問い合わせるか、
検討中である強化ガラスの製品名を明記したうえで実際の使用者からのレビューを待ってみてはいかがでしょうか?

ちなみに「ガラス」はピンキリです。またその性能を個人で検証できる術はありません。
私も今までに1000円〜5000円の物まで何枚も購入してきましたが、高ければ良いという物でもありませんし、安いから悪いとも言いきれません。
こればっかりはクチコミや実績から信頼できる製品を探すしかありません。

書込番号:20644983 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ8

返信1

お気に入りに追加

標準

内部ストレージとSDカード

2017/02/08 19:48(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P9 lite SIMフリー

クチコミ投稿数:21件

先月P9liteを購入、久々のAndoroid機で最近の動向に疎いので教えてください。

自分は64GBのSDを内部ストレージでフォーマットしました。
これだと気軽に交換不可なので破損を考えるとあまり推奨されないという位の知識はあります。
(これまでSDで破損したことがなく、今回も比較的信頼性のあるSDを購入したので大丈夫だろうと楽観視)

色々書き込み読んだが情報が錯綜しているようで、以下のこと、つまるところどうなんだと気になってます。
自分の認識が合っているのか有識者の方に確認させてください。

1.Android6のSDカード仕様変更について
 6の仕様としてはSDを内部ストレージの一部にすることが可能になったので、この応用でアプリも内部ストレージ化したSDに移動できるようになった。だが、機器メーカー側で不具合見つかったのでこれを不可にしている。
 そのため、自分のP9liteの設定・アプリでは削除と停止しかなく移動が出てこないのですね。
 4ではデータのみSDへ移動可だったが、自分のSDは内部ストレージ化しているのでこれも不可で本体に保存されてるならデグレードではないか?

2.元々の内部ストレージ(16GB)の拡張(+64GB)として使えるという情報について
 @設定・詳細設定・メモリとストレージは、元々の内部ストレージと外部ストレージとしてのSDカードが、各々全容量・空き容量が表示される。
  自分は内部ストレージとしてだけ「16+64=80GB」と認識してくれると思ったのだが、AndroidAssistant等のアプリでも同様のようですね。
  
 Aデフォルトの保存先をSDにしてしまうと、本体(ESエクスプローラ等)からだと元々の内部ストレージが見えなくなってしまうので、自分は合計80GB丸々使えると思ってたのに結局64GBしか使えないのですね。(但しPCからは両方にアクセス可)

 B本体からは「デフォルトの保存先」がスイッチになっていて、しかもこの切替は再起動を伴うので、同時アクセスできないようで騙されたような気分である。(自分が勝手に解釈したせいではあるが。。。)
  
内部ストレージにしなかった方が良かったのか悩んでるところ、アドバイスいただけたら幸いです。

書込番号:20641210

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:21件

2017/02/10 18:04(1年以上前)

自己レスです。

以下の通り、デフォルトの保存先を「内部ストレージ」にするとP9lite(ESエクスプローラ)からどちらにもアクセスでき、また、気軽にSD交換(破損交換含む)できるので、自分にはこれが合ってました。

@デフォルトの保存先=内部ストレージ の場合
 ⇒/sdcard が内部ストレージ、/storage/XXXXXX が外部ストレージ(microSD)
  または、/mnt/sdcard が内部ストレージ、/mnt/ext_sdcard が外部ストレージ(microSD)
  (この設定でも標準カメラは保存先をSDカードに変更可能。他アプリも保存先を変更できれば内部ストレージを極端に圧迫することもないだろう。)

Aデフォルトの保存先=SDカード の場合
 ⇒上記/sdcard や/mnt/sdcard が非表示なので、P9liteから元からある内部ストレージへアクセス不可
  /storage/XXXXXX または/mnt/ext_sdcard は外部ストレージ(microSD)

但し、どちらの設定でもパソコンからは違いなく「SDカード」と「内部ストレージ」と別々に認識される。

システム更新で変わってしまうかもしれませんが、現時点ではこういう動きのようです。

書込番号:20646493

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

MicroSDの取り外しエラー

2017/02/08 10:34(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P9 lite SIMフリー

スレ主 p-kenさん
クチコミ投稿数:13件

題名の通りですが、取り外していないのにも関わらず、そのような表示が出て、保存先を内部ストレージに切り替えるための、再起動が要求されます。
最初にフォーマットはしました。一度取り外して挿し直しもしました。
SDカードとの相性が悪いのか、本体が不良なのか、お詳しい方ご教授いただけると幸いです。

書込番号:20640172 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:2723件Goodアンサー獲得:42件

2017/02/08 11:53(1年以上前)

私の使用しているZneFone3 552KLには設定内にストレージUSB項目に

マウントと取り外しができるタブが存在し現状を確認できます。

その機種は分かりませんが念のため確認してみてください。

書込番号:20640287

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ15

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P9 lite SIMフリー

スレ主 parumuさん
クチコミ投稿数:80件

HUAWEIP9かZenFone3Maxか

スマートフォンの買い替えを検討していますが、この2機種で迷っています。アドバイスを頂けないでしょうか。

使用形態:MVNO+Wi-Fi運用。両機種とも対応していることは確認済み。

予算:3万円以内。できれば2万円前後。

主な用途:web検索、LINE、音楽を聴く、アプリ(スケジュールなど)など(GAMEはしません)。
カメラは起動が早ければOK。

希望:動きが軽く、バッテリーがせめて朝フル充電にしたら、Web検索を頻繁に使っても丸1日もってほしい。

現状のスマフォの不満:2012年発売の国産メーカー。バッテリー(1520mAh)Web検索程度でも半日持たない。Andoroid4.0(これ以上のバージョンアップは無理)で対応していないアプリが増えてきた。

買い替えに当たっての不安は、国産ではないこと、手が小さいのでサイズが少し大きくなる(今までは片手で持って操作できた)、耐水防水機能がない(これはケースなどで対応可能?)等です。ワンセグがないこと(今でも滅多に見ませんが)。

価格COMなどで調べて、この2機種と考えましたが、迷っています。また、これ以外にもお勧めのモノがあれば教えて下さい。
さらに、国産メーカーとの違いなどあれば教えてください。

書込番号:20635279

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:29627件Goodアンサー獲得:4542件

2017/02/06 16:21(1年以上前)

ブラウジング中心なら10時間は持つようなので、この機種で十分でしょう。
Maxは12時間ほど持ちますが、この機種よりも動きがもっさり気味になります。予算オーバーとなりますが、3にすればレスポンス・バッテリーの持ちともに両機種を凌ぎます。

書込番号:20635335

ナイスクチコミ!1


Junboowyさん
クチコミ投稿数:94件Goodアンサー獲得:9件

2017/02/06 16:38(1年以上前)

二万円台前半であればP9Lite一択かなと思いますね。
私自身ずっとXperiaを使ってきましたが、あのバッテリーモンスターと呼ばれたAndroid4.4のZ3よりも体感的にバッテリーは持つかんじです。
スタミナに関してはビックリしました。
それにオクタコアでFHDディスプレイですし、Android7へのアップデートも決まっています。
だいたいバッテリーの寿命が一年半&#12316;二年ということを考えると、次に欲しいものが出るまでの繋ぎとしても最高の一台だと思います。

書込番号:20635364 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:953件Goodアンサー獲得:100件

2017/02/06 21:10(1年以上前)

ご予算とスレ主さんの用途、性能を考慮すると、P9Liteが最も良いかと。サイズからみても。
あと、ガラパゴス機能(おサイフケータイ、ワンセグ、防水防塵)、日本ブランドに拘るなら、少し大きいですがarrowsM03(約3万円)
これ以外は一長一短と思います。

・サイズ重視:SH-M03 ただし定価約5万円、値引きでも4万円以下は無理。
・性能重視:HUAWEI P9 ただし予算オーバー。スレ主さんの使い方ならここまでの性能はなくても大丈夫かと。
・コスト重視:ZenFone 3 Max ただし値段相応といったコメントが多いです。あと、電池持ちが悪いとのレビューもありました。

価格comの人気ランキングでしばらくの間上位(現時点で1位)になるのは多くの人の支持に裏打ちされてます。
もう少しコストを重視するなら「ZenFone 2 Laser」もありますが、今更感があります。(何となくZenFone 2 Laserの後継機がZenFone 3 Maxの様に感じます。ASUSは機種名が世代ごとに位置づけが変わる様で2の時代と3の時代で同じ名称でも格付けが違うように感じます。)

今やミドルレンジ(2〜3万円)の機種でもゲームさえしなければ、一通りの作業はスムーズに出来る機種が多くなりました。
これ以上の金額の機種は、性能、機能(カメラ、音質)など何らかの付加価値が増す傾向にあります。

書込番号:20636126

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:773件

2017/02/07 11:52(1年以上前)

スレッドのタイトル及び本文共に『P9』になっています。
本当に『P9』なのか、『P9 Lite』のことなのか、真意を図りかねますが、
ご予算の範囲からして『P9 Lite』だとして、

UQ mobileの P9 Premiumなら、
事務契約手数料 3,240円 + 頭金 108円で、あとは月額の基本料金、当初13ヶ月 1,980円, 14ヶ月目以降は 2,980円だけで、通信・通話が出来ます。
端末代金と同額の割引がありますので、お得だと思います。

書込番号:20637539

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:35件Goodアンサー獲得:8件

2017/02/08 22:52(1年以上前)

残念ながらZenfone 3 Maxは載っていませんが、
下のサイトに主だったSIMフリースマートフォンで
youtubeを再生した時の、電池が切れるまでの時間が
紹介してあります。

スマホの電池持ちの詳細調査とおすすめのモバイルバッテリー
http://kakuyasu-sim.jp/battery
(格安SIMとスマホ比較 http://kakuyasu-sim.jp/

注意しないといけないのは、Zenfone Max、Zenfone 3、
Zenfone 3 Laser、Zenfone Goと違い、Zenfone 3 MaxのSoCが
MediaTekのSoCで、QualcommのSoCを使った上のASUSの端末と
SoCメーカーが違うという点です。

書込番号:20641930

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:35件Goodアンサー獲得:8件

2017/02/08 23:32(1年以上前)

上で紹介した同じサイトにZenfone 3 Maxの記事があり、
下記の記述がありました。
なお、動画の連続再生時間はまだ確定していないようですので、
確定情報が出るまでは参考程度にとどめておいた方がいいです。

>ZenFone 3 MaxはおそらくZenFone 3よりも少し電池持ちが悪くて、
>ZenFone 3 Laserよりは少し電池持ちが良い感じになっていると思われます。
http://kakuyasu-sim.jp/zenfone-3-max

同サイトにはP9 liteの紹介ページもあります。
http://kakuyasu-sim.jp/huawei-p9-lite

書込番号:20642069

ナイスクチコミ!0


スレ主 parumuさん
クチコミ投稿数:80件

2017/02/09 20:35(1年以上前)

皆さん、アドバイスありがとうございます。

気になったコメントがありました。バッテリーの寿命は1年半から2年!なんですね。

調べてみると、この機種は内蔵型バッテリーで、自分で交換不可、メーカーに交換依頼すると、10000円以上かかると、よって2年程度で買い換えること前提だそうですね。これが、今の、そしてこれからの主流のようですね。

ガラケーは7年使用、パソコンもメモリー増設やハードディスク交換したりして、長年使っていた自分としては驚きです。

皆さんのアドバイスで、Huawip9liteを購入しようと思います。でも、今手持ちのスマートフォンがバッテリー交換可能なので、交換してもう少し使ってみるかという気持ちも少し出てきました。でも電池パックは3000円、Andoroid4.0なのでいつまで使えるか・・・迷います。

皆様のアドバイスとても勉強になりました。ありがとうございます。

書込番号:20644122

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ19

返信6

お気に入りに追加

標準

初心者 画面のアイコン変更できる?

2017/02/04 23:53(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P9 lite SIMフリー

クチコミ投稿数:5件

この機種買おうと思うのですが、画面のアイコンが気に入りません。丸型のアイコンでも四角い枠が付いてしまっているし、色調もオリジナルよりマンガっぽくなっています。設定変更できますか?

書込番号:20630789 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:9700件Goodアンサー獲得:448件

2017/02/05 00:52(1年以上前)

マンガっぽい・・・ってどんなのですか?
スクリーンショットを見せてもらえませんか?

書込番号:20630909 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4706件Goodアンサー獲得:42件

2017/02/05 01:03(1年以上前)

私のでは、
丸型のアイコンは丸型で表示されてます。
例えばChromeとか。
他の形のも四角枠はついてません。

というか、

>この機種買おうと思うのですが、
って、
以前のスレで画面スクロールの質問されてましたよね?
まだお持ちじゃなかったんですか?
購入検討中でしたら実機触られた方が良いとおもいますよ。

書込番号:20630926 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:557件Goodアンサー獲得:49件

2017/02/05 01:10(1年以上前)

ホーム画面のテーマが変更されているだけじゃないんですか?Huaweiのホームを使用しているなら壁紙だけでなく、アイコンもテーマごとに変わります。

書込番号:20630941

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:773件

2017/02/05 16:05(1年以上前)

実機の展示がある家電量販店等で、販売員の方にご質問された方が、問題の解決は早いと思います。
その上で、お気に召さなければ、ご購入を見送られては如何でしょう。

書込番号:20632446

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3042件Goodアンサー獲得:153件

2017/02/05 16:19(1年以上前)

家電量販店の店員なんかに聞いてどーすんだよwww
ただの販売店の店員が端末の内部の仕様について知ってる訳ないじゃんw

書込番号:20632476

ナイスクチコミ!5


Junboowyさん
クチコミ投稿数:94件Goodアンサー獲得:9件

2017/02/08 14:48(1年以上前)

アイコンを変えるならば、ランチャーアプリを入れるしかないと思いますね。
カスタマイズできる分、慣れるまでは面倒くさいですが、無料のランチャーも中には使いやすいものもあります。

書込番号:20640653 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ11

返信5

お気に入りに追加

標準

望遠レンズ

2017/02/04 12:40(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P9 lite SIMフリー

スレ主 hama4011さん
クチコミ投稿数:17件

P9に適した望遠レンズってありますか?
カメラ性能がいいので景色とか夜景とかを撮りたいです。おすすめのアクセサリーってありますか?

書込番号:20628838 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:27252件Goodアンサー獲得:3112件

2017/02/04 13:29(1年以上前)

カメラ性能がいいので

スマホの中でです。
性能を求めるなら、センサーの大きいデジカメを勧めます。
携帯性がいいので、いつでも撮れるのがスマホです。
逆に写りのいいカメラは、重く大きくいつも持っているのは苦痛です。
PC上で見るか、Lや2Lまでのプリントなら、何を使ってもいいでしょう。

書込番号:20628960

ナイスクチコミ!0


Akito-Tさん
クチコミ投稿数:2835件Goodアンサー獲得:510件

2017/02/04 15:51(1年以上前)

スマホの用の望遠レンズとは言っても
レンズ交換ができるわけではなく既存のレンズの上にアタッチメントをつけるだけの
簡易的なもので専用設計になってるわけでもなく、
作りも簡素です。
自分もいくつか試しましたがどれも画質劣化が激しく
下手をすればデジタルズームの方がマシというものばかりでした。
わざわざ別持ちするメリットは少ないです。

iPhone用であればCarl Zeissがマトモな光学系の専用品を出してますが
お値段3万円もして明らかに持ち歩きにかさばるくらい大きく
実用というよりはスマホ本体のカメラで撮るという行為に美学を感じる人が
買うものだと感じました。

実用で考えれば光学ズームのデジカメを別持ちするか
どうしてもスマホ内に直接撮りたければ
Wi-Fi対応カメラを使ったほうが良いです。

書込番号:20629322

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:54件Goodアンサー獲得:3件

2017/02/04 19:09(1年以上前)

スマホレンズでしたら、Amazonで2千円程度で買えるので試してみてはどうですか?

正直、将来的にはコンデジはスマホに取って代わられる存在なので今更買うのは...
残るのは一眼レフぐらい?

今でさえスマホの影響で売上ガタ落ちなので、、

カメラはもう仕事や趣味の人が持つもので、一般人はスマホで十分なんでしょうね

>Akito-Tさんはカメラ推しですけど、時代はカメラ不要なんですねー

書込番号:20629862 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 hama4011さん
クチコミ投稿数:17件

2017/02/04 20:17(1年以上前)

やっぱりスマホでの望遠レンズっていまいちなんですね。
買うのあきらめます。ありがとうございました

書込番号:20630053

ナイスクチコミ!2


1985bkoさん
クチコミ投稿数:6343件Goodアンサー獲得:1178件

2017/02/04 23:03(1年以上前)

遊び感覚で試してみるのもありかと。
こちらなんかいかがでしょう。
http://amzn.asia/eUieG5T

書込番号:20630654

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)